東京都立農産高等学校...「食と緑と農のスペシャリストをめざして」...

12
平成29年度 入学希望者向け学校案内<全日制課程> 東京都立農産高等学校 いそしむ つちかう きわむる おもいやる 〒124 0002 東京都葛飾区西亀有1281 TEL:03(3602)2865 FAX:03(3602)8330

Upload: others

Post on 20-Oct-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 平成29年度 入学希望者向け学校案内<全日制課程>

    東京都立農産高等学校

    勤い そ し む

    培つ ち か う

    究き わ む る

    情おもいやる

    〒124−0002 東京都葛飾区西亀有1−28−1 TEL:03(3602)2865 FAX:03(3602)8330

  • 「食と緑と農のスペシャリストをめざして」東京都立農産高等学校長 並 川 直 人

    都立農産高校は、農業の専門高校として創立以来68年、農業およびその関連産

    業で活躍するスペシャリストの育成を図り、各界に多くの人材を輩出しています。

    平成30年には創立70周年を迎える農業に関する伝統校です。

    1学年園芸デザイン科2クラス、食品科2クラス計4クラスを有し、農産高校

    でしか学べない特色ある教育活動を展開しています。そして農産高校の教育を支える園芸デザイン科、

    食品科の先生はもちろん、普通科の先生、そして部活動の指導でも、本校の素晴らしい先生方が皆さん

    の学びを支えてくれます。在校生の先輩たちも笑顔で皆さんを迎えてくれるでしょう。

    豊かな農地から生産される食、人々に潤いを与える緑、農のもつたくさんの機能と可能性、このよう

    に都市の健やかな未来を支える東京の農業、東京の農業高校である農産高校はこれからますます必要と

    されます。マスコミも、今、農業高校がおもしろいと熱い視線を寄せています。

    今や農業は成長産業として注目され、東京や日本の農産物は生産者の顔が見え、ブランド化による付

    加価値の向上、農業ビジネスでは、食に関するさまざまな可能性が広がり、夢と希望がもてる産業とし

    て脚光を浴びています。「農業女子」や「農業のかっこよさ」にも注目が集まり、新しい農業のあり方

    がますます進化していくこと間違いなしです。

    農産高校の教育活動は、「なすことによって学ぶ」「学ぶことによってなす」を大切に、実験・実習、体験・

    体感の学習をふんだんに取り入れ、生徒はいきいきと学校生活に取り組んでいます。また、「人間力の

    農産」の名のとおり、農業に関する学習や学校行事などで得た思いやりや人間性を磨くことで、大きく

    成長します。そして、農産高校での学びを生かした大学進学や就職などの進路実現を進めています。平

    成28年3月卒業生の進路実績は、進路決定率100%は当然のこととして、第1志望の実現率が90%を超

    えました。本校は地域からの評価に加え、卒業生や保護者の学校満足度が非常に高い学校です。

    食と緑と農に興味のある方はぜひ一度本校にお越しください。きっと今までもっていた農産高校のイ

    メージが変わり、新しい発見を感じることができると確信しています。

    ◎農業に関連した知識・技術に基づく勤労観を育て、社会を支える態度を養う

    ◎社会の変化に主体的に対応できる態度・忍耐力・克己心を養う

    ◎自他の個性と生命を大切にし、感謝の気持ちを養う

    教育目標

    農産高校の特色Ⅰ 充実した施設・設備(農場・実習棟)

    Ⅱ 基礎学力の充実を図る普通科目

      �(習熟度別・少人数制の分割授業・

    朝学習)

    Ⅲ 体系化された専門科目

      �(各自の希望進路に応じた類型学

    習・1人1資格以上取得)

    Ⅳ 地域とともにある学校

      (地域のイベントへの参加)

    Ⅴ 自信・自己肯定感の向上

    Ⅵ 個性を活かす進路指導

      �(進路決定率100%・充実したキャ

    リア教育)

    2

  • 昭和23年

    昭和25年

    昭和28年

    昭和31年

    昭和32年

    平成5年

    平成28年

    東京都立農芸新制高等学校下千葉分校として開校

    昼夜定時制農業科各1学級

    東京都立農芸高等学校下千葉分校に改称

    全日制農産製造科を設置。昼間定時制農業科を廃止

    全日制園芸科を設置

    東京都立農産高等学校として独立

    学科改編による全日制園芸デザイン科、食品科と改称

    創立68年

    教科・科目の割合農産高校では3年間で普通科目と

    専門科目を学びます。科目全体の

    約2/3が普通科目で、約1/3

    が専門科目です。

    普通科目で基礎学力の充実を図り、各科の専門科目を学びます。

    平成29年度入学生教育課程

    教科 国語 地理・歴史公民 数学

    語  界 本

    代     理

    総   史 史   社

    合 文 A A A 会

    1年 3

    2年 3

    合計 6 3 2 2 2 2

    1/3

    2/3

    普通科目

    専門科目

    *1 理科は食品科は1年次で化学基礎、3年次で生

    物基礎、園芸デザイン科は1年次で生物基礎、3年次で化学基礎を履修

    *2 芸術科目は1科目選択

    地目世規国 現

     

