人権問題と大学 - kansai u働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は...

70

Upload: others

Post on 03-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

今まではあまり意識することがなかったかもしれないldquo人権rdquo

大学生活を送るうえでそしてあなたの人生において

実は「とても身近に存在する」重要な問題なのです

本書ではあなたも経験するかもhellipという様ざまなシーンを

イラストとともに掲載しています

気になるページをめくってぜひldquo人権rdquoに触れてみてください

情報BOXでは他にも知っておいてほしい ldquo 人権 rdquo について解説しています「知らなかった気づかなかった」ことが見つかるかもしれません

もっと深めよう関連資料紹介ではより専門的な書籍などの関連資料を紹介しています「もっと知りたい考えたい」ときに参考になります

学生相談窓口 学生相談支援センターではあなたをサポートする関西大学の窓口を案内しています「悩んだり困ったりしたら」まず気軽に訪ねてみてください

人権問題研究室は「関西でも有数の研究室」です研究成果の紹介や公開講座などの開催を行っているのでぜひ活用してください

さらに知識や理解を深めるために

2

ldquo気づくrdquoことで未来がldquo変わるrdquo

5

人権とはなんだろう

6

SNS社会の人権問題

ネットと上手く付き合おう

7

1SNS社会と人間関係「SNSで様ざまな人と出会える」

9

2SNSによるプライバシー侵害「『軽い気持ち』が人権侵害につながることも」

11

情報BOX

 インターネット上での人権侵害を防ぐために

被害にあったときは相談窓口に

13

1

関連資料紹介

14

ハラスメントやいじめなど

目に見える暴力見えない暴力

15

3パワーハラスメントアカデミックハラスメント「『イッキ飲ませ』はやめてほしい」

17

4セクシュアルハラスメント「セクハラの基準はあいまい」

19

5いじめいじり 「ちょっといじっただけ本気にするなよ」

21

6ストーカー行為 「『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip」

23

7デートDV 「それってデートDVでは」

25

情報BOX

 それってデートレイプかも

hellipそんな経験ありませんか

27

 「ブラック企業」に要注意

アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

28

2

関連資料紹介

29

第 1章第 2章

3

マイノリティや他者への偏見

多様な人多様な価値観

31

8神経発達障害「分かってもらえない辛さを知ってほしい」

33

9うつに対する誤解と理解「頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip」

35

10ジェンダー問題「『男だから』『女だから』と制約しないで」

37

11セクシュアルマイノリティ「『普通』の押しつけが人を苦しめることもある」

39

12エイズHIVに対する偏見と差別「HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い」

41

情報BOX

 障害のありか

43

 自分は「男性でも女性でもない」Xジェンダーの人たちの気持ち

44

3 関連資料紹介

45

依然として残る差別

歴史を学び共に生きる社会を

47

13人種差別ヘイトスピーチ「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」

49

14在日韓国朝鮮人問題「在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip」

51

15部落差別「『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ」

53

16被災者差別「放射能に汚染されるのは怖い」

55

情報BOX

 在留外国人数は増加傾向

2019年には280万人を超えました

57

4

関連資料紹介

58

学生相談支援センター

59

各キャンパスの相談窓口

61

人権問題研究室

63

なぜ人権を学ぶのか

65

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

おわりに

68

第 3章第 4章

2020

4

ことで未来がldquo気づくrdquo ldquo変わるrdquo

5

 

皆さんは「人権」と聞いてどんなことが頭に浮か

びますか障害者差別や人種差別などの差別問題を

考えた人が多く「自分の人権」と考えた人は少ない

のではないでしょうか人権はどこか知らないと

ころで困難を抱えている人たちの問題そう考える

人が多いと思いますこれまでの人権教育では様ざま

な社会的弱者を取り上げて人権を語ってきたため人

権は自分とは直接関係

のない差別の問題とみ

てしまうからです

 

表にあげたのはNH

K放送文化研究所の意

識調査の結果です憲

法によって国民の権利

として決められている

ことを選ぶという設問

ですこれをみると最

も多いのは「人間らし

い暮らしをする」で77

9ですでも当てはまる

ものをいくつでも選ぶことができるわけですから

憲法25条の生存権は100近くになってもいいと

思うのですが8割を切っています2番目に多いの

が「税金を納める」で「思っていることを世間に発

表する」(21条の表現の自由)を上回っています「労

働組合をつくる」(28条の団結権)は21

7しかあ

りませんこれが私たちの権利理解の現状なのです

 

自分がどのような権利をもっているのか知らな

ければ自分の権利を守ることなどできません周

りのみんながどのような権利をもっているのか知

らなければ他人の権利を侵害しないと断言するこ

とはできませんこうした根本的なことが十分に理

解されていないのですこれはこれまでの人権教育

啓発において「人権」が「特別な人の問題」として語

られ一人称で語られることがなかったからです

 

この冊子には様ざまな人権問題が取り上げられ

ていますまずは自分と人権についてみなさんが考

えをめぐらせそして自分の周りの人たちやこれか

ら出会うであろう人たちとの関係について自分自

身に関わる問題として考えてみてください

人権とはなんだろう

リストにはいろいろなことがらが並んでいますがこの中で憲法によって義務ではなく国民の権利として決められているのはどれだと思いますかいくつでもあげてください(複数回答) ア 思っていることを世間に発表する 364イ 税金を納める 468ウ 目上の人に従う 80エ 道路の右側を歩く 148オ 人間らしい暮らしをする 779カ 労働組合をつくる 217キ わからない無回答 39

NHK放送文化研究所『日本人の意識調査』2013年

()

6

ネットと上手く付き合おう

SNS社会の人権問題

第1章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

7

1SNS 社会と人間関係

「SNS で様ざまな人と出会える」P9

SNSによるプライバシー侵害

「『軽い気持ち』が 人権侵害につながることも」

2P11

インターネット上での人権侵害を防ぐために被害にあったときは相談窓口に

情報BOXP13

関連資料紹介1P14

8

1

SNSで様ざまな人と出会える

SNS社会と人間関係

9

SNS社会の人権問題ネットと上手く付き合おう

多くの人と出会いコミュニケーションをとろう

 

SNS(Social Networking Service

)はコミュ

ニケーションツールの一つとして多くの人に利用さ

れていますSNSでのコミュニケーションは現

実ではなかなか出会えない人に会え世界が広がる

というメリットがありますまた面と向かっては

言えないこともSNSではできてしまうというこ

ともあるでしょう

 

しかし注意も必要です対面ではなく文字によ

るコミュニケーションは微妙なところが伝わりに

くく思わぬリスクを伴う場合もありますまた

LINE

でのコミュニケーションは記録が残ります

それだけに根拠のないことやいい加減なことは言

わないようにしましょうTwitter

も同じです

 

SNSのみでなく大学での生身の人間関係を大

切にしてほしいと思います大学でしか出会えない

人脈があります

 

大学は高校までとは異なりクラスにしばられな

いので出会う人は授業などによって違いますし

学年が上になるごとに交流が広がっていきます

 「この授業の雰囲気になじめない」と思ってもな

にも問題ありません積極的にいろいろな場に顔を

出し様ざまなタイプの人と知り合ってください

多くの出会いの場は世界を広げてくれますこれが

大学のよさです

 

様ざまな人と付き合っていくにはLINE

やTwitter

も役に立ちます便利なツールとして使っている人

も多いです

 

ただしそれだけに頼らず大学四年間で多様な価

値観を持つ人と知り合える機会を十分活用してくだ

さいそこから友達との出会いもあるでしょう

10

2

『軽い気持ち』が人権侵害につながることも

SNSによるプライバシー侵害

11

SNS社会の人権問題ネットと上手く付き合おう

発信する前に相手を傷つけないか見直そう

 

SNSはインターネット上にSocial

(社会的)

なネットワークシステムを構築することで人と人

とを結びつけ容易に情報の発信と共有を可能とす

るメディアですFacebook

LINE

Twitter

がその

代表といえますがその他Instagram

Google

などもあります

 

SNSはコミュニケーション手段として多くの

メリットを有する反面利用をめぐっては他の人

を誹謗中傷したりプライバシーを侵害したりするな

どモラルを欠いた投稿内容が問題となっています

 

なぜこのようなことが起こるのでしょうかSNS

では誰でも簡単に記事やメッセージを作成し多

くの人にその内容を瞬時に伝えることができます

大きな反響があれば快感や高揚感も得られます

 

それは場合によっては依存性をもたらすことに

もなりますまた匿名で投稿できるものが多く

内容をつい過激なものにしてしまいがちです

 

ネットの場合この匿名性は絶対的なものではあ

りません発信者を特定することは難しいことでは

ないのです発信する前に自分の記事メッセー

ジが相手を傷つける内容になっていないか考え

確かめる必要があります

 

SNSによって誹謗中傷やプライバシー侵害を受

けたときはきちんと抗議しましょう今日では

ネット上の人権侵害に対する救済も充実してきてい

ます個人情報の保護やインターネット上の名誉

毀損プライバシー侵害に関する知識をきちんと持

ち自らもそのような人権侵害を行わない心構えを

持つことが大切です

 

ネット上にはデマやフェイクニュース不確かな情報

も掲載されていますまた検索エンジンやSNSな

どの利用によって自分の個人情報が収集されている

ことも知っておくべきですやはり知は力メディア

リテラシーをしっかり身につけてほしいと思います

12

(出典政府広報オンライン)

パソコンスマートフォン 携帯電話からの相談

全国共通人権相談ダイヤル (みんなの人権110番)  0570-003-110   (ゼロゼロみんなのひゃくとおばん) 女性の人権ホットライン 0570-070-810   (ゼロナナゼロのハートライン)

法務省インターネット人権相談受付窓口

情 報 B O X

インターネット上での人権侵害を防ぐために被害にあったときは相談窓口に

 インターネット上での人権侵害が深刻化しています 知らず知らずに相手の人権を傷つけてしまうことのないよう次の点をいつも意識しておきましょう他人を誹謗中傷する内容を書き込まない差別的な発言を書き込まない同調しない安易にあいまいな情報を書き込まない他人のプライバシーに関わる情報を書き込まない書き込みが不特定多数の人に見られる可能性があることを意識する

 もしインターネット上で人権被害を受けた場合は「プロバイダ責任制限法」によってプロバイダやサーバの管理運営者などに発信者の情報開示請求や人権侵害情報の削除を依頼することができますただし削除依頼をしたことが公表される掲示板では削除依頼をしたことによって書き込み内容に再び注目が集まり被害が拡大してしまう恐れもありますこのようなリスクを伴う場合もあるので削除依頼をすべきかどうかを慎重に考えましょう判断に迷うときは大学や法務省の相談窓口に相談してください 自らが削除を求めるのが困難なときや人権侵害で困ったときも一人で悩まず相談してみましょう

13

関連資料紹介1もっと深めよう

2016年4月の熊本地震にさいし

タレントが義援金を寄付したことをイ

ンスタグラムで公表したところそれ

がネットで批判された寄付したこと

が批判されるなど海外だったら考え

られないこのように近年日本では

誰しもネットに容易にアクセスでき

「一億総目くじら社会」になっている

なぜこうなるのか日本に存在する

世間の構造を解明します

『目くじら社会の

人間関係』

佐藤直樹

著講談社+α新書2017年

P9関連

インターネット世界における「個人

の尊厳」の大切さを述べたあと「イ

ンターネットの自由とは何か」の問

いから始めとくにEU法を参考に

日米と比較しながらインターネッ

トガバナンス電子取引個人デー

タの保護忘れられる権利と表現の

自由などのトピックを取り上げイ

ンターネットをめぐるルールのあり

方について論じた一冊です

『インターネットの

自由と不自由

ルールの視点から読み解く』

庄司

克宏

編著法律文化社2017年

P11関連

SNSを使いこなそう 

「不安で敬遠」するのではなく「安心

して積極的に活用」できるようになる

ためのポイントをていねいに解説

情報収集情報発信の両方向から

初心者でもわかるように説明します

在学中はもちろん社会に出てからも

使える内容各章末にはまとめつき

大学生だけでなく高校生や保護者

にもお薦めできる一冊です

『学生のためのSNS

活用の技術

第2版』

高橋大洋吉田政弘

著佐山公一

編著

講談社2018年

P9関連

14

目に見える暴力見えない暴力

ハラスメントやいじめなど

第2章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

15

3パワーハラスメントアカデミックハラスメント

「『イッキ飲ませ』はやめてほしい」P17

セクシュアルハラスメント

「セクハラの基準はあいまい」4P19

デートDV

「それってデート DV では」7P25

いじめいじり

「ちょっといじっただけ 本気にするなよ」

5P21

ストーカー行為

「『いつ会える』の LINE が 毎日きてhellip」

6P23

情報BOX

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

P27

情報BOX

「ブラック企業」に要注意アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

P28

関連資料紹介2P29

16

3

『イッキ飲ませ』はやめてほしい

パワーハラスメントアカデミックハラスメント

17

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

一人で悩まないでまず相談を

 ハラスメントは相手に不快感や嫌な思いを抱か

せたり脅威を与えたり学習や働く意欲を失わせる

「人権侵害」ですおもに上下関係強者と弱者とい

う関係のなかで弱い立場の人に対して行われがちです

 

パワハラ(パワーハラスメント)アカハラ(ア

カデミックハラスメント)という言葉を聞いたこ

とがあるでしょう

 

パワハラは大学生活においてはクラブの先輩

後輩あるいはコーチ監督と部員との間で生じや

すくなりますコンパなどで「イッキイッキ」

の掛け声とともにアルコールを無理強いするのは

まさにパワハラに当たります

 「えっパワハラ」「そんな大げさな」と思うか

もしれませんがそこに一番の問題があります「嫌

がらせ」だと自覚せずにやっている周りもそんな

ものだと容認しているそれが問題なのです

 

アカハラは指導教員と学生間や教員間といった

上下関係において起こります大学教員は学生に

対して単位認定権という絶大な権力を持っていま

すこの権力が適正に行使されるなら問題はないの

ですがこれが濫用されるとアカハラになるので

す教員間でも一方が指導的立場にある場合他

方に対して権力を持つことになります

 

教員やクラブの指導者には学生時代に指導教員か

ら強い叱責を伴う指導を受けてきたり監督コー

チから暴力的な指導を受けたという経験を持つ人も

いますそのなかには自分の経験と同じような指

導をする教員や指導者が少なくないといえますパ

ワハラアカハラに当たるという自覚がないのです

 

もしパワハラやアカハラにあっていると感じた

ら一人で悩まないことです大学にはハラスメ

ント相談室(P

61)がありますはじめは匿名でも

受け付けてもらえますのでまず相談しましょう

18

4

セクハラの基準はあいまい

セクシュアルハラスメント

19

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

 「どこまでがセクハラ(セクシュアルハラスメ

ント)でどこからがセクハラではないのかそ

の基準があいまいだ」「まったく同じ内容の性的な

ジョークをAさんに言っても問題にならなかったの

にBさんに言ったらセクハラだと抗議されたセ

クハラの定義は非常に恣意的だ」セクハラについ

てはこうした批判が多くあります

 

しかし性に関する感じ方は人それぞれでとて

も多様ですある性的ジョークを笑う人もいればそ

れをとても不快に感じる人もいるのですこれは良い

悪いの問題ではなくそれぞれの個性なのです

 

だから相手が嫌な思いを抱いたらセクハラとなり

ます相手が嫌がっているなと感じたら即やめる

その場の空気を読み相手の嫌がることはしないつ

まりセクハラとは相手の嫌がる性的な言動なのです

この定義はあいまいでも恣意的でもありません

 そうするとセクハラはモラルの問題なのでしょうか

そうではありませんセクハラは相手の人格を傷つける

人権侵害であり単なるモラルの問題ではないのです

 

セクハラは男性が加害者女性が被害者という

ケースが多いとはいえ女性から男性同性間での

場合もあり得ますアカハラパワハラ同様権力

関係の下で生じがちですそこには男性の中にあ

る女性への見下し意識も含まれます男性が女性を

対等視せず場の雰囲気を和ませる存在性的対象

としてしか見ていない場合などですつまりお互

いに尊重し合い対等であると考えている関係のもと

ではセクハラは起こらないのです

 

性被害を受けた場合個人的なこととして我慢す

ることはありません友達に相談するだけでなく

大学の相談窓口(P

59)も訪れてください相談窓

口は本人の意向を尊重して相談にあたります

相手が嫌がることはしない

20

5

ちょっといじっただけ本気にするなよ

いじめいじり

21

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

自分の価値観だけで判断せず違いを認め合おう

 「いじめなんて大学生には関係ないよ」そう思う人

も多いかもしれません文部科学省の調査によると

深刻ないじめが一番多いのは中学1年生で学年が

上がるにつれて少なくなっています小学校では良

くも悪くも担任の先生が子どもたちの人間関係を調

整しており大きなトラブルになりにくいのに対し

中学校では子どもたち自身で人間関係のトラブルを

解決していかなければならずそれが深刻ないじめ

という形で現れます人間関係を上手に作れるよう

になるにつれていじめも減少していきます

 

また集団の凝集性が強い場合にもいじめは起き

やすくなります高校でいじめが相対的に少ないの

はこういうことからですさらに大学ではクラス

の枠がありませんのでいじめは起きにくいでしょ

う(部活などでは起こりやすいかもしれませんが)

 

確かに「いじめ」は少ないかもしれませんが大学

生によくみられるのは「いじり」ではないでしょう

か大学には多様な価値観社会的背景を持った

学生が集まってきますそれを自分の価値観から優

劣で判断して馬鹿にしたりからかったりしてい

ることはないでしょうか相手が嫌がっても「ちょっ

といじっただけ本気にするなよ」といじられた側

が悪いかのような雰囲気が生まれることもあります

いじられたほうはその場の雰囲気から抗議もでき

ずグループ内で損な役回りを背負いがちです逃

げ場がない分「いじり」は「いじめ」よりたちが悪

いともいえます

 

大学で自分とは違う考え方感じ方を持った人

と出会えるのですからその出会いを大切にしてほ

しいと思います自分のこれまでの狭い価値観にと

らわれるのではなく多様な生き方を尊重し違い

を認め合える人間関係をつくれたらだれもが安心

した大学生活を送ることができ一人ひとりの世界

も広がっていくでしょう

22

6

『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip

ストーカー行為

23

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

人間性を高め自立した人になろう

 LIN

E

を特定の人に連続して送っていませんか

これはストーカー行為にあたるかもしれません

「えっ」と意外に思う人もいるのではないでしょう

か明らかに拒まれたり長期間返信がなかったり

するのに連続してメッセージ送信を行うことはス

トーカー規制法の規制対象行為です近年のSNS

を利用したストーカーは次の2つに大別できます

 

①カップルが別れたとき プレゼントした物やお

  

金を返してほしいと何度も連絡するなど

 

②つきまとい つきまとったり待ち伏せしたり

  

押し掛けたりするなど

 

自分の言うことを相手は聞いてくれるべきだとの

思い込みが強い人ほどストーカーになりやすいと

いえます相手には相手の感情があるということ

が認められないのですカップルになるとそうなっ

てしまう人もいます自立できていないのです

 「ひょっとして」と思い当たる人は自分の行為

を振り返ってみましょう自分で気づくことが第一

ですそして「人の気持ちを尊重する」ことを学

んでくださいそれが基本です逆にストーカー

被害に遭っているときはためらわずに大学の相談

窓口(P

59)や警察に相談しましょう被害者は

女性に限るわけではなく男性もなり得ます危険

を感じたらすぐ相談してくださいなお被害状

況は記録しておきましょう

 

相手が知り合いの場合は「ストーカー行為はや

めてください次に同じことをしたら警察に言い

ます」と拒否の意思をはっきり伝えることが大事

ですそれによって「そんなに怖い思いをさせて

いたのだ」と相手が気づくこともあります

 

大学はいろいろな人と出会える場です豊かな

人間関係を築き多くの本を読んで人間性を高めて

いってくださいそして加害者にも被害者にもな

らないお互い自立した関係を築いていきましょう

24

7

それってデートDVでは

デートDV

25

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 2: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

今まではあまり意識することがなかったかもしれないldquo人権rdquo

大学生活を送るうえでそしてあなたの人生において

実は「とても身近に存在する」重要な問題なのです

本書ではあなたも経験するかもhellipという様ざまなシーンを

イラストとともに掲載しています

気になるページをめくってぜひldquo人権rdquoに触れてみてください

情報BOXでは他にも知っておいてほしい ldquo 人権 rdquo について解説しています「知らなかった気づかなかった」ことが見つかるかもしれません

もっと深めよう関連資料紹介ではより専門的な書籍などの関連資料を紹介しています「もっと知りたい考えたい」ときに参考になります

学生相談窓口 学生相談支援センターではあなたをサポートする関西大学の窓口を案内しています「悩んだり困ったりしたら」まず気軽に訪ねてみてください

人権問題研究室は「関西でも有数の研究室」です研究成果の紹介や公開講座などの開催を行っているのでぜひ活用してください

さらに知識や理解を深めるために

2

ldquo気づくrdquoことで未来がldquo変わるrdquo

5

人権とはなんだろう

6

SNS社会の人権問題

ネットと上手く付き合おう

7

1SNS社会と人間関係「SNSで様ざまな人と出会える」

9

2SNSによるプライバシー侵害「『軽い気持ち』が人権侵害につながることも」

11

情報BOX

 インターネット上での人権侵害を防ぐために

被害にあったときは相談窓口に

13

1

関連資料紹介

14

ハラスメントやいじめなど

目に見える暴力見えない暴力

15

3パワーハラスメントアカデミックハラスメント「『イッキ飲ませ』はやめてほしい」

17

4セクシュアルハラスメント「セクハラの基準はあいまい」

19

5いじめいじり 「ちょっといじっただけ本気にするなよ」

21

6ストーカー行為 「『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip」

23

7デートDV 「それってデートDVでは」

25

情報BOX

 それってデートレイプかも

hellipそんな経験ありませんか

27

 「ブラック企業」に要注意

アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

28

2

関連資料紹介

29

第 1章第 2章

3

マイノリティや他者への偏見

多様な人多様な価値観

31

8神経発達障害「分かってもらえない辛さを知ってほしい」

33

9うつに対する誤解と理解「頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip」

35

10ジェンダー問題「『男だから』『女だから』と制約しないで」

37

11セクシュアルマイノリティ「『普通』の押しつけが人を苦しめることもある」

39

12エイズHIVに対する偏見と差別「HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い」

41

情報BOX

 障害のありか

43

 自分は「男性でも女性でもない」Xジェンダーの人たちの気持ち

44

3 関連資料紹介

45

依然として残る差別

歴史を学び共に生きる社会を

47

13人種差別ヘイトスピーチ「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」

49

14在日韓国朝鮮人問題「在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip」

51

15部落差別「『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ」

53

16被災者差別「放射能に汚染されるのは怖い」

55

情報BOX

 在留外国人数は増加傾向

2019年には280万人を超えました

57

4

関連資料紹介

58

学生相談支援センター

59

各キャンパスの相談窓口

61

人権問題研究室

63

なぜ人権を学ぶのか

65

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

おわりに

68

第 3章第 4章

2020

4

ことで未来がldquo気づくrdquo ldquo変わるrdquo

5

 

皆さんは「人権」と聞いてどんなことが頭に浮か

びますか障害者差別や人種差別などの差別問題を

考えた人が多く「自分の人権」と考えた人は少ない

のではないでしょうか人権はどこか知らないと

ころで困難を抱えている人たちの問題そう考える

人が多いと思いますこれまでの人権教育では様ざま

な社会的弱者を取り上げて人権を語ってきたため人

権は自分とは直接関係

のない差別の問題とみ

てしまうからです

 

表にあげたのはNH

K放送文化研究所の意

識調査の結果です憲

法によって国民の権利

として決められている

ことを選ぶという設問

ですこれをみると最

も多いのは「人間らし

い暮らしをする」で77

9ですでも当てはまる

ものをいくつでも選ぶことができるわけですから

憲法25条の生存権は100近くになってもいいと

思うのですが8割を切っています2番目に多いの

が「税金を納める」で「思っていることを世間に発

表する」(21条の表現の自由)を上回っています「労

働組合をつくる」(28条の団結権)は21

7しかあ

りませんこれが私たちの権利理解の現状なのです

 

自分がどのような権利をもっているのか知らな

ければ自分の権利を守ることなどできません周

りのみんながどのような権利をもっているのか知

らなければ他人の権利を侵害しないと断言するこ

とはできませんこうした根本的なことが十分に理

解されていないのですこれはこれまでの人権教育

啓発において「人権」が「特別な人の問題」として語

られ一人称で語られることがなかったからです

 

この冊子には様ざまな人権問題が取り上げられ

ていますまずは自分と人権についてみなさんが考

えをめぐらせそして自分の周りの人たちやこれか

ら出会うであろう人たちとの関係について自分自

身に関わる問題として考えてみてください

人権とはなんだろう

リストにはいろいろなことがらが並んでいますがこの中で憲法によって義務ではなく国民の権利として決められているのはどれだと思いますかいくつでもあげてください(複数回答) ア 思っていることを世間に発表する 364イ 税金を納める 468ウ 目上の人に従う 80エ 道路の右側を歩く 148オ 人間らしい暮らしをする 779カ 労働組合をつくる 217キ わからない無回答 39

NHK放送文化研究所『日本人の意識調査』2013年

()

6

ネットと上手く付き合おう

SNS社会の人権問題

第1章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

7

1SNS 社会と人間関係

「SNS で様ざまな人と出会える」P9

SNSによるプライバシー侵害

「『軽い気持ち』が 人権侵害につながることも」

2P11

インターネット上での人権侵害を防ぐために被害にあったときは相談窓口に

情報BOXP13

関連資料紹介1P14

8

1

SNSで様ざまな人と出会える

SNS社会と人間関係

9

SNS社会の人権問題ネットと上手く付き合おう

多くの人と出会いコミュニケーションをとろう

 

SNS(Social Networking Service

)はコミュ

ニケーションツールの一つとして多くの人に利用さ

れていますSNSでのコミュニケーションは現

実ではなかなか出会えない人に会え世界が広がる

というメリットがありますまた面と向かっては

言えないこともSNSではできてしまうというこ

ともあるでしょう

 

しかし注意も必要です対面ではなく文字によ

るコミュニケーションは微妙なところが伝わりに

くく思わぬリスクを伴う場合もありますまた

LINE

でのコミュニケーションは記録が残ります

それだけに根拠のないことやいい加減なことは言

わないようにしましょうTwitter

も同じです

 

SNSのみでなく大学での生身の人間関係を大

切にしてほしいと思います大学でしか出会えない

人脈があります

 

大学は高校までとは異なりクラスにしばられな

いので出会う人は授業などによって違いますし

学年が上になるごとに交流が広がっていきます

 「この授業の雰囲気になじめない」と思ってもな

にも問題ありません積極的にいろいろな場に顔を

出し様ざまなタイプの人と知り合ってください

多くの出会いの場は世界を広げてくれますこれが

大学のよさです

 

様ざまな人と付き合っていくにはLINE

やTwitter

も役に立ちます便利なツールとして使っている人

も多いです

 

ただしそれだけに頼らず大学四年間で多様な価

値観を持つ人と知り合える機会を十分活用してくだ

さいそこから友達との出会いもあるでしょう

10

2

『軽い気持ち』が人権侵害につながることも

SNSによるプライバシー侵害

11

SNS社会の人権問題ネットと上手く付き合おう

発信する前に相手を傷つけないか見直そう

 

SNSはインターネット上にSocial

(社会的)

なネットワークシステムを構築することで人と人

とを結びつけ容易に情報の発信と共有を可能とす

るメディアですFacebook

LINE

Twitter

がその

代表といえますがその他Instagram

Google

などもあります

 

SNSはコミュニケーション手段として多くの

メリットを有する反面利用をめぐっては他の人

を誹謗中傷したりプライバシーを侵害したりするな

どモラルを欠いた投稿内容が問題となっています

 

なぜこのようなことが起こるのでしょうかSNS

では誰でも簡単に記事やメッセージを作成し多

くの人にその内容を瞬時に伝えることができます

大きな反響があれば快感や高揚感も得られます

 

それは場合によっては依存性をもたらすことに

もなりますまた匿名で投稿できるものが多く

内容をつい過激なものにしてしまいがちです

 

ネットの場合この匿名性は絶対的なものではあ

りません発信者を特定することは難しいことでは

ないのです発信する前に自分の記事メッセー

ジが相手を傷つける内容になっていないか考え

確かめる必要があります

 

SNSによって誹謗中傷やプライバシー侵害を受

けたときはきちんと抗議しましょう今日では

ネット上の人権侵害に対する救済も充実してきてい

ます個人情報の保護やインターネット上の名誉

毀損プライバシー侵害に関する知識をきちんと持

ち自らもそのような人権侵害を行わない心構えを

持つことが大切です

 

ネット上にはデマやフェイクニュース不確かな情報

も掲載されていますまた検索エンジンやSNSな

どの利用によって自分の個人情報が収集されている

ことも知っておくべきですやはり知は力メディア

リテラシーをしっかり身につけてほしいと思います

12

(出典政府広報オンライン)

パソコンスマートフォン 携帯電話からの相談

全国共通人権相談ダイヤル (みんなの人権110番)  0570-003-110   (ゼロゼロみんなのひゃくとおばん) 女性の人権ホットライン 0570-070-810   (ゼロナナゼロのハートライン)

法務省インターネット人権相談受付窓口

情 報 B O X

インターネット上での人権侵害を防ぐために被害にあったときは相談窓口に

 インターネット上での人権侵害が深刻化しています 知らず知らずに相手の人権を傷つけてしまうことのないよう次の点をいつも意識しておきましょう他人を誹謗中傷する内容を書き込まない差別的な発言を書き込まない同調しない安易にあいまいな情報を書き込まない他人のプライバシーに関わる情報を書き込まない書き込みが不特定多数の人に見られる可能性があることを意識する

 もしインターネット上で人権被害を受けた場合は「プロバイダ責任制限法」によってプロバイダやサーバの管理運営者などに発信者の情報開示請求や人権侵害情報の削除を依頼することができますただし削除依頼をしたことが公表される掲示板では削除依頼をしたことによって書き込み内容に再び注目が集まり被害が拡大してしまう恐れもありますこのようなリスクを伴う場合もあるので削除依頼をすべきかどうかを慎重に考えましょう判断に迷うときは大学や法務省の相談窓口に相談してください 自らが削除を求めるのが困難なときや人権侵害で困ったときも一人で悩まず相談してみましょう

13

関連資料紹介1もっと深めよう

2016年4月の熊本地震にさいし

タレントが義援金を寄付したことをイ

ンスタグラムで公表したところそれ

がネットで批判された寄付したこと

が批判されるなど海外だったら考え

られないこのように近年日本では

誰しもネットに容易にアクセスでき

「一億総目くじら社会」になっている

なぜこうなるのか日本に存在する

世間の構造を解明します

『目くじら社会の

人間関係』

佐藤直樹

著講談社+α新書2017年

P9関連

インターネット世界における「個人

の尊厳」の大切さを述べたあと「イ

ンターネットの自由とは何か」の問

いから始めとくにEU法を参考に

日米と比較しながらインターネッ

トガバナンス電子取引個人デー

タの保護忘れられる権利と表現の

自由などのトピックを取り上げイ

ンターネットをめぐるルールのあり

方について論じた一冊です

『インターネットの

自由と不自由

ルールの視点から読み解く』

庄司

克宏

編著法律文化社2017年

P11関連

SNSを使いこなそう 

「不安で敬遠」するのではなく「安心

して積極的に活用」できるようになる

ためのポイントをていねいに解説

情報収集情報発信の両方向から

初心者でもわかるように説明します

在学中はもちろん社会に出てからも

使える内容各章末にはまとめつき

大学生だけでなく高校生や保護者

にもお薦めできる一冊です

『学生のためのSNS

活用の技術

第2版』

高橋大洋吉田政弘

著佐山公一

編著

講談社2018年

P9関連

14

目に見える暴力見えない暴力

ハラスメントやいじめなど

第2章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

15

3パワーハラスメントアカデミックハラスメント

「『イッキ飲ませ』はやめてほしい」P17

セクシュアルハラスメント

「セクハラの基準はあいまい」4P19

デートDV

「それってデート DV では」7P25

いじめいじり

「ちょっといじっただけ 本気にするなよ」

5P21

ストーカー行為

「『いつ会える』の LINE が 毎日きてhellip」

6P23

情報BOX

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

P27

情報BOX

「ブラック企業」に要注意アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

P28

関連資料紹介2P29

16

3

『イッキ飲ませ』はやめてほしい

パワーハラスメントアカデミックハラスメント

17

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

一人で悩まないでまず相談を

 ハラスメントは相手に不快感や嫌な思いを抱か

せたり脅威を与えたり学習や働く意欲を失わせる

「人権侵害」ですおもに上下関係強者と弱者とい

う関係のなかで弱い立場の人に対して行われがちです

 

パワハラ(パワーハラスメント)アカハラ(ア

カデミックハラスメント)という言葉を聞いたこ

とがあるでしょう

 

パワハラは大学生活においてはクラブの先輩

後輩あるいはコーチ監督と部員との間で生じや

すくなりますコンパなどで「イッキイッキ」

の掛け声とともにアルコールを無理強いするのは

まさにパワハラに当たります

 「えっパワハラ」「そんな大げさな」と思うか

もしれませんがそこに一番の問題があります「嫌

がらせ」だと自覚せずにやっている周りもそんな

ものだと容認しているそれが問題なのです

 

アカハラは指導教員と学生間や教員間といった

上下関係において起こります大学教員は学生に

対して単位認定権という絶大な権力を持っていま

すこの権力が適正に行使されるなら問題はないの

ですがこれが濫用されるとアカハラになるので

す教員間でも一方が指導的立場にある場合他

方に対して権力を持つことになります

 

教員やクラブの指導者には学生時代に指導教員か

ら強い叱責を伴う指導を受けてきたり監督コー

チから暴力的な指導を受けたという経験を持つ人も

いますそのなかには自分の経験と同じような指

導をする教員や指導者が少なくないといえますパ

ワハラアカハラに当たるという自覚がないのです

 

もしパワハラやアカハラにあっていると感じた

ら一人で悩まないことです大学にはハラスメ

ント相談室(P

61)がありますはじめは匿名でも

受け付けてもらえますのでまず相談しましょう

18

4

セクハラの基準はあいまい

セクシュアルハラスメント

19

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

 「どこまでがセクハラ(セクシュアルハラスメ

ント)でどこからがセクハラではないのかそ

の基準があいまいだ」「まったく同じ内容の性的な

ジョークをAさんに言っても問題にならなかったの

にBさんに言ったらセクハラだと抗議されたセ

クハラの定義は非常に恣意的だ」セクハラについ

てはこうした批判が多くあります

 

しかし性に関する感じ方は人それぞれでとて

も多様ですある性的ジョークを笑う人もいればそ

れをとても不快に感じる人もいるのですこれは良い

悪いの問題ではなくそれぞれの個性なのです

 

だから相手が嫌な思いを抱いたらセクハラとなり

ます相手が嫌がっているなと感じたら即やめる

その場の空気を読み相手の嫌がることはしないつ

まりセクハラとは相手の嫌がる性的な言動なのです

この定義はあいまいでも恣意的でもありません

 そうするとセクハラはモラルの問題なのでしょうか

そうではありませんセクハラは相手の人格を傷つける

人権侵害であり単なるモラルの問題ではないのです

 

セクハラは男性が加害者女性が被害者という

ケースが多いとはいえ女性から男性同性間での

場合もあり得ますアカハラパワハラ同様権力

関係の下で生じがちですそこには男性の中にあ

る女性への見下し意識も含まれます男性が女性を

対等視せず場の雰囲気を和ませる存在性的対象

としてしか見ていない場合などですつまりお互

いに尊重し合い対等であると考えている関係のもと

ではセクハラは起こらないのです

 

性被害を受けた場合個人的なこととして我慢す

ることはありません友達に相談するだけでなく

大学の相談窓口(P

59)も訪れてください相談窓

口は本人の意向を尊重して相談にあたります

相手が嫌がることはしない

20

5

ちょっといじっただけ本気にするなよ

いじめいじり

21

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

自分の価値観だけで判断せず違いを認め合おう

 「いじめなんて大学生には関係ないよ」そう思う人

も多いかもしれません文部科学省の調査によると

深刻ないじめが一番多いのは中学1年生で学年が

上がるにつれて少なくなっています小学校では良

くも悪くも担任の先生が子どもたちの人間関係を調

整しており大きなトラブルになりにくいのに対し

中学校では子どもたち自身で人間関係のトラブルを

解決していかなければならずそれが深刻ないじめ

という形で現れます人間関係を上手に作れるよう

になるにつれていじめも減少していきます

 

また集団の凝集性が強い場合にもいじめは起き

やすくなります高校でいじめが相対的に少ないの

はこういうことからですさらに大学ではクラス

の枠がありませんのでいじめは起きにくいでしょ

う(部活などでは起こりやすいかもしれませんが)

 

確かに「いじめ」は少ないかもしれませんが大学

生によくみられるのは「いじり」ではないでしょう

か大学には多様な価値観社会的背景を持った

学生が集まってきますそれを自分の価値観から優

劣で判断して馬鹿にしたりからかったりしてい

ることはないでしょうか相手が嫌がっても「ちょっ

といじっただけ本気にするなよ」といじられた側

が悪いかのような雰囲気が生まれることもあります

いじられたほうはその場の雰囲気から抗議もでき

ずグループ内で損な役回りを背負いがちです逃

げ場がない分「いじり」は「いじめ」よりたちが悪

いともいえます

 

