子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容...

29
子育て・教育・スポーツグループ(第5グループ) 第6回グループ会議 次第 平成 29 年2月 10 日(金曜日)午後 6 30 港区役所 4 会議室 提言書(たたき)について その他 配付資料 5 グループ提言書(たたき) 提言内容の整理 貸与資料 港区基本計画

Upload: others

Post on 22-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

子育て・教育・スポーツグループ(第5グループ)

第6回グループ会議 次第

平成 29年2月 10日(金曜日)午後 6時 30分

港区役所 4階 会議室

( 開 会 )

1 提言書(たたき)について

2 その他

( 閉 会 )

● 配付資料

1 第 5グループ提言書(たたき)

2 提言内容の整理

● 貸与資料

1 港区基本計画

Page 2: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

みなとタウンフォーラム

第5グループ

【子育て・教育・スポーツ分野】

提 言 書

平成 29年 3月 22日

みなとタウンフォーラム第5グループ

メ ン バ ー 伊藤 麻衣子 柴田 航 野村 祐介

小野 美穂 新 光一郎 三ツ谷 英里

小暮 淳平 瀬尾 麻美 向中野 雅経

佐々木 真美 髙崎 恵子 八尾 良太郎

宍戸 祐喜子 戸井 崇人 渡邉 渚

他 1名

※メンバーは五十音順、氏名は同意の方のみ掲載

資料1

Page 3: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)
Page 4: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

1

1 提言にあたって

まとめの文章が入る予定です。

Page 5: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

2

2 提言内容

(1)子育て

① 情報の提供方法について

施策への提言(テーマ)

子育てに関わる人、またはこれから関わる人のニーズを把握し、様々な手段で情報

提供を行う

提言理由(問題点・改善点)

幼稚園・保育園や学校、病院など、区民に日常生活に中で子育てに関わる様々な情

報が十分に行き渡っていない。子育てイベントなどの情報についても、内容が十分に

わかるものが少なく、参加に踏み切れないという声も多いことから、情報の提供方法

の改善が求められている。

また、出産前でも子育ての情報が手に入れられるような環境の整備も求められてい

る。

具体的な事業提言(改善策)

・子育てに関するイベント情報カレンダーを作成する。情報は公共のものだけでなく、

可能な限り民間事業者の情報も記載する。

・子育ての困りごとに対する対処マニュアルを作成し、相談先に関する情報もわかり

やすく提供する。

・プレママ・プレママ向けに子育て施設見学を実施する。

・港区を紹介する区民を認定するような仕組みを構築し、港区の様々な情報を周知で

きる区民協力を仰ぐ。

・紙媒体での情報発信にも力をいれる。

Page 6: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

3

② ICT を活用した情報提供について

施策への提言(テーマ)

WEB上で各種情報を統合し、子育て情報の窓口を一元化する

提言理由(問題点・改善点)

子育てに関する情報はインターネット上でも様々な場所に情報があり、また、紙媒

体のみで提供されている情報もある。そのため、区民が求める情報になかなかたどり

着けない状況となっている。区民が情報を入手・活用しやすい環境の整備が求められ

ている。

具体的な事業提言(改善策)

・港区の子育て情報をまとめたアプリを作成し、プッシュ型の情報発信を行う。

・子育てに関する情報を統合・集約する。まちの掲示板に掲げられている情報をメー

ル等で発信する。

・子育てに関するイベント情報のポータルサイトを作成する。LINE 等のアカウントを

作成し、区民に伝わりやすい方法を用いて発信する。

・動画でイベントの様子や情報を発信する。

・SNS等で区民が情報の活用度合いを報告できる仕組みを構築する。

③ 保護者に対する支援について

施策への提言(テーマ)

子育ての情報を地域で共有する仕組みづくりに取り組む

提言理由(問題点・改善点)

子育てに関わる情報が保護者によって偏りがある。保護者同士がコミュニケーショ

ンを取り、情報を共有する機会づくりが求められている。また、出産前から保護者の

コミュニティと関わりをもてる環境づくりも求められている。

具体的な事業提言(改善策)

・港区内の医療機関で地域の情報を発信する仕組みを構築する。

・保護者同士の交流の場を増やす。父親同士の交流の場を設ける。

・情報をわかりやすく手に入れられる場を設ける。その場での相談にも対応できる体

制を整える。

・ウェブだけでなく、紙媒体で保管できる資料を作成する。

・転入・婚姻届等の提出時に区の支援・サポートに関する情報をまとめて提供する。

Page 7: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

4

(2)学校教育

① 教育・保育施設等の運営について

施策への提言(テーマ)

(案)教育レベルを全体的な向上に取り組みつつ、多様なニーズに対応できる学校

づくりを推進する

提言理由(問題点・改善点)

港区の人口や教育需要の増加に対応した教育・保育施設、カリキュラム等の充実が

求められている。

区内の企業やインターナショナルスクール等と連携し、区民にとって魅力的な施設

となるよう運営が重要である。

具体的な事業提言(改善策)

