商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学...

118
2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引)

Upload: others

Post on 17-Oct-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

2020年度

明 治 大 学

商学部シラバス1(履修の手引)

02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

Page 2: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 3―

02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 2 2020/03/15 21:32:35

Page 3: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 3―

目     次

商学部ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシー………………………………………………… 4商学部の学生諸君へ ―人権意識を高めるために―……………………………………………………… 52020年度学年暦………………………………………………………………………………………………… 62020年度時間割………………………………………………………………………………………………… 7

Ⅰ 履修方法

1.1年生用…………………………………………………………………………………………………… 92.2年生用……………………………………………………………………………………………………213.3・4年生用………………………………………………………………………………………………324.Web履修登録要領… ………………………………………………………………………………………375.情報関係科目の履修について……………………………………………………………………………506.「Oh-o!…Meijiシステム」の活用について… ………………………………………………………………51

Ⅱ 授業科目及び担当者

1.授業科目及び担当者一覧表………………………………………………………………………………532.科目名対照表(2016年度以前入学者用)…………………………………………………………………683.必修科目担当予定者一覧表………………………………………………………………………………694.語学について(英語、SOCEC、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語、スペイン語、CLASP)……78

Ⅲ 特色のある授業・学部間協定留学

1.特別テーマ実践科目………………………………………………………………………………………952.特別テーマ研究科目………………………………………………………………………………………963.特別テーマ海外研修科目…………………………………………………………………………………974.英語で行う科目……………………………………………………………………………………………985.商学部4つの『総合講座』…………………………………………………………………………………996.商学部協定校への留学………………………………………………………………………………… 100

Ⅳ その他

1.レポート・論文の剽窃(盗用)行為への注意……………………………………………………… 1052.MIND利用上の遵守事項ガイドライン………………………………………………………………… 1063.キャンパス案内図・教室案内(和泉)………………………………………………………………… 1104.キャンパス案内図・教室案内(駿河台)……………………………………………………………… 1125.大地震発生時の避難マニュアル(和泉)……………………………………………………………… 1146.大地震発生時の避難マニュアル(駿河台)…………………………………………………………… 116

02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 3 2020/03/15 21:32:35

Page 4: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 4― ― 5―

商学部 学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

<目指すべき人材像> 商学部は、「権利自由」・「独立自治」の建学の精神及び「学理実際兼ね通ずる人材の養成」という学部創設以来の基本的教育理念を継承しています。この教育理念のもとで、専門と教養の「知の融合」を通じて、学生の内面に新たな価値観、人間観及び世界観を「創生」することにより、社会において活躍できる有為な人材、具体的には、新たな時代を担って世界で広く活躍できるビジネスパーソンの育成を目指しています。<そのための具体的到達目標> 商学部における教育の具体的な到達目標は、以下の通りです。1.…商学の専門知識と深い教養とを兼ね備え、商学の最先端分野に関する理論的・実証的研究の成果を習得すること。

2.…「総合的市場科学」の視点より市場現象にかかわる多様な問題を的確に分析し、それを解決できる能力を涵養すること。

 本学学則に定める期間に在学し、かつ基礎教育科目、外国語科目、総合教育科目、保健体育科目、基本科目、基幹科目、演習科目などからなる所定の単位(134単位)を修得することにより、上記の教育目標に到達したと認定し、学士(商学)を授与します。

商学部 教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

<教育課程の理念> 商学部は、商学の専門知識と深い教養とを兼ね備え、商学の最先端分野の理論的・実証的研究の成果を習得できるように、基礎教育科目、外国語科目、総合教育科目、保健体育科目、基本科目、基幹科目、演習科目などによって、体系的段階的な教育課程を編成しています。<教育課程の構成> セメスター制度のもと、1・2年次は、必修科目である基礎教育科目と外国語科目、保健体育科目を中心に構成されていますが、そのほかにも「商業総論」などの基本科目や「社会学」などの総合教育科目を学ぶことができます。基礎教育科目は、商学部での学びをより充実させるために必要な技能や知識の習得のために設置され、「基礎演習」「文章表現」「経済学」から成り、これは初年次導入教育の役割を担っています。3・4年次は、7つの専門コースが設定している基幹科目を中心に構成されます。また、2年次から4年次まで、商学の専門知識と深い教養を修得できるように、「総合学際演習」と「商学専門演習」を同時に履修できます。<教育課程の特長> 商学部の教育課程の特長は、以下の通りです。1.…少人数教育、体系的段階的履修、初年次導入教育などの原則のもと、「アプライド・エコノミクス」「マーケティング」「ファイナンス&インシュアランス」「グローバル・ビジネス」「マネジメント」「アカウンティング」「クリエイティブ・ビジネス」からなる7コース制を採用しています。

2.各コースは、それぞれの教育目標に応じて基幹科目を設定しています。3.…応用展開科目を含め、自由に履修できる選択科目も開設し、その中には「特別テーマ実践科目」「特別テーマ研究科目」「特別テーマ海外研修科目」があります。「特別テーマ実践科目」は、社会連携活動を通して、社会から見え、社会が見える学生の育成を目指しています。「特別テーマ研究科目」は、商学に関する最先端の研究を学生に紹介し、「特別テーマ海外研修科目」では、海外協定校などで専門分野に関わる事柄を学ぶことができます。

4.…世界で広く活躍できるビジネスパーソンに必要な外国語の修得にも力を入れ、多言語4年間一貫教育を実施し、一部の科目において英語による授業も行っています。

02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 4 2020/03/15 21:32:35

Page 5: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 4― ― 5―

… 2020年4月

商学部の学生諸君へ―人権意識を高めるために―

… 商学部長    … 出見世 信之

 近年のグローバリゼーションやICT技術の発展により、経済や社会のあり方は大きく変化しています。一人一人の各個人においては、さまざまな職業能力および生活能力の培養と発揮が求められています。同時に、こうした職業能力および生活能力は、すぐれた人格や人としての高潔さ(integrity)に基礎を置くものでなければなりません。 また、社会生活においては、社会的・経済的弱者への配慮は不可欠であり、公正性が前提となります。女性の社会進出や日本社会の国際化に伴って、職場環境や生活環境が変化していることを深く認識する必要があると同時に、大学も例外ではないことをしっかりと確認しておかねばなりません。本学においても,2016年12月に明治大学男女共同参画推進基本計画が策定され、2018年11月に明治大学ダイバーシティ&インクルージョン宣言を公表しています。さらに、性、ジェンダー(性的社会分業)、国籍などによる「見えない差別」に対する現状の認識とその問題解消に向けた具体的な取り組みのあり方について、正確な知識と理解を持つことが必要です。 商学部の学生諸君は、自らの将来の職業能力を高める上で必要となる教育を受ける学生であると同時に、社会を構成する一人の自立した人間として社会のルール・道徳を守ることが求められます。自分にとって都合の良いことを考えるのみならず、自分が関わる他者の気持ちを思いやれるようになってほしいと思います。皆さんが、快適な学生生活を送る上で、以下の事項についてとくに慎重な注意を払ってください。1….明治大学は、すでにキャンパス・ハラスメントの防止等に関するガイドラインを制定しています。このガイドラインを新入生ガイダンス等で配布していますが、ぜひガイドラインを読み返し、ハラスメントについて鋭敏な感覚と理解を自ら高めるよう、お願いします。

  なお、ガイドラインの詳細は、以下の明治大学ホームページにも掲載されています。(参考https://www.meiji.ac.jp/koho/academeprofile/activity/harassment/guidelines/about.html)2….最近、大麻等の薬物の所持・乱用が社会問題になっておりますが、これは犯罪行為であり、大学当局並びに学部教授会は、こうした行為に厳格な対応をとります。こうした行為に走らないように、自らを厳しく律してください。

3….Facebook、Instagram、LINE、Twitter等、SNSを利用する際には、それが知り合いばかりでなく社会に公開される可能性もあることを強く意識し、自分自身の違法行為を自慢するようなことのないようにするとともに、著作権、肖像権など、他の人の権利を侵害することのないようにしてください。

4….上記のような大学のグローバル化の中で、多様な民族・文化・宗教を背景とする多くの学生諸君が明治大学で学んでいます。学生生活において、キャンパスを共有するものが互いに異なる民族・文化・宗教に対する理解を深めることは、極めて重要な事柄になっています。こうした多様性への理解と他者への共感が異なる背景を有する人々との共生の第一歩となります。そうした理解と共感を深めるためにも、さらに、勉学に取り組んでください。

… 以 上 

02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 5 2020/03/15 21:32:35

Page 6: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 6― ― 7―

≪2020年度 学年暦≫

注意!……新型コロナウィルス感染症への対応により、記載の日程は変更になる可能性があります。最新の情報は明治大学や学部のホームページに随時掲載されますので確認してください。

春  学  期  4月 1日(水) ~  9月19日(土)入 学 式  4月 7日(火)学 習 指 導  4月 1日(水) ~  4月 7日(火)

授 業 期 間 4月 8日(水) ~  7月14日(火)

前半集中開講科目(S1)※ 4月 8日(水) ~  5月26日(火)後半集中開講科目(S2)※ 5月27日(水) ~  7月14日(火)

補 講 日 ① ※土曜日の通常時限を利用  5月 9日(土) ・  5月16日(土)補 講 日 ② ※土曜日の通常時限を利用  6月27日(土) ・  7月 4日(土)休日授業実施日①  4月29日(水) 〔昭和の日〕休日授業実施日②  5月 4日(月) 〔みどりの日〕休日授業実施日③  5月 5日(火) 〔こどもの日〕休日授業実施日④  5月 6日(水) 〔振替休日〕定 期 試 験  7月15日(水) ~  7月22日(水)臨時休業(休講)日  7月25日(土) ~  7月31日(金)夏 季 休 業  8月 1日(土) ~  9月19日(土)秋 季 卒 業 式  9月19日(土)

秋  学  期  9月20日(日) ~  3月31日(水)秋 季 入 学 式  9月19日(土)学 習 指 導  9月18日(金)

授 業 期 間 9月21日(月) ~  1月23日(土)

前半集中開講科目(F1)※ 9月21日(月) ~ 11月14日(土)後半集中開講科目(F2)※11月16日(月) ~  1月23日(土)

休日授業実施日①  9月21日(月) 〔敬老の日〕休日授業実施日②  9月22日(火) 〔秋分の日〕休日授業実施日③ 11月23日(月) 〔勤労感謝の日〕補 講 日 ① ※土曜日の通常時限を利用 10月17日(土) ・ 10月24日(土)補 講 日 ② ※全日補講のみ実施 12月22日(火)補 講 日 ③ ※全日補講のみ実施  1月22日(金)大 学 祭 週 間 ※当該期間中は全日休講 10月31日(土) ~ 11月 6日(金)明 大 祭 11月 1日(日) ~ 11月 3日(火)生 明 祭 11月 1日(日) ~ 11月 3日(火)創 立 記 念 祝 日 11月 1日(日)臨時休業(休講)日① 12月23日(水)臨時休業(休講)日② 12月24日(木)臨時休業(休講)日③  1月16日(土)冬 季 休 業 12月25日(金) ~  1月 7日(木)創 立 記 念 日  1月17日(日)定 期 試 験  1月25日(月) ~  2月 3日(水)春 季 休 業  2月 4日(木) ~  3月31日(水)卒 業 式  3月26日(金)

※各学期の前半集中・後半集中開講科目の利用は,一部の授業で7週完結授業を導入する学部に限る。※…大学祭週間中の授業休講措置は全キャンパスに適用する。ただし,大学院,専門職大学院において大学祭週間に授業を実施する場合がある。※…東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年度の学年暦【春学期】については,定期試験が東京オリンピック開催期間と重複しないよう全体の授業スケジュールを繰り上げています。

02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 6 2020/03/15 21:32:35

Page 7: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 6― ― 7―

2020年度 時間割

1.授業時間割(全キャンパス共通)時限 時間帯 モジュール 時間帯 備考

Mm(モーニングモジュール) …8:00~… 8:50原則として、学期を通しての授業は実施しない

1時限 9:00~10:40a … 9:00~… 9:50

 b … 9:50~10:40

2時限 10:50~12:30a 10:50~11:40

 b 11:40~12:30

Lm(ランチモジュール) 12:35~13:25原則として、前後各5分と合わせて1時間の昼休みとする

3時限 13:30~15:10a 13:30~14:20

 b 14:20~15:10

4時限 15:20~17:00a 15:20~16:10

 b 16:10~17:00

5時限 17:10~18:50a 17:10~18:00

 b 18:00~18:50

6時限 19:00~20:40a 19:00~19:50

 b 19:50~20:40

Nm(ナイトモジュール) 20:50~21:40原則として、学部では、学期を通しての授業は実施しない

2.定期試験時間割(全キャンパス共通)時限 時間帯 備考

1時限 …9:30~10:30  

2時限 11:00~12:00

3時限 13:30~14:30

4時限 15:00~16:00

5時限 16:30~17:30

6時限 18:00~19:00

7時限 19:30~20:30 一部の学部でのみ使用

02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 7 2020/03/15 21:32:35

Page 8: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 8 2020/03/15 21:32:35

Page 9: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 9 ―

Ⅰ 

履修方法

Ⅰ 履修方法―1 年 生 用―

1.授業について(1) 授業は、4月8日(水)から開始する。(2) 1・2年生の授業は、和泉キャンパスで行い、3・4年生の授業は、駿河台キャンパスで行う。(3) 和泉キャンパスの教室配置はキャンパス案内図(110~111ページ)を参照のこと。

2.授業および履修等の重要事項に関する連絡について(Oh-o!Meijiからのメール転送)  ・�授業の休講,教室・時間割の変更,履修に関する重要事項などの学生への連絡は「Oh-o!�

Meijiポータルページ」にて行うので、必ず確認すること。  ・�Oh-o!Meijiのログインページは,大学ホームページの右上の検索窓に

「Oh-o!Meiji」と入力し,トップに表示される検索結果のリンク先に表示される。右記のQRコードを読み取ることでもアクセスできる。

  ・�idは学生番号,パスワードは「入学手続登録票」に記入した8文字以上の英数字である。不備・忘失の場合は商学部事務室にて再発行の手続きを行うこと。

  重要 �Oh-o!Meijiでの連絡内容は携帯端末のメールアドレスへ転送できるので,51ページ下部を見て,各自で必ず行うこと。

3.【全員必須】商学部新入生アンケートへの回答について 4月10日(金)17:00まで  ・�Oh-o!Meijiのトップ画面に表示されるアンケートのリンク(下図参照)に従い、商学部アンケー

トに必ず回答すること。回答が確認できない場合は、履修登録未完了として処理するため、注意すること。アンケートの回答は、スマートフォンではなく、パソコンで行うこと。

Ⅰ 履修方法

―1年生用―

1. 授業について (1) 授業は、4月 8 日(水)から開始する。 (2) 1・2 年生の授業は、和泉キャンパスで行い、3・4 年生の授業は、駿河台キャンパスで行う。 (3) 和泉キャンパスの教室配置はキャンパス案内図(104〜105 ページ)を参照のこと。

2.授業および履修等の重要事項に関する連絡について(Oh-o!Meiji からのメール転送) ・授業の休講,教室・時間割の変更,履修に関する重要事項などの学生への連絡は「Oh-o! Meiji ポ

ータルページ」にて行うので、必ず確認すること。 ・Oh-o!Meiji のログインページは,大学ホームページの右上の検索窓に

「Oh-o!Meiji」と入力し,トップに表示される検索結果のリンク先に 表示される。右記のQRコードを読み取ることでもアクセスできる。

・idは学生番号,パスワードは「入学手続登録票」に記入した8文字以上 の英数字である。不備・忘失の場合は商学部事務室にて再発行の手続きを行うこと。

重要 Oh-o!Meiji での連絡内容は携帯端末のメールアドレスへ転送できるので,50ページ下部を見て,各自で必ず行うこと。

3.【全員必須】商学部新入生アンケートへの回答について 4月10日(金)17:00まで

・Oh-o!Meiji のトップ画面に表示されるアンケートのリンク(下図参照)に従い,商学部アンケートに必ず回答すること。回答が確認できない場合は,履修登録未完了として処理するため,注意すること。アンケートの回答は,スマートフォンではなく,パソコンで行うこと。

ここをクリックして,アンケートに回答

すること。 ここをクリックして,アンケートに回答

すること。

    �新型コロナウイルス感染症への対応により、記載日程等が変更になる恐れがあります。最新情報は、Oh-o!Meijiまたは商学部ホームページより確認してください。

注意

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 9 2020/03/18 1:11:17

Page 10: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 10 ― ― 11 ―

4.履修登録について

  抽選科目申込期間  4月6日(月)午後1時 ~ 4月7日(火)午前9時(厳守)  ・�総合教育科目のうち「日本文化史A・B」「日本語表現論A・B」「社会学A・B」「哲学A・B」

「自然科学概論A・B」は抽選により、履修者を決定する。  ・履修希望者は上記期間にWEB履修システムで申し込みを行うこと。  ・当選者は4月7日(火)午後7時ごろにWEB履修登録画面に科目名が表示される(予定)。  ・詳細は14ページ「総合教育科目 一部科目の抽選について」を確認すること。

  履 修 登 録 期 間  4月14日(火)午後1時 ~ 4月16日(木)午前9時(厳守)  ・�1年次に履修する授業科目は、基礎教育科目(基礎演習・文章表現・経済学A・経済学B)を

除いてすべて履修登録しなければならない。  ・春学期と秋学期の両学期分の履修科目を登録すること。履修制限単位数を超過しないこと。  ・指定期間以外での履修登録は一切できないため注意すること。  ・履修登録をしていない場合、たとえ授業に出席し、定期試験を受験しても単位は認めない。  ・履修登録はWEB登録となる。詳細は、「WEB履修登録要領」(37~49ページ)を確認する。  ・�スマートフォンの動作保証はしていないので、パソコンで操作すること。スマートフォンから

の操作による不具合は一切対応しない。  ・�登録完了前に、20ページの「新入生向け履修チェックシート」を用いて、確認の上、履修登

録する。

  個人別時間割表公開  4月23日(木)午前11時~ Oh-o!�Meijiにて公開  ・�本年度に履修する科目は、「個人別時間割表(PDFファイル)」に記載の科目になるので、必ず

確認すること。  ・履修登録にエラーが生じている場合のみ履修修正期間において修正を認める。  ・自己都合での履修修正は一切認めないので、間違えないように履修登録をすること。

5.履修制限単位について  1年次での履修制限単位は、必修科目も含めて春学期23単位・秋学期23単位である。

履修制限単位

春学期23単位・秋学期23単位に含まれる科目

① 商学部設置科目② 情報関係科目③ 全学共通総合講座④ 他学部履修科目(認められた科目のみ)⑤ 学部間共通外国語科目(必修科目に振り替えて履修する場合)⑥ 資格課程関係科目(資格課程履修者のみ登録可。8単位まで)

履修制限単位以外

に履修できる科目

① 学部間共通外国語科目(卒業要件外として履修する場合)② 国際教育プログラム科目(他学部開講科目の場合)等③ �資格課程関係科目(資格課程履修者のみ登録可。卒業要件外

として履修する場合)

 注意  �新型コロナウイルス感染症への対応により、上記日程等が変更になる恐れがあります。最新情報は、Oh-o!Meijiまたは商学部ホームページより確認してください。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 10 2020/03/18 1:11:17

Page 11: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 10 ― ― 11 ―

6.時間割の組み立てについて

必  修  科  目

基礎教育科目

基礎演習 (春or秋学期) 2単位➡詳細は11ページ下部(1)�基礎教育科目を参照

文章表現 (秋or春学期) 2単位経済学A (春学期) 2単位経済学B (秋学期) 2単位

外国語科目(既習)

英語講読Ⅰ(春学期) ※1 1単位➡詳細は12ページ(2)�既習外国語(英語)を参照

英語講読Ⅱ(秋学期) ※1 1単位口語英語Ⅰ(春学期) ※1 1単位口語英語Ⅱ(秋学期) ※1 1単位

外国語科目(初習)

初級○○語Ⅰ(春学期)※2 1単位➡詳細は13ページ(3)�初習外国語を参照

初級○○語Ⅱ(秋学期)※2 1単位初級○○語Ⅲ(春学期)※2 1単位初級○○語Ⅳ(秋学期)※2 1単位

保健体育科目体育・スポーツ実習A(春学期) 1単位 ➡詳細は14ページ

(7) �体育・スポーツ実習A・Bを参照体育・スポーツ実習B(秋学期) 1単位

必修単位合計 18単位 (春学期9単位・秋学期9単位)

必修科目以外の科目合計28単位まで(春学期14単位・秋学期14単位)

・�この単位内に収まるように、総合教育科目、基本科目、応用展開科目、その他の中から適宜、�科目を選択する。ただし、必修科目の曜日・時限と重複しないように注意すること。

・�履修制限単位数の上限まで履修することは必須ではないため、時間の使い方を考慮した上で時間割を作成すること。

 ※1 �クラス指定の英語講読および口語英語を履修した場合を想定。他科目に振替履修した場合は、各科目名称になる。詳細は12ページ「(2)�既習外国語(英語)について」を参照。

 ※2 留学生対象の日本語の科目名は「日本語(1年)Ⅰ~日本語(1年)Ⅳ」となる。

7.科目履修における注意点について(1) 基礎教育科目(基礎演習・文章表現・経済学A・経済学B)   ・�いずれの科目も1年次必修科目となる。授業時間割表でクラス指定されているため、必ず指

定された担当者、曜日、時限の授業を受けること。   ・�この4つの科目については、商学部事務室が履修登録を行っているため、自分で登録する必

要はない。   ・�基礎演習・文章表現は、学生証交付の際に配布した「基礎演習・文章表現組分表」で自身が

Aグループ・Bグループのどちらなのかを確認すること。   ・�授業時間割表および基礎演習・文章表現組分表を紛失した者は以下のQRコードからも確認

できる。

Aグループ Bグループ春学期 基礎演習 文章表現秋学期 文章表現 基礎演習

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 11 2020/03/18 1:11:17

Page 12: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 12 ― ― 13 ―

(2) 既習外国語(英語)   必修科目として週2コマを履修する。履修パターンが以下の4通りある。   ① 履修パターン1…クラス指定の「口語英語Ⅰ・Ⅱ」と「英語講読Ⅰ・Ⅱ」を履修する。             自分のクラスで受ける基本的なパターンとなる。   ② 履修パターン2…�クラス指定の「口語英語」「英語講読」の代わりに「上級英語」を必修

科目として履修する。以下のa~cの3通りがある。             a「上級英語Ⅰ・Ⅱ」と「上級英語Ⅰ・Ⅱ」             b「上級英語Ⅰ・Ⅱ」と「口語英語Ⅰ・Ⅱ」             c「上級英語Ⅰ・Ⅱ」と「英語講読Ⅰ・Ⅱ」     ・上級英語I・Ⅱはセットでの履修となるため、Ⅰのみ、Ⅱのみ、といった履修はできない。     ・上級英語は初回授業で選抜するので、履修希望者は必ず出席すること。     ・上級英語の初回授業は以下の教室で選抜試験を行なう。     ・合格者については、商学部事務室(和泉)前の特設掲示板にて発表する。     ・同一教員の授業を履修することもできる。1年次と2年次における同一教員も可。

日付 曜日 時限 担当教員 教室名4/8 水 1 ルブレクト 4124/8 水 1 ジェームズ(Business�English) 0024/8 水 3 石黒 太郎 2094/10 金 1 今野 史昭 0024/10 金 1 ジェームズ(Moral�dilemma) 0014/10 金 2 小澤 央 0024/10 金 3 小宮 彩加 2084/14 火 2 泉 順子 208

   ③ 履修パターン3…�クラス指定の「口語英語Ⅰ・Ⅱ」の代わりに、学部間共通外国語「English��CommunicationⅡA・B」または「English�CommunicationⅢA・B」で振り替えて履修する。

     ・1年次に振替履修を行い、単位を修得した場合は、2年次には振替できない。     ・「English�CommunicationⅠA・B」は、口語英語Ⅰ・Ⅱの代わりに振り替えられない。     ・学部間共通外国語を履修する場合、和泉、駿河台、生田、中野のどのキャンパスでもよい。

【学部間共通外国語に振り替える場合の履修登録手順】1 学部間共通外国語シラバス(春学期学習指導期間に第一校舎1階にて配布)を読む。2 履修したい科目の初回授業に出席して受講許可を受ける。3 履修登録期間にWEB履修登録を行う。   登録時は科目名の後ろに「フリカエ」と表示された科目を登録すること。   例 English�CommunicationⅡA(担当者名)/フリカエ

   ④ �「公募制特別入試(大学入試センター試験利用・商業分野)入学者」、「スポーツ特別入試���入学者」のみ

     履修パターン4…�クラス指定の「口語英語」「英語講読」の代わりに「基礎英語」を必修科目として履修する。以下のa~cの3通りがある。

             a「基礎英語Ⅰ・Ⅱ」と「基礎英語Ⅰ・Ⅱ」             b「基礎英語Ⅰ・Ⅱ」と「口語英語Ⅰ・Ⅱ」             c「基礎英語Ⅰ・Ⅱ」と「英語講読Ⅰ・Ⅱ」     ・履修する場合は初回授業に必ず出席することが条件になる。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 12 2020/03/18 1:11:17

Page 13: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 12 ― ― 13 ―

  重要 履修パターン2~4における必修英語科目を振替履修登録時の注意    ①�クラス指定の「口語英語」「英語講読」を、「上級英語」「English�CommunicationⅡA・

B」「English�CommunicationⅢA・B」「基礎英語」に振り替えて履修したい場合は、クラス指定の必修科目(基礎演習、文章表現、経済学A・B、初習外国語Ⅰ~Ⅳ、体育・スポーツ実習A・B)と曜日時限が重複しない時間帯のコマを選択すること。

    ②�「上級英語」「English�CommunicationⅡA・B」「English�CommunicationⅢA・B」「基礎英語」の受講が認められない場合は、クラス英語を履修することになるため、受講が確定するまではできるだけ両方の授業に出席すること。

    ③�学部間共通外国語を振替履修する場合の単位は、履修制限単位及び卒業要件単位に含まれる。

    ④�振替履修した科目の単位が未修得の場合、翌年度開講される商学部設置の再履修クラスの授業を履修すること。

(3) 初習外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・韓国語・スペイン語・ロシア語・日本語)   ・必修科目として週2コマを履修する。   ・原則として、クラス指定されている初級〇〇語Ⅰ・Ⅱと初級〇〇語Ⅲ・Ⅳを履修登録すること。   ・ロシア語については、商学部事務室が履修登録を行う。   ・日本語の履修は留学生に限定されており、商学部事務室があらかじめ履修登録を行っている。   ・1年次には学部間共通外国語科目との振替はできない。   ・�スポーツ特別入試入学者は、ドイツ語・中国語の特別クラスも履修できるため、希望者は別

途指示に従うこと。   ・�1年次の初習外国語の単位修得が0~1の場合は、2年次における中級クラスの履修ができ

ない。   ・�初級○○語Ⅰ~Ⅳを2年次終了までに単位を修得しないと、3年次も和泉キャンパスで授業

を受ける必要がある。   ・�入学試験の際、外国語科目でドイツ語またはフランス語を選択した学生が履修する特別語学

科目を設定している。これらの科目は、ドイツ語またはフランス語で受験しなかった学生でも、相当する語学力があれば履修することができるので、希望する学生は、商学部事務室(和泉)に申し出ること。

(4) 初習外国語プラスワン   ・�ドイツ語・フランス語・中国語・韓国語・スペイン語は、『プラスワン』科目が設置されて

いる。   ・�約15名の少人数制クラスで、実践的な外国語能力を養い、各国の社会事情・文化を学ぶ。   ・�選考(7月上旬を予定)を受け、履修を許可された学生は、1年次秋学期から2年次秋学期

までの3学期間連続して履修する。   ・�単位(秋学期1単位)が卒業要件に算入されるため、1年次の新規履修制限単位数に含まれる。   ・�履修登録は秋学期に行う。履修登録期間において、あらかじめ秋学期1単位分を差し引いて

履修登録する必要はない。詳細は6月上旬にOh-o!Meijiにて通知する。

(5) 総合教育科目   ・3つの分野(文化と芸術、地域と社会、人間と自然)より構成。   ・各分野最低4単位、卒業までに24単位以上の単位修得が必要。   ・24単位の中には、総合学際演習の修得科目を含めることができる。   ・日本事情の履修は留学生に限るものとし、修得単位は総合教育科目に含めることができる。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 13 2020/03/18 1:11:17

Page 14: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 14 ― ― 15 ―

総合教育科目 一部科目の抽選について・�「日本文化史A・B」「日本語表現論A・B」「社会学A・B(ハイブリッドは除く)」「哲学A・B」「自然科学概論A・B」は、抽選科目申込期間(10ページ参照)に申し込みを受け付け、抽選によって履修者を決定する。

・履修希望者が280名を超過した場合に抽選を実施する。・�履修希望者は抽選科目申込期間にWEB履修システムから申し込みを行う。・�申込方法は履修登録方法と同じであるため、WEB履修登録要領(37ページ~49ページ)を確認すること。A・Bともに希望する場合は、春学期、秋学期ともに申し込むこと。

・�結果については、4月7日(火)午後7時ごろにOh-o!Meijiクラスウェブに、当選の場合、科目名が表示される。

・クラス必修科目と重複している場合は、必修科目が優先となる。・申込後や抽選後のキャンセルは一切受け付けないため、熟考の上、履修すること。・�なお、抽選科目申込期間では上記科目以外が表示されるが、2年生向けの再履修科目であるため、1年生は履修登録を一切行わないこと。

(6) 総合学際演習   ・2年次より始まるゼミ形式の授業。   ・ガイダンスおよび入室試験は、1年次秋学期に実施予定。   ・詳細は春学期末に商学部掲示板とOh-o!Meijiで通知。   ・春学期の商学部アワーでもゼミ紹介を実施する。

(7) 体育・スポーツ実習A・B   ・�体育・スポーツ実習A・Bは、必修科目であり、クラスごとに指定された曜日・時限で、「ア」

「イ」「ウ」の3つのコースのうち1つのコースを選んで履修する。   ・�初回の授業で「ア」「イ」「ウ」のコースを決定するため、「2020年度体育・

スポーツ実習A・B一覧表」を持参の上、必ず参加すること。   ・�初回授業の集合時間および場所は同プリントに記載している。プリントの

紛失者は右のQRコードからも確認できる。なお、初回授業時は印刷したものを持参すること。

   ・同じ曜日かつ同じ時限で、同じ文字のコースを春学期・秋学期ともに履修登録すること。

〇履修できる例  <春>木曜1限「ア」<秋>木曜1限「ア」…同じ曜日・時限・コース×履修できない例 <春>木曜1限「ア」<秋>木曜1限「ウ」…コース(文字)が異なる

   ・履修登録画面上での表記は、以下の通りになっている。    《例》 3933 体育・スポーツ実習A (川�口�啓�太) 1/5/11 ��ア      履修番号   科目名     ��教員名  対象クラス�コース名   ・�スポーツや運動を禁止または制限されている学生については、個人指導を中心とした特別な

クラスを編成して授業を行うので、初回授業時に体育専任教員(桑森・川口・澤井)に申し出て、所定の手続きをすること。

   ・初回の授業は、授業内容についてのガイダンスがあるので、服装・用具の準備は不要である。   ・体育・スポーツ実習A・Bに関する連絡は、全て体育館玄関前の掲示板に掲示する。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 14 2020/03/18 1:11:17

Page 15: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 14 ― ― 15 ―

(8) �基本科目(ミクロ経済学、マクロ経済学、理論経済学A・B、欧米経済学、アジア経済史、商業総論A・B、経営学総論A・B、簿記学A・B、会計学総論A・B、統計学A・B、金融総論A・B、貿易総論A・B)

   ・�卒業までに16単位を修得する必要がある。商学部便覧を確認し、3年次に進みたいコースを考えて、選択すること。

   ・�2年次終了までに16単位を修得していない者は、3年次以降にも和泉キャンパスで同科目を履修することになる。

   ・�簿記学A・Bは必修科目ではないが、クラス指定がされているため、履修する際は自分のクラスの曜日・時限で受けること。ただし、中級クラス・上級クラスはクラス指定ではない。

   ・�簿記学A・Bは秋学期の履修修正時には履修変更および削除はできないため、しっかり検討した上で、履修登録を行うこと。

(9) 基幹科目(駿河台キャンパス設置)   ・�3年次配当科目のため、1・2年生は履修不可。

(10)商学専門演習   ・2年次より始まるゼミ形式の授業。   ・ガイダンスおよび入室試験は、1年次秋学期に実施予定。   ・詳細は春学期末に商学部掲示板とOh-o!Meijiで通知する。

(11)応用展開科目   ①全学共通総合講座A・Bについて    ・商学部1・2年生については、和泉・中野開講授業のみ履修可。    ・履修希望者は初回の授業に必ず出席すること。    ・事前の申込が必要な授業があるため、全学共通総合講座シラバスを確認すること。    ・全学共通総合講座シラバスは明治大学ホームページで公開している。   ②総合講座A(フューチャースキル講座)について    ・商学部設置科目で、①の全学共通総合講座A・Bとは異なる。    ・�総合講座A(フューチャースキル講座)の履修希望者は、春学期学習指導期間に行われる

