学部のページへジャンプ · web...

10
購購購購購購購購購購購購購購購購購購購購購購購 購購購購 1510160404 購購 <> 購購購購 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ .1.購購 2.購購 3.購購 4.購購 購購購 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ .購購購 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ .購購購購購購購 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ .購購 購購 購購 購購購 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ .11 購購購購 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ .11

Upload: others

Post on 07-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 学部のページへジャンプ · Web viewバトンドールのパッケージは、立方体と曲面を組み合わせたような独特の形をしている。商品を買った人にワインやシャンパンと一緒に食べてもらいたいとの考えからワイングラスをモチーフにし、プレッツェルを美しく見せる縦長の形状に決定した

購買意欲を高めるパッケージデザインに関する研究卒業論文

1510160404辻田 篤

<目次>

第1章 はじめに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.1 1.目的

 2.意義

 3.結論

 4.方法 

第2章 基礎編 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.2・パッケージの役割

第3章 理論編 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.3・色の使い方

第4章 アンケート調査 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.6・調査1

・調査2

・調査3

第5章 まとめ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.11

第6章 参考文献 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.11

Page 2: 学部のページへジャンプ · Web viewバトンドールのパッケージは、立方体と曲面を組み合わせたような独特の形をしている。商品を買った人にワインやシャンパンと一緒に食べてもらいたいとの考えからワイングラスをモチーフにし、プレッツェルを美しく見せる縦長の形状に決定した

第 1章 はじめに

1.目的私は大学生活で一人暮らしを経験し、スーパーやコンビニで買い物をする機会が増え

たが、その際に商品のパッケージデザインだけを見て思わず手に取り購入してしまうこ

とがよくあった。私はそのパッケージデザインの何に惹かれて思わず手に取ってしまっ

たのか。色か、写真か、それともキャッチコピーか。パッケージは商品の顔であり、

パッケージ次第で商品の売り上げは大きく左右される。この研究では、どのようなパッ

ケージデザインが売れる商品を生み出すのか、また消費者の購買意欲を高めるのかを明

らかにすることを目的とする。

2.結論 研究を行った結果、「その商品は何なのか」「その商品の良さは何か」、この二つを瞬

時に消費者に伝えることができるパッケージデザインが消費者の購買意欲を高めること

が分かった。

 お客様は店頭で商品を一つ一つじっくり見ない。全体をパッと見て、一瞬で気になる

ものに反応する。その一瞬でいかに商品の魅力を感じさせ買いたいと思わせるかが最も

重要なことなのである。

 一瞬で気づかせ、一瞬で理解させ、一瞬で欲しいと思わせる。これが消費者の購買意欲

を高めるパッケージデザインである。

3.方法 ①、参考文献を利用した研究を行う。

 ②、アンケート調査を行う。(SNSでアンケートを実施) 

 ③、①②から考察する

4.意義 私はモノ作りに興味があり、就職先でも商品の企画や提案に携わってみたいと考えて

おり、そこでこの研究結果を役立てればよいと思う。また、この論文がモノ作りやデザ

イン制作に興味がある方に関心をもっていただき参考にしてもらえたら幸いである。

1

Page 3: 学部のページへジャンプ · Web viewバトンドールのパッケージは、立方体と曲面を組み合わせたような独特の形をしている。商品を買った人にワインやシャンパンと一緒に食べてもらいたいとの考えからワイングラスをモチーフにし、プレッツェルを美しく見せる縦長の形状に決定した

第2章 基礎編

1.パッケージの役割

大阪梅田にある阪急梅田本店には、開店前から買い物客が列を成し、客足の絶えない店

舗がある。それが2012年10月にオープンした江崎グリコの「バトンドール」だ。

コンビニエンスストアやスーパー向けの商品を手がける、大手菓子メーカーの新ブラン

ドである。

この商品、商品開発以上に悩んだのが、パッケージ開発だったと言う。「”宝物”を探し

に来る百貨店の顧客のために、パッケージもまた”宝物”にふさわしいものでなければなら

ない」という想いから、検討の最終段階で一から作り直した。バトンドールのパッケー

ジは、立方体と曲面を組み合わせたような独特の形をしている。商品を買った人にワイ

ンやシャンパンと一緒に食べてもらいたいとの考えからワイングラスをモチーフにし、

プレッツェルを美しく見せる縦長の形状に決定した。曲面があるため機械では組み立て

られず、人の手で中身を詰める。手間もコストもかかる構造は、同社の通常販売では決

して実現できない。見た目も作り方も特別なパッケージに仕上げたのだ。

                 図1

           