・港区に所在する企業と連携し、区民のニーズにあった教育・保育の場づくりに取り

組む。

・人気校への一極集中を緩和する取組を行う。

・港区にあるインターナショナルスクール等と単位の交換等の連携体制の構築を検討

する。

・まちづくりの段階から学校教育関係者も関われる仕組みづくりに取り組む。

② 児童・生徒の教育について

施策への提言(テーマ)

(案)港区の特性を活用した国際的な人材育成に取り組む

提言理由(問題点・改善点)

多くの企業やインターナショナルスクール等が立地する港区の特性を十分に活かし

きれていない。また、国際的な人材を育てるためには、英語教育だけでなく学校や各

家庭において、日本の文化の理解を深める取組も重要である。

地域の特性を活かした学校教育と合わせて、充実した家庭教育を行う環境づくりも

求められている。

具体的な事業提言(改善策)

・港区に所在する企業の CSR/PRの一環とした学校向けのプログラムの提供をさらに充

実させる。

・小学校入学までに家庭で取り組んでおいた方がよいことを幼稚園・保育園から提示

する仕組みづくりに取り組む。

・着物の着付けなど、日本の文化を実際に海外の人にも伝えていけるような実践的な

教育に取り組む。

Page 8: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

5

③ 区の取組について

施策への提言(テーマ)

(案)区民がいつでも気軽に得たい情報を得られる環境を整備する

提言理由(問題点・改善点)

区の様々な取組が区民に十分に伝わっていない。港区の教育に関する方針を周知す

るとともに、より積極的に区民に情報を発信していくことが求められている。

具体的な事業提言(改善策)

・より多くの講座等の区の取組の動画を作成し、インターネット上で公開する。

・より詳細なイベント等の情報を発信し、区民がイベント等の内容を事前に把握でき

る環境づくりに取り組む。

・教育に関心のある区民に呼びかけ、学校訪問の機会を提供する。

④ 保護者への支援について

施策への提言(テーマ)

(案)地域で一体となっての保育・教育に取り組むための環境づくりを行う

提言理由(問題点・改善点)

教育に関する情報は、うわさが広まっていることも多く、確かな情報を入手できず

不安に感じている保護者も多い。また区から様々な支援プログラムやサービス提供さ

れているが、そのものを知らない保護者と知っている保護者で情報格差が生まれてい

る。

具体的な事業提言(改善策)

・実際の教育施設の環境についてオープンに保護者に伝える機会をつくる。

・定量的な情報として、施設一覧やそれぞれの特徴等は引き続き冊子で情報提供して

いく。

・定量的な情報と連動する形でイベント情報等をタイムリーに発信するウェブサービ

スを構築する。

・公立、私立などのくくりを超え、すべての教育施設が同じフォーマットで情報発信

するプラットフォームを構築する。

・幼稚園・保育園の卒園児童の保護者とこれから入園を検討している保護者の交流の

場づくりに取り組む。

Page 9: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

6

(3)スポーツ

① 港区のスポーツ施設について

施策への提言(テーマ)

(案)区民が利用しやすい施設の整備・施設へのアクセス向上に取り組み、身近な

スポーツの場や機会を充実する

提言理由(問題点・改善点)

より多くの区民がスポーツを実施するための場・施設の充実が求められている。ま

た、運動場だけでなく、施設を訪れる区民の駐車場の確保も求められている。施設の

新設が容易でない状況をふまえ、既存の施設へのアクセスを向上し、利便性を向上す

るという視点も重要である。

また、施設の利用者にも偏りがみられることから、様々なライスステージ、ライフ

スタイルの区民が利用しやすい仕組みづくりも求められている。

具体的な事業提言(改善策)

・より多くの区民がスポーツを行えるよう駐車場、グランド等の整備に取り組む。

・既存の民間施設(ジム、プール、ボルダリング)と連携し、屋内スポーツの環境整

備に取り組む。

・施設へのアクセス向上を目的として、週末に無料循環バスを運行させる。

・いつでもどこでもスポーツに取り組めるよう、サイクリングロード・ジョギングコ

ースを整備する。

・近隣の区と連携し、施設を共有させてもらう協定を締結する。

Page 10: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

7

② 港区のスポーツ環境、区の取組について

施策への提言(テーマ)

(案)区民のニーズを捉え、多様なプログラムを提供し、いつでもどこでもだれで

もスポーツを楽しめる環境を整備する

提言理由(問題点・改善点)

スポーツ施設だけでなく、公園や歩道など、区民の生活の身近な場所で運動やスポ

ーツに取り組むことができる環境づくりが求められている。

また、スポーツを通じた地域住民の交流や健康づくりの視点、健康づくりとあわせ

たまち歩きなど、地域コミュニティの醸成に向けた取組も求められている。

具体的な事業提言(改善策)