ガイダンスに必ず参加すること。参加しないと履修できない。    ・授業実施曜日・時限にクラス指定の必修科目がある場合は,必修科目が優先となる。    ・内容詳細はp99を参照。

注意 �①全学共通総合講座A・Bおよび②総合講座A・B(フューチャースキル講座)は在学中に同一アルファベットのものを1つしか履修できないので、注意すること。全学共通総合講座Bであれば、総合講座A(フューチャースキル講座)とともに履修できる(AとA、BとBは不可)。

   ③総合講座(商学入門)・総合講座(商学研究入門)    ・全学共通総合講座とは異なる。抽選はないため、履修登録期間に希望者は登録すること。    ・総合講座(商学専門)は1年生のみ履修できる。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 15 2020/03/18 1:11:17

Page 16: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 16 ― ― 17 ―

    ・内容詳細はp99を参照。

   ④特別テーマ実践科目    ・�小グループに分かれ、社会に実在する課題を読み解き、解決策を企画・実行する。その後、

成果報告を行うなど、ゼミ同様に実践的な課題解決プロセスを経験できる科目である。    ・�履修を希望する場合は、春学期学習指導期間に実施する「特別テーマ実践科目ガイダンス」

に必ず参加すること。ガイダンスにて履修者を選抜する。    ・�合格者に対しては、Oh-o!Meijiポータルページにて通知する。ただし、履修希望授業の曜

日・時限にクラス指定の必修科目がある場合は、履修できない。    ・�履修決定後のキャンセルは認めないため、熟考の上、履修すること。    ・�項目⑤「特別テーマ研究科目について」の後に記載の【注意】を確認すること。    ・�成績評価は、春学期は10月上旬、秋学期は他科目同様に3月下旬に公開される。    ・科目に関する内容詳細はp95を参照。

   ⑤特別テーマ研究科目    ・�履修に関する条件はない。春学期学習指導期間に「特別テーマ研究科目ガイダンス」を実

施する(任意参加)。    ・科目に関する内容詳細はp96を参照。    ・以下の【注意】を確認すること。

注意 �④および⑤は、異なるテーマ名であっても、同一科目名称のものは、同年度で1つしか履修できない。また、在学中、各科目2回までしか履修することはできない(例:特別テーマ実践科目Aを在学中2回、特別テーマ実践科目Bを在学中2回までは履修可能)

 ×履修できない例(この4パターン以外は履修可能)  1.��特別テーマ実践科目Aと特別テーマ実践科目Aを履修  2.��特別テーマ実践科目Bと特別テーマ実践科目Bを履修  3.��特別テーマ研究科目Aと特別テーマ研究科目Aを履修  4.��特別テーマ研究科目Bと特別テーマ研究科目Bを履修

   ⑥特別テーマ海外研修科目    ・海外で実践的なビジネス英語や本場のファッションビジネスを学べる。    ・2単位(卒業要件に含まれる)。履修制限単位を超えて履修できる。    ・詳細は後日実施予定の説明会で確認すること。    ・説明会の日時等は決定次第、Oh-o!Meijiポータルページで通知する。    ・科目に関する詳細はp97を参照。    ・�同科目ほか、留学関連など国際交流については商学部ホームページに詳細

が記載されている。右記のQRコードより確認できる。

・説明会の日時等は決定次第,Oh-o!Meiji ポータルページで通知する。 ・同科目ほか,留学関連など国際交流については商学部ホームページに詳細が

記載されている。右記のQRコードより確認できる。 (13) 情報関係科目

・「その他」科目群の卒業要件科目として、履修制限単位に含まれる。 ・ 履修希望者は、商学部の履修登録とは別に事前に履修登録が必要となるので、情報関係科目ガ

イダンスに必ず参加すること。 ・明治大学ホームページに公開されている「情報関係科目シラバス」を熟読し、申込を行うこと。 ・この科目に関する詳細は,和泉キャンパスメディア棟1階のサポートデスクに確認すること。

(14) 資格課程関係科目

・資格課程関係科目の履修者は、資格課程関係科目のうち学部設置科目から8単位までを卒業に必 要な単位数に含めることができる。

・卒業に必要な単位数に含める場合は履修制限単位の対象となる(春23単位・秋23単位) ・当該科目を履修するには①教職課程ガイダンスに参加し②資格課程事務室で所定の手続きを行

なうこと。 ・卒業に必要な単位数に含める場合は、履修登録期間(4/14〜16)に「資格課程関係(卒単内)」

と表記された科目を登録すること。登録期間外での変更はできないため、注意すること。 例:卒業に必要な単位数に含める場合 →日本史概論(担当者名)/資格課程関係(卒単内) 卒業に必要な単位数に含めない場合→日本史概論(担当者名)/資格課程関係(卒単外) (15) 学部間共通外国語科目・国際協力人材育成プログラム、日本ASEAN相互理解プログラム、グロ

ーバル人材育成プログラム ・1年生から3年生の間に「卒業要件外」として履修・修得した科目を、4年次の春学期に商学部

事務室(駿河台)に申請した場合、フリーゾーンの単位として4単位までを上限に卒業要件に参入する。

・4年次の申請により卒業要件への参入を認められた該当科目は、4年次に修得しなければならない最低12単位分の科目には含まれない。

・4年次の申請により卒業要件への参入を認められた該当科目は、4年次の履修制限単位数に含まれる。

・該当科目の修得年度は、実際に履修した学年のままで変更はされない。 ・学部間共通外国語科目については、以下の英語および各語学科目の振替対象科目以外を履修し、

単位を修得した場合が対象となる。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 16 2020/03/18 1:11:17

Page 17: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 16 ― ― 17 ―

(12)情報関係科目   ・「その他」科目群の卒業要件科目として、履修制限単位に含まれる。   ・�履修希望者は、商学部の履修登録とは別に事前に履修登録が必要となるので、情報関係科目

ガイダンスに必ず参加すること。   ・�明治大学ホームページに公開されている「情報関係科目シラバス」を熟読し、申込を行うこと。   ・この科目に関する詳細は、和泉キャンパスメディア棟1階のサポートデスクに確認すること。

(13)資格課程関係科目   ・�資格課程関係科目の履修者は、資格課程関係科目のうち学部設置科目から8単位までを卒業

に必要な単位数に含めることができる。   ・卒業に必要な単位数に含める場合は履修制限単位の対象となる(春23単位・秋23単位)   ・�当該科目を履修するには①教職課程ガイダンスに参加し②資格課程事務室で所定の手続きを

行なうこと。   ・�卒業に必要な単位数に含める場合は、履修登録期間に「資格課程関係(卒単内)」と表記さ

れた科目を登録すること。登録期間外での変更はできないため、注意すること。    例:卒業に必要な単位数に含める場合 →日本史概論(担当者名)/資格課程関係(卒単内)      卒業に必要な単位数に含めない場合→日本史概論(担当者名)/資格課程関係(卒単外)

(14)�学部間共通外国語科目・グローバル人材育成プログラム科目   ・�1年生から3年生の間に「卒業要件外」として履修・修得した科目を、4年次の春学期に商

学部事務室(駿河台)に申請した場合、フリーゾーンの単位として4単位までを上限に卒業要件に参入する。

   ・�4年次の申請により卒業要件への参入を認められた該当科目は、4年次に修得しなければならない最低12単位分の科目には含まれない。

   ・�4年次の申請により卒業要件への参入を認められた該当科目は、4年次の履修制限単位数に含まれる。

   ・該当科目の修得年度は、実際に履修した学年のままで変更はされない。   ・�学部間共通外国語科目については、以下の英語および各語学科目の振替対象科目以外を履修

し、単位を修得した場合が対象となる。

振替対象科目(これらの科目については対象外となる)English�CommunicationⅡA、English�CommunicationⅡB,�English�CommunicationⅢA,�English�CommunicationⅢB,�ドイツ語会話ⅡA,�ドイツ語会話ⅡB,�ドイツ語会話ⅢA,�ドイツ語会話ⅢB,�フランス語会話ⅡA,�フランス語会話ⅡB,�フランス語会話ⅢA,�フランス語会話ⅢB,�中国語会話ⅡA,�中国語会話ⅡB,�中国語会話ⅢA,�中国語会話ⅢB,�スペイン語会話ⅡA,�スペイン語会話ⅡB� (以上、18科目)

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 17 2020/03/18 1:11:17

Page 18: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 18 ― ― 19 ―

【�学部間共通外国語を必修語学科目の振替ではなく、卒業要件外科目として履修登録する場合の手順】

 1 学部間共通外国語シラバス(春学期学習指導期間に第一校舎1階にて配布)を読む。 2 シラバスをよく読んで履修申し込みを行う。   ※事前抽選があるため、注意すること。

   ・�学部間共通外国語・グローバル人材育成プログラム科目の詳細については、大学ホームページの「全学共通国際系プログラム(グローバル・ナビ科目)」を確認すること。

(15)他学部履修   ・�商学部に設置されていない、他学部の授業科目を履修することを他学部履修といい、1~3

年次で各4単位、4年次で8単位履修することができる。   ・�他学部履修ができる科目には条件がある。後日、Oh-o!Meijiから詳細を配信するので、確認

すること。   ・�他学部履修の履修単位は、各年次の履修制限単位数の中に含まれる。   ・�他学部履修不可の科目を登録した場合、その履修は一切認めない。   ・�申込は、履修登録期間内にWEB履修登録システムで行う。   ・�2年生以降で履修計画に余裕が出てきた場合に他学部科目を履修することを推奨する。   ・�なお、海外留学を伴う他学部開講科目については、他学部履修の上限単位数(1~3年次:

各4単位・4年次8単位)および各年次の履修制限単位数を超えない場合に限り、春学期の履修登録期間以外での履修追加を認める。また、主催学部が許可する場合は、履修登録および単位付与を伴わない形式で参加することができる。

(16)フリーゾーン   ・�フリーゾーン20単位を卒業要件に含められる。フリーゾーンとして卒業要件に算入できる

単位は以下の2種類がある。2020年度商学部便覧を参照。    ①外国語科目~商学専門演習の要件単位を超えて修得した単位    ②応用展開科目、その他、他学部履修科目の修得単位    例)�卒業までに、基本科目を20単位修得した場合、20から「基本科目の卒業までに必要な

単位である16」を差し引いた4単位がフリーゾーンとして卒業要件に算入される。

(17)その他   ・�時間割に同一科目名が週に2コマ以上ある場合は、どちらか1コマを履修すること。     例:自然科学概論A・Bは木1・木2に設置されているが、どちらかの時限を履修する。       �定期試験は、履修している曜日・時間、あるいは試験時間割表で指定された日程で受

験すること。   ・�毎年時間割は変わるため、履修したい科目があれば、履修できる年で履修すること。次年度

に必修科目と重なる可能性がある。   ・�便覧に載っている1・2年次配当科目で、時間割に記載されていない科目は本年度未開講と

なる (例:宗教学)。   ・�経理研究所の学内講座と必修科目が重複している者は商学部事務室(和泉)に申し出ること。

ただし、提携スクールの講座が重複している場合は、必修科目を優先すること。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 18 2020/03/18 1:11:17

Page 19: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 18 ― ― 19 ―

8.定期試験について  ・定期試験の時間割は必ずOh-o!Meijiまたは掲示板を確認すること。  ・定期試験期間中に行われる試験は、通常授業の時間帯と異なることがあるので注意すること。

9.その他の注意事項について(1) �在学証明書・学割証等は和泉キャンパス第一校舎1階事務室前の証明書自動発行機で発行でき

る。発行時には学生証とパスワードが必要となる。(2) 教科書は、シラバス及び各授業科目担当者の指示を確認すること。(3) �授業科目の履修及び事務手続等で不明な点がある場合は、和泉キャンパス第一校舎1階の商学

部事務室(和泉)の窓口に来ること。電話での履修相談は受け付けないので、注意すること。(4) �商学部ではTOEIC・TOEFL等の英語関連資格検定の受験料補助は行っていない。次年度に

TOEIC�IPテストの団体受験を申し込むことができる。(5) �4月4日(土)の学生証交付時に配布した書類を紛失した者は以下のQRコードからも確認

することができる。

 商学部で何を学びたいかを確認しながら、時間割を作成しましょう。・ 「基礎演習」や「文章表現」は商学部での学びの基礎となる科目である。・ �商学部での学びをもっと知りたいと思う場合は、「総合講座(商学入門)」「総合講座(商学

研究入門)」を薦める。・ �自分の学びたいことを確認しながら、秋学期に行われる演習室選択にも役立つ、基本科目、

総合教育科目から履修したい科目を選ぶこと。・ �大学の単位は、授業以外の事前学習、事後学習を考慮している。1日の時間の使い方につい

てもよく考え、自分にあった時間割を作成すること。○授業中の写真等の撮影について �授業中の写真等の撮影は、原則認められない。教室は、公共の空間であり、授業中の板書やパワーポイント等のスライドは、著作物に該当するものもある。

※ 商学部便覧の「卒業単位数及び卒業要件」を念頭に入れながら、履修を組み立てること。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 19 2020/03/18 1:11:17

Page 20: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 20 ― ― 21 ―

新入生向け履修チェックシート

 履修エラーが生じた場合、期間内に商学部事務室(和泉)の窓口で修正する必要があります。窓口が混雑した場合、手続きに多大な時間を要することが予想されます。そのため、履修登録完了前に当シートで確認し、エラーを起こさずに履修登録を行なってください。

全員が確認する項目

□51ページを見て、Oh-o!Meijiより自身の携帯端末のメールアドレスへの転送設定を行った。□�商学部新入生アンケートをOh-o!Meijiより回答した(未回答の場合は履修未登録として処理するので、全員必ず回答すること)。

□春学期だけではなく、秋学期分の履修登録を行なった。□履修上限を超えていない(春23単位・秋23単位)。□�体育・スポーツ実習A・Bは自身の組の授業を履修登録しており、同じ文字のコースを春学期・秋学期ともに登録した。※春学期が「ア」ならば秋学期は「ア」しか履修できない。

□英語の履修単位の合計が4単位である(春2単位・秋2単位)。□初習外国語の履修単位の合計が4単位である(春2単位・秋2単位)。

該当者のみが確認する項目

□�簿記学A・B(上級・中級を除く)を履修する学生は、春学期・秋学期ともに指定クラスのものを履修登録した。

□�クラス指定の語学(英語および初習外国語)を履修予定の学生は、自身のクラスの科目を間違いなく登録した。

□�学部間共通外国語科目(English�CommunicationⅡまたはⅢ)を振替履修する学生は、WEB履修登録システム上で「フリカエ」と記載されているものを履修登録した。

□�総合講座A・Bフューチャースキル講座を履修する学生は、合格者名簿に記載があり、許可された曜日・時限・担当者の授業で履修登録を行った。※名簿に記載された曜日・時限・担当者の授業のみを履修できる。

□特別テーマ実践科目のうち、同一のアルファベットのものを2つ履修登録していない。 例:AとAは同一年度に複数履修はできない。□�履修を希望する特別テーマ実践科目の曜日・時限にクラス指定の必修科目(文章表現、基礎演習、経済学A・B、体育・スポーツ実習A・B、初級○○語、日本語、ロシア語、英語講読I・Ⅱ、口語英語Ⅰ・Ⅱ)がない。

□特別テーマ研究科目のうち、同一のアルファベットのものを2つ履修登録していない。 例:Aは同一年度に2つ以上取れない。研究科目Aと実践科目Aは科目名が異なるのでOK。□�卒業に必要な単位として資格課程関係科目を履修登録する場合、教職または社会教育主事課程の履修料を支払っており、WEB履修登録上で「卒単内」と記載されている科目を登録している。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 20 2020/03/18 1:11:17

Page 21: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 20 ― ― 21 ―

―2年生用―

1.授業について 授業は、4月8日(水)から開始する。

2.履修登録スケジュールについて 重要  ① 抽選科目申込期間(総合教育科目の一部、再履修科目の一部)    総合教育科目に関する詳細は**ページ参照。再履修科目に関する詳細は28ページを参照

4月6日(月)午後1時 ~ 4月7日(火)午前9時(WEB抽選)  ② 抽選科目結果発表

4月7日(火)午後7時予定(Oh-o!Meijiクラスウェブを確認)  ③ 先着申込期間(再履修科目の一部)    再履修科目のうち、②の抽選結果で漏れた学生が対象。詳細は28ページ参照

4月9日(木)午後1時 ~ 4月10日(金)午前9時(WEB先着)  ④ 履修登録期間

4月14日(火)午後1時 ~ 4月16日(木)午前9時(WEB登録)  ⑤ 学部間共通外国語・全学共通総合講座・情報関係科目    �別途、学部間共通外国語シラバス、全学共通総合講座シラバス、情報関係科目シラバスをそ

れぞれ確認すること。    上記の各日程よりも登録期間が早い場合があるので注意すること。  ⑥ 個人別時間割表公開

4月23日(木)午前11時 ~ Oh-o!�Meijiポータルページにて公開    本年度の履修科目は、「個人別時間割表」の記載科目となるので、必ず確認をすること。    �履修登録エラーが生じている場合のみ履修登録エラー修正期間(37ページ参照)において

修正を認める。自己都合での修正は認めない。

3.【全員必須】商学部2年生アンケートへの回答について 4月10日(金)17:00まで  ・�Oh-o!Meijiのトップ画面に表示されるアンケートのリンク(下図)に従い、商学部アンケート

に必ず回答すること。回答が確認できない場合は、履修登録未完了として処理するほか、3年次からのコース選択ができなくなる恐れがあるため、十分に注意すること。

ここをクリックして,アンケートに回答

すること。

    �新型コロナウイルス感染症への対応により、記載日程等が変更になる恐れがあります。最新情報は、Oh-o!Meijiまたは商学部ホームページより確認してください。

注意

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 21 2020/03/18 1:11:17

Page 22: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 22 ― ― 23 ―

4.履修登録方法について  �2年次で履修する授業科目は、必修科目も含めて、春学期・秋学期分をすべて履修登録しなけれ

ばならない。履修登録をしていない場合、たとえ聴講し、定期試験を受験しても単位は認めない。  �履修登録はWEB登録となる。詳細については、「WEB履修登録要領」(37~49ページ)を確認し、

期日を守って登録すること。

5.履修制限単位について  2年次での履修制限単位は、必修科目も含めて春学期24単位・秋学期24単位である。  再履修する科目の単位は履修制限単位に含まれる。

履修制限単位

春学期24単位・秋学期24単位に含まれる科目

新規履修科目

① 商学部設置科目② 情報関係科目③ 全学共通総合講座④ 他学部履修科目(認められた科目のみ)⑤ 学部間共通外国語科目(必修科目に振り替えて履修する場合)⑥ 資格課程関係科目(資格課程履修者のみ登録可。8単位まで)

再履修科目

上記①~⑤の科目で、前年度単位が未修得のため、再度履修する場合

履修制限単位以外

に履修できる科目

新規・再履修科目

① 学部間共通外国語科目(卒業要件外として履修する場合)② 国際教育プログラム基幹科目(他学部開講科目の場合)等③ �資格課程関係科目(資格課程履修者のみ登録可。卒業要

件外として履修する場合)

6.科目履修に関する注意点について  ※再履修については、28ページ「7.再履修科目について」を確認すること。(1) 既習外国語(英語)   履修パターンが以下の4通りあるため、しっかり確認した上で履修すること。   �なお、1年次の口語英語Ⅰ・Ⅱ、英語講読Ⅰ・Ⅱの単位を修得していない者は、必ず再履修ク

ラスの履修登録を行うこと。  ① 履修パターン1…クラス指定の「口語英語Ⅰ・Ⅱ」と「英語講読Ⅰ・Ⅱ」を履修する。  ② 履修パターン2…�クラス指定の「口語英語」「英語講読」の代わりに「上級英語」を必修科

目として履修することができる。以下のa~cの3通りがある。            a「上級英語Ⅰ・Ⅱ」と「口語英語Ⅰ・Ⅱ」            b「上級英語Ⅰ・Ⅱ」と「英語講読Ⅰ・Ⅱ」            c「上級英語Ⅰ・Ⅱ」と「上級英語Ⅰ・Ⅱ」            �なお、上級英語は初回授業に以下の教室で選抜試験を行うため、履修希望

者は必ず出席すること。            合格者については、商学部事務室(和泉)前の特設掲示板にて発表する。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 22 2020/03/18 1:11:17

Page 23: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 22 ― ― 23 ―

日付 曜日 時限 担当教員 教室名4/8 水 1 ルブレクト 4124/8 水 1 ジェームズ(Business�English) 0024/8 水 3 石黒 太郎 2094/10 金 1 今野 史昭 0024/10 金 1 ジェームズ(Moral�dilemma) 0014/10 金 2 小澤 央 0024/10 金 3 小宮 彩加 2084/14 火 2 泉 順子 208

  ③ 履修パターン3…�クラス指定の「口語英語Ⅰ・Ⅱ」の代わりに、学部間共通外国語「English�CommunicationⅡA・B」「English�CommunicationⅢA・B」で振り替えることができる。

            �ただし、1年次に口語英語Ⅰ・Ⅱを「English�CommunicationⅡA・B」または、「English�CommunicationⅢA・B」に振り替えた者は、2年次は振り替えはできない。履修登録方法の詳細は「(3)学部間共通外国語について」を参照。

  ④ 履修パターン4…�クラス指定の「口語英語」「英語講読」の代わりに「基礎英語」を必修科目として履修することができる。以下のa~cの3通りがある。

            a「基礎英語Ⅰ・Ⅱ」と「口語英語Ⅰ・Ⅱ」            b「基礎英語Ⅰ・Ⅱ」と「英語講読Ⅰ・Ⅱ」            c「基礎英語Ⅰ・Ⅱ」と「基礎英語Ⅰ・Ⅱ」            �公募制特別入試(大学入試センター試験利用・商業分野)入学者、スポー

ツ特別入試入学者に限り、履修できる。履修する場合は初回授業に必ず出席することが条件になる。

注意 �履修パターン2~4を希望する者は「上級英語」、「English�CommunicationⅡA・B」「English�CommunicationⅢA・B」「基礎英語」の受講が認められない場合は、クラス英語を履修することになるため、受講が確定するまではできるだけ両方の授業に出席すること。

(2) 初習外国語  ①� 1年次配当の初習外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・韓国語・スペイン語・ロシア語・

日本語)の評価がF・Tだった者は必ず再履修クラスの科目を履修すること(再履修に関するルールは「7.再履修科目について」を参照)。

  ②� 1年次配当の初習外国語4単位中2単位以上修得していない者(修得単位数が0~1である者)は、2年次配当の初習外国語(中級●●語Ⅰ~Ⅳまたは日本語(2年)Ⅰ~Ⅳ)を履修することができない。2年次には1年次配当の初習外国語を再履修することになり、2年次配当の初習外国語科目は履修条件を満たした場合、次年度以降に履修することになる(駿河台キャンパスでも開講)。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 23 2020/03/18 1:11:17

Page 24: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 24 ― ― 25 ―

  ③� ドイツ語、フランス語、中国語、スペイン語については、2年次の履修の4単位のうち2単位に限り、学部間共通外国語の会話科目について、次のように振り替えることができる。履修登録方法の詳細は「(3)学部間共通外国語の振替履修の手順」を参照。

    「中級ドイツ語Ⅲ・Ⅳ※」�→「ドイツ語会話Ⅱ」または「ドイツ語会話Ⅲ」     ※2013年度以前入学者は「中級ドイツ語Ⅰ・Ⅱ」

    「中級フランス語Ⅲ・Ⅳ」→「フランス語会話ⅡA・B」または「フランス語会話ⅢA・B」    「�中級中国語Ⅰ・Ⅱ」または「中級中国語Ⅲ・Ⅳ」→「中国語会話ⅡA・B」または「中国

語会話ⅢA・B」中国語については、商学部事務室(和泉)より「学部間共通外国語(中国語会話)振替一覧表がOh-o!Meijiで配信されるので、確認した上で履修登録を行うこと。

    「中級スペイン語Ⅲ・Ⅳ」(2013年度以降入学者)→「スペイン語会話ⅡA・B」     年度によっては未開講になる授業がある。     なお、韓国語、ロシア語、日本語は振替履修できない。  ④� 中級ドイツ語Ⅲ・Ⅳ及び中級フランス語Ⅲ・Ⅳの振替希望者は商学部事務室に事前に相談す

ること。

(3) 学部間共通外国語の振替履修の手順  ① 学部間共通外国語シラバス(春学期学習指導期間に第一校舎1階にて配布)を読む。  ② 履修したい科目の初回授業に出席して受講許可を受ける。  ③ 履修登録期間に振替履修用時間割を確認の上、WEB履修登録を行う。   �履修登録する際は「フリカエ」と表記された科目を登録すること。振替用の科目を登録しない

場合は、必修科目として登録できないため注意すること。   例 English�CommunicationⅡA(担当者名)/フリカエ  その他注意点   ・学部間共通外国語を振替履修する場合の単位は、履修制限単位及び卒業要件単位に含まれる。   ・学部間共通外国語を履修する場合、和泉、駿河台、生田、中野のどのキャンパスでもよい。

(4) 総合教育科目  ①� 「日本文化史A・B」「日本語表現論A・B」「社会学A・B(ハイブリッドは除く)」「哲学A・

B」「自然科学概論A・B」は、抽選科目申込期間に申し込みを受け付け、抽選によって履修者を決定する。

   ・履修希望者が280名を超過した場合に抽選を実施する。   ・履修希望者は抽選科目申込期間にWEB履修システムから申し込みを行う。   ・�申込方法は履修登録方法と同じであるため、WEB履修登録要領(37ページ~49ページ)を

確認すること。A・Bともに希望する場合は、春学期、秋学期ともに申し込むこと。   ・�結果については、抽選科目結果発表日(10ページ参照)にOh-o!Meijiクラスウェブに、当

選の場合、科目名が表示される。   ・クラス必修科目と重複している場合は、必修科目が優先となる。   ・申込後や抽選後のキャンセルは一切受け付けないため、熟考の上、履修すること。

(5) 基本科目  ・簿記学A・Bは2年次にも履修できる。クラス指定はないため、希望する授業を履修すること。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 24 2020/03/18 1:11:17

Page 25: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 24 ― ― 25 ―

(6) 総合学際演習・商学専門演習  ① 入室が決定しているゼミを自分で履修登録すること。  ② 半期2単位科目であるため履修登録は春・秋学期ともに登録すること。    履修登録ミス(担当者間違い、春のみの登録など)が多数生じているため、必ず確認すること。  ③ 成績評価については、通年評価とし、翌年の4月に春・秋学期ともに開示される。  ④� 4月募集がある場合はOh-o!Meijiおよび掲示で指示する。ただし、すでに入室が決まってい

る者は受験できない。

(7) 全学共通総合講座A・B  ①� 「全学共通総合講座シラバス」は春学期第1校舎の資料配布所にて配布。大学ホームページ

上でも公開している。  ② 履修登録期間が異なるため、必ずシラバスを確認すること。  ③ 履修希望者は必ず初回授業に出席すること。

  注意 昨年度以前に単位を修得した科目は、異なるテーマでも履修はできない。    例:�1年次に総合講座A(図書館活用法)の単位を修得した場合、2年次に総合講座A�

(青年社長育成講座)は履修できない。ただし、総合講座Bは履修可能。総合講座A、総合講座B、総合講座C、総合講座Dは在学中に各1回のみ履修できる。

(8) 特別テーマ実践科目  ①� 小グループに分かれ、社会に実在する課題を読み解き、解決策を企画・実行する。その後、

成果報告を行うなど、ゼミ同様に実践的な課題解決プロセスを経験できる科目である。  ②� 履修を希望する場合は、春学期学習指導期間に実施する特別テーマ実践科目ガイダンスに必

ず参加すること。ガイダンスにて履修者を選抜する。  ③ 合格者に対しては、Oh-o!Meijiポータルページにて通知する。  ④ ただし、履修希望授業の曜日・時限にクラス指定の必修科目がある場合は、履修できない。  ⑤ 履修決定後のキャンセルは認めないため、熟考の上、履修すること。  ⑥ (9)特別テーマ研究科目の後に記載されている注意事項を確認すること。  ⑦� 前年度までに単位を修得した科目と同一担当教員、同一テーマの科目を再び履修することは

できない。特別テーマ研究科目の後に記載されている注意事項を確認すること。  ⑧� 和泉キャンパス以外で開講される特別テーマ実践科目を履修し、キャンパス間の移動を伴う

場合は、移動時間として、1コマは空けておくこと。    例:2限 特別テーマ実践科目C(駿河台)、3限 移動時間 4限 英語講読Ⅰ(和泉開講)  ⑨ この科目に関するテーマ詳細はp95を参照。

(9) 特別テーマ研究科目  ①� 履修に関する条件はない。質問や相談がある場合は特別テーマ研究科目ガイダンスに参加す

る。  ② この科目に関するテーマ詳細はp96を参照。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 25 2020/03/18 1:11:17

Page 26: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 26 ― ― 27 ―

注意 �(8)および(9)は,異なるテーマ名であっても,同一科目名称のものは,同年度で1つしか履修できない。在学中は各科目2回までしか履修することはできない(例:特別テーマ実践科目Aを在学中2回,特別テーマ実践科目Bを在学中2回までは履修可能)

    ×履修できない例(この4パターン以外は履修可能)     1.��特別テーマ実践科目Aと特別テーマ実践科目Aを履修     2.��特別テーマ実践科目Bと特別テーマ実践科目Bを履修     3.��特別テーマ研究科目Aと特別テーマ研究科目Aを履修     4.��特別テーマ研究科目Bと特別テーマ研究科目Bを履修

(10)特別テーマ海外研修科目  ① 海外で実践的なビジネス英語や本場のファッションビジネスを学べる。  ② 2単位(卒業要件に含まれる)。  ③ 履修制限単位を超えて、履修できる。  ④� 詳細はp97を参照。参加希望者は後日実施予定の説明会に参加すること。日時等はOh-o!Meiji

で通知予定。

(11)情報関係科目  ①� その他の卒業要件科目として、履修制限単位に含まれる。ただし、1年次に「ICTベーシッ

クⅠ」の単位を修得できなかった者(成績評価がFまたはTの場合)が、2年次に情報関係科目を履修する際は、「ICTベーシックⅠ」を再履修することが必須となる。

  ②� 履修希望者は、大学HP上で公開している「情報関係科目シラバス」の諸注意を熟読し、誤りのないよう手続を行うこと。

  ③ この科目に関する詳細は、和泉キャンパスメディア棟1階のサポートデスクに確認すること。

(12)資格課程関係科目  ①� 2017年度以降の入学者のうち資格課程関係科目の履修者は、資格課程関係科目のうち学部

設置科目から8単位までを卒業に必要な単位数に含めることができる。  ② 卒業に必要な単位数に含める場合は履修制限単位の対象となる(春24単位・秋24単位)  ③� 卒業に必要な単位数に含める場合は、履修登録期間に「資格課程関係(卒単内)」と表記さ

れた科目を登録すること。登録期間外での変更はできないため、注意すること。   例:卒業に必要な単位数に含める場合 →日本史概論(担当者名)/資格課程関係(卒単内)   例:卒業に必要な単位数に含めない場合→日本史概論(担当者名)/資格課程関係(卒単外)

(13)�学部間共通外国語科目・国際協力人材育成プログラム、日本ASEAN相互理解プログラム、グローバル人材育成プログラム

  ①� 2018年度以降の入学者から、1年生から3年生の間に「卒業要件外」として履修・修得した科目を、4年次の春学期に商学部事務室(駿河台)に申請した場合、フリーゾーンの単位として4単位までを上限に卒業要件に参入する。

  ②� 4年次の申請により卒業要件への参入を認められた該当科目は、4年次に修得しなければならない最低12単位分の科目には含まれない。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 26 2020/03/18 1:11:17

Page 27: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 26 ― ― 27 ―

  ③� 4年次の申請により卒業要件への参入を認められた該当科目は、4年次の履修制限単位数に含まれる。

  ④ 該当科目の修得年度は、実際に履修した学年のままで変更はされない。  ⑤� 学部間共通外国語科目については、以下の英語および各語学科目の振替対象科目以外を履修

し、単位を修得した場合が対象となる。

振替対象科目(これらの科目については対象外となる)English�CommunicationⅡA、English�CommunicationⅡB,�English�CommunicationⅢA,�English�CommunicationⅢB,�ドイツ語会話ⅡA,�ドイツ語会話ⅡB,�ドイツ語会話ⅢA,�ドイツ語会話ⅢB,�フランス語会話ⅡA,�フランス語会話ⅡB,�フランス語会話ⅢA,�フランス語会話ⅢB,�中国語会話ⅡA,�中国語会話ⅡB,�中国語会話ⅢA,�中国語会話ⅢB,�スペイン語会話ⅡA,�スペイン語会話ⅡB�� (以上、18科目)

【�学部間共通外国語を必修語学科目の振替ではなく、卒業要件外科目として履修登録する場合の手順】

 1 学部間共通外国語シラバス(春学期学習指導期間に第一校舎1階にて配布)を読む。 2 シラバスをよく読んで履修申し込みを行う。   ※事前抽選があるため、注意すること。

   ・�学部間共通外国語プログラム・日本ASEAN相互理解プログラム・グローバル人材育成プログラムの詳細については、大学ホームページの「全学共通国際系プログラム(グローバル・ナビ科目)」を確認すること。

