だいいち子育て支援センターは熊本市に在住の 歳か …2 「お休み 場所: 2...

2
毎日、寒い日が続いています。病気に負けないように、「おにはーそとー、ふくはーうち」と節分の日は元気 良く豆まきをして、1年間元気に過ごせるように願いながら、豆を食べましょう!! 2 月は、節分にバレンタインデーに行事が盛りだくさん!!ご家族で楽しい時間をお過ごし下さい さて、だいいち子育て支援センターでも豆まき会をします。鬼さんも登場します!みんなで元気いっぱい追 い払いましょう!!その他の活動に、「おひなさま制作」「おえかきあそび」「ふうせんあそび」があります。親 子講座は、「バレンタイン・チョコ教室」、地域交流ひろばは、「お魚さばき方教室」です。どうぞお楽しみに!! ☆対 象 : 0 歳~6 歳(就学前)までのお子さんとその保護者 ☆日 時 : 令和 2 年 2 月 3 日(月) 10:30~11:30 ☆場 所 : だいいち子育て支援センター ☆内 容: 豆まき会 ※鬼のお面をお持ちの方はご持参ください。 発行:令和 2 年 2 月号 No.207 だいいち子育て支援センターは熊本市に在住の 0 歳から就学前のお子さんを対象に 親子でつどい自由に交流できる場です。 《開所時間》月~金曜日 午前 9 時~午後 5 時 土曜日 午前9時~午後1時 【お問い合わせ先】 子育てほっとステーション だいいち子育て支援センター(第一幼育園内) 〒861-4152 熊本市南区富合町新 256-1 TEL:096-357-1245 FAX:096-357-4656 【E-mail】[email protected] 【ホームページ】http://youikuen.com/ 10:00~12:00 自由開放日 「なかよしくらぶ」 お休み 10:30~11:30 地域交流ひろば 「豆まき会」 10:30~12:00 制作の日 「バレンタイン」 ※予約制 10:00~13:00 「お魚のさばき方教室」 講師:江藤ひろみ先生 場所:雁回館調理室 10:30~11:30 絵本のおはなし会 小林美智子さん 場所:アスパル富合 ※予約制 10:30~12:00 「離乳食のお話会」 *南区役所の管理栄養 士さんのお話です。 10:00~12:00 自由開放日 「なかよしくらぶ」 お休み 10 10:30~12:00 制作の日 「バレンタイン」 11 建国記念の日 お休み 12 10:00~12:00 (9:45~受付) わくわくひろば 「身体測定」 13 ※予約制 10:00~12:00 親子講座 「バレンタインチョコ作り」 場所:雁回館調理室 14 10:30~12:00 「ひよこルーム」 *1歳半までの お子さんを対象 15 10:00~12:00 自由開放日 「なかよしくらぶ」 16 お休み 17 10:30~11:30 「キッズワーク」 ※1 歳半以上の おともだち対象 18 10:00~12:00 にこにこひろば 「おひなさま制作」 19 10:30~12:00 子育てサークル活動 「食育のおはなし」 ※お気軽にどうぞ20 10:00~12:00 にこにこひろば 「おえかきあそび」 21 10:30~12:00 ベビ・ママ教室※予約制 「ベビーフォト」 *南先生の教室です!! 22 10:00~12:00 自由開放日 「なかよしくらぶ」 23 天皇誕生日 お休み 24 振替休日 お休み 25※予約制 10:00~12:00 お楽しみ教室ママ Time 「ハートのチャーム」 *富永先生の教室! 26 10:30~11:30 「マタニティ・ マミーカフェ」 *保健相談 27 10:00~12:00 にこにこひろば 「ふうせんあそび」 28 「子育て相談室」 子育てに悩みのあ るママのための日 です。※予約制 29 10:00~12:00 自由開放日 「なかよしくらぶ」 ※都合により予定が変更になる場合がありますのでご了承下さい。 ※子育てのいろいろな情報や保護者同士の交流の場を提供しています。 《園庭開放について》 ~金曜日 900~1700 までのお好きな時間帯に 戸外や室内で自由に遊ぶことができます。 《お知らせ》 3月の親子講座は「デコパージュ」です。 地域交流ひろばは「管理栄養士さんのお話」です。 2 月の地域交流ひろばは、豆まき会 です。