・近所同士の幼稚園・保育園の運動会を共催を呼びかけ、保護者や地域住民の交流を

促進する。

・区内の坂道を歩くツアーを開催し、地域への理解を育むとともに健康づくりの機会

を提供する。

・民間のスポーツ教室と連携し、区民の健康づくりのプログラムづくりに取り組む。

・個人の健康診断のデータに基づいた運動プログラムを提供する仕組みづくりに取り

組む。

・地区ごとにスポーツ観戦する企画を実施、スポーツを通じた地域住民の交流の場づ

くりに取り組む。

・地区対抗の運動会を開催する。

・日常生活の中で取り入れられる簡単な運動を区民に周知する。

・健康推進課と連携したスポーツ施策に取り組む。

・エレベーター/エスカレーター禁止デーを制定するなど、健康づくりの普及啓発に取

り組む。

・小・中学生がプロ選手等と交流する機会を充実する。

・未就学の子どもが東京 2020オリンピック・パラリンピック競技大会に関心を持てる

取組を検討する。

Page 11: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

8

③ 情報について

施策への提言(テーマ)

(案)区民のニーズにあった情報を適切に届ける仕組みを構築する

提言理由(問題点・改善点)

求めているスポーツに関する情報にたどり着けない区民が多いことから、情報提供

手段の整理が求められている。

東京 2020オリンピック・パラリンピック競技大会の気運醸成にむけて、より多くの

情報提供が求められている。気運醸成の取組は大人だけでなく、子どもも対象に様々

なプログラムを実施していけるとよい。

具体的な事業提言(改善策)

・イベント情報、区からのお知らせ等の情報を一元管理する仕組みづくりに取り組む。

・情報の分類を詳細化し、ほしい人に必要な情報が届く仕組みづくりに取り組む。

・健康データを活用した運動プログラムを提供する。

・港区内にあるスポーツ団体の情報を積極的に発信する環境づくりに取り組む。

・東京 2020オリンピック・パラリンピック競技大会に関する情報の発信頻度を高める。

Page 12: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

9

(開催経過)

開催日時 内容

第 1回 平成 28年 9 月 2日(金)

18:30~20:00

1 事務局紹介、運営の確認について

2 メンバー自己紹介

3 リーダー、サブリーダーの選出について

4 意見交換

5 今後の日程について

6 その他

第 2回 平成 28年 10 月 4日(火)

18:30~20:00

1 「教育」について意見交換

2 その他

第 3回 平成 28年 11 月 1日(火)

18:30~20:00

1 「スポーツ」について意見交換

2 その他

第 4回 平成 28年 12 月 15日(木)

18:30~20:00

1 「スポーツ」について意見交換

2 「オリンピック・パラリンピック」につい

て意見交換

3 提言内容の整理について

4 その他

第 5回 平成 29年1月 11日(水)

18:30~20:00

1 提言内容の整理について

2 その他

第 6回 平成 29年2月 10日(金)

18:30~20:00

1 提言書のたたき台について

2 その他

第 7回 平成 29年2月 21日(火)

18:30~20:00

1 提言書のたたき台について

2 その他

第 8回 平成 29年3月

Page 13: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

提言内容の整理

資料のみかた .................................................................................................................................................................................................................................................................................. 1

提言内容の整理 (テーマ:子育て) ..................................................................................................................................................................................................................................... 2

【提 言 ①】 情報の提供方法について........................................................................................................................................................................................................................................................... 2

【提 言 ②】 ICTを活用した情報提供について .......................................................................................................................................................................................................................................... 3

【提 言 ③】 保護者に対する支援について .................................................................................................................................................................................................................................................. 4

提言内容の整理 (テーマ:教育) ......................................................................................................................................................................................................................................... 5

【提 言 ①】 教育・保育施設等の運営について ......................................................................................................................................................................................................................................... 5

【提 言 ②】 児童・生徒の教育について ........................................................................................................................................................................................................................................................ 6

【提 言 ③】 区の取組について .......................................................................................................................................................................................................................................................................... 7

【提 言 ④】 保護者への支援について ........................................................................................................................................................................................................................................................... 8

提言内容の整理 (テーマ:スポーツ) ................................................................................................................................................................................................................................. 9

【提 言 ①】 港区のスポーツ施設について .................................................................................................................................................................................................................................................. 9

【提 言 ②】 港区のスポーツ環境、区の取組について ........................................................................................................................................................................................................................ 10

【提 言 ③】 情報について ................................................................................................................................................................................................................................................................................ 11