このようにパッケージには商品と消費者の感動的な出会いを演出する役割がある。一

つ一つの商品に込められた思いを瞬時に消費者に伝えることができるのがパッケージで

あり、またそれを役割とする。冒頭でも話したが、パッケージを通して消費者とコミュ

ニケーションを取るとはこのことなのだ。その商品が何なのか、その商品の何を伝えた

いのかをパッケージを通して瞬時に消費者とコミュニケーションを取る、それがパッ

ケージに求められる一番大切なことではないのだろうか。

2

Page 4: 学部のページへジャンプ · Web viewバトンドールのパッケージは、立方体と曲面を組み合わせたような独特の形をしている。商品を買った人にワインやシャンパンと一緒に食べてもらいたいとの考えからワイングラスをモチーフにし、プレッツェルを美しく見せる縦長の形状に決定した

第3章 理論編

1.色の使い方

商品のデザインを一瞬で伝えられるデザインの要素、それが「色」だ。数多くの商品

が並ぶ市場で、どの競合商品よりも先に消費者にメッセージを伝えるには、色の使い方

が重要になってくる。ここでは「青」について詳しく解説する。

               図2                 図3

         A                  B 

                   

 

        図4                   図5

3

A76%

B24%

AとBのパッケージを見てどちらがおいしそうですか。

A23%B77%

AとBのパッケージを見てどちらが印象に残りますか。

Page 5: 学部のページへジャンプ · Web viewバトンドールのパッケージは、立方体と曲面を組み合わせたような独特の形をしている。商品を買った人にワインやシャンパンと一緒に食べてもらいたいとの考えからワイングラスをモチーフにし、プレッツェルを美しく見せる縦長の形状に決定した

      図6          図7          図8          図9

    A        B        C        D

「AからDにうち以下に挙げた言葉に最も当てはまるのはどれですか?」

                  図10

かつて「食欲減退色」と認識され、食品に使われることが少なかった青色だが、その

認識はもはや古い。青はいま、食品のパッケージに使う色として欠かせない存在となっ

ているのだ。特に青が使われている場面が「乳製品」。青は牛乳の白を引き立て、おい

しく見せる効果がある。

4

高級感がある

素材に配慮していそう

紅茶の香りを豊かに感じそう

紅茶の苦みが強そう

濃厚な風味を感じそう

25.5

14.8

18.1

14.2

9.4

11.6

27.1

31.6

23.9

28.7

9.7

17.7

6.1

9

2.9

53.3

40

44.2

52.9

59

A B C D

Page 6: 学部のページへジャンプ · Web viewバトンドールのパッケージは、立方体と曲面を組み合わせたような独特の形をしている。商品を買った人にワインやシャンパンと一緒に食べてもらいたいとの考えからワイングラスをモチーフにし、プレッツェルを美しく見せる縦長の形状に決定した

たとえば①の、青と赤の二つの牛乳のパッケージに関する例を見てみる。各製品写真

を見せてどちらが印象に残るか、どちらがおいしそうかを調査したデータだが、説問ご

とに評価が割れている。

インパクトがあるのは赤いBのパッケージだが、回答者の76%が青と白のパッケー

ジのAの方がおいしそうと答えている。Aのパッケージには「清楚感を感じる」「冷た

いイメージが伝わり飲みたくなった」という意見が多く、青のおかげで白い牛乳のさわ

やかさが強調されたことが分かる。

また、青は単にさわやかなイメージを強調するだけではない。色の深みや量を調整す

ることで、さわやかさにとどまらない、全く別の印象を与えることができるのだ、その

分かりやすい例が図2のミルクティー飲料だ。どのパッケージも青と白、金という要素

を使っている

点で共通しているが、その印象は製品ごとに大きく異なる。Aは陶器をイメージしたデ

ザインで、白がベース。Bは光沢感と透明感を感じさせる青が印象的なデザインだ。一

方Cは青より金色が強い印象を放つ。そして、Dのパッケージは、青色そのものが濃く

ほかの3つのパッケージよりも青が大きな面積を占めているデザインとなっている。

 これらのパッケージの中で、味への印象で目立った評価を受けているのが、Dのデザ

イン。例えば半数以上の消費者が、さわやかな印象を通り越しDの青と白の色使いに「濃

厚なクリームの風味」を感じている。

 Dのパッケージは、紅茶の香りの高さや苦みの強そうなイメージでも多くの票を得て

おり、高級感も圧倒的に高い。濃い青の印象度の強さがそのまま味や品質に対するイメー

ジ評価につながっていることが分かる。「さわやか」から「濃密」な印象まで、青のイ

メージは幅広い。

 ここで付け足しなのだが、後の第4章で紹介するカップラーメンのパッケージに関す

る研究を行った際にコンビニで見かけた「青」が使われたカップラーメンのパッケージ

をいくつかここで紹介する。

    図11          図12            図13

5

Page 7: 学部のページへジャンプ · Web viewバトンドールのパッケージは、立方体と曲面を組み合わせたような独特の形をしている。商品を買った人にワインやシャンパンと一緒に食べてもらいたいとの考えからワイングラスをモチーフにし、プレッツェルを美しく見せる縦長の形状に決定した

