株主メモ前期比 7.7 % 減 前期比 47.4 減 22,486 百万円 1,215 百万円 売上高...

6
株主のみなさまへ 2019 4 1 日から 2020 3 31 日まで 160 報告書 事業年度 毎年41日から翌年331日まで 定時株主総会 毎年6剰余金の配当(期末配当金)の基準日 毎年331株主名簿管理人及び 特別口座の口座管理機関 三菱UFJ信託銀行株式会社 同連絡先 三菱UFJ信託銀行株式会社 大阪証券代行部 541-8502 大阪市中央区伏見町三丁目630120-094-777(通話料無料) インターネットホームページ https://www.tr.mufg.jp/ 公告の方法 電子公告により行います。 公告掲載URL https://www.nozawa-kobe.co.jp 不測の事態により電子公告によることができない場合は、 日本経済新聞・神戸新聞に掲載します。 上場証券取引所 東京証券取引所 市場第2この報告書についてのお問い合せは右記までお願いいたします。 株式会社ノザワ TEL 078-333-4111 お手続きの内容 お手続き・お問い合せ先 お取引の証券会社等の口座で管理されている当 社株式に関する配当金振込指定、単元未満株式 買取請求、住所変更等のお手続き お取引口座を開設されている証券会社 未受領の配当金に関するお手続き 特別口座で管理されている当社株式に関する配 当金振込指定、単元未満株式買取請求、住所 変更等のお手続き 三菱UFJ信託銀行株式会社 大阪証券代行部 541-8502 大阪市中央区伏見町三丁目630120-094-777(通話料無料) 特別口座 について 特別口座では、株式のご売却はできません。 証券会社に口座を開設いただき、お持ちの株式を当該口座に振り替えていただきますと、 株式のご売却が可能となるばかりでなく、お持ちの株式の管理や株式に関するお手続きも 当該証券会社で一括して行えるようになり便利です。 株式に関するお手続きについて 株主メモ この報告書は、環境に配慮 した植物油インキを使って 印刷しています。 証券コード:5237

Upload: others

Post on 23-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 株主メモ前期比 7.7 % 減 前期比 47.4 減 22,486 百万円 1,215 百万円 売上高 経常利益 1,215 22,486 854 1,881 1,515 2,249 (百万円) 2019 年度 (第160期)

株 主 の み な さ ま へ

2019 年 4月1日 か ら2020 年 3月31日 ま で

第160期 報 告 書

事業年度 毎年4月1日から翌年3月31日まで定時株主総会 毎年6月剰余金の配当(期末配当金)の基準日 毎年3月31日

株主名簿管理人及び特別口座の口座管理機関 三菱UFJ信託銀行株式会社

同連絡先三菱UFJ信託銀行株式会社 大阪証券代行部〒541-8502 大阪市中央区伏見町三丁目6番3号

0120-094-777(通話料無料)

インターネットホームページ https://www.tr.mufg.jp/

公告の方法

電子公告により行います。公告掲載URL https://www.nozawa-kobe.co.jp不測の事態により電子公告によることができない場合は、日本経済新聞・神戸新聞に掲載します。

上場証券取引所 東京証券取引所 市場第2部

この報告書についてのお問い合せは右記までお願いいたします。 株式会社ノザワ TEL 078-333-4111

お手続きの内容 お手続き・お問い合せ先

●お取引の証券会社等の口座で管理されている当社株式に関する配当金振込指定、単元未満株式買取請求、住所変更等のお手続き

お取引口座を開設されている証券会社

●未受領の配当金に関するお手続き●特別口座で管理されている当社株式に関する配当金振込指定、単元未満株式買取請求、住所変更等のお手続き

三菱UFJ信託銀行株式会社 大阪証券代行部〒541-8502 大阪市中央区伏見町三丁目6番3号

0120-094-777(通話料無料)

特別口座について

特別口座では、株式のご売却はできません。証券会社に口座を開設いただき、お持ちの株式を当該口座に振り替えていただきますと、株式のご売却が可能となるばかりでなく、お持ちの株式の管理や株式に関するお手続きも当該証券会社で一括して行えるようになり便利です。