資料2

Page 14: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

1

資料のみかた

この資料は、みなとタウンフォーラム第5グループ【子育て・教育・スポーツ分野】の提言書作成に向けてこれまでの議論を整理した資料となります。こ

の資料に記載されたご意見と提言内容等を元に提言書のたたきを作成しています。

■ポイント

① 「課題だと思うところ(青色付箋)」、「改善案(黄色付箋)」に記載された項目はそれぞれ、これまでのグループ会議で付箋に記載された文章を転記したものです。

意見の流れ、ポイントを確認するものです。

② 提言書に反映するキーワードにアンダーラインを引いています。これらのキーワード/フレーズを元に、提言の内容を整理しています。

③ これまであげられた意見を元に提言をまとめた文章(事務局案)を作成しています

④ 提言内容に関連する施策が記載されたページを参考に記載しています。

③提言内容(案) ②キーワード/フレーズをアンダーライン ④提言内容に関連する施策 ①これまでの意見

Page 15: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

2

提言内容の整理 (テーマ:子育て)

【提 言 ①】 情報の提供方法について 提言に関連する施策

【提言内容】

(案) 子育てに関わる人、またはこれから関わる人のニーズを把握し、様々な手段で情報提供を行う 施策

掲載

ページ No. 課題だと思うところ (青色付箋) 改善案 (黄色付箋)

1 ・情報が行き届いていない

・週間 or月間で子育てに関するイベント情報カレンダーを作成する(公/民間) (20)③ P.195

2 ・幼稚園や学校の情報をどのように手に入れたら

よいかわからない

・「子育てこれだけマニュアル」みたいな名称で、困りそうな事象ごとに対処方法

のヒントや相談先がまとまっていると嬉しい

(20)③

(20)④

P.195

P.197

3 ・子どもが生まれてないと地域につながれない

・プレママさん向けに施設巡りをする。母親、両親学級の一環として (20)③

(20)④

P.195

P.197

4 ・医療施設の口コミや情報が尐ない

・港区マスター制度 広報してもらう (23)② P.224

5 ・子育てイベントの内容がわかりにくいものが多く

(WEBでは)もったいない

・HPだけでなく紙媒体で持ち歩けて保管できると嬉しいです。個人的には紙媒体

だと付箋やマーカーがしやすいので嬉しいです。

(20)③ P.195

Page 16: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

3

【提 言 ②】 ICTを活用した情報提供について 提言に関連する施策

【提言内容】

(案)各種情報を統合し、子育て情報の窓口を一元化する 施策

掲載

ページ No. 課題だと思うところ (青色付箋) 改善案 (黄色付箋)

・区役所の WEB サイトが見にくく、ほしい情報にな

かなかたどりつけない

・港区 APP作成。プロフィールを入力して PUSH でお知らせ

・子どもの年齢別でイベントを検索できるようにする。(区の施設全てをまとめて)さ

らに BLOGなどで発信する

(20)③

7)

P.196

2 ・情報が色々なところにあり、探さないと出てこない

・各種情報を統合・集約し、辿りつきたい情報への誘導が強化されると嬉しい

・掲示板に貼る情報のメール配信サービス

(20)③

7)

P.196

3 ・子育てイベントの内容がわかりにくいものが多く

(WEBでは)もったいない

・子育てに関する情報のポータルサイト+LINEアカウントをつくる。公的機関全て (20)③

7)

P.196

4 ・プリントで受け取ることも多いけれどほとんどの家

は見ていない

・動画コミュニケーション(Facebookなど?)

(20)③

7)

P.196

・行政サービスとしておそらく充実性は高いのでは

ないかと思いますが、区民が本当に活用できて

いるのか、役に立っているのかを評価・報告され

ると納得感が高まり嬉しいと思います。

・目安箱的な仕組みもあればお互いのやりがいが向上するでしょうか。SNS上で

のコメントを残せればそれでも良いと思います。

(20)③

7)

P.196

Page 17: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

4

【提 言 ③】 保護者に対する支援について 提言に関連する施策

【提言内容】

(案)子育ての情報を地域で共有する仕組みづくりに取り組む 施策

掲載

ページ No. 課題だと思うところ (青色付箋) 改善案 (黄色付箋)

1 ・病院と地域はつながれないのか?

・病院に地域の情報をおいてもらう

(20)①

(23)②

P.190

P.224

2 ・コミュニティをもっと深くしたい

・男性のサポート+コミュニティづくり。

・交流の場を増やす。

(20)④ P.197

3 ・知らないことが多い(知らないことも知らない) ・わかりやすい情報提供(相談もできる)スポットをつくる (20)②

(20)③

P.193

P.196

4 ・インターネットを活用していない人、苦手な人は

大丈夫なのか、どうしているのか。

・HPだけでなく紙媒体で持ち歩けて保管できると嬉しいです。個人的には紙媒体

だと付箋やマーカーがしやすいので嬉しいです。

(20)③ P.196

5 ・子どもが生まれてないと地域につながれない

・港区のサポート・支援の一覧情報(転入者/婚姻届出した人)

・婚姻届を出したカップルへの情報提供

(20)① P.190

Page 18: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

5

提言内容の整理 (テーマ:教育)

【提 言 ①】 教育・保育施設等の運営について 提言に関連する施策

【提言内容】

(案)教育レベルを全体的な向上に取り組みつつ、多様なニーズに対応できる学校づくりを推進する 施策

掲載

ページ No. 課題だと思うところ (青色付箋) 改善案 (黄色付箋)

1 ・港区勤務・在住の人材と子ども達の交流がもっと

あってもよいのでは?