大学で自分とは違う考え方感じ方を持った人

と出会えるのですからその出会いを大切にしてほ

しいと思います自分のこれまでの狭い価値観にと

らわれるのではなく多様な生き方を尊重し違い

を認め合える人間関係をつくれたらだれもが安心

した大学生活を送ることができ一人ひとりの世界

も広がっていくでしょう

22

6

『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip

ストーカー行為

23

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

人間性を高め自立した人になろう

 LIN

E

を特定の人に連続して送っていませんか

これはストーカー行為にあたるかもしれません

「えっ」と意外に思う人もいるのではないでしょう

か明らかに拒まれたり長期間返信がなかったり

するのに連続してメッセージ送信を行うことはス

トーカー規制法の規制対象行為です近年のSNS

を利用したストーカーは次の2つに大別できます

 

①カップルが別れたとき プレゼントした物やお

  

金を返してほしいと何度も連絡するなど

 

②つきまとい つきまとったり待ち伏せしたり

  

押し掛けたりするなど

 

自分の言うことを相手は聞いてくれるべきだとの

思い込みが強い人ほどストーカーになりやすいと

いえます相手には相手の感情があるということ

が認められないのですカップルになるとそうなっ

てしまう人もいます自立できていないのです

 「ひょっとして」と思い当たる人は自分の行為

を振り返ってみましょう自分で気づくことが第一

ですそして「人の気持ちを尊重する」ことを学

んでくださいそれが基本です逆にストーカー

被害に遭っているときはためらわずに大学の相談

窓口(P

59)や警察に相談しましょう被害者は

女性に限るわけではなく男性もなり得ます危険

を感じたらすぐ相談してくださいなお被害状

況は記録しておきましょう

 

相手が知り合いの場合は「ストーカー行為はや

めてください次に同じことをしたら警察に言い

ます」と拒否の意思をはっきり伝えることが大事

ですそれによって「そんなに怖い思いをさせて

いたのだ」と相手が気づくこともあります

 

大学はいろいろな人と出会える場です豊かな

人間関係を築き多くの本を読んで人間性を高めて

いってくださいそして加害者にも被害者にもな

らないお互い自立した関係を築いていきましょう

24

7

それってデートDVでは

デートDV

25

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 3: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

今まではあまり意識することがなかったかもしれないldquo人権rdquo

大学生活を送るうえでそしてあなたの人生において

実は「とても身近に存在する」重要な問題なのです

本書ではあなたも経験するかもhellipという様ざまなシーンを

イラストとともに掲載しています

気になるページをめくってぜひldquo人権rdquoに触れてみてください

情報BOXでは他にも知っておいてほしい ldquo 人権 rdquo について解説しています「知らなかった気づかなかった」ことが見つかるかもしれません

もっと深めよう関連資料紹介ではより専門的な書籍などの関連資料を紹介しています「もっと知りたい考えたい」ときに参考になります

学生相談窓口 学生相談支援センターではあなたをサポートする関西大学の窓口を案内しています「悩んだり困ったりしたら」まず気軽に訪ねてみてください

人権問題研究室は「関西でも有数の研究室」です研究成果の紹介や公開講座などの開催を行っているのでぜひ活用してください

さらに知識や理解を深めるために

2

ldquo気づくrdquoことで未来がldquo変わるrdquo

5

人権とはなんだろう

6

SNS社会の人権問題

ネットと上手く付き合おう

7

1SNS社会と人間関係「SNSで様ざまな人と出会える」

9

2SNSによるプライバシー侵害「『軽い気持ち』が人権侵害につながることも」

11

情報BOX

 インターネット上での人権侵害を防ぐために

被害にあったときは相談窓口に

13

1

関連資料紹介

14

ハラスメントやいじめなど

目に見える暴力見えない暴力

15

3パワーハラスメントアカデミックハラスメント「『イッキ飲ませ』はやめてほしい」

17

4セクシュアルハラスメント「セクハラの基準はあいまい」

19

5いじめいじり 「ちょっといじっただけ本気にするなよ」

21

6ストーカー行為 「『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip」

23

7デートDV 「それってデートDVでは」

25

情報BOX

 それってデートレイプかも

hellipそんな経験ありませんか

27

 「ブラック企業」に要注意

アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

28

2

関連資料紹介

29

第 1章第 2章

3

マイノリティや他者への偏見

多様な人多様な価値観

31

8神経発達障害「分かってもらえない辛さを知ってほしい」

33

9うつに対する誤解と理解「頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip」

35

10ジェンダー問題「『男だから』『女だから』と制約しないで」

37

11セクシュアルマイノリティ「『普通』の押しつけが人を苦しめることもある」

39

12エイズHIVに対する偏見と差別「HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い」

41

情報BOX

 障害のありか

43

 自分は「男性でも女性でもない」Xジェンダーの人たちの気持ち

44

3 関連資料紹介

45

依然として残る差別

歴史を学び共に生きる社会を

47

13人種差別ヘイトスピーチ「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」

49

14在日韓国朝鮮人問題「在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip」

51

15部落差別「『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ」

53

16被災者差別「放射能に汚染されるのは怖い」

55

情報BOX

 在留外国人数は増加傾向

2019年には280万人を超えました

57

4

関連資料紹介

58

学生相談支援センター

59

各キャンパスの相談窓口

61

人権問題研究室

63

なぜ人権を学ぶのか

65

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

おわりに

68

第 3章第 4章

2020

4

ことで未来がldquo気づくrdquo ldquo変わるrdquo

5

 

皆さんは「人権」と聞いてどんなことが頭に浮か

びますか障害者差別や人種差別などの差別問題を

考えた人が多く「自分の人権」と考えた人は少ない

のではないでしょうか人権はどこか知らないと

ころで困難を抱えている人たちの問題そう考える

人が多いと思いますこれまでの人権教育では様ざま

な社会的弱者を取り上げて人権を語ってきたため人

権は自分とは直接関係

のない差別の問題とみ

てしまうからです

 

表にあげたのはNH

K放送文化研究所の意

識調査の結果です憲

法によって国民の権利

として決められている

ことを選ぶという設問

ですこれをみると最

も多いのは「人間らし

い暮らしをする」で77

9ですでも当てはまる

ものをいくつでも選ぶことができるわけですから

憲法25条の生存権は100近くになってもいいと

思うのですが8割を切っています2番目に多いの

が「税金を納める」で「思っていることを世間に発

表する」(21条の表現の自由)を上回っています「労

働組合をつくる」(28条の団結権)は21

7しかあ

りませんこれが私たちの権利理解の現状なのです

 

自分がどのような権利をもっているのか知らな

ければ自分の権利を守ることなどできません周

りのみんながどのような権利をもっているのか知

らなければ他人の権利を侵害しないと断言するこ

とはできませんこうした根本的なことが十分に理

解されていないのですこれはこれまでの人権教育

啓発において「人権」が「特別な人の問題」として語

られ一人称で語られることがなかったからです

 

この冊子には様ざまな人権問題が取り上げられ

ていますまずは自分と人権についてみなさんが考

えをめぐらせそして自分の周りの人たちやこれか

ら出会うであろう人たちとの関係について自分自

身に関わる問題として考えてみてください

人権とはなんだろう

リストにはいろいろなことがらが並んでいますがこの中で憲法によって義務ではなく国民の権利として決められているのはどれだと思いますかいくつでもあげてください(複数回答) ア 思っていることを世間に発表する 364イ 税金を納める 468ウ 目上の人に従う 80エ 道路の右側を歩く 148オ 人間らしい暮らしをする 779カ 労働組合をつくる 217キ わからない無回答 39

NHK放送文化研究所『日本人の意識調査』2013年

()

6

ネットと上手く付き合おう

SNS社会の人権問題

第1章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

7

1SNS 社会と人間関係

「SNS で様ざまな人と出会える」P9

SNSによるプライバシー侵害

「『軽い気持ち』が 人権侵害につながることも」

2P11

インターネット上での人権侵害を防ぐために被害にあったときは相談窓口に

情報BOXP13

関連資料紹介1P14

8

1

SNSで様ざまな人と出会える

SNS社会と人間関係

9

SNS社会の人権問題ネットと上手く付き合おう

多くの人と出会いコミュニケーションをとろう

 

SNS(Social Networking Service

)はコミュ

ニケーションツールの一つとして多くの人に利用さ

れていますSNSでのコミュニケーションは現

実ではなかなか出会えない人に会え世界が広がる

というメリットがありますまた面と向かっては

言えないこともSNSではできてしまうというこ

ともあるでしょう

 

しかし注意も必要です対面ではなく文字によ

るコミュニケーションは微妙なところが伝わりに

くく思わぬリスクを伴う場合もありますまた

LINE

でのコミュニケーションは記録が残ります

それだけに根拠のないことやいい加減なことは言

わないようにしましょうTwitter

も同じです

 

SNSのみでなく大学での生身の人間関係を大

切にしてほしいと思います大学でしか出会えない

人脈があります

 

大学は高校までとは異なりクラスにしばられな

いので出会う人は授業などによって違いますし

学年が上になるごとに交流が広がっていきます

 「この授業の雰囲気になじめない」と思ってもな

にも問題ありません積極的にいろいろな場に顔を

出し様ざまなタイプの人と知り合ってください

多くの出会いの場は世界を広げてくれますこれが

大学のよさです

 

様ざまな人と付き合っていくにはLINE

やTwitter

も役に立ちます便利なツールとして使っている人

も多いです

 

ただしそれだけに頼らず大学四年間で多様な価

値観を持つ人と知り合える機会を十分活用してくだ

さいそこから友達との出会いもあるでしょう

10

2

『軽い気持ち』が人権侵害につながることも

SNSによるプライバシー侵害

11

SNS社会の人権問題ネットと上手く付き合おう

発信する前に相手を傷つけないか見直そう

 

SNSはインターネット上にSocial

(社会的)

なネットワークシステムを構築することで人と人

とを結びつけ容易に情報の発信と共有を可能とす

るメディアですFacebook

LINE

Twitter

がその

代表といえますがその他Instagram

Google

などもあります

 

SNSはコミュニケーション手段として多くの

メリットを有する反面利用をめぐっては他の人

を誹謗中傷したりプライバシーを侵害したりするな

どモラルを欠いた投稿内容が問題となっています

 

なぜこのようなことが起こるのでしょうかSNS

では誰でも簡単に記事やメッセージを作成し多

くの人にその内容を瞬時に伝えることができます

大きな反響があれば快感や高揚感も得られます

 

それは場合によっては依存性をもたらすことに

もなりますまた匿名で投稿できるものが多く

内容をつい過激なものにしてしまいがちです

 

ネットの場合この匿名性は絶対的なものではあ

りません発信者を特定することは難しいことでは

ないのです発信する前に自分の記事メッセー

ジが相手を傷つける内容になっていないか考え

確かめる必要があります

 

SNSによって誹謗中傷やプライバシー侵害を受

けたときはきちんと抗議しましょう今日では

ネット上の人権侵害に対する救済も充実してきてい

ます個人情報の保護やインターネット上の名誉

毀損プライバシー侵害に関する知識をきちんと持

ち自らもそのような人権侵害を行わない心構えを

持つことが大切です

 

ネット上にはデマやフェイクニュース不確かな情報

も掲載されていますまた検索エンジンやSNSな

どの利用によって自分の個人情報が収集されている

ことも知っておくべきですやはり知は力メディア

リテラシーをしっかり身につけてほしいと思います

12

(出典政府広報オンライン)

パソコンスマートフォン 携帯電話からの相談

全国共通人権相談ダイヤル (みんなの人権110番)  0570-003-110   (ゼロゼロみんなのひゃくとおばん) 女性の人権ホットライン 0570-070-810   (ゼロナナゼロのハートライン)

法務省インターネット人権相談受付窓口

情 報 B O X

インターネット上での人権侵害を防ぐために被害にあったときは相談窓口に

 インターネット上での人権侵害が深刻化しています 知らず知らずに相手の人権を傷つけてしまうことのないよう次の点をいつも意識しておきましょう他人を誹謗中傷する内容を書き込まない差別的な発言を書き込まない同調しない安易にあいまいな情報を書き込まない他人のプライバシーに関わる情報を書き込まない書き込みが不特定多数の人に見られる可能性があることを意識する

 もしインターネット上で人権被害を受けた場合は「プロバイダ責任制限法」によってプロバイダやサーバの管理運営者などに発信者の情報開示請求や人権侵害情報の削除を依頼することができますただし削除依頼をしたことが公表される掲示板では削除依頼をしたことによって書き込み内容に再び注目が集まり被害が拡大してしまう恐れもありますこのようなリスクを伴う場合もあるので削除依頼をすべきかどうかを慎重に考えましょう判断に迷うときは大学や法務省の相談窓口に相談してください 自らが削除を求めるのが困難なときや人権侵害で困ったときも一人で悩まず相談してみましょう

13

関連資料紹介1もっと深めよう

2016年4月の熊本地震にさいし

タレントが義援金を寄付したことをイ

ンスタグラムで公表したところそれ

がネットで批判された寄付したこと

が批判されるなど海外だったら考え

られないこのように近年日本では

誰しもネットに容易にアクセスでき

「一億総目くじら社会」になっている

なぜこうなるのか日本に存在する

世間の構造を解明します

『目くじら社会の

人間関係』

佐藤直樹

著講談社+α新書2017年

P9関連

インターネット世界における「個人

の尊厳」の大切さを述べたあと「イ

ンターネットの自由とは何か」の問

いから始めとくにEU法を参考に

日米と比較しながらインターネッ

トガバナンス電子取引個人デー

タの保護忘れられる権利と表現の

自由などのトピックを取り上げイ

ンターネットをめぐるルールのあり

方について論じた一冊です

『インターネットの

自由と不自由

ルールの視点から読み解く』

庄司

克宏

編著法律文化社2017年

P11関連

SNSを使いこなそう 

「不安で敬遠」するのではなく「安心

して積極的に活用」できるようになる

ためのポイントをていねいに解説

情報収集情報発信の両方向から

初心者でもわかるように説明します

在学中はもちろん社会に出てからも

使える内容各章末にはまとめつき

大学生だけでなく高校生や保護者

にもお薦めできる一冊です

『学生のためのSNS

活用の技術

第2版』

高橋大洋吉田政弘

著佐山公一

編著

講談社2018年

P9関連

14

目に見える暴力見えない暴力

ハラスメントやいじめなど

第2章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

15

3パワーハラスメントアカデミックハラスメント

「『イッキ飲ませ』はやめてほしい」P17

セクシュアルハラスメント

「セクハラの基準はあいまい」4P19

デートDV

「それってデート DV では」7P25

いじめいじり

「ちょっといじっただけ 本気にするなよ」

5P21

ストーカー行為

「『いつ会える』の LINE が 毎日きてhellip」

6P23

情報BOX

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

P27

情報BOX

「ブラック企業」に要注意アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

P28

関連資料紹介2P29

16

3

『イッキ飲ませ』はやめてほしい

パワーハラスメントアカデミックハラスメント

17

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

一人で悩まないでまず相談を

 ハラスメントは相手に不快感や嫌な思いを抱か

せたり脅威を与えたり学習や働く意欲を失わせる

「人権侵害」ですおもに上下関係強者と弱者とい

う関係のなかで弱い立場の人に対して行われがちです

 

パワハラ(パワーハラスメント)アカハラ(ア

カデミックハラスメント)という言葉を聞いたこ

とがあるでしょう

 

パワハラは大学生活においてはクラブの先輩

後輩あるいはコーチ監督と部員との間で生じや

すくなりますコンパなどで「イッキイッキ」

の掛け声とともにアルコールを無理強いするのは

まさにパワハラに当たります

 「えっパワハラ」「そんな大げさな」と思うか

もしれませんがそこに一番の問題があります「嫌

がらせ」だと自覚せずにやっている周りもそんな

ものだと容認しているそれが問題なのです

 

アカハラは指導教員と学生間や教員間といった

上下関係において起こります大学教員は学生に

対して単位認定権という絶大な権力を持っていま

すこの権力が適正に行使されるなら問題はないの

ですがこれが濫用されるとアカハラになるので

す教員間でも一方が指導的立場にある場合他

方に対して権力を持つことになります

 

教員やクラブの指導者には学生時代に指導教員か

ら強い叱責を伴う指導を受けてきたり監督コー

チから暴力的な指導を受けたという経験を持つ人も

いますそのなかには自分の経験と同じような指

導をする教員や指導者が少なくないといえますパ

ワハラアカハラに当たるという自覚がないのです

 

もしパワハラやアカハラにあっていると感じた

ら一人で悩まないことです大学にはハラスメ

ント相談室(P

61)がありますはじめは匿名でも

受け付けてもらえますのでまず相談しましょう

18

4

セクハラの基準はあいまい

セクシュアルハラスメント

19

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

 「どこまでがセクハラ(セクシュアルハラスメ

ント)でどこからがセクハラではないのかそ

の基準があいまいだ」「まったく同じ内容の性的な

ジョークをAさんに言っても問題にならなかったの

にBさんに言ったらセクハラだと抗議されたセ

クハラの定義は非常に恣意的だ」セクハラについ

てはこうした批判が多くあります

 

しかし性に関する感じ方は人それぞれでとて

も多様ですある性的ジョークを笑う人もいればそ

れをとても不快に感じる人もいるのですこれは良い

悪いの問題ではなくそれぞれの個性なのです

 

だから相手が嫌な思いを抱いたらセクハラとなり

ます相手が嫌がっているなと感じたら即やめる

その場の空気を読み相手の嫌がることはしないつ

まりセクハラとは相手の嫌がる性的な言動なのです

この定義はあいまいでも恣意的でもありません

 そうするとセクハラはモラルの問題なのでしょうか

そうではありませんセクハラは相手の人格を傷つける

人権侵害であり単なるモラルの問題ではないのです

 

セクハラは男性が加害者女性が被害者という

ケースが多いとはいえ女性から男性同性間での

場合もあり得ますアカハラパワハラ同様権力

関係の下で生じがちですそこには男性の中にあ

る女性への見下し意識も含まれます男性が女性を

対等視せず場の雰囲気を和ませる存在性的対象

としてしか見ていない場合などですつまりお互

いに尊重し合い対等であると考えている関係のもと

ではセクハラは起こらないのです

 

性被害を受けた場合個人的なこととして我慢す

ることはありません友達に相談するだけでなく

大学の相談窓口(P

59)も訪れてください相談窓

口は本人の意向を尊重して相談にあたります

相手が嫌がることはしない

20

5

ちょっといじっただけ本気にするなよ

いじめいじり

21

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

自分の価値観だけで判断せず違いを認め合おう

 「いじめなんて大学生には関係ないよ」そう思う人

も多いかもしれません文部科学省の調査によると

深刻ないじめが一番多いのは中学1年生で学年が

上がるにつれて少なくなっています小学校では良

くも悪くも担任の先生が子どもたちの人間関係を調

整しており大きなトラブルになりにくいのに対し

中学校では子どもたち自身で人間関係のトラブルを

解決していかなければならずそれが深刻ないじめ

という形で現れます人間関係を上手に作れるよう

になるにつれていじめも減少していきます

 

また集団の凝集性が強い場合にもいじめは起き

やすくなります高校でいじめが相対的に少ないの

はこういうことからですさらに大学ではクラス

の枠がありませんのでいじめは起きにくいでしょ

う(部活などでは起こりやすいかもしれませんが)

 

確かに「いじめ」は少ないかもしれませんが大学

生によくみられるのは「いじり」ではないでしょう

か大学には多様な価値観社会的背景を持った

学生が集まってきますそれを自分の価値観から優

劣で判断して馬鹿にしたりからかったりしてい

ることはないでしょうか相手が嫌がっても「ちょっ

といじっただけ本気にするなよ」といじられた側

が悪いかのような雰囲気が生まれることもあります

いじられたほうはその場の雰囲気から抗議もでき

ずグループ内で損な役回りを背負いがちです逃

げ場がない分「いじり」は「いじめ」よりたちが悪

いともいえます

 

大学で自分とは違う考え方感じ方を持った人

と出会えるのですからその出会いを大切にしてほ

しいと思います自分のこれまでの狭い価値観にと

らわれるのではなく多様な生き方を尊重し違い

を認め合える人間関係をつくれたらだれもが安心

した大学生活を送ることができ一人ひとりの世界

も広がっていくでしょう

22

6

『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip

ストーカー行為

23

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

人間性を高め自立した人になろう

 LIN

E

を特定の人に連続して送っていませんか

これはストーカー行為にあたるかもしれません

「えっ」と意外に思う人もいるのではないでしょう

か明らかに拒まれたり長期間返信がなかったり

するのに連続してメッセージ送信を行うことはス

トーカー規制法の規制対象行為です近年のSNS

を利用したストーカーは次の2つに大別できます

 

①カップルが別れたとき プレゼントした物やお

  

金を返してほしいと何度も連絡するなど

 

②つきまとい つきまとったり待ち伏せしたり

  

押し掛けたりするなど

 

自分の言うことを相手は聞いてくれるべきだとの

思い込みが強い人ほどストーカーになりやすいと

いえます相手には相手の感情があるということ

が認められないのですカップルになるとそうなっ

てしまう人もいます自立できていないのです

 「ひょっとして」と思い当たる人は自分の行為

を振り返ってみましょう自分で気づくことが第一

ですそして「人の気持ちを尊重する」ことを学

んでくださいそれが基本です逆にストーカー

被害に遭っているときはためらわずに大学の相談

窓口(P

59)や警察に相談しましょう被害者は

女性に限るわけではなく男性もなり得ます危険

を感じたらすぐ相談してくださいなお被害状

況は記録しておきましょう

 

相手が知り合いの場合は「ストーカー行為はや

めてください次に同じことをしたら警察に言い

ます」と拒否の意思をはっきり伝えることが大事

ですそれによって「そんなに怖い思いをさせて

いたのだ」と相手が気づくこともあります

 

大学はいろいろな人と出会える場です豊かな

人間関係を築き多くの本を読んで人間性を高めて

いってくださいそして加害者にも被害者にもな

らないお互い自立した関係を築いていきましょう

24

7

それってデートDVでは

デートDV

25

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 4: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

ldquo気づくrdquoことで未来がldquo変わるrdquo

5

人権とはなんだろう

6

SNS社会の人権問題

ネットと上手く付き合おう

7

1SNS社会と人間関係「SNSで様ざまな人と出会える」

9

2SNSによるプライバシー侵害「『軽い気持ち』が人権侵害につながることも」

11

情報BOX

 インターネット上での人権侵害を防ぐために

被害にあったときは相談窓口に

13

1

関連資料紹介

14

ハラスメントやいじめなど

目に見える暴力見えない暴力

15

3パワーハラスメントアカデミックハラスメント「『イッキ飲ませ』はやめてほしい」

17

4セクシュアルハラスメント「セクハラの基準はあいまい」

19

5いじめいじり 「ちょっといじっただけ本気にするなよ」

21

6ストーカー行為 「『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip」

23

7デートDV 「それってデートDVでは」

25

情報BOX

 それってデートレイプかも

hellipそんな経験ありませんか

27

 「ブラック企業」に要注意

アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

28

2

関連資料紹介

29

第 1章第 2章

3

マイノリティや他者への偏見

多様な人多様な価値観

31

8神経発達障害「分かってもらえない辛さを知ってほしい」

33

9うつに対する誤解と理解「頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip」

35

10ジェンダー問題「『男だから』『女だから』と制約しないで」

37

11セクシュアルマイノリティ「『普通』の押しつけが人を苦しめることもある」

39

12エイズHIVに対する偏見と差別「HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い」

41

情報BOX

 障害のありか

43

 自分は「男性でも女性でもない」Xジェンダーの人たちの気持ち

44

3 関連資料紹介

45

依然として残る差別

歴史を学び共に生きる社会を

47

13人種差別ヘイトスピーチ「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」

49

14在日韓国朝鮮人問題「在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip」

51

15部落差別「『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ」

53

16被災者差別「放射能に汚染されるのは怖い」

55

情報BOX

 在留外国人数は増加傾向

2019年には280万人を超えました

57

4

関連資料紹介

58

学生相談支援センター

59

各キャンパスの相談窓口

61

人権問題研究室

63

なぜ人権を学ぶのか

65

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

おわりに

68

第 3章第 4章

2020

4

ことで未来がldquo気づくrdquo ldquo変わるrdquo

5

 

皆さんは「人権」と聞いてどんなことが頭に浮か

びますか障害者差別や人種差別などの差別問題を

考えた人が多く「自分の人権」と考えた人は少ない

のではないでしょうか人権はどこか知らないと

ころで困難を抱えている人たちの問題そう考える

人が多いと思いますこれまでの人権教育では様ざま

な社会的弱者を取り上げて人権を語ってきたため人

権は自分とは直接関係

のない差別の問題とみ

てしまうからです

 

表にあげたのはNH

K放送文化研究所の意

識調査の結果です憲

法によって国民の権利

として決められている

ことを選ぶという設問

ですこれをみると最

も多いのは「人間らし

い暮らしをする」で77

9ですでも当てはまる

ものをいくつでも選ぶことができるわけですから

憲法25条の生存権は100近くになってもいいと

思うのですが8割を切っています2番目に多いの

が「税金を納める」で「思っていることを世間に発

表する」(21条の表現の自由)を上回っています「労

働組合をつくる」(28条の団結権)は21

7しかあ

りませんこれが私たちの権利理解の現状なのです

 

自分がどのような権利をもっているのか知らな

ければ自分の権利を守ることなどできません周

りのみんながどのような権利をもっているのか知

らなければ他人の権利を侵害しないと断言するこ

とはできませんこうした根本的なことが十分に理

解されていないのですこれはこれまでの人権教育

啓発において「人権」が「特別な人の問題」として語

られ一人称で語られることがなかったからです

 

この冊子には様ざまな人権問題が取り上げられ

ていますまずは自分と人権についてみなさんが考

えをめぐらせそして自分の周りの人たちやこれか

ら出会うであろう人たちとの関係について自分自

身に関わる問題として考えてみてください

人権とはなんだろう

リストにはいろいろなことがらが並んでいますがこの中で憲法によって義務ではなく国民の権利として決められているのはどれだと思いますかいくつでもあげてください(複数回答) ア 思っていることを世間に発表する 364イ 税金を納める 468ウ 目上の人に従う 80エ 道路の右側を歩く 148オ 人間らしい暮らしをする 779カ 労働組合をつくる 217キ わからない無回答 39

NHK放送文化研究所『日本人の意識調査』2013年

()

6

ネットと上手く付き合おう

SNS社会の人権問題

第1章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

7

1SNS 社会と人間関係

「SNS で様ざまな人と出会える」P9

SNSによるプライバシー侵害

「『軽い気持ち』が 人権侵害につながることも」

2P11

インターネット上での人権侵害を防ぐために被害にあったときは相談窓口に

情報BOXP13

関連資料紹介1P14

8

1

SNSで様ざまな人と出会える

SNS社会と人間関係

9

SNS社会の人権問題ネットと上手く付き合おう

多くの人と出会いコミュニケーションをとろう

 

SNS(Social Networking Service

)はコミュ

ニケーションツールの一つとして多くの人に利用さ

れていますSNSでのコミュニケーションは現

実ではなかなか出会えない人に会え世界が広がる

というメリットがありますまた面と向かっては

言えないこともSNSではできてしまうというこ

ともあるでしょう

 

しかし注意も必要です対面ではなく文字によ

るコミュニケーションは微妙なところが伝わりに

くく思わぬリスクを伴う場合もありますまた

LINE

でのコミュニケーションは記録が残ります

それだけに根拠のないことやいい加減なことは言

わないようにしましょうTwitter

も同じです

 

SNSのみでなく大学での生身の人間関係を大

切にしてほしいと思います大学でしか出会えない

人脈があります

 

大学は高校までとは異なりクラスにしばられな

いので出会う人は授業などによって違いますし

学年が上になるごとに交流が広がっていきます

 「この授業の雰囲気になじめない」と思ってもな

にも問題ありません積極的にいろいろな場に顔を

出し様ざまなタイプの人と知り合ってください

多くの出会いの場は世界を広げてくれますこれが

大学のよさです

 

様ざまな人と付き合っていくにはLINE

やTwitter

も役に立ちます便利なツールとして使っている人

も多いです

 

ただしそれだけに頼らず大学四年間で多様な価

値観を持つ人と知り合える機会を十分活用してくだ

さいそこから友達との出会いもあるでしょう

10

2

『軽い気持ち』が人権侵害につながることも

SNSによるプライバシー侵害

11

SNS社会の人権問題ネットと上手く付き合おう

発信する前に相手を傷つけないか見直そう

 

SNSはインターネット上にSocial

(社会的)

なネットワークシステムを構築することで人と人

とを結びつけ容易に情報の発信と共有を可能とす

るメディアですFacebook

LINE

Twitter

がその

代表といえますがその他Instagram

Google

などもあります

 

SNSはコミュニケーション手段として多くの

メリットを有する反面利用をめぐっては他の人

を誹謗中傷したりプライバシーを侵害したりするな

どモラルを欠いた投稿内容が問題となっています

 

なぜこのようなことが起こるのでしょうかSNS

では誰でも簡単に記事やメッセージを作成し多

くの人にその内容を瞬時に伝えることができます

大きな反響があれば快感や高揚感も得られます

 

それは場合によっては依存性をもたらすことに

もなりますまた匿名で投稿できるものが多く

内容をつい過激なものにしてしまいがちです

 

ネットの場合この匿名性は絶対的なものではあ

りません発信者を特定することは難しいことでは

ないのです発信する前に自分の記事メッセー

ジが相手を傷つける内容になっていないか考え

確かめる必要があります

 

SNSによって誹謗中傷やプライバシー侵害を受

けたときはきちんと抗議しましょう今日では

ネット上の人権侵害に対する救済も充実してきてい

ます個人情報の保護やインターネット上の名誉

毀損プライバシー侵害に関する知識をきちんと持

ち自らもそのような人権侵害を行わない心構えを

持つことが大切です

 

ネット上にはデマやフェイクニュース不確かな情報

も掲載されていますまた検索エンジンやSNSな

どの利用によって自分の個人情報が収集されている

ことも知っておくべきですやはり知は力メディア

リテラシーをしっかり身につけてほしいと思います

12

(出典政府広報オンライン)

パソコンスマートフォン 携帯電話からの相談

全国共通人権相談ダイヤル (みんなの人権110番)  0570-003-110   (ゼロゼロみんなのひゃくとおばん) 女性の人権ホットライン 0570-070-810   (ゼロナナゼロのハートライン)

法務省インターネット人権相談受付窓口

情 報 B O X

インターネット上での人権侵害を防ぐために被害にあったときは相談窓口に

 インターネット上での人権侵害が深刻化しています 知らず知らずに相手の人権を傷つけてしまうことのないよう次の点をいつも意識しておきましょう他人を誹謗中傷する内容を書き込まない差別的な発言を書き込まない同調しない安易にあいまいな情報を書き込まない他人のプライバシーに関わる情報を書き込まない書き込みが不特定多数の人に見られる可能性があることを意識する

 もしインターネット上で人権被害を受けた場合は「プロバイダ責任制限法」によってプロバイダやサーバの管理運営者などに発信者の情報開示請求や人権侵害情報の削除を依頼することができますただし削除依頼をしたことが公表される掲示板では削除依頼をしたことによって書き込み内容に再び注目が集まり被害が拡大してしまう恐れもありますこのようなリスクを伴う場合もあるので削除依頼をすべきかどうかを慎重に考えましょう判断に迷うときは大学や法務省の相談窓口に相談してください 自らが削除を求めるのが困難なときや人権侵害で困ったときも一人で悩まず相談してみましょう

13

関連資料紹介1もっと深めよう

2016年4月の熊本地震にさいし

タレントが義援金を寄付したことをイ

ンスタグラムで公表したところそれ

がネットで批判された寄付したこと

が批判されるなど海外だったら考え

られないこのように近年日本では

誰しもネットに容易にアクセスでき

「一億総目くじら社会」になっている

なぜこうなるのか日本に存在する

世間の構造を解明します

『目くじら社会の

人間関係』

佐藤直樹

著講談社+α新書2017年

P9関連

インターネット世界における「個人

の尊厳」の大切さを述べたあと「イ

ンターネットの自由とは何か」の問

いから始めとくにEU法を参考に

日米と比較しながらインターネッ

トガバナンス電子取引個人デー

タの保護忘れられる権利と表現の

自由などのトピックを取り上げイ

ンターネットをめぐるルールのあり

方について論じた一冊です

『インターネットの

自由と不自由

ルールの視点から読み解く』

庄司

克宏

編著法律文化社2017年

P11関連

SNSを使いこなそう 

「不安で敬遠」するのではなく「安心

して積極的に活用」できるようになる

ためのポイントをていねいに解説

情報収集情報発信の両方向から

初心者でもわかるように説明します

在学中はもちろん社会に出てからも

使える内容各章末にはまとめつき

大学生だけでなく高校生や保護者

にもお薦めできる一冊です

『学生のためのSNS

活用の技術

第2版』

高橋大洋吉田政弘

著佐山公一

編著

講談社2018年

P9関連

14

目に見える暴力見えない暴力

ハラスメントやいじめなど

第2章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

15

3パワーハラスメントアカデミックハラスメント

「『イッキ飲ませ』はやめてほしい」P17

セクシュアルハラスメント

「セクハラの基準はあいまい」4P19

デートDV

「それってデート DV では」7P25

いじめいじり

「ちょっといじっただけ 本気にするなよ」

5P21

ストーカー行為

「『いつ会える』の LINE が 毎日きてhellip」

6P23

情報BOX

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

P27

情報BOX

「ブラック企業」に要注意アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

P28

関連資料紹介2P29

16

3

『イッキ飲ませ』はやめてほしい

パワーハラスメントアカデミックハラスメント

17

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

一人で悩まないでまず相談を

 ハラスメントは相手に不快感や嫌な思いを抱か

せたり脅威を与えたり学習や働く意欲を失わせる

「人権侵害」ですおもに上下関係強者と弱者とい

う関係のなかで弱い立場の人に対して行われがちです

 

パワハラ(パワーハラスメント)アカハラ(ア

カデミックハラスメント)という言葉を聞いたこ

とがあるでしょう

 

パワハラは大学生活においてはクラブの先輩

後輩あるいはコーチ監督と部員との間で生じや

すくなりますコンパなどで「イッキイッキ」

の掛け声とともにアルコールを無理強いするのは

まさにパワハラに当たります

 「えっパワハラ」「そんな大げさな」と思うか

もしれませんがそこに一番の問題があります「嫌

がらせ」だと自覚せずにやっている周りもそんな

ものだと容認しているそれが問題なのです

 

アカハラは指導教員と学生間や教員間といった

上下関係において起こります大学教員は学生に

対して単位認定権という絶大な権力を持っていま

すこの権力が適正に行使されるなら問題はないの

ですがこれが濫用されるとアカハラになるので

す教員間でも一方が指導的立場にある場合他

方に対して権力を持つことになります

 

教員やクラブの指導者には学生時代に指導教員か

ら強い叱責を伴う指導を受けてきたり監督コー

チから暴力的な指導を受けたという経験を持つ人も

いますそのなかには自分の経験と同じような指

導をする教員や指導者が少なくないといえますパ

ワハラアカハラに当たるという自覚がないのです

 

もしパワハラやアカハラにあっていると感じた

ら一人で悩まないことです大学にはハラスメ

ント相談室(P

61)がありますはじめは匿名でも

受け付けてもらえますのでまず相談しましょう

18

4

セクハラの基準はあいまい

セクシュアルハラスメント

19

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

 「どこまでがセクハラ(セクシュアルハラスメ

ント)でどこからがセクハラではないのかそ

の基準があいまいだ」「まったく同じ内容の性的な

ジョークをAさんに言っても問題にならなかったの

にBさんに言ったらセクハラだと抗議されたセ

クハラの定義は非常に恣意的だ」セクハラについ

てはこうした批判が多くあります

 

しかし性に関する感じ方は人それぞれでとて

も多様ですある性的ジョークを笑う人もいればそ

れをとても不快に感じる人もいるのですこれは良い

悪いの問題ではなくそれぞれの個性なのです

 

だから相手が嫌な思いを抱いたらセクハラとなり

ます相手が嫌がっているなと感じたら即やめる

その場の空気を読み相手の嫌がることはしないつ

まりセクハラとは相手の嫌がる性的な言動なのです

この定義はあいまいでも恣意的でもありません

 そうするとセクハラはモラルの問題なのでしょうか

そうではありませんセクハラは相手の人格を傷つける

人権侵害であり単なるモラルの問題ではないのです

 

セクハラは男性が加害者女性が被害者という

ケースが多いとはいえ女性から男性同性間での

場合もあり得ますアカハラパワハラ同様権力

関係の下で生じがちですそこには男性の中にあ

る女性への見下し意識も含まれます男性が女性を

対等視せず場の雰囲気を和ませる存在性的対象

としてしか見ていない場合などですつまりお互

いに尊重し合い対等であると考えている関係のもと

ではセクハラは起こらないのです

 

性被害を受けた場合個人的なこととして我慢す

ることはありません友達に相談するだけでなく

大学の相談窓口(P

59)も訪れてください相談窓

口は本人の意向を尊重して相談にあたります

相手が嫌がることはしない

20

5

ちょっといじっただけ本気にするなよ

いじめいじり

21

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

自分の価値観だけで判断せず違いを認め合おう

 「いじめなんて大学生には関係ないよ」そう思う人

も多いかもしれません文部科学省の調査によると

深刻ないじめが一番多いのは中学1年生で学年が

上がるにつれて少なくなっています小学校では良

くも悪くも担任の先生が子どもたちの人間関係を調

整しており大きなトラブルになりにくいのに対し

中学校では子どもたち自身で人間関係のトラブルを

解決していかなければならずそれが深刻ないじめ

という形で現れます人間関係を上手に作れるよう

になるにつれていじめも減少していきます

 