株式に関するお手続きについて

株 主 メ モ

この報告書は、環境に配慮した植物油インキを使って印刷しています。

証券コード:5237

Page 2: 株主メモ前期比 7.7 % 減 前期比 47.4 減 22,486 百万円 1,215 百万円 売上高 経常利益 1,215 22,486 854 1,881 1,515 2,249 (百万円) 2019 年度 (第160期)

前期比 7.7% 減  前期比 47.4% 減 

22,486百万円 1,215百万円

売上高 経常利益

1,215

22,486854

1,8811,515

2,249(百万円)

2019年度(第160期)

24,37221,821

23,118 22,213

2018年度(第159期)

2015年度(第156期)

2016年度(第157期)

2017年度(第158期)

2019年度(第160期)

(百万円)

2019年度(第160期)

2018年度(第159期)

2015年度(第156期)

2016年度(第157期)

2017年度(第158期)

2,313

2,716

3,133 3,269

(百万円)

2019年度(第160期)

△892

2018年度(第159期)

2015年度(第156期)

2016年度(第157期)

2017年度(第158期)

親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)

1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)

代表取締役社長

野澤 俊也

固定していましたが、ワンタッチで簡単に取り付けられる「NR金具」を

使用することで、アスロックの健全な留付状態を維持しながら溶接工程を

省略することができる工法を開発、溶接資格保有者不足への対応と施工効率化に貢献いたします。 当期、生産部門では、2019年5月10日に当社埼玉工場で火災事故が発生しましたが、迅速な復旧に努め、被災設備を含めた本格稼働を7月7日に開始、「アスロック」の供給能力は火災前の状態に戻っております。 販売部門では、当火災事故の影響等により、「アスロック」販売は前年を下回る状況で推移しました。 管理部門では、システム構築・改善による業務効率化、資材調達の安定化に努めました。 海外事業では、中国国内の景気減速に伴う建築計画の延期・中止等の影響を受け、中国における「アスロック」販売は厳しい状況で推移しました。 マインケミカル事業では、ミネラル肥料「マインマグ」の販売が北海道から東日本・中日本にかけて広く伸びたことから、「マインマグ」売上高は過去最高を更新いたしました。特に北海道では、暖冬傾向が続いたなかでも、 融雪資材と肥料の撒布を省力化できる融雪兼用肥料「マインマグCb」の販売が伸長し、その融雪機能と省力性を評価いただいております。また、「マインマグ」の製造拠点であるフラノ事業所のひまわり畑を、本年度も地元の山部商工会様のご協力を得て整備しました。満開となる8月上旬には3,000㎡一面にひまわりが咲き揃い、前年を上回る来園者の皆様に観賞いただきました。 これらの結果、当連結会計年度の売上高は224億86百万円(前期比7.7%

減少)となりました。 利益面については、これら売上高の減少に加え、前年より続く物流費等の高騰、人件費の増加等により、営業利益は12億1百万円(前期比48.4%減少)、経常利益は12億15百万円(前期比47.4%減少)となりました。また、当期は火災に関連する特別利益、特別損失を計上したこと等から、親会社株主に帰属する当期純利益については8億54百万円(前期は8億92百万円の親会社株主に帰属する当期純損失。前期比17億46百万円の増加)となりました。

 2021年3月期の連結業績予想につきましては、現時点で新型コロナウイルス感染症の収束時期を見通すことは困難でありますが、2021年3月期にわたり、建設工事の中断・延期の断続的な発生や、経済活動の停滞に伴う

建設計画の中止等により当社製品の販売に影響すると仮定して作成しております。 2021年3月期の連結業績は、売上高210億円、営業利益9億50百万円、経常利益9億50百万円、親会社株主に帰属する当期純利益6億20百万円を見込んでおります。