みんなで、「おにはーそとー、 ふくはーうちー」と鬼を払いたいと 思います。お気軽に遊びに来てくだ さいね。 今月のサークルの活動は、講話になります。テーマ は、食育になりますので、お子さんの食事面で悩ん でるお母さん!! 予約制になります。お気軽に支援センターに お問い合わせください! *日 時: 2 月 19 日(水)10:30~12:00 *場 所: だいいち子育て支援センター お楽しみ教室ママ time 手荒れがひどいこの時 期にハンドクリームを作 りました活 動 名 予 約 期 間 2 月 3 日(月)~2 月 4 日(火) 2 月 3 日(月)~2 月 6 日(木) バレンタイン・チョコ作り 2 月 3 日(月)~2 月 12 日(水) 2 月 3 日(月)~2 月 18 日(火) 2 月 10 日(月)~2 月 20 日(木) お楽しみ教室ママ time 2 月 17 日(月)~2 月 21 日(金) この期間にご予約お願い致します。お電話の受付時間は、 午後 1 時~4 時の間になります。宜しくお願い致します。 2月のテーマはハートづくりです。 生後 2 ヶ月~1 歳半までのお子さんを対象としたひろば です。ふれあい遊びや子育てについての悩みなどを一緒 におはなししてみませんか? 2月は「おひなさま制作」「おえかきあそび」「ふうせ んあそび」を親子で楽しみたいと思います。遊んだあ とは、ティータイムとおしゃべりの時間です。お友だ ち作りにお気軽に遊びにおいで下さい。 毎月 1 回、身体測定を行っています。子どもさんの体の 成長を一緒に喜びましょう。子どもさんの写真を付け て、記念の身体測定表をプレゼントしています。 初めての方もお気軽にご参加下さい。 絵本の読み聞かせを中心に活動されている“ボランティ アくれよん”の小林美智子さんが毎月アスパル富合内に あります「とみあい図書館」においで頂き、絵本の読み 聞かせを行っています。 健康・発達・あそび・食事・睡眠・排泄・育児のQ&A。 ママの悩みはつきないですね。そんな悩みをお気軽に ご相談下さい。担当の保育士が温かく対応いたします。 ※個別の相談日となっておりますので予約制です。 南区役所の管理栄養士さんをお招きした講座で す。今から離乳食が始まるので不安…離乳食始め たけど、これでいいのかな??など不安抱えてい るお母さんいらっしゃいませんか?質疑応答の 時間がありますので、お気軽においで下さい *日 時:2 月 7 日(金)10:30~12:00 *場 所:だいいち子育て支援センター ※予約制 制作の日 雪だるまをみんなで 作りました可愛い雪だるまがで ベビーマッサージ教室 親子で楽しい時間を 過ごすことができま した妊婦さん、子育てママさん集まれ~♪ 年に 3 回歯科、栄養、妊娠中から産後の生 活について、南区保健子ども課の専門ス タッフさんがお話をしています。赤ちゃん を迎える準備を一緒に始めてみません か?今月は、保健相談になります。テーマ は、「きいててよかった産後の話~妊娠中 から産後の体のこと、母子保健サービス、 産後の生活~」です。妊娠中に不安に思っ ていることなど、ぜひお話下さい。 (対象:妊婦さん&生後 1 ヶ月~1歳未満の親子) 熊本県漁連さんからお魚のさばき方を指導 して頂きます。 その後、管理栄養士の江藤ひろみ先生と一 緒にホイル焼きとつみれ汁を作って、みんなで 食べたいと思います。 *日 時:2 月 5 日 10:00~13:00 *場所:雁回館 調理室と和室 *内容:お魚さばき方教室 *持ち物:三角巾、エプロン、マスク、 おにぎり(親子で食べれる分) ジャパンホームベーキングスクール 藤田美津代先生をお招きして、バレンタイ ン・チョコレート作りをしますメニューは、 『チョコリングパン』『マドレーヌ』です!! ママ達集合で~す予約制 になりますので、 お早めにどうぞ毎月大人気 のお楽しみ教室 予約制になりますの でお早めに! ★ベビママ教室のご案内 毎月第 3 金曜日は、RTA 指定ス クール Peluche~プルシェ~ 代表南理恵先生の教室ですマはいつも子ども達に優し い顔で見つめています”支 援センターで「親子の触れ 合い」を楽しんでいる時間 に、ベビーグラファーの南先 生がママとベビーのスナッ プ撮影いたします。 ※予約制