    223年   3 2 2

    庭豪語英術芸育休健保料理

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    保      健

    体      育

     

     

     

     

     

     

    科学と人間生活

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    33     3

    3

     

    2

     

    53

    3

     

    3

     

    2

     

    8

    1

     

     

    2

    *       *

    2

     

     

     

    2

     

    2

    2*21   1

    2 2

     

     

     

    コミュニケーション英語Ⅰ

    コミュニケーション英語基礎 3

     

     

     

     

    2

     

    2

     

    4

    3

     

    2

     

    53

    合      計

     

     

     

     

     

     

    人 間 と 社 会

  • 園芸デザイン科

    ☆園芸に関する知識・技術の習得を目指します。

    ☆地域社会との交流を通じて社会に貢献できる園芸のスペシャリストを養成します。

    4年制大学:千葉大学、東京農業大学、酪農学園大学、日本獣医生命科学大学など

    専 門 学 校:農業者大学校(埼玉県、千葉県)、八ヶ岳農業実践大学校、千葉大学園芸別科など

    就 職:民間企業、造園会社、就農など

    ☆日本農業技術検定、フラワー装飾技能士、造園技能士、初級バイオ検定

    キュウリの植え付け「農業と環境」 果樹(カキ)の剪定 フラワーアレンジメント

    園芸デザイン科 専門科目一覧(平成29年度入学生用)

    ◎学科の目標

    ◎目標とする具体的な進路

    ◎取得を目指す資格

    農業と環境�キュウリやダイコンの栽培を通じて、農業に必要な基本的な知識や技術を身に付けます。�

    農業情報処理ワープロ、表計算、プレゼンテーション、データベースなど各種アプリケーションについて学習します。�

    野    菜� ナスやトマト、ハクサイなどを栽培し、種まきから収穫、販売までを学びます。�

    果    樹�ブドウやカキ、キウイフルーツ、ブルーベリーの栽培を通して、果樹の基本を学びます。�

    草    花�花壇用の草花からキク、シクラメン、ラン類など段階的に高度な栽培技術を学びます。�

    植物バイオテクノロジー� 無菌操作などの基本的な技術や植物の生理、環境改善について学びます。�

    造 園 技 術� 造園技能士の取得に向けて、庭造りの技術や、樹木について学びます。�

    バイオと緑化� 植物バイオテクノロジーと造園の基礎について学びます。�

    園芸デザイン�フラワーアレンジメントの基礎から学び、フラワー装飾技能士の取得を目指します。�

    課 題 研 究�生徒自身が興味・関心のあるテーマを設定し、調査、研究を行い、最後に研究成果をまとめ、発表します。�

    総 合 実 習 �実習を通して、栽培植物の管理や水耕栽培、測量などについて、幅広く学びます。�

    4

  • 類型について

    ●主な科目果樹 植物バイオテクノロジー

    ●学習内容果樹の栽培管理、収穫、販売、野菜・草花苗の組織培養

    ●主な科目草花 造園技術

    ●学習内容フラワーアレンジメント、草花(シクラメンなど)栽培、庭づくり、造園技術、ガーデニング

    ☆主な発表・出展 都庁花壇、世界らん展、お花茶屋・亀有駅前花壇、日比谷公園ガーデニングショー

    ○育てようとする実践力・花や樹の生産・管理・造園的活用に関する知識を身に付ける。・多くの校外活動やイベントに参加することで、卒業後即戦力となれる技術を育む。

    ○育てようとする実践力・安全でおいしい果物を生産する技術を身に付ける。内容はブドウ、キウイフルーツ、カキ、ブルーベリーの栽培

    ・実習を通して実践的に学ぶとともに、植物バイオテクノロジーの基礎的な技術を習得する。内容はラン類の増殖、イチゴの茎頂培養、培地の調製・実験

    植物の生理・生態を学び、作物生産の方法を学ぶ類型です。

    部屋や庭、街を植物できれいに飾る方法を学ぶ類型です。

    ※類型とは農業の科目の中でより深くじっくりと

    学ぶために用意した専門科目のグループです。

    バイオテクノロジーの基礎

    造園技術の実習(石の配置) 地域に配布する草花苗の準備  カイヅカイブキの管理(高木剪定)

