ensighttips&tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を...

56
EnSight Tips&Tricks 200710株式会社ケイ・ジー・ティー [email protected]

Upload: others

Post on 04-Feb-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

EnSight Tips&Tricks

2007年10月

株式会社ケイ・ジー・ティー

[email protected]

Page 2: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

本日の内容

コンテキストファイル

ビューの登録と再現(Views Manager)

選択パートの表示

ビューポートと表示非表示

ビューポートと成分表示

データ成分のコピー

パーティクルトレースエミッター

流線のスィープアニメーション

キーフレームアニメーション・時系列・断面移動、半透明・コマンド実行

視点を固定したアニメーション

カメラパス

フレームの分割と移動

テクスチャマッピング

Auxilliary Clipping

要素のブランク処理

Case Map

グラフ表示

Page 3: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

コンテキストファイル

異なるデータ(同じモデル)を同じ手法で可視化したい

データA

データB

Page 4: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

context file

データ読み込み部

現在の可視化の状態

+ あるデータで可視化を行ったら、コンテキストファイルに保存します。

+ 次のデータを通常の File > Open で読み込みます。

+ 保存しているコンテキストファイルを読み込みます。

データがある状態でコンテキストファイルを指定すると、データの読み込み部は無視し、現在の可視化の状態のみを再現します。

Page 5: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

自動化?コマンド?

・操作の履歴を確認・ある操作のコマンドをファイル出力・コマンドを実行

VERSION 8.26

data: replace C:/work/data/test_ami2.case

file: restore_context C:/work/data/sample.ctx

コマンドファイル例:

case ファイルを読み込み、

コンテキスト・ファイルを実行

ensight8 -p コマンドファイル

(EnSight の起動時にコマンドファイルを -p オプションで指定)

実行例1 2

Page 6: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

ビューの登録と再現(Views Manager)

いつも同じ視点から見たい異なるデータを同じ視点で比較したい

Page 7: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

①登録したい視点に変更

② Views Manager の中でマウス右ボタンを押して開くメニューからNew を選択します。

Save views ボタンでフォルダを指定して保存できます。

Page 8: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

選択パートの表示

複数のパートがあり、どのパートを選んでいるかを知りたい

View > Show Selected parts を選択すると、

選択されているパーツのみが表示されるビューを開くことができます。

Page 9: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

パートを選択するには?

・パートリストから名前で選択

・オブジェクトをピックデフォルトでは “P” キー

・領域選択領域ツールを選択領域を決定Select > Region を指定

・キーワードで探すSelect > Keyword を選択開いたパネルで文字検索

領域ツールのオンオフ

Page 10: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

ビューポートと表示非表示

ビューポートを並べて、それぞれに異なるパートを表示したい

EnLiten

Page 11: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

① ビューポートを作成

② ビューポート毎の表示非表示のコントロールアイコンを選択

③パートを選択して、画面の緑をクリック

例えば、下図の例ではガードレールを選択し、

下側のビューのみを緑(表示)にしています。上側のビューには表示されません。

Page 12: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

ビューポートと成分表示

ビューポートを並べて表示し、異なるデータ成分で色づけしたい

EnSight

Page 13: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

①対象パートをコピー(マウス右ボタン)

② コピーパートを他の成分で色づけ

③ 2つのパートのビューポート毎の表示非表示をコントロール

注) 時系列データなどでうまく動作しないというときは、同じデータファイルを2つ続けて読み込む方法でも実現できます。

Page 14: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

視点を揃えるには?

① Transform エディタを選択

② ビューを選択し、Editor Function > Copy Transformation … を選択

③ もう片方のビューを選択し、Editor Function > Paste Transformation … を選択

Page 15: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

視点を同期して動かすには?

① Transform エディタを選択

② Ctrl キー+左ボタンで、両方のビューを選択し、Link Interactive Transforms を選択

Ctrl キーを押しながら、左ボタンでリンクするビューを複数選択

Page 16: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

データ成分のコピー

同じデータ成分を異なるカラー分布で色づけしたい

Page 17: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

①計算機アイコンをクリック

②対象成分が Active 化されていることを確認

Active化されていない場合は、成分を選択して、Activateボタンをクリック

④ Variable Name に新しい名前を、Woking Expression に元のデータ成分を指定し、Evaluate

③パートを選択

新しい成分ができるので、その成分で可視化し、カラーマップを変更

Page 18: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

パーティクルトレース エミッター

パーティクルのエミッター(初期位置)を任意の場所に設定したい

Page 19: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

File を選択

Page 20: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

流線のスィープアニメーション

流線の初期位置が移動するようなアニメーションを作りたい

EnLiten

Page 21: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

① エミッター用の clip_mesh_line を作成(クリップ機能を利用)

Line を選択

ラインツールと同じ長さの線を作成(Finite)