・在港区の一般/外国企業に学校向けプログラムの提供を促す(e.g. CSR/PRの

一環として)

(20)④ P.197

2 ・魅力的に感じられる区立中学校が尐ない?

・学校教育のカリキュラムをもう尐し全体で統一し、人気校への集中を緩和す

る。

・教育需要増と考えられるのに、学校数とクラス数

が追いついているのか。

・港区にある International School に働きかけ、相互に一定数までの単位の交換

を可能にする。

・通学可能な学区を固定する。

・入学後の区立学校の受け入れ人数制限をしてもよいのではないか。

4 ・高層マンションもでき、学区について今後変わっ

ていってしまうのではないかという不安がある。

・街の建物の建築状況と予定を厳しく チェックして、環境作りから教育関係の部

も深くかかわる。時には、建築に反対しても良いと思う。

5 ・幼稚園の定員数が人口増加の現状に見合って

いない。

・まちづくりの時から学校教育関係者も関わる。

Page 19: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

6

【提 言 ②】 児童・生徒の教育について 提言に関連する施策

【提言内容】

(案)港区の特性を活用した国際的な人材育成に取り組む 施策

掲載

ページ No. 課題だと思うところ (青色付箋) 改善案 (黄色付箋)

・国際的な教育ができる人材の育成。

・国際化をうたうなら、英語だけでなく日本文化の

教育も重点においてもらいたい。

・港区勤務・在住の人材と子ども達の交流がもっとあってもよいのでは?

(20)④ P.197

2 ・EDUCATION→EDUTAINMENTへ

・幼→小で行くときに勉強へスムーズに入りやすい

教育をしているか?

・年長初めに小学校入学までにやっておいた方がよいこと(ex 自分の名前が書

ける)を園だよりなどで配布できるよう、区から区立幼稚園だけでも呼びかけても

らう。

(20)④ P.197

4 ・数十年前と変わらない教育方法(幼稚園など)

5 ・親⇔学校 対等であるべき。先生の QOL

・保育士の地位 UP→豊富な人材確保が必要。

Page 20: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

7

【提 言 ③】 区の取組について 提言に関連する施策

【提言内容】

(案)区民がいつでも気軽に得たい情報を得られる環境を整備する 施策

掲載

ページ No. 課題だと思うところ (青色付箋) 改善案 (黄色付箋)

1 ・タイトル/コンテンツが「伝わりにくい?」「話したくな

らない?」

・支援センターの講座の動画をWEB公開

・タイムリーなイベント情報の発信(なるべく事前に)

(20)④ P.197

・区民+区外に PR「伝わっていない」

・港区としての教育像。どんな区民(学生)を生み

出していきたいか、いこうとしているかがみえな

い。

・港区に埋蔵されている人材を活用し、school visit してもらう。企業の CSR/PR。

学校 Univ. International school

(20)③ P.195

Page 21: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

8

【提 言 ④】 保護者への支援について 提言に関連する施策

【提言内容】

(案)地域で一体となっての保育・教育取り組むための環境づくりを行う 施策

掲載

ページ No. 課題だと思うところ (青色付箋) 改善案 (黄色付箋)

・教育施設に関しては、うわさが多く、実際のところ

がなかなか見えてこず不安が多い。

・噂をよく聞くものの実態が見えてこない。

・実際の教育施設の環境をオープンに教えてくれるような機会があると嬉しい。先

輩ママの声のような。

(20)③ P.195

・区全体のサービスの豊富さのわりに情報発信が

整備されていない。情報格差が生まれている。

・定量的な情報として、施設一覧や各特長や内容についての冊子は引き続き発

行してほしいが、それと連動する形で網羅的にタイムリーなイベント情報等を発

信するウェブサービスが欲しい。

・公立、私立などのくくりを超え、すべての教育施設が、同じフォーマットで、その

内情について公開するような、ブログのようなものがあると嬉しい。

(20)③ P.195

3 ・幼稚園ママは園の委員がハード?

・卒園保護者のお話会、質問会 (20)④ P.197

Page 22: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

9

提言内容の整理 (テーマ:スポーツ)

【提 言 ①】 港区のスポーツ施設について 提言に関連する施策

【提言内容】

(案)区民が利用しやすい施設の整備・施設へのアクセス向上に取り組み、身近なスポーツの場や機会を充実する 施策

掲載

ページ No. 課題だと思うところ (青色付箋) 改善案 (黄色付箋)