    キウイフルーツの摘果 ブドウの誘引

    果樹バイオ類型

    草花造園類型

    5

  • 食品科

    ☆食品に関する基礎的な知識・技術を、座学や実験・実習を通して習得します。

    ☆技術進歩や社会変化に対応し、食品の製造・流通の分野で活躍できる能力と態度を育てます。

    4年制大学:東京農業大学、日本獣医生命科学大学、麻布大学など

    短 期 大 学:東京農業大学短期大学部など

    専 門 学 校:日本菓子専門学校、武蔵野調理師専門学校、東京栄養食糧専門学校など

    就 職:民間企業、自営など

    ☆日本農業技術検定、食生活アドバイザー、リテールマーケティング(販売士)検定、

     食品衛生責任者

    ◎学科の目標

    ◎目標とする具体的な進路

    ◎取得を目指す資格

    食品科 専門科目一覧(平成29年度入学生用)

    農業と環境 食と農業、環境との関わりについて学習します。

    農業情報処理ワープロ、表計算、プレゼンテーション、データベースなど各種アプリケーションについて学習します。

    食 品 製 造 食品製造の意義と必要性、食品を製造する原理について学習します。

    課 題 研 究生徒一人一人が興味・関心のあるテーマを設定し、1年間かけて調査、研究を行います。最後に研究成果をまとめ、発表します。

    総 合 実 習製造分野では、粉加工、園芸加工、畜産加工、醸造について実習によって学習します。

    食 品 化 学 食品の成分、栄養素について学習します。

    微生物利用 微生物の分類や、種類、培養、分離、その利用について学習します。

    食 品 環 境 食品の環境について学習します。

    食 品 流 通身近な食品の流通について学習します。リテールマーケティング(販売士)3級の資格取得を目指します。

    食 品 衛 生食品製造に必要な衛生概念について学習します。食品衛生責任者の資格取得を目指します。

    食品デザイン 食品の開発、効果的な販売、接客方法について学習します。

    畑での野菜栽培 樽仕込みの味噌 ロールパンの製造

    6

  • 畜産加工、発酵食品、栄養、衛生に関する知識・技術を習得し、安全で良質な食品を製造するために必要な能力と態度を養う類型です。

    穀物加工や園芸加工、食品の流通や販売に関する知識・技術を習得し、食品の価値を向上させるために必要な能力と態度を養う類型です。

    ●主な科目

    食品化学 微生物利用 食品環境 総合実習

    ●学習内容

    食品の成分や栄養素、食品の機能、細菌やカビの利用、衛生や環境、醸造(味噌、ワイン)、

    畜産加工(ソーセージ、ハム)、食品成分の分析

    ○育てようとする実践力

    ・食品成分分析や微生物の取り扱い法を応用し、食品製造の改善に結び付けることができる。

    ・主要な栄養成分に関する知識を持ち、健康な食生活の設計ができる。

    ・畜産や醸造に関する食品の基本的な加工や利用方法を学び一連の作業ができる。

    ●主な科目

    食品流通 食品衛生 食品デザイン 総合実習 

    ●学習内容

    食品の流通、食品衛生、食品の開発や効果的な販売方法、パンやジャムの製造、食品の衛生実験

    ○育てようとする実践力

    ・体験的な食品の開発や販売を通し、食品の流通に必要な知識とマナーを身に付けることがで

    きる。

    ・食品が果たす社会的責任の重要性を学び、食と健康に関する問題を解決できる。

    ・穀物や園芸に関する食品の基本的な加工や利用方法を学び、一連の製造作業ができる。

    食品栄養類型

    食品流通類型

    類型について ※�類型とは農業の科目の中でより深くじっくりと学ぶために用意した専門科目のグループです。

    栄養素の分析

    シュークリームの焼き上がり

    ソーセージの製造

    ジャムの大量生産

    米から麹(コウジ)をつくる

    販売実習

    7

  • 進路希望100%実現◎1年次からの計画的な進路指導

    ◎面接練習や作文 ・小論文指導の充実

    ◎専門性を生かした進学や就職先の開拓

    ◎進路指導部、担任、専門教科教員との連携

    ◎第一希望決定率の重視(過去2年平均

    86.7%)

    就職試験に合格できる学力◎普通科目のほとんどが少人数・習熟度学習

    を実施

    ◎毎朝10分間の朝学習の実施

    ◎集中講座の実施(夏季休業中・3学年対象)