図11は「贅沢濃厚うにクリーム」、図12が「クリーミーシーフード」、図13が

「旭川とんこつ塩」である。3つとも全て濃厚な味のものだ。また、青の濃さや色の使

われている量で濃さのイメージも変わるように思えた。図11は全体に濃い青を使って

おり、濃厚さを際立たせているのに対し、図13は水色に近い青を使っており、とんこ

つ塩のまろやかさとさっぱり感をうまく表現している。実際に購入して食べてみたが、

やはり図11が一番濃厚に感じ、図13はさっぱりとした味だった。

私たちは普段商品の色を意識しては見ないが、実はパッケージの色で商品は表現され

ており、購買意欲を知らぬ間に高めさせられているのだ。

第4章 アンケート調査

ここからは実際に私がアンケート調査を行った結果と考察を説明していく。アンケー

トはSNSを使って行い、男女50名程度に回答してもらった。

内容は、カップラーメンのパッケージでアンケート調査を行い、カップラーメンでは

どのようなパッケージが消費者の心を掴むのかを調査するというものだ。

・調査1

                  図14              図15

         A            B

 

「どちらの商品を買いたいと思いますか?」

6

Page 8: 学部のページへジャンプ · Web viewバトンドールのパッケージは、立方体と曲面を組み合わせたような独特の形をしている。商品を買った人にワインやシャンパンと一緒に食べてもらいたいとの考えからワイングラスをモチーフにし、プレッツェルを美しく見せる縦長の形状に決定した

80%

20%

A B

                    図16

 

 54人にアンケートを実施した結果、Aと答えた人が43人(男性18人、女性25

人)、Bと答えた人が11人(男性9人、女性2人)という結果だった。

 

Aと答えた人の理由

・ラーメンの写真が載っていて美味しそうだから。

・「担々麺」という文字を見て担々麺を食べたくなったから。

・セブンイレブンの「蒙古タンメン」が好きだから、この担々麺も食べたいと思ったか

ら。

・全体的にBよりインパクトを感じたから。

Bを選んだ人の理由

・デザインがかわいかったから。

・Bの方が体によさそうだから。

・「マルちゃん」のブランドに信用があるから。

どちらも味は担々麺だが、Aのパッケージは担々麺の写真が載っており、大きな文字

で担々麺と描かれている。一方でBのパッケージは全体的にシンプルなデザインで 、

NOODLEの一部を「目」に見立てたデザインとなっている。

結果はAを選んだ人が80%と大きく差が開いた。Aを選んだ人は、やはりラーメン

の写真や「担々麺」の文字を理由にする人が多く、Bを選んだ人は、デザイン性で決めた

という人が大半だった。

たしかにBはデザイン性があり、女性受けすると予想していたが、意外にもBと答え

た女性は2人だけだった。この結果、男女ともにデザイン性より、写真や文字に反応す

る人の方が多いことが明らかとなった。

7

Page 9: 学部のページへジャンプ · Web viewバトンドールのパッケージは、立方体と曲面を組み合わせたような独特の形をしている。商品を買った人にワインやシャンパンと一緒に食べてもらいたいとの考えからワイングラスをモチーフにし、プレッツェルを美しく見せる縦長の形状に決定した

・調査2

         図17                  図18

       A               B

「どちらの商品を買いたいと思いますか?」

                   図19   

47人にアンケートを実施した結果、Aと答えた人が15人(男性8人、女性7人)、

Bと答えた人が32人(男性12人、女性20人)という結果だった。

 

8

32%

68%

A B

Page 10: 学部のページへジャンプ · Web viewバトンドールのパッケージは、立方体と曲面を組み合わせたような独特の形をしている。商品を買った人にワインやシャンパンと一緒に食べてもらいたいとの考えからワイングラスをモチーフにし、プレッツェルを美しく見せる縦長の形状に決定した