(14)他学部履修  ①� 商学部に設置されていない、他学部の授業科目を履修することを他学部履修といい、1~3

年次で各4単位、4年次で8単位履修することができる。  ② 他学部履修の履修単位は、各年次の履修制限単位数の中に含まれる。  ③� 他学部履修ができる科目には条件がある。後日、Oh-o!Meijiで詳細を配信するため確認する

こと。  ④ 他学部履修不可の科目を登録した場合、その履修は一切認めない。  ⑤ 申込は、履修登録期間内にWEB履修登録システムで行う。  ⑥� なお、海外留学を伴う他学部開講科目については、他学部履修の上限単位数(1~3年次:

各4単位・4年次8単位)および各年次の履修制限単位数を超えない場合に限り、春学期の履修登録期間以外での履修追加を認める。また、主催学部が許可する場合は、履修登録および単位付与を伴わない形式で参加することができる。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 27 2020/03/18 1:11:17

Page 28: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 28 ― ― 29 ―

7.再履修科目について 重要(1) 卒業要件科目の再履修科目は2年次の履修制限単位(春学期24単位・秋学期24単位)に含む。(2) 1年次の必修科目の単位未修得者は、2年次で必ず再履修すること。(3)� 1年次の評価が「T」または「F」だった科目は翌年以降、再履修することができる。複数

の担当者がいる場合は担当者を変更して再履修してもよい。(4)� 英語、ドイツ語、フランス語、中国語、スペイン語、基礎演習、文章表現、体育・スポーツ

実習を再履修する場合は、授業時間割表に「再履」と表記されている授業を履修すること。(5)� 韓国語の再履修は1年生の授業時間割表を確認し、自身の都合のよい1年生の授業を履修登

録期間に履修登録すること。ロシア語、日本語は別途指示があるため、指示に従うこと。(6)� 昨年度、必修の英語科目(口語英語・英語講読)を「上級英語、English CommunicationⅡ・

Ⅲ(フリカエ)、基礎英語」に振り替えて履修した者のうち、単位を修得できなかった者は今年度、商学部2年生の授業時間割表にある再履修クラスを履修すること。

(7)� スポーツ特別入試入学者で昨年度、スポーツ語学(英語・ドイツ語・中国語)の履修者で単位を落とした者は商学部の再履修クラスを履修すること。あらかじめ、成績通知表を出力し、自分が単位を取得できなかった科目の正式名称を把握した上で申し込みを行うこと。

(8)� 英語・ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語・基礎演習・文章表現の再履修は、以下の通り、WEB上で事前の申し込みの上、抽選をおこなう。申し込みをしていない者の履修は認めない。

 事前抽選科目(再履修科目の一部)の申込・日程について  科目名   口語英語(1年)Ⅰ・Ⅱ、英語講読(1年)Ⅰ・Ⅱ、初級ドイツ語Ⅰ~Ⅳ        初級フランス語Ⅰ~Ⅳ、初級中国語Ⅰ~Ⅳ、初級スペイン語Ⅰ~Ⅳ        基礎演習・文章表現  日 時   4月6日(月)午後1時 ~ 4月7日(火)午前9時  登録方法  WEB抽選(履修希望人数が定員を上回った場合)  抽選結果  4月7日(火)午後7時 発表予定(Oh-o!Meijiクラスウェブを確認)        当選の場合、科目名が表示される。  2次受付  4月9日(木)午後1時~10日(金)午前9時(WEB履修システム・先着順)  注意 「初級韓国語」「体育スポーツ実習A・B」「経済学A・B」の再履修登録は履修登録期間

に行うこと。

 (9)� 授業時間割表において、英語・ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語の再履修クラス

では、同じ曜日・時限・担当者・教室で「口語英語Ⅰ」「英語講読Ⅰ」等のように複数の科目名が表記されているが、この授業を履修した場合は「口語英語Ⅰ」もしくは「英語講読Ⅰ」の履修となる。「口語英語Ⅰ」と「英語講読Ⅰ」の2科目分の単位を修得できるわけではないため、注意すること。

(10�)経済学A・Bを再履修する際は、2年生授業時間割表に記載のある科目を履修登録期間に履修登録すること。1年次とは異なり、クラス指定はない。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 28 2020/03/18 1:11:17

Page 29: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 28 ― ― 29 ―

(11�)体育・スポーツ実習A・Bの単位未修得者は再履修クラスの体育・スポーツ実習A・Bの初回授業に必ず参加すること。初回の集合場所については、体育館掲示板で確認してください。

水曜5限 清水和弘金曜5限 後藤 肇

(12)再履修科目は授業に必ず出席しなければならない。  重要 再履修科目の時間割表での表記および履修登録方法について

再履修科目名授業時間割表での「組」欄の表記

履修登録方法 注意事項

基礎表現・文章表現

再履 事前申込・抽選

申込・抽選等の日程は前ページ下部の「事前抽選科目(再履修科目の一部)の申込・日程について」を確認。

英語(振替を含む)

ドイツ語、フランス語、中国語、スペイン語

韓国語1年生時間割表に組番号を記載

履修登録期間に登録1年生の時間割を見て、希望の授業を履修登録。

経済学A・B 空欄 履修登録期間に登録 授業を自由に選択可能。体育・スポーツ実習A・B 再履 履修登録期間に登録 初回授業は参加必須。

ロシア語・日本語時間割表に表記なし別途配布。

学部事務室が登録商学部事務室より別途連絡

上記以外の科目 空欄 履修登録期間に登録

8.その他の注意事項について  ・�4月1日(水)の通学区間証明書の配布に欠席した者は、4月9日(木)までに、和泉商学部

事務室の窓口まで来ること。  ・�同日に配布した書類を紛失した者は以下のQRコードからも確認することが

できる。

9.進級条件について 2年次の終わりまでに在学年数2年以上を経過し、次の要件を満たさなければ3年へ進級することができない。

(1) 基礎教育科目(基礎演習・文章表現・経済学A・B)4単位

(2) 既習外国語(必修)4単位・初習外国語(必修)2単位 または

   既習外国語(必修)2単位・初習外国語(必修)4単位

(3) 体育・スポーツ実習A・B 2単位

(4) 上記(1)~(3)を含め、卒業要件科目から合計42単位以上修得すること。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 29 2020/03/18 1:11:17

Page 30: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 30 ― ― 31 ―

 商学部で何を深く学びたいかを確認しながら、時間割を作成しましょう。・� クラス指定の必修科目の曜日、時限を確認しましょう。必修科目を再履修しなければならない場合、再履修クラスの曜日、時限を確認してください。

・ 入室試験で合格した演習科目の曜日、時限を確認しましょう。・� 自分の学びたいことを確認しながら、秋学期に行われるコース選択にも役立つ、基本科目、総合教育科目から履修したい科目を選びましょう。その際、各科目の単位をどれだけ修得できたかを確認し、卒業要件を満たすようにしましょう。

・� 大学の単位は、授業以外の事前学習、事後学習を考慮したものです。1日の時間の使い方についてもよく考え、自分にあった時間割を作成しましょう。

◇� なお、「特別テーマ実践科目」など、事前に説明会を行い、履修者を決める科目もあるので、履修を希望する方は、必ず説明会に参加してください。

○授業中の写真等の撮影について 授業中の写真等の撮影は、原則認められません。教室は、公共の空間であり、授業中の板書やパワーポイント等のスライドは、著作物に該当するものもあります。

※商学部便覧の「卒業単位数及び卒業要件」を念頭に入れながら、履修を組み立ててください。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 30 2020/03/18 1:11:17

Page 31: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 30 ― ― 31 ―

2年生向け履修チェックシート

 履修エラーが生じた場合、期間内に商学部事務室(和泉)の窓口で修正する必要があります。窓口が混雑した場合、手続きに多大な時間を要することが予想されます。そのため、履修登録完了前に当シートで確認し、エラーを起こさずに履修登録を行なってください。

全員が確認する項目

□51ページを見て、Oh-o!Meijiより自身の携帯端末のメールアドレスへの転送設定を行った。□春学期だけではなく、秋学期分の履修登録を行なった。□履修上限を超えていない(春24単位・秋24単位)。□�英語の履修単位の合計が4である(春2単位・秋2単位)。ただし、再履修がある者はこれに再履修分が加算される。

□�初習外国語の履修単位の合計が4である(春2単位・秋2単位)。ただし、再履修がある者はこれに再履修分が加算される。

 ※1年次に初習外国語の取得単位数が0~1の者は再履修分のみの履修となる。□総合講座(商学入門)・総合講座A(フューチャースキル講座)を履修登録していない。 ※2年次には上記科目を履修できない。

該当者のみが確認する項目

□�クラス指定の語学(英語および初習外国語)を履修する学生は、自身のクラスの科目を間違いなく履修を登録した(春学期・秋学期ともに)。

□�中級ドイツ語Ⅲ~Ⅳ、中級フランス語Ⅲ~Ⅳを選択クラスで履修登録する場合、学部間共通外国語科目(ドイツ語会話、フランス語会話)を振替による履修登録をしていない。

□�これまでに初習外国語(初級○○語Ⅰ~Ⅳ)の修得単位数が0~1である学生は「中級○○語Ⅰ~Ⅳ」を履修登録していない。

□�1年次に不合格だった英語科目の再履修として、上級英語,English�CommunicationⅡまたはⅢ(1年)、基礎英語を履修登録していない。※商学部時間割に掲載されている再履表記のある科目を履修する。

□商学専門演習・総合学際演習の担当者を春・秋学期ともに正しく履修登録している。□特別テーマ実践科目のうち、同一のアルファベットのものを2つ履修登録していない。 例:AとAは  同一年度に2つ以上取れない。□特別テーマ研究科目のうち、同一のアルファベットのものを2つ履修登録していない。 例:AとAは  同一年度に2つ以上取れない。研究Aと実践Aは科目名が異なるのでOK。

以 上  

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 31 2020/03/18 1:11:17

Page 32: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 32 ― ― 33 ―

―3・4年生用―

1.授業について 授業は、4月8日(水)から開始する。

2.科目履修についての注意(1) 履修制限単位について  (ⅰ) 2013年度以降入学者

履修制限単位春学期24単位・秋学期24単位

に含まれる科目

新規履修科目

①商学部設置科目②情報関係科目③学部間共通総合講座④他学部履修科目(認められた科目のみ)⑤�資格課程関係科目(資格課程履修者のみ8単位まで登録可能。ただし、2017年度以降入学のみ)

再履修科目

上記①~⑤の科目で、前年度以前の単位が未修得のため、再度履修する場合

履修制限単位以外に履修できる科目

新規・再履修科目

①学部間共通外国語科目(卒業要件外として履修する場合)②資格課程関係科目(資格課程履修者のみ登録可)③国際教育プログラム基幹科目(他学部開講科目の場合)等④�大学院商学研究科博士前期課程設置科目(4年次に限り16単位まで履修可)

⑤�専門職大学院会計専門職研究科設置科目(最終学年次に限り10単位まで履修可)

  (ⅱ) 2012年度以前入学者履修制限単位3年次 46単位4年次 48単位に含まれる科目

新規履修科目

①商学部設置科目②情報関係科目③学部間共通総合講座④他学部履修科目(認められた科目のみ)

履修制限単位以外に履修できる科目

再履修科目

前年度以前までに履修した科目の単位が未修得のため、再度履修する場合

新規履修科目

①学部間共通外国語科目(卒業要件外として履修する場合)②資格課程関係科目(資格課程履修者のみ登録可)③国際教育プログラム基幹科目(他学部開講科目の場合)等④�大学院商学研究科博士前期課程設置科目(4年次に限り16単位まで履修可)

⑤�専門職大学院会計専門職研究科設置科目(最終学年次に限り10単位まで履修可)

    �新型コロナウイルス感染症への対応により、記載日程等が変更になる恐れがあります。最新情報は、Oh-o!Meijiまたは商学部ホームページより確認してください。

注意

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 32 2020/03/18 1:11:17

Page 33: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 32 ― ― 33 ―

(2)� 外国専門書講読(各コース)は必修科目である。春・秋学期各々3分の2以上出席しない場合、評価の対象とならないので留意すること。

(3)� 初習外国語(1年次配当)の再履修科目は、和泉キャンパスで履修すること。既習外国語(1・2年次)及び初習外国語(2年次)の再履修は、駿河台キャンパスで履修すること。(ただし、ロシア語・日本語の選択者は、1年次・2年次配当のいずれも、再履修は和泉キャンパスで履修すること。)

(4)� 他学部の授業科目で商学部に設置されていない科目を履修することができる。他学部設置科目の履修は3年次4単位、4年次8単位まで。他学部履修の履修単位は、各年次の履修制限単位数に含まれる。

(5)� 大学院商学研究科博士前期課程設置科目、専門職大学院会計専門職研究科設置科目を履修する際は、所定の手続きを行うこと。なお、これらは商学部の卒業要件には含まれない(ただし、修得した単位はそれぞれに入学後、修了に必要な単位数に算入することができる)。

3.履修について(1) 履修登録期間   4月14日(火)午後1時~4月16日(木)午前9時 時間厳守(2) 履修の方法  ①� 履修はWEB登録となる。WEB履修登録要領(37~49ページ)を参照の上、期日を守って登

録すること。  ②� 「基礎演習」、「文章表現」、「1年次配当ドイツ語」、「1年次配当フランス語」、「1年次配当

中国語」、「1年次配当スペイン語」、「マーケティング企画A・B」、「経済予測入門」「計量経済学」「メディアとリテラシー」は、(1)の期間ではなく、別途WEBでの事前抽選への登録が必要である。詳細については、新3・4年生へのガイダンス(4月4日開催)、事前配信されるOh-o!�Meiji及び商学部掲示板(リバティタワー2階)にて確認すること。

  ③� 情報関係科目の履修登録期間は、(1)の期間ではなく、4月4日(土)から4月7日(火)までとなるので、注意すること。詳細は情報関係科目シラバスで確認すること。

  ④� 他学部設置科目の履修登録は窓口で受け付けない。他学部設置科目の履修登録も(1)の履修登録期間に各自でWEB履修登録すること。

  ⑤� 同じ日に他キャンパスで開講している科目を連続して履修する場合は、2限と3限の連続に限る。それ以外の場合は、キャンパス間の移動時間を考慮し、1コマ以上空けること。

4.個人別時間割表について WEB履修登録期間の終了後、Oh-o!�Meijiポータルページにて「個人別時間割表」を公開する。 本年度履修する科目は、この「個人別時間割表」に記載されている科目となるので、必ず確認をすること。履修登録にエラーが生じている場合のみ履修修正期間において修正を認める。自己都合での修正は認めないので、WEB登録では間違いのないように注意して履修登録をすること。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 33 2020/03/18 1:11:18

Page 34: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 34 ― ― 35 ―

5.定期試験について 定期試験の時間割は必ず掲示板にて確認すること。 定期試験期間中に行われる試験は、通常授業の時間帯と異なることがあるので注意すること。

6.卒業見込みについて 最終年次の前年度末までに、所定の在籍年数を満たし卒業要件科目から92単位以上を修得した者には、最終年次に卒業見込証明書を発行する(就職活動の際、必要となる場合がある)。

3年次では、商学部で何を深く学びたいかを考えながら、時間割を作成しましょう。・�指定された外国専門書講読の曜日、時限を確認しましょう。必修科目を再履修しなければならない場合、再履修クラスの曜日、時限を確認してください。

・入室試験で合格した演習科目の曜日、時限を確認しましょう。・�自分の選択したコースの基幹科目から履修したい科目を選びましょう。総合教育科目などで、卒業要件を満たしていない場合には、こちらも履修しましょう。

・�大学の単位は、授業以外の事前学習、事後学習を考慮したものです。1日の時間の使い方についてもよく考え、自分にあった時間割を作成しましょう。

◇�なお、「特別テーマ実践科目」など、事前にガイダンスを行って履修者を決める科目もあるので、注意してください。

4年次では、商学部の卒業要件を満たせるかを確認しながら、時間割を作成しましょう。・�自分の選択したコースの基幹科目、他コースの基幹科目、総合教育科目などで、卒業要件を満たしていない場合には、必ず余裕をもって履修しましょう。

・4年次には、卒業要件科目のうちから、最低12単位を修得しなければいけません。・入室試験で合格した演習科目の曜日、時限を確認しましょう。・�大学の単位は、授業以外の事前学習、事後学習を考慮したものです。1日の時間の使い方についてもよく考え、自分にあった時間割を作成しましょう。

◇�なお、「特別テーマ実践科目」など、事前にガイダンスを行って履修者を決める科目もあるので、注意してください。

○授業中の写真等の撮影について �授業中の写真等の撮影は、原則認められません。教室は、公共の空間であり、授業中の板書やパワーポイント等のスライドは、著作物に該当するものもあります。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 34 2020/03/18 1:11:18

Page 35: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 34 ― ― 35 ―

【卒業単位数及び卒業要件】

科目群 単位数 備考

基礎教育科目

基礎演習 2

必修文章表現 2経済学A 2経済学B 2

外国語科目既習外国語

必修 8 英語 必修選択 フリーゾーン(任意選択科目)

初習外国語必修 8 1カ国語を選択 必修選択

総合教育科目文化と芸術 4

24総合教育科目の3分野から4単位以上を含め、総合教育科目と総合学際演習から合計24単位以上。留学生は「日本事情A~F」のうち8単位を含めることができる

地域と社会 4人間と自然 4

総合学際演習 総合学際演習保健体育科目 2 ※「体育・スポーツ実習A・B」は必修科目

基本科目 16

基幹科目自コース科目 28

48自コースの「外国専門書講読(半期2単位)」4単位を含め28単位以上と他コース科目及び商学専門演習を合わせ48単位以上

他コース科目商学専門演習 商学専門演習

応用展開科目

フリーゾーン(任意選択科目)20単位

その他資格課程関係科目

(8単位まで※2017年度以降入学者のみ)他学部履修科目学部間共通外国語

国際協力人材育成プログラム日本ASEAN相互理解プログラムグローバル人材育成プログラム

(4単位まで※2018年度以降入学者のみ)合計 134

注意事項1. 卒業に必要な単位数は、134単位以上とする。2. 総合教育科目については、次のとおりとする。 (1)� 「文化と芸術」、「地域と社会」及び「人間と自然」の3分野からそれぞれ最低4単位ずつ、

合計24単位以上を修得しなければならない。 (2)� 外国人留学生のための科目「日本事情A~ F」の履修は、外国人留学生に限るものとし、修

得単位は、総合教育科目の単位数に含めることができる。 (3) 総合学際演習の修得単位は、総合教育科目の単位数に含めることができる。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 35 2020/03/18 1:11:18

Page 36: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 36 ― ― 37 ―

3.� 基礎教育科目を除く科目群から各要件単位を超えて修得した科目をフリーゾーン(任意選択科目)とし、20単位を卒業要件とする。

4.� 基幹科目は、選択したコース科目のうちから、各コースの外国専門書講読(必修、春学期・秋学期各2単位の計4単位)を含め28単位以上と他のコース科目及び商学専門演習の単位を合わせて、48単位以上を修得しなければならない。なお、入学年度によって自コース科目が一部異なるので、注意すること。

5.� 4年次においては、最低12単位以上を修得しなければならない。この単位は新規履修・再履修の区別なく卒業要件科目のうちから修得すること。この条件が満たされない場合、たとえ他の卒業要件が全て満たされても卒業することができない。また、この条件で原級した者は、残りの単位を修得しなければならない。

6. 外国語の選択科目(3・4年次配当)について (1)� 既習外国語は「発展英語」(半期科目)を、春学期・秋学期の両方、または半期で履修する

ことができる。また、いずれの学期も同時に複数の「発展英語」を履修することができる。 (2)� 初習外国語は「上級ドイツ語」、「上級フランス語」、「上級中国語」、「上級韓国語※1」、「上級

スペイン語」(それぞれ半期科目)を、春学期・秋学期の両方、または半期で履修することができる。また、いずれの学期も同じ科目が複数開講されている場合、同時に複数の「上級ドイツ語」、「上級フランス語」、「上級中国語」、「上級韓国語※1」、「上級スペイン語」を履修することができる。

    ※1 2013年度以前入学者は、「上級朝鮮語」となる。 (3)� 初習外国語について、さらに深く学ぼうとする学生のために、発展クラスを設置している。

シラバスの「発展ドイツ語」、「発展フランス語」、「発展中国語」、「発展韓国語※2」、「発展スペイン語」をそれぞれ参照し、受講を希望するものは、初回の授業に必ず出席すること。発展クラスは、春学期・秋学期の両方、または半期で履修することができる。また、いずれの学期も同じ科目が複数開講されている場合、同時に複数の「発展ドイツ語」、「発展フランス語」、「発展中国語」、「発展韓国語※2」、「発展スペイン語」を履修することができる。

    ※2 2013年度以前入学者は、「発展朝鮮語」となる。 (4) 既習外国語と初習外国語を同時に履修することができる。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 36 2020/03/18 1:11:18

Page 37: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 36 ― ― 37 ―

― WEB履修登録要領 ―

1.履修登録について

履修登録に関する日程は以下のとおりです。

【履修登録受付期間】 4 月 14 日(火)午後 1 時 〜 4 月 16 日(木)午前 9 時

【注意事項】 (1) 大学のパソコン設置施設は大変混み合うことが予想されます。開室時間・台数は限られていますの

で、自宅等のパソコンを利用し、期限に間に合うようにしましょう。また、不測の事態(急にインターネットに接続できなくなった、パスワードを忘れてしまった等)に備える意味でも、登録は余裕を持って早めに行うようにしてください。なお、必ずパソコンで登録してください。スマートフォンでは不具合が生じる恐れがあります。

(2) 履修登録は原則として 4 月の年 1 回のみです。秋学期科目も忘れずに登録してください。 (3) 履修登録していない科目は、たとえ試験を受けたとしても単位は与えられません。また、科目名・担当

者が同じでも、曜日・時限が履修登録と異なる場合は無効になります。 (4) 他学部設置科目の履修を希望する場合も,4 月 14 日(火)午後 1 時から 16 日(木)午前 9 時までに登録を

行ってください。 (5)「選択ドイツ語、選択フランス語」(2 年生)、「ジョブ・インターンシップ」(3 年生)、外国専門書講読

(3 年生のみ)は事前に登録されています。登録状況はこの冊子(シラバス1)の 46〜47 ページに記載している「履修登録確認画面」にて確認してください。

(6) 電話及びメールでは、操作方法に関する問合せには一切応じられません。この要領を熟読のうえ、登録を行ってください。

(7) 学外の施設を利用する場合は、パスワードをブラウザに残さないように注意してください。

期 間 注意事項

WEB履修登録

上記参照【登録期間厳守】 学外からも利用可能 ※WEB履修登録期間後、自己都合での履修修正は

認めないので、登録の際は、十分注意すること。

個人別時間割公開 4 月 23 日(木) 午前 11 時〜 Oh-o! Meiji にて公開

履修登録エラー修正期間

⟨和泉⟩ 4 月 23 日(木)・24 日(金)・27 日(月) ※25 日(土)は修正を受け付けません。 ⟨駿河台⟩ 4 月 23 日(木)〜4 月 28 日(火)

商学部事務室の窓口で受付(個人別時間 割表を必ず持参 ※公開された時間割を確認後登録エラーが生じて

いる学生のみが対象。

― WEB履修登録要領 ―

1.履修登録について

履修登録に関する日程は以下のとおりです。

【履修登録受付期間】 4 月 14 日(火)午後 1 時 〜 4 月 16 日(木)午前 9 時

【注意事項】 (1) 大学のパソコン設置施設は大変混み合うことが予想されます。開室時間・台数は限られていますの

で、自宅等のパソコンを利用し、期限に間に合うようにしましょう。また、不測の事態(急にインターネットに接続できなくなった、パスワードを忘れてしまった等)に備える意味でも、登録は余裕を持って早めに行うようにしてください。なお、必ずパソコンで登録してください。スマートフォンでは不具合が生じる恐れがあります。

(2) 履修登録は原則として 4 月の年 1 回のみです。秋学期科目も忘れずに登録してください。 (3) 履修登録していない科目は、たとえ試験を受けたとしても単位は与えられません。また、科目名・担当

者が同じでも、曜日・時限が履修登録と異なる場合は無効になります。 (4) 他学部設置科目の履修を希望する場合も,4 月 14 日(火)午後 1 時から 16 日(木)午前 9 時までに登録を

行ってください。 (5)「選択ドイツ語、選択フランス語」(2 年生)、「ジョブ・インターンシップ」(3 年生)、外国専門書講読

(3 年生のみ)は事前に登録されています。登録状況はこの冊子(シラバス1)の 46〜47 ページに記載している「履修登録確認画面」にて確認してください。

(6) 電話及びメールでは、操作方法に関する問合せには一切応じられません。この要領を熟読のうえ、登録を行ってください。

(7) 学外の施設を利用する場合は、パスワードをブラウザに残さないように注意してください。

期 間 注意事項

WEB履修登録

上記参照【登録期間厳守】 学外からも利用可能 ※WEB履修登録期間後、自己都合での履修修正は

認めないので、登録の際は、十分注意すること。

個人別時間割公開 4 月 23 日(木) 午前 11 時〜 Oh-o! Meiji にて公開

履修登録エラー修正期間

⟨和泉⟩ 4 月 23 日(木)・24 日(金)・27 日(月) ※25 日(土)は修正を受け付けません。 ⟨駿河台⟩ 4 月 23 日(木)〜4 月 28 日(火)

商学部事務室の窓口で受付(個人別時間 割表を必ず持参 ※公開された時間割を確認後登録エラーが生じて

いる学生のみが対象。

 注意  �新型コロナウイルス感染症への対応により、上記日程等が変更になる恐れがあります。最新情報は、Oh-o!Meijiまたは商学部ホームページより確認してください。

【履修登録受付期間】 4 月 14 日(火)午後 1 時 ~ 4 月 16 日(木)午前 9 時

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 37 2020/03/18 1:11:18

Page 38: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 38 ― ― 39 ―

2.秋学期履修制度について

春学期の成績評価開示後、秋学期科目の学習計画を変更したい者に限り、所定の手続期間内において、秋

学期の履修登録科目を変更(履修制限単位数の中での新規追加を含む)することができます。 ただし、以下の科目は履修の変更及び取消し(履修削除)をすることはできません。 (1)必修科目、クラス指定科目、簿記学 A・B (2)商学専門演習、総合学際演習 (3)抽選等により履修が認められた科目・事前登録科目 (4)学部間共通総合講座、学部間共通外国語科目(振り替え履修している場合) (5)他学部開講科目(資格課程関係科目は、資格課程事務室の指示に従うこと)

なお、秋学期履修制度及び履修追加可能科目の詳細は、秋学期履修変更期間前に Oh-o! Meiji 及び掲示板にて告知します。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 38 2020/03/18 1:11:18

Page 39: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 38 ― ― 39 ―

3.WEB履修登録方法 1.WEB履修登録の流れ

ガイダンス 2020 年度授業時間割表、シラバスの受け取り

WEB履修システムから履修登録〔4 月 14 日(火)午後 1 時〜4 日 16 日(木)午前 9 時〕 (※時間帯に注意) インターネットを使える環境からWEB履修ページにアクセス(自宅、学内施設等)

個人別時間割表の確認(4 月 23 日(木)午前 11 時〜) *必ず Oh-o! Meiji で確認すること 登録にエラーがないかを確認する。

履修修正後の個人別時間割表の確認(日時は商学部事務室の 窓口で確認) Oh-o! Meiji で確認すること。 登録にエラーがないかを確認する。

登録完了

履修登録エラー等がある場合 (ただし、自己都合の修正は認めない)

履修登録エラー等 がない場合

登録内容の再確認

WEB履修登録受付開始までに必要事項を確認する 共通認証パスワードの確認 履修計画を立てる

登録完了

履修修正願の受領・提出 和 泉(1・2年生対象) 4 月 23 日(木)午前 11 時〜24 日(金)午後 6 時、27 日(月)午前 9 時〜午後6時 駿河台(3・4年生対象) 4 月 23 日(木)午前 11 時〜28 日(火)午後 6 時 商学部事務室の窓口で履修修正願(マークシート用紙)を 受

領する。 履修修正期間中に商学部事務室の窓口に提出する。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 39 2020/03/18 1:11:18

Page 40: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 40 ― ― 41 ―

2.WEB履修登録受付開始までに必要事項を確認すること

WEB履修登録前に、以下のことを確認してください。 ① 学生番号と共通認証パスワードを確認する

WEB履修登録システムを利用するには、学生番号と共通認証パスワードが必要です。WEB履修登録受付開始までに、Oh-o! Meiji システムにログインする等して、自分の共通認証パスワードが正しいか各自で事前に確認してください。

② 履修計画を立てる

WEB履修登録システムは、20 分間操作しないでいると自動的に切断されてしまいます。予め、履修する科目を決めた上で登録しましょう。

③ インターネットが利用可能なパソコンを確認する インターネットが利用できるパソコンであれば、どこからでもWEB上で履修登録をすることができ

ます。周りに利用可能なパソコンがない場合は、大学で利用できるパソコンから履修登録を行ってください。

また、WEB履修登録システムの動作環境は以下のとおりです。利用するパソコンの動作環境が不明な場合は、大学設置のパソコンを利用してください。ただし、パソコンが設置されている場所は大変混み合うことが予想されます。期限に間に合うよう余裕をもって早めに登録してください。

重要 共通認証パスワードについて 共通認証パスワードとは、証明書自動発行機や Oh-o! Meiji システムで利用している入学手続

時に設定したパスワードです。パスワードを忘れた、あるいは何度試してもうまくログインできない場合は、速やかに商学部事務室の窓口で再発行の手続きを取ってください。

【動作環境】 ・OS

Windows 8/8.1/10 ・ブラウザ

Internet Explorer 10.0 以上 ※Macintosh・スマートフォンは、動作保証対象外となります。上記環境のパソコンを使用し

てください。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 40 2020/03/18 1:11:18

Page 41: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 40 ― ― 41 ―

3.WEB履修システムから履修申請

重 要 (登録前に必ず読んでください。)

2017年度から、これまでの「1コマ90分7講時」の時間割を、「1コマ100分6講時」へ変更するとともに、授業期間を現行の半期「15週」から「14週」へと短縮し、学年暦を一部変更します。

2020年度時点で、商学部については、50分ごとの a 、 b 各モジュール単位での講義は原則実施せず、従来通り、1時限ごと(100分)で実施することになっています。2016年度までと登録画面が多少異なるため、以下の手順に従い、登録時間に余裕を持って履修登録するようにしてください。

登録方法は以下のとおりです。 (1) 明治大学ホームページ(http://www.meiji.ac.jp/)で、メニュー項目の「教育 学部・大学院」→「商

学部」を選択します。または、直接「http://www.meiji.ac.jp/shogaku/」と URL を入力してください。

(2) 商学部ページが表示されます。左側のメニューバーより「事務室からのお知らせ」をクリックします。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 41 2020/03/18 1:11:18

Page 42: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 42 ― ― 43 ―

(3)「2020 年度WEB履修申請」をクリックします。 (4) WEB履修登録システムのガイドページが表示されますので、よく読んで、

「→WEB履修登録システムへログインする」をクリックしてください。 (5) 学生番号と共通認証パスワードを入力後、「sign in」をクリックしてください。

・入力はすべて半角で入力してください。 ・パスワードは入力すると「●」で表示されます。

(6) WEB履修登録システムのページが表示されます。「お知らせ」を確認後、学生番号とパスワードを入力し、「ログイン」ボタンをクリックしてください。

※パスワードは Oh-o! Meiji システムにログインする際に使用しているもの同じです。 パスワードが不明な場合は、商学部事務室に来てください。

システム運用のお知らせを確認後、

学生番号とパスワードを入力し、ログイン

学生番号を入力する

共通認証パスワードを入力する

入力後に sign in をクリック

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 42 2020/03/18 1:11:18

Page 43: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 42 ― ― 43 ―

(7) 履修申請TOPページが表示され、これでログイン完了です。 画面左側のメニュー項目から「履修登録」を選択します。

(8) 画面上部より、登録したい科目の開講期及び開講地区を選択します。

◆開講期について 春学期開講科目・通年科目を登録する場合⇒ 春学期 を選択してください。 秋学期開講科目を登録する場合 ⇒ 秋学期 を選択してください。

◆開講地区について 講義の開講されている地区をプルダウンから選択してください。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 43 2020/03/18 1:11:18

Page 44: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 44 ― ― 45 ―

(9) 画面左下より、「登録を希望する科目のカテゴリ(例えば、「商」)」→「曜日」→「時限」の順で選択してください。 (10) 選択した曜日時限で履修できる科目の一覧が表示されます。登録を希望している科目及び担当者名をよく確認し、一覧から選択してください。

商学部設置科目の場合は、「商」を選択する

登録する科目の曜日・時限を選択する

同じ名前の科目が複数表示されることもあります。担当者名をよく確認したうえで選択してください。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 44 2020/03/18 1:11:18

Page 45: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 44 ― ― 45 ―

(11) 時間割画面に選択した科目が表示されます。自分が履修を希望している科目であることを確認し、間違いなければ、 最後に「申込み」ボタンを押してください。 これで科目登録は完了です。「申込み」ボタンを押さない場合、選択した科目がすべてキャンセルされ、登録されません。春学期分を申し込んだら、秋学期分も申し込みましょう。

申請するときに間違えやすいポイント

・ 登録を希望する科目のカテゴリと曜日、時限を選択しないと、科目は表示されません。 ・ 時間割内に表示されるので安心してしまいがちですが、「申込み」ボタンをクリックしないと内容は

確定しません。「申込み」ボタンのクリックを忘れないこと。 ・ 春学期分の登録が済んだ後、秋学期分の登録も忘れずに行うこと。 ※開講期を変更する際に「申込み」ボタンを押さないと画面上の講義は登録されないので注意すること。

■その他 ・履修登録については、期間内であれば何度でも変更できます。

■履修エラーについて

何らかの理由で履修登録ができない場合は、画面上部にエラーメッセージが表示されます。エラーの内容に心当たりがない場合は、商学部事務室の窓口まで申し出てください。

ただし、すべてのエラーが表示されるわけではありません(履修上限エラー等はその場ではわかりません)。最終的な履修エラーは、「個人別時間割表」で必ず確認してください。

なお、具体的なエラーメッセージについては、「4.WEB履修に関するFAQ」を参照してください。

重要 科目を選択後に必ず 「申込み」をクリックすること。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 45 2020/03/18 1:11:18

Page 46: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 46 ― ― 47 ―

■科目を削除・変更する場合 削除する場合は、画面左下より、①「登録を取り消したい科目のカテゴリ(例えば、「商」)」→②「曜

日」→「時限」の順で選択してください。科目一覧から③「0000a モジュールのみ取り消し」または「0000bモジュールのみ取り消し」を選択し、最後に必ず④「申込み」ボタンをクリックしてください。

変更する場合は、登録している科目を上記の手順で削除し、新たに登録したい科目を選択し、必ず 「申込み」をクリックしてください。(申込みボタンを押さないと変更が登録されません)

(12) 登録した科目を確認する。 ◆春学期、秋学期ともに履修を希望する科目の登録後、「戻る」ボタンをクリックしてください。

削除する科目の曜日・時限を選択する

④重要 科目を選択し、必ず 「申込み」をクリックすること。

① 取り消す科目のカテゴリを選択

③ 0000a モジュールのみ取り消しを選択 ② 曜日・時限を選択

履修を希望する科目をすべて登録した後にクリック

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 46 2020/03/18 1:11:18

Page 47: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 46 ― ― 47 ―

◆画面左のメニューバーから「履修登録確認」を選択します。 ◆現在登録されている科目の一覧が表示されます。希望している科目がきちんと登録されているかを確

認してください。登録したはずの科目が画面に表示されていない場合は、もう一度登録しなおし、再度確認してください。

◆プリンタが接続されている場合、「印刷」ボタンをクリックすると登録内容が印刷されます。なお、初期設定では右端が印刷されない場合もあります。印刷ボタンをクリックしたあと、[詳細設定]−[印刷方向]で「横」を選択してから印刷してください。

すべての確認が終わったら、「ログアウト」ボタンをクリックして終了してください。

すべての確認が終わったら Logout をクリック

重 要 WEB履修登録確認チェック項目 WEBからの履修登録がすべて終わったら、以下の項目を確認してください。 □ 秋学期の科目も忘れずに登録しましたか? □ メニュー「履修登録確認」にて、自分が希望している科目がすべて正しく表示されていますか?