Upload: others

Post on 09-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: だいいち子育て支援センターは熊本市に在住の 歳か …2 「お休み 場所: 2 天皇誕生日 * 作って、みん になりますので、 雪だるまをみんなで

毎日、寒い日が続いています。病気に負けないように、「おにはーそとー、ふくはーうち」と節分の日は元気

良く豆まきをして、1年間元気に過ごせるように願いながら、豆を食べましょう!!

2 月は、節分にバレンタインデーに行事が盛りだくさん!!ご家族で楽しい時間をお過ごし下さい

さて、だいいち子育て支援センターでも豆まき会をします。鬼さんも登場します!みんなで元気いっぱい追

い払いましょう!!その他の活動に、「おひなさま制作」「おえかきあそび」「ふうせんあそび」があります。親

子講座は、「バレンタイン・チョコ教室」、地域交流ひろばは、「お魚さばき方教室」です。どうぞお楽しみに!!

☆対 象 : 0歳~6 歳(就学前)までのお子さんとその保護者

☆日 時 : 令和 2 年 2 月 3 日(月) 10:30~11:30

☆場 所 : だいいち子育て支援センター

☆内 容: 豆まき会 ※鬼のお面をお持ちの方はご持参ください。

発行:令和 2 年 2 月号 No.207

だいいち子育て支援センターは熊本市に在住の 0 歳から就学前のお子さんを対象に

親子でつどい自由に交流できる場です。《開所時間》月~金曜日 午前 9 時~午後 5 時 土曜日 午前9時~午後1時

【お問い合わせ先】 子育てほっとステーション

だいいち子育て支援センター(第一幼育園内)

〒861-4152 熊本市南区富合町新 256-1 TEL:096-357-1245 FAX:096-357-4656 【E-mail】[email protected] 【ホームページ】http://youikuen.com/

日 月 火 水 木 金 土

1 10:00~12:00 自由開放日 「なかよしくらぶ」

お休み

3 10:30~11:30 地域交流ひろば 「豆まき会」

4 10:30~12:00 制作の日 「バレンタイン」

5※予約制 10:00~13:00 「お魚のさばき方教室」 講師:江藤ひろみ先生 場所:雁回館調理室

6 10:30~11:30 絵本のおはなし会 小林美智子さん 場所:アスパル富合

7※予約制 10:30~12:00 「離乳食のお話会」 *南区役所の管理栄養士さんのお話です。

8 10:00~12:00 自由開放日 「なかよしくらぶ」

お休み

10 10:30~12:00 制作の日 「バレンタイン」

11

建国記念の日 お休み

12 10:00~12:00 (9:45~受付) わくわくひろば 「身体測定」

13 ※予約制 10:00~12:00 親子講座 「バレンタインチョコ作り」 場所:雁回館調理室

14 10:30~12:00 「ひよこルーム」 *1歳半までの お子さんを対象

15 10:00~12:00 自由開放日 「なかよしくらぶ」

16

お休み

17 10:30~11:30 「キッズワーク」 ※1歳半以上の おともだち対象

18 10:00~12:00 にこにこひろば 「おひなさま制作」

19 10:30~12:00 子育てサークル活動 「食育のおはなし」 ※お気軽にどうぞ♥

20 10:00~12:00 にこにこひろば 「おえかきあそび」

21 10:30~12:00 ベビ・ママ教室※予約制

「ベビーフォト」 *南先生の教室です!!

22 10:00~12:00 自由開放日 「なかよしくらぶ」

23 天皇誕生日 お休み

24 振替休日 お休み

25※予約制 10:00~12:00 お楽しみ教室ママ Time 「ハートのチャーム」 *富永先生の教室!

26 10:30~11:30

「マタニティ・ マミーカフェ」 *保健相談

27 10:00~12:00 にこにこひろば 「ふうせんあそび」

28 「子育て相談室」 子育てに悩みのあるママのための日です。※予約制

29 10:00~12:00 自由開放日 「なかよしくらぶ」

※都合により予定が変更になる場合がありますのでご了承下さい。 ※子育てのいろいろな情報や保護者同士の交流の場を提供しています。

《園庭開放について》

月~金曜日 9:00~17:00 までのお好きな時間帯に

戸外や室内で自由に遊ぶことができます。

《お知らせ》 3月の親子講座は「デコパージュ」です。

地域交流ひろばは「管理栄養士さんのお話」です。

2 月の地域交流ひろばは、豆まき会

です。みんなで、「おにはーそとー、

ふくはーうちー」と鬼を払いたいと

思います。お気軽に遊びに来てくだ

さいね。

今月のサークルの活動は、講話になります。テーマ

は、食育になりますので、お子さんの食事面で悩ん

でるお母さん!!

予約制になります。お気軽に支援センターに

お問い合わせください!