また集団の凝集性が強い場合にもいじめは起き

やすくなります高校でいじめが相対的に少ないの

はこういうことからですさらに大学ではクラス

の枠がありませんのでいじめは起きにくいでしょ

う(部活などでは起こりやすいかもしれませんが)

 

確かに「いじめ」は少ないかもしれませんが大学

生によくみられるのは「いじり」ではないでしょう

か大学には多様な価値観社会的背景を持った

学生が集まってきますそれを自分の価値観から優

劣で判断して馬鹿にしたりからかったりしてい

ることはないでしょうか相手が嫌がっても「ちょっ

といじっただけ本気にするなよ」といじられた側

が悪いかのような雰囲気が生まれることもあります

いじられたほうはその場の雰囲気から抗議もでき

ずグループ内で損な役回りを背負いがちです逃

げ場がない分「いじり」は「いじめ」よりたちが悪

いともいえます

 

大学で自分とは違う考え方感じ方を持った人

と出会えるのですからその出会いを大切にしてほ

しいと思います自分のこれまでの狭い価値観にと

らわれるのではなく多様な生き方を尊重し違い

を認め合える人間関係をつくれたらだれもが安心

した大学生活を送ることができ一人ひとりの世界

も広がっていくでしょう

22

6

『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip

ストーカー行為

23

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

人間性を高め自立した人になろう

 LIN

E

を特定の人に連続して送っていませんか

これはストーカー行為にあたるかもしれません

「えっ」と意外に思う人もいるのではないでしょう

か明らかに拒まれたり長期間返信がなかったり

するのに連続してメッセージ送信を行うことはス

トーカー規制法の規制対象行為です近年のSNS

を利用したストーカーは次の2つに大別できます

 

①カップルが別れたとき プレゼントした物やお

  

金を返してほしいと何度も連絡するなど

 

②つきまとい つきまとったり待ち伏せしたり

  

押し掛けたりするなど

 

自分の言うことを相手は聞いてくれるべきだとの

思い込みが強い人ほどストーカーになりやすいと

いえます相手には相手の感情があるということ

が認められないのですカップルになるとそうなっ

てしまう人もいます自立できていないのです

 「ひょっとして」と思い当たる人は自分の行為

を振り返ってみましょう自分で気づくことが第一

ですそして「人の気持ちを尊重する」ことを学

んでくださいそれが基本です逆にストーカー

被害に遭っているときはためらわずに大学の相談

窓口(P

59)や警察に相談しましょう被害者は

女性に限るわけではなく男性もなり得ます危険

を感じたらすぐ相談してくださいなお被害状

況は記録しておきましょう

 

相手が知り合いの場合は「ストーカー行為はや

めてください次に同じことをしたら警察に言い

ます」と拒否の意思をはっきり伝えることが大事

ですそれによって「そんなに怖い思いをさせて

いたのだ」と相手が気づくこともあります

 

大学はいろいろな人と出会える場です豊かな

人間関係を築き多くの本を読んで人間性を高めて

いってくださいそして加害者にも被害者にもな

らないお互い自立した関係を築いていきましょう

24

7

それってデートDVでは

デートDV

25

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 5: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

マイノリティや他者への偏見

多様な人多様な価値観

31

8神経発達障害「分かってもらえない辛さを知ってほしい」

33

9うつに対する誤解と理解「頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip」

35

10ジェンダー問題「『男だから』『女だから』と制約しないで」

37

11セクシュアルマイノリティ「『普通』の押しつけが人を苦しめることもある」

39

12エイズHIVに対する偏見と差別「HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い」

41

情報BOX

 障害のありか

43

 自分は「男性でも女性でもない」Xジェンダーの人たちの気持ち

44

3 関連資料紹介

45

依然として残る差別

歴史を学び共に生きる社会を

47

13人種差別ヘイトスピーチ「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」

49

14在日韓国朝鮮人問題「在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip」

51

15部落差別「『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ」

53

16被災者差別「放射能に汚染されるのは怖い」

55

情報BOX

 在留外国人数は増加傾向

2019年には280万人を超えました

57

4

関連資料紹介

58

学生相談支援センター

59

各キャンパスの相談窓口

61

人権問題研究室

63

なぜ人権を学ぶのか

65

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

おわりに

68

第 3章第 4章

2020

4

ことで未来がldquo気づくrdquo ldquo変わるrdquo

5

 

皆さんは「人権」と聞いてどんなことが頭に浮か

びますか障害者差別や人種差別などの差別問題を

考えた人が多く「自分の人権」と考えた人は少ない

のではないでしょうか人権はどこか知らないと

ころで困難を抱えている人たちの問題そう考える

人が多いと思いますこれまでの人権教育では様ざま

な社会的弱者を取り上げて人権を語ってきたため人

権は自分とは直接関係

のない差別の問題とみ

てしまうからです

 

表にあげたのはNH

K放送文化研究所の意

識調査の結果です憲

法によって国民の権利

として決められている

ことを選ぶという設問

ですこれをみると最

も多いのは「人間らし

い暮らしをする」で77

9ですでも当てはまる

ものをいくつでも選ぶことができるわけですから

憲法25条の生存権は100近くになってもいいと

思うのですが8割を切っています2番目に多いの

が「税金を納める」で「思っていることを世間に発

表する」(21条の表現の自由)を上回っています「労

働組合をつくる」(28条の団結権)は21

7しかあ

りませんこれが私たちの権利理解の現状なのです

 

自分がどのような権利をもっているのか知らな

ければ自分の権利を守ることなどできません周

りのみんながどのような権利をもっているのか知

らなければ他人の権利を侵害しないと断言するこ

とはできませんこうした根本的なことが十分に理

解されていないのですこれはこれまでの人権教育

啓発において「人権」が「特別な人の問題」として語

られ一人称で語られることがなかったからです

 

この冊子には様ざまな人権問題が取り上げられ

ていますまずは自分と人権についてみなさんが考

えをめぐらせそして自分の周りの人たちやこれか

ら出会うであろう人たちとの関係について自分自

身に関わる問題として考えてみてください

人権とはなんだろう

リストにはいろいろなことがらが並んでいますがこの中で憲法によって義務ではなく国民の権利として決められているのはどれだと思いますかいくつでもあげてください(複数回答) ア 思っていることを世間に発表する 364イ 税金を納める 468ウ 目上の人に従う 80エ 道路の右側を歩く 148オ 人間らしい暮らしをする 779カ 労働組合をつくる 217キ わからない無回答 39

NHK放送文化研究所『日本人の意識調査』2013年

()

6

ネットと上手く付き合おう

SNS社会の人権問題

第1章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

7

1SNS 社会と人間関係

「SNS で様ざまな人と出会える」P9

SNSによるプライバシー侵害

「『軽い気持ち』が 人権侵害につながることも」

2P11

インターネット上での人権侵害を防ぐために被害にあったときは相談窓口に

情報BOXP13

関連資料紹介1P14

8

1

SNSで様ざまな人と出会える

SNS社会と人間関係

9

SNS社会の人権問題ネットと上手く付き合おう

多くの人と出会いコミュニケーションをとろう

 

SNS(Social Networking Service

)はコミュ

ニケーションツールの一つとして多くの人に利用さ

れていますSNSでのコミュニケーションは現

実ではなかなか出会えない人に会え世界が広がる

というメリットがありますまた面と向かっては

言えないこともSNSではできてしまうというこ

ともあるでしょう

 

しかし注意も必要です対面ではなく文字によ

るコミュニケーションは微妙なところが伝わりに

くく思わぬリスクを伴う場合もありますまた

LINE

でのコミュニケーションは記録が残ります

それだけに根拠のないことやいい加減なことは言

わないようにしましょうTwitter

も同じです

 

SNSのみでなく大学での生身の人間関係を大

切にしてほしいと思います大学でしか出会えない

人脈があります

 

大学は高校までとは異なりクラスにしばられな

いので出会う人は授業などによって違いますし

学年が上になるごとに交流が広がっていきます

 「この授業の雰囲気になじめない」と思ってもな

にも問題ありません積極的にいろいろな場に顔を

出し様ざまなタイプの人と知り合ってください

多くの出会いの場は世界を広げてくれますこれが

大学のよさです

 

様ざまな人と付き合っていくにはLINE

やTwitter

も役に立ちます便利なツールとして使っている人

も多いです

 

ただしそれだけに頼らず大学四年間で多様な価

値観を持つ人と知り合える機会を十分活用してくだ

さいそこから友達との出会いもあるでしょう

10

2

『軽い気持ち』が人権侵害につながることも

SNSによるプライバシー侵害

11

SNS社会の人権問題ネットと上手く付き合おう

発信する前に相手を傷つけないか見直そう

 

SNSはインターネット上にSocial

(社会的)

なネットワークシステムを構築することで人と人

とを結びつけ容易に情報の発信と共有を可能とす

るメディアですFacebook

LINE

Twitter

がその

代表といえますがその他Instagram

Google

などもあります

 

SNSはコミュニケーション手段として多くの

メリットを有する反面利用をめぐっては他の人

を誹謗中傷したりプライバシーを侵害したりするな

どモラルを欠いた投稿内容が問題となっています

 

なぜこのようなことが起こるのでしょうかSNS

では誰でも簡単に記事やメッセージを作成し多

くの人にその内容を瞬時に伝えることができます

大きな反響があれば快感や高揚感も得られます

 

それは場合によっては依存性をもたらすことに

もなりますまた匿名で投稿できるものが多く

内容をつい過激なものにしてしまいがちです

 

ネットの場合この匿名性は絶対的なものではあ

りません発信者を特定することは難しいことでは

ないのです発信する前に自分の記事メッセー

ジが相手を傷つける内容になっていないか考え

確かめる必要があります

 

SNSによって誹謗中傷やプライバシー侵害を受

けたときはきちんと抗議しましょう今日では

ネット上の人権侵害に対する救済も充実してきてい

ます個人情報の保護やインターネット上の名誉

毀損プライバシー侵害に関する知識をきちんと持

ち自らもそのような人権侵害を行わない心構えを

持つことが大切です

 

ネット上にはデマやフェイクニュース不確かな情報

も掲載されていますまた検索エンジンやSNSな

どの利用によって自分の個人情報が収集されている

ことも知っておくべきですやはり知は力メディア

リテラシーをしっかり身につけてほしいと思います

12

(出典政府広報オンライン)

パソコンスマートフォン 携帯電話からの相談

全国共通人権相談ダイヤル (みんなの人権110番)  0570-003-110   (ゼロゼロみんなのひゃくとおばん) 女性の人権ホットライン 0570-070-810   (ゼロナナゼロのハートライン)

法務省インターネット人権相談受付窓口

情 報 B O X

インターネット上での人権侵害を防ぐために被害にあったときは相談窓口に

 インターネット上での人権侵害が深刻化しています 知らず知らずに相手の人権を傷つけてしまうことのないよう次の点をいつも意識しておきましょう他人を誹謗中傷する内容を書き込まない差別的な発言を書き込まない同調しない安易にあいまいな情報を書き込まない他人のプライバシーに関わる情報を書き込まない書き込みが不特定多数の人に見られる可能性があることを意識する

 もしインターネット上で人権被害を受けた場合は「プロバイダ責任制限法」によってプロバイダやサーバの管理運営者などに発信者の情報開示請求や人権侵害情報の削除を依頼することができますただし削除依頼をしたことが公表される掲示板では削除依頼をしたことによって書き込み内容に再び注目が集まり被害が拡大してしまう恐れもありますこのようなリスクを伴う場合もあるので削除依頼をすべきかどうかを慎重に考えましょう判断に迷うときは大学や法務省の相談窓口に相談してください 自らが削除を求めるのが困難なときや人権侵害で困ったときも一人で悩まず相談してみましょう

13

関連資料紹介1もっと深めよう

2016年4月の熊本地震にさいし

タレントが義援金を寄付したことをイ

ンスタグラムで公表したところそれ

がネットで批判された寄付したこと

が批判されるなど海外だったら考え

られないこのように近年日本では

誰しもネットに容易にアクセスでき

「一億総目くじら社会」になっている

なぜこうなるのか日本に存在する

世間の構造を解明します

『目くじら社会の

人間関係』

佐藤直樹

著講談社+α新書2017年

P9関連

インターネット世界における「個人

の尊厳」の大切さを述べたあと「イ

ンターネットの自由とは何か」の問

いから始めとくにEU法を参考に

日米と比較しながらインターネッ

トガバナンス電子取引個人デー

タの保護忘れられる権利と表現の

自由などのトピックを取り上げイ

ンターネットをめぐるルールのあり

方について論じた一冊です

『インターネットの

自由と不自由

ルールの視点から読み解く』

庄司

克宏

編著法律文化社2017年

P11関連

SNSを使いこなそう 

「不安で敬遠」するのではなく「安心

して積極的に活用」できるようになる

ためのポイントをていねいに解説

情報収集情報発信の両方向から

初心者でもわかるように説明します

在学中はもちろん社会に出てからも

使える内容各章末にはまとめつき

大学生だけでなく高校生や保護者

にもお薦めできる一冊です

『学生のためのSNS

活用の技術

第2版』

高橋大洋吉田政弘

著佐山公一

編著

講談社2018年

P9関連

14

目に見える暴力見えない暴力

ハラスメントやいじめなど

第2章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

15

3パワーハラスメントアカデミックハラスメント

「『イッキ飲ませ』はやめてほしい」P17

セクシュアルハラスメント

「セクハラの基準はあいまい」4P19

デートDV

「それってデート DV では」7P25

いじめいじり

「ちょっといじっただけ 本気にするなよ」

5P21

ストーカー行為

「『いつ会える』の LINE が 毎日きてhellip」

6P23

情報BOX

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

P27

情報BOX

「ブラック企業」に要注意アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

P28

関連資料紹介2P29

16

3

『イッキ飲ませ』はやめてほしい

パワーハラスメントアカデミックハラスメント

17

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

一人で悩まないでまず相談を

 ハラスメントは相手に不快感や嫌な思いを抱か

せたり脅威を与えたり学習や働く意欲を失わせる

「人権侵害」ですおもに上下関係強者と弱者とい

う関係のなかで弱い立場の人に対して行われがちです

 

パワハラ(パワーハラスメント)アカハラ(ア

カデミックハラスメント)という言葉を聞いたこ

とがあるでしょう

 

パワハラは大学生活においてはクラブの先輩

後輩あるいはコーチ監督と部員との間で生じや

すくなりますコンパなどで「イッキイッキ」

の掛け声とともにアルコールを無理強いするのは

まさにパワハラに当たります

 「えっパワハラ」「そんな大げさな」と思うか

もしれませんがそこに一番の問題があります「嫌

がらせ」だと自覚せずにやっている周りもそんな

ものだと容認しているそれが問題なのです

 

アカハラは指導教員と学生間や教員間といった

上下関係において起こります大学教員は学生に

対して単位認定権という絶大な権力を持っていま

すこの権力が適正に行使されるなら問題はないの

ですがこれが濫用されるとアカハラになるので

す教員間でも一方が指導的立場にある場合他

方に対して権力を持つことになります

 

教員やクラブの指導者には学生時代に指導教員か

ら強い叱責を伴う指導を受けてきたり監督コー

チから暴力的な指導を受けたという経験を持つ人も

いますそのなかには自分の経験と同じような指

導をする教員や指導者が少なくないといえますパ

ワハラアカハラに当たるという自覚がないのです

 

もしパワハラやアカハラにあっていると感じた

ら一人で悩まないことです大学にはハラスメ

ント相談室(P

61)がありますはじめは匿名でも

受け付けてもらえますのでまず相談しましょう

18

4

セクハラの基準はあいまい

セクシュアルハラスメント

19

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

 「どこまでがセクハラ(セクシュアルハラスメ

ント)でどこからがセクハラではないのかそ

の基準があいまいだ」「まったく同じ内容の性的な

ジョークをAさんに言っても問題にならなかったの

にBさんに言ったらセクハラだと抗議されたセ

クハラの定義は非常に恣意的だ」セクハラについ

てはこうした批判が多くあります

 

しかし性に関する感じ方は人それぞれでとて

も多様ですある性的ジョークを笑う人もいればそ

れをとても不快に感じる人もいるのですこれは良い

悪いの問題ではなくそれぞれの個性なのです

 

だから相手が嫌な思いを抱いたらセクハラとなり

ます相手が嫌がっているなと感じたら即やめる

その場の空気を読み相手の嫌がることはしないつ

まりセクハラとは相手の嫌がる性的な言動なのです

この定義はあいまいでも恣意的でもありません

 そうするとセクハラはモラルの問題なのでしょうか

そうではありませんセクハラは相手の人格を傷つける

人権侵害であり単なるモラルの問題ではないのです

 

セクハラは男性が加害者女性が被害者という

ケースが多いとはいえ女性から男性同性間での

場合もあり得ますアカハラパワハラ同様権力

関係の下で生じがちですそこには男性の中にあ

る女性への見下し意識も含まれます男性が女性を

対等視せず場の雰囲気を和ませる存在性的対象

としてしか見ていない場合などですつまりお互

いに尊重し合い対等であると考えている関係のもと

ではセクハラは起こらないのです

 

性被害を受けた場合個人的なこととして我慢す

ることはありません友達に相談するだけでなく

大学の相談窓口(P

59)も訪れてください相談窓

口は本人の意向を尊重して相談にあたります

相手が嫌がることはしない

20

5

ちょっといじっただけ本気にするなよ

いじめいじり

21

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

自分の価値観だけで判断せず違いを認め合おう

 「いじめなんて大学生には関係ないよ」そう思う人

も多いかもしれません文部科学省の調査によると

深刻ないじめが一番多いのは中学1年生で学年が

上がるにつれて少なくなっています小学校では良

くも悪くも担任の先生が子どもたちの人間関係を調

整しており大きなトラブルになりにくいのに対し

中学校では子どもたち自身で人間関係のトラブルを

解決していかなければならずそれが深刻ないじめ

という形で現れます人間関係を上手に作れるよう

になるにつれていじめも減少していきます

 

また集団の凝集性が強い場合にもいじめは起き

やすくなります高校でいじめが相対的に少ないの

はこういうことからですさらに大学ではクラス

の枠がありませんのでいじめは起きにくいでしょ

う(部活などでは起こりやすいかもしれませんが)

 

確かに「いじめ」は少ないかもしれませんが大学

生によくみられるのは「いじり」ではないでしょう

か大学には多様な価値観社会的背景を持った

学生が集まってきますそれを自分の価値観から優

劣で判断して馬鹿にしたりからかったりしてい

ることはないでしょうか相手が嫌がっても「ちょっ

といじっただけ本気にするなよ」といじられた側

が悪いかのような雰囲気が生まれることもあります

いじられたほうはその場の雰囲気から抗議もでき

ずグループ内で損な役回りを背負いがちです逃

げ場がない分「いじり」は「いじめ」よりたちが悪

いともいえます

 

大学で自分とは違う考え方感じ方を持った人

と出会えるのですからその出会いを大切にしてほ

しいと思います自分のこれまでの狭い価値観にと

らわれるのではなく多様な生き方を尊重し違い

を認め合える人間関係をつくれたらだれもが安心

した大学生活を送ることができ一人ひとりの世界

も広がっていくでしょう

22

6

『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip

ストーカー行為

23

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

人間性を高め自立した人になろう

 LIN

E

を特定の人に連続して送っていませんか

これはストーカー行為にあたるかもしれません

「えっ」と意外に思う人もいるのではないでしょう

か明らかに拒まれたり長期間返信がなかったり

するのに連続してメッセージ送信を行うことはス

トーカー規制法の規制対象行為です近年のSNS

を利用したストーカーは次の2つに大別できます

 

①カップルが別れたとき プレゼントした物やお

  

金を返してほしいと何度も連絡するなど

 

②つきまとい つきまとったり待ち伏せしたり

  

押し掛けたりするなど

 

自分の言うことを相手は聞いてくれるべきだとの

思い込みが強い人ほどストーカーになりやすいと

いえます相手には相手の感情があるということ

が認められないのですカップルになるとそうなっ

てしまう人もいます自立できていないのです

 「ひょっとして」と思い当たる人は自分の行為

を振り返ってみましょう自分で気づくことが第一

ですそして「人の気持ちを尊重する」ことを学

んでくださいそれが基本です逆にストーカー

被害に遭っているときはためらわずに大学の相談

窓口(P

59)や警察に相談しましょう被害者は

女性に限るわけではなく男性もなり得ます危険

を感じたらすぐ相談してくださいなお被害状

況は記録しておきましょう

 

相手が知り合いの場合は「ストーカー行為はや

めてください次に同じことをしたら警察に言い

ます」と拒否の意思をはっきり伝えることが大事

ですそれによって「そんなに怖い思いをさせて

いたのだ」と相手が気づくこともあります

 

大学はいろいろな人と出会える場です豊かな

人間関係を築き多くの本を読んで人間性を高めて

いってくださいそして加害者にも被害者にもな

らないお互い自立した関係を築いていきましょう

24

7

それってデートDVでは

デートDV

25

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 6: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

ことで未来がldquo気づくrdquo ldquo変わるrdquo

5

 

皆さんは「人権」と聞いてどんなことが頭に浮か

びますか障害者差別や人種差別などの差別問題を

考えた人が多く「自分の人権」と考えた人は少ない

のではないでしょうか人権はどこか知らないと

ころで困難を抱えている人たちの問題そう考える

人が多いと思いますこれまでの人権教育では様ざま

な社会的弱者を取り上げて人権を語ってきたため人

権は自分とは直接関係

のない差別の問題とみ

てしまうからです

 

表にあげたのはNH

K放送文化研究所の意

識調査の結果です憲

法によって国民の権利

として決められている

ことを選ぶという設問

ですこれをみると最

も多いのは「人間らし

い暮らしをする」で77

9ですでも当てはまる

ものをいくつでも選ぶことができるわけですから

憲法25条の生存権は100近くになってもいいと

思うのですが8割を切っています2番目に多いの

が「税金を納める」で「思っていることを世間に発

表する」(21条の表現の自由)を上回っています「労

働組合をつくる」(28条の団結権)は21

7しかあ

りませんこれが私たちの権利理解の現状なのです

 

自分がどのような権利をもっているのか知らな

ければ自分の権利を守ることなどできません周

りのみんながどのような権利をもっているのか知

らなければ他人の権利を侵害しないと断言するこ

とはできませんこうした根本的なことが十分に理

解されていないのですこれはこれまでの人権教育

啓発において「人権」が「特別な人の問題」として語

られ一人称で語られることがなかったからです

 

この冊子には様ざまな人権問題が取り上げられ

ていますまずは自分と人権についてみなさんが考

えをめぐらせそして自分の周りの人たちやこれか

ら出会うであろう人たちとの関係について自分自

身に関わる問題として考えてみてください

人権とはなんだろう

リストにはいろいろなことがらが並んでいますがこの中で憲法によって義務ではなく国民の権利として決められているのはどれだと思いますかいくつでもあげてください(複数回答) ア 思っていることを世間に発表する 364イ 税金を納める 468ウ 目上の人に従う 80エ 道路の右側を歩く 148オ 人間らしい暮らしをする 779カ 労働組合をつくる 217キ わからない無回答 39

NHK放送文化研究所『日本人の意識調査』2013年

()

6

ネットと上手く付き合おう

SNS社会の人権問題

第1章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

7

1SNS 社会と人間関係

「SNS で様ざまな人と出会える」P9

SNSによるプライバシー侵害

「『軽い気持ち』が 人権侵害につながることも」

2P11

インターネット上での人権侵害を防ぐために被害にあったときは相談窓口に

情報BOXP13

関連資料紹介1P14

8

1

SNSで様ざまな人と出会える

SNS社会と人間関係

9

SNS社会の人権問題ネットと上手く付き合おう

多くの人と出会いコミュニケーションをとろう

 

SNS(Social Networking Service

)はコミュ

ニケーションツールの一つとして多くの人に利用さ

れていますSNSでのコミュニケーションは現

実ではなかなか出会えない人に会え世界が広がる

というメリットがありますまた面と向かっては

言えないこともSNSではできてしまうというこ

ともあるでしょう

 

しかし注意も必要です対面ではなく文字によ

るコミュニケーションは微妙なところが伝わりに

くく思わぬリスクを伴う場合もありますまた

LINE

でのコミュニケーションは記録が残ります

それだけに根拠のないことやいい加減なことは言

わないようにしましょうTwitter

も同じです

 

SNSのみでなく大学での生身の人間関係を大

切にしてほしいと思います大学でしか出会えない

人脈があります

 

大学は高校までとは異なりクラスにしばられな

いので出会う人は授業などによって違いますし

学年が上になるごとに交流が広がっていきます

 「この授業の雰囲気になじめない」と思ってもな

にも問題ありません積極的にいろいろな場に顔を

出し様ざまなタイプの人と知り合ってください

多くの出会いの場は世界を広げてくれますこれが

大学のよさです

 

様ざまな人と付き合っていくにはLINE

やTwitter

も役に立ちます便利なツールとして使っている人

も多いです

 

ただしそれだけに頼らず大学四年間で多様な価

値観を持つ人と知り合える機会を十分活用してくだ

さいそこから友達との出会いもあるでしょう

10

2

『軽い気持ち』が人権侵害につながることも

SNSによるプライバシー侵害

11

SNS社会の人権問題ネットと上手く付き合おう

発信する前に相手を傷つけないか見直そう

 

SNSはインターネット上にSocial

(社会的)

なネットワークシステムを構築することで人と人

とを結びつけ容易に情報の発信と共有を可能とす

るメディアですFacebook

LINE

Twitter

がその

代表といえますがその他Instagram

Google

などもあります

 

SNSはコミュニケーション手段として多くの

メリットを有する反面利用をめぐっては他の人

を誹謗中傷したりプライバシーを侵害したりするな

どモラルを欠いた投稿内容が問題となっています

 

なぜこのようなことが起こるのでしょうかSNS

では誰でも簡単に記事やメッセージを作成し多

くの人にその内容を瞬時に伝えることができます

大きな反響があれば快感や高揚感も得られます

 

それは場合によっては依存性をもたらすことに

もなりますまた匿名で投稿できるものが多く

内容をつい過激なものにしてしまいがちです

 

ネットの場合この匿名性は絶対的なものではあ

りません発信者を特定することは難しいことでは

ないのです発信する前に自分の記事メッセー

ジが相手を傷つける内容になっていないか考え

確かめる必要があります

 

SNSによって誹謗中傷やプライバシー侵害を受

けたときはきちんと抗議しましょう今日では

ネット上の人権侵害に対する救済も充実してきてい

ます個人情報の保護やインターネット上の名誉

毀損プライバシー侵害に関する知識をきちんと持

ち自らもそのような人権侵害を行わない心構えを

持つことが大切です

 

ネット上にはデマやフェイクニュース不確かな情報

も掲載されていますまた検索エンジンやSNSな

どの利用によって自分の個人情報が収集されている

ことも知っておくべきですやはり知は力メディア

リテラシーをしっかり身につけてほしいと思います

12

(出典政府広報オンライン)

パソコンスマートフォン 携帯電話からの相談

全国共通人権相談ダイヤル (みんなの人権110番)  0570-003-110   (ゼロゼロみんなのひゃくとおばん) 女性の人権ホットライン 0570-070-810   (ゼロナナゼロのハートライン)

法務省インターネット人権相談受付窓口

情 報 B O X

インターネット上での人権侵害を防ぐために被害にあったときは相談窓口に

 インターネット上での人権侵害が深刻化しています 知らず知らずに相手の人権を傷つけてしまうことのないよう次の点をいつも意識しておきましょう他人を誹謗中傷する内容を書き込まない差別的な発言を書き込まない同調しない安易にあいまいな情報を書き込まない他人のプライバシーに関わる情報を書き込まない書き込みが不特定多数の人に見られる可能性があることを意識する

 もしインターネット上で人権被害を受けた場合は「プロバイダ責任制限法」によってプロバイダやサーバの管理運営者などに発信者の情報開示請求や人権侵害情報の削除を依頼することができますただし削除依頼をしたことが公表される掲示板では削除依頼をしたことによって書き込み内容に再び注目が集まり被害が拡大してしまう恐れもありますこのようなリスクを伴う場合もあるので削除依頼をすべきかどうかを慎重に考えましょう判断に迷うときは大学や法務省の相談窓口に相談してください 自らが削除を求めるのが困難なときや人権侵害で困ったときも一人で悩まず相談してみましょう

13

関連資料紹介1もっと深めよう

2016年4月の熊本地震にさいし

タレントが義援金を寄付したことをイ

ンスタグラムで公表したところそれ

がネットで批判された寄付したこと

が批判されるなど海外だったら考え

られないこのように近年日本では

誰しもネットに容易にアクセスでき

「一億総目くじら社会」になっている

なぜこうなるのか日本に存在する

世間の構造を解明します

『目くじら社会の

人間関係』

佐藤直樹

著講談社+α新書2017年

P9関連

インターネット世界における「個人

の尊厳」の大切さを述べたあと「イ

ンターネットの自由とは何か」の問

いから始めとくにEU法を参考に

日米と比較しながらインターネッ

トガバナンス電子取引個人デー

タの保護忘れられる権利と表現の

自由などのトピックを取り上げイ

ンターネットをめぐるルールのあり

方について論じた一冊です

『インターネットの

自由と不自由

ルールの視点から読み解く』

庄司

克宏

編著法律文化社2017年

P11関連

SNSを使いこなそう 

「不安で敬遠」するのではなく「安心

して積極的に活用」できるようになる

ためのポイントをていねいに解説

情報収集情報発信の両方向から

初心者でもわかるように説明します

在学中はもちろん社会に出てからも

使える内容各章末にはまとめつき

大学生だけでなく高校生や保護者

にもお薦めできる一冊です

『学生のためのSNS

活用の技術

第2版』

高橋大洋吉田政弘

著佐山公一

編著

講談社2018年

P9関連

14

目に見える暴力見えない暴力

ハラスメントやいじめなど

第2章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

15

3パワーハラスメントアカデミックハラスメント

「『イッキ飲ませ』はやめてほしい」P17

セクシュアルハラスメント

「セクハラの基準はあいまい」4P19

デートDV

「それってデート DV では」7P25

いじめいじり

「ちょっといじっただけ 本気にするなよ」

5P21

ストーカー行為

「『いつ会える』の LINE が 毎日きてhellip」

6P23

情報BOX

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

P27

情報BOX

「ブラック企業」に要注意アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

P28

関連資料紹介2P29

16

3

『イッキ飲ませ』はやめてほしい

パワーハラスメントアカデミックハラスメント

17

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

一人で悩まないでまず相談を

 ハラスメントは相手に不快感や嫌な思いを抱か

せたり脅威を与えたり学習や働く意欲を失わせる

「人権侵害」ですおもに上下関係強者と弱者とい

う関係のなかで弱い立場の人に対して行われがちです

 

パワハラ(パワーハラスメント)アカハラ(ア

カデミックハラスメント)という言葉を聞いたこ

とがあるでしょう

 

パワハラは大学生活においてはクラブの先輩

後輩あるいはコーチ監督と部員との間で生じや

すくなりますコンパなどで「イッキイッキ」

の掛け声とともにアルコールを無理強いするのは

まさにパワハラに当たります

 「えっパワハラ」「そんな大げさな」と思うか

もしれませんがそこに一番の問題があります「嫌

がらせ」だと自覚せずにやっている周りもそんな

ものだと容認しているそれが問題なのです

 

アカハラは指導教員と学生間や教員間といった

上下関係において起こります大学教員は学生に

対して単位認定権という絶大な権力を持っていま

すこの権力が適正に行使されるなら問題はないの

ですがこれが濫用されるとアカハラになるので

す教員間でも一方が指導的立場にある場合他

方に対して権力を持つことになります

 

教員やクラブの指導者には学生時代に指導教員か

ら強い叱責を伴う指導を受けてきたり監督コー

チから暴力的な指導を受けたという経験を持つ人も

いますそのなかには自分の経験と同じような指

導をする教員や指導者が少なくないといえますパ

ワハラアカハラに当たるという自覚がないのです

 

もしパワハラやアカハラにあっていると感じた

ら一人で悩まないことです大学にはハラスメ

ント相談室(P

61)がありますはじめは匿名でも

受け付けてもらえますのでまず相談しましょう

18

4

セクハラの基準はあいまい

セクシュアルハラスメント

19

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

 「どこまでがセクハラ(セクシュアルハラスメ

ント)でどこからがセクハラではないのかそ

の基準があいまいだ」「まったく同じ内容の性的な

ジョークをAさんに言っても問題にならなかったの

にBさんに言ったらセクハラだと抗議されたセ

クハラの定義は非常に恣意的だ」セクハラについ

てはこうした批判が多くあります

 

しかし性に関する感じ方は人それぞれでとて

も多様ですある性的ジョークを笑う人もいればそ

れをとても不快に感じる人もいるのですこれは良い

悪いの問題ではなくそれぞれの個性なのです

 

だから相手が嫌な思いを抱いたらセクハラとなり

ます相手が嫌がっているなと感じたら即やめる

その場の空気を読み相手の嫌がることはしないつ

まりセクハラとは相手の嫌がる性的な言動なのです

この定義はあいまいでも恣意的でもありません

 そうするとセクハラはモラルの問題なのでしょうか

そうではありませんセクハラは相手の人格を傷つける

人権侵害であり単なるモラルの問題ではないのです

 

セクハラは男性が加害者女性が被害者という

ケースが多いとはいえ女性から男性同性間での

場合もあり得ますアカハラパワハラ同様権力

関係の下で生じがちですそこには男性の中にあ

る女性への見下し意識も含まれます男性が女性を

対等視せず場の雰囲気を和ませる存在性的対象

としてしか見ていない場合などですつまりお互

いに尊重し合い対等であると考えている関係のもと

ではセクハラは起こらないのです

 

性被害を受けた場合個人的なこととして我慢す

ることはありません友達に相談するだけでなく

大学の相談窓口(P

59)も訪れてください相談窓

口は本人の意向を尊重して相談にあたります

相手が嫌がることはしない

20

5

ちょっといじっただけ本気にするなよ

いじめいじり

21

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

自分の価値観だけで判断せず違いを認め合おう

 「いじめなんて大学生には関係ないよ」そう思う人

も多いかもしれません文部科学省の調査によると

深刻ないじめが一番多いのは中学1年生で学年が

上がるにつれて少なくなっています小学校では良

くも悪くも担任の先生が子どもたちの人間関係を調

整しており大きなトラブルになりにくいのに対し

中学校では子どもたち自身で人間関係のトラブルを

解決していかなければならずそれが深刻ないじめ

という形で現れます人間関係を上手に作れるよう

になるにつれていじめも減少していきます

 

また集団の凝集性が強い場合にもいじめは起き

やすくなります高校でいじめが相対的に少ないの

はこういうことからですさらに大学ではクラス

の枠がありませんのでいじめは起きにくいでしょ

う(部活などでは起こりやすいかもしれませんが)

 

確かに「いじめ」は少ないかもしれませんが大学

生によくみられるのは「いじり」ではないでしょう

か大学には多様な価値観社会的背景を持った

学生が集まってきますそれを自分の価値観から優

劣で判断して馬鹿にしたりからかったりしてい

ることはないでしょうか相手が嫌がっても「ちょっ

といじっただけ本気にするなよ」といじられた側

が悪いかのような雰囲気が生まれることもあります

いじられたほうはその場の雰囲気から抗議もでき

ずグループ内で損な役回りを背負いがちです逃

げ場がない分「いじり」は「いじめ」よりたちが悪

いともいえます

 

大学で自分とは違う考え方感じ方を持った人

と出会えるのですからその出会いを大切にしてほ

しいと思います自分のこれまでの狭い価値観にと

らわれるのではなく多様な生き方を尊重し違い

を認め合える人間関係をつくれたらだれもが安心

した大学生活を送ることができ一人ひとりの世界

も広がっていくでしょう

22

6

『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip

ストーカー行為

23

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

人間性を高め自立した人になろう

 LIN

E

を特定の人に連続して送っていませんか

これはストーカー行為にあたるかもしれません

「えっ」と意外に思う人もいるのではないでしょう

か明らかに拒まれたり長期間返信がなかったり

するのに連続してメッセージ送信を行うことはス

トーカー規制法の規制対象行為です近年のSNS

を利用したストーカーは次の2つに大別できます

 

①カップルが別れたとき プレゼントした物やお

  

金を返してほしいと何度も連絡するなど

 

②つきまとい つきまとったり待ち伏せしたり

  

押し掛けたりするなど

 

自分の言うことを相手は聞いてくれるべきだとの

思い込みが強い人ほどストーカーになりやすいと

いえます相手には相手の感情があるということ

が認められないのですカップルになるとそうなっ

てしまう人もいます自立できていないのです

 「ひょっとして」と思い当たる人は自分の行為

を振り返ってみましょう自分で気づくことが第一

ですそして「人の気持ちを尊重する」ことを学

んでくださいそれが基本です逆にストーカー

被害に遭っているときはためらわずに大学の相談

窓口(P

59)や警察に相談しましょう被害者は

女性に限るわけではなく男性もなり得ます危険

を感じたらすぐ相談してくださいなお被害状

況は記録しておきましょう

 

