概要- what is computational intelligence or …...2008年度計算知能論a 概要-what is...

9
2008年度 計算知能論A 2008年度 計算知能論A 概要 - What is Computational Intelligence or Artificial Intelligence? 20084142008414上田 和紀 早稲田大学理工学術院 1 2 本講義の目的 本講義の目的 人工知能 (AI) 分野の基本的な「考え方」を学ぶ 人工知能 (AI) 分野の基本的な「考え方」を学ぶ 記号論理に基づく知識表現と推論に習熟する Prolog言語を道具として,推論が機械化できること を体得する 人工知能分野の重要な技術要素を習得する 探索と制約充足 探索と制約充足 計画生成と行動 機械学習と知識獲得 機械学習と知識獲得 計算知能論 A では記号的な AI を中心に学ぶ.計算 知能論 B では非記号的な AI も扱う. 3 予備知識 予備知識 記号的な AI で主要な役割を果たす道具立ては 記号的な AI で主要な役割を果たす道具立ては 一階述語論理cf. 情報数学) 述語理を用いた知識の表現 (knowledge representation) 与えられた知識を用いた推論 (reasoning, inference) 本講義でも復習します 4 計算知能/人工知能とは 計算知能/人工知能とは 「知能」を「構成的」に探求する学問 「知能」を「構成的」に探求する学問 科学:知能を構成的に理解する 工学:知的機能を実装して役立てる 「構成的」≒「計算機プログラムとして」 人工知能は多くの計算機科学者の夢 George Boole Charles Babbage Alan Turing George Boole, Charles Babbage, Alan Turing, John von Neumann, . . . 多くの要素技術が実現 21世紀は統合の段階 多くの要素技術が実現21世紀は統合の段階 重要な副産物も多数 学ぶことによ て頭が柔らかくなる分野 学ぶことによて頭が柔らかくなる分野

Upload: others

Post on 20-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 概要- What is Computational Intelligence or …...2008年度計算知能論A 概要-What is Computational Intelligence or Artificial Intelligence? 2008年4月14日 上田和紀

2008年度 計算知能論A2008年度 計算知能論A概要 - What is Computational

Intelligence or Artificial Intelligence?

2008年4月14日2008年4月14日上田 和紀

早稲田大学理工学術院

1

2

本講義の目的本講義の目的

人工知能 (AI) 分野の基本的な「考え方」を学ぶ人工知能 (AI) 分野の基本的な「考え方」を学ぶ

記号論理に基づく知識表現と推論に習熟する

Prolog言語を道具として,推論が機械化できることを体得する

人工知能分野の重要な技術要素を習得する

探索と制約充足探索と制約充足

計画生成と行動

機械学習と知識獲得機械学習と知識獲得

計算知能論 A では記号的な AI を中心に学ぶ.計算知能論 B では非記号的な AI も扱う.

3

予備知識予備知識

記号的な AI で主要な役割を果たす道具立ては記号的な AI で主要な役割を果たす道具立ては一階述語論理(cf. 情報数学)

階 論一階述語論理を用いた知識の表現(knowledge representation)与えられた知識を用いた推論(reasoning, inference)( g )本講義でも復習します

4

計算知能/人工知能とは計算知能/人工知能とは

「知能」を「構成的」に探求する学問「知能」を「構成的」に探求する学問

科学:知能を構成的に理解する

工学:知的機能を実装して役立てる

「構成的」≒「計算機プログラムとして」

人工知能は多くの計算機科学者の夢

George Boole Charles Babbage Alan TuringGeorge Boole, Charles Babbage, Alan Turing,John von Neumann, . . .多くの要素技術が実現 21世紀は統合の段階多くの要素技術が実現,21世紀は統合の段階

重要な副産物も多数

学ぶことによ て頭が柔らかくなる分野学ぶことによって頭が柔らかくなる分野

Page 2: 概要- What is Computational Intelligence or …...2008年度計算知能論A 概要-What is Computational Intelligence or Artificial Intelligence? 2008年4月14日 上田和紀

5

計算知能/人工知能とは計算知能/人工知能とは

人工知能では主に 効率の良い解決手順(アルゴ人工知能では主に,効率の良い解決手順(アルゴリズム)が確立していない知的作業を扱う.