今後の見通し

当期の取り組みと業績

 当連結会計年度におけるわが国経済は、緩やかな景気回復基調にあったものの、米中貿易摩擦の長期化、英国のEU離脱等の問題に加え、新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、足元では不透明感が一層強まる状況で推移しました。 このような状況のなか、当社グループは、「やすらぎと安心の創造」のコーポレートメッセージのもと、環境負荷低減と施工現場省力化を実現し、社会に貢献する商品の拡充を目指してまいりました。 発売以来ご好評を得ている当社オリジナルの業界初の省力化工法「アスロックLS工法」に、従来では対応できなかった高層建物への仕様を加え、2019年10月に発売いたしました。高耐力クリップ「HZクリップ」を連結する技術を開発することで建物高さ31m以上の高層建物にも「LS工法」が適用可能となり、中低層から高層建物まで幅広く「LS工法」をご採用いただけます。 また、施工現場の作業効率化に寄与する「アスロック無溶接工法」を2020

年1月より発売いたしました。従来の工法ではパネル留付クリップを溶接で

 株主の皆様には、平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。 新型コロナウイルス感染症でお亡くなりになられた方々にお悔やみ申し上げるとともに、罹患された皆様とご家族および関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、感染拡大防止にご尽力されている皆様には深く感謝申し上げます。 ここに第160期(2019年4月1日から2020年3月31日まで)の「報告書」をお届けいたしますので、ご高覧いただきますようお願い申し上げます。

連結財務ハイライト

※2016年10月1日付で普通株式について2株を1株の割合 で併合を行っております。2015年度(第156期)期首 に当該株式併合が行われたと仮定し、1株当たり当期純利 益を算定しています。

854百万円

74.96円 62.1%5.5%

自己資本利益率 自己資本比率

Top Messageトップメッセージ

74.96

(円)

164.95132.91

197.24

△78.23

62.1

(%)

5.5

(%)

2019年度(第160期)

11.6

△5.5

12.0

15.7

2018年度(第159期)

2015年度(第156期)

2016年度(第157期)

2017年度(第158期)

2019年度(第160期)

64.2

56.1

57.6

62.6

2018年度(第159期)

2015年度(第156期)

2016年度(第157期)

2017年度(第158期)

2018年度(第159期)

2015年度(第156期)

2016年度(第157期)

2017年度(第158期)

2019年度(第160期)

1 2

Page 3: 株主メモ前期比 7.7 % 減 前期比 47.4 減 22,486 百万円 1,215 百万円 売上高 経常利益 1,215 22,486 854 1,881 1,515 2,249 (百万円) 2019 年度 (第160期)

特 集 アスロック施工例紹介

ノザワのアスロックは「安全・安心」の品質が認められ多くの医療関連施設でご採用いただいています。

物 件 名 : 帯広厚生病院使用品種 : タスロック600・900

ストライプライン600・900トリプルカットストライプ600・900アスロック600・900カラーフロン工場塗装仕上げ

場 所 : 北海道帯広市

物 件 名 : 斗南病院使用品種 : アスロック600

現場塗装仕上げ現場タイル張り仕上げ

場 所 : 北海道札幌市

物 件 名 : 愛知県薬剤師会館使用品種 : ストライプライン600

アスロック600・900カラーフロン工場塗装仕上げATP(タイルパネル)

場 所 : 名古屋市中区

物 件 名 : 武井眼科医院使用品種 : ストライプライン900

タスロック900トリプルカットストライプ900アスロック900 現場塗装仕上げタイルデコ 現場タイル仕上げ(乾式工法)現場塗装仕上げ

場 所 : 茨城県筑西市

物 件 名 : 大村進・美枝子記念 聖路加臨床学術センター使用品種 : ロックエンボス大谷

タスエンボス現場塗装仕上げ

場 所 : 東京都中央区 PHOTO:エスエス東京

3 4

Page 4: 株主メモ前期比 7.7 % 減 前期比 47.4 減 22,486 百万円 1,215 百万円 売上高 経常利益 1,215 22,486 854 1,881 1,515 2,249 (百万円) 2019 年度 (第160期)