相手が知り合いの場合は「ストーカー行為はや

めてください次に同じことをしたら警察に言い

ます」と拒否の意思をはっきり伝えることが大事

ですそれによって「そんなに怖い思いをさせて

いたのだ」と相手が気づくこともあります

 

大学はいろいろな人と出会える場です豊かな

人間関係を築き多くの本を読んで人間性を高めて

いってくださいそして加害者にも被害者にもな

らないお互い自立した関係を築いていきましょう

24

7

それってデートDVでは

デートDV

25

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 7: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

 

皆さんは「人権」と聞いてどんなことが頭に浮か

びますか障害者差別や人種差別などの差別問題を

考えた人が多く「自分の人権」と考えた人は少ない

のではないでしょうか人権はどこか知らないと

ころで困難を抱えている人たちの問題そう考える

人が多いと思いますこれまでの人権教育では様ざま

な社会的弱者を取り上げて人権を語ってきたため人

権は自分とは直接関係

のない差別の問題とみ

てしまうからです

 

表にあげたのはNH

K放送文化研究所の意

識調査の結果です憲

法によって国民の権利

として決められている

ことを選ぶという設問

ですこれをみると最

も多いのは「人間らし

い暮らしをする」で77

9ですでも当てはまる

ものをいくつでも選ぶことができるわけですから

憲法25条の生存権は100近くになってもいいと

思うのですが8割を切っています2番目に多いの

が「税金を納める」で「思っていることを世間に発

表する」(21条の表現の自由)を上回っています「労

働組合をつくる」(28条の団結権)は21

7しかあ

りませんこれが私たちの権利理解の現状なのです

 

自分がどのような権利をもっているのか知らな

ければ自分の権利を守ることなどできません周

りのみんながどのような権利をもっているのか知

らなければ他人の権利を侵害しないと断言するこ

とはできませんこうした根本的なことが十分に理

解されていないのですこれはこれまでの人権教育

啓発において「人権」が「特別な人の問題」として語

られ一人称で語られることがなかったからです

 

この冊子には様ざまな人権問題が取り上げられ

ていますまずは自分と人権についてみなさんが考

えをめぐらせそして自分の周りの人たちやこれか

ら出会うであろう人たちとの関係について自分自

身に関わる問題として考えてみてください

人権とはなんだろう

リストにはいろいろなことがらが並んでいますがこの中で憲法によって義務ではなく国民の権利として決められているのはどれだと思いますかいくつでもあげてください(複数回答) ア 思っていることを世間に発表する 364イ 税金を納める 468ウ 目上の人に従う 80エ 道路の右側を歩く 148オ 人間らしい暮らしをする 779カ 労働組合をつくる 217キ わからない無回答 39

NHK放送文化研究所『日本人の意識調査』2013年

()

6

ネットと上手く付き合おう

SNS社会の人権問題

第1章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

7

1SNS 社会と人間関係

「SNS で様ざまな人と出会える」P9

SNSによるプライバシー侵害

「『軽い気持ち』が 人権侵害につながることも」

2P11

インターネット上での人権侵害を防ぐために被害にあったときは相談窓口に

情報BOXP13

関連資料紹介1P14

8

1

SNSで様ざまな人と出会える

SNS社会と人間関係

9

SNS社会の人権問題ネットと上手く付き合おう

多くの人と出会いコミュニケーションをとろう

 

SNS(Social Networking Service

)はコミュ

ニケーションツールの一つとして多くの人に利用さ

れていますSNSでのコミュニケーションは現

実ではなかなか出会えない人に会え世界が広がる

というメリットがありますまた面と向かっては

言えないこともSNSではできてしまうというこ

ともあるでしょう

 

しかし注意も必要です対面ではなく文字によ

るコミュニケーションは微妙なところが伝わりに

くく思わぬリスクを伴う場合もありますまた

LINE

でのコミュニケーションは記録が残ります

それだけに根拠のないことやいい加減なことは言

わないようにしましょうTwitter

も同じです

 

SNSのみでなく大学での生身の人間関係を大

切にしてほしいと思います大学でしか出会えない

人脈があります

 

大学は高校までとは異なりクラスにしばられな

いので出会う人は授業などによって違いますし

学年が上になるごとに交流が広がっていきます

 「この授業の雰囲気になじめない」と思ってもな

にも問題ありません積極的にいろいろな場に顔を

出し様ざまなタイプの人と知り合ってください

多くの出会いの場は世界を広げてくれますこれが

大学のよさです

 

様ざまな人と付き合っていくにはLINE

やTwitter

も役に立ちます便利なツールとして使っている人

も多いです

 

ただしそれだけに頼らず大学四年間で多様な価

値観を持つ人と知り合える機会を十分活用してくだ

さいそこから友達との出会いもあるでしょう

10

2

『軽い気持ち』が人権侵害につながることも

SNSによるプライバシー侵害

11

SNS社会の人権問題ネットと上手く付き合おう

発信する前に相手を傷つけないか見直そう

 

SNSはインターネット上にSocial

(社会的)

なネットワークシステムを構築することで人と人

とを結びつけ容易に情報の発信と共有を可能とす

るメディアですFacebook

LINE

Twitter

がその

代表といえますがその他Instagram

Google

などもあります

 

SNSはコミュニケーション手段として多くの

メリットを有する反面利用をめぐっては他の人

を誹謗中傷したりプライバシーを侵害したりするな

どモラルを欠いた投稿内容が問題となっています

 

なぜこのようなことが起こるのでしょうかSNS

では誰でも簡単に記事やメッセージを作成し多

くの人にその内容を瞬時に伝えることができます

大きな反響があれば快感や高揚感も得られます

 

それは場合によっては依存性をもたらすことに

もなりますまた匿名で投稿できるものが多く

内容をつい過激なものにしてしまいがちです

 

ネットの場合この匿名性は絶対的なものではあ

りません発信者を特定することは難しいことでは

ないのです発信する前に自分の記事メッセー

ジが相手を傷つける内容になっていないか考え

確かめる必要があります

 

SNSによって誹謗中傷やプライバシー侵害を受

けたときはきちんと抗議しましょう今日では

ネット上の人権侵害に対する救済も充実してきてい

ます個人情報の保護やインターネット上の名誉

毀損プライバシー侵害に関する知識をきちんと持

ち自らもそのような人権侵害を行わない心構えを

持つことが大切です

 

ネット上にはデマやフェイクニュース不確かな情報

も掲載されていますまた検索エンジンやSNSな

どの利用によって自分の個人情報が収集されている

ことも知っておくべきですやはり知は力メディア

リテラシーをしっかり身につけてほしいと思います

12

(出典政府広報オンライン)

パソコンスマートフォン 携帯電話からの相談

全国共通人権相談ダイヤル (みんなの人権110番)  0570-003-110   (ゼロゼロみんなのひゃくとおばん) 女性の人権ホットライン 0570-070-810   (ゼロナナゼロのハートライン)

法務省インターネット人権相談受付窓口

情 報 B O X

インターネット上での人権侵害を防ぐために被害にあったときは相談窓口に

 インターネット上での人権侵害が深刻化しています 知らず知らずに相手の人権を傷つけてしまうことのないよう次の点をいつも意識しておきましょう他人を誹謗中傷する内容を書き込まない差別的な発言を書き込まない同調しない安易にあいまいな情報を書き込まない他人のプライバシーに関わる情報を書き込まない書き込みが不特定多数の人に見られる可能性があることを意識する

 もしインターネット上で人権被害を受けた場合は「プロバイダ責任制限法」によってプロバイダやサーバの管理運営者などに発信者の情報開示請求や人権侵害情報の削除を依頼することができますただし削除依頼をしたことが公表される掲示板では削除依頼をしたことによって書き込み内容に再び注目が集まり被害が拡大してしまう恐れもありますこのようなリスクを伴う場合もあるので削除依頼をすべきかどうかを慎重に考えましょう判断に迷うときは大学や法務省の相談窓口に相談してください 自らが削除を求めるのが困難なときや人権侵害で困ったときも一人で悩まず相談してみましょう

13

関連資料紹介1もっと深めよう

2016年4月の熊本地震にさいし

タレントが義援金を寄付したことをイ

ンスタグラムで公表したところそれ

がネットで批判された寄付したこと

が批判されるなど海外だったら考え

られないこのように近年日本では

誰しもネットに容易にアクセスでき

「一億総目くじら社会」になっている

なぜこうなるのか日本に存在する

世間の構造を解明します

『目くじら社会の

人間関係』

佐藤直樹

著講談社+α新書2017年

P9関連

インターネット世界における「個人

の尊厳」の大切さを述べたあと「イ

ンターネットの自由とは何か」の問

いから始めとくにEU法を参考に

日米と比較しながらインターネッ

トガバナンス電子取引個人デー

タの保護忘れられる権利と表現の

自由などのトピックを取り上げイ

ンターネットをめぐるルールのあり

方について論じた一冊です

『インターネットの

自由と不自由

ルールの視点から読み解く』

庄司

克宏

編著法律文化社2017年

P11関連

SNSを使いこなそう 

「不安で敬遠」するのではなく「安心

して積極的に活用」できるようになる

ためのポイントをていねいに解説

情報収集情報発信の両方向から

初心者でもわかるように説明します

在学中はもちろん社会に出てからも

使える内容各章末にはまとめつき

大学生だけでなく高校生や保護者

にもお薦めできる一冊です

『学生のためのSNS

活用の技術

第2版』

高橋大洋吉田政弘

著佐山公一

編著

講談社2018年

P9関連

14

目に見える暴力見えない暴力

ハラスメントやいじめなど

第2章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

15

3パワーハラスメントアカデミックハラスメント

「『イッキ飲ませ』はやめてほしい」P17

セクシュアルハラスメント

「セクハラの基準はあいまい」4P19

デートDV

「それってデート DV では」7P25

いじめいじり

「ちょっといじっただけ 本気にするなよ」

5P21

ストーカー行為

「『いつ会える』の LINE が 毎日きてhellip」

6P23

情報BOX

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

P27

情報BOX

「ブラック企業」に要注意アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

P28

関連資料紹介2P29

16

3

『イッキ飲ませ』はやめてほしい

パワーハラスメントアカデミックハラスメント

17

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

一人で悩まないでまず相談を

 ハラスメントは相手に不快感や嫌な思いを抱か

せたり脅威を与えたり学習や働く意欲を失わせる

「人権侵害」ですおもに上下関係強者と弱者とい

う関係のなかで弱い立場の人に対して行われがちです

 

パワハラ(パワーハラスメント)アカハラ(ア

カデミックハラスメント)という言葉を聞いたこ

とがあるでしょう

 

パワハラは大学生活においてはクラブの先輩

後輩あるいはコーチ監督と部員との間で生じや

すくなりますコンパなどで「イッキイッキ」

の掛け声とともにアルコールを無理強いするのは

まさにパワハラに当たります

 「えっパワハラ」「そんな大げさな」と思うか

もしれませんがそこに一番の問題があります「嫌

がらせ」だと自覚せずにやっている周りもそんな

ものだと容認しているそれが問題なのです

 

アカハラは指導教員と学生間や教員間といった

上下関係において起こります大学教員は学生に

対して単位認定権という絶大な権力を持っていま

すこの権力が適正に行使されるなら問題はないの

ですがこれが濫用されるとアカハラになるので

す教員間でも一方が指導的立場にある場合他

方に対して権力を持つことになります

 

教員やクラブの指導者には学生時代に指導教員か

ら強い叱責を伴う指導を受けてきたり監督コー

チから暴力的な指導を受けたという経験を持つ人も

いますそのなかには自分の経験と同じような指

導をする教員や指導者が少なくないといえますパ

ワハラアカハラに当たるという自覚がないのです

 

もしパワハラやアカハラにあっていると感じた

ら一人で悩まないことです大学にはハラスメ

ント相談室(P

61)がありますはじめは匿名でも

受け付けてもらえますのでまず相談しましょう

18

4

セクハラの基準はあいまい

セクシュアルハラスメント

19

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

 「どこまでがセクハラ(セクシュアルハラスメ

ント)でどこからがセクハラではないのかそ

の基準があいまいだ」「まったく同じ内容の性的な

ジョークをAさんに言っても問題にならなかったの

にBさんに言ったらセクハラだと抗議されたセ

クハラの定義は非常に恣意的だ」セクハラについ

てはこうした批判が多くあります

 

しかし性に関する感じ方は人それぞれでとて

も多様ですある性的ジョークを笑う人もいればそ

れをとても不快に感じる人もいるのですこれは良い

悪いの問題ではなくそれぞれの個性なのです

 

だから相手が嫌な思いを抱いたらセクハラとなり

ます相手が嫌がっているなと感じたら即やめる

その場の空気を読み相手の嫌がることはしないつ

まりセクハラとは相手の嫌がる性的な言動なのです

この定義はあいまいでも恣意的でもありません

 そうするとセクハラはモラルの問題なのでしょうか

そうではありませんセクハラは相手の人格を傷つける

人権侵害であり単なるモラルの問題ではないのです

 

セクハラは男性が加害者女性が被害者という

ケースが多いとはいえ女性から男性同性間での

場合もあり得ますアカハラパワハラ同様権力

関係の下で生じがちですそこには男性の中にあ

る女性への見下し意識も含まれます男性が女性を

対等視せず場の雰囲気を和ませる存在性的対象

としてしか見ていない場合などですつまりお互

いに尊重し合い対等であると考えている関係のもと

ではセクハラは起こらないのです

 

性被害を受けた場合個人的なこととして我慢す

ることはありません友達に相談するだけでなく

大学の相談窓口(P

59)も訪れてください相談窓

口は本人の意向を尊重して相談にあたります

相手が嫌がることはしない

20

5

ちょっといじっただけ本気にするなよ

いじめいじり

21

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

自分の価値観だけで判断せず違いを認め合おう

 「いじめなんて大学生には関係ないよ」そう思う人

も多いかもしれません文部科学省の調査によると

深刻ないじめが一番多いのは中学1年生で学年が

上がるにつれて少なくなっています小学校では良

くも悪くも担任の先生が子どもたちの人間関係を調

整しており大きなトラブルになりにくいのに対し

中学校では子どもたち自身で人間関係のトラブルを

解決していかなければならずそれが深刻ないじめ

という形で現れます人間関係を上手に作れるよう

になるにつれていじめも減少していきます

 

また集団の凝集性が強い場合にもいじめは起き

やすくなります高校でいじめが相対的に少ないの

はこういうことからですさらに大学ではクラス

の枠がありませんのでいじめは起きにくいでしょ

う(部活などでは起こりやすいかもしれませんが)

 

確かに「いじめ」は少ないかもしれませんが大学

生によくみられるのは「いじり」ではないでしょう

か大学には多様な価値観社会的背景を持った

学生が集まってきますそれを自分の価値観から優

劣で判断して馬鹿にしたりからかったりしてい

ることはないでしょうか相手が嫌がっても「ちょっ

といじっただけ本気にするなよ」といじられた側

が悪いかのような雰囲気が生まれることもあります

いじられたほうはその場の雰囲気から抗議もでき

ずグループ内で損な役回りを背負いがちです逃

げ場がない分「いじり」は「いじめ」よりたちが悪

いともいえます

 

大学で自分とは違う考え方感じ方を持った人

と出会えるのですからその出会いを大切にしてほ

しいと思います自分のこれまでの狭い価値観にと

らわれるのではなく多様な生き方を尊重し違い

を認め合える人間関係をつくれたらだれもが安心

した大学生活を送ることができ一人ひとりの世界

も広がっていくでしょう

22

6

『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip

ストーカー行為

23

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

人間性を高め自立した人になろう

 LIN

E

を特定の人に連続して送っていませんか

これはストーカー行為にあたるかもしれません

「えっ」と意外に思う人もいるのではないでしょう

か明らかに拒まれたり長期間返信がなかったり

するのに連続してメッセージ送信を行うことはス

トーカー規制法の規制対象行為です近年のSNS

を利用したストーカーは次の2つに大別できます

 

①カップルが別れたとき プレゼントした物やお

  

金を返してほしいと何度も連絡するなど

 

②つきまとい つきまとったり待ち伏せしたり

  

押し掛けたりするなど

 

自分の言うことを相手は聞いてくれるべきだとの

思い込みが強い人ほどストーカーになりやすいと

いえます相手には相手の感情があるということ

が認められないのですカップルになるとそうなっ

てしまう人もいます自立できていないのです

 「ひょっとして」と思い当たる人は自分の行為

を振り返ってみましょう自分で気づくことが第一

ですそして「人の気持ちを尊重する」ことを学

んでくださいそれが基本です逆にストーカー

被害に遭っているときはためらわずに大学の相談

窓口(P

59)や警察に相談しましょう被害者は

女性に限るわけではなく男性もなり得ます危険

を感じたらすぐ相談してくださいなお被害状

況は記録しておきましょう

 

相手が知り合いの場合は「ストーカー行為はや

めてください次に同じことをしたら警察に言い

ます」と拒否の意思をはっきり伝えることが大事

ですそれによって「そんなに怖い思いをさせて

いたのだ」と相手が気づくこともあります

 

大学はいろいろな人と出会える場です豊かな

人間関係を築き多くの本を読んで人間性を高めて

いってくださいそして加害者にも被害者にもな

らないお互い自立した関係を築いていきましょう

24

7

それってデートDVでは

デートDV

25

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 8: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

ネットと上手く付き合おう

SNS社会の人権問題

第1章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

7

1SNS 社会と人間関係

「SNS で様ざまな人と出会える」P9

SNSによるプライバシー侵害

「『軽い気持ち』が 人権侵害につながることも」

2P11

インターネット上での人権侵害を防ぐために被害にあったときは相談窓口に

情報BOXP13

関連資料紹介1P14

8

1

SNSで様ざまな人と出会える

SNS社会と人間関係

9

SNS社会の人権問題ネットと上手く付き合おう

多くの人と出会いコミュニケーションをとろう

 

SNS(Social Networking Service

)はコミュ

ニケーションツールの一つとして多くの人に利用さ

れていますSNSでのコミュニケーションは現

実ではなかなか出会えない人に会え世界が広がる

というメリットがありますまた面と向かっては

言えないこともSNSではできてしまうというこ

ともあるでしょう

 

しかし注意も必要です対面ではなく文字によ

るコミュニケーションは微妙なところが伝わりに

くく思わぬリスクを伴う場合もありますまた

LINE

でのコミュニケーションは記録が残ります

それだけに根拠のないことやいい加減なことは言

わないようにしましょうTwitter

も同じです

 

SNSのみでなく大学での生身の人間関係を大

切にしてほしいと思います大学でしか出会えない

人脈があります

 

大学は高校までとは異なりクラスにしばられな

いので出会う人は授業などによって違いますし

学年が上になるごとに交流が広がっていきます

 「この授業の雰囲気になじめない」と思ってもな

にも問題ありません積極的にいろいろな場に顔を

出し様ざまなタイプの人と知り合ってください

多くの出会いの場は世界を広げてくれますこれが

大学のよさです

 

様ざまな人と付き合っていくにはLINE

やTwitter

も役に立ちます便利なツールとして使っている人

も多いです

 

ただしそれだけに頼らず大学四年間で多様な価

値観を持つ人と知り合える機会を十分活用してくだ

さいそこから友達との出会いもあるでしょう

10

2

『軽い気持ち』が人権侵害につながることも

SNSによるプライバシー侵害

11

SNS社会の人権問題ネットと上手く付き合おう

発信する前に相手を傷つけないか見直そう

 

SNSはインターネット上にSocial

(社会的)

なネットワークシステムを構築することで人と人

とを結びつけ容易に情報の発信と共有を可能とす

るメディアですFacebook

LINE

Twitter

がその

代表といえますがその他Instagram

Google

などもあります

 

SNSはコミュニケーション手段として多くの

メリットを有する反面利用をめぐっては他の人

を誹謗中傷したりプライバシーを侵害したりするな

どモラルを欠いた投稿内容が問題となっています

 

なぜこのようなことが起こるのでしょうかSNS

では誰でも簡単に記事やメッセージを作成し多

くの人にその内容を瞬時に伝えることができます

大きな反響があれば快感や高揚感も得られます

 

それは場合によっては依存性をもたらすことに

もなりますまた匿名で投稿できるものが多く

内容をつい過激なものにしてしまいがちです

 

ネットの場合この匿名性は絶対的なものではあ

りません発信者を特定することは難しいことでは

ないのです発信する前に自分の記事メッセー

ジが相手を傷つける内容になっていないか考え

確かめる必要があります

 

SNSによって誹謗中傷やプライバシー侵害を受

けたときはきちんと抗議しましょう今日では

ネット上の人権侵害に対する救済も充実してきてい

ます個人情報の保護やインターネット上の名誉

毀損プライバシー侵害に関する知識をきちんと持

ち自らもそのような人権侵害を行わない心構えを

持つことが大切です

 

ネット上にはデマやフェイクニュース不確かな情報

も掲載されていますまた検索エンジンやSNSな

どの利用によって自分の個人情報が収集されている

ことも知っておくべきですやはり知は力メディア

リテラシーをしっかり身につけてほしいと思います

12

(出典政府広報オンライン)

パソコンスマートフォン 携帯電話からの相談

全国共通人権相談ダイヤル (みんなの人権110番)  0570-003-110   (ゼロゼロみんなのひゃくとおばん) 女性の人権ホットライン 0570-070-810   (ゼロナナゼロのハートライン)

法務省インターネット人権相談受付窓口

情 報 B O X

インターネット上での人権侵害を防ぐために被害にあったときは相談窓口に

 インターネット上での人権侵害が深刻化しています 知らず知らずに相手の人権を傷つけてしまうことのないよう次の点をいつも意識しておきましょう他人を誹謗中傷する内容を書き込まない差別的な発言を書き込まない同調しない安易にあいまいな情報を書き込まない他人のプライバシーに関わる情報を書き込まない書き込みが不特定多数の人に見られる可能性があることを意識する

 もしインターネット上で人権被害を受けた場合は「プロバイダ責任制限法」によってプロバイダやサーバの管理運営者などに発信者の情報開示請求や人権侵害情報の削除を依頼することができますただし削除依頼をしたことが公表される掲示板では削除依頼をしたことによって書き込み内容に再び注目が集まり被害が拡大してしまう恐れもありますこのようなリスクを伴う場合もあるので削除依頼をすべきかどうかを慎重に考えましょう判断に迷うときは大学や法務省の相談窓口に相談してください 自らが削除を求めるのが困難なときや人権侵害で困ったときも一人で悩まず相談してみましょう

13

関連資料紹介1もっと深めよう

2016年4月の熊本地震にさいし

タレントが義援金を寄付したことをイ

ンスタグラムで公表したところそれ

がネットで批判された寄付したこと

が批判されるなど海外だったら考え

られないこのように近年日本では

誰しもネットに容易にアクセスでき

「一億総目くじら社会」になっている

なぜこうなるのか日本に存在する

世間の構造を解明します

『目くじら社会の

人間関係』

佐藤直樹

著講談社+α新書2017年

P9関連

インターネット世界における「個人

の尊厳」の大切さを述べたあと「イ

ンターネットの自由とは何か」の問

いから始めとくにEU法を参考に

日米と比較しながらインターネッ

トガバナンス電子取引個人デー

タの保護忘れられる権利と表現の

自由などのトピックを取り上げイ

ンターネットをめぐるルールのあり

方について論じた一冊です

『インターネットの

自由と不自由

ルールの視点から読み解く』

庄司

克宏

編著法律文化社2017年

P11関連

SNSを使いこなそう 

「不安で敬遠」するのではなく「安心

して積極的に活用」できるようになる

ためのポイントをていねいに解説

情報収集情報発信の両方向から

初心者でもわかるように説明します

在学中はもちろん社会に出てからも

使える内容各章末にはまとめつき

大学生だけでなく高校生や保護者

にもお薦めできる一冊です

『学生のためのSNS

活用の技術

第2版』

高橋大洋吉田政弘

著佐山公一

編著

講談社2018年

P9関連

14

目に見える暴力見えない暴力

ハラスメントやいじめなど

第2章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

15

3パワーハラスメントアカデミックハラスメント

「『イッキ飲ませ』はやめてほしい」P17

セクシュアルハラスメント

「セクハラの基準はあいまい」4P19

デートDV

「それってデート DV では」7P25

いじめいじり

「ちょっといじっただけ 本気にするなよ」

5P21

ストーカー行為

「『いつ会える』の LINE が 毎日きてhellip」

6P23

情報BOX

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

P27

情報BOX

「ブラック企業」に要注意アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

P28

関連資料紹介2P29

16

3

『イッキ飲ませ』はやめてほしい

パワーハラスメントアカデミックハラスメント

17

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

一人で悩まないでまず相談を

 ハラスメントは相手に不快感や嫌な思いを抱か

せたり脅威を与えたり学習や働く意欲を失わせる

「人権侵害」ですおもに上下関係強者と弱者とい

う関係のなかで弱い立場の人に対して行われがちです

 

パワハラ(パワーハラスメント)アカハラ(ア

カデミックハラスメント)という言葉を聞いたこ

とがあるでしょう

 

パワハラは大学生活においてはクラブの先輩

後輩あるいはコーチ監督と部員との間で生じや

すくなりますコンパなどで「イッキイッキ」

の掛け声とともにアルコールを無理強いするのは

まさにパワハラに当たります

 「えっパワハラ」「そんな大げさな」と思うか

もしれませんがそこに一番の問題があります「嫌

がらせ」だと自覚せずにやっている周りもそんな

ものだと容認しているそれが問題なのです

 

アカハラは指導教員と学生間や教員間といった

上下関係において起こります大学教員は学生に

対して単位認定権という絶大な権力を持っていま

すこの権力が適正に行使されるなら問題はないの

ですがこれが濫用されるとアカハラになるので

す教員間でも一方が指導的立場にある場合他

方に対して権力を持つことになります

 

教員やクラブの指導者には学生時代に指導教員か

ら強い叱責を伴う指導を受けてきたり監督コー

チから暴力的な指導を受けたという経験を持つ人も

いますそのなかには自分の経験と同じような指

導をする教員や指導者が少なくないといえますパ

ワハラアカハラに当たるという自覚がないのです

 

もしパワハラやアカハラにあっていると感じた

ら一人で悩まないことです大学にはハラスメ

ント相談室(P

61)がありますはじめは匿名でも

受け付けてもらえますのでまず相談しましょう

18

4

セクハラの基準はあいまい

セクシュアルハラスメント

19

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

 「どこまでがセクハラ(セクシュアルハラスメ

ント)でどこからがセクハラではないのかそ

の基準があいまいだ」「まったく同じ内容の性的な

ジョークをAさんに言っても問題にならなかったの

にBさんに言ったらセクハラだと抗議されたセ

クハラの定義は非常に恣意的だ」セクハラについ

てはこうした批判が多くあります

 

しかし性に関する感じ方は人それぞれでとて

も多様ですある性的ジョークを笑う人もいればそ

れをとても不快に感じる人もいるのですこれは良い

悪いの問題ではなくそれぞれの個性なのです

 

だから相手が嫌な思いを抱いたらセクハラとなり

ます相手が嫌がっているなと感じたら即やめる

その場の空気を読み相手の嫌がることはしないつ

まりセクハラとは相手の嫌がる性的な言動なのです

この定義はあいまいでも恣意的でもありません

 そうするとセクハラはモラルの問題なのでしょうか

そうではありませんセクハラは相手の人格を傷つける

人権侵害であり単なるモラルの問題ではないのです

 

セクハラは男性が加害者女性が被害者という

ケースが多いとはいえ女性から男性同性間での

場合もあり得ますアカハラパワハラ同様権力

関係の下で生じがちですそこには男性の中にあ

る女性への見下し意識も含まれます男性が女性を

対等視せず場の雰囲気を和ませる存在性的対象

としてしか見ていない場合などですつまりお互

いに尊重し合い対等であると考えている関係のもと

ではセクハラは起こらないのです

 

性被害を受けた場合個人的なこととして我慢す

ることはありません友達に相談するだけでなく

大学の相談窓口(P

59)も訪れてください相談窓

口は本人の意向を尊重して相談にあたります

相手が嫌がることはしない

20

5

ちょっといじっただけ本気にするなよ

いじめいじり

21

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

自分の価値観だけで判断せず違いを認め合おう

 「いじめなんて大学生には関係ないよ」そう思う人

も多いかもしれません文部科学省の調査によると

深刻ないじめが一番多いのは中学1年生で学年が

上がるにつれて少なくなっています小学校では良

くも悪くも担任の先生が子どもたちの人間関係を調

整しており大きなトラブルになりにくいのに対し

中学校では子どもたち自身で人間関係のトラブルを

解決していかなければならずそれが深刻ないじめ

という形で現れます人間関係を上手に作れるよう

になるにつれていじめも減少していきます

 

また集団の凝集性が強い場合にもいじめは起き

やすくなります高校でいじめが相対的に少ないの

はこういうことからですさらに大学ではクラス

の枠がありませんのでいじめは起きにくいでしょ

う(部活などでは起こりやすいかもしれませんが)

 

確かに「いじめ」は少ないかもしれませんが大学

生によくみられるのは「いじり」ではないでしょう

か大学には多様な価値観社会的背景を持った

学生が集まってきますそれを自分の価値観から優

劣で判断して馬鹿にしたりからかったりしてい

ることはないでしょうか相手が嫌がっても「ちょっ

といじっただけ本気にするなよ」といじられた側

が悪いかのような雰囲気が生まれることもあります

いじられたほうはその場の雰囲気から抗議もでき

ずグループ内で損な役回りを背負いがちです逃

げ場がない分「いじり」は「いじめ」よりたちが悪

いともいえます

 

大学で自分とは違う考え方感じ方を持った人

と出会えるのですからその出会いを大切にしてほ

しいと思います自分のこれまでの狭い価値観にと

らわれるのではなく多様な生き方を尊重し違い

を認め合える人間関係をつくれたらだれもが安心

した大学生活を送ることができ一人ひとりの世界

も広がっていくでしょう

22

6

『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip

ストーカー行為

23

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

人間性を高め自立した人になろう

 LIN

E

を特定の人に連続して送っていませんか

これはストーカー行為にあたるかもしれません

「えっ」と意外に思う人もいるのではないでしょう

か明らかに拒まれたり長期間返信がなかったり

するのに連続してメッセージ送信を行うことはス

トーカー規制法の規制対象行為です近年のSNS

を利用したストーカーは次の2つに大別できます

 

①カップルが別れたとき プレゼントした物やお

  

金を返してほしいと何度も連絡するなど

 

②つきまとい つきまとったり待ち伏せしたり

  

押し掛けたりするなど

 

自分の言うことを相手は聞いてくれるべきだとの

思い込みが強い人ほどストーカーになりやすいと

いえます相手には相手の感情があるということ

が認められないのですカップルになるとそうなっ

てしまう人もいます自立できていないのです

 「ひょっとして」と思い当たる人は自分の行為

を振り返ってみましょう自分で気づくことが第一

ですそして「人の気持ちを尊重する」ことを学

んでくださいそれが基本です逆にストーカー

被害に遭っているときはためらわずに大学の相談

窓口(P

59)や警察に相談しましょう被害者は

女性に限るわけではなく男性もなり得ます危険

を感じたらすぐ相談してくださいなお被害状

況は記録しておきましょう

 

相手が知り合いの場合は「ストーカー行為はや

めてください次に同じことをしたら警察に言い

ます」と拒否の意思をはっきり伝えることが大事

ですそれによって「そんなに怖い思いをさせて

いたのだ」と相手が気づくこともあります

 

大学はいろいろな人と出会える場です豊かな

人間関係を築き多くの本を読んで人間性を高めて

いってくださいそして加害者にも被害者にもな

らないお互い自立した関係を築いていきましょう

24

7

それってデートDVでは

デートDV

25

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 9: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

1SNS 社会と人間関係

「SNS で様ざまな人と出会える」P9

SNSによるプライバシー侵害

「『軽い気持ち』が 人権侵害につながることも」

2P11

インターネット上での人権侵害を防ぐために被害にあったときは相談窓口に

情報BOXP13

関連資料紹介1P14

8

1

SNSで様ざまな人と出会える

SNS社会と人間関係

9

SNS社会の人権問題ネットと上手く付き合おう

多くの人と出会いコミュニケーションをとろう

 

SNS(Social Networking Service

)はコミュ

ニケーションツールの一つとして多くの人に利用さ

れていますSNSでのコミュニケーションは現

実ではなかなか出会えない人に会え世界が広がる

というメリットがありますまた面と向かっては

言えないこともSNSではできてしまうというこ

ともあるでしょう

 

しかし注意も必要です対面ではなく文字によ

るコミュニケーションは微妙なところが伝わりに

くく思わぬリスクを伴う場合もありますまた

LINE

でのコミュニケーションは記録が残ります

それだけに根拠のないことやいい加減なことは言

わないようにしましょうTwitter

も同じです

 

SNSのみでなく大学での生身の人間関係を大

切にしてほしいと思います大学でしか出会えない

人脈があります

 

大学は高校までとは異なりクラスにしばられな

いので出会う人は授業などによって違いますし

学年が上になるごとに交流が広がっていきます

 「この授業の雰囲気になじめない」と思ってもな

にも問題ありません積極的にいろいろな場に顔を

出し様ざまなタイプの人と知り合ってください

多くの出会いの場は世界を広げてくれますこれが

大学のよさです

 

様ざまな人と付き合っていくにはLINE

やTwitter

も役に立ちます便利なツールとして使っている人

も多いです

 

ただしそれだけに頼らず大学四年間で多様な価

値観を持つ人と知り合える機会を十分活用してくだ

さいそこから友達との出会いもあるでしょう

10

2

『軽い気持ち』が人権侵害につながることも

SNSによるプライバシー侵害

11

SNS社会の人権問題ネットと上手く付き合おう

発信する前に相手を傷つけないか見直そう

 

SNSはインターネット上にSocial

(社会的)

なネットワークシステムを構築することで人と人

とを結びつけ容易に情報の発信と共有を可能とす

るメディアですFacebook

LINE

Twitter

がその

代表といえますがその他Instagram

Google

などもあります

 

SNSはコミュニケーション手段として多くの

メリットを有する反面利用をめぐっては他の人

を誹謗中傷したりプライバシーを侵害したりするな

どモラルを欠いた投稿内容が問題となっています

 

なぜこのようなことが起こるのでしょうかSNS

では誰でも簡単に記事やメッセージを作成し多

くの人にその内容を瞬時に伝えることができます

大きな反響があれば快感や高揚感も得られます

 

それは場合によっては依存性をもたらすことに

もなりますまた匿名で投稿できるものが多く

内容をつい過激なものにしてしまいがちです

 

ネットの場合この匿名性は絶対的なものではあ

りません発信者を特定することは難しいことでは

ないのです発信する前に自分の記事メッセー

ジが相手を傷つける内容になっていないか考え

確かめる必要があります

 

SNSによって誹謗中傷やプライバシー侵害を受

けたときはきちんと抗議しましょう今日では

ネット上の人権侵害に対する救済も充実してきてい

ます個人情報の保護やインターネット上の名誉

毀損プライバシー侵害に関する知識をきちんと持

ち自らもそのような人権侵害を行わない心構えを

持つことが大切です

 

ネット上にはデマやフェイクニュース不確かな情報

も掲載されていますまた検索エンジンやSNSな

どの利用によって自分の個人情報が収集されている

ことも知っておくべきですやはり知は力メディア

リテラシーをしっかり身につけてほしいと思います

12

(出典政府広報オンライン)

パソコンスマートフォン 携帯電話からの相談

全国共通人権相談ダイヤル (みんなの人権110番)  0570-003-110   (ゼロゼロみんなのひゃくとおばん) 女性の人権ホットライン 0570-070-810   (ゼロナナゼロのハートライン)

法務省インターネット人権相談受付窓口

情 報 B O X

インターネット上での人権侵害を防ぐために被害にあったときは相談窓口に

 インターネット上での人権侵害が深刻化しています 知らず知らずに相手の人権を傷つけてしまうことのないよう次の点をいつも意識しておきましょう他人を誹謗中傷する内容を書き込まない差別的な発言を書き込まない同調しない安易にあいまいな情報を書き込まない他人のプライバシーに関わる情報を書き込まない書き込みが不特定多数の人に見られる可能性があることを意識する

 もしインターネット上で人権被害を受けた場合は「プロバイダ責任制限法」によってプロバイダやサーバの管理運営者などに発信者の情報開示請求や人権侵害情報の削除を依頼することができますただし削除依頼をしたことが公表される掲示板では削除依頼をしたことによって書き込み内容に再び注目が集まり被害が拡大してしまう恐れもありますこのようなリスクを伴う場合もあるので削除依頼をすべきかどうかを慎重に考えましょう判断に迷うときは大学や法務省の相談窓口に相談してください 自らが削除を求めるのが困難なときや人権侵害で困ったときも一人で悩まず相談してみましょう