適当な流体領域中にラインツールを配置し、Create ボタンをクリック

② ①で作成したラインをエミッターとして流線を作成

Part を選択

Part ID を指定

Page 22: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

③ ライン(Clip_mesh_line)を対話ツールに設定ラインパートを選択し、

Interactive Tool をオン

④ フリップブックを使って、ラインの移動のアニメーションを作成

フリップブックを選択

Create data を選択

Start を選択

ライン(Clip_mesh_line)をマウスで適当な位置に移動した後、再度、この画面で Stop を選択します。

Page 23: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

キーフレームアニメーション - 時系列 -

時系列を進めながら回転するアニメーションを作りたい

EnVideo

Page 24: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

Run Attributes… で設定

Transient タブにあるUse Transient Data をオン

どのキーフレーム間で時系列を進めるかを指定

Page 25: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

キーフレームアニメーション – 断面移動、半透明 -

断面を移動しながら、透明度を変えながら、回転するアニメーションを作りたい

EnVideo

Page 26: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

ある視点、断面位置、半透明の状態でキーを作成

視点を変更し、断面や透明度を変えて、次のキーを作成

Run Attribute… ボタンを押して、Use Interactive Iso/Clip

Animate Transparency Change

をオンに設定

等値面のレベル値の変更も同じ方法でアニメーションできます。

Page 27: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

キーフレームアニメーション - コマンド実行 -

表示非表示を切り替えるアニメーションを作りたい

EnVideo

Page 28: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

Key 1 (初期状態)断面 表示等値面非表示

Key 2

断面 を非表示に設定等値面 を表示に設定

物体回転断面移動(半透明)

Key 3

Key 4

物体回転

物体回転等値面 レベル値変更 Command To Execute At に

そのキー(この例では2番目のキー)で実行するコマンドを指定

Page 29: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

スピンボタンを使って、2番のキーを選択

実行するコマンドを以下のように入力し、

play : c:¥temp¥onoff.cmd

Update Commands ボタンで確定

この設定で、2番目のキーにアニメーションが来たら、play コマンドを実行します。

play コマンドは外部ファイルを読み込み、実行するコマンドです。(onoff.cmd ファイルの中身は次ページ参照)

注:この入力フィールドに書けるコマンド行数には制限があるため、通常、このように外部ファイルから呼び出すようにします。

Page 30: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

c:¥temp¥onoff.cmd の中身

File > Command メニューでコマンドダイアログを開き、実際に操作すると、その操作の履歴(コマンド)を見ることができます。

注: onoff.cmd を File > Command の Load メニューで読み込み、実行、確認してから、キーフレームに組み込んでください。

Page 31: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

視点を固定したアニメーション

ある特定の点を見たまま、衝突解析の結果を表示したい(時系列を変化させたい)

EnVideo

Page 32: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

VPORT モードに移動し、special attributes を選択します。

Track のタイプを選択し、(パートの中心やノード番号などを指定可)

対象のパート ID やノード ID を指定します。

Page 33: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

カメラパス

ある軌跡の上をカメラが移動するようなアニメーションを作りたい

EnVideo

EnVideo

Page 34: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

カメラを以下のような方法で作成した Spline の上に沿って移動できます。

画面ピック流線などの線データ外部ファイル

8つのカメラをサポート

Transform エディタで、 Viewport をいずれかのカメラに固定できます。

参考: http://www.kgt.co.jp/feature/ensight_support/

Page 35: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

フレームの分割と移動

構成部品の分解や結合を行うアニメーションを作りたい

EnLiten

Page 36: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

① Frame モード(デフォルトでは非表示)をオン

Edit > Preferences を選択

General User Interface を選択し、Frame mode allowed をオンに設定

FRAME モードがあらわれます。クリックすると、FRAMEモードの注意メッセージが表示されます。

Page 37: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

② Frame の作成と移動

デフォルトでは、1つの Frame が定義されています。また、各パートがこの Frame にリンクされています。

(画面上では緑の XYZ 軸が表示されます)

New アイコンをクリックします。

(画面上など、特に変化を見ることはできませんが、新しく2つ目の Frame が作成されています。)

Origin/Orientation アイコンをクリックします。

Frame の Transform エディタが開きます。

Page 38: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

Editor Function > Frame メニューを選択し、回転、移動など、適当にスライダや上部アイコンを使って、移動します。

画面上で緑の矢印が移動するのを見ることができます。

Page 39: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

③ Frame へのパートの割り当て

この新規に作成した Frame に一部のパートを割り当てます。

適当なパートを選択し、以下のメニューを選択します。

General Attributes を選択(チェック)し、開いたパラメーターにある “Ref Frame” に 1 を入力します。(リターンで確定)