選択する

希望している科目が表示されているか確認する

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 47 2020/03/18 1:11:18

Page 48: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 48 ― ― 49 ―

4.個人別時間割表の確認 4月23日(木)午前11時から、Oh-o! Meiji にログインし、必ず確認すること。

・ 各自必ず申請した科目が正しく登録されているか確認してください。 ・ 個人別時間割表にエラー表示があった場合、履修修正期間(p37 を参照)に必ず修正手続きを

行ってください。手続きを行わなかった場合、履修エラーに関連する科目は履修することができません。

・ 情報関係科目や資格課程関係科目も申請した場合、学部科目と一緒に表示されます。

4.WEB履修に関するFAQ

Q1:パスワードを忘れてしまいました。 A1:ログインには、共通認証パスワード(「Oh-o! Meiji」で利用するパスワードのこと)が必要です。忘

れてしまった場合は速やかに商学部事務室の窓口にて再発行の手続きをしてください。電話による再発行の問合せは受付けません。

Q2:パスワードを何度入力してもログインできません。 A2:学生番号及びパスワードは、すべて半角で入力していますか?入力仕様をよく確認してください。

また、間違ったパスワードを繰り返し入力すると、ロックが掛かってしまいます。この場合も再発行の手続きを取ってください。

Q3:時間割表に載っている科目を登録しようとしたのですが、画面上に表示されません。 A3:所属学部、学年、カリキュラムによって履修できない科目は表示されません。その科目が本当に履

修できる科目なのかもう一度確認してください。履修できるはずの科目が表示されない場合は、商学部事務室まで申し出てください。

Q4:登録したはずの科目が登録されていません。 A4:科目を選択後、「申込み」ボタンをクリックしましたか?「申込み」ボタンをクリックしないと科目

は登録されません。もう一度登録しなおしてください。

Q5:削除したはずの科目が消えていません。 A5:「0000a モジュールのみ取り消し」または「0000b モジュールのみ取り消し」を選択後、「申込み」

ボタンをクリックしましたか?「申込み」ボタンをクリックしないと科目は削除されません。もう一度削除しなおしてください。

Q6:履修登録時のエラーメッセージについて、具体的には何が原因で表示されるのですか? A6:表示されるメッセージと原因は以下のとおりです。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 48 2020/03/18 1:11:18

Page 49: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 48 ― ― 49 ―

Q7:大学内のパソコンを利用するにはどうすればよいですか? A7:各地区で手続きが異なります。パソコンを利用するキャンパスのメディア支援事務室で確認してく

ださい。 ※学内で利用可能なパソコンについて 以下の場所にて大学設置のパソコンを利用することができます。ただし、履修登録受付期間は大変混

み合うことが予想されますので、登録は早めに行うよう心掛けてください。 なお、以下の事務室では、履修内容に関する質問は一切受け付けられません。

キャンパス・窓口 場 所

≪駿河台キャンパス≫ 12 号館 7F

メディア支援事務室

■リバティタワー 中央図書館 1 階 ■12 号館 メディア自習室(8 階)

・その他時間により開放されている施設もあります。 ※就職キャリア支援事務室のパソコンはWEB履修登録には利用できません。

≪和泉キャンパス≫ メディア棟 1F

和泉メディア支援事務室

■和泉メディア棟 メディア自習室(2 階) ・その他時間により開放されている施設もあります。

≪生田キャンパス≫ 中央校舎 5F

生田メディア支援事務室

■中央校舎 情報処理教室(5 階) ・利用できる教室は指定されています。

※生田キャンパス内のオープンスペースのパソコンも利用することができます。

≪中野キャンパス≫ 低層棟 3F

中野教育研究支援事務室

■高層棟 メディア自習室(2 階) ・その他時間により開放されている施設もあります。

【注意】利用可能な日時、教室及び端末等利用に関する詳細は、各キャンパスのメディア支援事務室で確認してください。

エラーメッセージ 原 因 この授業科目は既修得科目あるいは既登録科目との重複条件に違反しています。

前年度までに当該科目を修得しているため。または、 今年度に当該科目を既に履修登録しているため。

この授業科目の前提修得科目条件を満たしていません。

当該科目の履修前提条件を満たしていないため。

同じ曜日に異なる開講地区への移動条件を満たしていません。

他地区へ移動する時間が確保されていないため。

学部(共通教育)を選択して下さい。 学部のチェックボックスを選択していないため。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 49 2020/03/18 1:11:18

Page 50: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 50 ― ― 51 ―

情報関係科目の履修について

○WEB履修日程

 情報関係科目を履修する場合は、以下の期間にWEBで履修申請すること。履修修正期間後の変更はできません。 (詳細は「情報関係科目シラバス」を必ず参照すること。)     和泉・駿河台キャンパス共通  一次募集(抽選):4月 4日(土)13:00 ~ 4月 7日(火)9:00       WEBで履修申請(定員を超えたクラスは抽選)

  二次募集(先着):4月 9日(木)13:00 ~ 4月10日(金)9:00       WEBで履修申請(定員に満たないクラスのみ、先着順)

  履修修正(先着):4月14日(火)13:00 ~ 4月16日(木)9:00       WEBで履修申請(定員に満たないクラスのみ、先着順)

○科目案内

情報関係科目(2012年度以降入学者用)

「ICTエレメンタリー」

「ICTベーシックⅠ・Ⅱ」

「ICT統計解析Ⅰ・Ⅱ」

「ICTデータベースⅠ・Ⅱ」

「ICTメディア編集Ⅰ・Ⅱ」

「ICTアプリ開発Ⅰ・Ⅱ」

「ICTコンテンツデザインⅠ・Ⅱ」

「ICT総合実践Ⅰ・Ⅱ」

※科目の詳細、時間割等は「2020年度 情報関係科目シラバス」を必ず参照すること。

ICTとは…

 ICT(Information and Communication Technology)とは「情報通信技術」のことで、情報や通信に関する技術の総称です。 情報関係科目では時代に即したICT活用能力の習得と、各学部の専門科目においてICTスキルの活用ができる能力を養うことができます。

※ 新型コロナウィルス感染症への対応のため、上記の日程は変更になる可能性があります。最新の情報は大学のホームページ等で確認してください。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 50 2020/03/18 1:11:18

Page 51: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 50 ― ― 51 ―

「Oh-o! Meijiシステム」の活用について

教育の情報化推進本部

 「Oh-o! Meijiシステム」(https://oh-o2.meiji.ac.jp)は、明治大学の教育・研究をインターネット上に公開し、より一層効果的なものにするために開発された全学的な教育サポートシステムです。このシステムは、明治大学の全ての授業情報をネット上に展開した「クラスウェブ」と、明治大学での生活に関わるお知らせを各自に配信する「ポータル」などの機能から構成されています。 「クラスウェブ」を利用することにより、「いつ」でも「どこから」でも、教員・学生双方が明治大学のすべての授業情報にアクセスできます。学生のみなさんは、教室において「授業を聞く」というだけの受動的な姿勢から、クラスウェブで得られる多様な情報を事前・事後の学習に生かすことにより、能動的に授業に参加していくことができるでしょう。注1

 クラスウェブでは、明治大学で開設されている個々の科目についての、さまざまな情報がウェブ上に公開されています。シラバスの閲覧をはじめ、授業資料のダウンロード、授業内容の予習・復習、レポートの提出、ディスカッション(掲示板)による意見交換、教員からのお知らせの確認などに活用することができます。 大学生活を送る上で必要な情報は「ポータル」で確認できます。ポータルは、大学のあらゆる情報を、必要に応じてみなさんへ提供することを目指すものです。例えば成績表や健康診断結果などをオンラインで確認できますし、事務室からの連絡や休講情報等のお知らせもオンラインで確認できます。ポータルに表示されるお知らせは、PCや携帯電話のメールアドレスに転送することもできます。注2

 明大生にとって、「Oh-o! Meijiシステム」は大学生活の一部となり、よりよい学生生活を支援するシステムとして発展していきます。ぜひ、活用して下さい。

注1 公開される内容は教員ごとに異なります。注2

① Oh-o!Meiji(PC版)へログイン後,【個人設定】をクリック

②転送先メールアドレスを入力し,お知らせ種類別にメール転送設定を確認する ※ 転送先メールアドレスは2つまで登録可能

③ページ下部の【確認画面に進む】をクリックし,確認画面で【登録する】をクリックする

④ 転送設定したメールアドレスで「登録メールアドレスの確認」メールが受信できることを確認する

お知らせ転送設定についてお知らせ種類別に転送内容を設定できます。

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 51 2020/03/18 1:11:18

Page 52: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 52 ―

「Oh-o! Meijiシステム」の利用イメージ

 Oh-o! Meijiシステムのトップページ(https://oh-o2.meiji.ac.jp)へアクセスします。「ログインする」をクリックすると、明治大学の共通認証の画面が表示されます。ここで「学生番号」と「パスワード」を入力してください。「学生番号」は学生証にある10桁の番号です。「パスワード」は、証明書発行機の利用と同じもので、新入生は入学手続き時に初期パスワードとして書類で申請したものです。 ※ パスワードが分からない場合は、各学部窓口で変更手続きをしてください。

Oh-o! Meiji システムトップページhttps://oh-o2.meiji.ac.jp

★ ポータル ★お知らせ,カレンダー,成績表,健康診断結果など,大学生活に関わる様々な情報にアクセス

★ クラスウェブ ★時間割表から,履修している科目の授業ページにアクセス

★ 授業検索 ★曜日・時限,講義名,教員名,シラバスの全文検索などにより講義を検索する

授業ページには・シラバス・授業内容・資料・レポート・ディスカッション・アンケート等の機能があります

03_1履修方法_商学1_009-052_2020.indd 52 2020/03/18 1:11:19

Page 53: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 53 ―

Ⅱ 

授業科目及び担当者

Ⅱ 授業科目及び担当者 入学年度のカリキュラムにより履修できない科目や、一部科目名称、単位数が異なる場合があります(*印)。 2016年度以前の入学者は以下の一覧表とともに必ず、68ページの「科目名対照表(カリキュラム年度別)」および別途配布する時間割表を確認してください。

1.授業科目及び担当者一覧表

区分配当年次

授業科目単位数

職格 担当者

基礎教育科目 1

基礎演習 2 別表Ⅰ文章表現 2 別表Ⅱ

経済学A 2

教授 水野 勝之講師 安藤 詩緒講師 楠本 眞司講師 黒木 龍三

経済学B 2

教授 水野 勝之講師 安藤 詩緒講師 楠本 眞司講師 黒木 龍三

総合教育科目

文化と芸術

1・2

日本文化史A 2 教授 清水 克行日本文化史B 2 教授 清水 克行西洋文化史A 2 教授 北田 葉子西洋文化史B 2 教授 北田 葉子日本語表現論A 2 教授 石出 靖雄日本語表現論B 2 教授 石出 靖雄

日本近代文学A 2教授 西山 春文教授 永井 善久

日本近代文学B 2教授 西山 春文教授 永井 善久

日本古典文学A 2専任講師 中村 成里講師 武田 比呂男

日本古典文学B 2専任講師 中村 成里講師 武田 比呂男

宗教学A 2開講せず

宗教学B 2

3・4

外国文学(西洋)A 2開講せず

外国文学(西洋)B 2外国文学(東洋)A 2

開講せず外国文学(東洋)B 2芸術(音楽)A 2 講師 増野 亜子芸術(音楽)B 2 講師 増野 亜子芸術(美術)A 2 文)講師 千葉  慶芸術(美術)B 2 講師 新保 淳乃

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 53 2020/03/15 23:02:44

Page 54: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 54 ― ― 55 ―

区分配当年次

授業科目単位数

職格 担当者

総合教育科目

地域と社会

1・2

法学A 2法)助教 平松 直登法)講師 設楽 浩吉

法学B 2法)助教 平松 直登法)講師 設楽 浩吉

アジア史A 2 教授 鳥居  高アジア史B 2 教授 鳥居  高地理学A 2 教授 中川 秀一地理学B 2 教授 中川 秀一社会学A 2 教授 藤田 結子社会学B 2 教授 藤田 結子社会思想史A 2 理)講師 清水 明美社会思想史B 2 理)講師 清水 明美

3・4

日本思想史A 2開講せず

日本思想史B 2政治学A 2 政)講師 三森 ちかし政治学B 2 政)講師 三森 ちかし人類学A 2 政)講師 石川 浩之人類学B 2 政)講師 石川 浩之

人間と自然

1・2

哲学A 2 教授 清水 真木哲学B 2 教授 清水 真木自然科学概論A 2 教授 森永 由紀自然科学概論B 2 講師 亀山 浩文生命科学A 2 教授 浅賀 宏昭生命科学B 2 教授 浅賀 宏昭線型数学A 2 准教授 鴨井 祐二線型数学B 2 准教授 鴨井 祐二解析数学A 2 准教授 鴨井 祐二解析数学B 2 准教授 鴨井 祐二化学A 2 農)講師 岩崎 説雄化学B 2 農)講師 岩崎 説雄言語学A 2 講師 吉田 浩美言語学B 2 講師 吉田 浩美論理学A 2 講師 金子 裕介論理学B 2 講師 金子 裕介心理学A 2 講師 熊谷 智博心理学B 2 講師 熊谷 智博

3・4

物理学A 2 特任准教授 洞口 拓磨物理学B 2 特任准教授 洞口 拓磨環境科学A 2 教授 森永 由紀環境科学B 2 教授 森永 由紀

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 54 2020/03/15 23:02:44

Page 55: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 54 ― ― 55 ―

区分配当年次

授業科目単位数

職格 担当者

外国人留学生のための科目1・2

日本事情A 2 政)教授 池田 功日本事情B 2 営)准教授 阿部 卓日本事情C 2 理)教授 浜口 稔日本事情D 2 理)講師 加原 奈穂子日本事情E 2 教授 森永 由紀日本事情F 2 開講せず

総合学際演習2

総合学際演習2

演習室案内,Oh-o! Meiji公開シラバス参照

3 24 2

外国語科目

既習外国語

必修

1・2

口語英語Ⅰ 1

別表Ⅲ-①口語英語Ⅱ 1英語講読Ⅰ 1英語講読Ⅱ 1

基礎英語Ⅰ 1

教授 石黒 太郎教授 泉  順子准教授 瀧口 美香講師 小笠原 清香

基礎英語Ⅱ 1

教授 石黒 太郎教授 泉  順子准教授 瀧口 美香講師 小笠原 清香

上級英語Ⅰ 1

教授 石黒 太郎教授 小宮 彩加教授 泉  順子教授 ルブレクト,ブライアン G.教授 ジェームズ,アンドリュー S.准教授 小澤  央専任講師 今野 史昭

上級英語Ⅱ 1

教授 石黒 太郎教授 小宮 彩加教授 泉  順子教授 ルブレクト,ブライアン G.教授 ジェームズ,アンドリュー S.准教授 小澤  央専任講師 今野 史昭

選択

3・4

発展英語 1教授 ルブレクト,ブライアン G.専任講師 海田 皓介

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 55 2020/03/15 23:02:44

Page 56: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 56 ― ― 57 ―

区分配当年次

授業科目単位数

職格 担当者

外国語科目

初習外国語 必修

1

初級ドイツ語Ⅰ 1

別表Ⅲ-②初級ドイツ語Ⅱ 1初級ドイツ語Ⅲ 1初級ドイツ語Ⅳ 1

2

中級ドイツ語Ⅰ 1

別表Ⅲ-②中級ドイツ語Ⅱ 1中級ドイツ語Ⅲ 1中級ドイツ語Ⅳ 1

1・2

特別ドイツ語Ⅰ 1

シラバス等は別途指示する特別ドイツ語Ⅱ 1特別ドイツ語Ⅲ 1特別ドイツ語Ⅳ 1

1

初級フランス語Ⅰ 1

別表Ⅲ-③初級フランス語Ⅱ 1初級フランス語Ⅲ 1初級フランス語Ⅳ 1

2

中級フランス語Ⅰ 1

別表Ⅲ-③中級フランス語Ⅱ 1中級フランス語Ⅲ 1中級フランス語Ⅳ 1

1・2

特別フランス語Ⅰ 1

シラバス等は別途指示する特別フランス語Ⅱ 1特別フランス語Ⅲ 1特別フランス語Ⅳ 1

1

初級中国語Ⅰ 1

別表Ⅲ-④初級中国語Ⅱ 1初級中国語Ⅲ 1初級中国語Ⅳ 1

2

中級中国語Ⅰ 1

別表Ⅲ-④中級中国語Ⅱ 1中級中国語Ⅲ 1中級中国語Ⅳ 1

1

初級韓国語Ⅰ (*1) 1

別表Ⅲ-⑤初級韓国語Ⅱ (*2) 1初級韓国語Ⅲ (*3) 1初級韓国語Ⅳ (*4) 1

2

中級韓国語Ⅰ (*5) 1

別表Ⅲ-⑤中級韓国語Ⅱ (*6) 1中級韓国語Ⅲ (*7) 1中級韓国語Ⅳ (*8) 1

1

初級スペイン語Ⅰ 1

別表Ⅲ-⑥初級スペイン語Ⅱ 1初級スペイン語Ⅲ 1初級スペイン語Ⅳ 1

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 56 2020/03/15 23:02:44

Page 57: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 56 ― ― 57 ―

区分配当年次

授業科目単位数

職格 担当者

外国語科目

初習外国語

必修

2

中級スペイン語Ⅰ 1

別表Ⅲ-⑥中級スペイン語Ⅱ 1中級スペイン語Ⅲ 1中級スペイン語Ⅳ 1

1

初級ロシア語Ⅰ 1

シラバス等は別途指示する初級ロシア語Ⅱ 1初級ロシア語Ⅲ 1初級ロシア語Ⅳ 1

2

中級ロシア語Ⅰ 1

シラバス等は別途指示する中級ロシア語Ⅱ 1中級ロシア語Ⅲ 1中級ロシア語Ⅳ 1

1・2

日本語※外国人留学生のみ選択可

1 日本語シラバス参照

選択

1 初級ドイツ語プラスワン 1 教授 渡辺 徳美2 中級ドイツ語プラスワン 1 教授 渡辺 徳美3・4

上級ドイツ語 1 教授 コヴァリク,ユタ発展ドイツ語 1 教授 コヴァリク,ユタ

1 初級フランス語プラスワン 1 講師 余語 毅憲2 中級フランス語プラスワン 1 講師 ディオ,ロドルフ シリル3・4

上級フランス語 1 教授 松原 陽子発展フランス語 1 教授 松原 陽子

1 初級中国語プラスワン 1 講師 葉   紅2 中級中国語プラスワン 1 講師 葉   紅

3・4

上級中国語 1准教授 水谷 尚子講師 江田 いづみ

発展中国語 1 教授 石井 知章1 初級韓国語プラスワン (*9) 1 講師 高  成鳳2 中級韓国語プラスワン (*10) 1 講師 崔  先鎬3・4

上級韓国語 (*11) 1 講師 高  成鳳発展韓国語 (*12) 1 講師 桔川 純子

1 初級スペイン語プラスワン 1 教授 井関 睦美2 中級スペイン語プラスワン 1 教授 井関 睦美3・4

上級スペイン語 1 文)講師 ブルゴス,ホアン C.発展スペイン語 1 開講せず

保健体育科目

1体育・スポーツ実習A 1

別表Ⅲ-⑦,シラバス2および選択体育実技パンフレット

シラバス参照

体育・スポーツ実習B 12 選択スポーツ実習 12~4 選択集中スポーツ実習 1

1・2

スポーツとグローバリゼーション (*13)

2 准教授 澤井 和彦

スポーツと健康 2 教授 桑森 真介

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 57 2020/03/15 23:02:44

Page 58: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 58 ― ― 59 ―

区分配当年次

授業科目単位数

職格 担当者

基本科目

1・2

ミクロ経済学 2教授 千田 亮吉講師 楠本 眞司

マクロ経済学 2教授 千田 亮吉講師 楠本 眞司

理論経済学A 2 講師 相沢 幸悦理論経済学B 2 講師 相沢 幸悦欧米経済史 2 教授 横井 勝彦アジア経済史 2 教授 横井 勝彦商業総論A 2 講師 庄司 真人商業総論B 2 講師 庄司 真人

経営学総論A 2教授 風間 信隆講師 水村 典弘

経営学総論B 2教授 風間 信隆講師 水村 典弘

1

簿記学A 2

准教授 神田 良介会)教授 渡邉 雅雄助教 権  大煥講師 湯澤 晃明講師 渡邉  智

簿記学B 2

准教授 神田 良介会)教授 渡邉 雅雄助教 権  大煥講師 湯澤 晃明講師 渡邉  智

1・2

会計学総論A 2 会)教授 梅原 秀継会計学総論B 2 教授 前田  陽

統計学A 2専任講師 城田慎一郎講師 権  善喜

統計学B 2専任講師 城田慎一郎講師 権  善喜

金融総論A 2 教授 小原 英隆金融総論B 2 教授 小原 英隆貿易総論A 2 講師 森元 晶文貿易総論B 2 教授 所  康弘

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 58 2020/03/15 23:02:45

Page 59: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 58 ― ― 59 ―

区分配当年次

授業科目単位数

職格 担当者

基幹科目

アプライド・エコノミクスコース

3・4

経済政策論A (*14) 2 講師 江口 允崇経済政策論B (*15) 2 講師 江口 允崇公共経済学  2 教授 畑農 鋭矢財政学  2 教授 畑農 鋭矢中小企業論A (*16) 2 政)准教授 奧山 雅之中小企業論B (*17) 2 政)准教授 奧山 雅之産業組織論A (*18) 2 准教授 海老名 剛産業組織論B (*19) 2 准教授 海老名 剛地域経済論A (*20) 2 開講せず地域経済論B (*21) 2 開講せず国際経済学A 2 教授 高浜 光信国際経済学B 2 教授 高浜 光信日本経済論A 2 教授 千田 亮吉日本経済論B 2 教授 千田 亮吉環境経済学A (*22) 2 講師 赤石 秀之環境経済学B (*23) 2 講師 赤石 秀之計量経済学A (*24) 2 教授 水野 勝之計量経済学B (*25) 2 教授 水野 勝之

金融論A 2教授 小原 英隆講師 内藤 敦之

金融論B 2教授 小原 英隆講師 内藤 敦之

国際金融論A 2 教授 打込 茂子国際金融論B 2 教授 打込 茂子貿易論A 2 教授 所  康弘貿易論B 2 教授 所  康弘世界経済論A 2 講師 佐々木 優世界経済論B 2 講師 佐々木 優日本経営史A 2 講師 円城寺 敬浩日本経営史B 2 講師 円城寺 敬浩労使関係論A 2 専任講師 久保 隆光労使関係論B 2 専任講師 久保 隆光公益事業論A 2 講師 井手 秀樹公益事業論B 2 講師 井手 秀樹経営情報システム論A 2 教授 村田  潔経営情報システム論B 2 教授 村田  潔企業と環境問題 2 教授 森永 由紀中国政治経済論 2 教授 石井 知章東南アジア政治経済論 2 教授 鳥居  高産業立地論 2 教授 中川 秀一経済予測入門 4 講師 蟹澤 啓輔

3 外国専門書講読 2 別表Ⅳ

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 59 2020/03/15 23:02:45

Page 60: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 60 ― ― 61 ―

区分配当年次

授業科目単位数

職格 担当者

基幹科目

マーケティングコース3・4

商業経営論A 2 教授 菊池 一夫商業経営論B 2 教授 菊池 一夫

マーケティング管理論A 2 教授 猿渡 敏公教授 小林  一

マーケティング管理論B 2 教授 猿渡 敏公

市場調査論A 2 教授 福田 康典市場調査論B 2 教授 福田 康典広告論 4 教授 大友  純インダストリアルマーケティング論 4 教授 大友  純

商品学A 2 教授 髙橋 昭夫講師 上原 義子

商品学B 2 教授 髙橋 昭夫講師 上原 義子

流通史 4 教授 若林 幸男消費者行動論 4 教授 井上 崇通

マーケティング企画A 2

教授 髙橋 昭夫教授 福田 康典講師 劉  亜氷講師 佐藤 敏久

マーケティング企画B 2

教授 髙橋 昭夫教授 福田 康典講師 劉  亜氷講師 佐藤 敏久

交通論A 2 教授 藤井 秀登交通論B 2 教授 藤井 秀登物的流通論A 2 教授 小川 智由物的流通論B 2 教授 小川 智由国際交通論A 2 教授 町田 一兵国際交通論B 2 教授 町田 一兵都市・地域交通論A 2 准教授 恩田  睦都市・地域交通論B 2 准教授 恩田  睦公益事業論A 2 講師 大塚 良治公益事業論B 2 講師 大塚 良治観光事業論A 2 教授 藤井 秀登観光事業論B 2 教授 藤井 秀登産業組織論A (*18) 2 准教授 海老名 剛産業組織論B (*19) 2 准教授 海老名 剛情報管理論A 2 教授 山下 洋史情報管理論B 2 教授 山下 洋史

国際マーケティング論A 2 講師 臼井 哲也講師 崔  在濬

国際マーケティング論B 2 講師 臼井 哲也講師 崔  在濬

流通システム論A 2 教授 原  頼利流通システム論B 2 教授 原  頼利クリエイティブ・マーケティング論A 2 教授 水野  誠クリエイティブ・マーケティング論B 2 教授 水野  誠

3 外国専門書講読 2 別表Ⅳ

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 60 2020/03/15 23:02:45

Page 61: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 60 ― ― 61 ―

区分配当年次

授業科目単位数

職格 担当者

基幹科目

ファイナンス&インシュアランス

コース

3・4

金融論A 2教授 小原 英隆講師 内藤 敦之

金融論B 2教授 小原 英隆講師 内藤 敦之

コーポレート・ファイナンスA 2 専任講師 朝岡 大輔コーポレート・ファイナンスB 2 専任講師 朝岡 大輔金融機関論A 2 教授 伊藤 隆康金融機関論B 2 教授 伊藤 隆康国際金融論A 2 教授 打込 茂子国際金融論B 2 教授 打込 茂子金融取引論A 2 教授 萩原 統宏金融取引論B 2 教授 萩原 統宏証券市場論A 2 教授 北岡 孝義証券市場論B 2 教授 北岡 孝義機関投資家論A 2 教授 三和 裕美子機関投資家論B 2 教授 三和 裕美子保険学A 2 教授 中林 真理子保険学B 2 教授 中林 真理子損害保険論A 2 准教授 藤井 陽一朗損害保険論B 2 准教授 藤井 陽一朗生命保険論 2 准教授 浅井 義裕社会保障論A 2 講師 畔上 秀人社会保障論B 2 講師 畔上 秀人保険リスクマネジメント論A 2 准教授 浅井 義裕保険リスクマネジメント論B 2 准教授 浅井 義裕会計情報論A 2 教授 名越 洋子会計情報論B 2 教授 名越 洋子ベンチャー・ファイナンス 4 講師 藤野 英人

3 外国専門書講読 2 別表Ⅳ

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 61 2020/03/15 23:02:45

Page 62: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 62 ― ― 63 ―

区分配当年次

授業科目単位数

職格 担当者

基幹科目

グローバル・ビジネスコース

3・4

貿易論A 2 教授 所  康弘貿易論B 2 教授 所  康弘

国際マーケティング論A 2講師 臼井 哲也講師 崔  在濬

国際マーケティング論B 2講師 臼井 哲也講師 崔  在濬

貿易商務論A (*26) 2 教授 篠原 敏彦貿易商務論B (*27) 2 教授 篠原 敏彦貿易政策論A (*28) 2 教授 小林 尚朗貿易政策論B (*29) 2 教授 小林 尚朗ビジネス英語A (*30) 2 教授 山本 雄一郎ビジネス英語B (*31) 2 教授 山本 雄一郎バーバル・ビジネス英語A 2 教授 塩澤 恵理バーバル・ビジネス英語B 2 教授 塩澤 恵理国際ビジネス交渉論A 2 講師 中谷 安男国際ビジネス交渉論B 2 講師 中谷 安男北米地域市場論 2 講師 朝比奈 剛欧州地域市場論 2 講師 相沢 幸悦中南米地域市場論 2 講師 桑原小百合アジア・太平洋地域市場論 2 講師 朱  永浩世界経済論A 2 助教 佐々木 優世界経済論B 2 助教 佐々木 優国際経済学A 2 教授 高浜 光信国際経済学B 2 教授 高浜 光信国際金融論A 2 教授 打込 茂子国際金融論B 2 教授 打込 茂子国際交通論A 2 教授 町田 一兵国際交通論B 2 教授 町田 一兵物的流通論A 2 教授 小川 智由物的流通論B 2 教授 小川 智由

国際経営論A 2講師 内堀 敬則 営)専任講師 鷲見  淳

国際経営論B 2講師 内堀 敬則 営)専任講師 鷲見  淳

3 外国専門書講読 2 別表Ⅳ

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 62 2020/03/15 23:02:45

Page 63: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 62 ― ― 63 ―

区分配当年次

授業科目単位数

職格 担当者

基幹科目

マネジメントコース3・4

経営戦略論A 2准教授 西  剛広

経営戦略論B 2准教授 西  剛広

生産管理論A 2 教授 富野 貴弘生産管理論B 2 教授 富野 貴弘情報管理論A 2 教授 山下 洋史情報管理論B 2 教授 山下 洋史経営情報システム論A 2 教授 村田  潔経営情報システム論B 2 教授 村田  潔経営労務論A 2 教授 柳沢 敏勝経営労務論B 2 教授 柳沢 敏勝労使関係論A 2 専任講師 久保 隆光労使関係論B 2 専任講師 久保 隆光産業心理学A 2 講師 東海 詩帆産業心理学B 2 講師 東海 詩帆経営哲学 2 教授 出見世 信之経営倫理 2 講師 水村 典弘日本経営史A 2 講師 円城寺 敬浩日本経営史B 2 講師 円城寺 敬浩

国際経営論A 2講師 内堀 敬則 営)専任講師 鷲見  淳

国際経営論B 2講師 内堀 敬則 営)専任講師 鷲見  淳

ベンチャービジネス論 2 講師 久米 信行クリエイティブ・マーケティング論A 2 教授 水野  誠クリエイティブ・マーケティング論B 2 教授 水野  誠企業と倫理A 2 教授 出見世 信之企業と倫理B 2 講師 金子 裕介保険リスクマネジメント論A 2 准教授 浅井 義裕保険リスクマネジメント論B 2 准教授 浅井 義裕ファッション・ビジネス論A 2 特任講師 東野 香代子ファッション・ビジネス論B 2 特任講師 東野 香代子企業評価論A 2 准教授 奈良 沙織企業評価論B 2 准教授 奈良 沙織