13

関連資料紹介1もっと深めよう

2016年4月の熊本地震にさいし

タレントが義援金を寄付したことをイ

ンスタグラムで公表したところそれ

がネットで批判された寄付したこと

が批判されるなど海外だったら考え

られないこのように近年日本では

誰しもネットに容易にアクセスでき

「一億総目くじら社会」になっている

なぜこうなるのか日本に存在する

世間の構造を解明します

『目くじら社会の

人間関係』

佐藤直樹

著講談社+α新書2017年

P9関連

インターネット世界における「個人

の尊厳」の大切さを述べたあと「イ

ンターネットの自由とは何か」の問

いから始めとくにEU法を参考に

日米と比較しながらインターネッ

トガバナンス電子取引個人デー

タの保護忘れられる権利と表現の

自由などのトピックを取り上げイ

ンターネットをめぐるルールのあり

方について論じた一冊です

『インターネットの

自由と不自由

ルールの視点から読み解く』

庄司

克宏

編著法律文化社2017年

P11関連

SNSを使いこなそう 

「不安で敬遠」するのではなく「安心

して積極的に活用」できるようになる

ためのポイントをていねいに解説

情報収集情報発信の両方向から

初心者でもわかるように説明します

在学中はもちろん社会に出てからも

使える内容各章末にはまとめつき

大学生だけでなく高校生や保護者

にもお薦めできる一冊です

『学生のためのSNS

活用の技術

第2版』

高橋大洋吉田政弘

著佐山公一

編著

講談社2018年

P9関連

14

目に見える暴力見えない暴力

ハラスメントやいじめなど

第2章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

15

3パワーハラスメントアカデミックハラスメント

「『イッキ飲ませ』はやめてほしい」P17

セクシュアルハラスメント

「セクハラの基準はあいまい」4P19

デートDV

「それってデート DV では」7P25

いじめいじり

「ちょっといじっただけ 本気にするなよ」

5P21

ストーカー行為

「『いつ会える』の LINE が 毎日きてhellip」

6P23

情報BOX

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

P27

情報BOX

「ブラック企業」に要注意アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

P28

関連資料紹介2P29

16

3

『イッキ飲ませ』はやめてほしい

パワーハラスメントアカデミックハラスメント

17

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

一人で悩まないでまず相談を

 ハラスメントは相手に不快感や嫌な思いを抱か

せたり脅威を与えたり学習や働く意欲を失わせる

「人権侵害」ですおもに上下関係強者と弱者とい

う関係のなかで弱い立場の人に対して行われがちです

 

パワハラ(パワーハラスメント)アカハラ(ア

カデミックハラスメント)という言葉を聞いたこ

とがあるでしょう

 

パワハラは大学生活においてはクラブの先輩

後輩あるいはコーチ監督と部員との間で生じや

すくなりますコンパなどで「イッキイッキ」

の掛け声とともにアルコールを無理強いするのは

まさにパワハラに当たります

 「えっパワハラ」「そんな大げさな」と思うか

もしれませんがそこに一番の問題があります「嫌

がらせ」だと自覚せずにやっている周りもそんな

ものだと容認しているそれが問題なのです

 

アカハラは指導教員と学生間や教員間といった

上下関係において起こります大学教員は学生に

対して単位認定権という絶大な権力を持っていま

すこの権力が適正に行使されるなら問題はないの

ですがこれが濫用されるとアカハラになるので

す教員間でも一方が指導的立場にある場合他

方に対して権力を持つことになります

 

教員やクラブの指導者には学生時代に指導教員か

ら強い叱責を伴う指導を受けてきたり監督コー

チから暴力的な指導を受けたという経験を持つ人も

いますそのなかには自分の経験と同じような指

導をする教員や指導者が少なくないといえますパ

ワハラアカハラに当たるという自覚がないのです

 

もしパワハラやアカハラにあっていると感じた

ら一人で悩まないことです大学にはハラスメ

ント相談室(P

61)がありますはじめは匿名でも

受け付けてもらえますのでまず相談しましょう

18

4

セクハラの基準はあいまい

セクシュアルハラスメント

19

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

 「どこまでがセクハラ(セクシュアルハラスメ

ント)でどこからがセクハラではないのかそ

の基準があいまいだ」「まったく同じ内容の性的な

ジョークをAさんに言っても問題にならなかったの

にBさんに言ったらセクハラだと抗議されたセ

クハラの定義は非常に恣意的だ」セクハラについ

てはこうした批判が多くあります

 

しかし性に関する感じ方は人それぞれでとて

も多様ですある性的ジョークを笑う人もいればそ

れをとても不快に感じる人もいるのですこれは良い

悪いの問題ではなくそれぞれの個性なのです

 

だから相手が嫌な思いを抱いたらセクハラとなり

ます相手が嫌がっているなと感じたら即やめる

その場の空気を読み相手の嫌がることはしないつ

まりセクハラとは相手の嫌がる性的な言動なのです

この定義はあいまいでも恣意的でもありません

 そうするとセクハラはモラルの問題なのでしょうか

そうではありませんセクハラは相手の人格を傷つける

人権侵害であり単なるモラルの問題ではないのです

 

セクハラは男性が加害者女性が被害者という

ケースが多いとはいえ女性から男性同性間での

場合もあり得ますアカハラパワハラ同様権力

関係の下で生じがちですそこには男性の中にあ

る女性への見下し意識も含まれます男性が女性を

対等視せず場の雰囲気を和ませる存在性的対象

としてしか見ていない場合などですつまりお互

いに尊重し合い対等であると考えている関係のもと

ではセクハラは起こらないのです

 

性被害を受けた場合個人的なこととして我慢す

ることはありません友達に相談するだけでなく

大学の相談窓口(P

59)も訪れてください相談窓

口は本人の意向を尊重して相談にあたります

相手が嫌がることはしない

20

5

ちょっといじっただけ本気にするなよ

いじめいじり

21

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

自分の価値観だけで判断せず違いを認め合おう

 「いじめなんて大学生には関係ないよ」そう思う人

も多いかもしれません文部科学省の調査によると

深刻ないじめが一番多いのは中学1年生で学年が

上がるにつれて少なくなっています小学校では良

くも悪くも担任の先生が子どもたちの人間関係を調

整しており大きなトラブルになりにくいのに対し

中学校では子どもたち自身で人間関係のトラブルを

解決していかなければならずそれが深刻ないじめ

という形で現れます人間関係を上手に作れるよう

になるにつれていじめも減少していきます

 

また集団の凝集性が強い場合にもいじめは起き

やすくなります高校でいじめが相対的に少ないの

はこういうことからですさらに大学ではクラス

の枠がありませんのでいじめは起きにくいでしょ

う(部活などでは起こりやすいかもしれませんが)

 

確かに「いじめ」は少ないかもしれませんが大学

生によくみられるのは「いじり」ではないでしょう

か大学には多様な価値観社会的背景を持った

学生が集まってきますそれを自分の価値観から優

劣で判断して馬鹿にしたりからかったりしてい

ることはないでしょうか相手が嫌がっても「ちょっ

といじっただけ本気にするなよ」といじられた側

が悪いかのような雰囲気が生まれることもあります

いじられたほうはその場の雰囲気から抗議もでき

ずグループ内で損な役回りを背負いがちです逃

げ場がない分「いじり」は「いじめ」よりたちが悪

いともいえます

 

大学で自分とは違う考え方感じ方を持った人

と出会えるのですからその出会いを大切にしてほ

しいと思います自分のこれまでの狭い価値観にと

らわれるのではなく多様な生き方を尊重し違い

を認め合える人間関係をつくれたらだれもが安心

した大学生活を送ることができ一人ひとりの世界

も広がっていくでしょう

22

6

『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip

ストーカー行為

23

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

人間性を高め自立した人になろう

 LIN

E

を特定の人に連続して送っていませんか

これはストーカー行為にあたるかもしれません

「えっ」と意外に思う人もいるのではないでしょう

か明らかに拒まれたり長期間返信がなかったり

するのに連続してメッセージ送信を行うことはス

トーカー規制法の規制対象行為です近年のSNS

を利用したストーカーは次の2つに大別できます

 

①カップルが別れたとき プレゼントした物やお

  

金を返してほしいと何度も連絡するなど

 

②つきまとい つきまとったり待ち伏せしたり

  

押し掛けたりするなど

 

自分の言うことを相手は聞いてくれるべきだとの

思い込みが強い人ほどストーカーになりやすいと

いえます相手には相手の感情があるということ

が認められないのですカップルになるとそうなっ

てしまう人もいます自立できていないのです

 「ひょっとして」と思い当たる人は自分の行為

を振り返ってみましょう自分で気づくことが第一

ですそして「人の気持ちを尊重する」ことを学

んでくださいそれが基本です逆にストーカー

被害に遭っているときはためらわずに大学の相談

窓口(P

59)や警察に相談しましょう被害者は

女性に限るわけではなく男性もなり得ます危険

を感じたらすぐ相談してくださいなお被害状

況は記録しておきましょう

 

相手が知り合いの場合は「ストーカー行為はや

めてください次に同じことをしたら警察に言い

ます」と拒否の意思をはっきり伝えることが大事

ですそれによって「そんなに怖い思いをさせて

いたのだ」と相手が気づくこともあります

 

大学はいろいろな人と出会える場です豊かな

人間関係を築き多くの本を読んで人間性を高めて

いってくださいそして加害者にも被害者にもな

らないお互い自立した関係を築いていきましょう

24

7

それってデートDVでは

デートDV

25

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 10: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

1

SNSで様ざまな人と出会える

SNS社会と人間関係

9

SNS社会の人権問題ネットと上手く付き合おう

多くの人と出会いコミュニケーションをとろう

 

SNS(Social Networking Service

)はコミュ

ニケーションツールの一つとして多くの人に利用さ

れていますSNSでのコミュニケーションは現

実ではなかなか出会えない人に会え世界が広がる

というメリットがありますまた面と向かっては

言えないこともSNSではできてしまうというこ

ともあるでしょう

 

しかし注意も必要です対面ではなく文字によ

るコミュニケーションは微妙なところが伝わりに

くく思わぬリスクを伴う場合もありますまた

LINE

でのコミュニケーションは記録が残ります

それだけに根拠のないことやいい加減なことは言

わないようにしましょうTwitter

も同じです

 

SNSのみでなく大学での生身の人間関係を大

切にしてほしいと思います大学でしか出会えない

人脈があります

 

大学は高校までとは異なりクラスにしばられな

いので出会う人は授業などによって違いますし

学年が上になるごとに交流が広がっていきます

 「この授業の雰囲気になじめない」と思ってもな

にも問題ありません積極的にいろいろな場に顔を

出し様ざまなタイプの人と知り合ってください

多くの出会いの場は世界を広げてくれますこれが

大学のよさです

 

様ざまな人と付き合っていくにはLINE

やTwitter

も役に立ちます便利なツールとして使っている人

も多いです

 

ただしそれだけに頼らず大学四年間で多様な価

値観を持つ人と知り合える機会を十分活用してくだ

さいそこから友達との出会いもあるでしょう

10

2

『軽い気持ち』が人権侵害につながることも

SNSによるプライバシー侵害

11

SNS社会の人権問題ネットと上手く付き合おう

発信する前に相手を傷つけないか見直そう

 

SNSはインターネット上にSocial

(社会的)

なネットワークシステムを構築することで人と人

とを結びつけ容易に情報の発信と共有を可能とす

るメディアですFacebook

LINE

Twitter

がその

代表といえますがその他Instagram

Google

などもあります

 

SNSはコミュニケーション手段として多くの

メリットを有する反面利用をめぐっては他の人

を誹謗中傷したりプライバシーを侵害したりするな

どモラルを欠いた投稿内容が問題となっています

 

なぜこのようなことが起こるのでしょうかSNS

では誰でも簡単に記事やメッセージを作成し多

くの人にその内容を瞬時に伝えることができます

大きな反響があれば快感や高揚感も得られます

 

それは場合によっては依存性をもたらすことに

もなりますまた匿名で投稿できるものが多く

内容をつい過激なものにしてしまいがちです

 

ネットの場合この匿名性は絶対的なものではあ

りません発信者を特定することは難しいことでは

ないのです発信する前に自分の記事メッセー

ジが相手を傷つける内容になっていないか考え

確かめる必要があります

 

SNSによって誹謗中傷やプライバシー侵害を受

けたときはきちんと抗議しましょう今日では

ネット上の人権侵害に対する救済も充実してきてい

ます個人情報の保護やインターネット上の名誉

毀損プライバシー侵害に関する知識をきちんと持

ち自らもそのような人権侵害を行わない心構えを

持つことが大切です

 

ネット上にはデマやフェイクニュース不確かな情報

も掲載されていますまた検索エンジンやSNSな

どの利用によって自分の個人情報が収集されている

ことも知っておくべきですやはり知は力メディア

リテラシーをしっかり身につけてほしいと思います

12

(出典政府広報オンライン)

パソコンスマートフォン 携帯電話からの相談

全国共通人権相談ダイヤル (みんなの人権110番)  0570-003-110   (ゼロゼロみんなのひゃくとおばん) 女性の人権ホットライン 0570-070-810   (ゼロナナゼロのハートライン)

法務省インターネット人権相談受付窓口

情 報 B O X

インターネット上での人権侵害を防ぐために被害にあったときは相談窓口に

 インターネット上での人権侵害が深刻化しています 知らず知らずに相手の人権を傷つけてしまうことのないよう次の点をいつも意識しておきましょう他人を誹謗中傷する内容を書き込まない差別的な発言を書き込まない同調しない安易にあいまいな情報を書き込まない他人のプライバシーに関わる情報を書き込まない書き込みが不特定多数の人に見られる可能性があることを意識する

 もしインターネット上で人権被害を受けた場合は「プロバイダ責任制限法」によってプロバイダやサーバの管理運営者などに発信者の情報開示請求や人権侵害情報の削除を依頼することができますただし削除依頼をしたことが公表される掲示板では削除依頼をしたことによって書き込み内容に再び注目が集まり被害が拡大してしまう恐れもありますこのようなリスクを伴う場合もあるので削除依頼をすべきかどうかを慎重に考えましょう判断に迷うときは大学や法務省の相談窓口に相談してください 自らが削除を求めるのが困難なときや人権侵害で困ったときも一人で悩まず相談してみましょう

13

関連資料紹介1もっと深めよう

2016年4月の熊本地震にさいし

タレントが義援金を寄付したことをイ

ンスタグラムで公表したところそれ

がネットで批判された寄付したこと

が批判されるなど海外だったら考え

られないこのように近年日本では

誰しもネットに容易にアクセスでき

「一億総目くじら社会」になっている

なぜこうなるのか日本に存在する

世間の構造を解明します

『目くじら社会の

人間関係』

佐藤直樹

著講談社+α新書2017年

P9関連

インターネット世界における「個人

の尊厳」の大切さを述べたあと「イ

ンターネットの自由とは何か」の問

いから始めとくにEU法を参考に

日米と比較しながらインターネッ

トガバナンス電子取引個人デー

タの保護忘れられる権利と表現の

自由などのトピックを取り上げイ

ンターネットをめぐるルールのあり

方について論じた一冊です

『インターネットの

自由と不自由

ルールの視点から読み解く』

庄司

克宏

編著法律文化社2017年

P11関連

SNSを使いこなそう 

「不安で敬遠」するのではなく「安心

して積極的に活用」できるようになる

ためのポイントをていねいに解説

情報収集情報発信の両方向から

初心者でもわかるように説明します

在学中はもちろん社会に出てからも

使える内容各章末にはまとめつき

大学生だけでなく高校生や保護者

にもお薦めできる一冊です

『学生のためのSNS

活用の技術

第2版』

高橋大洋吉田政弘

著佐山公一

編著

講談社2018年

P9関連

14

目に見える暴力見えない暴力

ハラスメントやいじめなど

第2章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

15

3パワーハラスメントアカデミックハラスメント

「『イッキ飲ませ』はやめてほしい」P17

セクシュアルハラスメント

「セクハラの基準はあいまい」4P19

デートDV

「それってデート DV では」7P25

いじめいじり

「ちょっといじっただけ 本気にするなよ」

5P21

ストーカー行為

「『いつ会える』の LINE が 毎日きてhellip」

6P23

情報BOX

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

P27

情報BOX

「ブラック企業」に要注意アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

P28

関連資料紹介2P29

16

3

『イッキ飲ませ』はやめてほしい

パワーハラスメントアカデミックハラスメント

17

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

一人で悩まないでまず相談を

 ハラスメントは相手に不快感や嫌な思いを抱か

せたり脅威を与えたり学習や働く意欲を失わせる

「人権侵害」ですおもに上下関係強者と弱者とい

う関係のなかで弱い立場の人に対して行われがちです

 

パワハラ(パワーハラスメント)アカハラ(ア

カデミックハラスメント)という言葉を聞いたこ

とがあるでしょう

 

パワハラは大学生活においてはクラブの先輩

後輩あるいはコーチ監督と部員との間で生じや

すくなりますコンパなどで「イッキイッキ」

の掛け声とともにアルコールを無理強いするのは

まさにパワハラに当たります

 「えっパワハラ」「そんな大げさな」と思うか

もしれませんがそこに一番の問題があります「嫌

がらせ」だと自覚せずにやっている周りもそんな

ものだと容認しているそれが問題なのです

 

アカハラは指導教員と学生間や教員間といった

上下関係において起こります大学教員は学生に

対して単位認定権という絶大な権力を持っていま

すこの権力が適正に行使されるなら問題はないの

ですがこれが濫用されるとアカハラになるので

す教員間でも一方が指導的立場にある場合他

方に対して権力を持つことになります

 

教員やクラブの指導者には学生時代に指導教員か

ら強い叱責を伴う指導を受けてきたり監督コー

チから暴力的な指導を受けたという経験を持つ人も

いますそのなかには自分の経験と同じような指

導をする教員や指導者が少なくないといえますパ

ワハラアカハラに当たるという自覚がないのです

 

もしパワハラやアカハラにあっていると感じた

ら一人で悩まないことです大学にはハラスメ

ント相談室(P

61)がありますはじめは匿名でも

受け付けてもらえますのでまず相談しましょう

18

4

セクハラの基準はあいまい

セクシュアルハラスメント

19

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

 「どこまでがセクハラ(セクシュアルハラスメ

ント)でどこからがセクハラではないのかそ

の基準があいまいだ」「まったく同じ内容の性的な

ジョークをAさんに言っても問題にならなかったの

にBさんに言ったらセクハラだと抗議されたセ

クハラの定義は非常に恣意的だ」セクハラについ

てはこうした批判が多くあります

 

しかし性に関する感じ方は人それぞれでとて

も多様ですある性的ジョークを笑う人もいればそ

れをとても不快に感じる人もいるのですこれは良い

悪いの問題ではなくそれぞれの個性なのです

 

だから相手が嫌な思いを抱いたらセクハラとなり

ます相手が嫌がっているなと感じたら即やめる

その場の空気を読み相手の嫌がることはしないつ

まりセクハラとは相手の嫌がる性的な言動なのです

この定義はあいまいでも恣意的でもありません

 そうするとセクハラはモラルの問題なのでしょうか

そうではありませんセクハラは相手の人格を傷つける

人権侵害であり単なるモラルの問題ではないのです

 

セクハラは男性が加害者女性が被害者という

ケースが多いとはいえ女性から男性同性間での

場合もあり得ますアカハラパワハラ同様権力

関係の下で生じがちですそこには男性の中にあ

る女性への見下し意識も含まれます男性が女性を

対等視せず場の雰囲気を和ませる存在性的対象

としてしか見ていない場合などですつまりお互

いに尊重し合い対等であると考えている関係のもと

ではセクハラは起こらないのです

 

性被害を受けた場合個人的なこととして我慢す

ることはありません友達に相談するだけでなく

大学の相談窓口(P

59)も訪れてください相談窓

口は本人の意向を尊重して相談にあたります

相手が嫌がることはしない

20

5

ちょっといじっただけ本気にするなよ

いじめいじり

21

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

自分の価値観だけで判断せず違いを認め合おう

 「いじめなんて大学生には関係ないよ」そう思う人

も多いかもしれません文部科学省の調査によると

深刻ないじめが一番多いのは中学1年生で学年が

上がるにつれて少なくなっています小学校では良

くも悪くも担任の先生が子どもたちの人間関係を調

整しており大きなトラブルになりにくいのに対し

中学校では子どもたち自身で人間関係のトラブルを

解決していかなければならずそれが深刻ないじめ

という形で現れます人間関係を上手に作れるよう

になるにつれていじめも減少していきます

 

また集団の凝集性が強い場合にもいじめは起き

やすくなります高校でいじめが相対的に少ないの

はこういうことからですさらに大学ではクラス

の枠がありませんのでいじめは起きにくいでしょ

う(部活などでは起こりやすいかもしれませんが)

 

確かに「いじめ」は少ないかもしれませんが大学

生によくみられるのは「いじり」ではないでしょう

か大学には多様な価値観社会的背景を持った

学生が集まってきますそれを自分の価値観から優

劣で判断して馬鹿にしたりからかったりしてい

ることはないでしょうか相手が嫌がっても「ちょっ

といじっただけ本気にするなよ」といじられた側

が悪いかのような雰囲気が生まれることもあります

いじられたほうはその場の雰囲気から抗議もでき

ずグループ内で損な役回りを背負いがちです逃

げ場がない分「いじり」は「いじめ」よりたちが悪

いともいえます

 

大学で自分とは違う考え方感じ方を持った人

と出会えるのですからその出会いを大切にしてほ

しいと思います自分のこれまでの狭い価値観にと

らわれるのではなく多様な生き方を尊重し違い

を認め合える人間関係をつくれたらだれもが安心

した大学生活を送ることができ一人ひとりの世界

も広がっていくでしょう

22

6

『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip

ストーカー行為

23

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

人間性を高め自立した人になろう

 LIN

E

を特定の人に連続して送っていませんか

これはストーカー行為にあたるかもしれません

「えっ」と意外に思う人もいるのではないでしょう

か明らかに拒まれたり長期間返信がなかったり

するのに連続してメッセージ送信を行うことはス

トーカー規制法の規制対象行為です近年のSNS

を利用したストーカーは次の2つに大別できます

 

①カップルが別れたとき プレゼントした物やお

  

金を返してほしいと何度も連絡するなど

 

②つきまとい つきまとったり待ち伏せしたり

  

押し掛けたりするなど

 

自分の言うことを相手は聞いてくれるべきだとの

思い込みが強い人ほどストーカーになりやすいと

いえます相手には相手の感情があるということ

が認められないのですカップルになるとそうなっ

てしまう人もいます自立できていないのです

 「ひょっとして」と思い当たる人は自分の行為

を振り返ってみましょう自分で気づくことが第一

ですそして「人の気持ちを尊重する」ことを学

んでくださいそれが基本です逆にストーカー

被害に遭っているときはためらわずに大学の相談

窓口(P

59)や警察に相談しましょう被害者は

女性に限るわけではなく男性もなり得ます危険

を感じたらすぐ相談してくださいなお被害状

況は記録しておきましょう

 

相手が知り合いの場合は「ストーカー行為はや

めてください次に同じことをしたら警察に言い

ます」と拒否の意思をはっきり伝えることが大事

ですそれによって「そんなに怖い思いをさせて

いたのだ」と相手が気づくこともあります

 

大学はいろいろな人と出会える場です豊かな

人間関係を築き多くの本を読んで人間性を高めて

いってくださいそして加害者にも被害者にもな

らないお互い自立した関係を築いていきましょう

24

7

それってデートDVでは

デートDV

25

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 11: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

多くの人と出会いコミュニケーションをとろう

 

SNS(Social Networking Service

)はコミュ

ニケーションツールの一つとして多くの人に利用さ

れていますSNSでのコミュニケーションは現

実ではなかなか出会えない人に会え世界が広がる

というメリットがありますまた面と向かっては

言えないこともSNSではできてしまうというこ

ともあるでしょう

 

しかし注意も必要です対面ではなく文字によ

るコミュニケーションは微妙なところが伝わりに

くく思わぬリスクを伴う場合もありますまた

LINE

でのコミュニケーションは記録が残ります

それだけに根拠のないことやいい加減なことは言

わないようにしましょうTwitter

も同じです

 

SNSのみでなく大学での生身の人間関係を大

切にしてほしいと思います大学でしか出会えない

人脈があります

 

大学は高校までとは異なりクラスにしばられな

いので出会う人は授業などによって違いますし

学年が上になるごとに交流が広がっていきます

 「この授業の雰囲気になじめない」と思ってもな

にも問題ありません積極的にいろいろな場に顔を

出し様ざまなタイプの人と知り合ってください

多くの出会いの場は世界を広げてくれますこれが

大学のよさです

 

様ざまな人と付き合っていくにはLINE

やTwitter

も役に立ちます便利なツールとして使っている人

も多いです

 

ただしそれだけに頼らず大学四年間で多様な価

値観を持つ人と知り合える機会を十分活用してくだ

さいそこから友達との出会いもあるでしょう

10

2

『軽い気持ち』が人権侵害につながることも

SNSによるプライバシー侵害

11

SNS社会の人権問題ネットと上手く付き合おう

発信する前に相手を傷つけないか見直そう

 

SNSはインターネット上にSocial

(社会的)

なネットワークシステムを構築することで人と人

とを結びつけ容易に情報の発信と共有を可能とす

るメディアですFacebook

LINE

Twitter

がその

代表といえますがその他Instagram

Google

などもあります

 

SNSはコミュニケーション手段として多くの

メリットを有する反面利用をめぐっては他の人

を誹謗中傷したりプライバシーを侵害したりするな

どモラルを欠いた投稿内容が問題となっています

 

なぜこのようなことが起こるのでしょうかSNS

では誰でも簡単に記事やメッセージを作成し多

くの人にその内容を瞬時に伝えることができます

大きな反響があれば快感や高揚感も得られます

 

それは場合によっては依存性をもたらすことに

もなりますまた匿名で投稿できるものが多く

内容をつい過激なものにしてしまいがちです

 

ネットの場合この匿名性は絶対的なものではあ

りません発信者を特定することは難しいことでは

ないのです発信する前に自分の記事メッセー

ジが相手を傷つける内容になっていないか考え

確かめる必要があります

 

SNSによって誹謗中傷やプライバシー侵害を受

けたときはきちんと抗議しましょう今日では

ネット上の人権侵害に対する救済も充実してきてい

ます個人情報の保護やインターネット上の名誉

毀損プライバシー侵害に関する知識をきちんと持

ち自らもそのような人権侵害を行わない心構えを

持つことが大切です

 

ネット上にはデマやフェイクニュース不確かな情報

も掲載されていますまた検索エンジンやSNSな

どの利用によって自分の個人情報が収集されている

ことも知っておくべきですやはり知は力メディア

リテラシーをしっかり身につけてほしいと思います

12

(出典政府広報オンライン)

パソコンスマートフォン 携帯電話からの相談

全国共通人権相談ダイヤル (みんなの人権110番)  0570-003-110   (ゼロゼロみんなのひゃくとおばん) 女性の人権ホットライン 0570-070-810   (ゼロナナゼロのハートライン)

法務省インターネット人権相談受付窓口

情 報 B O X

インターネット上での人権侵害を防ぐために被害にあったときは相談窓口に

 インターネット上での人権侵害が深刻化しています 知らず知らずに相手の人権を傷つけてしまうことのないよう次の点をいつも意識しておきましょう他人を誹謗中傷する内容を書き込まない差別的な発言を書き込まない同調しない安易にあいまいな情報を書き込まない他人のプライバシーに関わる情報を書き込まない書き込みが不特定多数の人に見られる可能性があることを意識する

 もしインターネット上で人権被害を受けた場合は「プロバイダ責任制限法」によってプロバイダやサーバの管理運営者などに発信者の情報開示請求や人権侵害情報の削除を依頼することができますただし削除依頼をしたことが公表される掲示板では削除依頼をしたことによって書き込み内容に再び注目が集まり被害が拡大してしまう恐れもありますこのようなリスクを伴う場合もあるので削除依頼をすべきかどうかを慎重に考えましょう判断に迷うときは大学や法務省の相談窓口に相談してください 自らが削除を求めるのが困難なときや人権侵害で困ったときも一人で悩まず相談してみましょう

13

関連資料紹介1もっと深めよう

2016年4月の熊本地震にさいし

タレントが義援金を寄付したことをイ

ンスタグラムで公表したところそれ

がネットで批判された寄付したこと

が批判されるなど海外だったら考え

られないこのように近年日本では

誰しもネットに容易にアクセスでき

「一億総目くじら社会」になっている

なぜこうなるのか日本に存在する

世間の構造を解明します

『目くじら社会の

人間関係』

佐藤直樹

著講談社+α新書2017年

P9関連

インターネット世界における「個人

の尊厳」の大切さを述べたあと「イ

ンターネットの自由とは何か」の問

いから始めとくにEU法を参考に

日米と比較しながらインターネッ

トガバナンス電子取引個人デー

タの保護忘れられる権利と表現の

自由などのトピックを取り上げイ

ンターネットをめぐるルールのあり

方について論じた一冊です

『インターネットの

自由と不自由

ルールの視点から読み解く』

庄司

克宏

編著法律文化社2017年

P11関連

SNSを使いこなそう 

「不安で敬遠」するのではなく「安心

して積極的に活用」できるようになる

ためのポイントをていねいに解説

情報収集情報発信の両方向から

初心者でもわかるように説明します

在学中はもちろん社会に出てからも

使える内容各章末にはまとめつき

大学生だけでなく高校生や保護者

にもお薦めできる一冊です

『学生のためのSNS

活用の技術

第2版』

高橋大洋吉田政弘

著佐山公一

編著

講談社2018年

P9関連

14

目に見える暴力見えない暴力

ハラスメントやいじめなど

第2章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

15

3パワーハラスメントアカデミックハラスメント

「『イッキ飲ませ』はやめてほしい」P17

セクシュアルハラスメント

「セクハラの基準はあいまい」4P19

デートDV

「それってデート DV では」7P25

いじめいじり

「ちょっといじっただけ 本気にするなよ」

5P21

ストーカー行為

「『いつ会える』の LINE が 毎日きてhellip」

6P23

情報BOX

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

P27

情報BOX

「ブラック企業」に要注意アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

P28

関連資料紹介2P29

16

3

『イッキ飲ませ』はやめてほしい

パワーハラスメントアカデミックハラスメント

17

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

一人で悩まないでまず相談を

 ハラスメントは相手に不快感や嫌な思いを抱か

せたり脅威を与えたり学習や働く意欲を失わせる

「人権侵害」ですおもに上下関係強者と弱者とい

う関係のなかで弱い立場の人に対して行われがちです

 

パワハラ(パワーハラスメント)アカハラ(ア

カデミックハラスメント)という言葉を聞いたこ

とがあるでしょう

 

パワハラは大学生活においてはクラブの先輩

後輩あるいはコーチ監督と部員との間で生じや

すくなりますコンパなどで「イッキイッキ」

の掛け声とともにアルコールを無理強いするのは

まさにパワハラに当たります

 「えっパワハラ」「そんな大げさな」と思うか

もしれませんがそこに一番の問題があります「嫌

がらせ」だと自覚せずにやっている周りもそんな

ものだと容認しているそれが問題なのです

 

アカハラは指導教員と学生間や教員間といった

上下関係において起こります大学教員は学生に

対して単位認定権という絶大な権力を持っていま

すこの権力が適正に行使されるなら問題はないの

ですがこれが濫用されるとアカハラになるので

す教員間でも一方が指導的立場にある場合他

方に対して権力を持つことになります

 

教員やクラブの指導者には学生時代に指導教員か

ら強い叱責を伴う指導を受けてきたり監督コー

チから暴力的な指導を受けたという経験を持つ人も

いますそのなかには自分の経験と同じような指

導をする教員や指導者が少なくないといえますパ

ワハラアカハラに当たるという自覚がないのです

 

もしパワハラやアカハラにあっていると感じた

ら一人で悩まないことです大学にはハラスメ

ント相談室(P

61)がありますはじめは匿名でも

受け付けてもらえますのでまず相談しましょう

18

4

セクハラの基準はあいまい

セクシュアルハラスメント

19

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

 「どこまでがセクハラ(セクシュアルハラスメ

ント)でどこからがセクハラではないのかそ

の基準があいまいだ」「まったく同じ内容の性的な

ジョークをAさんに言っても問題にならなかったの

にBさんに言ったらセクハラだと抗議されたセ

クハラの定義は非常に恣意的だ」セクハラについ

てはこうした批判が多くあります

 

しかし性に関する感じ方は人それぞれでとて

も多様ですある性的ジョークを笑う人もいればそ

れをとても不快に感じる人もいるのですこれは良い

悪いの問題ではなくそれぞれの個性なのです

 

だから相手が嫌な思いを抱いたらセクハラとなり

ます相手が嫌がっているなと感じたら即やめる

その場の空気を読み相手の嫌がることはしないつ

まりセクハラとは相手の嫌がる性的な言動なのです

この定義はあいまいでも恣意的でもありません

 そうするとセクハラはモラルの問題なのでしょうか

そうではありませんセクハラは相手の人格を傷つける

人権侵害であり単なるモラルの問題ではないのです

 

セクハラは男性が加害者女性が被害者という

ケースが多いとはいえ女性から男性同性間での

場合もあり得ますアカハラパワハラ同様権力

関係の下で生じがちですそこには男性の中にあ

る女性への見下し意識も含まれます男性が女性を

対等視せず場の雰囲気を和ませる存在性的対象

としてしか見ていない場合などですつまりお互

いに尊重し合い対等であると考えている関係のもと

ではセクハラは起こらないのです

 

性被害を受けた場合個人的なこととして我慢す

ることはありません友達に相談するだけでなく

大学の相談窓口(P

59)も訪れてください相談窓

口は本人の意向を尊重して相談にあたります

相手が嫌がることはしない

20

5

ちょっといじっただけ本気にするなよ

いじめいじり

21

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

自分の価値観だけで判断せず違いを認め合おう

 「いじめなんて大学生には関係ないよ」そう思う人

も多いかもしれません文部科学省の調査によると

深刻ないじめが一番多いのは中学1年生で学年が

上がるにつれて少なくなっています小学校では良

くも悪くも担任の先生が子どもたちの人間関係を調

整しており大きなトラブルになりにくいのに対し

中学校では子どもたち自身で人間関係のトラブルを

解決していかなければならずそれが深刻ないじめ

という形で現れます人間関係を上手に作れるよう

になるにつれていじめも減少していきます

 

また集団の凝集性が強い場合にもいじめは起き

やすくなります高校でいじめが相対的に少ないの

はこういうことからですさらに大学ではクラス

の枠がありませんのでいじめは起きにくいでしょ

う(部活などでは起こりやすいかもしれませんが)

 

確かに「いじめ」は少ないかもしれませんが大学

生によくみられるのは「いじり」ではないでしょう

か大学には多様な価値観社会的背景を持った

学生が集まってきますそれを自分の価値観から優

劣で判断して馬鹿にしたりからかったりしてい

ることはないでしょうか相手が嫌がっても「ちょっ

といじっただけ本気にするなよ」といじられた側

が悪いかのような雰囲気が生まれることもあります

いじられたほうはその場の雰囲気から抗議もでき

ずグループ内で損な役回りを背負いがちです逃

げ場がない分「いじり」は「いじめ」よりたちが悪

いともいえます

 

大学で自分とは違う考え方感じ方を持った人

と出会えるのですからその出会いを大切にしてほ

しいと思います自分のこれまでの狭い価値観にと

らわれるのではなく多様な生き方を尊重し違い

を認め合える人間関係をつくれたらだれもが安心

した大学生活を送ることができ一人ひとりの世界

も広がっていくでしょう

22

6

『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip

ストーカー行為

23

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

人間性を高め自立した人になろう

 LIN

E

を特定の人に連続して送っていませんか

これはストーカー行為にあたるかもしれません

「えっ」と意外に思う人もいるのではないでしょう

か明らかに拒まれたり長期間返信がなかったり

するのに連続してメッセージ送信を行うことはス

トーカー規制法の規制対象行為です近年のSNS

を利用したストーカーは次の2つに大別できます

 

①カップルが別れたとき プレゼントした物やお

  

金を返してほしいと何度も連絡するなど

 

②つきまとい つきまとったり待ち伏せしたり

  

押し掛けたりするなど

 

自分の言うことを相手は聞いてくれるべきだとの

思い込みが強い人ほどストーカーになりやすいと

いえます相手には相手の感情があるということ

が認められないのですカップルになるとそうなっ

てしまう人もいます自立できていないのです

 「ひょっとして」と思い当たる人は自分の行為

を振り返ってみましょう自分で気づくことが第一

ですそして「人の気持ちを尊重する」ことを学

んでくださいそれが基本です逆にストーカー

被害に遭っているときはためらわずに大学の相談

窓口(P

59)や警察に相談しましょう被害者は

女性に限るわけではなく男性もなり得ます危険

を感じたらすぐ相談してくださいなお被害状

況は記録しておきましょう

 

相手が知り合いの場合は「ストーカー行為はや

めてください次に同じことをしたら警察に言い

ます」と拒否の意思をはっきり伝えることが大事

ですそれによって「そんなに怖い思いをさせて

いたのだ」と相手が気づくこともあります

 

大学はいろいろな人と出会える場です豊かな

人間関係を築き多くの本を読んで人間性を高めて

いってくださいそして加害者にも被害者にもな

らないお互い自立した関係を築いていきましょう

24

7

それってデートDVでは

デートDV

25

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 12: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

2

『軽い気持ち』が人権侵害につながることも

SNSによるプライバシー侵害

11

SNS社会の人権問題ネットと上手く付き合おう

発信する前に相手を傷つけないか見直そう

 

SNSはインターネット上にSocial

(社会的)

なネットワークシステムを構築することで人と人

とを結びつけ容易に情報の発信と共有を可能とす

るメディアですFacebook

LINE

Twitter

がその

代表といえますがその他Instagram

Google

などもあります

 

SNSはコミュニケーション手段として多くの

メリットを有する反面利用をめぐっては他の人

を誹謗中傷したりプライバシーを侵害したりするな

どモラルを欠いた投稿内容が問題となっています

 

なぜこのようなことが起こるのでしょうかSNS

では誰でも簡単に記事やメッセージを作成し多

くの人にその内容を瞬時に伝えることができます

大きな反響があれば快感や高揚感も得られます

 