が 索 が 役割したがって,探索 (search) が中心的な役割を果たす

アルゴリズムが確立したり特化したりしてゆくと,独立した研究分野として巣立ってゆく

記号処理

文字認識文字認識

数式処理

6

人工知能はインキュベータ学問人工知能はインキュベ タ学問

メカ ズムの解明されていない知的作業が人工知メカニズムの解明されていない知的作業が人工知能の研究対象

確 連確立した関連分野は“のれん分け”

パターン認識(文字認識,音声認識,etc.)自然言語の理解

知能ロボット(cf )知能ロボット(cf. )

“spin-off ” したテクノロジたちpマウス,オブジェクト指向,GUI, 記号処理言語 (Lisp Prolog) http://www.記号処理言語 (Lisp, Prolog), ハイパーテキスト,数式処理,etc. robocup.org/

7

Prolog を学ぶ意義Prolog を学ぶ意義

他のプログラミング言語と異なる考え方にふれる他のプログラミング言語と異なる考え方にふれる

推論が機械化できることを体得する

記号処理言語は生産性が高い

宣言型プログラミングの体験は重要宣言型プログラミングの体験は重要

制約プログラミング(超高級言語)への入口

関係デ タベ スの本質を見るために関係データベースの本質を見るために

XML関連技術の理解のために

. . .

8

人工知能の参考書 [1]人工知能の参考書 [1]

本によ て内容構成がま た本によって内容構成がまったく異なる

ば何か一冊買うとすれば

Stuart J. Russell and Peter Norvig, Artificial Intelligence,A Modern Approach (2nd ed.), Prentice-Hall, 2003.(第 版 邦訳あり)(第1版は邦訳あり)

Page 3: 概要- What is Computational Intelligence or …...2008年度計算知能論A 概要-What is Computational Intelligence or Artificial Intelligence? 2008年4月14日 上田和紀

9

人工知能の参考書 [2]人工知能の参考書 [2]

筋が通 ているのは筋が通っているのは

D id P l Al M k thDavid Poole, Alan Mackworth, Randy Goebel, Computational I t lli A L i lIntelligence, A Logical Approach, Oxford Univ. Press, 19981998.

10

参考文献参考文献

W b で探すならば人工知能学会と AAAI の解説Web で探すならば人工知能学会と AAAI の解説ページ

http://www.ai-gakkai.or.jp/jsai/http://www.aaai.org/AITopics/導入記事なら David L. Waltz, “Artificial Intelligence: Realizing the Ultimate Promises of g gComputing”http://www.cs.washington.edu/homes/ http://www.cs.washington.edu/homes/ lazowska/cra/ai.html

11

参考文献参考文献

縦書きの読んで楽しい名著縦書きの読んで楽しい名著:

ダグラス R ホフスタダグラス・R・ホフスタッ

ター:「ゲーデル,エッシャ バ ハ」 白揚社シャー,バッハ」,白揚社,1985.

12

参考文献参考文献

最新の事典最新の事典:

人工知能学会編 「人工人工知能学会編:「人工知能学事典」,共立出版,20052005.

Page 4: 概要- What is Computational Intelligence or …...2008年度計算知能論A 概要-What is Computational Intelligence or Artificial Intelligence? 2008年4月14日 上田和紀

13

講義で使う Prolog システム講義で使う Prolog システム

標準処理系 SWI P l (フリ ソフトウ ア)標準処理系:SWI-Prolog(フリーソフトウェア)

http://www.swi-prolog.org/ からダウンロード簡単してインストールしておく(簡単).

Unix および Windows 上で動く他の無料処理系としては,B-Prolog, XSB, GNU Prolog などが代表的.ては,B Prolog, XSB, GNU Prolog などが代表的.