3 外国専門書講読 2 別表Ⅳ

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 63 2020/03/15 23:02:45

Page 64: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 64 ― ― 65 ―

区分配当年次

授業科目単位数

職格 担当者

基幹科目

アカウンティングコース

3・4

財務会計論A 2 准教授 姚   俊財務会計論B 2 准教授 姚   俊原価計算論A 2 教授 千葉 修身原価計算論B 2 教授 千葉 修身意思決定会計論A 2 教授 前田  陽意思決定会計論B 2 教授 前田  陽業績管理会計論A 2 教員未定 教員未定業績管理会計論B 2 教員未定 教員未定監査論A 2 教授 加藤 達彦監査論B 2 教授 加藤 達彦経営分析論A 2 教授 野中 郁江経営分析論B 2 教授 野中 郁江税務会計論A 2 准教授 神田 良介税務会計論B 2 准教授 神田 良介国際会計論A 2 教授 山本 昌弘国際会計論B 2 教授 山本 昌弘会計情報論A 2 教授 名越 洋子会計情報論B 2 教授 名越 洋子企業評価論A 2 准教授 奈良 沙織企業評価論B 2 准教授 奈良 沙織企業法A 2 会)教授 秋坂 朝則企業法B 2 会)教授 秋坂 朝則租税法A 2 教授 松原 有里租税法B 2 教授 松原 有里コーポレート・ファイナンスA 2 専任講師 朝岡 大輔コーポレート・ファイナンスB 2 専任講師 朝岡 大輔金融取引論A 2 教授 萩原 統宏金融取引論B 2 教授 萩原 統宏実践会計論A 2 グ)教授 山口 不二夫実践会計論B 2 グ)講師 富田 竜一

3 外国専門書講読 2 別表Ⅳ

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 64 2020/03/15 23:02:45

Page 65: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 64 ― ― 65 ―

区分配当年次

授業科目単位数

職格 担当者

基幹科目

クリエイティブ・ビジネスコース

3・4

異文化間コミュニケーション論 2 准教授 小澤  央バイオテクノロジーとバイオビジネス 2 教授 浅賀 宏昭企業と倫理A 2 教授 出見世 信之企業と倫理B 2 講師 金子 裕介企業と環境問題 2 教授 森永 由紀メディアとリテラシー 2 講師 滝口 直樹中国政治経済論 2 教授 石井 知章東南アジア政治経済論 2 教授 鳥居  高スポーツビジネス論 2 准教授 澤井 和彦レジャービジネス論 2 講師 中村  仁産業立地論 2 教授 中川 秀一経済予測入門 4 講師 蟹澤 啓輔流通システム論A 2 教授 原  頼利流通システム論B 2 教授 原  頼利ベンチャー・ファイナンス 4 講師 藤野 英人e-ビジネスA 2 講師 上原  衛e-ビジネスB 2 講師 上原  衛ビジネス法務A 2 講師 片山 史英ビジネス法務B 2 講師 中川 達也ベンチャービジネス論 2 講師 久米 信行実践会計論A 2 グ)教授 山口 不二夫実践会計論B 2 グ)講師 富田 竜一クリエイティブ・マーケティング論A 2 教授 水野  誠クリエイティブ・マーケティング論B 2 教授 水野  誠ファッション・ビジネス論A 2 特任講師 東野 香代子ファッション・ビジネス論B 2 特任講師 東野 香代子消費者行動論 4 教授 井上 崇通ビジネス英語A 2 教授 山本 雄一郎ビジネス英語B 2 教授 山本 雄一郎

経営戦略論A 2准教授 西  剛広

経営戦略論B 2准教授 西  剛広

企業評価論A 2 准教授 奈良 沙織企業評価論B 2 准教授 奈良 沙織

3 外国専門書講読 2 別表Ⅳ

商学専門演習2

商学専門演習2

演習室案内,Oh-o! Meiji公開シラバス参照

3 24 2

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 65 2020/03/15 23:02:45

Page 66: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 66 ― ― 67 ―

区分配当年次

授業科目単位数

職格 担当者

応用展開科目

1 総合講座(商学入門) 2 教授 畑農 鋭矢1・2 総合講座(商学研究入門) 2 教授 山本 昌弘

1総合講座A

(フューチャースキル講座)

2 専任講師 久保 隆光特任准教授 樋渡 雅幸特任講師 齋藤 美和子助教 鈴村 美代子

1総合講座B

(ビジネスの現場)2 教授 富野 貴弘

特任講師 齋藤 美和子

1・2

総合講座A(全学共通総合講座) 2全学共通総合講座シラバス参照

総合講座B(全学共通総合講座) 2会計特殊講義A 2 講師 吉川 信將会計特殊講義B 2 講師 小松 義明

2~4

Essentials of Commerce A 2 准教授 姚   俊Essentials of Commerce B 2 教授 松原 有里

3・4

Applied Commerce A 2 講師 臼井 哲也Applied Commerce B 2 講師 臼井 哲也

1~4

特別テーマ実践科目A 2

商学部シラバス2(講義概要)参照特別テーマ実践科目B 2特別テーマ実践科目C 2特別テーマ実践科目D 2

1~4

特別テーマ研究科目A 2

商学部シラバス2(講義概要)参照特別テーマ研究科目B 2特別テーマ研究科目C 2特別テーマ研究科目D 2特別テーマ研究科目E 2 開講せず特別テーマ研究科目F 2 開講せず

1~4

特別テーマ海外研修科目A 2 商学部シラバス2(講義概要)参照特別テーマ海外研修科目B 2 商学部シラバス2(講義概要)参照特別テーマ海外研修科目C 2

開講せず特別テーマ海外研修科目D 2

1~4

地域活性化システム論A2 教授 中川 秀一2 特任准教授 樋渡 雅幸

地域活性化システム論B2 特任准教授 樋渡 雅幸2 特任講師 齋藤 美和子

3・4

総合講座C(全学共通総合講座) 2全学共通総合講座シラバス参照

総合講座D(全学共通総合講座) 2貿易特殊講義 2 講師 森元 晶文経営特殊講義 2 助教 鈴村 美代子

3 ジョブ・インターンシップ 2教授 名越 洋子特任准教授 樋渡 雅幸

上記以外の応用展開科目は今年度開講せず

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 66 2020/03/15 23:02:45

Page 67: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 66 ― ― 67 ―

区分配当年次

授業科目単位数

職格 担当者

その他

1・2

憲法A 2 法)准教授 江藤 英樹憲法B 2 法)准教授 江藤 英樹

3・4

民法A 2 法)准教授 亀田 浩一郎民法B 2 法)准教授 亀田 浩一郎商法A 2 法)専任講師 陳   亮商法B 2 法)専任講師 陳   亮労働法A 2 法)講師 原  俊之労働法B 2 法)講師 原  俊之

4 外国文献講読 2 開講せず

1~4

ICTエレメンタリー 2

情報関係科目シラバス参照※2011年度以前入学者のカリキュラムでは科目名が異なります。詳しくは「情報関係科目シラバス」を確認してください。

ICTベーシックⅠ 2ICTベーシックⅡ 2ICT統計解析Ⅰ 2ICT統計解析Ⅱ 2ICTデータベースⅠ 2ICTデータベースⅡ 2ICTメディア編集Ⅰ 2ICTメディア編集Ⅱ 2ICTアプリ開発Ⅰ 2ICTアプリ開発Ⅱ 2ICTコンテンツデザインⅠ 2ICTコンテンツデザインⅡ 2ICT総合実践Ⅰ 2ICT総合実践Ⅱ 2

大学院商学研究科設置科目

42又は4

大学院シラバス参照※卒業要件には含まれません

専門職大学院会計専門職研究科

設置科目4

2又は4

専門職大学院シラバス参照※卒業要件には含まれません

資格課程関係科目1~4

日本史概論 2

資格課程関係科目シラバス参照※資格課程対象者のみ履修可。※2011年度以前入学者は履修できません。※2017年度以降の入学者で資格課程履修者は,8単位まで卒業要件単位に含めることができます。

東洋史概論 2西洋史概論 2人文地理学概論 2自然地理学概論 2地誌学概論 2法律学概論 2政治学概論 2哲学概論 2倫理学概論 2職業指導 2

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 67 2020/03/15 23:02:45

Page 68: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 68 ― ― 69 ―

2.科目対照表(2016年度以前入学者用)

 入学年度によって53~67ページと科目名や単位数等が異なっている場合があります。53~67ページと異なる場合は、以下に入学年度のカリキュラムに応じた科目名や単位数を掲載します。該当の入学年度を確認して履修してください。※2010年度入学者は,不明な点がある場合,事務室窓口で尋ねてください。

53~67ページの科目名 2016~2014年度入学者 2013~2011年度入学者*1 初級韓国語Ⅰ 同左 初級朝鮮語Ⅰ*2 初級韓国語Ⅱ 同左 初級朝鮮語Ⅱ*3 初級韓国語Ⅲ 同左 初級朝鮮語Ⅲ*4 初級韓国語Ⅳ 同左 初級朝鮮語Ⅳ*5 中級韓国語Ⅰ 同左 中級朝鮮語Ⅰ*6 中級韓国語Ⅱ 同左 中級朝鮮語Ⅱ*7 中級韓国語Ⅲ 同左 中級朝鮮語Ⅲ*8 中級韓国語Ⅳ 同左 中級朝鮮語Ⅳ*9 初級韓国語プラスワン 同左 初級朝鮮語プラスワン*10 中級韓国語プラスワン 同左 中級朝鮮語プラスワン*11 上級韓国語 同左 上級朝鮮語*12 発展韓国語 同左 発展朝鮮語*13 スポーツとグローバリゼーション スポーツと社会*14 経済政策論A(2単位)

経済政策論 (4単位)*15 経済政策論B(2単位)*16 中小企業論A(2単位)

中小企業論 (4単位)*17 中小企業論B(2単位)*18 産業組織論A(2単位)

産業組織論 (4単位)*19 産業組織論B(2単位)*20 地域経済論A(2単位)

地域経済論 (4単位)*21 地域経済論B(2単位)*22 環境経済学A(2単位)

環境経済学 (4単位)*23 環境経済学B(2単位)*24 計量経済学A(2単位)

計量経済学 (4単位)*25 計量経済学B(2単位)*26 貿易商務論A(2単位)

貿易商務論 (4単位)*27 貿易商務論B(2単位)*28 貿易政策論A(2単位)

貿易政策論 (4単位)*29 貿易政策論B(2単位)*30 ビジネス英語A(2単位)

ビジネス英語 (4単位)*31 ビジネス英語B(2単位)

(2020年度は)開講せず

(2020年度は)開講せず

(2020年度は)開講せず

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 68 2020/03/18 1:15:16

Page 69: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 68 ― ― 69 ―

3.必修科目担当予定者一覧表

別表Ⅰ基礎演習担当予定者

職 格 氏  名教授 桑森 真介〃 加藤 達彦〃 北岡 孝義〃 西山 春文〃 鳥居  高〃 浅賀 宏昭〃 渡辺 徳美〃 萩原 統宏〃 石井 知章〃 北田 葉子〃 清水 克行 〃 伊藤 隆康〃 石出 靖雄〃 永井 善久〃 松原 陽子

准教授 川口 啓太〃 澤井 和彦〃 黒崎 典子〃 水谷 尚子

専任講師 今野 史昭〃 中村 成里〃 城田慎一郎

特任准教授 樋渡 雅幸〃 敦賀 公子〃 洞口 拓磨

助教 鈴村美代子〃 呉  東鍚

兼任講師 鈴木 貴大〃 竹内久美子〃 野本  聡〃 余  漢燮

別表Ⅱ文章表現担当予定者

職 格 氏  名教授 石出 靖雄〃 永井 善久

専任講師 中村 成里講師 井筒  満〃 岡田 博子〃 神野 紗希〃 武田比呂男〃 長江 曜子〃 長沼 英二〃 野本  聡〃 羽矢みずき〃 半沢 幹一〃 柳澤 幹夫

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 69 2020/03/15 23:02:45

Page 70: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 70 ― ― 71 ―

別表Ⅲ-①英語担当予定者

組 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

口語英語

Ⅰ・Ⅱ

担当者

伊藤 

健一郎

大島 

有子

倉光 

紀子

佐藤 

長谷川 

秀子

藤原 

雅子

馬 

玉晶

岡部 

了也

小倉 

美加

本間 

裕子

江﨑 

麻里

大和久悌一郎

杉本 

文四郎

横田 

保恵

鄧 

英語講読

Ⅰ・Ⅱ

担当者

鷲尾 

加藤 

岡田 

優子

柏原 

俊樹

中川 

千帆

北沢 

大島 

有子

内田 

夕津

岩本 

和良

伊藤 

左千夫

小宮 

彩加

中島 

泉 

順子

田中 

茂彦

江﨑 

麻里

組 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

口語英語

Ⅰ・Ⅱ

担当者

加藤 

小峰 

祥子

伊藤 

左千夫

岩本 

和良

内田 

夕津

大島 

有子

柏原 

俊樹

北沢 

趙 

泰昊

中川 

千帆

田中 

茂彦

加藤 

鷲尾 

小笠原 

清香

濟藤 

英語講読

Ⅰ・Ⅱ

担当者

大和久悌一郎

馬 

玉晶

佐藤 

藤原 

雅子

伊藤 

健一郎

鄧 

横田 

保恵

花田 

太平

小泉 

勇人

小竹 

渡辺 

賢一郎

野地 

鈴木 

美穂

内田 

夕津

青木 

敬子

組 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

口語英語

Ⅰ・Ⅱ

担当者

青木 

敬子

内田 

夕津

鈴木 

美穂

野地 

渡辺 

賢一郎

小竹 

小笠原 

清香

池田 

しおり

廣瀬 

絵美

石井 

英津子

髙松 

麻里

田中 

茂彦

蒔田 

裕美

ジェームズ・アンドリュー・S

北原 

賢一

英語講読

Ⅰ・Ⅱ

担当者

小笠原 

清香

濟藤 

蒔田 

裕美

平野井ちえ子

石井 

英津子

髙松 

麻里

田中 

茂彦

鷲尾 

中川 

千帆

廣瀬 

絵美

大島 

有子

狩野 

郁子

長谷川 

秀子

小川 

真理

小倉 

美加

組 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

口語英語

Ⅰ・Ⅱ

担当者

野澤 

佑佳子

吉田 

えりか

堤 

龍一郎

岡田 

優子

田尻 

杉本 

文四郎

本間 

裕子

小倉 

美加

小川 

真理

長谷川 

秀子

倉光 

紀子

狩野 

郁子

大島 

有子

野田 

恵子

小宮 

彩加

英語講読

Ⅰ・Ⅱ

担当者

本間 

裕子

杉本 

文四郎

野田 

恵子

田中 

茂彦

横田 

保恵

鷲尾 

田尻 

倉光 

紀子

小峰 

祥子

泉 

順子

瀧口 

美香

池田 

しおり

伊藤 

左千夫

岩本 

和良

大島 

有子

和泉(再履修)科目担当予定者 駿河台(再履修)科目担当予定者職格 氏名 職格 氏名教授 小宮 彩加 教授 中島  渉講師 田中 茂彦 准教授 瀧口 美香講師 濱田 啓志 講師 本間 裕子

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 70 2020/03/15 23:02:45

Page 71: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 70 ― ― 71 ―

別表Ⅲ-②ドイツ語担当予定者

一 

組 1 2 3 4 5 6

初級ドイツ語

Ⅰ・

Ⅱ担当者

長田 

長田 

渡辺 

徳美

小松 

真帆

広沢 

絵里子

羽田野 

まち子

初級ドイツ語

Ⅲ・Ⅳ

担当者

オストヴァルト・

イエンス 

オストヴァルト・

イエンス 

コヴァリク・

ユタ

赤池

エルフリーデ 

ヘルメル・

エグモント 

ヘルメル・

エグモント 

二 

組 1 2 3 4 5 6 7

中級ドイツ語

Ⅰ・Ⅱ

担当者

田中 

謙司

田中 

謙司

羽田野 

まち子

高橋 

泰雄

荒川 

宗晴

小川 

泰生

羽田野 

まち子

中級ドイツ語Ⅲ・Ⅳ

(テーマ別選択)

内 

コミュニケーション

ドイツ語

コミュニケーション

ドイツ語

独検対策 

時事ドイツ語

ドイツ文化講読

オーストリア

文化講読

ドイツ文化講読

担当者

オストヴァルト・

イエンス

コヴァリク・

ユタ

渡辺 

幸子

広沢 

絵里子

大類 

京子

小松 

真帆

渡辺 

幸子

和泉(再履修)科目担当予定者 駿河台(再履修)科目担当予定者職格 氏名 職格 氏名講師 荒川 宗晴 講師 荒川 宗晴講師 小川 泰生 講師 大類 京子

政)講師 高橋 泰雄 講師 小川 泰生

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 71 2020/03/15 23:02:45

Page 72: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 72 ― ― 73 ―

別表Ⅲ-③フランス語担当予定者

一 

組 7 8 9 10 11 12 13初級フランス語

Ⅰ・Ⅱ

担当者

明石 

伸子

髙遠 

弘美

森 

真太郎

杉村 

裕史

秋:久松 

健一

春:田桐 

正彦

松原 

陽子

秋:久松 

健一

春:田桐 

正彦

初級フランス語

Ⅲ・Ⅳ

担当者

ドナティ・

ジャンアレキシ 

カルトン・

マルチヌ

ベルナール・

ミルティル・ロランス

パジェス・

クリストフ 

パジェス・

クリストフ 

カルトン・

マルチヌ

ディオ・ロドルフ 

二 

組 8 9 10 11 12 13 14中級フランス語

Ⅰ・Ⅱ

担当者

江島 

宏隆

余語 

毅憲

杉村 

裕史

富塚 

真理子

富塚 

真理子

杉村 

裕史

余語 

毅憲

中級フランス語Ⅲ・Ⅳ

(テーマ別選択)

内 

フランス映画

フランス語会話

フランス語会話

実用フランス語

実践フランス語講座

フランス文学を読む

フランスの文化と生活

担当者

高橋 

明美

ディオ・ロドルフ 

クロズ 

山口

エリアンヌ

松原 

陽子

秋:久松 

健一

春:森 

真太郎

高遠 

弘美

明石 

伸子

和泉(再履修)科目担当予定者 駿河台(再履修)科目担当予定者職格 氏名 職格 氏名講師 江島 宏隆 講師 明石 伸子講師 高橋 明美 講師 高橋 明美講師 富塚真理子 講師 余語 毅憲

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 72 2020/03/15 23:02:45

Page 73: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 72 ― ― 73 ―

別表Ⅲ-④中国語担当予定者

一 

組 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

初級中国語Ⅰ・Ⅱ

担当者

李 

李 

陳 

英招

孫 

国震

土田 

劉 

光赤

土田 

藤井 

喜一郎

藤井 

喜一郎

王 

学群

劉 

光赤

王 

学群

初級中国語Ⅲ・Ⅳ

担当者

清水 

井口 

博文

綾部 

武彦

中村 

達雄

鈴木 

仁麗

野本 

野本 

水谷 

尚子

江田 

憲治

江田 

憲治

小林 

光考

綾部 

武彦

二 

組 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

中級中国語Ⅰ・Ⅱ

担当者

葉 

孫 

国震

陳 

英招

陳 

英招

関山 

李 

藤井 

喜一郎

藤井 

喜一郎

劉 

光赤

劉 

光赤

藤井 

喜一郎

中級中国語Ⅲ・Ⅳ

担当者

井口 

博文

水谷 

尚子

井口 

博文

綾部 

武彦

鈴木 

仁麗

中村 

達雄

本田 

親史

清水 

中村 

達雄

小林 

光考

薬 

進太郎

和泉(再履修)科目担当予定者 駿河台(再履修)科目担当予定者職格 氏名 職格 氏名講師 中村 達雄 准教授 水谷 尚子講師 藤井喜一郎 講師 孫  国震講師 羅  奇祥 講師 江田いづみ

文)講師 関山  度 文)講師 薬 進太郎

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 73 2020/03/15 23:02:45

Page 74: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 74 ― ― 75 ―

別表Ⅲ-⑤韓国語担当予定者

一 

組 26 27

初級韓国語Ⅰ・Ⅱ

担当者

桔川 

純子

李 

英美

初級韓国語Ⅲ・Ⅳ

担当者

李 

英美

郭 

珍京

二 

組 26 27

中級韓国語Ⅰ・Ⅱ

担当者

桔川 

純子

郭 

珍京

中級韓国語Ⅲ・Ⅳ

担当者

崔 

先鎬

高 

成鳳

駿河台(再履修)科目担当予定者職格 氏名講師 桔川 純子

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 74 2020/03/15 23:02:45

Page 75: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 74 ― ― 75 ―

別表Ⅲ-⑥スペイン語担当予定者

一 

組 28 29 30

初級スペイン語

Ⅰ・

Ⅱ担当者

諸星 

敦賀 

公子

箕輪 

初級スペイン語

Ⅲ・Ⅳ

担当者

諸星 

敦賀 

公子

箕輪 

二 

組 28 29 30

中級スペイン語

Ⅰ・Ⅱ

担当者

敦賀 

公子

箕輪 

諸星 

中級スペイン語

Ⅲ・Ⅳ

担当者

バリエントス・ロドリゲス

ジョン・ダビット

ロドリゲス・ベニト

マリア 

ロドリゲス・ベニト

マリア 

和泉(再履修)科目担当予定者 駿河台(再履修)科目担当予定者職格 氏名 職格 氏名教授 井関 睦美 教授 井関 睦美

講師バリエントス・ロドリゲス

ジョン・ダビット講師

バリエントス・ロドリゲスジョン・ダビット

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 75 2020/03/15 23:02:45

Page 76: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 76 ― ― 77 ―

別表Ⅲ-⑦2020年度体育・スポーツ実習A・B一覧表

曜日 時限 コース 開講期 担当者 種目 場所

1

ア 春学期 渡邊新一郎 アクアスポーツ プール秋学期 澤井 和彦 スポーツハッカソン SR11

イ 春学期 澤井 和彦 スポーツハッカソン SR11秋学期 今野 和志 卓球 スポーツルームA

ウ 春学期 今野 和志 サッカー グラウンド秋学期 渡邊新一郎 アクアスポーツ プール

2

ア 春学期 川口 啓太 ソフトボール グラウンド秋学期 渡邊新一郎 アクアスポーツ プール

イ 春学期 渡邊新一郎 アクアスポーツ プール秋学期 今野 和志 卓球 スポーツルームA

ウ 春学期 今野 和志 卓球 スポーツルームA秋学期 川口 啓太 バスケ・フットサル メインホール

3

ア 春学期 今野 和志 バスケ(3on3)・ユニホック・ダーツ SR11秋学期 渡邊新一郎 アクアスポーツ プール

イ 春学期 渡邊新一郎 アクアスポーツ プール秋学期 今野  亮 バスケ・バレー メインホール

ウ 春学期 今野  亮 バスケ・バレー メインホール秋学期 今野 和志 バレーボール・バドミントン サブホール

4

ア 春学期 澤井 和彦 スポーツハッカソン SR11秋学期 今野  亮 フィットネス フィットネスルーム

イ 春学期 今野  亮 バスケ・バレー メインホール秋学期 今野 和志 サッカー グラウンド

ウ 春学期 今野 和志 フィットネス フィットネスルーム秋学期 渡邊新一郎 アクアスポーツ プール

1

ア 春学期 中村 真博 バスケ・フットサル メインホール秋学期 佐伯 徹郎 フィットネス フィットネスルーム

イ 春学期 志賀  充 バドミントン サブホール秋学期 中村 真博 バスケ・フットサル メインホール

ウ 春学期 佐伯 徹郎 卓球 スポーツルームA秋学期 志賀  充 バドミントン サブホール

2

ア 春学期 中村 真博 バスケ・フットサル メインホール秋学期 佐伯 徹郎 フィットネス フィットネスルーム

イ 春学期 志賀  充 バドミントン サブホール秋学期 中村 真博 バスケ・フットサル メインホール

ウ 春学期 佐伯 徹郎 卓球 スポーツルームA秋学期 志賀  充 バドミントン サブホール

3

ア 春学期 川口 啓太 バレーボール・フットサル サブホール秋学期 志賀  充 ゴルフ ゴルフ練習場

イ 春学期 志賀  充 フィットネス フィットネスルーム秋学期 桑森 真介 卓球 スポーツルームA

ウ 春学期 桑森 真介 卓球 スポーツルームA秋学期 川口 啓太 フィットネス フィットネスルーム

4

ア 春学期 志賀  充 サッカー グラウンド秋学期 桑森 真介 卓球 スポーツルームA

イ 春学期 川口 啓太 バレーボール・フットサル サブホール秋学期 志賀  充 ゴルフ ゴルフ練習場

ウ 春学期 桑森 真介 卓球 スポーツルームA秋学期 川口 啓太 バスケ・フットサル メインホール

1

ア 春学期 朴  周鳳 テニス テニス場秋学期 片瀬 文雄 ユニホック スポーツルームB

イ 春学期 木村 博人 バスケ・フットサル メインホール秋学期 朴  周鳳 バレーボール・バドミントン サブホール

ウ 春学期 片瀬 文雄 卓球 スポーツルームA秋学期 木村 博人 テニス テニス場

2

ア 春学期 朴  周鳳 テニス テニス場秋学期 木村 博人 バスケ・フットサル メインホール

イ 春学期 片瀬 文雄 卓球 スポーツルームA秋学期 朴  周鳳 バレーボール・バドミントン サブホール

ウ 春学期 木村 博人 バレーボール・バドミントン サブホール秋学期 片瀬 文雄 フィットネス フィットネスルーム

曜日 時限 コース 開講期 担当者 場所水 5 再履修 春学期 清水 和弘 フィットネスルーム

秋学期 清水 和弘 サブホール金 5 再履修 春学期 後藤  肇 フィットネスルーム

秋学期 後藤  肇 サブホール

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 76 2020/03/15 23:02:46

Page 77: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 76 ― ― 77 ―

別表Ⅳ外国専門書講読担当予定者

コース 部門 職格 担当者

アプライド・エコノミクス 経済講師 土居 拓務講師 ダフチャン・アンナ

マーケティング

流通・マーケティング

教授 猿渡 敏公講師 大下  剛〃 斉藤 保昭〃 佐藤 敏久〃 首藤 禎史〃 庄司 真人〃 坪井 明彦〃 仁平 京子〃 野木村忠度〃 余  漢燮

交通教授 藤井 秀登教授 町田 一兵〃 恩田  睦

ファイナンス&インシュアランス金融・証券

教授 萩原 統宏助教 呉  東錫講師 周  思思

保険 准教授 藤井陽一朗

グローバル・ビジネス 貿易教授 山本雄一郎講師 佐々木 優講師 山中 達也

マネジメント 経営・情報准教授 西  剛広助教 鈴村美代子講師 久保ゆりえ

アカウンティング 会計

教授 松原 有里講師 湯澤 晃明〃 渡邉  智〃 吉沢壮二郎

クリエイティブ・ビジネス クリエイティブ・ビジネス 講師 村山 賢哉日本語(留学生) 講師 余  漢燮スポーツ特別入試 講師 余  漢燮基礎英語履修者 講師 渡邉  智

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 77 2020/03/15 23:02:46

Page 78: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 78 ― ― 79 ―

4.語学について

英語科目について

1.授業の概要・到達目標 グローバル化と情報化が加速する現代社会において、今や緊要なコミュニケーション手段となった英語の運用能力を、「読む・書く・聞く・話す」の4技能のバランスに配慮しながら伸ばす。また、言語能力と分かち難く存在する文化的理解力を高め、幅広い教養を身につけるため、様々な教材を通じて、英語圏をはじめとした諸外国の文化に触れながら、日本文化に対する理解も深めてゆく。

 和泉キャンパス(1・2年次)では、クラス指定による「口語英語Ⅰ・Ⅱ」「英語講読Ⅰ・Ⅱ」と、習熟度に応じた選択制による「基礎英語Ⅰ・Ⅱ」「上級英語Ⅰ・Ⅱ」の4種類の授業科目(週1回、春・秋学期各1単位)が開設されている。「Ⅰ」は春学期開講、「Ⅱ」は秋学期開講を表すが、4月に一括して履修登録をおこない、「Ⅰ」と「Ⅱ」を1年間通して履修すること。週1回・1年分の授業を、週2回・1学期で履修する「集中基礎英語」「集中上級英語」(2単位)が開講されることもある。 駿河台キャンパス(3・4年次)では、多彩なテーマ設定による「発展英語」(週1回、1学期完結1単位)が開設されている。

 また、習熟度が極めて高く、さらなる錬磨に強い意欲を持つ学生(2016年度以前の入学者)を対象とする、4年間一貫のSOCEC(商学部英語重点)プログラム(定員20名・4年間合計30単位)がある。

2.授業内容 「口語英語Ⅰ・Ⅱ」: 英語でのオーラル・コミュニケーション能力の習熟を目標に、発音と聴解を重視し、口語表現を中心とした授業をおこなう。 「英語講読Ⅰ・Ⅱ」: 英文読解力の習熟を目標に、語彙と文法を重視し、現代英語の幅広い素材のテキストにより、講読を中心とした授業をおこなう。 「基礎英語Ⅰ・Ⅱ」: 公募制特別入試(出願条件が商業分野の者のみ)・スポーツ特別入試による入学者が、「口語英語Ⅰ・Ⅱ」または「英語講読Ⅰ・Ⅱ」に代えて履修することを認められるもので、基礎的な英語力の向上を目的とする。定員約40名。 「上級英語Ⅰ・Ⅱ」: 習熟度の高い学生(TOEⅠC 550以上または英検2級以上)が、「口語英語Ⅰ・Ⅱ」または「英語講読Ⅰ・Ⅱ」に代えて履修することを認められるもので、総合的な英語力の向上を目的とする。定員約20名。 「発展英語」: 「上級英語」の3・4年生版ともいうべきもので、4年間一貫教育の成果に磨きをかける、多彩なテーマの授業が用意されている。

3.履修上の注意 「基礎英語Ⅰ・Ⅱ」は、「口語英語Ⅰ・Ⅱ」または「英語講読Ⅰ・Ⅱ」に代えて、1年次および2年次にそれぞれ2コマ(春・秋学期計4単位)まで履修することができる。希望者が定員を超える場合は、初回授業時に筆記・面接などによる選抜をおこなう。 「上級英語Ⅰ・Ⅱ」は、「口語英語Ⅰ・Ⅱ」または「英語講読Ⅰ・Ⅱ」に代えて、1年次および2年次にそれぞれ2コマ(春・秋学期計4単位)まで履修することができる。ただし、希望者が履修登録をするには、初回授業時に実施される選抜試験に合格しなければならない。選抜試験の受験資格(TOEⅠC 550以上または英検2級以上)を満たす者は、その内容を証明する書類(コピー可)を持参して、必ず初回の授業に出席すること。 外国語科目では、授業回数の3分の1以上を欠席した学生には、原則として定期試験を受ける資格が認められない。担当教員によっては、さらに高い出席率を求めることがあるので、注意すること。 「基礎英語Ⅰ・Ⅱ」「上級英語Ⅰ・Ⅱ」「発展英語」の授業の詳細に関しては、該当のシラバスを参照のこと。クラス指定の「口語英語Ⅰ・Ⅱ」「英語講読Ⅰ・Ⅱ」については、初回の授業ならびにOh-o! Meijiのクラスウェブ上において、担当教員からの説明がある。

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 78 2020/03/15 23:02:46

Page 79: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 78 ― ― 79 ―

「SOCECプログラム」について  「SOCEC(School of Commerce English Concentration)プログラム」は、英語の習熟度が高く、さらなる錬磨に強い意欲を持つ商学部の学生(一学年20名限定)を対象とする4年間一貫の英語重点プログラムであり、語学力の土台となる深い教養と、ビジネスの現場で高度な内容を自ら英語で発信できる能力を身につけることを目的とする。また、海外留学を希望する学生の英語力強化を支援する。

〔2014~2016年度入学者用〕(1) 履修モデル ①  1年次に「口語英語Ⅰ・Ⅱ」と「英語講読Ⅰ・Ⅱ」の代わりに「上級英語Ⅰ・Ⅱ」を履修する。

ただし、「口語英語Ⅰ・Ⅱ」については、1~2年次で合計4単位中2単位のみ「English CommunicationⅡA・B」または「English CommunicationⅢA・B」に振替履修することができる。さらに、プログラム必須科目である「集中上級英語(SOCEC)」を履修する。

 ②  2年次に「口語英語Ⅰ・Ⅱ」と「英語講読Ⅰ・Ⅱ」の代わりに「上級英語Ⅰ・Ⅱ」を履修する。ただし、「口語英語Ⅰ・Ⅱ」については、1~2年次で合計4単位中2単位のみ「English CommunicationⅡA・B」または「English CommunicationⅢA・B」に振替履修することができる。さらに、プログラム必須科目である「集中上級英語(SOCEC)」と「Essentials of Commerce A・B」を履修する。