それは場合によっては依存性をもたらすことに

もなりますまた匿名で投稿できるものが多く

内容をつい過激なものにしてしまいがちです

 

ネットの場合この匿名性は絶対的なものではあ

りません発信者を特定することは難しいことでは

ないのです発信する前に自分の記事メッセー

ジが相手を傷つける内容になっていないか考え

確かめる必要があります

 

SNSによって誹謗中傷やプライバシー侵害を受

けたときはきちんと抗議しましょう今日では

ネット上の人権侵害に対する救済も充実してきてい

ます個人情報の保護やインターネット上の名誉

毀損プライバシー侵害に関する知識をきちんと持

ち自らもそのような人権侵害を行わない心構えを

持つことが大切です

 

ネット上にはデマやフェイクニュース不確かな情報

も掲載されていますまた検索エンジンやSNSな

どの利用によって自分の個人情報が収集されている

ことも知っておくべきですやはり知は力メディア

リテラシーをしっかり身につけてほしいと思います

12

(出典政府広報オンライン)

パソコンスマートフォン 携帯電話からの相談

全国共通人権相談ダイヤル (みんなの人権110番)  0570-003-110   (ゼロゼロみんなのひゃくとおばん) 女性の人権ホットライン 0570-070-810   (ゼロナナゼロのハートライン)

法務省インターネット人権相談受付窓口

情 報 B O X

インターネット上での人権侵害を防ぐために被害にあったときは相談窓口に

 インターネット上での人権侵害が深刻化しています 知らず知らずに相手の人権を傷つけてしまうことのないよう次の点をいつも意識しておきましょう他人を誹謗中傷する内容を書き込まない差別的な発言を書き込まない同調しない安易にあいまいな情報を書き込まない他人のプライバシーに関わる情報を書き込まない書き込みが不特定多数の人に見られる可能性があることを意識する

 もしインターネット上で人権被害を受けた場合は「プロバイダ責任制限法」によってプロバイダやサーバの管理運営者などに発信者の情報開示請求や人権侵害情報の削除を依頼することができますただし削除依頼をしたことが公表される掲示板では削除依頼をしたことによって書き込み内容に再び注目が集まり被害が拡大してしまう恐れもありますこのようなリスクを伴う場合もあるので削除依頼をすべきかどうかを慎重に考えましょう判断に迷うときは大学や法務省の相談窓口に相談してください 自らが削除を求めるのが困難なときや人権侵害で困ったときも一人で悩まず相談してみましょう

13

関連資料紹介1もっと深めよう

2016年4月の熊本地震にさいし

タレントが義援金を寄付したことをイ

ンスタグラムで公表したところそれ

がネットで批判された寄付したこと

が批判されるなど海外だったら考え

られないこのように近年日本では

誰しもネットに容易にアクセスでき

「一億総目くじら社会」になっている

なぜこうなるのか日本に存在する

世間の構造を解明します

『目くじら社会の

人間関係』

佐藤直樹

著講談社+α新書2017年

P9関連

インターネット世界における「個人

の尊厳」の大切さを述べたあと「イ

ンターネットの自由とは何か」の問

いから始めとくにEU法を参考に

日米と比較しながらインターネッ

トガバナンス電子取引個人デー

タの保護忘れられる権利と表現の

自由などのトピックを取り上げイ

ンターネットをめぐるルールのあり

方について論じた一冊です

『インターネットの

自由と不自由

ルールの視点から読み解く』

庄司

克宏

編著法律文化社2017年

P11関連

SNSを使いこなそう 

「不安で敬遠」するのではなく「安心

して積極的に活用」できるようになる

ためのポイントをていねいに解説

情報収集情報発信の両方向から

初心者でもわかるように説明します

在学中はもちろん社会に出てからも

使える内容各章末にはまとめつき

大学生だけでなく高校生や保護者

にもお薦めできる一冊です

『学生のためのSNS

活用の技術

第2版』

高橋大洋吉田政弘

著佐山公一

編著

講談社2018年

P9関連

14

目に見える暴力見えない暴力

ハラスメントやいじめなど

第2章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

15

3パワーハラスメントアカデミックハラスメント

「『イッキ飲ませ』はやめてほしい」P17

セクシュアルハラスメント

「セクハラの基準はあいまい」4P19

デートDV

「それってデート DV では」7P25

いじめいじり

「ちょっといじっただけ 本気にするなよ」

5P21

ストーカー行為

「『いつ会える』の LINE が 毎日きてhellip」

6P23

情報BOX

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

P27

情報BOX

「ブラック企業」に要注意アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

P28

関連資料紹介2P29

16

3

『イッキ飲ませ』はやめてほしい

パワーハラスメントアカデミックハラスメント

17

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

一人で悩まないでまず相談を

 ハラスメントは相手に不快感や嫌な思いを抱か

せたり脅威を与えたり学習や働く意欲を失わせる

「人権侵害」ですおもに上下関係強者と弱者とい

う関係のなかで弱い立場の人に対して行われがちです

 

パワハラ(パワーハラスメント)アカハラ(ア

カデミックハラスメント)という言葉を聞いたこ

とがあるでしょう

 

パワハラは大学生活においてはクラブの先輩

後輩あるいはコーチ監督と部員との間で生じや

すくなりますコンパなどで「イッキイッキ」

の掛け声とともにアルコールを無理強いするのは

まさにパワハラに当たります

 「えっパワハラ」「そんな大げさな」と思うか

もしれませんがそこに一番の問題があります「嫌

がらせ」だと自覚せずにやっている周りもそんな

ものだと容認しているそれが問題なのです

 

アカハラは指導教員と学生間や教員間といった

上下関係において起こります大学教員は学生に

対して単位認定権という絶大な権力を持っていま

すこの権力が適正に行使されるなら問題はないの

ですがこれが濫用されるとアカハラになるので

す教員間でも一方が指導的立場にある場合他

方に対して権力を持つことになります

 

教員やクラブの指導者には学生時代に指導教員か

ら強い叱責を伴う指導を受けてきたり監督コー

チから暴力的な指導を受けたという経験を持つ人も

いますそのなかには自分の経験と同じような指

導をする教員や指導者が少なくないといえますパ

ワハラアカハラに当たるという自覚がないのです

 

もしパワハラやアカハラにあっていると感じた

ら一人で悩まないことです大学にはハラスメ

ント相談室(P

61)がありますはじめは匿名でも

受け付けてもらえますのでまず相談しましょう

18

4

セクハラの基準はあいまい

セクシュアルハラスメント

19

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

 「どこまでがセクハラ(セクシュアルハラスメ

ント)でどこからがセクハラではないのかそ

の基準があいまいだ」「まったく同じ内容の性的な

ジョークをAさんに言っても問題にならなかったの

にBさんに言ったらセクハラだと抗議されたセ

クハラの定義は非常に恣意的だ」セクハラについ

てはこうした批判が多くあります

 

しかし性に関する感じ方は人それぞれでとて

も多様ですある性的ジョークを笑う人もいればそ

れをとても不快に感じる人もいるのですこれは良い

悪いの問題ではなくそれぞれの個性なのです

 

だから相手が嫌な思いを抱いたらセクハラとなり

ます相手が嫌がっているなと感じたら即やめる

その場の空気を読み相手の嫌がることはしないつ

まりセクハラとは相手の嫌がる性的な言動なのです

この定義はあいまいでも恣意的でもありません

 そうするとセクハラはモラルの問題なのでしょうか

そうではありませんセクハラは相手の人格を傷つける

人権侵害であり単なるモラルの問題ではないのです

 

セクハラは男性が加害者女性が被害者という

ケースが多いとはいえ女性から男性同性間での

場合もあり得ますアカハラパワハラ同様権力

関係の下で生じがちですそこには男性の中にあ

る女性への見下し意識も含まれます男性が女性を

対等視せず場の雰囲気を和ませる存在性的対象

としてしか見ていない場合などですつまりお互

いに尊重し合い対等であると考えている関係のもと

ではセクハラは起こらないのです

 

性被害を受けた場合個人的なこととして我慢す

ることはありません友達に相談するだけでなく

大学の相談窓口(P

59)も訪れてください相談窓

口は本人の意向を尊重して相談にあたります

相手が嫌がることはしない

20

5

ちょっといじっただけ本気にするなよ

いじめいじり

21

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

自分の価値観だけで判断せず違いを認め合おう

 「いじめなんて大学生には関係ないよ」そう思う人

も多いかもしれません文部科学省の調査によると

深刻ないじめが一番多いのは中学1年生で学年が

上がるにつれて少なくなっています小学校では良

くも悪くも担任の先生が子どもたちの人間関係を調

整しており大きなトラブルになりにくいのに対し

中学校では子どもたち自身で人間関係のトラブルを

解決していかなければならずそれが深刻ないじめ

という形で現れます人間関係を上手に作れるよう

になるにつれていじめも減少していきます

 

また集団の凝集性が強い場合にもいじめは起き

やすくなります高校でいじめが相対的に少ないの

はこういうことからですさらに大学ではクラス

の枠がありませんのでいじめは起きにくいでしょ

う(部活などでは起こりやすいかもしれませんが)

 

確かに「いじめ」は少ないかもしれませんが大学

生によくみられるのは「いじり」ではないでしょう

か大学には多様な価値観社会的背景を持った

学生が集まってきますそれを自分の価値観から優

劣で判断して馬鹿にしたりからかったりしてい

ることはないでしょうか相手が嫌がっても「ちょっ

といじっただけ本気にするなよ」といじられた側

が悪いかのような雰囲気が生まれることもあります

いじられたほうはその場の雰囲気から抗議もでき

ずグループ内で損な役回りを背負いがちです逃

げ場がない分「いじり」は「いじめ」よりたちが悪

いともいえます

 

大学で自分とは違う考え方感じ方を持った人

と出会えるのですからその出会いを大切にしてほ

しいと思います自分のこれまでの狭い価値観にと

らわれるのではなく多様な生き方を尊重し違い

を認め合える人間関係をつくれたらだれもが安心

した大学生活を送ることができ一人ひとりの世界

も広がっていくでしょう

22

6

『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip

ストーカー行為

23

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

人間性を高め自立した人になろう

 LIN

E

を特定の人に連続して送っていませんか

これはストーカー行為にあたるかもしれません

「えっ」と意外に思う人もいるのではないでしょう

か明らかに拒まれたり長期間返信がなかったり

するのに連続してメッセージ送信を行うことはス

トーカー規制法の規制対象行為です近年のSNS

を利用したストーカーは次の2つに大別できます

 

①カップルが別れたとき プレゼントした物やお

  

金を返してほしいと何度も連絡するなど

 

②つきまとい つきまとったり待ち伏せしたり

  

押し掛けたりするなど

 

自分の言うことを相手は聞いてくれるべきだとの

思い込みが強い人ほどストーカーになりやすいと

いえます相手には相手の感情があるということ

が認められないのですカップルになるとそうなっ

てしまう人もいます自立できていないのです

 「ひょっとして」と思い当たる人は自分の行為

を振り返ってみましょう自分で気づくことが第一

ですそして「人の気持ちを尊重する」ことを学

んでくださいそれが基本です逆にストーカー

被害に遭っているときはためらわずに大学の相談

窓口(P

59)や警察に相談しましょう被害者は

女性に限るわけではなく男性もなり得ます危険

を感じたらすぐ相談してくださいなお被害状

況は記録しておきましょう

 

相手が知り合いの場合は「ストーカー行為はや

めてください次に同じことをしたら警察に言い

ます」と拒否の意思をはっきり伝えることが大事

ですそれによって「そんなに怖い思いをさせて

いたのだ」と相手が気づくこともあります

 

大学はいろいろな人と出会える場です豊かな

人間関係を築き多くの本を読んで人間性を高めて

いってくださいそして加害者にも被害者にもな

らないお互い自立した関係を築いていきましょう

24

7

それってデートDVでは

デートDV

25

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 13: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

発信する前に相手を傷つけないか見直そう

 

SNSはインターネット上にSocial

(社会的)

なネットワークシステムを構築することで人と人

とを結びつけ容易に情報の発信と共有を可能とす

るメディアですFacebook

LINE

Twitter

がその

代表といえますがその他Instagram

Google

などもあります

 

SNSはコミュニケーション手段として多くの

メリットを有する反面利用をめぐっては他の人

を誹謗中傷したりプライバシーを侵害したりするな

どモラルを欠いた投稿内容が問題となっています

 

なぜこのようなことが起こるのでしょうかSNS

では誰でも簡単に記事やメッセージを作成し多

くの人にその内容を瞬時に伝えることができます

大きな反響があれば快感や高揚感も得られます

 

それは場合によっては依存性をもたらすことに

もなりますまた匿名で投稿できるものが多く

内容をつい過激なものにしてしまいがちです

 

ネットの場合この匿名性は絶対的なものではあ

りません発信者を特定することは難しいことでは

ないのです発信する前に自分の記事メッセー

ジが相手を傷つける内容になっていないか考え

確かめる必要があります

 

SNSによって誹謗中傷やプライバシー侵害を受

けたときはきちんと抗議しましょう今日では

ネット上の人権侵害に対する救済も充実してきてい

ます個人情報の保護やインターネット上の名誉

毀損プライバシー侵害に関する知識をきちんと持

ち自らもそのような人権侵害を行わない心構えを

持つことが大切です

 

ネット上にはデマやフェイクニュース不確かな情報

も掲載されていますまた検索エンジンやSNSな

どの利用によって自分の個人情報が収集されている

ことも知っておくべきですやはり知は力メディア

リテラシーをしっかり身につけてほしいと思います

12

(出典政府広報オンライン)

パソコンスマートフォン 携帯電話からの相談

全国共通人権相談ダイヤル (みんなの人権110番)  0570-003-110   (ゼロゼロみんなのひゃくとおばん) 女性の人権ホットライン 0570-070-810   (ゼロナナゼロのハートライン)

法務省インターネット人権相談受付窓口

情 報 B O X

インターネット上での人権侵害を防ぐために被害にあったときは相談窓口に

 インターネット上での人権侵害が深刻化しています 知らず知らずに相手の人権を傷つけてしまうことのないよう次の点をいつも意識しておきましょう他人を誹謗中傷する内容を書き込まない差別的な発言を書き込まない同調しない安易にあいまいな情報を書き込まない他人のプライバシーに関わる情報を書き込まない書き込みが不特定多数の人に見られる可能性があることを意識する

 もしインターネット上で人権被害を受けた場合は「プロバイダ責任制限法」によってプロバイダやサーバの管理運営者などに発信者の情報開示請求や人権侵害情報の削除を依頼することができますただし削除依頼をしたことが公表される掲示板では削除依頼をしたことによって書き込み内容に再び注目が集まり被害が拡大してしまう恐れもありますこのようなリスクを伴う場合もあるので削除依頼をすべきかどうかを慎重に考えましょう判断に迷うときは大学や法務省の相談窓口に相談してください 自らが削除を求めるのが困難なときや人権侵害で困ったときも一人で悩まず相談してみましょう

13

関連資料紹介1もっと深めよう

2016年4月の熊本地震にさいし

タレントが義援金を寄付したことをイ

ンスタグラムで公表したところそれ

がネットで批判された寄付したこと

が批判されるなど海外だったら考え

られないこのように近年日本では

誰しもネットに容易にアクセスでき

「一億総目くじら社会」になっている

なぜこうなるのか日本に存在する

世間の構造を解明します

『目くじら社会の

人間関係』

佐藤直樹

著講談社+α新書2017年

P9関連

インターネット世界における「個人

の尊厳」の大切さを述べたあと「イ

ンターネットの自由とは何か」の問

いから始めとくにEU法を参考に

日米と比較しながらインターネッ

トガバナンス電子取引個人デー

タの保護忘れられる権利と表現の

自由などのトピックを取り上げイ

ンターネットをめぐるルールのあり

方について論じた一冊です

『インターネットの

自由と不自由

ルールの視点から読み解く』

庄司

克宏

編著法律文化社2017年

P11関連

SNSを使いこなそう 

「不安で敬遠」するのではなく「安心

して積極的に活用」できるようになる

ためのポイントをていねいに解説

情報収集情報発信の両方向から

初心者でもわかるように説明します

在学中はもちろん社会に出てからも

使える内容各章末にはまとめつき

大学生だけでなく高校生や保護者

にもお薦めできる一冊です

『学生のためのSNS

活用の技術

第2版』

高橋大洋吉田政弘

著佐山公一

編著

講談社2018年

P9関連

14

目に見える暴力見えない暴力

ハラスメントやいじめなど

第2章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

15

3パワーハラスメントアカデミックハラスメント

「『イッキ飲ませ』はやめてほしい」P17

セクシュアルハラスメント

「セクハラの基準はあいまい」4P19

デートDV

「それってデート DV では」7P25

いじめいじり

「ちょっといじっただけ 本気にするなよ」

5P21

ストーカー行為

「『いつ会える』の LINE が 毎日きてhellip」

6P23

情報BOX

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

P27

情報BOX

「ブラック企業」に要注意アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

P28

関連資料紹介2P29

16

3

『イッキ飲ませ』はやめてほしい

パワーハラスメントアカデミックハラスメント

17

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

一人で悩まないでまず相談を

 ハラスメントは相手に不快感や嫌な思いを抱か

せたり脅威を与えたり学習や働く意欲を失わせる

「人権侵害」ですおもに上下関係強者と弱者とい

う関係のなかで弱い立場の人に対して行われがちです

 

パワハラ(パワーハラスメント)アカハラ(ア

カデミックハラスメント)という言葉を聞いたこ

とがあるでしょう

 

パワハラは大学生活においてはクラブの先輩

後輩あるいはコーチ監督と部員との間で生じや

すくなりますコンパなどで「イッキイッキ」

の掛け声とともにアルコールを無理強いするのは

まさにパワハラに当たります

 「えっパワハラ」「そんな大げさな」と思うか

もしれませんがそこに一番の問題があります「嫌

がらせ」だと自覚せずにやっている周りもそんな

ものだと容認しているそれが問題なのです

 

アカハラは指導教員と学生間や教員間といった

上下関係において起こります大学教員は学生に

対して単位認定権という絶大な権力を持っていま

すこの権力が適正に行使されるなら問題はないの

ですがこれが濫用されるとアカハラになるので

す教員間でも一方が指導的立場にある場合他

方に対して権力を持つことになります

 

教員やクラブの指導者には学生時代に指導教員か

ら強い叱責を伴う指導を受けてきたり監督コー

チから暴力的な指導を受けたという経験を持つ人も

いますそのなかには自分の経験と同じような指

導をする教員や指導者が少なくないといえますパ

ワハラアカハラに当たるという自覚がないのです

 

もしパワハラやアカハラにあっていると感じた

ら一人で悩まないことです大学にはハラスメ

ント相談室(P

61)がありますはじめは匿名でも

受け付けてもらえますのでまず相談しましょう

18

4

セクハラの基準はあいまい

セクシュアルハラスメント

19

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

 「どこまでがセクハラ(セクシュアルハラスメ

ント)でどこからがセクハラではないのかそ

の基準があいまいだ」「まったく同じ内容の性的な

ジョークをAさんに言っても問題にならなかったの

にBさんに言ったらセクハラだと抗議されたセ

クハラの定義は非常に恣意的だ」セクハラについ

てはこうした批判が多くあります

 

しかし性に関する感じ方は人それぞれでとて

も多様ですある性的ジョークを笑う人もいればそ

れをとても不快に感じる人もいるのですこれは良い

悪いの問題ではなくそれぞれの個性なのです

 

だから相手が嫌な思いを抱いたらセクハラとなり

ます相手が嫌がっているなと感じたら即やめる

その場の空気を読み相手の嫌がることはしないつ

まりセクハラとは相手の嫌がる性的な言動なのです

この定義はあいまいでも恣意的でもありません

 そうするとセクハラはモラルの問題なのでしょうか

そうではありませんセクハラは相手の人格を傷つける

人権侵害であり単なるモラルの問題ではないのです

 

セクハラは男性が加害者女性が被害者という

ケースが多いとはいえ女性から男性同性間での

場合もあり得ますアカハラパワハラ同様権力

関係の下で生じがちですそこには男性の中にあ

る女性への見下し意識も含まれます男性が女性を

対等視せず場の雰囲気を和ませる存在性的対象

としてしか見ていない場合などですつまりお互

いに尊重し合い対等であると考えている関係のもと

ではセクハラは起こらないのです

 

性被害を受けた場合個人的なこととして我慢す

ることはありません友達に相談するだけでなく

大学の相談窓口(P

59)も訪れてください相談窓

口は本人の意向を尊重して相談にあたります

相手が嫌がることはしない

20

5

ちょっといじっただけ本気にするなよ

いじめいじり

21

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

自分の価値観だけで判断せず違いを認め合おう

 「いじめなんて大学生には関係ないよ」そう思う人

も多いかもしれません文部科学省の調査によると

深刻ないじめが一番多いのは中学1年生で学年が

上がるにつれて少なくなっています小学校では良

くも悪くも担任の先生が子どもたちの人間関係を調

整しており大きなトラブルになりにくいのに対し

中学校では子どもたち自身で人間関係のトラブルを

解決していかなければならずそれが深刻ないじめ

という形で現れます人間関係を上手に作れるよう

になるにつれていじめも減少していきます

 

また集団の凝集性が強い場合にもいじめは起き

やすくなります高校でいじめが相対的に少ないの

はこういうことからですさらに大学ではクラス

の枠がありませんのでいじめは起きにくいでしょ

う(部活などでは起こりやすいかもしれませんが)

 

確かに「いじめ」は少ないかもしれませんが大学

生によくみられるのは「いじり」ではないでしょう

か大学には多様な価値観社会的背景を持った

学生が集まってきますそれを自分の価値観から優

劣で判断して馬鹿にしたりからかったりしてい

ることはないでしょうか相手が嫌がっても「ちょっ

といじっただけ本気にするなよ」といじられた側

が悪いかのような雰囲気が生まれることもあります

いじられたほうはその場の雰囲気から抗議もでき

ずグループ内で損な役回りを背負いがちです逃

げ場がない分「いじり」は「いじめ」よりたちが悪

いともいえます

 

大学で自分とは違う考え方感じ方を持った人

と出会えるのですからその出会いを大切にしてほ

しいと思います自分のこれまでの狭い価値観にと

らわれるのではなく多様な生き方を尊重し違い

を認め合える人間関係をつくれたらだれもが安心

した大学生活を送ることができ一人ひとりの世界

も広がっていくでしょう

22

6

『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip

ストーカー行為

23

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

人間性を高め自立した人になろう

 LIN

E

を特定の人に連続して送っていませんか

これはストーカー行為にあたるかもしれません

「えっ」と意外に思う人もいるのではないでしょう

か明らかに拒まれたり長期間返信がなかったり

するのに連続してメッセージ送信を行うことはス

トーカー規制法の規制対象行為です近年のSNS

を利用したストーカーは次の2つに大別できます

 

①カップルが別れたとき プレゼントした物やお

  

金を返してほしいと何度も連絡するなど

 

②つきまとい つきまとったり待ち伏せしたり

  

押し掛けたりするなど

 

自分の言うことを相手は聞いてくれるべきだとの

思い込みが強い人ほどストーカーになりやすいと

いえます相手には相手の感情があるということ

が認められないのですカップルになるとそうなっ

てしまう人もいます自立できていないのです

 「ひょっとして」と思い当たる人は自分の行為

を振り返ってみましょう自分で気づくことが第一

ですそして「人の気持ちを尊重する」ことを学

んでくださいそれが基本です逆にストーカー

被害に遭っているときはためらわずに大学の相談

窓口(P

59)や警察に相談しましょう被害者は

女性に限るわけではなく男性もなり得ます危険

を感じたらすぐ相談してくださいなお被害状

況は記録しておきましょう

 

相手が知り合いの場合は「ストーカー行為はや

めてください次に同じことをしたら警察に言い

ます」と拒否の意思をはっきり伝えることが大事

ですそれによって「そんなに怖い思いをさせて

いたのだ」と相手が気づくこともあります

 

大学はいろいろな人と出会える場です豊かな

人間関係を築き多くの本を読んで人間性を高めて

いってくださいそして加害者にも被害者にもな

らないお互い自立した関係を築いていきましょう

24

7

それってデートDVでは

デートDV

25

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 14: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

(出典政府広報オンライン)

パソコンスマートフォン 携帯電話からの相談

全国共通人権相談ダイヤル (みんなの人権110番)  0570-003-110   (ゼロゼロみんなのひゃくとおばん) 女性の人権ホットライン 0570-070-810   (ゼロナナゼロのハートライン)

法務省インターネット人権相談受付窓口

情 報 B O X

インターネット上での人権侵害を防ぐために被害にあったときは相談窓口に

 インターネット上での人権侵害が深刻化しています 知らず知らずに相手の人権を傷つけてしまうことのないよう次の点をいつも意識しておきましょう他人を誹謗中傷する内容を書き込まない差別的な発言を書き込まない同調しない安易にあいまいな情報を書き込まない他人のプライバシーに関わる情報を書き込まない書き込みが不特定多数の人に見られる可能性があることを意識する

 もしインターネット上で人権被害を受けた場合は「プロバイダ責任制限法」によってプロバイダやサーバの管理運営者などに発信者の情報開示請求や人権侵害情報の削除を依頼することができますただし削除依頼をしたことが公表される掲示板では削除依頼をしたことによって書き込み内容に再び注目が集まり被害が拡大してしまう恐れもありますこのようなリスクを伴う場合もあるので削除依頼をすべきかどうかを慎重に考えましょう判断に迷うときは大学や法務省の相談窓口に相談してください 自らが削除を求めるのが困難なときや人権侵害で困ったときも一人で悩まず相談してみましょう

13

関連資料紹介1もっと深めよう

2016年4月の熊本地震にさいし

タレントが義援金を寄付したことをイ

ンスタグラムで公表したところそれ

がネットで批判された寄付したこと

が批判されるなど海外だったら考え

られないこのように近年日本では

誰しもネットに容易にアクセスでき

「一億総目くじら社会」になっている

なぜこうなるのか日本に存在する

世間の構造を解明します

『目くじら社会の

人間関係』

佐藤直樹

著講談社+α新書2017年

P9関連

インターネット世界における「個人

の尊厳」の大切さを述べたあと「イ

ンターネットの自由とは何か」の問

いから始めとくにEU法を参考に

日米と比較しながらインターネッ

トガバナンス電子取引個人デー

タの保護忘れられる権利と表現の

自由などのトピックを取り上げイ

ンターネットをめぐるルールのあり

方について論じた一冊です

『インターネットの

自由と不自由

ルールの視点から読み解く』

庄司

克宏

編著法律文化社2017年

P11関連

SNSを使いこなそう 

「不安で敬遠」するのではなく「安心

して積極的に活用」できるようになる

ためのポイントをていねいに解説

情報収集情報発信の両方向から

初心者でもわかるように説明します

在学中はもちろん社会に出てからも

使える内容各章末にはまとめつき

大学生だけでなく高校生や保護者

にもお薦めできる一冊です

『学生のためのSNS

活用の技術

第2版』

高橋大洋吉田政弘

著佐山公一

編著

講談社2018年

P9関連

14

目に見える暴力見えない暴力

ハラスメントやいじめなど

第2章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

15

3パワーハラスメントアカデミックハラスメント

「『イッキ飲ませ』はやめてほしい」P17

セクシュアルハラスメント

「セクハラの基準はあいまい」4P19

デートDV

「それってデート DV では」7P25

いじめいじり

「ちょっといじっただけ 本気にするなよ」

5P21

ストーカー行為

「『いつ会える』の LINE が 毎日きてhellip」

6P23

情報BOX

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

P27

情報BOX

「ブラック企業」に要注意アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

P28

関連資料紹介2P29

16

3

『イッキ飲ませ』はやめてほしい

パワーハラスメントアカデミックハラスメント

17

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

一人で悩まないでまず相談を

 ハラスメントは相手に不快感や嫌な思いを抱か

せたり脅威を与えたり学習や働く意欲を失わせる

「人権侵害」ですおもに上下関係強者と弱者とい

う関係のなかで弱い立場の人に対して行われがちです

 

パワハラ(パワーハラスメント)アカハラ(ア

カデミックハラスメント)という言葉を聞いたこ

とがあるでしょう

 

パワハラは大学生活においてはクラブの先輩

後輩あるいはコーチ監督と部員との間で生じや

すくなりますコンパなどで「イッキイッキ」

の掛け声とともにアルコールを無理強いするのは

まさにパワハラに当たります

 「えっパワハラ」「そんな大げさな」と思うか

もしれませんがそこに一番の問題があります「嫌

がらせ」だと自覚せずにやっている周りもそんな

ものだと容認しているそれが問題なのです

 

アカハラは指導教員と学生間や教員間といった

上下関係において起こります大学教員は学生に

対して単位認定権という絶大な権力を持っていま

すこの権力が適正に行使されるなら問題はないの

ですがこれが濫用されるとアカハラになるので

す教員間でも一方が指導的立場にある場合他

方に対して権力を持つことになります

 

教員やクラブの指導者には学生時代に指導教員か

ら強い叱責を伴う指導を受けてきたり監督コー

チから暴力的な指導を受けたという経験を持つ人も

いますそのなかには自分の経験と同じような指

導をする教員や指導者が少なくないといえますパ

ワハラアカハラに当たるという自覚がないのです

 

もしパワハラやアカハラにあっていると感じた

ら一人で悩まないことです大学にはハラスメ

ント相談室(P

61)がありますはじめは匿名でも

受け付けてもらえますのでまず相談しましょう

18

4

セクハラの基準はあいまい

セクシュアルハラスメント

19

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

 「どこまでがセクハラ(セクシュアルハラスメ

ント)でどこからがセクハラではないのかそ

の基準があいまいだ」「まったく同じ内容の性的な

ジョークをAさんに言っても問題にならなかったの

にBさんに言ったらセクハラだと抗議されたセ

クハラの定義は非常に恣意的だ」セクハラについ

てはこうした批判が多くあります

 

しかし性に関する感じ方は人それぞれでとて

も多様ですある性的ジョークを笑う人もいればそ

れをとても不快に感じる人もいるのですこれは良い

悪いの問題ではなくそれぞれの個性なのです

 

だから相手が嫌な思いを抱いたらセクハラとなり

ます相手が嫌がっているなと感じたら即やめる

その場の空気を読み相手の嫌がることはしないつ

まりセクハラとは相手の嫌がる性的な言動なのです

この定義はあいまいでも恣意的でもありません

 そうするとセクハラはモラルの問題なのでしょうか

そうではありませんセクハラは相手の人格を傷つける

人権侵害であり単なるモラルの問題ではないのです

 

セクハラは男性が加害者女性が被害者という

ケースが多いとはいえ女性から男性同性間での

場合もあり得ますアカハラパワハラ同様権力

関係の下で生じがちですそこには男性の中にあ

る女性への見下し意識も含まれます男性が女性を

対等視せず場の雰囲気を和ませる存在性的対象

としてしか見ていない場合などですつまりお互

いに尊重し合い対等であると考えている関係のもと

ではセクハラは起こらないのです

 

性被害を受けた場合個人的なこととして我慢す

ることはありません友達に相談するだけでなく

大学の相談窓口(P

59)も訪れてください相談窓

口は本人の意向を尊重して相談にあたります

相手が嫌がることはしない

20

5

ちょっといじっただけ本気にするなよ

いじめいじり

21

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

自分の価値観だけで判断せず違いを認め合おう

 「いじめなんて大学生には関係ないよ」そう思う人

も多いかもしれません文部科学省の調査によると

深刻ないじめが一番多いのは中学1年生で学年が

上がるにつれて少なくなっています小学校では良

くも悪くも担任の先生が子どもたちの人間関係を調

整しており大きなトラブルになりにくいのに対し

中学校では子どもたち自身で人間関係のトラブルを

解決していかなければならずそれが深刻ないじめ

という形で現れます人間関係を上手に作れるよう

になるにつれていじめも減少していきます

 

また集団の凝集性が強い場合にもいじめは起き

やすくなります高校でいじめが相対的に少ないの

はこういうことからですさらに大学ではクラス

の枠がありませんのでいじめは起きにくいでしょ

う(部活などでは起こりやすいかもしれませんが)

 

確かに「いじめ」は少ないかもしれませんが大学

生によくみられるのは「いじり」ではないでしょう

か大学には多様な価値観社会的背景を持った

学生が集まってきますそれを自分の価値観から優

劣で判断して馬鹿にしたりからかったりしてい

ることはないでしょうか相手が嫌がっても「ちょっ

といじっただけ本気にするなよ」といじられた側

が悪いかのような雰囲気が生まれることもあります

いじられたほうはその場の雰囲気から抗議もでき

ずグループ内で損な役回りを背負いがちです逃

げ場がない分「いじり」は「いじめ」よりたちが悪

いともいえます

 

大学で自分とは違う考え方感じ方を持った人

と出会えるのですからその出会いを大切にしてほ

しいと思います自分のこれまでの狭い価値観にと

らわれるのではなく多様な生き方を尊重し違い

を認め合える人間関係をつくれたらだれもが安心

した大学生活を送ることができ一人ひとりの世界

も広がっていくでしょう

22

6

『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip

ストーカー行為

23

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

人間性を高め自立した人になろう

 LIN

E

を特定の人に連続して送っていませんか

これはストーカー行為にあたるかもしれません

「えっ」と意外に思う人もいるのではないでしょう

か明らかに拒まれたり長期間返信がなかったり

するのに連続してメッセージ送信を行うことはス

トーカー規制法の規制対象行為です近年のSNS

を利用したストーカーは次の2つに大別できます

 

①カップルが別れたとき プレゼントした物やお

  

金を返してほしいと何度も連絡するなど

 

②つきまとい つきまとったり待ち伏せしたり

  

押し掛けたりするなど

 

自分の言うことを相手は聞いてくれるべきだとの

思い込みが強い人ほどストーカーになりやすいと

いえます相手には相手の感情があるということ

が認められないのですカップルになるとそうなっ

てしまう人もいます自立できていないのです

 「ひょっとして」と思い当たる人は自分の行為

を振り返ってみましょう自分で気づくことが第一

ですそして「人の気持ちを尊重する」ことを学

んでくださいそれが基本です逆にストーカー

被害に遭っているときはためらわずに大学の相談

窓口(P

59)や警察に相談しましょう被害者は

女性に限るわけではなく男性もなり得ます危険

を感じたらすぐ相談してくださいなお被害状

況は記録しておきましょう

 

相手が知り合いの場合は「ストーカー行為はや

めてください次に同じことをしたら警察に言い

ます」と拒否の意思をはっきり伝えることが大事

ですそれによって「そんなに怖い思いをさせて

いたのだ」と相手が気づくこともあります

 

大学はいろいろな人と出会える場です豊かな

人間関係を築き多くの本を読んで人間性を高めて

いってくださいそして加害者にも被害者にもな

らないお互い自立した関係を築いていきましょう

24

7

それってデートDVでは

デートDV

25

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 15: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

関連資料紹介1もっと深めよう

2016年4月の熊本地震にさいし

タレントが義援金を寄付したことをイ

ンスタグラムで公表したところそれ

がネットで批判された寄付したこと

が批判されるなど海外だったら考え

られないこのように近年日本では

誰しもネットに容易にアクセスでき

「一億総目くじら社会」になっている

なぜこうなるのか日本に存在する

世間の構造を解明します

『目くじら社会の

人間関係』

佐藤直樹

著講談社+α新書2017年

P9関連

インターネット世界における「個人

の尊厳」の大切さを述べたあと「イ

ンターネットの自由とは何か」の問

いから始めとくにEU法を参考に

日米と比較しながらインターネッ

トガバナンス電子取引個人デー

タの保護忘れられる権利と表現の

自由などのトピックを取り上げイ

ンターネットをめぐるルールのあり

方について論じた一冊です

『インターネットの

自由と不自由

ルールの視点から読み解く』

庄司

克宏

編著法律文化社2017年

P11関連

SNSを使いこなそう 

「不安で敬遠」するのではなく「安心

して積極的に活用」できるようになる

ためのポイントをていねいに解説

情報収集情報発信の両方向から

初心者でもわかるように説明します

在学中はもちろん社会に出てからも

使える内容各章末にはまとめつき

大学生だけでなく高校生や保護者

にもお薦めできる一冊です

『学生のためのSNS

活用の技術

第2版』

高橋大洋吉田政弘

著佐山公一

編著

講談社2018年

P9関連

14

目に見える暴力見えない暴力

ハラスメントやいじめなど

第2章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

15

3パワーハラスメントアカデミックハラスメント

「『イッキ飲ませ』はやめてほしい」P17

セクシュアルハラスメント

「セクハラの基準はあいまい」4P19

デートDV

「それってデート DV では」7P25

いじめいじり

「ちょっといじっただけ 本気にするなよ」

5P21

ストーカー行為

「『いつ会える』の LINE が 毎日きてhellip」

6P23

情報BOX

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

P27

情報BOX

「ブラック企業」に要注意アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

P28

関連資料紹介2P29

16

3

『イッキ飲ませ』はやめてほしい

パワーハラスメントアカデミックハラスメント

17

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

一人で悩まないでまず相談を

 ハラスメントは相手に不快感や嫌な思いを抱か

せたり脅威を与えたり学習や働く意欲を失わせる

「人権侵害」ですおもに上下関係強者と弱者とい

う関係のなかで弱い立場の人に対して行われがちです

 

パワハラ(パワーハラスメント)アカハラ(ア

カデミックハラスメント)という言葉を聞いたこ

とがあるでしょう

 