有料処理系では SICStus Prolog が最も高水準

14

計算知能/人工知能とは(再)計算知能/人工知能とは(再)

「知能」を「構成的」に探求する学問「知能」を「構成的」に探求する学問

科学:知能を構成的に理解する

工学:知的機能を実装して役立てる

「構成的」≒「計算機プログラムとして」

人工知能は計算機科学者の夢

George Boole Charles Babbage Alan TuringGeorge Boole, Charles Babbage, Alan Turing,John von Neumann, . . .あるものは実現あるものは実現

重要な副産物も多数

学ぶことによ て頭が柔らかくなる分野学ぶことによって頭が柔らかくなる分野

15

人工知能の4つの立場 [1]人工知能の4つの立場 [1]

人間らしく

思考する

合理的に

思考する思考する

(cf. 認知科学)思考する

(cf. 論理学)( )

合理的に人間らしく

( )

合理的に

行動する人間らしく

行動する(cf. 合理的エージェント)

行動する(cf. Turing Test)

16

計算機を通じた「知能の解明」の意義計算機を通じた「知能の解明」の意義

計算機プログラムは豊かな表現手段計算機プログラムは豊かな表現手段

思考の助けになる

構成的理解

正確さ、高い説得性正確さ、高い説得性

定量化が可能

計算機は従順( f 生物の利用)計算機は従順(cf. 生物の利用)

Page 5: 概要- What is Computational Intelligence or …...2008年度計算知能論A 概要-What is Computational Intelligence or Artificial Intelligence? 2008年4月14日 上田和紀

17

人工知能の歴史人工知能の歴史

“A tifi i l I t lli ” という用語はダ トマス会議“Artificial Intelligence” という用語はダートマス会議(1956) で初めて使われた

John McCarthy (1927~) http://www-formal.stanford.edu/jmc/history/Li の設計 (19 8) 者とし も著名Lisp の設計 (1958) 者としても著名

人工知能年表は WWW 参照

http://www.aaai.org/AITopics/bbhist.html

18

人工知能によってできたことの例人工知能によってできたことの例

自動車の運転 (CMU RALPHプログラム 1997)自動車の運転 (CMU, RALPHプログラム, 1997)Washington DC → San Diego 2849 miles のハンドル操作(52 miles だけ人間が運転)ンドル操作(52 miles だけ人間が運転)

htt // 2 d / f / / /http://www-2.cs.cmu.edu/afs/cs/usr/tjochem/www/nhaa/nhaa_home_page.html

19

人工知能によってできたことの例人工知能によってできたことの例

DARPA Grand ChallengeDARPA Grand ChallengeDARPA = 防衛高等研究計画局

G d Ch ll 2004Grand Challenge 2004142マイルの砂漠コースの自動完走が目標

コース設定が厳しすぎて全車7.4マイル以内でリタイア

Grand Challenge 20055チームが132マイル完走

Grand Challenge 2007 (11/3)“Urban Challenge”: 模擬市街地を交通ルールをUrban Challenge : 模擬市街地を交通ル ルを守って事故を起こさずに走る.6台完走

20

人工知能によってできたことの例人工知能によってできたことの例

Deep Blue (May 11 1997) http://www chess ibm com/Deep Blue (May 11, 1997) http://www.chess.ibm.com/

代数学の未解決問題の解決 (October 10 1996)代数学の未解決問題の解決 (October 10, 1996)http://www.cs.unm.edu/~mccune/papers/robbins/

DNAからの遺伝子の発見DNAからの遺伝子の発見http://www.tigr.org/softlab/

Page 6: 概要- What is Computational Intelligence or …...2008年度計算知能論A 概要-What is Computational Intelligence or Artificial Intelligence? 2008年4月14日 上田和紀

22

「知的」とは何だろう?「知的」とは何だろう?

電卓は我々よりも計算が速くて正確電卓は我々よりも計算が速くて正確

しかしあまり知的には見えない

計算力が重要なのではなさそう

「物知りな人」vs. 「知的な人」物知りな人」vs. 知的な人」

知識量が重要なのでもなさそう

重要そうなのは判断能力、思考能力,学習能力 発見能力学習能力,発見能力,. . .