・港区は、大都会なので、広い競技場を確保する

のは、とても大変です。

・球場など 埠頭方面に沢山あるが、駐車場が無

い。

・駐車場の枠をつくる。

・グランドの整備。

(25)⑪ P.266

・雨天時に子どもが利用できる屋内型遊具のある

施設が尐ない

・乳幼児が利用できない施設が多く、平日の日中

の利用者層に偏りを感じ、もったいない。

・他区が運営・管理するような屋内型遊具施設の建設が難しい場合には、既存

の民間施設(ジム、プール、ボルダリング)と連携する。

(25)⑪ P.266

3 ・大きな充実した施設は尐数で、他エリアにいると

行きづらい。施設増設かアクセス向上を。

・無料循環バスを週末のみ走らせる。 (25)⑪ P.266

4 ・安心してランニングできるところが尐ない。

・サイクリングロード・ジョギングコースの整備 —土地柄として難しいようであれば、

せめて安心して歩ける歩道の整備。

(25)⑪ P.266

5 ・土地の問題もあると思うがけれど広い球戯場が

尐ない。ボールを投げられる場所。

・近隣の区と連携して広い施設を共有させてもらう (25)⑪ P.266

Page 23: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

10

【提 言 ②】 港区のスポーツ環境、区の取組について 提言に関連する施策

【提言内容】

(案)区民のニーズを捉え、多様なプログラムを提供し、いつでもどこでもだれでもスポーツを楽しめる環境を整備する 施策

掲載

ページ No. 課題だと思うところ (青色付箋) 改善案 (黄色付箋)

・乳幼児が利用できない施設が多く、平日の日中

の利用者層に偏りを感じ、もったいない。

・幼児が遊ぶ公園等は充実しているように感じる

が、小中学生のスポーツの場(球技など)が尐な

い。土地が限られる中で新たな公園、施設の整

備は難しいと思うが、、、

・幼稚園・保育園の運動会を共催に(特に近いところ同士で)

・坂の多い街の活用。坂を登るツアー

・民間の体育教室と連携したよりよい「心技体」の向上のためのプログラムの提

供。

(25)⑨ P.263

・子供や親子、高齢者向けが多く、それ以外の世

代はターゲットになっていない?

・働き盛り世代はスポーツセンターの早朝、夜間の

プログラム実施。イベントの対象は家族、親子、

高齢者が多く、それ以外の世代の交流につなが

らない。

・成人向けには、国保・健保と連携し健診データを踏まえた適切な運動プログラ

ムの提供や、民間のジム利用時の金銭補助、住所近くで活動するスポーツ団

体の紹介など、スポーツを始めやすい環境を提供する。

・地区ごとにスポーツ観戦する企画を作って地域で繋がる

・地区対抗の運動会で港区全体で繋がる

(25)⑨ P.263

・活動の促進だけでいいのか?

・日々と取り入れられる簡単な運動を推進する(単純に歩くとか、ストレッチすると

か)

・「病気にならないためにスポーツが大事」というメッセージを込めて病院や、厚生

労働省とも連携してスポーツ推進を進める

・エレベーター/エスカレーター禁止デーを制定する(Earth Dayのようなもの)

(25)⑤

(25)⑨

P.259

P.263

・2020 年東京オリンピック・パラリンピックにむけて

未就学の子ども達には何か動機付けがあるとよ

い。大人だけが盛り上がろうとしている?

・小中学校教育の中でも、プロ選手や民間の体育講師を招聘し一流の技や身の

こなしに触れる機会を設ける。

・2020 年東京オリンピック・パラリンピックに向けて未就学の子どもたちへの動機

付けを。

(25)⑨

1)

P.263

Page 24: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

11

【提 言 ③】 情報について 提言に関連する施策

【提言内容】

(案)区民のニーズにあった情報を適切に届ける仕組みを構築する 施策

掲載

ページ No. 課題だと思うところ (青色付箋) 改善案 (黄色付箋)

・どこで情報を取ればいいかわからない

・公園等の施設情報、イベント情報が取りづらい。

・幼稚園などの運動会については、情報がなかな

か回ってこず、事後に知ることが多い。

・情報の一元化+配信(情報、イベント、お知らせなど、区がやっていないものを含

む)

・(スポーツイベント、施設情報)情報発信方法の改善。分類を詳細化してほしい

人に必要な情報が届くようなメールマガジンがあるとうれしい。

・スポーツについて、民間の情報も区がまとめてくれるとうれしい。

・健康データを活用した運動プログラムの提供。医療費が削減できる効果も期待

できるか?経済的にも健康増進

(25)⑩ P.265

・幼児が遊ぶ公園等は充実しているように感じる

が、小中学生のスポーツの場(球技など)が尐な

い。土地が限られる中で新たな公園、施設の整

備は難しいと思うが、、、

・港区内にあるスポーツ尐年団のアピールと環境整備

・お知らせのネット環境整備

(25)⑩ P.265

・2020 年東京オリンピック・パラリンピックにむけて

未就学の子ども達には何か動機付けがあるとよ

い。大人だけが盛り上がろうとしている?