 ③  1~4年次にプログラム選択科目を10単位修得すること。科目の一覧は下記のモデル表を確認し、各自計画的に履修すること。

授業科目 春学期単位数

秋学期単位数

合 計単位数

1年次

口語英語Ⅰ・Ⅱ→上級英語Ⅰ・Ⅱ  ※English Communication ⅡA・B/ⅢA・B   必修科目 1 1

8英語講読Ⅰ・Ⅱ→上級英語Ⅰ・Ⅱ   必修科目 1 1集中上級英語(SOCEC)   プログラム必須科目 2 2

2年次

口語英語Ⅰ・Ⅱ→上級英語Ⅰ・Ⅱ ※English Communication ⅡA・B/ⅢA・B  必修科目 1 1

12英語講読Ⅰ・Ⅱ→上級英語Ⅰ・Ⅱ   必修科目 1 1集中上級英語(SOCEC)   プログラム必須科目 2 2Essentials of Commerce A・B ※2~4年次配当   プログラム必須科目 2 2

1~4年次

プログラム選択科目《卒業要件外科目》  ・学部間共通外国語   [各1あるいは2単位]     English Communication Ⅱ/ⅢA・B・C   Intercultural Communication(English)Ⅰ/ⅡA・B   English Intensive Course Ⅱ/Ⅲ 夏期・春期・海外

《基幹科目(コース科目)》※3~4年次配当  ・ビジネス英語   [4単位]    ・バーバル・ビジネス英語A・B   [各2単位]  

《既習外国語(選択)》※3~4年次配当  ・発展英語(複数開講)   [各1単位]  

以上より計10単位選択

10 10

合計 30   

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 79 2020/03/15 23:02:46

Page 80: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 80 ― ― 81 ―

(2) 再履修について 学部必修科目である「上級英語Ⅰ・Ⅱ」もしくは「English CommunicationⅡA・B」/「English CommunicationⅢA・B」の単位が未修得の場合は、次年度以降、特設の再履修クラスを履修しなくてはならない。

(3) プログラム修了要件を満たすことができない場合 ・1~2年次の「集中上級英語(SOCEC)」の単位が未修得だった場合。 ・ 1~2年次の学部必修科目である「上級英語Ⅰ・Ⅱ」もしくは「English CommunicationⅡA・B」

/「English CommunicationⅢA・B」の単位が未修得だった場合。(4) 修了証の授与 前掲の履修モデル表の単位をすべて満たした「SOCECプログラム」修了者には、「SOCECプログラム」修了証明書を授与する。卒業を待たずに30単位を修得した場合は、(3年次でも)その時点で「SOCECプログラム」修了証明書を授与する。 また「SOCECプログラム」修了者で、TOEFL-iBT:100点以上、もしくはTOEIC®874点以上を取得した学生には、優等修了証明書(with distinction)を授与する。

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 80 2020/03/15 23:02:46

Page 81: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 80 ― ― 81 ―

「SOCECプログラム」について  「SOCEC(School of Commerce English Concentration)プログラム」は、英語の習熟度が高く、さらなる錬磨に強い意欲を持つ商学部の学生(一学年20名限定)を対象とする4年間一貫の英語重点プログラムであり、語学力の土台となる深い教養と、ビジネスの現場で高度な内容を自ら英語で発信できる能力を身につけることを目的とする。また、海外留学を希望する学生の英語力強化を支援する。

〔2013年度以前入学者用〕(1) 履修モデル ①  1年次に「口語英語Ⅰ・Ⅱ」と「英語講読Ⅰ・Ⅱ」の代わりに「上級英語Ⅰ・Ⅱ」を履修する。

ただし、「口語英語Ⅰ・Ⅱ」については、1~2年次で合計4単位中2単位のみ「英会話ⅡA・B」または「英会話ⅢA・B」に振替履修することができる。さらに、プログラム必須科目である「集中上級英語(SOCEC)」を履修する。

 ②  2年次に「口語英語Ⅰ・Ⅱ」と「英語講読Ⅰ・Ⅱ」の代わりに「上級英語Ⅰ・Ⅱ」を履修する。ただし、「口語英語Ⅰ・Ⅱ」については、1~2年次で合計4単位中2単位のみ「英会話ⅡA・B」または「英会話ⅢA・B」に振替履修することができる。さらに、プログラム必須科目である「集中上級英語(SOCEC)」と「Essentials of Commerce A・B」を履修する。

 ③  1~4年次にプログラム選択科目を10単位修得すること。科目の一覧は下記のモデル表を確認し、各自計画的に履修すること。

授業科目 春学期単位数

秋学期単位数

合 計単位数

1年次

口語英語Ⅰ・Ⅱ→上級英語Ⅰ・Ⅱ ※英会話ⅡA・B/ⅢA・B  必修科目 1 18英語講読Ⅰ・Ⅱ→上級英語Ⅰ・Ⅱ   必修科目 1 1

集中上級英語(SOCEC)   プログラム必須科目 2 2

2年次

口語英語Ⅰ・Ⅱ→上級英語Ⅰ・Ⅱ ※英会話ⅡA・B/ⅢA・B  必修科目 1 1

12英語講読Ⅰ・Ⅱ→上級英語Ⅰ・Ⅱ   必修科目 1 1集中上級英語(SOCEC)   プログラム必須科目 2 2Essentials of Commerce A・B ※2~4年次配当   プログラム必須科目 2 2

1~4年次

プログラム選択科目《卒業要件外科目》  ・学部間共通外国語   [各1あるいは2単位]     英会話Ⅱ/ⅢA・B・C   国際理解講座・英語圏A・B   英会話Ⅱ/Ⅲ(集中講座)夏期・春期・海外

《基幹科目(コース科目)》※3~4年次配当  ・ビジネス英語   [4単位]    ・バーバル・ビジネス英語A・B   [各2単位]  

《既習外国語(選択)》※3~4年次配当  ・発展英語(複数開講)   [各1単位]  

以上より計10単位選択

10 10

合計 30   

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 81 2020/03/15 23:02:46

Page 82: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 82 ― ― 83 ―

(2) 再履修について 学部必修科目である「上級英語Ⅰ・Ⅱ」もしくは「英会話ⅡA・B」/「英会話ⅢA・B」の単位が未修得の場合は、次年度以降、特設の再履修クラスを履修しなくてはならない。

(3) プログラム修了要件を満たすことができない場合 ・1~2年次の「集中上級英語(SOCEC)」の単位が未修得だった場合。 ・ 1~2年次の学部必修科目である「上級英語Ⅰ・Ⅱ」もしくは「英会話ⅡA・B」/「英会話Ⅲ

A・B」の単位が未修得だった場合。(4) 修了証の授与 前掲の履修モデル表の単位をすべて満たした「SOCECプログラム」修了者には、「SOCECプログラム」修了証明書を授与する。卒業を待たずに30単位を修得した場合は、(3年次でも)その時点で「SOCECプログラム」修了証明書を授与する。 また「SOCECプログラム」修了者で、TOEFL-iBT:100点以上、もしくはTOEIC®874点以上を取得した学生には、優等修了証明書(with distinction)を授与する。

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 82 2020/03/15 23:02:46

Page 83: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 82 ― ― 83 ―

ドイツ語科目について

1.授業の概要・目的 商学部は、多様な文化を理解する教養を備えた、世界で活躍できるビジネスパーソンの育成に力を入れており、英語だけでなく初習外国語を学ぶためのカリキュラムも充実している。初習外国語のひとつとして設置されているドイツ語は、大学で初めてドイツ語を学ぶ学生を対象にして初級レベルから段階的に科目を展開しているので、4年間を通じて学習できる。ドイツ語授業の一貫した目的は、ドイツ語圏の社会や文化への理解を深めながら、ドイツ語の実践的な運用能力を高めることである。 この目的のため、和泉キャンパスでは、「初級ドイツ語Ⅰ・Ⅱ」と「初級ドイツ語Ⅲ・Ⅳ」(1年次)、および「中級ドイツ語Ⅰ・Ⅱ」と「中級ドイツ語Ⅲ・Ⅳ」(2年次)が必修科目として開設されている。(「I」「Ⅲ」は春学期開講、「Ⅱ」「Ⅳ」は秋学期開講を表すが、4月に一括して履修登録を行い、「Ⅰ・Ⅱ」および「Ⅲ・Ⅳ」を1年間通して履修する。)また、入学試験の際、外国語科目のなかからドイツ語を選択した学生やドイツ語の学習歴のある学生のために、「特別ドイツ語Ⅰ・Ⅱ」(1・2年次)が和泉キャンパスの共通科目として設置されている。商学部はさらに、将来の留学・研究・ビジネスに役立つドイツ語能力を1年の秋学期から3学期連続で養成する選択科目「初級ドイツ語プラスワン」(1年次秋学期)と「中級ドイツ語プラスワン」(2年次春・秋学期)を開設している。 駿河台キャンパスでは、3・4年次でも継続してドイツ語を学習したい学生のために、「上級ドイツ語」と「発展ドイツ語」が半期科目として開講されている。いずれの科目も春学期・秋学期の連続履修と3・4年の連続履修が可能である。3・4年生を対象とするこれら2つの選択科目において、ドイツ語の基礎力をさらに発展させ、実践に役立つ高度な運用能力を養成することができる。

2.授業内容《必修科目》: 「初級ドイツ語Ⅰ・Ⅱ」:ドイツ語文法の基礎を学ぶ。基礎的な語彙・表現も習得する。辞書の引き方も身につける。(1年次必修科目・指定クラス・日本人教員担当) 「初級ドイツ語Ⅲ・Ⅳ」:ドイツ語コミュニケーションの授業。正しい発音やアクセントを学び、基礎的な口語表現を習得する。(1年次必修科目・指定クラス・ネイティブ教員担当) 「中級ドイツ語Ⅰ・Ⅱ」:1年次から継続するドイツ語文法の学習を完成させた上で、比較的長い文の読解を通じて、ドイツ語のテキストに習熟する。内容的には、ドイツ語圏や他のヨーロッパ諸国への関心を深めていく。(2年次必修科目・指定クラス) 「中級ドイツ語Ⅲ・Ⅳ」:5つのテーマ別クラス(「コミュニケーションドイツ語」、「独検対策」、「時事ドイツ語」、「ドイツ文化講読」、「オーストリア文化講読」)からひとつを選択し受講する。授業内容の詳細は、次ページ以降の授業担当者別シラバスを参照すること。(2年次必修科目・テーマ別編成クラス) *特別語学(「特別ドイツ語Ⅰ・Ⅱ」と「特別ドイツ語Ⅲ・Ⅳ」):入学試験の際、外国語科目のなかからドイツ語を選択した学生を対象として開講されおり、必修科目の「初級ドイツ語」・「中級ドイツ語」に代えて履修することができる。これらの科目は、ドイツ語で受験しなかった学生でも、相当するドイツ語能力があれば履修することができるので、該当する学生は入学後早々に商学部事務室(和泉)に申し出ること。

《選択科目》: 「初級ドイツ語プラスワン」:さまざまな教材やテーマに基づいてドイツ語技能をバランスよく伸ばし、将来の留学・研究・ビジネスに結びつく確かな基礎力を養成する。1年次の春学期、7月頃に選抜テストが行われる。定員15名程度。(1年次選択科目、秋学期開講) 「中級ドイツ語プラスワン」:「初級ドイツ語プラスワン」から継続して履修し、さらに実践的なドイツ語力を養成する。(2年次選択科目、春・秋学期開講) 「上級ドイツ語」:多様な教材を用いて、ドイツ語能力をより高度なレベルに向上させる。2年次までの必修単位が修得できた者は誰でも履修できる。(3・4年次選択科目) 「発展ドイツ語」:商学部のドイツ語科目のなかでもっともレベルの高い科目である。これまで養ったドイツ語能力にさらに磨きをかける。「上級ドイツ語」の単位修得者、ドイツ語圏留学経験者、「特別ドイツ語」履修者を対象としているが、これ以外の学生も受け入れている。履修希望者は初回授業に出席し、担当教員に相談すること。(3・4年次選択科目)

3.履修の注意点・ ドイツ語の授業では、他の外国語科目と同様に、授業回数の3分の1を超えて欠席した学生には、原則として単位修得を認めない。当然ながら、病気

のとき以外、毎回出席しなければならない。・ 春学期の初回授業までに教科書を購入し、持参すること。なお、初回授業では評価方法、独和辞典の購入などについての説明があるので必ず出席する

こと。・ 授業を通じて、さまざまな情報提供を行っている。「ドイツ語プラスワン」の受講、商学部海外協定校ブレーメン経済工科大学への留学、ミュンヘン

大学付属語学学校のドイツ語夏期集中講座、ドイツ語資格試験(「独検」など)の受験料補助などについて案内する。授業でのアナウンスや配布物に注意して、ドイツ語学習に活用してほしい。

・ 「初級ドイツ語Ⅰ・Ⅱ」、「初級ドイツ語Ⅲ・Ⅳ」、「中級ドイツ語Ⅰ・Ⅱ」の各授業の具体的内容については、Oh-o!Meiji のクラス・ウェブ上に掲載されている。初回の授業でも担当教員から説明がある。

・学部間共通外国語科目による単位振り替え 【2013年度以前の入学者】   2年次履修の「中級ドイツ語Ⅰ」・「中級ドイツ語Ⅱ」は、以下のいずれかの学部間共通外国語科目の履修・単位修得をもって単位振り替えをするこ

とができる。   ア.「ドイツ語会話ⅡA」(春学期)、「ドイツ語会話ⅡB」(秋学期)の連続履修   イ.「ドイツ語会話ⅢA」(春学期)、「ドイツ語会話ⅢB」(秋学期)の連続履修 【2014年度以降の入学者】   2年次履修の「中級ドイツ語Ⅲ」・「中級ドイツ語Ⅳ」は、以下のいずれかの学部間共通外国語科目の履修・単位修得をもって単位振り替えをするこ

とができる。※「中級ドイツ語Ⅰ」・「「中級ドイツ語Ⅱ」は単位振り替えの対象とはならない。   ア.「ドイツ語会話ⅡA」(春学期)、「ドイツ語会話ⅡB」(秋学期)の連続履修   イ.「ドイツ語会話ⅢA」(春学期)、「ドイツ語会話ⅢB」(秋学期)の連続履修

・再履修について(必修科目)  履修した必修科目の単位修得ができなかった場合、その科目を再履修しなければならない。各科目の再履修者のために、以下のような再履修クラスが

設置されている。各科目のⅠとⅢは春学期科目に、ⅡとⅣは秋学期科目に対応した内容となっている。

 ◎1年次配当科目の単位が修得できなかった場合   「初級ドイツ語Ⅰ」と「初級ドイツ語Ⅲ」については、2年次春学期に和泉キャンパスに設置されている「初級ドイツ語Ⅰ・Ⅲ(再履修)」を履修する。  「初級ドイツ語Ⅱ」と「初級ドイツ語Ⅳ」については2年次秋学期に和泉キャンパスに設置されている「初級ドイツ語Ⅱ・Ⅳ(再履修)」を履修する。

 ◎2年次配当科目の単位が修得できなかった場合 【3・4年生】  「中級ドイツ語Ⅰ」と「中級ドイツ語Ⅲ」については、春学期に駿河台キャンパスに設置されている「中級ドイツ語Ⅰ・Ⅲ(再履修)」を履修する。  「中級ドイツ語Ⅱ」と「中級ドイツ語Ⅳ」については、秋学期に駿河台キャンパスに設置されている「中級ドイツ語Ⅱ・Ⅳ(再履修)」を履修する。 【2年原級生】  和泉キャンパスに設置されている「中級ドイツ語Ⅰ・Ⅱ」、「中級ドイツ語Ⅲ・Ⅳ」を再履修する。

・商学部ドイツ語ホームページの活用について ドイツ語ホームページにおいて、言語としてのドイツ語の特徴、ドイツ語カリキュラムの特色、ドイツ語圏文化の魅力などが詳しく説明されている。ドイツ語学習やドイツ留学に役立つ情報も多数掲載されているので、下記URLを随時参照すること。  【ドイツ語HPのURL】http://www.meiji.ac.jp/shogaku/languages/german.html  「商学部HP」→「教育の特色」→「外国語教育」→「ドイツ語」

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 83 2020/03/15 23:02:46

Page 84: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 84 ― ― 85 ―

フランス語科目について

1.授業の概要・目的 多くの日本企業が国際化していく現代において、英語が出来ることは既に常識で、さらにもう一つの外国語に習熟していることが求められています。また、英語以外の言語を学ぶことで、まったく別の発想や世界観を持つことができ、さらに英語圏の文化以外の文化(文明)に触れる事が出来ます。 商学部のフランス語教育は、1年次は、新しい言語の機能的体系を学ぶ「文法クラス」(初級フランス語Ⅰ・Ⅱ)とコミュニケーション能力を身につけるためのネーティヴ教員による「会話クラス」(初級フランス語Ⅲ・Ⅳ)により、1年間でフランス語の基礎をしっかり身につけてもらいます。「I・Ⅲ」は春学期開講、「Ⅱ・Ⅳ」は秋学期開講を表すが、4月に一括して履修登録を行い、「I」と「Ⅱ」および「Ⅲ」と「Ⅳ」を1年間通して履修すること。 2年次では、1年時の基礎力をもとに、クラス指定によるテキストを読む能力を育成する「講読クラス」(中級フランス語Ⅰ・Ⅱ)と、学生が学ぶテーマを自由に選択できる「選択クラス」(中級フランス語Ⅲ・Ⅳ)があり、中級のフランス語能力を身につけると同時に、現代のフランス事情や、フランスの文化を幅広く知る事ができます。 また、特にフランス語に興味を持った学生は、1年次(秋学期から開講)、2年次(春学期から開講)ともに「プラスワン」のクラスを受講することもできます。 3・4年次では、商学部外国語の4年間一貫教育の方針により、一層の習熟を目指す「上級フランス語」と「発展フランス語」を受講することができます。 なお、入試でフランス語を受験した者や希望する者は、学部間共通の「特別フランス語」クラスを受けることになります。 (注意)1、2年次のフランス語の再履修者は、「再履修」クラスを受ける事になるので注意してください。

2.授業内容 「初級フランス語Ⅰ・Ⅱ」:基礎的なフランス語の文法を修得することにより新しい言語の機能的体系を学びます。 「初級フランス語Ⅲ・Ⅳ」:ネーティヴ教員により基礎的なフランス語の会話・コミュニケーション能力を修得します。 「中級フランス語Ⅰ・Ⅱ」:テキスト読解力の習熟を目標に、語彙と文法を重視し、現代フランスの幅広い素材のテキストにより、講読を中心とした授業をおこないます。 「中級フランス語Ⅲ・Ⅳ」:いくつかの選択テーマから自分の関心のある領域を自由に選び、各人思い思いの目標 (例:会話力の充実、検定試験合格、実用のフランス語能力の整備など)に達することがねらいです。 「初級フランス語プラスワン」:フランス語の意欲的な学習者が、さらなる基礎固めをし、中級文法に容易に接続しうる力を養成する。 「中級フランス語プラスワン」:フランス語を実際に使えるようにするべく、語学への関心興味をさらに表へと引き出すとともに、フランスの文化・社会への興味をあれこれと刺激する。

3.履修の注意点試験を受けるには講義の2/3以上の出席が必要です。その他は最初の授業で説明される事が多いので特に欠席しないこと。初めて学ぶ言語なので、欠席(遅刻)をしないのは勿論のこと、予習・復習を欠かさず、積極的に練習問題などを自分ですること。携帯電話のスイッチを切ること。なお、辞書(仏和辞典)は特に指定しませんが、学習者用の中型辞書が必要で、小型のポケット辞書では十分ではありません。(なお、教員から指定する場合もあります)。

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 84 2020/03/15 23:02:46

Page 85: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 84 ― ― 85 ―

中国語科目について

1.授業の概要・目的 商学部では、ビジネスをはじめとする様々な分野で言語と文化の壁を越えて活躍する真に国際感覚ある人材を養成していくため、英語以外の初習外国語教育にも力を入れ、多様な初習外国語科目を用意しています。中国語科目も、多言語を重視する商学部の外国語教育の一環として設置されています。前世紀末から今世紀初頭に急成長した中国経済を背景に、ビジネスにおける中国語の有用性が揺るぎないものとなっていることは言うまでもなく、中国語圏の人々との交流は、観光、文化、教育、スポーツ、防災、行政など多方面で深化してきています。日本と中国の関係も必ずしも順調ではありませんが、現実をみれば日中関係の重要性は全く不変です。政府も企業も中国はもとより中国語圏との関係抜きに国際戦略を立てることはできず、中国語圏の言語、文化と社会を理解しうる人材の重要性はいやがうえにも高まっています。商学部の中国語は、初めて勉強する1年生のための初級をはじめ、より意欲的な初習者のための初級プラスワン、2年次に必修の中級のほか、中級プラスワン、上級、発展の各科目を設置しています。商学部での中国語教育は、言語を通じて中国・台湾ひいては華人やアジアの文化と社会を理解し、実践的な情報収集と意思疎通が行える力を養成することを目的とします。

2.授業内容「初級中国語Ⅰ・Ⅱ」と「初級中国語Ⅲ・Ⅳ」:中国語を初めて学習する1年生のための科目で、Ⅰ・Ⅱは主に中国語を母語とする教員が、Ⅲ・Ⅳは主に日本語を母語とする教員が担当します。春学期にはⅠ・Ⅲを、秋学期にはⅡ・Ⅳを、同一の教科書を使って二人の教員が協力して進め、発音を身につけるとともに一通りの文法事項を学んでいきます。「中級中国語Ⅰ・Ⅱ」:2年次の必修科目で主に中国語を母語とする教員の担当科目です。教科書はそれぞれのクラスの担当者が精選したものを使用し、会話練習などを通じてより実践的な中国語力の養成を目指します。「中級中国語Ⅲ・Ⅳ」:2年次の必修科目で主に日本語を母語とする教員の担当科目です。教科書はそれぞれのクラスの担当者が精選したものを使用し、初級で学んだ文法事項などを基礎に「課文」を読むことを通じて実践的な読解力などを養成していきます。「初級中国語プラスワン」:より意欲的な初習者のための科目で、秋学期のみに設置されています。1年次の7月に受講生の選抜試験を行いますので、学部からの通知に注意しておいて下さい。「中級中国語プラスワン」:より意欲的な2年生向けの科目で、春学期・秋学期ともに設置されています。中国語を母語とする教員が、視聴覚教材を用いて臨場感ある授業を行います。「上級中国語」:中級を学習し終え、さらに社会人として役に立つ中国語を勉強したり、中国語の資格取得を目指したりする学生のための科目です。春学期・秋学期ともに2科目ずつ設置されています。「発展中国語」:「上級中国語」より高度な応用力を養成したい学生のための科目です。春学期・秋学期ともに1科目ずつ設置されています。

3.履修の注意点 「上級中国語」と「発展中国語」:いずれの科目も、単位取得科目や成績等による履修制限はありません。「発展中国語」のみを履修することも可能です。 学部間共通外国語科目との振り替え:和泉・駿河台開講の学部間共通外国語科目「中国語会話ⅡA・B」ないし駿河台開講の同「中国語会話ⅢA・B」を連続履修し単位を取得した場合には、中級中国語科目との振り替えが可能となります。 再履修について:初級科目の単位取得が出来なかった場合、和泉開講の再履修科目を未取得の科目数だけ選択し履修しなければなりません。中級科目の単位取得が出来なかった場合、駿河台開講の再履修科目を未取得の科目数だけ選択し履修しなければなりません。 定期試験について:中国語のいずれの科目においても、授業回数の3分の1以上欠席した場合、原則として定期試験の受験を認めませんので単位は修得できません。

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 85 2020/03/15 23:02:46

Page 86: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 86 ― ― 87 ―

韓国語科目について

1.授業の概要・目的 「多言語4年間一貫教育」に基づき、語学教育に力を入れている商学部には、初習外国語のひとつとして韓国語の科目を設けています。商学部の韓国語授業では、言語学習の基本をなすリーディング、ライティング、ヒアリング、スピーキングの基礎を養い、それらを用いた多様な表現を自由自在に駆使するための応用力を身につけることを目指します。 また、その過程で、多様な形態の教材をとおして韓国文化に触れ、韓国と日本の文化の比較および異文化理解の能力を高めます。 以上の目的のために、和泉キャンパス(1・2年次)では、クラス指定による「初級韓国語Ⅰ・Ⅱ」、「初級韓国語Ⅲ・Ⅳ」、「中級韓国語Ⅰ・Ⅱ」、「中級韓国語Ⅲ・Ⅳ」が開設されています。また、選択制による「初級韓国語プラスワン」(1年次の秋学期のみ)、「中級韓国語プラスワン」(2年次の春秋学期)の授業科目が開設されており、海外留学希望者を積極的に育成していくことと、初習外国語の学習に熱心に取り組む学生の意欲に応えることにしています。 「Ⅰ」は春学期開講、「Ⅱ」は秋学期開講を表わしますが、4月に一括して履修登録を行い、「Ⅰ」と「Ⅱ」は1年間を通して履修します。駿河台キャンパス(3・4年次)では,選択制による「上級韓国語」と「発展韓国語」が開講されます。前者では、初級・中級の学習を土台にした文法や文型のレベルをより高め、また後者では様々なテーマを取り上げて多様な表現法を学びます。 そして、2年次には、商学部の「初習外国語・検定試験」の受験料補助を受けて、毎年11月に行われる「ハングル能力検定試験」を受験し、外部の公的機関による客観的な韓国語能力の評価を受けるとともに、資格の習得に臨みます。

2.授業内容・ 「初級韓国語Ⅰ・Ⅱ」、「初級韓国語Ⅲ・Ⅳ」:「Ⅰ」と「Ⅲ」、「Ⅱ」と「Ⅳ」との間にリレー形式の授業形態をとり、

前者ではハングル文字が確実に読み・書きできること、後者では基本文型をマスターして簡単な文章が作れることを目標とし、授業が進められます。

・ 「初級韓国語プラスワン」:「初級韓国語Ⅰ」を履修したばかりのレベルであるため、歌や詩などを取りあげ、歌詞を通じて発音の練習を繰り返します。そのことによって基本的な発音の仕方を楽しく、わかりやすく身に付け、韓国語の学習を持続させていくようにすることが授業の目的となります。

・ 「中級韓国語Ⅰ・Ⅱ」、「中級韓国語Ⅲ・Ⅳ」:「Ⅰ・Ⅱ」では韓国語の文法および語彙の知識を確かなものにし、かつ正確な発音を身に付けること、「Ⅲ・Ⅳ」では用言の語尾の基本的な変化について学び、それらを用いた基本文型をマスターして簡単な応用文が作れることを授業の目標とします。

・ 「中級韓国語プラスワン」:PCでハングル文字の打ち方と入力の仕方を学び、韓国語によるネットサーフィンや検 索、メールやチャット上のコミュニケーションができるようにすることが授業の目標です。

・ 「上級韓国語」:作文・読解・会話の学習能力を深化させ、多様な表現の文章力と長文の読解力、会話能力のレベル アップを図ります。

・ 「発展韓国語」:視聴覚教材や新聞、雑誌などの多様な形態の教材を用い、その内容を理解するとともに、作文・読 解・会話の応用力と活用力の向上を図ります。

3.履修の注意点 「初級韓国語Ⅰ・Ⅱ」と「初級韓国語Ⅲ・Ⅳ」の授業はリレー形式で行われ、「Ⅰ」と「Ⅲ」、「Ⅱ」と「Ⅳ」はそれぞれ連動するため、一方の授業を欠席すると、他方の授業内容が理解できなくなります。 「初級韓国語プラスワン」と「中級韓国語プラスワン」は、1年次の秋学期・2年次の春秋学期という3学期連続であり、1年次の春学期の終わり頃に募集と選考試験を行うので、希望者はガイダンスに出席してください。募集・選考試験・ガイダンスの日程は商学部掲示板を通じて知らせます。 「中級韓国語Ⅰ・Ⅱ」と「中級韓国語Ⅲ・Ⅳ」の授業のうち、いずれかの授業で「ハングル能力検定試験」の5級を全員受験することになりますが、個別的にレベルアップして4級や3級を併願・受験することも可能です。 「上級韓国語」「発展韓国語」を含めて、韓国語の授業は科目種を問わず、すべて授業回数の3分の1以上を欠席した場合、原則として定期試験を受けることを認めません。

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 86 2020/03/15 23:02:46

Page 87: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 86 ― ― 87 ―

スペイン語科目について

1.授業の概要・目的 スペイン語は、スペインと中南米地域の20以上の国と地域で公用語とされる言語で、国連公用語の一つでもある。スペイン語を習得することは、広大で多様な世界に近づく一歩となり、将来国際的に活躍するチャンスにもつながるだろう。 スペイン語の1・2年次クラス指定による必修科目は以下の通りである。1年次では、春学期に「初級スペイン語Ⅰ」と「初級スペイン語Ⅲ」、秋学期に「初級スペイン語Ⅱ」と「初級スペイン語Ⅳ」の計4科目を履修する。つまり週2回授業があり、各科目1単位で、1年間に計4単位を修得する。履修登録は4月に一括して行う。2年次も同様に、春学期に「中級スペイン語Ⅰ」と「中級スペイン語Ⅲ」、秋学期に「中級スペイン語Ⅱ」と「中級スペイン語Ⅳ」の4科目(4単位)を履修する。 選択科目としては、以下の科目が設置されている。必修科目に加えさらにスペイン語力向上を目指す学生を対象に、1年次秋学期科目として「初級スペイン語プラスワン」、2年次春・秋学期科目として「中級スペイン語プラスワン」を開講している(対象となる履修生については、以下の「3. 履修の注意点」を参照すること)。駿河台キャンパスでは、スペイン語学習の継続や各種スペイン語検定試験の受験を希望する3・4年生を対象に、「上級スペイン語」と「発展スペイン語」を開講している。なお、科目によっては未開講になる年度もある。

2.授業内容 「初級スペイン語Ⅰ・Ⅱ」と「初級スペイン語Ⅲ・Ⅳ」:スペイン語の基礎文法を包括的に学習する。アルファベットと発音から始め、名詞の特徴や動詞の時制を学び、接続法の用法までの文法構造の把握を目指す。簡単な会話表現も練習し、基本的なスペイン語力を養成する。 「初級スペイン語プラスワン」:1年次秋学期開講の選択科目(1単位)。実践的かつコミュニカティブなスペイン語力をさらに高めることを目的とした、15名程度を定員とする少人数科目。 「中級スペイン語Ⅰ・Ⅱ」と「中級スペイン語Ⅲ・Ⅳ」:1年次の「初級スペイン語」で学習した内容をふまえ、総合的なスペイン語運用能力を高めていく。スペイン語圏の歴史・文化・社会に関する話題を取り上げながら、「Ⅰ・Ⅱ」はおもに読解力や作文力、「Ⅲ・Ⅳ」はおもにコミュニケーション力養成に焦点を当てる。 「中級スペイン語プラスワン」:春学期・秋学期開講の選択科目(各1単位)。さまざまな場面で活用できるスペイン語の応用力養成に加え、スペイン語圏の多様なテーマについても視野を広げていく。 「上級スペイン語」と「発展スペイン語」:どちらも春学期・秋学期開講の選択科目(各1単位)。1・2年次で学習したスペイン語力をさらに実践的に向上させる。「上級スペイン語」よりも高いレベルの科目として「発展スペイン語」を設置しているが、必ずしも連続して履修する必要は無い。留学経験者やスペイン語力の高い学生は、3年次で「発展」を履修することも可能なので、希望者は担当教員に相談すること。

3.履修の注意点 「初級スペイン語プラスワン」:7月に選抜テストを行う。それに先立って開催する「プラスワン説明会」で概要を具体的に説明するので、履修希望者は必ず参加すること。 「中級スペイン語プラスワン」:前年度に「初級スペイン語プラスワン」を履修した学生をおもな対象とするが、定員に余裕があれば、それ以外の学生も履修可。履修希望者は、4月の初回授業で担当教員に相談すること。 再履修について:必修科目の単位修得ができなかった場合、翌年度にその科目に相当する再履修科目を履修しなければならない。再履修科目は以下の通りである。「初級スペイン語Ⅰ」と「初級スペイン語Ⅲ」の再履修科目は、2年次春学期開講の「初級スペイン語Ⅰ・Ⅲ(再履修)」。「初級スペイン語Ⅱ」と「初級スペイン語Ⅳ」の再履修科目は、2年次秋学期開講の「初級スペイン語Ⅱ・Ⅳ(再履修)」。「中級スペイン語Ⅰ」と「中級スペイン語Ⅲ」の再履修科目は、春学期に駿河台開講の「中級スペイン語Ⅰ・Ⅲ(再履修)」。「中級スペイン語Ⅱ」と「中級スペイン語Ⅳ」の再履修科目は、秋学期に駿河台開講の「中級スペイン語Ⅱ・Ⅳ(再履修)」。 すべてのスペイン語科目において、授業回数の3分の1以上を欠席した場合、原則として定期試験の受験資格および単位修得を認めない。

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 87 2020/03/15 23:02:46

Page 88: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 88 ― ― 89 ―

CLASP(商学部外国語アドヴァンスメント・プログラム)について

「CLASP (Commerce Language Advancement Studies Program)」は、商学部の「学理実際兼ね通ずる人材の養成」という教育理念をふまえ、グローバル社会で活躍することのできる豊かな学識と高い外国語能力を備えた、行動力あるビジネス・パーソンを育てるための外国語重点プログラムである。英語の習熟度が高く、外国語能力をさらに向上させるための強い意欲を持つ学生を対象に、商学部の専門科目を英語で学ぶための基礎を固めると同時に、海外の多様な文化・社会への理解を深め、将来の長期海外留学にも役立つ外国語能力を養うことを目的とする。