    主な就職先(最近5ヶ年)本校の学習と関連のある分野

    ノーザンファーム、理研ビタミン、宝酒造、

    東葛食品、升本フーズ、山崎製パン、伊藤製パン、

    第一屋製パン、JR東海パッセンジャーズ、

    メリーチョコレートカムパニー、東天紅、

    ヴィ ・ド ・フランス三裕製菓、メトロ製菓、

    東香園、相川造園、東京青果、山渓緑地、

    東日本板橋花き 等

    その他の職種

    三越伊勢丹、曙、プリンスホテル、新宿高野、

    DNP、亀屋万年堂、鶴屋吉信、今半、

    サミット、いなげや、マルエツ、東武ストア、

    ヤマダ電機、カクヤス、日本ロジテム、

    新葛飾病院、三幸福祉会、アズパートナーズ、

    都立学校実習助手、東武ステーションサービス

    大学・短期大学

    千葉大学、東京農業大学 ・短大、酪農学園大学、

    日本獣医生命科学大学、東京聖栄大学、

    聖徳大学、東京家政学院大学、拓殖大学、

    千葉商科大学、江戸川大学、大東文化大学、

    東京理科大学(理学部Ⅱ部)、帝京短期大学、

    愛国学園短期大学、新渡戸文化短期大学 等

    農業大学校・専門学校

    千葉県立農業大学校、埼玉県立農業大学校、

    茨城県立農業大学校、神奈川農業アカデミー、

    千葉大学園芸学部別科、日本菓子専門学校、

    織田製菓専門学校、武蔵野調理師専門学校、

    東京栄養食糧専門学校、服部栄養専門学校、

    東京テクノホルティ専門学校 等

    主な進学先(最近5ヶ年)

    進路指導

    本校生徒の取得可能な検定・資格� ☆毎年1人1資格以上の取得を目指します!

    各科共通 園芸デザイン科 食品科

    日本農業技術検定(3級、2級)パソコン検定(3級)漢字検定(3級、準2級、2級)英語検定(3級、準2級、2級)料理検定・菓子検定(3級、2級)普通救命講習技能認定証危険物取扱者(乙4類)FFJ検定アグリマイスター

    造園技能士(2級、3級)フラワー装飾技能士(3級)マミフラワーデザインスクール基礎科修了証

    リテールマーケティング(販売士)検定3級食品衛生責任者食生活アドバイザー(2級、3級、基礎)

    就職

    その他

    45%

    8%1% 9%

    37%専門学校

    短期大学

    大学

    平成27年度進路実績

    8

  • 学校生活

    学校行事

    学校農業クラブ活動(FFJ)Future�Farmers�of�Japan

    部活動

    4月入学式

    移動教室(1年)

    5月 体育祭

    7月 芸術鑑賞教室

    9月 修学旅行(2年)

    11月 文化祭(農産祭)

    12月 球技大会

    1月 課題研究発表会

    3月 卒業式

    農業を学ぶ高校生で組織されている全国的な団体です。関東・全国レベルで大会があり、本校生徒も

    全員が加入しており、意見発表、農業鑑定競技、環境調査、国際交流などを行っています。

    ◎専門部門

    園芸加工 パン加工 畜産加工

    応用微生物 園芸 家畜 造園

    ◎教養部門

    生物 茶華道 太鼓 軽音楽

    料理 演劇

    フリーライティング

    ◎体育部門

    バレーボール(男子、女子)

    バスケットボール(男子、女子)

    バドミントン サッカー(男子)

    硬式テニス 卓球 水泳

    ダンス 陸上 硬式野球

    ◎同好会

    写真 ソフトテニス

    9

  • SHR 8:30~8:40

    朝学習 8:40~8:50

    1限 8:50~9:40

    2限 9:50~10:30

    3限 11:40~11:30

    4限 11:50~12:40

    昼休み

    5限 13:25~14:15

    6限 14:25~15:15

    放課後

    17:00 完全下校

    農産ライフ

    園芸デザイン科実習服 制 服 食品科実習服

    農 産 の 日1

    10

  • 農産高校 検索

    農産高校の情報はここでチェック!