パワハラは大学生活においてはクラブの先輩

後輩あるいはコーチ監督と部員との間で生じや

すくなりますコンパなどで「イッキイッキ」

の掛け声とともにアルコールを無理強いするのは

まさにパワハラに当たります

 「えっパワハラ」「そんな大げさな」と思うか

もしれませんがそこに一番の問題があります「嫌

がらせ」だと自覚せずにやっている周りもそんな

ものだと容認しているそれが問題なのです

 

アカハラは指導教員と学生間や教員間といった

上下関係において起こります大学教員は学生に

対して単位認定権という絶大な権力を持っていま

すこの権力が適正に行使されるなら問題はないの

ですがこれが濫用されるとアカハラになるので

す教員間でも一方が指導的立場にある場合他

方に対して権力を持つことになります

 

教員やクラブの指導者には学生時代に指導教員か

ら強い叱責を伴う指導を受けてきたり監督コー

チから暴力的な指導を受けたという経験を持つ人も

いますそのなかには自分の経験と同じような指

導をする教員や指導者が少なくないといえますパ

ワハラアカハラに当たるという自覚がないのです

 

もしパワハラやアカハラにあっていると感じた

ら一人で悩まないことです大学にはハラスメ

ント相談室(P

61)がありますはじめは匿名でも

受け付けてもらえますのでまず相談しましょう

18

4

セクハラの基準はあいまい

セクシュアルハラスメント

19

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

 「どこまでがセクハラ(セクシュアルハラスメ

ント)でどこからがセクハラではないのかそ

の基準があいまいだ」「まったく同じ内容の性的な

ジョークをAさんに言っても問題にならなかったの

にBさんに言ったらセクハラだと抗議されたセ

クハラの定義は非常に恣意的だ」セクハラについ

てはこうした批判が多くあります

 

しかし性に関する感じ方は人それぞれでとて

も多様ですある性的ジョークを笑う人もいればそ

れをとても不快に感じる人もいるのですこれは良い

悪いの問題ではなくそれぞれの個性なのです

 

だから相手が嫌な思いを抱いたらセクハラとなり

ます相手が嫌がっているなと感じたら即やめる

その場の空気を読み相手の嫌がることはしないつ

まりセクハラとは相手の嫌がる性的な言動なのです

この定義はあいまいでも恣意的でもありません

 そうするとセクハラはモラルの問題なのでしょうか

そうではありませんセクハラは相手の人格を傷つける

人権侵害であり単なるモラルの問題ではないのです

 

セクハラは男性が加害者女性が被害者という

ケースが多いとはいえ女性から男性同性間での

場合もあり得ますアカハラパワハラ同様権力

関係の下で生じがちですそこには男性の中にあ

る女性への見下し意識も含まれます男性が女性を

対等視せず場の雰囲気を和ませる存在性的対象

としてしか見ていない場合などですつまりお互

いに尊重し合い対等であると考えている関係のもと

ではセクハラは起こらないのです

 

性被害を受けた場合個人的なこととして我慢す

ることはありません友達に相談するだけでなく

大学の相談窓口(P

59)も訪れてください相談窓

口は本人の意向を尊重して相談にあたります

相手が嫌がることはしない

20

5

ちょっといじっただけ本気にするなよ

いじめいじり

21

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

自分の価値観だけで判断せず違いを認め合おう

 「いじめなんて大学生には関係ないよ」そう思う人

も多いかもしれません文部科学省の調査によると

深刻ないじめが一番多いのは中学1年生で学年が

上がるにつれて少なくなっています小学校では良

くも悪くも担任の先生が子どもたちの人間関係を調

整しており大きなトラブルになりにくいのに対し

中学校では子どもたち自身で人間関係のトラブルを

解決していかなければならずそれが深刻ないじめ

という形で現れます人間関係を上手に作れるよう

になるにつれていじめも減少していきます

 

また集団の凝集性が強い場合にもいじめは起き

やすくなります高校でいじめが相対的に少ないの

はこういうことからですさらに大学ではクラス

の枠がありませんのでいじめは起きにくいでしょ

う(部活などでは起こりやすいかもしれませんが)

 

確かに「いじめ」は少ないかもしれませんが大学

生によくみられるのは「いじり」ではないでしょう

か大学には多様な価値観社会的背景を持った

学生が集まってきますそれを自分の価値観から優

劣で判断して馬鹿にしたりからかったりしてい

ることはないでしょうか相手が嫌がっても「ちょっ

といじっただけ本気にするなよ」といじられた側

が悪いかのような雰囲気が生まれることもあります

いじられたほうはその場の雰囲気から抗議もでき

ずグループ内で損な役回りを背負いがちです逃

げ場がない分「いじり」は「いじめ」よりたちが悪

いともいえます

 

大学で自分とは違う考え方感じ方を持った人

と出会えるのですからその出会いを大切にしてほ

しいと思います自分のこれまでの狭い価値観にと

らわれるのではなく多様な生き方を尊重し違い

を認め合える人間関係をつくれたらだれもが安心

した大学生活を送ることができ一人ひとりの世界

も広がっていくでしょう

22

6

『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip

ストーカー行為

23

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

人間性を高め自立した人になろう

 LIN

E

を特定の人に連続して送っていませんか

これはストーカー行為にあたるかもしれません

「えっ」と意外に思う人もいるのではないでしょう

か明らかに拒まれたり長期間返信がなかったり

するのに連続してメッセージ送信を行うことはス

トーカー規制法の規制対象行為です近年のSNS

を利用したストーカーは次の2つに大別できます

 

①カップルが別れたとき プレゼントした物やお

  

金を返してほしいと何度も連絡するなど

 

②つきまとい つきまとったり待ち伏せしたり

  

押し掛けたりするなど

 

自分の言うことを相手は聞いてくれるべきだとの

思い込みが強い人ほどストーカーになりやすいと

いえます相手には相手の感情があるということ

が認められないのですカップルになるとそうなっ

てしまう人もいます自立できていないのです

 「ひょっとして」と思い当たる人は自分の行為

を振り返ってみましょう自分で気づくことが第一

ですそして「人の気持ちを尊重する」ことを学

んでくださいそれが基本です逆にストーカー

被害に遭っているときはためらわずに大学の相談

窓口(P

59)や警察に相談しましょう被害者は

女性に限るわけではなく男性もなり得ます危険

を感じたらすぐ相談してくださいなお被害状

況は記録しておきましょう

 

相手が知り合いの場合は「ストーカー行為はや

めてください次に同じことをしたら警察に言い

ます」と拒否の意思をはっきり伝えることが大事

ですそれによって「そんなに怖い思いをさせて

いたのだ」と相手が気づくこともあります

 

大学はいろいろな人と出会える場です豊かな

人間関係を築き多くの本を読んで人間性を高めて

いってくださいそして加害者にも被害者にもな

らないお互い自立した関係を築いていきましょう

24

7

それってデートDVでは

デートDV

25

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 16: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

目に見える暴力見えない暴力

ハラスメントやいじめなど

第2章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

15

3パワーハラスメントアカデミックハラスメント

「『イッキ飲ませ』はやめてほしい」P17

セクシュアルハラスメント

「セクハラの基準はあいまい」4P19

デートDV

「それってデート DV では」7P25

いじめいじり

「ちょっといじっただけ 本気にするなよ」

5P21

ストーカー行為

「『いつ会える』の LINE が 毎日きてhellip」

6P23

情報BOX

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

P27

情報BOX

「ブラック企業」に要注意アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

P28

関連資料紹介2P29

16

3

『イッキ飲ませ』はやめてほしい

パワーハラスメントアカデミックハラスメント

17

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

一人で悩まないでまず相談を

 ハラスメントは相手に不快感や嫌な思いを抱か

せたり脅威を与えたり学習や働く意欲を失わせる

「人権侵害」ですおもに上下関係強者と弱者とい

う関係のなかで弱い立場の人に対して行われがちです

 

パワハラ(パワーハラスメント)アカハラ(ア

カデミックハラスメント)という言葉を聞いたこ

とがあるでしょう

 

パワハラは大学生活においてはクラブの先輩

後輩あるいはコーチ監督と部員との間で生じや

すくなりますコンパなどで「イッキイッキ」

の掛け声とともにアルコールを無理強いするのは

まさにパワハラに当たります

 「えっパワハラ」「そんな大げさな」と思うか

もしれませんがそこに一番の問題があります「嫌

がらせ」だと自覚せずにやっている周りもそんな

ものだと容認しているそれが問題なのです

 

アカハラは指導教員と学生間や教員間といった

上下関係において起こります大学教員は学生に

対して単位認定権という絶大な権力を持っていま

すこの権力が適正に行使されるなら問題はないの

ですがこれが濫用されるとアカハラになるので

す教員間でも一方が指導的立場にある場合他

方に対して権力を持つことになります

 

教員やクラブの指導者には学生時代に指導教員か

ら強い叱責を伴う指導を受けてきたり監督コー

チから暴力的な指導を受けたという経験を持つ人も

いますそのなかには自分の経験と同じような指

導をする教員や指導者が少なくないといえますパ

ワハラアカハラに当たるという自覚がないのです

 

もしパワハラやアカハラにあっていると感じた

ら一人で悩まないことです大学にはハラスメ

ント相談室(P

61)がありますはじめは匿名でも

受け付けてもらえますのでまず相談しましょう

18

4

セクハラの基準はあいまい

セクシュアルハラスメント

19

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

 「どこまでがセクハラ(セクシュアルハラスメ

ント)でどこからがセクハラではないのかそ

の基準があいまいだ」「まったく同じ内容の性的な

ジョークをAさんに言っても問題にならなかったの

にBさんに言ったらセクハラだと抗議されたセ

クハラの定義は非常に恣意的だ」セクハラについ

てはこうした批判が多くあります

 

しかし性に関する感じ方は人それぞれでとて

も多様ですある性的ジョークを笑う人もいればそ

れをとても不快に感じる人もいるのですこれは良い

悪いの問題ではなくそれぞれの個性なのです

 

だから相手が嫌な思いを抱いたらセクハラとなり

ます相手が嫌がっているなと感じたら即やめる

その場の空気を読み相手の嫌がることはしないつ

まりセクハラとは相手の嫌がる性的な言動なのです

この定義はあいまいでも恣意的でもありません

 そうするとセクハラはモラルの問題なのでしょうか

そうではありませんセクハラは相手の人格を傷つける

人権侵害であり単なるモラルの問題ではないのです

 

セクハラは男性が加害者女性が被害者という

ケースが多いとはいえ女性から男性同性間での

場合もあり得ますアカハラパワハラ同様権力

関係の下で生じがちですそこには男性の中にあ

る女性への見下し意識も含まれます男性が女性を

対等視せず場の雰囲気を和ませる存在性的対象

としてしか見ていない場合などですつまりお互

いに尊重し合い対等であると考えている関係のもと

ではセクハラは起こらないのです

 

性被害を受けた場合個人的なこととして我慢す

ることはありません友達に相談するだけでなく

大学の相談窓口(P

59)も訪れてください相談窓

口は本人の意向を尊重して相談にあたります

相手が嫌がることはしない

20

5

ちょっといじっただけ本気にするなよ

いじめいじり

21

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

自分の価値観だけで判断せず違いを認め合おう

 「いじめなんて大学生には関係ないよ」そう思う人

も多いかもしれません文部科学省の調査によると

深刻ないじめが一番多いのは中学1年生で学年が

上がるにつれて少なくなっています小学校では良

くも悪くも担任の先生が子どもたちの人間関係を調

整しており大きなトラブルになりにくいのに対し

中学校では子どもたち自身で人間関係のトラブルを

解決していかなければならずそれが深刻ないじめ

という形で現れます人間関係を上手に作れるよう

になるにつれていじめも減少していきます

 

また集団の凝集性が強い場合にもいじめは起き

やすくなります高校でいじめが相対的に少ないの

はこういうことからですさらに大学ではクラス

の枠がありませんのでいじめは起きにくいでしょ

う(部活などでは起こりやすいかもしれませんが)

 

確かに「いじめ」は少ないかもしれませんが大学

生によくみられるのは「いじり」ではないでしょう

か大学には多様な価値観社会的背景を持った

学生が集まってきますそれを自分の価値観から優

劣で判断して馬鹿にしたりからかったりしてい

ることはないでしょうか相手が嫌がっても「ちょっ

といじっただけ本気にするなよ」といじられた側

が悪いかのような雰囲気が生まれることもあります

いじられたほうはその場の雰囲気から抗議もでき

ずグループ内で損な役回りを背負いがちです逃

げ場がない分「いじり」は「いじめ」よりたちが悪

いともいえます

 

大学で自分とは違う考え方感じ方を持った人

と出会えるのですからその出会いを大切にしてほ

しいと思います自分のこれまでの狭い価値観にと

らわれるのではなく多様な生き方を尊重し違い

を認め合える人間関係をつくれたらだれもが安心

した大学生活を送ることができ一人ひとりの世界

も広がっていくでしょう

22

6

『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip

ストーカー行為

23

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

人間性を高め自立した人になろう

 LIN

E

を特定の人に連続して送っていませんか

これはストーカー行為にあたるかもしれません

「えっ」と意外に思う人もいるのではないでしょう

か明らかに拒まれたり長期間返信がなかったり

するのに連続してメッセージ送信を行うことはス

トーカー規制法の規制対象行為です近年のSNS

を利用したストーカーは次の2つに大別できます

 

①カップルが別れたとき プレゼントした物やお

  

金を返してほしいと何度も連絡するなど

 

②つきまとい つきまとったり待ち伏せしたり

  

押し掛けたりするなど

 

自分の言うことを相手は聞いてくれるべきだとの

思い込みが強い人ほどストーカーになりやすいと

いえます相手には相手の感情があるということ

が認められないのですカップルになるとそうなっ

てしまう人もいます自立できていないのです

 「ひょっとして」と思い当たる人は自分の行為

を振り返ってみましょう自分で気づくことが第一

ですそして「人の気持ちを尊重する」ことを学

んでくださいそれが基本です逆にストーカー

被害に遭っているときはためらわずに大学の相談

窓口(P

59)や警察に相談しましょう被害者は

女性に限るわけではなく男性もなり得ます危険

を感じたらすぐ相談してくださいなお被害状

況は記録しておきましょう

 

相手が知り合いの場合は「ストーカー行為はや

めてください次に同じことをしたら警察に言い

ます」と拒否の意思をはっきり伝えることが大事

ですそれによって「そんなに怖い思いをさせて

いたのだ」と相手が気づくこともあります

 

大学はいろいろな人と出会える場です豊かな

人間関係を築き多くの本を読んで人間性を高めて

いってくださいそして加害者にも被害者にもな

らないお互い自立した関係を築いていきましょう

24

7

それってデートDVでは

デートDV

25

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 17: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

3パワーハラスメントアカデミックハラスメント

「『イッキ飲ませ』はやめてほしい」P17

セクシュアルハラスメント

「セクハラの基準はあいまい」4P19

デートDV

「それってデート DV では」7P25

いじめいじり

「ちょっといじっただけ 本気にするなよ」

5P21

ストーカー行為

「『いつ会える』の LINE が 毎日きてhellip」

6P23

情報BOX

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

P27

情報BOX

「ブラック企業」に要注意アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

P28

関連資料紹介2P29

16

3

『イッキ飲ませ』はやめてほしい

パワーハラスメントアカデミックハラスメント

17

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

一人で悩まないでまず相談を

 ハラスメントは相手に不快感や嫌な思いを抱か

せたり脅威を与えたり学習や働く意欲を失わせる

「人権侵害」ですおもに上下関係強者と弱者とい

う関係のなかで弱い立場の人に対して行われがちです

 

パワハラ(パワーハラスメント)アカハラ(ア

カデミックハラスメント)という言葉を聞いたこ

とがあるでしょう

 

パワハラは大学生活においてはクラブの先輩

後輩あるいはコーチ監督と部員との間で生じや

すくなりますコンパなどで「イッキイッキ」

の掛け声とともにアルコールを無理強いするのは

まさにパワハラに当たります

 「えっパワハラ」「そんな大げさな」と思うか

もしれませんがそこに一番の問題があります「嫌

がらせ」だと自覚せずにやっている周りもそんな

ものだと容認しているそれが問題なのです

 

アカハラは指導教員と学生間や教員間といった

上下関係において起こります大学教員は学生に

対して単位認定権という絶大な権力を持っていま

すこの権力が適正に行使されるなら問題はないの

ですがこれが濫用されるとアカハラになるので

す教員間でも一方が指導的立場にある場合他

方に対して権力を持つことになります

 

教員やクラブの指導者には学生時代に指導教員か

ら強い叱責を伴う指導を受けてきたり監督コー

チから暴力的な指導を受けたという経験を持つ人も

いますそのなかには自分の経験と同じような指

導をする教員や指導者が少なくないといえますパ

ワハラアカハラに当たるという自覚がないのです

 

もしパワハラやアカハラにあっていると感じた

ら一人で悩まないことです大学にはハラスメ

ント相談室(P

61)がありますはじめは匿名でも

受け付けてもらえますのでまず相談しましょう

18

4

セクハラの基準はあいまい

セクシュアルハラスメント

19

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

 「どこまでがセクハラ(セクシュアルハラスメ

ント)でどこからがセクハラではないのかそ

の基準があいまいだ」「まったく同じ内容の性的な

ジョークをAさんに言っても問題にならなかったの

にBさんに言ったらセクハラだと抗議されたセ

クハラの定義は非常に恣意的だ」セクハラについ

てはこうした批判が多くあります

 

しかし性に関する感じ方は人それぞれでとて

も多様ですある性的ジョークを笑う人もいればそ

れをとても不快に感じる人もいるのですこれは良い

悪いの問題ではなくそれぞれの個性なのです

 

だから相手が嫌な思いを抱いたらセクハラとなり

ます相手が嫌がっているなと感じたら即やめる

その場の空気を読み相手の嫌がることはしないつ

まりセクハラとは相手の嫌がる性的な言動なのです

この定義はあいまいでも恣意的でもありません

 そうするとセクハラはモラルの問題なのでしょうか

そうではありませんセクハラは相手の人格を傷つける

人権侵害であり単なるモラルの問題ではないのです

 

セクハラは男性が加害者女性が被害者という

ケースが多いとはいえ女性から男性同性間での

場合もあり得ますアカハラパワハラ同様権力

関係の下で生じがちですそこには男性の中にあ

る女性への見下し意識も含まれます男性が女性を

対等視せず場の雰囲気を和ませる存在性的対象

としてしか見ていない場合などですつまりお互

いに尊重し合い対等であると考えている関係のもと

ではセクハラは起こらないのです

 

性被害を受けた場合個人的なこととして我慢す

ることはありません友達に相談するだけでなく

大学の相談窓口(P

59)も訪れてください相談窓

口は本人の意向を尊重して相談にあたります

相手が嫌がることはしない

20

5

ちょっといじっただけ本気にするなよ

いじめいじり

21

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

自分の価値観だけで判断せず違いを認め合おう

 「いじめなんて大学生には関係ないよ」そう思う人

も多いかもしれません文部科学省の調査によると

深刻ないじめが一番多いのは中学1年生で学年が

上がるにつれて少なくなっています小学校では良

くも悪くも担任の先生が子どもたちの人間関係を調

整しており大きなトラブルになりにくいのに対し

中学校では子どもたち自身で人間関係のトラブルを

解決していかなければならずそれが深刻ないじめ

という形で現れます人間関係を上手に作れるよう

になるにつれていじめも減少していきます

 

また集団の凝集性が強い場合にもいじめは起き

やすくなります高校でいじめが相対的に少ないの

はこういうことからですさらに大学ではクラス

の枠がありませんのでいじめは起きにくいでしょ

う(部活などでは起こりやすいかもしれませんが)

 

確かに「いじめ」は少ないかもしれませんが大学

生によくみられるのは「いじり」ではないでしょう

か大学には多様な価値観社会的背景を持った

学生が集まってきますそれを自分の価値観から優

劣で判断して馬鹿にしたりからかったりしてい

ることはないでしょうか相手が嫌がっても「ちょっ

といじっただけ本気にするなよ」といじられた側

が悪いかのような雰囲気が生まれることもあります

いじられたほうはその場の雰囲気から抗議もでき

ずグループ内で損な役回りを背負いがちです逃

げ場がない分「いじり」は「いじめ」よりたちが悪

いともいえます

 

大学で自分とは違う考え方感じ方を持った人

と出会えるのですからその出会いを大切にしてほ

しいと思います自分のこれまでの狭い価値観にと

らわれるのではなく多様な生き方を尊重し違い

を認め合える人間関係をつくれたらだれもが安心

した大学生活を送ることができ一人ひとりの世界

も広がっていくでしょう

22

6

『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip

ストーカー行為

23

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

人間性を高め自立した人になろう

 LIN

E

を特定の人に連続して送っていませんか

これはストーカー行為にあたるかもしれません

「えっ」と意外に思う人もいるのではないでしょう

か明らかに拒まれたり長期間返信がなかったり

するのに連続してメッセージ送信を行うことはス

トーカー規制法の規制対象行為です近年のSNS

を利用したストーカーは次の2つに大別できます

 

①カップルが別れたとき プレゼントした物やお

  

金を返してほしいと何度も連絡するなど

 

②つきまとい つきまとったり待ち伏せしたり

  

押し掛けたりするなど

 

自分の言うことを相手は聞いてくれるべきだとの

思い込みが強い人ほどストーカーになりやすいと

いえます相手には相手の感情があるということ

が認められないのですカップルになるとそうなっ

てしまう人もいます自立できていないのです

 「ひょっとして」と思い当たる人は自分の行為

を振り返ってみましょう自分で気づくことが第一

ですそして「人の気持ちを尊重する」ことを学

んでくださいそれが基本です逆にストーカー

被害に遭っているときはためらわずに大学の相談

窓口(P

59)や警察に相談しましょう被害者は

女性に限るわけではなく男性もなり得ます危険

を感じたらすぐ相談してくださいなお被害状

況は記録しておきましょう

 

相手が知り合いの場合は「ストーカー行為はや

めてください次に同じことをしたら警察に言い

ます」と拒否の意思をはっきり伝えることが大事

ですそれによって「そんなに怖い思いをさせて

いたのだ」と相手が気づくこともあります

 

大学はいろいろな人と出会える場です豊かな

人間関係を築き多くの本を読んで人間性を高めて

いってくださいそして加害者にも被害者にもな

らないお互い自立した関係を築いていきましょう

24

7

それってデートDVでは

デートDV

25

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 18: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

3

『イッキ飲ませ』はやめてほしい

パワーハラスメントアカデミックハラスメント

17

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

一人で悩まないでまず相談を

 ハラスメントは相手に不快感や嫌な思いを抱か

せたり脅威を与えたり学習や働く意欲を失わせる

「人権侵害」ですおもに上下関係強者と弱者とい

う関係のなかで弱い立場の人に対して行われがちです

 

パワハラ(パワーハラスメント)アカハラ(ア

カデミックハラスメント)という言葉を聞いたこ

とがあるでしょう

 

パワハラは大学生活においてはクラブの先輩

後輩あるいはコーチ監督と部員との間で生じや

すくなりますコンパなどで「イッキイッキ」

の掛け声とともにアルコールを無理強いするのは

まさにパワハラに当たります

 「えっパワハラ」「そんな大げさな」と思うか

もしれませんがそこに一番の問題があります「嫌

がらせ」だと自覚せずにやっている周りもそんな

ものだと容認しているそれが問題なのです

 

アカハラは指導教員と学生間や教員間といった

上下関係において起こります大学教員は学生に

対して単位認定権という絶大な権力を持っていま

すこの権力が適正に行使されるなら問題はないの

ですがこれが濫用されるとアカハラになるので

す教員間でも一方が指導的立場にある場合他

方に対して権力を持つことになります

 

教員やクラブの指導者には学生時代に指導教員か

ら強い叱責を伴う指導を受けてきたり監督コー

チから暴力的な指導を受けたという経験を持つ人も

いますそのなかには自分の経験と同じような指

導をする教員や指導者が少なくないといえますパ

ワハラアカハラに当たるという自覚がないのです

 

もしパワハラやアカハラにあっていると感じた

ら一人で悩まないことです大学にはハラスメ

ント相談室(P

61)がありますはじめは匿名でも

受け付けてもらえますのでまず相談しましょう

18

4

セクハラの基準はあいまい

セクシュアルハラスメント

19

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

 「どこまでがセクハラ(セクシュアルハラスメ

ント)でどこからがセクハラではないのかそ

の基準があいまいだ」「まったく同じ内容の性的な

ジョークをAさんに言っても問題にならなかったの

にBさんに言ったらセクハラだと抗議されたセ

クハラの定義は非常に恣意的だ」セクハラについ

てはこうした批判が多くあります

 

しかし性に関する感じ方は人それぞれでとて

も多様ですある性的ジョークを笑う人もいればそ

れをとても不快に感じる人もいるのですこれは良い

悪いの問題ではなくそれぞれの個性なのです

 

だから相手が嫌な思いを抱いたらセクハラとなり

ます相手が嫌がっているなと感じたら即やめる

その場の空気を読み相手の嫌がることはしないつ

まりセクハラとは相手の嫌がる性的な言動なのです

この定義はあいまいでも恣意的でもありません

 そうするとセクハラはモラルの問題なのでしょうか

そうではありませんセクハラは相手の人格を傷つける

人権侵害であり単なるモラルの問題ではないのです

 

セクハラは男性が加害者女性が被害者という

ケースが多いとはいえ女性から男性同性間での

場合もあり得ますアカハラパワハラ同様権力

関係の下で生じがちですそこには男性の中にあ

る女性への見下し意識も含まれます男性が女性を

対等視せず場の雰囲気を和ませる存在性的対象

としてしか見ていない場合などですつまりお互

いに尊重し合い対等であると考えている関係のもと

ではセクハラは起こらないのです

 

性被害を受けた場合個人的なこととして我慢す

ることはありません友達に相談するだけでなく

大学の相談窓口(P

59)も訪れてください相談窓

口は本人の意向を尊重して相談にあたります

相手が嫌がることはしない

20

5

ちょっといじっただけ本気にするなよ

いじめいじり

21

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

自分の価値観だけで判断せず違いを認め合おう

 「いじめなんて大学生には関係ないよ」そう思う人

も多いかもしれません文部科学省の調査によると

深刻ないじめが一番多いのは中学1年生で学年が

上がるにつれて少なくなっています小学校では良

くも悪くも担任の先生が子どもたちの人間関係を調

整しており大きなトラブルになりにくいのに対し

中学校では子どもたち自身で人間関係のトラブルを

解決していかなければならずそれが深刻ないじめ

という形で現れます人間関係を上手に作れるよう

になるにつれていじめも減少していきます

 

また集団の凝集性が強い場合にもいじめは起き

やすくなります高校でいじめが相対的に少ないの

はこういうことからですさらに大学ではクラス

の枠がありませんのでいじめは起きにくいでしょ

う(部活などでは起こりやすいかもしれませんが)

 

確かに「いじめ」は少ないかもしれませんが大学

生によくみられるのは「いじり」ではないでしょう

か大学には多様な価値観社会的背景を持った

学生が集まってきますそれを自分の価値観から優

劣で判断して馬鹿にしたりからかったりしてい

ることはないでしょうか相手が嫌がっても「ちょっ

といじっただけ本気にするなよ」といじられた側

が悪いかのような雰囲気が生まれることもあります

いじられたほうはその場の雰囲気から抗議もでき

ずグループ内で損な役回りを背負いがちです逃

げ場がない分「いじり」は「いじめ」よりたちが悪

いともいえます

 

大学で自分とは違う考え方感じ方を持った人

と出会えるのですからその出会いを大切にしてほ

しいと思います自分のこれまでの狭い価値観にと

らわれるのではなく多様な生き方を尊重し違い

を認め合える人間関係をつくれたらだれもが安心

した大学生活を送ることができ一人ひとりの世界

も広がっていくでしょう

22

6

『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip

ストーカー行為

23

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

人間性を高め自立した人になろう

 LIN

E

を特定の人に連続して送っていませんか

これはストーカー行為にあたるかもしれません

「えっ」と意外に思う人もいるのではないでしょう

か明らかに拒まれたり長期間返信がなかったり

するのに連続してメッセージ送信を行うことはス

トーカー規制法の規制対象行為です近年のSNS

を利用したストーカーは次の2つに大別できます

 

①カップルが別れたとき プレゼントした物やお

  

金を返してほしいと何度も連絡するなど

 

②つきまとい つきまとったり待ち伏せしたり

  

押し掛けたりするなど

 

自分の言うことを相手は聞いてくれるべきだとの

思い込みが強い人ほどストーカーになりやすいと

いえます相手には相手の感情があるということ

が認められないのですカップルになるとそうなっ

てしまう人もいます自立できていないのです

 「ひょっとして」と思い当たる人は自分の行為

を振り返ってみましょう自分で気づくことが第一

ですそして「人の気持ちを尊重する」ことを学

んでくださいそれが基本です逆にストーカー

被害に遭っているときはためらわずに大学の相談

窓口(P

59)や警察に相談しましょう被害者は

女性に限るわけではなく男性もなり得ます危険

を感じたらすぐ相談してくださいなお被害状

況は記録しておきましょう

 

相手が知り合いの場合は「ストーカー行為はや

めてください次に同じことをしたら警察に言い

ます」と拒否の意思をはっきり伝えることが大事

ですそれによって「そんなに怖い思いをさせて

いたのだ」と相手が気づくこともあります

 

大学はいろいろな人と出会える場です豊かな

人間関係を築き多くの本を読んで人間性を高めて

いってくださいそして加害者にも被害者にもな

らないお互い自立した関係を築いていきましょう

24

7

それってデートDVでは

デートDV

25

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 19: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

一人で悩まないでまず相談を

 ハラスメントは相手に不快感や嫌な思いを抱か

せたり脅威を与えたり学習や働く意欲を失わせる

「人権侵害」ですおもに上下関係強者と弱者とい

う関係のなかで弱い立場の人に対して行われがちです

 

パワハラ(パワーハラスメント)アカハラ(ア

カデミックハラスメント)という言葉を聞いたこ

とがあるでしょう

 

パワハラは大学生活においてはクラブの先輩

後輩あるいはコーチ監督と部員との間で生じや

すくなりますコンパなどで「イッキイッキ」

の掛け声とともにアルコールを無理強いするのは

まさにパワハラに当たります

 「えっパワハラ」「そんな大げさな」と思うか

もしれませんがそこに一番の問題があります「嫌

がらせ」だと自覚せずにやっている周りもそんな

ものだと容認しているそれが問題なのです

 

アカハラは指導教員と学生間や教員間といった

上下関係において起こります大学教員は学生に

対して単位認定権という絶大な権力を持っていま

すこの権力が適正に行使されるなら問題はないの

ですがこれが濫用されるとアカハラになるので

す教員間でも一方が指導的立場にある場合他

方に対して権力を持つことになります

 

教員やクラブの指導者には学生時代に指導教員か

ら強い叱責を伴う指導を受けてきたり監督コー

チから暴力的な指導を受けたという経験を持つ人も

いますそのなかには自分の経験と同じような指

導をする教員や指導者が少なくないといえますパ

ワハラアカハラに当たるという自覚がないのです

 

もしパワハラやアカハラにあっていると感じた

ら一人で悩まないことです大学にはハラスメ

ント相談室(P

61)がありますはじめは匿名でも

受け付けてもらえますのでまず相談しましょう

18

4

セクハラの基準はあいまい

セクシュアルハラスメント

19

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

 「どこまでがセクハラ(セクシュアルハラスメ

ント)でどこからがセクハラではないのかそ

の基準があいまいだ」「まったく同じ内容の性的な

ジョークをAさんに言っても問題にならなかったの

にBさんに言ったらセクハラだと抗議されたセ

クハラの定義は非常に恣意的だ」セクハラについ

てはこうした批判が多くあります

 

しかし性に関する感じ方は人それぞれでとて

も多様ですある性的ジョークを笑う人もいればそ

れをとても不快に感じる人もいるのですこれは良い

悪いの問題ではなくそれぞれの個性なのです

 

だから相手が嫌な思いを抱いたらセクハラとなり

ます相手が嫌がっているなと感じたら即やめる

その場の空気を読み相手の嫌がることはしないつ

まりセクハラとは相手の嫌がる性的な言動なのです

この定義はあいまいでも恣意的でもありません

 そうするとセクハラはモラルの問題なのでしょうか

そうではありませんセクハラは相手の人格を傷つける

人権侵害であり単なるモラルの問題ではないのです

 

セクハラは男性が加害者女性が被害者という

ケースが多いとはいえ女性から男性同性間での

場合もあり得ますアカハラパワハラ同様権力

関係の下で生じがちですそこには男性の中にあ

る女性への見下し意識も含まれます男性が女性を

対等視せず場の雰囲気を和ませる存在性的対象

としてしか見ていない場合などですつまりお互

いに尊重し合い対等であると考えている関係のもと

ではセクハラは起こらないのです

 

性被害を受けた場合個人的なこととして我慢す

ることはありません友達に相談するだけでなく

大学の相談窓口(P

59)も訪れてください相談窓

口は本人の意向を尊重して相談にあたります

相手が嫌がることはしない

20

5

ちょっといじっただけ本気にするなよ

いじめいじり

21

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

自分の価値観だけで判断せず違いを認め合おう

 「いじめなんて大学生には関係ないよ」そう思う人

も多いかもしれません文部科学省の調査によると

深刻ないじめが一番多いのは中学1年生で学年が

上がるにつれて少なくなっています小学校では良

くも悪くも担任の先生が子どもたちの人間関係を調

整しており大きなトラブルになりにくいのに対し

中学校では子どもたち自身で人間関係のトラブルを

解決していかなければならずそれが深刻ないじめ

という形で現れます人間関係を上手に作れるよう

になるにつれていじめも減少していきます

 

また集団の凝集性が強い場合にもいじめは起き

やすくなります高校でいじめが相対的に少ないの

はこういうことからですさらに大学ではクラス

の枠がありませんのでいじめは起きにくいでしょ

う(部活などでは起こりやすいかもしれませんが)

 

確かに「いじめ」は少ないかもしれませんが大学

生によくみられるのは「いじり」ではないでしょう

か大学には多様な価値観社会的背景を持った

学生が集まってきますそれを自分の価値観から優

劣で判断して馬鹿にしたりからかったりしてい

ることはないでしょうか相手が嫌がっても「ちょっ

といじっただけ本気にするなよ」といじられた側

が悪いかのような雰囲気が生まれることもあります

いじられたほうはその場の雰囲気から抗議もでき

ずグループ内で損な役回りを背負いがちです逃

げ場がない分「いじり」は「いじめ」よりたちが悪

いともいえます

 

大学で自分とは違う考え方感じ方を持った人

と出会えるのですからその出会いを大切にしてほ

しいと思います自分のこれまでの狭い価値観にと

らわれるのではなく多様な生き方を尊重し違い

を認め合える人間関係をつくれたらだれもが安心

した大学生活を送ることができ一人ひとりの世界

も広がっていくでしょう

22

6

『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip

ストーカー行為

23

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

人間性を高め自立した人になろう

 LIN

E

を特定の人に連続して送っていませんか

これはストーカー行為にあたるかもしれません

「えっ」と意外に思う人もいるのではないでしょう

か明らかに拒まれたり長期間返信がなかったり

するのに連続してメッセージ送信を行うことはス

トーカー規制法の規制対象行為です近年のSNS

を利用したストーカーは次の2つに大別できます

 

①カップルが別れたとき プレゼントした物やお

  

金を返してほしいと何度も連絡するなど

 

②つきまとい つきまとったり待ち伏せしたり

  

押し掛けたりするなど

 

自分の言うことを相手は聞いてくれるべきだとの

思い込みが強い人ほどストーカーになりやすいと

いえます相手には相手の感情があるということ

が認められないのですカップルになるとそうなっ

てしまう人もいます自立できていないのです

 「ひょっとして」と思い当たる人は自分の行為

を振り返ってみましょう自分で気づくことが第一

ですそして「人の気持ちを尊重する」ことを学

んでくださいそれが基本です逆にストーカー

被害に遭っているときはためらわずに大学の相談

窓口(P

59)や警察に相談しましょう被害者は

女性に限るわけではなく男性もなり得ます危険

を感じたらすぐ相談してくださいなお被害状

況は記録しておきましょう

 

相手が知り合いの場合は「ストーカー行為はや

めてください次に同じことをしたら警察に言い

ます」と拒否の意思をはっきり伝えることが大事

ですそれによって「そんなに怖い思いをさせて

いたのだ」と相手が気づくこともあります

 

大学はいろいろな人と出会える場です豊かな

人間関係を築き多くの本を読んで人間性を高めて

いってくださいそして加害者にも被害者にもな

らないお互い自立した関係を築いていきましょう

24

7

それってデートDVでは

デートDV

25

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 20: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

4

セクハラの基準はあいまい

セクシュアルハラスメント

19

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

 「どこまでがセクハラ(セクシュアルハラスメ

ント)でどこからがセクハラではないのかそ

の基準があいまいだ」「まったく同じ内容の性的な

ジョークをAさんに言っても問題にならなかったの

にBさんに言ったらセクハラだと抗議されたセ

クハラの定義は非常に恣意的だ」セクハラについ

てはこうした批判が多くあります

 

しかし性に関する感じ方は人それぞれでとて

も多様ですある性的ジョークを笑う人もいればそ

れをとても不快に感じる人もいるのですこれは良い

悪いの問題ではなくそれぞれの個性なのです

 