「マインマグ」が優れている点当社公式サイト スマートフォン対応

お客様の声 ふらの便り

サイトウ農園様 ご使用資材:マインマグC穂を作りすぎて倒伏するかと思ったが、いい角度でなびいて止まり倒伏しないなど、稲の生育に安定感を持たせる肥料だと思います。

あじま農園様 ご使用資材:マインマグN少ない施肥量で効果を出せることもメリットです。仲間にも安心して紹介できる資材だと思います。

多くの皆様にご来園いただけるようフラノ事業所の遊休地(約3,000m²)で「ヒマワリ畑」の整備を進めています。7月下旬~8月上旬が見ごろです。

昨年開花した「ヒマワリ」

ミネラル肥料 「マインマグ」の製造・販売を行っております。

「マインマグシリーズ」は、弊社が所有 する蛇紋岩を原料として、東京農業大学と共同開発を行ったミネラル肥料です。

 当社公式ホームページをスマホやタブレットからでも見やすく快適にご利用いただくことができるよう改善いたしました。 これからも皆様へのサービス向上のため、さらなる情報の充実を図ってまいります。

 当社は、最前線の医療現場に従事される方々のお役に立てればとの思いから2020年5月21日、N95医療用マスク10,000枚を神戸市へ寄贈いたしました。

日 経アーキテクチュア2019年11月28日 号 「採用したい建材・設備メーカーランキング2019 

押し出し成形セメント板などの外装材(セメント系、樹脂系など)部門第1位」に選ばれました。

N95医療用マスク1万枚を神戸市へ寄贈

品質保証機能の強化を目的として、「品質保証本部」を設置いたしました。マインケミカル事業部の紹介

1.水によく溶け施用効果が出やすい「マインマグシリーズ」のケイ酸は水に対する溶解性が優れています。

2.作物が丈夫に育つ苦土は、糖や脂質の生産を向上、リン酸の吸収を促進する働きを持ちます。

フォーカス トピックスTOPICSFOCUS

2020年3月期「マインマグシリーズ」

年間売上高が過去最高となりました。前期比16.2%UP

品質保証本部

製品保証部埼玉保証室播州保証室性能確認室

CS室

施工品質部

リスク対策部

神戸市危機管理室にて目録贈呈

お客様の信頼向上のために原料受入から施工~建物解体まで一気通貫の品質保証を実施いたします。

リスク対策部では、従業員の安全確保、生産供給体制の維持や原材料等資材の安定調達などへの準備等、事業継続の対策を講じてまいります。

北海道富良野市マインケミカル事業部フラノ事業所

5 6

Page 5: 株主メモ前期比 7.7 % 減 前期比 47.4 減 22,486 百万円 1,215 百万円 売上高 経常利益 1,215 22,486 854 1,881 1,515 2,249 (百万円) 2019 年度 (第160期)

負債純資産合計

25,628資産合計25,628

有形固定資産

前連結会計年度末2019年3月31日現在

当連結会計年度末2020年3月31日現在

流動資産11,521

10,111

無形固定資産20

投資その他の資産

4,304

有形固定資産10,448

無形固定資産16投資その他の資産3,641

固定資産14,106

前連結会計年度末2019年3月31日現在

当連結会計年度末2020年3月31日現在

負債9,706

流動負債5,524

固定負債4,182

その他の包括利益累計額

株主資本12,137

3,784

流動負債8,200

固定負債3,871

その他の包括利益累計額

株主資本11,396

4,027

純資産15,921

負債12,071

負債純資産合計

27,495

純資産15,423

当連結会計年度2019年4月1日から2020年3月31日まで

営業活動によるキャッシュ・フロー

投資活動によるキャッシュ・フロー

財務活動によるキャッシュ・フロー

現金及び現金同等物に係る換算差額667

現金及び現金同等物の期末残高

4,786

△121

現金及び現金同等物の期首残高

5,393

△1,140△13

3

4

5

6

流動資産13,058

資産合計27,495

固定資産14,437

連結損益計算書の概要(単位:百万円) 連結貸借対照表の概要(単位:百万円)

連結キャッシュ・フロー計算書の概要(単位:百万円)