図のように選択したパートが Frame 1 に割り当てられます。

Frame の操作は十分注意して行ってください。また、画面上でオブジェクトを回転したい場合、必ず Part モードに戻ってから行ってください。

Page 40: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

テクスチャマッピング

物体に画像を貼りたい

EnLiten

Page 41: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

① テクスチャマッピングの対象パートを選択し、色と半透明アイコンをクリック

Edit Texture をクリック

② テクスチャ画像の読み込み

マウス右ボタンを押し、Load texture を選択

貼り付ける画像を選択

Page 42: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

③ マッピングの座標を設定

S, T ベクトルを設定

④オブジェクトの移動にマッピングを固定

ノードID 15番に固定して移動

Plane ツールを適当な位置に配置し、その向きに貼り付けることもできます。(Get proj from plane tool ボタン)

Page 43: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

Auxiliary Clipping

物体の手前をカットして中身を見たい

EnLiten

Page 44: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

① View > Auxilliary Clipping を選択

② Transform エディタを選択

Plane ツールが表示され、デフォルトの位置でクリッピングされます。

Editor Function > Tools > Planes を選択

位置を調整

反対側をカットするには、180度回転させます。

Page 45: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

グローバル設定とローカル設定

①クリップしたくないパートを選択

②個別の設定(ローカル設定)をオフにします。

Page 46: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

要素のブランク処理

物体の中が見えるようにしたい

EnLiten

Page 47: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

①領域選択ツールを表示し、適当な位置に移動

② ブランク処理を実行

領域選択ツールを表示します。

中心でマウス左ボタンを押したまま、移動できます。

また、四隅を掴んで移動すると、拡大縮小できます。

領域選択ツール左上にある図のマークをクリックします。

→ 画面上の選択ツールに囲まれた領域の要素が非表示になります。

Page 48: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

グローバル設定とローカル設定

パート毎にブランク処理を許可するかどうかを設定できます。

①パートを選択します。

②ブランク処理の設定アイコンをクリックします。

③ Element blanking allowed のチェックを外すと、ブランク処理対象外のパートとして設定されます。

※ ブランク処理をもとに戻すには、上記パネルの Clear all parts をクリックしてください。

前頁の方法でブランク処理を実行すると、ここでオフに設定したパートは非表示になりません。

Page 49: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

Case Map

流体領域に読み込んだモデル上のコンター図を表示したい異なるデータの値の比較をしたい

STL

解析結果

EnSight

Page 50: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

・EnSight では複数のケース(モデル)を読み込むことができます。(最大16まで)

データが読み込まれている状態で、File > Open を選択すると、Replace(置き換え)、もしくは Keep(追加) を選択できます。

Keep を選択してデータを読み込むと、パートリストに複数の Case が並びます。

・ケース間のデータはそれぞれ管理されていますので、片方のケースに含まれるデータ成分をもう片方の別のケースで利用することはできません。

図のようなエラーが表示されます。

CaseMap 関数を使って、ケース間のデータ補間を行うことができます。

Page 51: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

①計算機アイコンをクリックします。

a. データ成分を選択し、Activate ボタンをクリック

②予め組み込まれている関数を使って、データ補間を行います。

b. 関数リストから CaseMap を選択

c. メインの画面のパートリストから補間したい側のパートを選択(この例では、STLパートを選択)

Page 52: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

d. 計算機の Next ボタンをクリック

e. 補間元の Case 番号を Next ボタンの上に入力し、Next ボタンをクリック(この例では、解析結果の Case 1)

計算式部分に plist と表示されます。

f. 補間元のデータ成分を選択

g. フラグを入力し、Next ボタンをクリック

式が完成できたら、Evaluate ボタンをクリックします。新しいデータ成分 CaseMap が作成されます。

(データ成分名は変更可)

Page 53: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

グラフ表示

自分で計算したデータを時系列グラフとして表示したい

EnLiten

Page 54: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

・グラフ表示

クエリ/プロット機能を利用

各時刻での最大最小値やあるノード上の値、ある IJK 格子上の値などのデータを得ることができます。

① “Read from an external file” を選択

② Load XY Data From File… ボタンをクリックし、予め準備しておいたグラフデータを読み込みます。

Page 55: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

・グラフデータ

グラフタイトル

X軸の名前(重要)時系列データと一緒に動かす場合はTime とします。

Y軸の名前

セグメント数

ポイント数(時系列の場合はステップ数)

X軸の値 Y軸の値(時系列の場合は時刻)

グラフ数

最大値などでクエリしたデータも Save ボタンを使ってこの XY data 形式で出力することができます。

Page 56: EnSightTips&Tricks...コンテキストファイル 異なるデータ( +じモデル)を +じ手法で可視化したい データA データB context file データ読み込み部

(株)ケイ・ジー・ティー

東京都新宿区新宿2-8-8

http://www.kgt.co.jp/

[email protected]

ご利用上の注意:

本書中の解説、及び、図、表は文書による許可なしに、その全体または一部を無断で使用、複製することはできません。

このドキュメントに記載されている事柄は、将来予告無しに変更される事があります。なお、KGT では記載内容に関して正確であることに努めていますが、本書の利用に関して生じた損害については法律上のいかなる責任も負いません。

EnSight は米国Computational Engineering International 社の商標です。

上記以外の製品名も一般に開発各社の商標、あるいは登録商標です。