これらをコンピュータに持たせるには?

23

コンピュータに知的能力をもたせるコンピュ タに知的能力をもたせる

どちらが難しい? )1()1(1 21 +++= −− nnn xxxxどちらが難しい?

Q1. 数式の展開 vs. 因数分解

)1()1(1 +++−=− Kxxxx

∫ dfxdf )()(Q2. 式の微分 vs. 積分

しかしこれらはできるようになってきた

∫ dxxfvsdxf )(.)(

しかしこれらはできるようになってきた

積分をするプログラムは AI 草創期の主要成果

将棋もプロ一歩手前(奨励会3段)

作るのがはるかに難しいのは

形式知

作るのがはるかに難しいのは

子供の知的能力(例:コトバの学習)

動物 知的能力(相手 認識 運動神経)

暗黙知

動物の知的能力(相手の認識,運動神経)

24

「知的能力」の特徴(Allen Newell)「知的能力」の特徴(Allen Newell)

1 B h ( l t) bit f ti f th1. Behave as an (almost) arbitrary function of the environment (universality)

2. Operate in real time.3. Exhibit rational, i.e., effective adaptive behavior.p4. Use vast amount of knowledge about the

environment.environment.5. Behave robustly in the face of error, the

unexpected and the unknownunexpected, and the unknown.

25

「知的能力」の特徴(Allen Newell)「知的能力」の特徴(Allen Newell)

6 U b l ( d b t ti )6. Use symbols (and abstractions).7. Use (natural) language.8. Exhibit self-awareness and a sense of self.9. Learn from its environments.9. Learn from its environments.10. Acquire its capabilites through development.11 A i th h l ti11. Arise through evolution.12. Be realizable within the brain as a physical

system.13. Be realizable as a physical system.y y

これを実証するのが人工知能研究の目的

Page 7: 概要- What is Computational Intelligence or …...2008年度計算知能論A 概要-What is Computational Intelligence or Artificial Intelligence? 2008年4月14日 上田和紀

26

知性・知識・知覚知性・知識・知覚

知性だけでは実世界の問題を扱うことができない知性だけでは実世界の問題を扱うことができない.我々は相当な量の知識を使って生きている.

“Knowledge is power.” ― E. A. Feigenbaumcf. アルゴリズム vs. データ構造/データベース

さらに,実世界とのインタラクションを実現するには,知覚と行動能力も備えなければならないには,知覚と行動能力も備えなければならない

知的エージェントへ

不確実情報の扱いや制御工学もより深く関不確実情報の扱いや制御工学もより深く関係してくる

27

二大隣接分野:認知科学と知識工学二大隣接分野:認知科学と知識工学

認知科学 ( iti i )認知科学 (cognitive science)「知的機能」の「科学的」研究

学際領域(心理学,言語学,哲学,動物行動学,神経生理学,社会学,etc.)

知識工学 (knowledge engineering)実用的な知的システムの構築実用的な知的システムの構築

知識ベースの構築が中心課題(cf. 知性)

キ パエキスパートシステム (expert systems)注目,失望,再発展

28

Expert SystemsExpert Systems

“ 般知能”は実現困難でも 分野を限定すれば 役立“一般知能 は実現困難でも,分野を限定すれば,役立つ知的機能が実現できるはずだ

役立つためには知識量が重要役立つためには知識量が重要

具体例(1960’s ~):

解釈・予測 (化合物や蛋白質の構造同定 (DENDRAL),音声理解,株価予測等)

診断(感染症の診断と療法選択 (MYCIN) 電子回路故診断(感染症の診断と療法選択 (MYCIN),電子回路故障診断等)

制御 監視(計算機オペレ ション監視 医療監視)制御・監視(計算機オペレーション監視,医療監視)

計画(分子生物学実験計画,列車ダイヤ作成等)

設計 配置(機械設計 VLSIレイアウト等)設計・配置(機械設計,VLSIレイアウト等)

29

Expert SystemsExpert Systems

特徴 知識ベ スと推論エンジンの分離特徴:知識ベースと推論エンジンの分離

なぜ分離が重要か?