Aと答えた人の理由

・字体がかわいいから。

・このシリーズの違う味を食べて美味しかったから。

・食べても太らなさそうだから。

・「日清」のブランドに信頼があるから。

Bを選んだ人の理由

・写真から味をイメージできて間違いなさそうだから。

・「蔦」という漢字に魅力を感じたから。

・カップラーメンにはカロリーよりも味を求めるから。

・シンプルなパッケージで味がさっぱりしてそうだから。

このアンケートでも評価が割れた。どちらも醤油味のラーメンだが調査1と同様ラー

メンの写真が載せてあるBの方が多く支持を得た。

この調査で意外だったのはまたしても女性の反応だった。Aは脂質や糖質、カロリー

など、女性が最も気にしそうな情報を大きく記載しているのにも関わらず、割合だけで

見れば男性よりも支持を得ることができていない。男女ともにカップラーメンには

「味」を求めているということだ。また2つの調査から、カップラーメンはブランド名

よりも「美味しそう」で決める人が大半だということも明らかとなった。

・調査3

9

Page 11: 学部のページへジャンプ · Web viewバトンドールのパッケージは、立方体と曲面を組み合わせたような独特の形をしている。商品を買った人にワインやシャンパンと一緒に食べてもらいたいとの考えからワイングラスをモチーフにし、プレッツェルを美しく見せる縦長の形状に決定した

                 図20

この商品は過去に私がスーパーで思わず手を伸ばしてしまったことのある商品だ。発

売30周年の「スーパーカップ」と発売50周年の「プリングルズ」のコラボ商品であ

る。この調査では「この商品を見てどう思いますか?」というシンプルなアンケートを

男女20名に実施した。

(回答)

・不味そうだけど食べてみたい。

・絶対不味いけど少し気になる。

・味が想像できる。

・カップラーメンにプリングルズの味を求めていない。

・プリングルズ自体が美味しいと思わないから美味しくなさそう。

・友達と一緒に食べてみたい。

・サワークリームと焼きそばは合わないと思う。

調査の結果、「不味そう」という意見が最も多かった。反対に「美味しそう」と答えた

人は一人もいなかった。やはりどちらも人気商品ということもあって、味を想像しやす

かったのだろう。

しかし、「不味そう」という意見が多い中、「食べてみたい」「気になる」など興味

を示す人も多かった。興味本位で一度食べてみたいということだろう。調査1、調査2

からも言えることだが、味を想像しやすい商品を消費者は好んでいることが分かる。

このカップラーメンの調査を通して分かることは、商品の味をイメージしやすいパッ

ケージが消費者からの支持を得るということだ。

たとえば調査1、調査2を見てみると、支持を得ているのは写真付きのパッケージで

あり、味をイメージしやすかったことが評価の理由であろう。一方で、多くの支持を得

られなかったパッケージの意見では、「かわいい」「低カロリー」「ブランド力」など

が多く、味をイメージしにくかったことが原因であろう。

また、調査3では商品に対して「不味そう」という意見が多い中、「食べてみたい」と

いう意見も多かったのは、結局のところ「不味そう」という味のイメージができている

からである。人気商品のお菓子の味をカップラーメンに取り入れることで、誰もがその

味を想像でき、一度は食べてみたいと思わせるのだ。

カップラーメンに求められているのは「味」であり、その「味」をパッケージを通し

て瞬時に消費者にイメージさせることがヒット商品を生むカギとなるのだ。

10

Page 12: 学部のページへジャンプ · Web viewバトンドールのパッケージは、立方体と曲面を組み合わせたような独特の形をしている。商品を買った人にワインやシャンパンと一緒に食べてもらいたいとの考えからワイングラスをモチーフにし、プレッツェルを美しく見せる縦長の形状に決定した

第5章 まとめ

 本研究を通して、パッケージの基礎的な知識から理論的な知識まで幅広く知ることがで

き、どのようなパッケージデザインが消費者の購買意欲を高めるのかを学ぶことができ

てよかった。

 また、私は大学の講義やゼミ活動などで「マーケティング」に関することに触れる機

会が多くあり、私自身興味を持てる分野の一つだったが、パッケージデザインもまさに

「マーケティング」に通ずるものがあり、この研究はとても興味深く進めることができ

た。消費者の想いと制作者の想いが一致したとき初めてその商品に価値が生まれること

を改めて学んだ。

 最後に、昔から私はモノ作りに関心があり、今後の人生でも様々な分野でモノ作りに挑

戦していきたい。本研究で得たことはパッケージのみならずほかの分野にも生かせるは

 であり、ヒントにしていければと思う。また、この論文をデザイン制作やモノ作りに

興味がある方に読んでいただき関心を持ってもらうことができれば幸いである。

第6章 参考文献

『パッケージデザインの教科書 第3版』 杉山俊幸 2017年発行

11