・オリンピックのリーダーについては、あまり情報が

なく、実態が見えづらい。

・オリンピックについては全体的にもっとアナウンスを末端まで届けてほしい。 (25)⑨

1)

P.263

Page 25: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

子育て・教育・スポーツグループ(第 5グループ)会議録(第6回)

-1-

みなとタウンフォーラム

子育て・教育・スポーツグループ(第5グループ)

会議録(第6回)

■開催日時・場所・出席者

日 時:平成 29年 2月 10日(金)18時 30分~20 時 20分

会 場:港区役所4階 会議室

メンバー参 加 者:6名(9名欠席)

事 務 局:サポートメンバー2名、企画課グループ担当1名、委託事業者1名

■会議次第

(開 会)

1 第 5グループ提言書(たたき)について

2 その他

(閉 会)

■配付資料

資料番号 資料名

1 第 5 グループ提言書(たたき)

2 提言内容の整理

■貸与資料

資料番号 資料名

1 港区基本計画

Page 26: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

子育て・教育・スポーツグループ(第 5グループ)会議録(第6回)

-2-

■会議要旨

(開会)

事務局から、提言書表紙への名前の記載について説明が行われ、記載を希望しないメ

ンバーは事務局に申し出ることとなった。

続いてリーダーから、本日の討議内容と、提言書のイメージについて説明が行われた。

1 第 5 グループ提言書(たたき)について意見交換

(1)「子育て」について

(主な意見等)

参 加 者:情報の提供場所についての記載があってもよいのではないか。

サブリーダー:まだ子育てしていない人に情報を届けるということが提言の主旨になる。

プレパパ・プレママのニーズをどのように把握するか具体案が出せるとよい。

参 加 者:具体案が示せるのか。

リーダー:ニーズの把握方法まで具体的な意見交換はできていなかった。

参 加 者:情報を知らない区民が多い。区も様々な取組みをしているが、「届いていな

いこと」が議論のポイントだったと認識している。

サブリーダー:転入出など人口の増減の多い港区では、ニーズを把握することは難しいの

ではないか。

参 加 者:子育ての対処マニュアルは実際にあるのではないか。

参 加 者:港区子育てハンドブックがそれに該当すると思う。実際に様々な情報が載

っていて、役立つと感じている。

参 加 者:この冊子はどのタイミングで区民の手に渡るのか。

事 務 局:母子手帳配付のタイミングであったり、在庫があれば支所で手に入ったり、

PDF版は区のホームページでアップされていたりと、いくつかの方法で区民

に提供している。

参 加 者:この冊子を活用する勉強会などがあるとよい。

参 加 者:病院ではこの冊子は配布されるのか。

参 加 者:病院で配布はされていないと思う。病院でも区でもプレパパ・プレママ向

けの教室はあると思うが、区民は、配布される資料の中身ではなく、都合の

つく日程で参加する教室を選んでいると思う。例えば、病院主催のイベント

に参加した後になって港区子育てハンドブックの存在を知っても、冊子を手

に入れたり、目を通す機会はないかもしれない。

サブリーダー:経験から、妊娠期には「港区の支援が受けられる」ということは頭に入っ

ていなかった。

参 加 者:子どもが産まれてから、区のサポートについて情報を知りたいと思うよう

になった。

参 加 者:港区子育てハンドブックを出産前から知ることはとても重要だと感じる。

参 加 者:港区子育てハンドブックについての勉強会開催は具体的な事業提言の中に

あるとよいのではないか。

Page 27: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

子育て・教育・スポーツグループ(第 5グループ)会議録(第6回)

-3-

リーダー:新たに追加する。

参 加 者:港区子育てハンドブックの内容は定期的に更新されているのか。

事 務 局:更新頻度など今後の予定は現時点ではわからない。あらためて事務局から

お伝えする。

参 加 者:更新を考えると、港区子育てハンドブックの内容をコンテンツにしたWEBサ

イトがあるとよいのではないか。

リーダー:男性にとっては、WEBサイトがありスマートフォンで閲覧できる環境がある

とより使いやすいと思う。

参 加 者:各家庭では、育児書を購入することも多いと思う。しっかりと冊子自体を

PRすることも重要だと思う。

参 加 者:病院では妊婦さんになるべくスマートフォンの使用時間を減らすよう声か

けもしている。わかりやすく、活用しやすい情報を冊子で届けることも大事

だと感じている。

リーダー:必要な人に必要な情報を届けることが子育てにおいて重要だと考えている。

参 加 者:街中の掲示板の情報は区のホームページで全て公開されているのか。

事 務 局:町会独自の取組みなどは、区のホームページには載っていないこともある。

参 加 者:限られたスペースであることはわかるが、情報が掲示されるかどうかは、

掲示板の管理者の独断によるところもあると思う。WEBやメールで配信する

仕組みがあるとよいのではないか。

事 務 局:子育てや防災など各所管課の情報を伝えるアプリがあるが、全ての情報を

統合する仕組みはない。それぞれ独立してスタートしており、統合するには

検討が必要である。

参 加 者:個人の趣向に合わせて情報をプッシュ型で通知する仕組みがあるとよい。

サブリーダー:医療機関で区の情報を発信することはできるのか。

事 務 局:最終的には各院の判断によるが、医師会など通じて区からお願いすること

は可能である。

(2)「教育」について

(主な意見等)