(注) 記載金額は百万円未満を切り捨てて表示しております。

売上高の状況 利益の状況

 品種別売上高については、主力の押出成形セメント板「アスロック」は126億49百万円(前期比13.2%減少)、住宅用高遮音床材は17億16百万円(前期比1.7%減少)、住宅用軽量外壁材は26億65百万円(前期比11.0%増加)となり、押出成形セメント製品合計では170億30百万円(前期比9.0%減少)に、耐火被覆等は12億71百万円(前期比7.0%減少)、スレート関連は8億17百万円(前期比6.7%減少)、肥料(マインマグ)売上高は3億39百万円(前期比16.2%増加)となったこと等から、当連結会計年度の売上高は224億86百万円(前期比7.7%減少)となりました。

 売上高の減少に加え、前年より続く物流費等の高騰、人件費の増加等により、営業利益は12億1百万円(前期比48.4%減少)、経常利益は12億15百万円(前期比47.4%減少)となりました。また、当期は火災に関連する特別利益、特別損失を計上したこと等から、親会社株主に帰属する当期純利益については8億54百万円(前期は8億92百万円の親会社株主に帰属する当期純損失。前期比17億46百万円の増加)となりました。

1 2

資産の状況

 「受取手形及び売掛金」が14億54百万円、「現金及び預金」が6億7百万円減少。「有形固定資産」が3億36百万円増加したものの、「投資有価証券」が4億47百万円、「繰延税金資産」が2億56百万円減少したこと等から、「資産合計」は、前連結会計年度末に比べ18億67百万円減少し256億28百万円となりました。

3

負債の状況

 「製品補償引当金」が20億21百万円、「支払手形及び買掛金」が4億2百万円減少したこと等から「負債合計」は、前連結会計年度末に比べ23億64百万円減少し97億6百万円となりました。

4

純資産の状況

 「利益剰余金」が7億40百万円増加したこと等から、「純資産合計」は、前連結会計年度末と比べ4億97百万円増加の159億21百万円となりました。

5

連結キャッシュ・フロー計算書の状況

 営業活動によるキャッシュ・フローは、製品補償引当金の減少額20億21百万円等の資金の減少要因があった一方、売上債権の減少額13億37百万円や税金等調整前当期純利益13億34百万円、減価償却費5億90百万円等の資金の増加要因があったこと等から6億67百万円の増加となりました。 投資活動によるキャッシュ・フローは、有形固定資産の取得等により11億40百万円の減少となりました。 財務活動によるキャッシュ・フローは、親会社による配当金の支払等により1億21百万円の減少となりました。この結果、現金及び現金同等物は47億86百万円となり、前連結会計年度末に比べ6億7百万円減少いたしました。

6

24,372売上高

22,486売上高

854

親会社株主に帰属する当期純利益

1,201営業利益

1,215経常利益

1,334

税金等調整前当期純利益

売上原価15,784

売上総利益6,702

2,326営業利益

2,313経常利益

△892

親会社株主に帰属する当期純損失

営業外収益141

特別損失983

特別利益1,101

営業外費用126

販売費及び一般管理費5,501

税金費用479

1 2

2

2

前連結会計年度2018年4月1日から2019年3月31日まで

当連結会計年度2019年4月1日から2020年3月31日まで

Consolidated Financial Statements連結財務諸表

7 8

P O I N T

P O I N T

Page 6: 株主メモ前期比 7.7 % 減 前期比 47.4 減 22,486 百万円 1,215 百万円 売上高 経常利益 1,215 22,486 854 1,881 1,515 2,249 (百万円) 2019 年度 (第160期)

会社概要(2020年3月31日現在)

ネットワーク(2020年3月31日現在)

役員(2020年6月26日現在) 株式の状況

大株主

株式分布状況

所有者別株主数

所有者別持株数

自己名義株式1名(0.03%)

金融商品取引業者27名(0.86%)

金融機関16名(0.51%)

その他の法人133名(4.23%)

外国法人等56名(1.78%)

個人・その他2,909名

(92.59%)

金融機関3,230,242株(26.75%)