〔2018年度以降入学者向け〕1 プログラムの概要  ① 和泉キャンパスでの2年間で完結。(当プログラムへの事前申請の必要はない)  ②  既習外国語(英語)の必修単位8単位中、6単位以上を「上級英語」の履修により修得する

ことを柱に、下記に示す「履修科目」から一定の単位数以上を修得する。  ③  2年終了時に修了証書を授与。なお、2年終了時には既習外国語の必修8単位をすべて修得

し、進級条件を満たしていることが前提である。  ④  修了者のうち、以下のいずれかの条件に該当する学生には優等修了証明書(with distinction)

を授与。    ◦ TOEFL-iBT:100点以上、もしくはTOEIC 874点以上を取得した学生。    ◦ 「上級英語」の4単位以上がAまたはS評価の学生。 

2 履修科目  次の(1)から(3)に示す科目から必要単位をすべて修得する。

(1)英語科目    既習外国語必修8単位(卒業要件)のうち、6単位以上を「上級英語」(またはEnglish

Communication Ⅱ A・B/English Communication Ⅲ A・B)に振り替えて履修し,修得すること。全8単位を「上級英語」に振り替えることもできる。

    *「口語英語Ⅰ・Ⅱ」については、1~2年次で合計4単位中2単位のみ「English Communication Ⅱ A・B」または、「English Communication Ⅲ A・B」に振り替え可能。

(2)和泉キャンパス開講の英語による講義科目   2年次終了までに2単位以上を修得すること。卒業要件に含めることができる。   <科目の例>    ◦ 「Essentials of Commerce A」(2単位)2年次春学期    ◦ 「Essentials of Commerce B」(2単位)2年次秋学期    ◦ 他学部開講の英語による授業科目(商学部が定める「他学部履修」のルールにもとづく)    ◦ 「国際協力人材育成プログラム」(国内開講科目)(注1・注2参照)。

(3)海外研修、夏期集中講座等   次のプログラムから1つ以上に参加し、修了証もしくは修得単位を提示できること。   ① 商学部開講「特別テーマ海外研修科目」(和泉開講)(2単位)(注3参照)

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 88 2020/03/18 1:15:43

Page 89: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 88 ― ― 89 ―

   ② 学部間共通外国語 集中講座(夏期・春期)(注1参照)     ◦  夏期集中講座「英会話」「ドイツ語会話」「フランス語会話」「中国語会話」(夏季休業

期間中、学内で実施)。※「英会話」以外も可。     ◦ 春期集中講座「英会話」(春季休業期間中、国内で実施)   (参考資料・ウェブサイト等)     ◦ 冊子『2020年度学部間共通外国語シラバス』     ◦ https://www.meiji.ac.jp/edu/foreign/index.html   ③ 国際教育センター主催の短期留学プログラムの内、次の研修・プログラム(注1・注2参照)     ◦ 短期海外研修(春期:英語、スペイン語、中国語)※英語以外も可。     ◦ 短期海外研修(夏期:英語、ドイツ語、フランス語)※英語以外も可。     ◦  日本ASEAN相互理解プログラム(東南アジア文化・専門集中講座、東南アジア実習・

短期東南アジア実習)     ◦ グローバル人材育成プログラム(海外文化・専門集中講座、海外実習・短期海外実習)   (参考資料・ウェブサイト等)     ◦ 冊子『海外留学の手引き2020』     ◦ https://www.meiji.ac.jp/cip/preparation/globalcareer.html   ④ 国際協力人材育成プログラム(海外開講科目)(注1・注2参照)   (参考資料・ウェブサイト等)     ◦ https://www.meiji.ac.jp/cip/preparation/globalcareer.html

(注1) 2018年度以降の入学者から、上記(2)及び(3)に記載の学部間共通外国語科目、国際協力人材育成プログラム、日本ASEAN相互理解プログラム,グローバル人材育成プログラムで1年生から3年生までの間に履修・修得した単位は、合計で4単位までをフリーゾーンの単位として卒業に必要な単位数に含めることができる。希望する場合は、4年次に商学部事務室窓口で所定の手続きを取ること。手続きの詳細は学部掲示板およびOh-o! Meijiポータルページで通知する。

(注2) 「グローバル人材育成プログラム」「日本ASEAN相互理解プログラム」「国際協力人材育成プログラム」の3プログラムは、2020年度からグローバル人材育成プログラムに統合されます。そのため、2019年度以前の入学者と2020年度入学者では科目名が異なりますので留意してください。

2019年度以前の入学者の科目名 2020年度入学者の科目名グローバル人材育成プログラム科目

グローバル人材育成プログラム科目日本ASEAN相互理解プログラム科目国際協力人材育成プログラム科目

(注3)卒業要件に含めることができる。

3 申請方法(1)3年進級時に商学部事務室またはOh-o! Meijiポータルページを通じて申請書を取得する。(2) 必要単位が修得できていることを確認したうえで、商学部事務室に申請書を提出する。提出期

限等は、学部掲示板およびOh-o! Meijiポータルページで通知する。

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 89 2020/03/15 23:02:46

Page 90: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 90 ― ― 91 ―

CLASP(商学部外国語アドヴァンスメント・プログラム)について

「CLASP (Commerce Language Advancement Studies Program)」は、商学部の「学理実際兼ね通ずる人材の養成」という教育理念をふまえ、グローバル社会で活躍することのできる豊かな学識と高い外国語能力を備えた、行動力あるビジネス・パーソンを育てるための外国語重点プログラムである。英語の習熟度が高く、外国語能力をさらに向上させるための強い意欲を持つ学生を対象に、商学部の専門科目を英語で学ぶための基礎を固めると同時に、海外の多様な文化・社会への理解を深め、将来の長期海外留学にも役立つ外国語能力を養うことを目的とする。

〔2017年度入学者向け〕

1 プログラムの概要  ① 和泉キャンパスでの2年間で完結。(当プログラムへの事前申請の必要はない)  ②  既習外国語(英語)の必修単位8単位中、6単位以上を「上級英語」の履修により修得する

ことを柱に、下記に示す「履修科目」から一定の単位数以上を修得する。     なお、2017年度入学者のみ、この既習外国語の単位修得条件を、下記(2 履修科目(1)

英語科目)のとおり緩和するので確認すること。  ③  2年終了時に修了証書を授与。なお、2年終了時には既習外国語の必修8単位をすべて修得

し、進級条件を満たしていることが前提である。  ④  修了者のうち、以下のいずれかの条件に該当する学生には優等修了証明書(with

distinction)を授与。    ◦ TOEFL-iBT:100点以上、もしくはTOEIC 874点以上を取得した学生。    ◦ 「上級英語」の4単位以上がAまたはS評価の学生。 

2 履修科目  次の(1)から(3)に示す科目から必要単位をすべて修得する。

(1)英語科目    2017年度入学者(2018年度2年生)のみ、上記1プログラムの概要-②に記載の単位

修得条件を緩和し、既習外国語必修8単位(卒業要件)のうち、2年次終了までに「上級英語」(またはEnglish CommunicationⅡ A・B/English CommunicationⅢ A・B)を最低4単位修得していることを条件とする。

    *「口語英語Ⅰ・Ⅱ」については、1~2年次で合計4単位中2単位のみ「English Communication Ⅱ A・B」または、「English Communication Ⅲ A・B」に振り替え可能。

(2)和泉キャンパス開講の英語による講義科目   2年次終了までに2単位以上を修得すること。卒業要件に含めることができる。   <科目の例>    ◦ 「Essentials of Commerce A」(2単位)2年次春学期    ◦ 「Essentials of Commerce B」(2単位)2年次秋学期    ◦ 他学部開講の英語による授業科目(商学部が定める「他学部履修」のルールにもとづく)

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 90 2020/03/15 23:02:46

Page 91: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 90 ― ― 91 ―

    ◦ 「国際協力人材育成プログラム」(国内開講科目)参照。

(3)海外研修、夏期集中講座等   次のプログラムから1つ以上に参加し、修了証もしくは修得単位を提示できること。  ① 商学部開講「特別テーマ海外研修科目」(和泉開講)(2単位)(注参照)  ② 学部間共通外国語 集中講座(夏期・春期)     ◦  夏期集中講座「英会話」「ドイツ語会話」「フランス語会話」「中国語会話」(夏季休業

期間中、学内で実施)。※「英会話」以外も可。     ◦ 春期集中講座「英会話」(春季休業期間中、国内で実施)   (参考資料・ウェブサイト等)     ◦ 冊子『2020年度学部間共通外国語シラバス』     ◦ https://www.meiji.ac.jp/edu/foreign/index.html  ③ 国際教育センター主催の短期留学プログラムの内、次の研修・プログラム     ◦ 短期海外研修(春期:英語、スペイン語、中国語)※英語以外も可。     ◦ 短期海外研修(夏期:英語、ドイツ語、フランス語)※英語以外も可。     ◦  日本ASEAN相互理解プログラム(東南アジア文化・専門集中講座、東南アジア実習・

短期東南アジア実習)     ◦ グローバル人材育成プログラム(海外文化・専門集中講座、海外実習・短期海外実習)   (参考資料・ウェブサイト等)     ◦ 冊子『海外留学の手引き2020』     ◦ https://www.meiji.ac.jp/cip/preparation/globalcareer.html  ④ 国際協力人材育成プログラム(海外開講科目)   (参考資料・ウェブサイト等)     ◦ https://www.meiji.ac.jp/cip/preparation/globalcareer.html

(注)卒業要件に含めることができる。

3 申請方法(1)3年進級時に商学部事務室またはOh-o! Meijiポータルページを通じて申請書を取得する。(2) 必要単位が修得できていることを確認したうえで、商学部事務室に申請書を提出する。提出期

限等は、学部掲示板およびOh-o! Meijiポータルページで通知する。

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 91 2020/03/15 23:02:46

Page 92: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

04_2担当者_商学1_053-092_2020.indd 92 2020/03/15 23:02:46

Page 93: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 93 ―

Ⅲ 

特色のある授業・学部間協定留学

Ⅲ 特色のある授業・学部間協定留学

1 .特別テーマ実践科目2 .特別テーマ研究科目3 .特別テーマ海外研修科目4 .英語で行う科目5 .商学部4つの『総合講座』6 .商学部協定校への留学

05_3特色のある授業_4その他_商学1_093-118_2020.indd 93 2020/03/16 0:18:21

Page 94: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 95 ―

05_3特色のある授業_4その他_商学1_093-118_2020.indd 94 2020/03/16 0:18:21

Page 95: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 95 ―

1.特別テーマ実践科目

課題発見・解決力、情報発信力を磨く 「特別テーマ実践科目」では、社会に実在するさまざまな課題を読み解き、その解決策を企画・実行します。そして、その成果をまとめ報告するという一連の実践的な課題解決プロセスを、地域や企業など学外との協力関係を活用しながら経験します。課題発見力、企画構想力、課題解決力、情報発信力といった社会で実際に求められている能力の養成を目指す商学部の正課科目です。

 いずれの科目もガイダンスで履修申込みが必要です。履修希望者は必ず、科目開講キャャンパス(和泉または駿河台)で行われる以下の「特別テーマ実践科目ガイダンス」に出席してください。

特別テーマ実践科目 ガイダンス駿河台キャンパス 2020年4月4日(土) 15:00~    リバティタワー内(注参照)和泉キャンパス 2020年4月6日(月) 15:40~    第一校舎2階211教室� (注:決定次第商学部ホームページで案内します)

科目の取り方について ・�特別テーマ実践科目A・Bは和泉、C・Dは駿河台キャンパス開講。また、A・Cは春学期、B・Dは秋学期の開講を意味します。

 ・年度内には各科目1つしか履修することはできません。  (例)特別テーマ実践科目Aと特別テーマ実践科目Cは履修可能     特別テーマ実践科目Cと特別テーマ実践科目Cは履修不可 ・�在学中、各科目は2回までしか履修することはできません。ただし、同じテーマの履修は1回のみ。

特別テーマ実践科目 一覧表№ 担当教員 科目名 テーマ キャンパス 学期 曜日 時限1 浅賀 宏昭 特別テーマ実践科目A SDGs調理科学 和泉 春 水 52 齋藤 美和子 特別テーマ実践科目A ビジネス実践A 和泉 春 火 23 鈴木 順之 特別テーマ実践科目A ファッションビジネスA 和泉 春 火 24 洞口 拓磨 特別テーマ実践科目A 大災害時代の復興未来学 和泉 春 月 35 洞口 拓磨 特別テーマ実践科目A 社会が求める科学技術イノベーション 和泉 春 月 56 若林 幸男 特別テーマ実践科目A 地元商店街との相互コミュニケーションの促進A 和泉 春 金 57 齋藤 美和子 特別テーマ実践科目B ビジネス実践B 和泉 秋 火 28 齋藤 美和子 特別テーマ実践科目B キャリアデザイン 和泉 秋 火 39 鈴木 順之 特別テーマ実践科目B ファッションビジネスB 和泉 秋 火 210 中川 秀一 特別テーマ実践科目B フィールドワーク調査法 基本編 和泉 秋 木 511 樋渡 雅幸 特別テーマ実践科目B 企画構築チャレンジ 和泉 秋 木 412 洞口 拓磨 特別テーマ実践科目B 大災害時代の復興未来学 和泉 秋 月 313 洞口 拓磨 特別テーマ実践科目B 社会が求める科学技術イノベーション 和泉 秋 月 514 若林 幸男 特別テーマ実践科目B 地元商店街との相互コミュニケーションの促進B 和泉 秋 金 515 齋藤 美和子 特別テーマ実践科目C ビジネスサービス① 駿河台 春 木 216 中川 秀一 特別テーマ実践科目C 地方の魅力をどう伝えるか 駿河台 春 金 617 東野�香代子 特別テーマ実践科目C 広報活動によるブランディングと取材の基本 駿河台 春 水 218 前田 陽 特別テーマ実践科目C データで読み解く「よい企業」  駿河台 春 月 519 樋渡 雅幸 特別テーマ実践科目C コンサルティング実践(課題抽出フェーズ) 駿河台 春 金 520 齋藤 美和子 特別テーマ実践科目D ビジネスサービス② 駿河台 秋 木 221 東野�香代子 特別テーマ実践科目D 広報活動によるブランディングと取材の基本 駿河台 秋 水 222 樋渡 雅幸 特別テーマ実践科目D コンサルティング実践(戦略立案フェーズ) 駿河台 秋 金 5

 注意  �新型コロナウイルス感染症への対応により、上記日程等が変更になる恐れがあります。最新情報は、Oh-o!Meijiまたは商学部ホームページより確認してください。

05_3特色のある授業_4その他_商学1_093-118_2020.indd 95 2020/03/16 0:18:22

Page 96: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 96 ― ― 97 ―

2.特別テーマ研究科目

商学に関する最新の研究成果を学ぼう 商学部では専任の教員を中心とした多くの研究グループが、各学問領域の先端的なテーマで共同研究を展開しています。これらの研究成果を商学部生に分かりやすく説明する授業が「特別テーマ研究科目」です。 授業は商学部教員がコーディネータとなって実施されます。主にコーディネータの教員が講義を担当する科目と、複数の講師でリレー式に行われる科目があります。 「特別テーマ研究科目」は、理論的な研究成果を基に講義が行われるものから、実際の企業活動を題材にした研究成果を講義内容とするものまで、多様なテーマがそろっています。積極的に履修して力を伸ばしてください。

特別テーマ研究科目 ガイダンス駿河台キャンパス 2020年4月4日(土) 16:00~    リバティタワー内(注参照)和泉キャンパス 2020年4月6日(月) 17:20~    第一校舎2階210教室� (注:決定次第商学部ホームページで案内します)

科目の取り方について ・�特別テーマ研究科目A・Bは和泉、C・Dは駿河台キャンパス開講。また、A・Cは春学期、B・Dは秋学期、Eは集中の開講を意味します。

 ・年度内には各科目1つしか履修することはできません。  (例)特別テーマ研究科目Aと特別テーマ研究科目Cは履修可能     特別テーマ研究科目Cと特別テーマ研究科目Cは履修不可 ・在学中、各科目は2回までしか履修することはできません。ただし、同じテーマの履修は1回のみ。

特別テーマ研究科目 一覧表№ 担当教員 科目名 テーマ キャンパス 学期 曜日 時限1 鈴木 順之 特別テーマ研究科目A ファッションビジネスA 和泉 春 火 3

2 敦賀��公子 特別テーマ研究科目Aラテンアメリカ地域概論‐歴史的視座から現代を探求する:16世紀-19世紀

和泉 春 木 4

3 東野�香代子 特別テーマ研究科目A 海外ラグジュアリーブランドの広報活動 和泉 春 木 34 山下 洋史 特別テーマ研究科目A 日本人の心理・行動とSDGs 和泉 春 金 35 鈴木 順之 特別テーマ研究科目B ファッションビジネスB 和泉 秋 火 3

6 敦賀 公子 特別テーマ研究科目Bラテンアメリカ地域概論‐歴史的視座から現代を探求する:19世紀-現代

和泉 秋 木 4

7 東野 香代子 特別テーマ研究科目B 海外ラグジュアリーブランドの広報活動 和泉 秋 木 38 山下 洋史 特別テーマ研究科目B 日本企業のクォリティとSDGs 和泉 秋 金 39 井関 睦美 特別テーマ研究科目C コンタクト・ゾーンと物質文化 駿河台 春 金 410 小川 智由 特別テーマ研究科目C ファッションビジネスの実際 駿河台 春 月 411 高遠 弘美 特別テーマ研究科目C 翻訳を通じた異文化理解——実践的演習も含む 駿河台 春 水 312 山下 洋史 特別テーマ研究科目C 日本企業における経営品質・労働問題とSDGs 駿河台 春 水 113 小川 智由 特別テーマ研究科目D 顧客サービスとサプライチェーン全体最適論 駿河台 秋 木 6

14 高遠 弘美 特別テーマ研究科目D明治大学の生んだ文学者——倉橋由美子を中心として

駿河台 秋 水 3

15 山下 洋史 特別テーマ研究科目D経営品質科学における日本の経営技術(TOM)とSDGs

駿河台 秋 水 1

16 姚 俊 特別テーマ研究科目D Fundamentals�of�Accounting 駿河台 秋 火 6

 注意  �新型コロナウイルス感染症への対応により、上記日程等が変更になる恐れがあります。最新情報は、Oh-o!Meijiまたは商学部ホームページより確認してください。

05_3特色のある授業_4その他_商学1_093-118_2020.indd 96 2020/03/16 0:18:22

Page 97: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 96 ― ― 97 ―

3.特別テーマ海外研修科目

商学部独自の海外研修科目でグローバルな視野を広げよう 商学部では近年「商学のグローバル展開」に力を入れてきました。海外協定校との連携を深め、商学部生の短期海外留学を積極的に促進しています。 特別テーマ海外研修科目は半期14回の授業に相当し、留学先の研修プログラムに加え、留学前の準備学習と、留学後の成果報告会での発表を経て、2単位を修得することができます。 科目により研修内容は異なります。ビジネスの世界で通用する実践的な英語力を身につけたい、あるいは、ファッションの本場でブランド・マネジメントに必要な専門知識を得たい等、海外で様々な人と交流し、多様な文化に触れたい学生はぜひ履修してください。 (注)�「特別テーマ海外研修科目」に関するガイダンス日程は、Oh-o!�Meijiポータルページ等で随時

お知らせします。

◆和泉キャンパステーマ 科目 担当 研修先 研修期間(予定)

EBA:�English�and�Business�in�Auckland

Aジェームズアンドリュー S.

マッセイ大学(ニュージーランド)学部間協定校

2020年8月2日~8月22日

WAW:�The�World�of�Australian�Wine

Bジェームズアンドリュー S.

カーティン大学(オーストラリア)2021年2月7日~3月2日

フレンチファッション・プログラム

B 東野 香代子モダール・インターナショナル学院(フランス)大学間協定校

2021年2月6日~21日

韓国の日系企業研修・フィールドワーク

B 李 英美ソガン大学(韓国)大学間協定校

2021年3月8日~3月29日

研修先での授業例○EBA: English and Business in Auckland �このプログラムは、国際的に有名な3つのニュージーランドの会社の協力を得られた上で出来上がりました。会社訪問をする前にスポーツウエアーや農産業の発展を歴史的に勉強します。そして現代のビジネスモデルを学び、各会社を分析します。ニュージーランドと日本のビジネススタイルを比較対象とすることで視野を広げる機会になるに違いありません。

○WAW: The World of Australian Wine �このプログラムではオーストラリアワインを、ビジネスの観点から学びます。授業で高級ワインの価格設定やブランディングで成功を収めたペンフォールズというワイン会社を分析します。その一方、デイリーワインとして日本でも親しまれている手頃の価格のイエローテイルの成功話も取り上げられます。

○フレンチファッション・プログラム �フランス、パリでのラグジュアリーに特化した研修。「ファッションとメディア」「オートクチュールとデザイナー」「ファッションショウの企画・制作」「ビジュアル・マーチャンダイジング」「フランスの香水産業」など、ブランド・マネジメントやマーケティングに必要となるファッションビジネスの理論や実務に関する講義を午前中に英語で実施。午後からはブランド本店や工房、文化財団の見学などのフィールドワーク。

○韓国の日系企業研修・フィールドワーク �月~金の午前は、国際ビジネスパーソンの育成を目指した語学運用能力向上のための研修。月・水・金の午後はスノーピークコリアから与えられた課題について、ソガン大学生と共同でインタビューやアンケートによる市場調査の実施。週末には、スノーピークコリアの本店・支店とキャンプ場で企業研修を行う。(実施期間は2,3日前後することがあります)

05_3特色のある授業_4その他_商学1_093-118_2020.indd 97 2020/03/16 0:18:22

Page 98: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 98 ― ― 99 ―

4.英語で行う科目

《英語》で商学部科目を学ぶチャンス! 《英語で授業を行う科目》を卒業要件134単位中に含めることが可能です。 専門知識と教養を深めながら、英語力を高める機会です。積極的な受講が、あなたの自信につながることでしょう。

英語力を高めたい学生へまずは講義を聞いてみませんか。リスニングの力を高めるには、とにかく「聞く」量をふやすこと、そして、教科書や関連図書を多く読むことです。

留学を目指している学生へ専門分野の語彙を増やしましょう。商学部の《英語で授業を行う科目》にチャレンジしてみませんか。講義の中で使われる単語は、専門分野の学習に不可欠です。

 ●受講方法は簡単  ①このページで、商学部生が履修できる《英語で授業を行う科目》を確認してください。  ②商学部の「時間割」(和泉・駿河台)で開講時限・曜日・教室を確認しましょう。  ③あとは、期日を守って各自で「WEB履修登録」をするだけです!

 他学部開講科目で「商学部科目」に読み替えて履修できる≪英語による科目≫もあります。 さらに、「他学部履修」を使用して英語授業を履修することもできます。商学部では、4年間で最大20単位まで他学部履修を認めています。他学部履修が可能な科目にも、英語授業がありますので、ぜひチャレンジしてみてください。希望者は、各学部シラバスで確認をしてください。

◆和泉キャンパス開講期 科目名 担当者 曜日 時限春学期 Essentials�of�Commerce�A 姚   俊 火 1秋学期 Essentials�of�Commerce�B 松原 有里 水 4

◆駿河台キャンパス開講期 科目名 担当者 曜日 時限

春学期異文化間コミュニケーション論 小澤  央 水 4Applied�of�Commerce�A 臼井 哲也 月 2

秋学期Applied�of�Commerce�B 臼井 哲也 月 2特別テーマ研究科目D(Fundamentals�of�Accounting) 姚   俊 火 6注1)

注1)グローバル・ビジネス研究科との相乗り科目。6限は 18:55 ~ 20:25 までの 90 分。授業回数は全 15 回。

05_3特色のある授業_4その他_商学1_093-118_2020.indd 98 2020/03/16 0:18:22

Page 99: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 98 ― ― 99 ―

5.商学部4つの『総合講座』

商学部主催の『総合講座』を開講 !(1)商学入門と(3)フューチャースキル講座、(4)ビジネスの現場は1年生のみ受講可能です。

(1)総合講座 商学入門(1年生対象:春学期2単位) 商学専門演習(ゼミナール)やコース選択に役立つ知識が得られる1年生向けの授業です。 初回に商学部の専門科目や7つのコースの概要について説明し、2回目からは各コース・サブコースの教員が交代で各コースの基本的な内容を解説します。 「これから商学部で何を学ぶべきか」をつかんで、専門ゼミやコースの選択に生かしてください。 参考書として、『新版 これが商学部�!!�』(同文舘出版)を使用します。

(2)総合講座 商学研究入門(1・2年生対象:秋学期2単位) 秋学期のこの授業では、商学部教員が交代で、専門分野の研究の基礎的な内容を、1~2年生にも理解しやすいように解説します。 スライドや資料は英語、説明は日本語の「ハイブリッド型」クラス。 留学準備にも役立つ授業です。グローバルな活躍を目指す1~2年生に履修をお薦めします。

(3)総合講座A フューチャースキル講座(1年生対象:春学期2単位) これから大学で何を学ぶべきなのか? これからの学びの指針を作る授業です�!! 企業が実際に取り組んでいるテーマにみなさんがトライします! そして、チームごとに、その解決策を企業の方々にプレゼンするアクティブラーニング形式の授業です。 この授業の最大の目的は、企業が抱えているテーマの理解を通じて、また解決策を立案する過程で、企業が必要としている人材とはどのような人なのか? そして、社会ではどのような能力が求められているのか? を知り、そのためにこれから大学で何を学ぶべきなのか? に気付き、これからの大学生活の学びの指針を自分自身で作ることです。いま、企業が抱えているビビットなテーマに取り組んでみませんか?

   ☆定員1クラス約35名前後、8クラス開講(計280名前後)    履修希望者は必ずガイダンスに出席してください。    ガイダンスで履修申し込みをします。    【日時】 2020年4月6日(月)14:30~15:30    【場所】 和泉キャンパス 第二校舎5番教室

(4)総合講座B ビジネスの現場(1年生対象:秋学期2単位) この講義では、「ビジネスモデルを試案する」という作業を通じて、現実のビジネスの難しさと面白さについて、自らの身体と現場感覚を持って学びます。具体的には、以下のような学びと気づきを養ってもらうことが目標となります。 ・「単なる思いつき」と「ビジネス」との違いを知る ・問題発見力 ・課題解決力 ・チームワーク力 ・プレゼンテーション能力(伝える力)

 2020年度は「株式会社スノーピーク」と「株式会社スープストックトーキョー」協力の下、両社が設定した事業戦略上の課題に沿って、受講生が自分の頭と手足を使い、分析・調査・ビジネスモデル構築を行います。講義の最後に、ビジネスモデルを両社に提案し評価を受けます。

☆ 定員1クラス20名前後、2クラス開講。応募者多数の場合には抽選としますが、「総合講座A(フューチャースキル講座)」を履修済みの学生を優先します。

 �履修方法や各クラスの曜日・時限等、詳細については、5月(6月)に実施する「総合講座B(ビジネスの現場)」の説明会で指示しますので、履修希望者は、必ずガイダンスに参加してください。

    �新型コロナウイルス感染症への対応により、記載日程等が変更になる恐れがあります。最新情報は、Oh-o!Meijiまたは商学部ホームページより確認してください。

注意

05_3特色のある授業_4その他_商学1_093-118_2020.indd 99 2020/03/16 0:18:22

Page 100: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 100 ― ― 101 ―

6.商学部協定校への留学

 商学部では、学部生の海外派遣を積極的に行っています。商学部が独自に学生交流を行っている海外の協定校は以下の通り。学部間協定校留学制度を活用し、海外留学に挑戦してみませんか。 ・留学希望者は早めに商学部窓口(駿河台・和泉)に問い合わせてください。 ・応募要項及び必要書類は商学部HPに掲載します。希望者は必ず募集要項を確認してください。 ・各大学の所在地や特色については、商学部HPや各協定校のHPを参照してください。 ・大学の留学経費助成制度が利用できます。詳しくは国際連携・留学のHPを確認してください。

■レンヌ商科大学[フランス]Rennes School of Business

出願条件 TOEFL�iBT�79点以上またはTOEIC750点以上 フランス語による基本的なコミュニケーション能力を有する者(※参照)

募集人数 2名前後(選考によっては派遣しない場合あり)留学期間 半年間(例年9月~2月)、または1年間(例年9月~6月)

手 続 き所定の留学志願書・履修計画書・保証人による留学同意書・語学能力証明書を募集期間内に提出提出書類審査及び面接による選考

費  用 留学先大学の授業料のみ免除(本学の授業料は納付)渡航費・現地での生活費等は自己負担

募集期間 例年12月~1月末選考時期 例年2月下旬頃

■ブレーメン経済工科大学[ドイツ]Hochschule Bremen(HSB)

出願条件 TOEFL�iBT�71点以上、IELTS5.5以上、英検準1級、TOEIC700点程度ドイツ語による基本的なコミュニケーション能力を有すること(独検3級程度)(※参照)

募集人数 2名前後(選考によっては派遣しない場合あり)留学期間 半年間(例年3月~8月/9月~2月)、または1年間(3月~2月/9月~8月)

手 続 き所定の留学志願書・履修計画書・保証人による留学同意書・語学能力証明書を募集期間内に提出提出書類審査及び面接による選考

費  用 留学先大学の授業料のみ免除(本学の授業料は納付)渡航費・現地での生活費等は自己負担

募集期間 例年5~6月頃選考時期 例年7月頃

■カーディフ大学・カーディフビジネススクール[イギリス]Cardiff Business School, Cardiff University

出願条件 IELTS:6.5(Listening,�Speaking,�Reading,�Writing各セッション5.5以上)(※参照)募集人数 1~2名(選考によっては派遣しない場合あり)留学期間 1年間(例年9月~7月)

手 続 き所定の留学志願書・履修計画書・保証人による留学同意書・語学能力証明書を募集期間内に提出提出書類審査及び面接による選考

費  用 留学先大学の授業料のみ免除(本学の授業料は納付)渡航費・現地での生活費等は自己負担

募集期間 例年12~1月末選考時期 例年2月下旬頃

05_3特色のある授業_4その他_商学1_093-118_2020.indd 100 2020/03/16 0:18:22

Page 101: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 100 ― ― 101 ―

■パリ商業高等大学マネジメント学部[フランス]Institut Superieur du Commerce Paris School of Management

出願条件 TOEFL�IBT�79以上、TOEFL�IPT�543以上、TOEIC�785以上、IELTS�6.5以上(※参照)募集人数 1~2名(選考によっては派遣しない場合あり)留学期間 半年間(例年9月~2月)、または1年間(例年9月~6月)

手 続 き所定の留学志願書・履修計画書・保証人による留学同意書・語学能力証明書を募集期間内に提出提出書類審査及び面接による選考

費  用 留学先大学の授業料のみ免除(本学の授業料は納付)渡航費・現地での生活費等は自己負担

募集期間 例年12月~1月末選考時期 例年2月下旬頃

■マッセイ大学[ニュージーランド] Massey University

出願条件 IELTS:6.0以上(各セクション5.5以上) TOEFL:(iBT)�-�80�(minimum�writing�19)(※参照)

募集人数 2名前後(選考によっては派遣しない場合もあります)留学期間 半年間(例年2月~7月)、または1年間(例年2月~11月)

手続き所定の留学志願書・履修計画書・保証人による留学同意書・語学能力証明書を募集期間内に提出提出書類審査及び面接による選考

費用 留学先大学の授業料のみ免除(本学の授業料は納付)渡航費・現地での生活費等は自己負担

募集期間 例年5~6月頃選考時期 例年7月頃

■協定校留学には、上記の学部独自の留学のほか、全明治大学生が対象となる「大学間協定校」への留学もあります。■�このほか、学生自身が留学先の大学の入学許可をとり、学部が認定留学として承認した上で留学する「認定留学」もあります。

 詳しくは、国際教育センター発行の「海外留学の手引き」やHP(https://www.meiji.ac.jp/cip/from/index.html)を確認してください。

※ �年度によって出願条件、募集内容が変更することがあります。HPやOh-o!�Meijiにて必ず最新情報を確認してください。

05_3特色のある授業_4その他_商学1_093-118_2020.indd 101 2020/03/16 0:18:22

Page 102: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 103 ―

05_3特色のある授業_4その他_商学1_093-118_2020.indd 102 2020/03/16 0:18:22

Page 103: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 103 ―

Ⅳ 

その他

Ⅳ そ の 他

1 .レポート・論文の剽窃(盗用)行為への注意2 .MIND利用上の遵守事項ガイドライン3 .キャンパス案内図・教室案内(和泉)4 .キャンパス案内図・教室案内(駿河台)5 .大地震発生時の避難マニュアル(和泉)6 .大地震発生時の避難マニュアル(駿河台)

05_3特色のある授業_4その他_商学1_093-118_2020.indd 103 2020/03/16 0:18:22

Page 104: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 105 ―

05_3特色のある授業_4その他_商学1_093-118_2020.indd 104 2020/03/16 0:18:22

Page 105: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 105 ―

1.レポート・論文の剽窃(盗用)行為への注意

学生諸君へ

� 明 治 大 学 

 昨今、授業の課題として課せられるレポートや論文を作成する際に、他人の文章(書籍・論文・Webページ)をそのまま無断で借用したり、他の学生が作成した文章をあたかも自分の文章であるかのごとくみせかける剽

ひょう

窃せつ

(盗用)行為が目立つとの指摘が多くの教員から寄せられています。 大学としては、このようなことは看過できませんので、学生諸君は、以下の点によく注意をしてレポートや論文を作成するようにしてください。

(1)剽窃(盗用)行為は社会的に許されない行為

 剽窃行為は、他人の学問的業績を無断で借用することであり、学問のルールに反するだけでなく、場合によっては他人の著作権を侵害する犯罪行為にもなる社会的に許されない行為です。

(2)剽窃(盗用)行為とみなされる事例

 次のような行為は、剽窃(盗用)とみなされます。また、これに類似した行為や剽窃を助ける行為(レポート等のひな形を作成して他人に見せること等)も同様です。○�活字媒体(書籍・雑誌・新聞等)やWebサイト等に掲載された他人の文章(無署名であっても)や資料等を出典を示さずにそのまま使い、あるいは前後関係や語句を若干変更した程度でレポート・論文を作成すること。

○引用した部分を具体的に示さず、レポート・論文の最後に「○○参照」などと簡単に触れるにとどめること。○�他人が作成した文章をあたかも自分が作成したかのごとくみせかけて、あるいは前後関係や語句を若干変更してレポート・論文を作成すること。

(3)剽窃(盗用)行為は処分の対象

 定期試験に代えて実施されるレポートや論文の場合、剽窃あるいは剽窃を助ける行為が明らかであれば、定期試験での不正行為(カンニング)と同様の処分(その科目のみならず当該期の全登録科目の不合格や停学処分等)の対象となることがあります。� 以上

05_3特色のある授業_4その他_商学1_093-118_2020.indd 105 2020/03/16 0:18:22

Page 106: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 106 ― ― 107 ―

2.MIND利用上の遵守事項ガイドライン

1

MIND利用上の遵守事項ガイドライン

~インターネットを使う上で守るべきこと~

MIND(マインド)とは:Meiji University Integrated Network Domain の略。

明治大学に整備されたネットワークのこと。

このガイドラインは、MIND利用基準(https://www.meiji.ac.jp/mind/rule/mind-riyoukijun.html)第7条に定める遵

守事項を分かりやすく説明するためのものです。ガイドラインを十分に理解し、明治大学の一員としてMINDの良

識ある利用を心がけてください。 1.はじめに MINDでは、以下のような行為は不正利用として禁止されています!!【重要】

① 他者になりすましてMINDを利用すること、およびそれを助長すること。

例えば・・・

ID/パスワードを貸し借りすると、貸した者も借りた者も不正利用となります。

「自分のID/パスワードを使い学内パソコンにログオンし、そばについて友人に

利用させる」等も、実質的に代人利用ですので不正です!