*日 時: 2月 19 日(水)10:30~12:00

*場 所: だいいち子育て支援センター

↑お楽しみ教室ママ time手荒れがひどいこの時

期にハンドクリームを作りました♥

活 動 名 予 約 期 間

お 魚 さ ば き 方 教 室 2月 3 日(月)~2月 4 日(火)

離 乳 食 の お は な し 2月 3 日(月)~2月 6 日(木)

バ レ ン タ イ ン ・ チ ョ コ 作 り 2月 3 日(月)~2月 12 日(水)

サ ー ク ル 2月 3 日(月)~2月 18 日(火)

ベ ビ マ マ 教 室 2月 10日(月)~2月 20日(木)

お 楽 し み 教 室♥マ マ t i m e 2月 17日(月)~2月 21日(金)

※この期間にご予約お願い致します。お電話の受付時間は、

午後 1時~4 時の間になります。宜しくお願い致します。

2月のテーマはハート♥づくりです。

生後 2 ヶ月~1 歳半までのお子さんを対象としたひろば

です。ふれあい遊びや子育てについての悩みなどを一緒におはなししてみませんか?

2月は「おひなさま制作」「おえかきあそび」「ふうせ

んあそび」を親子で楽しみたいと思います。遊んだあとは、ティータイムとおしゃべりの時間です。お友だち作りにお気軽に遊びにおいで下さい。

毎月 1 回、身体測定を行っています。子どもさんの体の成長を一緒に喜びましょう。子どもさんの写真を付けて、記念の身体測定表をプレゼントしています。

初めての方もお気軽にご参加下さい。

絵本の読み聞かせを中心に活動されている“ボランティアくれよん”の小林美智子さんが毎月アスパル富合内に

あります「とみあい図書館」においで頂き、絵本の読み聞かせを行っています。

健康・発達・あそび・食事・睡眠・排泄・育児のQ&A。 ママの悩みはつきないですね。そんな悩みをお気軽に ご相談下さい。担当の保育士が温かく対応いたします。 ※個別の相談日となっておりますので予約制です。

南区役所の管理栄養士さんをお招きした講座で

す。今から離乳食が始まるので不安…離乳食始め

たけど、これでいいのかな??など不安抱えてい

るお母さんいらっしゃいませんか?質疑応答の

時間がありますので、お気軽においで下さい

*日 時:2月 7日(金)10:30~12:00

*場 所:だいいち子育て支援センター

※予約制

↑制作の日

雪だるまをみんなで

作りました♡

可愛い雪だるまがで

きました!!

↑ベビーマッサージ教室

親子で楽しい時間を過ごすことができま

した♥

妊婦さん、子育てママさん集まれ~♪

年に 3回歯科、栄養、妊娠中から産後の生

活について、南区保健子ども課の専門ス

タッフさんがお話をしています。赤ちゃん

を迎える準備を一緒に始めてみません

か?今月は、保健相談になります。テーマ

は、「きいててよかった産後の話~妊娠中

から産後の体のこと、母子保健サービス、

産後の生活~」です。妊娠中に不安に思っ

ていることなど、ぜひお話下さい。

(対象:妊婦さん&生後 1 ヶ月~1歳未満の親子)

熊本県漁連さんからお魚のさばき方を指導

して頂きます。

その後、管理栄養士の江藤ひろみ先生と一

緒にホイル焼きとつみれ汁を作って、みんなで

食べたいと思います。

*日 時:2月 5日 10:00~13:00

*場所:雁回館 調理室と和室

*内容:お魚さばき方教室

*持ち物:三角巾、エプロン、マスク、

おにぎり(親子で食べれる分)

ジャパンホームベーキングスクール

藤田美津代先生をお招きして、バレンタイ

ン・チョコレート作りをします♥メニューは、

『チョコリングパン』『マドレーヌ』です!!

ママ達集合で~す♥予約制

になりますので、

お早めにどうぞ♥

毎月大人気

のお楽しみ教室

予約制になりますの

でお早めに!

★ベビママ教室のご案内

毎月第 3 金曜日は、RTA 指定ス

クール Peluche~プルシェ~

代表南理恵先生の教室ですマ

マはいつも子ども達に優し

い顔で見つめています”支

援センターで「親子の触れ

合い」を楽しんでいる時間

に、ベビーグラファーの南先

生がママとベビーのスナッ

プ撮影いたします。

※予約制

Page 2: だいいち子育て支援センターは熊本市に在住の 歳か …2 「お休み 場所: 2 天皇誕生日 * 作って、みん になりますので、 雪だるまをみんなで