個人・その他3,891,928株(32.23%)

その他の法人3,345,755株(27.71%)

外国法人等697,206株(5.77%)

金融商品取引業者237,816株(1.97%)

自己名義株式672,053株(5.57%)

合計X,XXX名合計

3,142名

合計12,075,000株

URL https://www.nozawa-kobe.co.jp当社ホームページでは、株主・投資家の皆様にわかりやすい情報発信に努めてまいります。

URL https://www.asloc.co.jp当社主力商品の押出成形セメント板「アスロック」の特設サイトです。

社 名 株式会社ノザワNOZAWA CORPORATION

創 業 1897年8月17日設 立 1913年9月28日資 本 金 24億4,900万円従 業 員 数 377名(連結)子 会 社 株式会社ノザワ商事

株式会社ノザワトレーディング野澤貿易(上海)有限公司野澤積水好施新型建材(瀋陽)有限公司

関西支店

九州支店

広島支店

松山営業所

フラノ事業所

高砂工場

播州工場

東京支店

技術研究所埼玉工場

仙台支店

札幌支店

本社

名古屋支店

野澤積水好施新型建材(瀋陽)有限公司

野澤貿易(上海)有限公司

北陸営業所

研究所技 術 研 究 所 埼玉県深谷市折之口1851-4

工場フラノ事業所 北海道富良野市山部東町4-1

埼 玉 工 場 埼玉県比企郡吉見町長谷1947

播 州 工 場 兵庫県加古郡播磨町古宮

高 砂 工 場 兵庫県高砂市高須1-1

海外関連会社野澤貿易(上海)有限公司

中国上海市長寧区天山路8号 上海兆益科技園 702B室野澤積水好施新型建材(瀋陽)有限公司

中国遼寧省瀋陽経済技術開発区渾河20街15号

代表取締役社長 野   澤   俊   也常 務 取 締 役 坂   本   茂   紀常 務 取 締 役 三   浦   竜   一取 締 役 佐 々 木   三 七 司取 締 役 肥   後   竜   也取 締 役 松   村   正   昭取 締 役 西   岡   誠   司取 締 役 濱   本   康   二取 締 役 米   田       剛取 締 役 邑   橋   将   男社 外 取 締 役 羽   尾   良   三社 外 取 締 役 小   鹿   彦   太常 勤 監 査 役 松   永       豊社 外 監 査 役 吉   田   眞   明社 外 監 査 役 檀   上   秀   逸

発行可能株式総数 30,000,000株発行済株式の総数 12,075,000株株  主  数 3,142名

株主名 持株数(千株)

持株比率(%)

株式会社三井住友銀行 567 4.97

神栄株式会社 486 4.26

日本生命保険相互会社 436 3.82

損害保険ジャパン日本興亜株式会社 398 3.49

CBC株式会社 301 2.64

日工株式会社 284 2.49

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 262 2.30

株式会社トクヤマ 262 2.30

ノザワ取引先持株会 253 2.22

ノザワ従業員持株会 247 2.16

(注) 持株比率は自己株式(672,053株)を控除して計算しております。

ホームページのご案内

(2020年3月31日現在)

Corporate Profile Stock Data会社概要 株式情報

9 10

本社 〒650-0035 神戸市中央区浪花町15番地 TEL 078-333-4111(代)

支店・営業所札 幌 支 店 札幌市中央区大通西1-14-2(桂和大通ビル50)

仙 台 支 店 仙台市青葉区一番町2-8-15(太陽生命仙台ビル)

東 京 支 店 東京都中央区新川1-4-1(住友不動産六甲ビル)

名古屋支店 名古屋市中区錦2-4-15(ORE錦2丁目ビル)

北陸営業所 金沢市本町1-5-1(リファーレ)

関 西 支 店 神戸市中央区浪花町15番地

広 島 支 店 広島市中区小町3-25(三共広島ビル)

松山営業所 松山市大手町2-9-4(石丸ビル)

九 州 支 店 福岡市博多区博多駅前1-4-4(JPR博多ビル)