② 他人の権利を不当に侵害する情報、公序良俗に反する情報を取り扱うこと。

③ 知的財産権により保護された情報を不当に扱うこと。

④ 教育・研究、およびその支援に関する目的以外に利用すること。

⑤ 特別に許可された場合を除き、営利目的のために利用すること。

⑥ 通信の秘密を侵害すること。

⑦ MINDの運用に支障を来すような利用をすること。

★不正利用に対する措置★

MINDを不正利用した者に対しては、MIND関連規程に則り、利用停止や利用資格取消等の厳しい措置がと

られます。これらの措置を受けた者は、以下のような深刻な状況になります。

・ Webでの履修申請ができなくなる。

・ 証明書自動発行機が利用できなくなる。

・ Oh-o!Meiji システムの利用ができなくなる。

・ 授業や研究等で使用する場合であっても、MINDを利用することができなくなる。

・ 教室や自習室に設置してあるパソコンの利用ができなくなる。

・ 各キャンパス図書館の情報検索用パソコンの利用ができなくなる。

・ 学内の情報コンセントの利用ができなくなる。

・ 大学の電子メールが利用できなくなる。

・ その他MINDを利用する全てのサービスが受けられなくなる等...

このような状況を招かないためにも、以降の説明を熟読したうえで、適正に MIND を利用してください。

要注意!

05_3特色のある授業_4その他_商学1_093-118_2020.indd 106 2020/03/16 0:18:22

Page 107: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 106 ― ― 107 ―

2.MIND利用の目的

 MINDは、一般のプロバイダなどでのネットワーク利用とは異なり、「教育・研究及びその支援」以外の目的の利用を禁止しています(MIND利用基準第7条第1項第1号)。 したがって、MINDは、ゲームその他の娯楽や趣味の目的、ネット・ショッピングサイト開設などのような営利目的、純然たる政治活動の目的、特定の宗教の布教等の目的で利用できるシステムではありません。まして、ネットワークを利用したいわゆる「出会い系サイト」の運営、「援助交際」や「ねずみ講」まがいの行為,あるいは「ギャンブル」などは許されません。ソフトウェアの違法コピーのための利用も許されません。この他、ネットワーク上の迷惑行為、例えば商業的な広告宣伝の目的で不特定多数の人に電子メールを送りつける行為等も許されません。3.通信の秘密とプライバシーの保護

 MINDでは、電子メールなどを利用して情報をやり取りすることができます。 情報のやり取りについては、憲法で保障された基本的人権である「通信の秘密」をはじめとして、「プライバシー」及び「個人情報」の保護が強く求められます。したがって、他人の電子メールの内容を勝手に見たり、本人の承諾を得ないまま電子メールの内容を他人に知らせたりすることは許されませんし、その他システム上のトラブルを招く行為も禁止されています。 サークルやゼミなどでは、お互いの連絡のためにメンバー限定で個人情報が共有されている場合があります。メーリングリストの参加者のアドレスを含め、公開されていない個人情報を、本人の承諾なく他人に知らせる行為も許されません。4.システムの適正な利用

 MINDは、非常に高機能なネットワーク・システムです。そして、とても多くの人たちが毎日このシステムを利用しています。 システムが円滑に運営されるためには、MINDを支えているコンピュータ・システムが安全に機能していることが不可欠です。システムの安全の確保にとって最も大きな脅威は、コンピュータ・ウイルスなどのマルウェアです。出所不明のプログラムや電子メールの転送、知らない人から送られてきた添付ファイルを安易に開くことは、とても危険なことです。 従来、パソコンのセキュリティ上の欠陥が発見される度に、それを悪用する新しいマルウェアが何者かによって作成されてきました。本学でも、こうしたマルウェアによって、多くのパソコンが感染による機能不全に陥り、その結果として、ネットワークが遅くなるなど、大きな影響を受けたことがありました。このようなマルウェアの感染被害を防止するためには、MINDに接続する各パソコンにおいて、セキュリティ上の欠陥を修正するプログラムを実行すること(Windows�Update等)が大切です。 他の利用者の存在やシステムの負荷を考慮せず、利己的な都合だけで大量の電子メールを送受信することなどもシステムの円滑な利用を阻害します。なかなかネットワークにつながらないからといって、自分の端末装置(クライアント)をネットワークに接続し続ける行為やVPN接続等の受け口を独占するような行為は、結果的に、システム全体の接続状況を悪化させることになります。5.社会常識に反する行為

 ホームページの開設やメーリングリストの利用などにより、一定の社会関係が形成されます。そこでは、参加する利用者に、人間としての尊厳を相互に尊重し合うことが求められます。このことは、一般の社会における人間関係とまったく同じです。したがって、ネットワーク上での誹謗中傷や名誉毀損行為、感情の流れにまかせた個人攻撃、不合理な差別行為、ストーカー行為やセクハラ行為など

05_3特色のある授業_4その他_商学1_093-118_2020.indd 107 2020/03/16 0:18:22

Page 108: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 108 ― ― 109 ―

は、決して許されるものではありません。状況をわきまえないで、面白半分だけのからかいや卑わいな言動をすることなども禁止されています。6.遵守事項違反行為に対する措置

 MINDの遵守事項を守らない利用者に対しては、一定の措置が適用されます。 措置には、利用資格の取消・停止・変更、その他の教育的措置などがあります。MIND審査委員による最終的な措置が決定されるまでの間、仮の措置として、MINDの利用が暫定的に停止または制限されることがあります。 利用資格の停止がなされると、停止が解除されるまでの間はMINDにアクセスすることができません。その結果、ネットワークを利用する授業科目を受講できなくなることもあります。 学内に設置されているほとんどの共有施設のパソコンは、IDとパスワードによる認証を前提として運用されています。よって、IDとパスワードの貸借は詐称行為に相当し、MINDの適正かつ正常な運用を妨げる不正行為として、貸した側の学生と借りた側の学生の両者が措置を受けることになります。 MINDの利用者のうち、MINDに接続する機器(サーバやパソコン、無線LAN接続を行ったスマートフォン等)を所有する者は、その管理責任を負うことから、「接続責任者」と呼ばれています。研究室や実験室のパソコンの接続責任者は、通常、その研究室や実験室の教員です。研究室や実験室のパソコンでネットワークを学生に使用させている場合、学生のいずれかが違反行為をすると、利用資格の取消などは接続責任者である教員に対してなされます。この場合、接続責任者である教員の利用権限に基づいて、それらの研究室や実験室などのパソコンでネットワークを利用している他の学生も、一同にネットワークの利用ができなくなってしまいます。そのため、ネットワークを利用して教育活動をする教員は、学生などのユーザに対し、接続責任者としての教育・指導を徹底するように義務づけられています。ただし、情報コンセント接続、無線LAN接続、VPN接続をモバイル・アカウントで行う場合には、接続をする人が学生であっても接続責任者となります。 みなさんが管理・所有しているパソコンが、新たなマルウェアの発生源と認定された場合は、正常な状態に回復したことが確認されるまで、一時的に学内ネットワークへの接続を停止する、モバイル・アカウントを停止する等の措置をとらせていただくこともあります。7.コンピュータ犯罪と民事賠償責任

 MINDの利用上の違反行為が悪質な場合、コンピュータ犯罪として処罰されたり、民事上の責任として損害賠償責任を負うこともあります。たとえば、他の利用者のデータを勝手に書き換えたり壊したりすると犯罪になります。詐欺目的で課金システムに偽のデータを送信したりプログラムを書き換えたりすれば、重い罪になります。ネットワーク上の名誉毀損、業務妨害行為、ソフトウェアの違法コピーなども処罰対象となる行為です。さらに、わいせつな画像や文章などをホームページに掲載するのも犯罪行為です。犯罪行為の場合には、刑事事件として警察の捜査対象となります。 コンピュータ犯罪にならないものも含めて、ネットワーク上で他人の権利を害する行為をすると、民事上の損害賠償責任を問われることがあります。たとえば、電子メールやメーリングリストあるいはホームページでの名誉毀損行為、誹謗中傷行為、脅迫行為、差別発言行為、ソフトウェアの違法コピーなどで悪質なものは、それが犯罪にならない程度のものであっても、民事上の損害賠償責任を負わされることがあるのです。わざとやったのではなく、まちがってネットワーク・システムを壊してしまった場合でも、そのあやまち(過失)の内容と程度によっては、損害賠償責任を負うことがあります。この場合、賠償金額がかなり巨額になる可能性があります。まちがいとは言えないにしても度

05_3特色のある授業_4その他_商学1_093-118_2020.indd 108 2020/03/16 0:18:22

Page 109: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 108 ― ― 109 ―

発行日   2020 年 4 月 1 日

発行    明治大学 情報基盤本部

URL    https://www.meiji.ac.jp/mind/

が過ぎた場合で、それが社会的な相当性を欠く場合も同じです。もし学生がMINDの規程違反行為及び,その他の不都合な行為をしてしまい、法的責任を負わされる可能性があるときは、その後の対応(弁護士相談を含む)について、速やかに各キャンパスのメディア支援事務室または中野キャンパス事務室の窓口に申し出てください。8.ネットワークの快適な利用に向けて

 MIND利用基準上の遵守事項は、大学の情報ネットワーク・システムを利用する上での最低限度のルールを定めるものです。 大事なことは、ネットワーク上であっても、一般の社会生活と同様に、社会の一員としての良識に従った利用が必要だということを自覚すること、すなわち、きちんとしたモラルを身につけることです。ネットワークの利用者は、相手の人格と生活を相互に尊重し、誰もが快適にネットワークを利用できるように気配りすることを心がけましょう。一人ひとりの心がけにより、快適で実り多いネットワーク利用が保障されるのです。

明治大学総合情報ネットワーク(MIND)利用基準 第7条1項 (遵守事項)第7条 MINDの利用者は、その利用に当たっては、次に掲げる事項を遵守しなければならない。(1) 教育・研究及びその支援に関連する目的以外に利用しないこと。(2) 営利活動のために利用しないこと。ただし、本学学生・生徒及び教職員等の本学に関係する個人、団体又は法人が行う本学の学生・生徒及び教職員を対象とする教育・研究支援及び福利・厚生を目的とする活動に付帯するものについては、この限りでない。(3) 通信の秘密を侵害しないこと。(4) プライバシー、名誉等の他人の権利を不当に侵害する情報又は公序良俗に反する情報を取り扱わないこと。(5) 著作権、特許権等の知的財産権により保護された情報を取り扱うときは、それを適正に利用すること。(6) MINDの適正かつ正常な運用のために協力し、運用に支障を来すような利用をしないこと。(7) その他本部長が必要と認める事項

4

8.ネットワークの快適な利用に向けて

MIND利用基準上の遵守事項は、大学の情報ネットワーク・システムを利用する上での最低限度のルールを定

めるものです。

大事なことは、ネットワーク上であっても、一般の社会生活と同様に、社会の一員としての良識に従った利用が必

要だということを自覚すること、すなわち、きちんとしたモラルを身につけることです。ネットワークの利用者は、相手

の人格と生活を相互に尊重し、誰もが快適にネットワークを利用できるように気配りすることを心がけましょう。一人

ひとりの心がけにより、快適で実り多いネットワーク利用が保障されるのです。

明治大学総合情報ネットワーク(MIND)利用基準 第 7 条 1 項

(遵守事項) 第7条 MINDの利用者は,その利用に当たっては,次に掲げる事項を遵守しなければならない。 (1) 教育・研究及びその支援に関連する目的以外に利用しないこと。 (2) 営利活動のために利用しないこと。ただし,本学学生・生徒及び教職員等の本学に関係する個人,団体又は法

人が行う本学の学生・生徒及び教職員を対象とする教育・研究支援及び福利・厚生を目的とする活動に付帯するも

のについては,この限りでない。 (3) 通信の秘密を侵害しないこと。 (4) プライバシー,名誉等の他人の権利を不当に侵害する情報又は公序良俗に反する情報を取り扱わないこと。 (5) 著作権,特許権等の知的財産権により保護された情報を取り扱うときは,それを適正に利用すること。 (6) MINDの適正かつ正常な運用のために協力し,運用に支障を来すような利用をしないこと。 (7) その他本部長が必要と認める事項

発行日 2020 年 4 月 1 日

発行 明治大学 情報基盤本部 URL https://www.meiji.ac.jp/mind/

05_3特色のある授業_4その他_商学1_093-118_2020.indd 109 2020/03/16 0:18:22

Page 110: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 110 ― ― 111 ―

3.キャンパス案内図・教室案内(和泉)

和泉キャンパス案内図

08b-共通事項:参考資料.mcd Page 26 18/03/09 09:19 v5.51

⑶ 和泉キャンパス案内図

キャンパス案内

共通事項―104

国際教育事務室(留学生支援,海外留学)

05_3特色のある授業_4その他_商学1_093-118_2020.indd 110 2020/03/16 0:18:22

Page 111: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 110 ― ― 111 ―

和泉キャンパス教室等一覧

08b-共通事項:参考資料.mcd Page 27 18/03/09 09:19 v5.51

⑷ 和泉キャンパス教室等一覧

キャンパス案内

共通事項―105

国際教育事務室(留学生支援,海外留学)

05_3特色のある授業_4その他_商学1_093-118_2020.indd 111 2020/03/16 0:18:22

Page 112: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 112 ― ― 113 ―

4.キャンパス案内図・教室案内(駿河台)

駿河台キャンパス案内図

08b-共通事項:参考資料.mcd Page 24 18/03/09 09:19 v5.51

⑴ 駿河台キャンパス案内図

キャンパス案内

共通事項―102

リバティタワー(スポーツ振興事務室)

大学史資料センター, 阿久悠記念館

会議室

05_3特色のある授業_4その他_商学1_093-118_2020.indd 112 2020/03/18 1:17:04

Page 113: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 112 ― ― 113 ―

駿河台キャンパス教室等一覧

08b-共通事項:参考資料.mcd Page 25 18/03/09 09:19 v5.51

⑵ 駿河台キャンパス教室等一覧

キャンパス案内

共通事項―103

,礼拝室

教務事務室,障がい学生支援室

入学センター事務室,入試広報事務室

資産管理課5F

検品室,会場貸出受付,第10会議室,教職員組合

経理研究所(自習室)

05_3特色のある授業_4その他_商学1_093-118_2020.indd 113 2020/03/16 0:18:23

Page 114: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 114 ― ― 115 ―

5.大地震発生時の避難マニュアル(和泉)

地震

発生

時の

行動

(1)

身の

安全

の確

保!

(落

下物

に注

意)

机の

下な

どへ!書

棚・

ロッ

カー等

の備品か

ら離

れる

地震

直後

の行

(1)

余震

に注

意天吊

りプロ

ジェク

ター

やガ

ラスか

らは離れ

る。

(2)

火の

元確

認。

初期

消火

!出

火した

時は,落

ち着

いて

消火活

動と守衛

所へ

通報

する。

(3)

避難

口の

確保

,避

難場

所の

確認

出入

口等

を開け,

逃げ

道を

確保す

る。

あわ

てて

外部に出

ると

かえ

って危

険な場合

があ

る。

(4)

館内

放送

に注

意,

その

指示

に従

う。

(5)

教室

の安

全を

確認

地震

後の

行動

(1)

館内

放送

の指

示に

従う

。傷

病人が

いないか

再度

確認

し,い

た場合は

,守

衛所

に通報

する。

(2)

教室

の安

全再

確認

火の

元の

チェック

(3)

周囲

の状

況を

確認

する

以下

,大

規模

地震

発生

時の

避難

フロ

ーへ

大規模地震発生時の避難マニュアル

(和泉キャンパス)【学生用】

2017年

4月改訂

明治大学

大規模地

震発

生時の

初動

マニュ

アル

緊急

連絡

先:

守衛

所(

03-53

00-11

22)

〔和泉〕避難マニュアル(学生用)

館内放送による

避難指示

屋内

待機

教員・職員の誘導により,

グラウンドへ移動。ブリッ

ジと北門が通行できない

場合は西門から避難する。

館内放送の指示に

従い,教員・職員

の誘導により,各

建物外へ避難。

教室等に待機。身の

安全を確保。余震を

警戒。

大規

模地震

発生時の

初動

マニ

ュアルで

行動

大規模地

震発

帰宅可能か(交通

機関の運行状況)

第一校舎等へ再避難し,帰宅可能

となるまで待機。

区・警察等からの防災無線・防災ラジオ等による避難

解除指示,又は余震などが落ち着いたら

避難

なし

帰宅する

可能

不可能

あり

火災,倒壊の危険

なし

あり

大規

模地

震発

生時の

避難

フロー

05_3特色のある授業_4その他_商学1_093-118_2020.indd 114 2020/03/16 0:18:23

Page 115: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 114 ― ― 115 ―

〔和

泉〕

避難

マニ

ュア

ル(

学生

用)

大規

模地震

発生

時に

はこ

うし

よう

【日常的な備え】

教室内に,地震が発生した場合の対応及び避難経路図を掲出していますので確認してくだ

さい。

【地震時の心構え】-落ち着いて行動ー

地震時の生命の危険性は,発生した瞬間とその後に起こる火事にあると言われています。

大きな揺れでも1~2分です。まずは,身の安全を確保して,落ち着いて行動をしてくださ

い。本学の建物は耐震建築又は耐震補強がなされており,建物が容易に倒壊するということ

はないと想定しています。

【地震発生時の行動】-身の安全確保-

<自助>

落下物や転倒物から身の安全を確保する

ため,机の下に隠れたり,天吊りプロジェクター,

窓ガラス,自動販売機,ロッカーなどから離れるようにしてください。

【地震直後の行動】-避難口の確保と火の始末-

小さな揺れのときや大きな揺れがおさまったときに,出入口を開けて避難口を確保すると

ともに,速やかに火の始末を行ってください。

【地震後の行動】-状況確認と救出・消火-

<共助>

余震に注意しながら,周りの状況を確認し,傷病人等助けを必要とする人や,火災を発見

したら,周りの人と協力して対応するとともに,守衛所にも連絡をしてください(守衛所か

ら119番通報します。)。消火の際は,身の安全を第1に考え,消火器では消えないよう

な火災のときは,無理に消そうとせず,直ちに避難してください。

【エレベーター】

大きな地震の時は最寄り階に止まるように設定されていますが,乗っているときに地震に

気づいた際は,全ての階のボタンを押して,停止した階で降りてください。また,万が

一,

降りられなくなったら,エレベーター内の非常ボタンを数秒間押して警備員に連絡した後,

エレベーター保守業者による救助を待ってください。(閉じ込めの発生しているエレベー

ターは業者の最優先対応となります。)

【屋外避難】

地震が発生しても,身近に危険がなければ避難する必要はありません。しかし,館内や近

隣での火災や,壁に大きな亀裂が走るなど躯体への影響が懸念される場合には,屋外へ避難

することになります。その際は,館内放送の指示に従い,教員・職員の誘導により各建物外

へ移動してください。その後,グラウンドに移動します。なお,授業中に地震が発生した場

合は,授業単位で避難するようにしてください。

※和泉キャンパスでは,原則,震度「4」以上の場合に館内放送を行います。

【大学からの情報の伝達・安否確認】

地震発生後,体制が整い次第,大学HP及び所属の学部事務室から「Oh-o!Meiji シ

ステ

ム」を通じてお知らせします。その際に大学への安否連絡方法もお知らせしますので,その

指示に従って御連絡ください。Twitter(公式アカウント@Meiji_Univ_PR)でも情報発信を

行います。

  

         

一 時 集 合 場 所

グ ラ ウ ン ド

  

テニ

スコ

ート

  

  

和泉

総合

  

  

体育

館東

棟 和

泉総

合体

育館

西棟

  

  

(北

門)

(西

門)

(連

絡通

路)

C棟

B棟

 

  

 

  

 

  

 

銀行

ATM

(学

生食

堂)

三省

堂書

   

 和

泉図

書館

郵便

局A

TM

   

駐 

輪 

場 

  

 守

衛所 (

正門

部室

セン

ター

A棟

   

旧第

4校

舎第

三校

 

  研

究棟

第二

学生

会館

第一

校舎

至八

王子

甲州

街道

(国

道20号

線),

首都

高速

4号

線 至

新宿

  

和泉

の杜

明大

マー

最大

1000名

集合

可能

滞留

状況

によ

りグ

ラウ

ンド

へ避

第二

校舎

リエ

ゾン

第二

研究

メデ

ィア

駐車

和泉キャンパス

創造

の泉

グラ

ウン

避難

の際

は、

誘導

係の

指示

に従

って

くだ

さい

避難

の際

は、

誘導

係の

指示

に従

って

<グ

ラウ

ンド

への

避難

の際

の注

意>

・ブ

リッ

ジ及

び北

門が

通行

不可

能な

場合

は、

西門

から

避難

最大

6000名

集合

可能

滞留

状況

によ

りグ

ラウ

ンド

へ避

05_3特色のある授業_4その他_商学1_093-118_2020.indd 115 2020/03/16 0:18:23

Page 116: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 116 ― ― 117 ―

6.大地震発生時の避難マニュアル(駿河台)

地震発生時の行動

(1)身の安全の確保!(落下物に注意)

机の下などへ!書棚・ロッカー等の備品から離れる。

地震直後の行動

(1)余震に注意

天吊りプロジェクタ

-やガラスからは離れる。

(2)火の元確認。初期消火!

出火した時は,落ち着いて消火活動と各建物の防災センター/守衛

所に通報する。

(3)避難口の確保,避難場所の確認

出入口等を開け,逃げ道を確保する。

あわてて外部に出るとかえって危険な場合がある。

(4)館内放送に注意,その指示に従う。

(5)教室の安全を確認

声をかける,傷病人がいないか確認する。

地震後の行動

(1)館内放送の指示に従う。

(2)教室の安全を再確認

傷病人がいないか再度確認し,いた場合は,各建物の防災セン

ター/守衛所に通報する。

(3)周囲の状況を確認する。

火の元を確認する。

以下,大規模地震発生時の避難フローへ

大規模地震発生時の避難マニュアル

(駿河台キャンパス)【学生用】

大規模地震発生時の初動マニュアル

緊急連絡先:

リバティタワー防災センター(

03-

3296-4445)

アカデミーコモン防災センター(

03-3296

-4498)

2018年4月改訂明治大学

館内放送による

避難指示

屋内待機

教員・職員の誘導

により,避難場所

へ避難。

館内放送の指示に従い,教員・職員の誘導によ

り各建物の「一時(いっとき)集合場所」へ移

動。

教室等に待機。身の

安全を確保。余震を

警戒。

大規模地震発生時の初動マニュアルで行動

大規模地震発生

帰宅可能か(交通

機関の運行状況)

リバティタワー等へ再避難し,

帰宅可能となるまで待機。

区・警察等からの防災無線・防災ラジオ等による避

難解除指示又は余震などが落ち着いたら

避難

なし

帰宅する

可能

不可能

あり

火災,倒壊の危険

なし

あり

千代田区全域は,東京都から大規模な延焼火

災の危険性が少ないと認められた地域で,

「地区内残留地区」となっています。このた

め,地震が発生しても,館内放送による指示

がなければ建物内にとどまるようにしてくだ

さい。

大規模地震発生時の避難フロー

〔駿河台〕避難マニュアル(学生用)

05_3特色のある授業_4その他_商学1_093-118_2020.indd 116 2020/03/16 0:18:24

Page 117: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

― 116 ― ― 117 ―

大規模地震発生時にはこうしよう

【日常的な備え】

教室

内に

,①大

地震・火

災が

発生

した場

合の対応

,②

避難

経路図

を掲出し

てい

ます

ので確

認し

てく

ださい

。リバ

ティタワ

ーや

アカ

デミー

コモンの

非常

用エ

レベー

ター付近

の消

火栓

扉内に

は,

防災

センタ

ーに通

じる非常

電話

を設

置して

います。

教室

内の

電話と

併せて確

認し

てく

ださい

【地震時の心構え】-落ち着いて行動ー

地震

時の

生命の

危険性は

,発

生し

た瞬間

とその後

に起

こる

火事に

あると言

われ

てい

ます。

大き

な揺

れでも

1~2

分です。

まず

は,

身の安

全を確保

して

,落

ち着い

て行動を

して

くだ

さい。

本学

の建

物は,

耐震建

築又は耐

震補

強が

なされ

ており,

建物

が容

易に倒

壊すると

いう

こと

はない

と想

定し

ていま

す。

【地震発生時の行動】-身の安全確保-

<自助>

落下

物や

転倒物

から身の

安全

を確

保する

ため,机

の下

に隠

れたり

,天吊り

プロ

ジェ

クター

,窓

ガラ

ス,自

動販売

機,ロッ

カー

など

から離

れるよう

にし

てく

ださい

【地震直後の行動】-避難口の確保と火の始末-

小さ

な揺

れのと

きや大き

な揺

れが

おさま

ったとき

に,

出入

口を開

けて避難

口を

確保

すると

とも

に,

速やか

に火の

始末を行

って

くだ

さい。

【地震後の行動】-状況確認と救出・消火-

<共助>

余震

に注

意しな

がら,周

りの

状況

を確認

し,傷病

人等

助け

を必要

とする人

や,

火災

を発見

した

ら,

周りの

人と協

力して対

応す

ると

ともに

,最寄り

の事

務室

や防災

センター

/守

衛所

にも連

絡を

して

くださ

い。(

事務室等

から

11

9番通

報します

。)

消火

の際は

,身の安

全を

第一

に考え

,消

火器

では消

えない

ような火

災の

とき

は,無

理に消そ

うと

せず

,直ち

に避難し

てく

ださ

い。

【エレベーター】

大き

な地

震の時

は最寄り

階に

止ま

るよう

に設定さ

れて

いま

すが,

乗ってい

ると

きに

地震に

気づ

いた

際は,

全ての

階のボタ

ンを

押し

て,停

止した階

で降

りて

くださ

い。また

,万

が一

,降り

られ

なく

なった

ら,エ

レベータ

ー内

の非

常ボタ

ンを数秒

間押

して

警備員

に連絡し

た後

,エ

レベー

ター

保守

業者に

よる救

助を待っ

てく

ださ

い。(

閉じ込め

の発

生し

ている

エレベー

ター

は業

者の最

優先

対応

となり

ます。

【屋外避難】

地震

が発

生して

も,身近

に危

険が

なけれ

ば避難す

る必

要は

ありま

せん。し

かし

,館

内や近

隣で

の火

災や,

壁に大

きな亀裂

が走

るな

ど躯体

への影響

が懸

念さ

れる場

合には,

屋外

へ避

難する

こと

にな

ります

。その

際は,館

内放

送の

指示に

従い,教

員・

職員

の誘導

により各

建物

で指

定する

「一

時(

いっと

き)集

合場所」

へ移

動し

てくだ

さい。そ

の後

,千

代田区

指定の避

難場

所に

移動し

ます。

なお

,授業

中に地

震が発生

した

場合

は,授

業単位で

避難

する

ように

してくだ

さい

。※

駿河台

キャン

パスでは

,原

則,

大きな

揺れがあ

った

際は

,各建

物の防災

セン

ター

/守衛

所か

ら館

内放送

を行い

ます。(

なお

,猿

楽町第

五校舎は

館内

放送

設備が

ないため

ハン

ドマ

イク等

で対

応し

ます。

【本学の一時(いっとき)集合場所の指定】

各建

物の

一時集

合場所は

,原

則と

して次

のように

指定

しま

す。た

だし,状

況に

応じ

て変え

るこ

とも

ありま

すので

,館内放

送に

注意

してく

ださい。

○リ

バテ

ィタワ

ー,研究

棟,

大学

会館,

12号館,紫紺館,

10号館

⇒リ

バティ

タワー(

低層

階教

室)

○ア

カデ

ミーコ

モン⇒A1

~A6

会議

室(2階

)○

グロー

バルフ

ロント⇒

グロ

ーバ

ルホー

ル,多目

的室

(1階

)○

14号館

,猿楽

町校舎⇒

猿楽

町第

一校舎

グラウン

【千代田区内の避難場所】

千代

田区

は,全

域が東京

都の

調査

により

建物の不

燃化

が進

み,大

規模な延

焼火

災の

危険性

が少

ない

と認め

られた

地域のた

め,

「地

区内残

留地区」

とな

って

います

。このた

め,

地震

発生の

際は

すぐ

に避難

を開始

するので

はな

く,

建物内

にとどま

り,

被災

状況を

把握し,

万が

一危

険を感

じた

場合

は,に

避難す

ることと

なっ

てい

ます。

本学

では

,千代

田区内で

指定

され

た,「

災害時退

避場

所」

のうち

,次の場

所を

「避

難場所

」と

しま

す。

①北

の丸

公園,

②皇居東

御苑

,③

皇居外

苑※避難時には,①~③のいずれかを指定し,館内放送,避難誘導により周知します。

【大学からの情報の伝達・安否確認】

地震

発生

後,体

制が整い

次第

,大

学HP

及び所属

の学

部事

務室か

ら「Oh-o!

Meiji シ

ステ

ム」

を通

じてお

知らせ

します。

その

際に

大学へ

の安否連

絡方

法も

お知ら

せします

ので

,そ

の指示

に従

って

御連

絡く

ださ

い。Tw

itter(公

式ア

カウン

ト@Meiji_Univ_PR)

でも情

報発信

を行い

ます。

〔駿河台〕避難マニュアル(学生用)

14号館

研究棟

10号館

アカデミーコモン

リバティタワー

第一校舎

第二校舎

第三校舎

第四校舎

一時集合場所(グラウンド)

紫紺館

第五校舎

猿楽町校舎

プレハブ棟

部室センターC棟 部室センターB棟

グローバルフロント

一時集合場所

大学会館

12号館

一時集合場所

一時集合場所

一時集合場所

05_3特色のある授業_4その他_商学1_093-118_2020.indd 117 2020/03/16 0:18:24

Page 118: 商学部シラバス1(履修の手引)2020年度 明 治 大 学 商学部シラバス1(履修の手引) 02中扉-学年歴_商学1_001-008_2020.indd 1 2020/03/15 21:32:35

2020年4月1日 印刷・発行

発行所 明 治 大 学 商 学 部駿河台キャンパス東京都千代田区神田駿河台1-1電 話   03-3296-4160~4161

和 泉 キ ャ ン パ ス東京都杉並区永福1-9-1電  話      03-5300-1142

印刷所 光写真印刷株式会社東京都大田区下丸子2-24-26電  話      03-3758-7788

 本書は再生紙を利用しております

05_3特色のある授業_4その他_商学1_093-118_2020.indd 118 2020/03/16 0:18:24