リーダー:「多様なニーズに対応する」など、表現が少しわかりづらいと感じる。具体

的な提言にできるとよい。

参 加 者:教育・保育施設等の運営の具体的な事業提言の中に、日本ではまだあまり

馴染みがないが、「ベビーシッターの活用促進」があってもよいのではない

かと考えている。施設の増設があまり現実的でないことは多くの人が理解し

ていると思う。

参 加 者:区が声にすることで区民の意識が変わることもあると思う。

リーダー:みなと子育て応援プラザPokkeの一時預かりなどもある。家族以外の人が家

にあがることに対して抵抗がある人はまだ多くいると思う。

参 加 者:1回利用してみると意識が変わることもあると思う。

Page 28: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

子育て・教育・スポーツグループ(第 5グループ)会議録(第6回)

-4-

参 加 者:事業者が初回利用にあたって割引を適用しているケースもあると聞いてい

る。保護者の心身の過度な負担を軽減することが第一に優先すべきであり、

施設の増設が難しいということであれば、シッターの活用を区が促すことも

大事だと感じている。

参 加 者:シッターの利用が贅沢というイメージを払拭し、保護者をサポートする一

つの選択肢ということを伝えていけるとよい。

参 加 者:ベビーシッターの質についての不安もあると思う。港区に限らず、過去に

起きた事故をニュース等で見て不安に思っている保護者もいる。

参 加 者:あい・ぽーとで行われている「港区子育て支援員研修」など、区の取組み

をPRできるとよい。

参 加 者:こういったサービスを気軽に利用できるということを周知していけるとよ

い。

参 加 者:「人気校への一極集中を緩和する取組み」はどのような議論だったか。

サブリーダー:越境入学希望者の増加により、地域の小学校に通いづらくなったという話

を聞いたことがある。そういったことが起こらないようにするための提案の

一つだった。

リーダー:グループ会議終わりの時間も近づいてきたが「②児童・生徒の教育につい

て」の提言について、意見はあるか。

参 加 者:特に大きな修正点はないと思う。

リーダー:「③区の取組について」の提言について、意見はあるか。港区教育ビジョン

の目指す人間像など、まだ区民に十分に伝わっていないと感じている。

参 加 者:公立校に通わせるか、私立校に通わせるか迷っている段階の保護者とって

は、重要な情報だと思う。

リーダー:保護者としては、区の教育に対する考え方を体系立てて知るよい機会だと

思う。要約されている資料があるとよい。

事 務 局:各小学校の特徴等が整理された資料がある。

参 加 者:資料はどこで配布されているのか。

事 務 局:教育委員会事務局で受け取ることができ、区のホームページからPDFもダウ

ンロードできる。

参 加 者:ダウンロードページへのアクセス向上も重要だと感じる。他言語で情報提

供されており、助かった。

リーダー:「④保護者への支援について」の提言について、意見はあるか。

参 加 者:具体的な事業提言の中に、施策への提言に書かれている「地域で一体とな

って」に対応する記載がないのではないか。

参 加 者:幼稚園・保育園、小学校、中学校へと進学する際に地域の情報を地域住民

で共有する機会があるとよいという意見があった。地域コミュニティの醸成

が提言の主旨ではないか。

リーダー:地域内で保護者同士が情報を共有することが保護者への支援になる。具体

的な事業提言に記載されている2、3、4点目は趣旨から判断し、③へ移動

Page 29: 子育て・教育・スポーツグループ 第6回グループ会議 次第 · 2 2 提言内容 (1)子育て ① 情報の提供方法について 施策への提言(テーマ)

子育て・教育・スポーツグループ(第 5グループ)会議録(第6回)

-5-

する。

(3)「スポーツ」について

(主な意見等)

リーダー:駆け足となるが、スポーツに関わる提言について意見はあるか。

参 加 者:①②は大きな変更は必要ないと感じている。

参 加 者:③の具体的な事業提言の3点目は、②に近い記述があるので、そちらに統

合してよいと思う。

リーダー:②に統合する。オリンピック・パラリンピックについて意見交換した内容

はどこに反映されているのか。

事 務 局:各提言の項目の中に記載している。「改善点」に対する「改善策」という流

れでの議論が難しかったため項目立てはしていないが、意見は提言に記載し

ている。

参 加 者:積極的に意見交換ができたと感じている。もう少しオリンピック・パラリ

ンピックについての記述があるとよい。

事 務 局:議事録を確認し、あらためてたたき台を提示する。

2 その他

次回グループ会議は2月21日に開催を予定している。提言についての意見があれ

ば、事務局へメール等にて案内することとなった。

(閉会)

以上