知識(ルール)の管理

推論機能の汎用性,多様性(説明機能等)推論機能の汎用性,多様性(説明機能等)

問題点:知識獲得ボトルネック

専門家の知識を聞き出して知識エンジニアが入専門家の知識を聞き出して知識エンジニアが入力するのは大作業

機械学習機能が解決 糸機械学習機能が解決の糸口

Page 8: 概要- What is Computational Intelligence or …...2008年度計算知能論A 概要-What is Computational Intelligence or Artificial Intelligence? 2008年4月14日 上田和紀

30

機械学習とData Mining機械学習とData Mining

実世界から得た大量のデ タから法則性を発見す実世界から得た大量のデータから法則性を発見する

例応用例:

遺伝子情報処理 (例:モチーフ発見)( )セールスデータの解析

クレジットカードの与信 (cf e commerce)クレジットカ ドの与信 (cf. e-commerce)天体の識別

機械 自動診断 自動運転機械の自動診断・自動運転

詳しくは講義後半で

31

Can Machines Think?Can Machines Think?

比較1比較1:“Can machines fly?” “Yes, airplanes can fly!”

比較2:比較2:“Can machines swim?”“Y hi i !”“Yes, ships can swim!”

??????

32

“Can Machines Think?” Turing TestCan Machines Think? ― Turing Test

T i の動機 上記の問いを科学的な( llTuring の動機:上記の問いを科学的な(well-defined な)ものにしたい

除 答 例排除したい答の例:

人間は一種の人造機械なのだから yesy“think”は人間固有の行為であるから no

33

Turing Test - Imitation GameTuring Test Imitation Game

Page 9: 概要- What is Computational Intelligence or …...2008年度計算知能論A 概要-What is Computational Intelligence or Artificial Intelligence? 2008年4月14日 上田和紀

34

Turing Test - Imitation GameTuring Test Imitation Game

(プログラムが応答)が応答)

35

Turing TestTuring Test

原論文 “C ti hi d i t lli ”原論文 “Computing machinery and intelligence” (MIND, vol. LIX, no. 236, pp. 433-60, 1950) のオンライン版はライン版はhttp://www.abelard.org/turpap/turpap.htm

The Alan Turing Home Page (Andrew Hodges 編) は http://www.turing.org.uk/turing/

計算機と会話する初期のプログラム ELIZA (1965) の精神分析医版 DOCTOR は Emacs 上で M-xの精神分析医版 DOCTOR は Emacs 上で M x doctor で実行可能

36

Turing Test への批判と擁護Turing Test への批判と擁護

T i t t は非常に多くの哲学論争を呼んだTuring test は非常に多くの哲学論争を呼んだ.

思考の内部メカニズムを見ていない

生身の人間の知性を論じるときにメカニズムを見ているか?

簡単すぎる

言語能力をちゃんと与えるのは大変なこと言語能力をちゃんと与えるのは大変なこと

一面的である

自然言語会話を通じ 多様な能力が試 る自然言語会話を通じて多様な能力が試せる

37

課題1 期限:5月8日(木)課題1 ― 期限:5月8日(木)

主張1 「コンピ タコンピ タが知的なはずがない (P1)主張1:「コンピュータコンピュータが知的なはずがない (P1).だって,プログラムされたことしかできない (Q1)のだから」のだから」

Q1は正しいか? Q1 は P1 を含意するか?

主張 「人間が知的なはずがな だ主張2:「人間が知的なはずがない (P2).だって,遺伝子に組み込まれたことしかできない (Q2) のだから」から」

Q2 は正しいか? Q2 は P2 を含意するか?

以上に関する自分の意見をレポート用紙1~2枚にまとめて提出.両主張の関係をよく分析して下さい.