    在校生の声

    卒業生の声

    ※お問い合わせは本校副校長まで 03-3602-2865

    食品科ではジャム、パン、味噌、ソーセージなどを製造したり、栄養や食品分析実験をし

    ます。レポート作成は大変ですが、自分のためになっています。文化祭や校外活動では自分

    たちでつくったジャムや味噌を販売したり、地域の人との交流も多いです。兄弟も農産高校

    に通っていて、充実した高校生活を送っています。� (食品科 3年男子)

    自然について学びたくて農産高校に入学しました。園芸デザイン科に入学して造園につい

    て深く学び、3級造園技能士を取得できました。また、世界ラン展に出展したり、学校農業

    クラブの全国大会で沖縄に行ったり、農業高校ならではの経験ができ、成長することができ

    ました。進路活動では、先生たちの熱心な指導があり、千葉大学園芸学部に合格できました。

    進学先でも、農産高校で学んだ植物の知識が役に立っています。皆さんも農産高校に入って、

    普通科ではできない経験をして下さい。� (平成27年度 園芸デザイン科卒業生)

    私は食品科を卒業し、日本獣医生命科学大学応用生命科学部食品科学科に入学しました。

    農産高校の3年間で学んだ知識をもとに、食品について深く学んでおります。食品科で学ん

    だ知識があるので、大学の講義内容がとても理解しやすいです。

    食品の安全性に関する研究と、教職課程の勉強をしています。農産高校では普通高校では

    体験できないことがたくさんあり、大学進学以外でも役立つと思います。

    (平成24年度 食品科卒業生)

    普通科高校では学ぶことのできない農業・園芸について、3年間かけて学ぶことができま

    す。先生方も熱心に教えてくださるので生徒もやる気に満ちています。また、部活動も他の

    学校にはないユニークなものがあります。私は「園芸部」に所属しており、農業にどっぷり

    のめり込んでいます。放課後も生徒が輝けるのが農産高校です。

    (園芸デザイン科 3年女子)

    イベント名 日 時 場 所

    体験入学 7月23日(土)・8月27日(土) 本 校

    かつしか進路フェア 8月6日(土) テクノプラザかつしか

    都立学校合同進路説明会 10月30日(日) 都立晴海総合高等学校

    農産祭 11月5日(土)、6日(日)本 校

    (進路相談コーナーを設けます)

    授業公開・学校説明会 11月23日(水) 本 校

    中学生個別進路相談会12月3日(土)・18日(日)

    1月14日(土)本 校

    11

  • 農産高校 検索

    駅からの道順

    本校舎中庭

    屋上緑化(本校舎) 冬の野菜農場

    都立農産高校周辺鉄道略図

    〈JR山手線〉〈つくばエクスプレス〉

    〈東京メトロ千代田線〉北千住(6分)綾瀬(2分)亀有

    西日暮里(13分)南千住(13分)

    浅草(23分)

    とうきょうスカイツリー(20分)

    〈東京メトロ日比谷線〉

    〈京成本線〉

    農産

    お花茶屋

    金町(2分)

    〈JR常磐線〉

    押上(28分)

    曳舟(24分)

    錦糸町(32分)

    青砥(20分)

    京成高砂(15分)

    〈京成金町線〉

    〈東武スカイツリーライン〉

    〈都営浅草線〉

    〈東京メトロ半蔵門線〉

    〈京成押上線〉

    〈JR総武線〉

    〈京浜東北線〉

    (南口)

    道上小学校

    亀有中学校

    目白第三病院

    至金町至綾瀬

    イトーヨーカドー

    三菱東京UFJ銀行

    セブンイレブン

    ファミリーマート

    葛飾野高校

    葛飾区郷土と天文の博物館

    至上野 至青砥

    水戸街道

    レストラン

    上千葉砂原公園

    JR亀 有 駅

    道上小学校

    亀有中学校

    目白第三病院

    (南口)

    至金町至綾瀬

    イトーヨーカドー

    三菱東京UFJ銀行

    セブンイレブン

    ファミリーマート

    ドラッグストア

    上千葉砂原公園

    レストラン

    亀有四

    亀有二

    青戸七

    お花茶屋 白 鳥

    京成本線

    葛飾野高校

    葛飾区郷土と天文の博物館

    お花茶屋駅

    郵便局コンビニエンスストアバス停交差点名

    至上野 至青砥

    本校

      場

    曳舟親水公園

    水戸街道

    曳舟十四橋

    曳舟十三橋

    ミスタードーナッツ

    交通案内◎JR「亀有駅」南口下車徒歩15分

    ※地下鉄「千代田線」直通運転をご利用下さい

    ◎京成電鉄 「お花茶屋駅」下車 徒歩20分

    ◎京成バス 「上千葉砂原公園」バス停下車 徒歩2分

    1.亀有駅から乗車→「葛飾区役所行き」

    2.お花茶屋駅から乗車→「亀有駅行き」

    〒124−0002

    東京都葛飾区西亀有1−28−1

    TEL:03(3602)2865

    FAX:03(3602)8330

    http://www.nousan-h.metro.tokyo.jp

    再生紙を使用しています。