だから相手が嫌な思いを抱いたらセクハラとなり

ます相手が嫌がっているなと感じたら即やめる

その場の空気を読み相手の嫌がることはしないつ

まりセクハラとは相手の嫌がる性的な言動なのです

この定義はあいまいでも恣意的でもありません

 そうするとセクハラはモラルの問題なのでしょうか

そうではありませんセクハラは相手の人格を傷つける

人権侵害であり単なるモラルの問題ではないのです

 

セクハラは男性が加害者女性が被害者という

ケースが多いとはいえ女性から男性同性間での

場合もあり得ますアカハラパワハラ同様権力

関係の下で生じがちですそこには男性の中にあ

る女性への見下し意識も含まれます男性が女性を

対等視せず場の雰囲気を和ませる存在性的対象

としてしか見ていない場合などですつまりお互

いに尊重し合い対等であると考えている関係のもと

ではセクハラは起こらないのです

 

性被害を受けた場合個人的なこととして我慢す

ることはありません友達に相談するだけでなく

大学の相談窓口(P

59)も訪れてください相談窓

口は本人の意向を尊重して相談にあたります

相手が嫌がることはしない

20

5

ちょっといじっただけ本気にするなよ

いじめいじり

21

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

自分の価値観だけで判断せず違いを認め合おう

 「いじめなんて大学生には関係ないよ」そう思う人

も多いかもしれません文部科学省の調査によると

深刻ないじめが一番多いのは中学1年生で学年が

上がるにつれて少なくなっています小学校では良

くも悪くも担任の先生が子どもたちの人間関係を調

整しており大きなトラブルになりにくいのに対し

中学校では子どもたち自身で人間関係のトラブルを

解決していかなければならずそれが深刻ないじめ

という形で現れます人間関係を上手に作れるよう

になるにつれていじめも減少していきます

 

また集団の凝集性が強い場合にもいじめは起き

やすくなります高校でいじめが相対的に少ないの

はこういうことからですさらに大学ではクラス

の枠がありませんのでいじめは起きにくいでしょ

う(部活などでは起こりやすいかもしれませんが)

 

確かに「いじめ」は少ないかもしれませんが大学

生によくみられるのは「いじり」ではないでしょう

か大学には多様な価値観社会的背景を持った

学生が集まってきますそれを自分の価値観から優

劣で判断して馬鹿にしたりからかったりしてい

ることはないでしょうか相手が嫌がっても「ちょっ

といじっただけ本気にするなよ」といじられた側

が悪いかのような雰囲気が生まれることもあります

いじられたほうはその場の雰囲気から抗議もでき

ずグループ内で損な役回りを背負いがちです逃

げ場がない分「いじり」は「いじめ」よりたちが悪

いともいえます

 

大学で自分とは違う考え方感じ方を持った人

と出会えるのですからその出会いを大切にしてほ

しいと思います自分のこれまでの狭い価値観にと

らわれるのではなく多様な生き方を尊重し違い

を認め合える人間関係をつくれたらだれもが安心

した大学生活を送ることができ一人ひとりの世界

も広がっていくでしょう

22

6

『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip

ストーカー行為

23

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

人間性を高め自立した人になろう

 LIN

E

を特定の人に連続して送っていませんか

これはストーカー行為にあたるかもしれません

「えっ」と意外に思う人もいるのではないでしょう

か明らかに拒まれたり長期間返信がなかったり

するのに連続してメッセージ送信を行うことはス

トーカー規制法の規制対象行為です近年のSNS

を利用したストーカーは次の2つに大別できます

 

①カップルが別れたとき プレゼントした物やお

  

金を返してほしいと何度も連絡するなど

 

②つきまとい つきまとったり待ち伏せしたり

  

押し掛けたりするなど

 

自分の言うことを相手は聞いてくれるべきだとの

思い込みが強い人ほどストーカーになりやすいと

いえます相手には相手の感情があるということ

が認められないのですカップルになるとそうなっ

てしまう人もいます自立できていないのです

 「ひょっとして」と思い当たる人は自分の行為

を振り返ってみましょう自分で気づくことが第一

ですそして「人の気持ちを尊重する」ことを学

んでくださいそれが基本です逆にストーカー

被害に遭っているときはためらわずに大学の相談

窓口(P

59)や警察に相談しましょう被害者は

女性に限るわけではなく男性もなり得ます危険

を感じたらすぐ相談してくださいなお被害状

況は記録しておきましょう

 

相手が知り合いの場合は「ストーカー行為はや

めてください次に同じことをしたら警察に言い

ます」と拒否の意思をはっきり伝えることが大事

ですそれによって「そんなに怖い思いをさせて

いたのだ」と相手が気づくこともあります

 

大学はいろいろな人と出会える場です豊かな

人間関係を築き多くの本を読んで人間性を高めて

いってくださいそして加害者にも被害者にもな

らないお互い自立した関係を築いていきましょう

24

7

それってデートDVでは

デートDV

25

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 21: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

 「どこまでがセクハラ(セクシュアルハラスメ

ント)でどこからがセクハラではないのかそ

の基準があいまいだ」「まったく同じ内容の性的な

ジョークをAさんに言っても問題にならなかったの

にBさんに言ったらセクハラだと抗議されたセ

クハラの定義は非常に恣意的だ」セクハラについ

てはこうした批判が多くあります

 

しかし性に関する感じ方は人それぞれでとて

も多様ですある性的ジョークを笑う人もいればそ

れをとても不快に感じる人もいるのですこれは良い

悪いの問題ではなくそれぞれの個性なのです

 

だから相手が嫌な思いを抱いたらセクハラとなり

ます相手が嫌がっているなと感じたら即やめる

その場の空気を読み相手の嫌がることはしないつ

まりセクハラとは相手の嫌がる性的な言動なのです

この定義はあいまいでも恣意的でもありません

 そうするとセクハラはモラルの問題なのでしょうか

そうではありませんセクハラは相手の人格を傷つける

人権侵害であり単なるモラルの問題ではないのです

 

セクハラは男性が加害者女性が被害者という

ケースが多いとはいえ女性から男性同性間での

場合もあり得ますアカハラパワハラ同様権力

関係の下で生じがちですそこには男性の中にあ

る女性への見下し意識も含まれます男性が女性を

対等視せず場の雰囲気を和ませる存在性的対象

としてしか見ていない場合などですつまりお互

いに尊重し合い対等であると考えている関係のもと

ではセクハラは起こらないのです

 

性被害を受けた場合個人的なこととして我慢す

ることはありません友達に相談するだけでなく

大学の相談窓口(P

59)も訪れてください相談窓

口は本人の意向を尊重して相談にあたります

相手が嫌がることはしない

20

5

ちょっといじっただけ本気にするなよ

いじめいじり

21

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

自分の価値観だけで判断せず違いを認め合おう

 「いじめなんて大学生には関係ないよ」そう思う人

も多いかもしれません文部科学省の調査によると

深刻ないじめが一番多いのは中学1年生で学年が

上がるにつれて少なくなっています小学校では良

くも悪くも担任の先生が子どもたちの人間関係を調

整しており大きなトラブルになりにくいのに対し

中学校では子どもたち自身で人間関係のトラブルを

解決していかなければならずそれが深刻ないじめ

という形で現れます人間関係を上手に作れるよう

になるにつれていじめも減少していきます

 

また集団の凝集性が強い場合にもいじめは起き

やすくなります高校でいじめが相対的に少ないの

はこういうことからですさらに大学ではクラス

の枠がありませんのでいじめは起きにくいでしょ

う(部活などでは起こりやすいかもしれませんが)

 

確かに「いじめ」は少ないかもしれませんが大学

生によくみられるのは「いじり」ではないでしょう

か大学には多様な価値観社会的背景を持った

学生が集まってきますそれを自分の価値観から優

劣で判断して馬鹿にしたりからかったりしてい

ることはないでしょうか相手が嫌がっても「ちょっ

といじっただけ本気にするなよ」といじられた側

が悪いかのような雰囲気が生まれることもあります

いじられたほうはその場の雰囲気から抗議もでき

ずグループ内で損な役回りを背負いがちです逃

げ場がない分「いじり」は「いじめ」よりたちが悪

いともいえます

 

大学で自分とは違う考え方感じ方を持った人

と出会えるのですからその出会いを大切にしてほ

しいと思います自分のこれまでの狭い価値観にと

らわれるのではなく多様な生き方を尊重し違い

を認め合える人間関係をつくれたらだれもが安心

した大学生活を送ることができ一人ひとりの世界

も広がっていくでしょう

22

6

『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip

ストーカー行為

23

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

人間性を高め自立した人になろう

 LIN

E

を特定の人に連続して送っていませんか

これはストーカー行為にあたるかもしれません

「えっ」と意外に思う人もいるのではないでしょう

か明らかに拒まれたり長期間返信がなかったり

するのに連続してメッセージ送信を行うことはス

トーカー規制法の規制対象行為です近年のSNS

を利用したストーカーは次の2つに大別できます

 

①カップルが別れたとき プレゼントした物やお

  

金を返してほしいと何度も連絡するなど

 

②つきまとい つきまとったり待ち伏せしたり

  

押し掛けたりするなど

 

自分の言うことを相手は聞いてくれるべきだとの

思い込みが強い人ほどストーカーになりやすいと

いえます相手には相手の感情があるということ

が認められないのですカップルになるとそうなっ

てしまう人もいます自立できていないのです

 「ひょっとして」と思い当たる人は自分の行為

を振り返ってみましょう自分で気づくことが第一

ですそして「人の気持ちを尊重する」ことを学

んでくださいそれが基本です逆にストーカー

被害に遭っているときはためらわずに大学の相談

窓口(P

59)や警察に相談しましょう被害者は

女性に限るわけではなく男性もなり得ます危険

を感じたらすぐ相談してくださいなお被害状

況は記録しておきましょう

 

相手が知り合いの場合は「ストーカー行為はや

めてください次に同じことをしたら警察に言い

ます」と拒否の意思をはっきり伝えることが大事

ですそれによって「そんなに怖い思いをさせて

いたのだ」と相手が気づくこともあります

 

大学はいろいろな人と出会える場です豊かな

人間関係を築き多くの本を読んで人間性を高めて

いってくださいそして加害者にも被害者にもな

らないお互い自立した関係を築いていきましょう

24

7

それってデートDVでは

デートDV

25

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 22: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

5

ちょっといじっただけ本気にするなよ

いじめいじり

21

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

自分の価値観だけで判断せず違いを認め合おう

 「いじめなんて大学生には関係ないよ」そう思う人

も多いかもしれません文部科学省の調査によると

深刻ないじめが一番多いのは中学1年生で学年が

上がるにつれて少なくなっています小学校では良

くも悪くも担任の先生が子どもたちの人間関係を調

整しており大きなトラブルになりにくいのに対し

中学校では子どもたち自身で人間関係のトラブルを

解決していかなければならずそれが深刻ないじめ

という形で現れます人間関係を上手に作れるよう

になるにつれていじめも減少していきます

 

また集団の凝集性が強い場合にもいじめは起き

やすくなります高校でいじめが相対的に少ないの

はこういうことからですさらに大学ではクラス

の枠がありませんのでいじめは起きにくいでしょ

う(部活などでは起こりやすいかもしれませんが)

 

確かに「いじめ」は少ないかもしれませんが大学

生によくみられるのは「いじり」ではないでしょう

か大学には多様な価値観社会的背景を持った

学生が集まってきますそれを自分の価値観から優

劣で判断して馬鹿にしたりからかったりしてい

ることはないでしょうか相手が嫌がっても「ちょっ

といじっただけ本気にするなよ」といじられた側

が悪いかのような雰囲気が生まれることもあります

いじられたほうはその場の雰囲気から抗議もでき

ずグループ内で損な役回りを背負いがちです逃

げ場がない分「いじり」は「いじめ」よりたちが悪

いともいえます

 

大学で自分とは違う考え方感じ方を持った人

と出会えるのですからその出会いを大切にしてほ

しいと思います自分のこれまでの狭い価値観にと

らわれるのではなく多様な生き方を尊重し違い

を認め合える人間関係をつくれたらだれもが安心

した大学生活を送ることができ一人ひとりの世界

も広がっていくでしょう

22

6

『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip

ストーカー行為

23

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

人間性を高め自立した人になろう

 LIN

E

を特定の人に連続して送っていませんか

これはストーカー行為にあたるかもしれません

「えっ」と意外に思う人もいるのではないでしょう

か明らかに拒まれたり長期間返信がなかったり

するのに連続してメッセージ送信を行うことはス

トーカー規制法の規制対象行為です近年のSNS

を利用したストーカーは次の2つに大別できます

 

①カップルが別れたとき プレゼントした物やお

  

金を返してほしいと何度も連絡するなど

 

②つきまとい つきまとったり待ち伏せしたり

  

押し掛けたりするなど

 

自分の言うことを相手は聞いてくれるべきだとの

思い込みが強い人ほどストーカーになりやすいと

いえます相手には相手の感情があるということ

が認められないのですカップルになるとそうなっ

てしまう人もいます自立できていないのです

 「ひょっとして」と思い当たる人は自分の行為

を振り返ってみましょう自分で気づくことが第一

ですそして「人の気持ちを尊重する」ことを学

んでくださいそれが基本です逆にストーカー

被害に遭っているときはためらわずに大学の相談

窓口(P

59)や警察に相談しましょう被害者は

女性に限るわけではなく男性もなり得ます危険

を感じたらすぐ相談してくださいなお被害状

況は記録しておきましょう

 

相手が知り合いの場合は「ストーカー行為はや

めてください次に同じことをしたら警察に言い

ます」と拒否の意思をはっきり伝えることが大事

ですそれによって「そんなに怖い思いをさせて

いたのだ」と相手が気づくこともあります

 

大学はいろいろな人と出会える場です豊かな

人間関係を築き多くの本を読んで人間性を高めて

いってくださいそして加害者にも被害者にもな

らないお互い自立した関係を築いていきましょう

24

7

それってデートDVでは

デートDV

25

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 23: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

自分の価値観だけで判断せず違いを認め合おう

 「いじめなんて大学生には関係ないよ」そう思う人

も多いかもしれません文部科学省の調査によると

深刻ないじめが一番多いのは中学1年生で学年が

上がるにつれて少なくなっています小学校では良

くも悪くも担任の先生が子どもたちの人間関係を調

整しており大きなトラブルになりにくいのに対し

中学校では子どもたち自身で人間関係のトラブルを

解決していかなければならずそれが深刻ないじめ

という形で現れます人間関係を上手に作れるよう

になるにつれていじめも減少していきます

 

また集団の凝集性が強い場合にもいじめは起き

やすくなります高校でいじめが相対的に少ないの

はこういうことからですさらに大学ではクラス

の枠がありませんのでいじめは起きにくいでしょ

う(部活などでは起こりやすいかもしれませんが)

 

確かに「いじめ」は少ないかもしれませんが大学

生によくみられるのは「いじり」ではないでしょう

か大学には多様な価値観社会的背景を持った

学生が集まってきますそれを自分の価値観から優

劣で判断して馬鹿にしたりからかったりしてい

ることはないでしょうか相手が嫌がっても「ちょっ

といじっただけ本気にするなよ」といじられた側

が悪いかのような雰囲気が生まれることもあります

いじられたほうはその場の雰囲気から抗議もでき

ずグループ内で損な役回りを背負いがちです逃

げ場がない分「いじり」は「いじめ」よりたちが悪

いともいえます

 

大学で自分とは違う考え方感じ方を持った人

と出会えるのですからその出会いを大切にしてほ

しいと思います自分のこれまでの狭い価値観にと

らわれるのではなく多様な生き方を尊重し違い

を認め合える人間関係をつくれたらだれもが安心

した大学生活を送ることができ一人ひとりの世界

も広がっていくでしょう

22

6

『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip

ストーカー行為

23

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

人間性を高め自立した人になろう

 LIN

E

を特定の人に連続して送っていませんか

これはストーカー行為にあたるかもしれません

「えっ」と意外に思う人もいるのではないでしょう

か明らかに拒まれたり長期間返信がなかったり

するのに連続してメッセージ送信を行うことはス

トーカー規制法の規制対象行為です近年のSNS

を利用したストーカーは次の2つに大別できます

 

①カップルが別れたとき プレゼントした物やお

  

金を返してほしいと何度も連絡するなど

 

②つきまとい つきまとったり待ち伏せしたり

  

押し掛けたりするなど

 

自分の言うことを相手は聞いてくれるべきだとの

思い込みが強い人ほどストーカーになりやすいと

いえます相手には相手の感情があるということ

が認められないのですカップルになるとそうなっ

てしまう人もいます自立できていないのです

 「ひょっとして」と思い当たる人は自分の行為

を振り返ってみましょう自分で気づくことが第一

ですそして「人の気持ちを尊重する」ことを学

んでくださいそれが基本です逆にストーカー

被害に遭っているときはためらわずに大学の相談

窓口(P

59)や警察に相談しましょう被害者は

女性に限るわけではなく男性もなり得ます危険

を感じたらすぐ相談してくださいなお被害状

況は記録しておきましょう

 

相手が知り合いの場合は「ストーカー行為はや

めてください次に同じことをしたら警察に言い

ます」と拒否の意思をはっきり伝えることが大事

ですそれによって「そんなに怖い思いをさせて

いたのだ」と相手が気づくこともあります

 

大学はいろいろな人と出会える場です豊かな

人間関係を築き多くの本を読んで人間性を高めて

いってくださいそして加害者にも被害者にもな

らないお互い自立した関係を築いていきましょう

24

7

それってデートDVでは

デートDV

25

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 24: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

6

『いつ会える』のLINEが毎日きてhellip

ストーカー行為

23

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

人間性を高め自立した人になろう

 LIN

E

を特定の人に連続して送っていませんか

これはストーカー行為にあたるかもしれません

「えっ」と意外に思う人もいるのではないでしょう

か明らかに拒まれたり長期間返信がなかったり

するのに連続してメッセージ送信を行うことはス

トーカー規制法の規制対象行為です近年のSNS

を利用したストーカーは次の2つに大別できます

 

①カップルが別れたとき プレゼントした物やお

  

金を返してほしいと何度も連絡するなど

 

②つきまとい つきまとったり待ち伏せしたり

  

押し掛けたりするなど

 

自分の言うことを相手は聞いてくれるべきだとの

思い込みが強い人ほどストーカーになりやすいと

いえます相手には相手の感情があるということ

が認められないのですカップルになるとそうなっ

てしまう人もいます自立できていないのです

 「ひょっとして」と思い当たる人は自分の行為

を振り返ってみましょう自分で気づくことが第一

ですそして「人の気持ちを尊重する」ことを学

んでくださいそれが基本です逆にストーカー

被害に遭っているときはためらわずに大学の相談

窓口(P

59)や警察に相談しましょう被害者は

女性に限るわけではなく男性もなり得ます危険

を感じたらすぐ相談してくださいなお被害状

況は記録しておきましょう

 

相手が知り合いの場合は「ストーカー行為はや

めてください次に同じことをしたら警察に言い

ます」と拒否の意思をはっきり伝えることが大事

ですそれによって「そんなに怖い思いをさせて

いたのだ」と相手が気づくこともあります

 

大学はいろいろな人と出会える場です豊かな

人間関係を築き多くの本を読んで人間性を高めて

いってくださいそして加害者にも被害者にもな

らないお互い自立した関係を築いていきましょう

24

7

それってデートDVでは

デートDV

25

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 25: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

人間性を高め自立した人になろう

 LIN

E

を特定の人に連続して送っていませんか

これはストーカー行為にあたるかもしれません

「えっ」と意外に思う人もいるのではないでしょう

か明らかに拒まれたり長期間返信がなかったり

するのに連続してメッセージ送信を行うことはス

トーカー規制法の規制対象行為です近年のSNS

を利用したストーカーは次の2つに大別できます

 

①カップルが別れたとき プレゼントした物やお

  

金を返してほしいと何度も連絡するなど

 

②つきまとい つきまとったり待ち伏せしたり

  

押し掛けたりするなど

 

自分の言うことを相手は聞いてくれるべきだとの

思い込みが強い人ほどストーカーになりやすいと

いえます相手には相手の感情があるということ

が認められないのですカップルになるとそうなっ

てしまう人もいます自立できていないのです

 「ひょっとして」と思い当たる人は自分の行為

を振り返ってみましょう自分で気づくことが第一

ですそして「人の気持ちを尊重する」ことを学

んでくださいそれが基本です逆にストーカー

被害に遭っているときはためらわずに大学の相談

窓口(P

59)や警察に相談しましょう被害者は

女性に限るわけではなく男性もなり得ます危険

を感じたらすぐ相談してくださいなお被害状

況は記録しておきましょう

 

相手が知り合いの場合は「ストーカー行為はや

めてください次に同じことをしたら警察に言い

ます」と拒否の意思をはっきり伝えることが大事

ですそれによって「そんなに怖い思いをさせて

いたのだ」と相手が気づくこともあります

 

大学はいろいろな人と出会える場です豊かな

人間関係を築き多くの本を読んで人間性を高めて

いってくださいそして加害者にも被害者にもな

らないお互い自立した関係を築いていきましょう

24

7

それってデートDVでは

デートDV

25

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 26: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

7

それってデートDVでは

デートDV

25

ハラスメントやいじめなど目に見える暴力見えない暴力

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 27: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

お互いを尊重し対等な関係を

 

相手のことは何もかも知っていたい自分の思い

どおりにしたい恋愛をしていればよくある気持

ちですしかし大切な人を支配することは「デー

トDV(ドメスティックバイオレンス)」です

 

デートDVは恋人同士で起きるDVを指す言葉で

たとえば次のような行為が該当します

 

①殴る蹴る物を投げるなどの「身体的暴行」

 

②無理やりおごらせるなどの「経済的圧迫」

 

③性的行為の強要避妊しないなどの「性的強要」

 

④暴言や長期間無視するなどの「心理的攻撃」

 

⑤交友関係や行き先電話LIN

E

メール等を

  

監視したりするなどの「行動の制限」

 

DVのサイクルにはまると被害者は「自己」を喪

失して「逃げる」「別れる」気力さえ失ってしまいます

 

なぜデートDVが起こるのでしょうか 

個人

的な要因としては①自己肯定感の低い人 

②固定

的な男女観の人 

③暴力を容認する人が加害を起こ

しがちです二人の関係性の点では「力」が不均

等なカップルで起こりやすくなります

 

デートDVを受けているのに気づかないことも

あります適切な知識を身に付け相手を「怖い」「辛

い」と思ったらこれはデートDVかもしれないと

いう発想が重要です

 

対等でない恋愛関係はデートDVですお互い

を尊重しながら自分の気持ちを言葉で伝え合い

対等で心地よい関係を一緒に築いていきましょう

 

もし友達から被害の相談を受けたら「二次被害」

に遭わせないよう気をつけてください相談したの

に「それは愛されている証拠」「我慢すれば」など

と言われるといっそう傷つきます

 

相談されたらまず話を聴きましょう相談者を

責めてはいけません当人の望む解決方法を尊重し

精神的に支えてあげたうえでしかるべき相談窓口

(P

59)への相談を勧めるとよいでしょう

26

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 28: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

情 報 B O X

それってデートレイプかもhellipそんな経験ありませんか

 デート中にセックスを強要されたという経験はありませんかレイプというと「見知らぬ人からいきなり」と思いがちですが内閣府の調査によると顔見知りによるケースが多いのです 恋人同士だとつき合っているのだから当然という意識が働くかもしれませんセックスは男がリードすべきだという考えもあり相手が嫌がっているのに気付かず強引にという場合もあるでしょう またアルコールやドラッグを飲ませて抵抗力を奪いセックスするという性暴力の被害が増えてきています相手が抵抗できない状態で性行為やわいせつな行為を行うことは犯罪です刑法の処罰の対象になり得ます 恋人とは精神的にも肉体的にもつながっていたいだからセックスしたいと思うのは自然な気持ちですでも一方的に押し付けては大切な人の気持ちを踏みにじることになりますお互いに相手の気持ちを尊重し合意のうえで行うようにしましょうそのような意識をみんなで持つことが大事です

27

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 29: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

(出典厚生労働省「労働条件に関する総合情報サイト」)

情 報 B O X

「ブラック企業」に要注意 アルバイトを始める前に労働条件を確認しよう

 「ブラック企業」とはどんな会社を指すのでしょうか実は「ブラック企業」の定義は正式にはなく厚生労働省は「『若者の使い捨て』が疑われる企業等」と称していますその一般的な特徴として挙げられているのは次の 3 点です労働者に対して極端な長時間労働やノルマを課す賃金不払い残業やパワハラが横行するなど企業全体の コンプライアンス意識が低いこのような状況下で労働者に対し過度の選別を行う

 「ブラック企業」では学生アルバイトをめぐる次のようなトラブルも多発し大きな社会問題となっています採用時に合意した以上のシフトを入れる急なシフト変更を命じる試験の準備期間や試験期間にシフトを入れる「人手が足りない」といって学生を休ませない退職を申し出た学生に「ノルマ」や「罰金」を理由に辞めさせない

 アルバイトを始めるときは最初に労働条件を確認することが大切ですアルバイトにも「労働基準法」が適用されます同法では使用者(会社)は労働者に労働条件を明示することを義務づけ「労働契約書」などの書面を渡して示すことになっています 使用者は一方的にアルバイトを解雇することはできません少なくとも 30 日前に予告することが義務づけられていますまた一定の条件を満たせば残業手当や有給休暇があるのですもし仕事中にけがをすれば1 日だけのアルバイトでも労災保険が使えます 労働条件や突然の解雇などで困ったときは最寄りの労働基準監督署に相談しましょう

28

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 30: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

関連資料紹介2もっと深めよう

国際調査をはじめ様ざまないじめ研

究を通していじめとは何かを実証

的に探究した書いじめは「加害者」

と「被害者」の二者の関係ではなく

その周りの「観衆」「傍観者」を含

めた構造でとらえるべきであること

や「傍観者」のなかからいかに「仲

裁者」を生み出していくか等いじ

めを止められる重要な視点を提供し

てくれています

『いじめとは何か

教室の問題社会の問題』

森田

洋司

著中公新書2010年

P21関連

何がセクハラで何がセクハラでな

いのか漫画で具体的な例を挙げて

加害者の勘違いや差別意識を浮き彫

りにするとともに対策についても

ふれられていますどこからがセク

ハラになるのかその線引きを認識

することの必要性を促す本です

P19関連

牟田

和恵

著集英社2018年

『ここからセクハラ

アウトがわからない男

もう我慢しない女』

企業で急増する「パワハラ問題」へ

の対策は現在日本社会で喫緊の

課題となっています

数多くの労働事件に携わってきた弁

護士が豊富な実例に基づきその

実態法的な視点具体的対策など

に触れ今後の企業のあり方を考え

る1冊です

『それパワハラです

 何がアウトで何がセーフか』

笹山

尚人

著光文社2012年

P17関連

29

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 31: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

まだ社会経験の浅い学生を都合のい

い労働力として過酷な条件で働かせ

る「ブラックバイト」その実態を明

らかにし解決策までを提示していま

すブラックバイトの巧妙な手口と

はやめたくてもやめられないバイ

トから抜け出す方法身を守る方法

とは学生たちから直接相談を受け

早くからブラックバイトの問題提起

を行ってきた第一人者による決定版

『ブラックバイトに

騙されるな』

大内

裕和

集英社クリエイティブ2016年

P28関連

SNSの普及で素性を知らない相

手へのストーキングやリベンジポル

ノなどの卑劣な行為が急増していま

す「交際相手と別れるときに注意

すべき点は」「ストーカーからの

贈り物はどうすべきか」「警察に

はいつ行けばいいか」「加害者は

治療で変わるか」等500人以

上の加害者と対峙してきたカウンセ

ラーが解説

『ストーカー

「普通の人」がなぜ豹変するのか』

小早川 明子 著中央公論新社2017年

P23関連

デートDVが気になったらまずは

このページを開いてみることをお勧

めします若者たちが投稿したデー

トDV経験の具体例被害に遭った

らどうすればよいのか全国の相談

窓口情報デートDVに関する調査

結果参考図書などの情報が満載です

デートDV情報発信プラットホーム

『N

otAlone

httpnotalone-ddvorg

P25関連

出典NotAlone ホームページ

運営NPO法人デートDV防止全国ネット

ワーク

30

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 32: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

多様な人 多様な価値観

マイノリティや他者への偏見

第3章

出典『2017年度 学生生活実態調査報告書』(関西大学学生センター)

31

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 33: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

情報BOX

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

8神経発達障害

「分かってもらえない辛さを 知ってほしい」

P33

うつに対する誤解と理解

「頑張れない僕は やはりダメな人間なんだhellip」

9P35

エイズHIVに対する偏見と差別

「HIV に感染したかもhellip でも検査は怖い」

7P41

ジェンダー問題

「『男だから』『女だから』と 制約しないで」

10P37

セクシュアルマイノリティ

「『普通』の押しつけが 人を苦しめることもある」

11P39

情報BOX

障害のありかP43

P44

関連資料紹介3P45

32

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 34: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

8

分かってもらえない辛さを知ってほしい

神経発達障害

33

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 35: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

個人差のある症状サポートが必要な時もある

 

授業に集中できないほど教室のざわつきを辛く感

じる約束を忘れて信用されなくなった口頭での

説明が理解しづらい読み書きの誤りが多いhelliphellip

 

こうした例は努力や我慢が足りないと捉えられ

がちです誰しも弱みと強みがあり弱みを克服す

る努力や強みで弱みを補う強みを生かせる選択を

するなどをしつつ過ごしていますしかし弱み

が障害によるものであると周囲の理解なしには対

処が難しい場合もあります特に神経発達症では

何に困っているのか理解されにくく誤解を招いた

り心に負担を抱えていたりします

 

神経発達症には自閉スペクトラム症注意欠如

多動症限局性学習症などがありますまたこれ

らの症状を複数抱えていることもあり個人差がみ

られます各障害の原因は明らかにされていません

が高次脳機能の発達に偏りや遅れ歪みが生じ

生活上のつまずきを引き起こします高次脳機能と

は読み書き計算などのスキルの運用物事を

状況に応じて効率よく効果的に対処する遂行力記

憶力や社会性など人がより良く生きていく上で重

要となる様ざまな機能をいいます

 「合理的配慮」という言葉を耳にする機会も増え

てきたのではないでしょうか学校や職場公的機

関など障害のある人のあらゆる生活場面に求めら

れる支援のことです授業への参加しやすさ働き

やすさ情報入手のしやすさなどが挙げられ物理

的環境の整備のみでなく社会の認識や配慮の在り

方に対しても求められるものです

 

症状には個人差があるので必要な合理的配慮も

人それぞれです身近に気にかけている人がいれば

どのような状況内容の時につまずきやすくどん

な時に対応できているのか分析的に捉えるとそ

の人に必要な合理的配慮の形が見えてきますまず

は知ろうとすることが大きな助けになるはずです

34

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 36: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

9

頑張れない僕はやはりダメな人間なんだhellip

うつに対する誤解と理解

35

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 37: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

決めつけはダメ落ち込み方も人それぞれ

 

大学に行く気になれない課題に取り組む意欲が

湧かない気が滅入る全てがダメに思えてくる

程度の差こそあれ皆さんも一度はそんな状態に

なったことはありませんかこれはいわゆる「うつ

状態」と呼ばれるものです

 

典型的なうつ状態(うつ病)になると気持ちが

沈み何をしても喜びや楽しさが感じられず食欲も

なく眠れず急に不安に襲われたり疲れやすく

気力も出ず自分が無価値で悪い人間のように思え

て集中力もなくなり自殺を考えることもあります

几帳面で真面目で責任感が強い人に多く周囲も目

に見えて憔悴していく姿が心配になります

 

一方大学や職場ではうつ状態でもその場を離

れたら一転して元気になり旅行やスポーツもでき

て食欲や睡眠にも問題がない褒められたら素直に

喜ぶという場合もあります(非定型うつ病

俗称

新型うつ病)人の目を過度に気にして些細な一

言も批判されていると受け止めやすく深く傷つき

やすい人に多いのですがこの場合は周囲からは甘

えや怠けと誤解され非難されがちになります

 

うつ状態といっても表れ方には幅があります

原因も体質や遺伝などの生物的要因性格や考え

方などの心理的要因環境や状況などの社会的要因

が複雑に絡み合い治療法も人によって異なります

 

以上を踏まえて「うつかもしれない」と相談さ

れた時には安易な決めつけはもちろん善意で

あっても安直に「頑張れ」と言うのは控えましょう

本人からすると既に頑張り尽くしたのにまだ足

りないと責められたように感じて孤独感を深める

かもしれませんまずは親身に最後まで話を聞きま

しょう非難されずに話を聞いてもらえるだけで

孤独感も和らぐかもしれませんその上で必要そ

うであれば専門家の助けが得られる学生相談支援

センター(P

59)やクリニックを勧めてみましょう

36

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 38: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

10

『男だから』『女だから』と制約しないで

ジェンダー問題

37

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 39: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

性別にとらわれずやりたいことをやろう

 「男だからすべき」「女だからすべき」と言

われたり思ったりしたことはありませんか

 

ここでデート費用の負担について昨今の学生事情

を見てみましょう「割り勘」あるいは「代わりばんこ」

と考えている人は女子学生が圧倒的に多かったので

す男子学生は「男が払うべき」派が多数でした

 

日本にはジェンダー差別がまだまだ残っていると

はいえ社会は変わりつつあります女性の管理職

が増えてきていることや男性の育児休業などはそ

の一例ですいま社会は過渡期にあります「男だ

から」「女だから」というだけで枠内に閉じ込められ

やりたいことに制限がかかるのなら社会を変えて

いきましょう

 「男だから」「女だから」と自分も他人もしばらな

いことが大事です

 

ではどうすればそういう考え方から解放される

のでしょうか

 

小さい頃から男の子と女の子とでは育てられ方が

違うと思います男の子の多くは「社会に出て勝ち

抜ける人になりなさい」と育てられてきたのではない

でしょうかそれが知らず知らずのうちにプレッ

シャーになっていることがありますそのことを自覚

しましょう

 

女の子は「やさしくなりなさい」と育てられた結果

我慢して抑圧された気持ちで生きているかもしれま

せん

 

そういったプレッシャーから自由になり性別に関

係なく自分のやりたいことをやっていいのだという

ことに気づいてほしいと思います

 

これからはあなたたちに性別の規範がかかってい

ますもちろん「らしく」を阻害するわけではあり

ませんそこに潜む問題点を見つめ自分自身の意識を

そして社会を変えていきましょう

38

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 40: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

11

『普通』の押しつけが人を苦しめることもある

セクシュアルマイノリテイ

39

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 41: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

多様な性の生き方が当たり前にある社会

 

学生時代は周囲の人と同じでいたい仲間外れ

になりたくないという気持ちを強く持つ時かもし

れません多くの性的マイノリティの人たちにとっ

て学生時代は自分のアイデンティティや好きにな

る人の性別を理由に周りから「普通じゃない」「気

持ち悪い」と言われたり暴力を振るわれたりする

可能性に気づく辛い時代でもあります

 

日本では誰でも生まれた時に男女一方の性別を与えら

れ何らかの形で「性的」な存在として生きていきますそ

の形は人それぞれで多様ですしかし日本社会では長く

「異性愛」と「シスジェンダー」(生まれた時に与えられた

性別に違和感がない人)が「当たり前」「普通」とされそれ

以外の生き方やアイデンティティ自己表現の仕方は「変

なもの」「おかしいもの」として差別されてきました

 

その差別は社会環境や法律などにも反映されて

います戸籍上の性別が男女2つしかなくしかも

変更が難しいこと結婚する権利が同性カップルに

は認められていないことなどです日常生活でも

みんなが異性愛者シスジェンダーであるという前

提で話をしたり商品や施設ルールが作られたり

することで性的「マイノリティ」の人たちが居場

所のなさを感じることが多くあります

 

カミングアウトはとても勇気のいることですもし

カミングアウトを受けたらその友人に信頼されてい

るのです「話してくれてありがとう」と伝えられるとい

いですねしかしここで大切なのはカミングアウト=

そのことを他の人に話してもいいわけではないとい

うことです

本人の許可なく周囲の人に性的マイノリ

ティであると告げれば(「アウティング」する)本人が辛

い思いをすることもあるので絶対にやめましょう

 「LGBTQ」(P

44)や「性的マイノリティ」とい

う言葉自体は社会で広く知られるようになってき

ましたその言葉と一緒に多様な性の生き方が当

たり前にある社会が広がってほしいと思います

40

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 42: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

12

HIVに感染したかもhellipでも検査は怖い

エイズHIVに対する偏見と差別

41

マイノリティや他者への偏見多様な人多様な価値観

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 43: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

言ってくれてありがとう

 

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒ

ト免疫不全症候群)に感染した人が一定の潜伏期

間を経て発症する病気ですHIVに感染すると

身体の免疫システムが徐々に低下し通常ではか

からないような感染症など様ざまな症状を発症しま

すこの状態をエイズといいます

 

かつては「死の病」と恐れられていましたが現

在では医療技術も進展し副作用の少ない治療薬も

開発されていますHIVに感染していることが分

かれば薬を飲み続けることによりエイズ発症は防

げます糖尿病などと同じような慢性病の一つに

なっているのです

 

HIVの感染力は弱くまた感染経路も「血液感

染」「性感染」「母子感染」の三つに限られています

HIV感染のほとんどが性感染ですがコンドーム

を正しく使用すればHIV感染者と性行為をして

も感染することはありません

 

欧米諸国では21世紀に入って新規感染者が大幅

に減少しているのに比べ日本では減っていませ

ん「無関心」が感染を広げます正しい知識を

身につけることが自分自身をそして大切な人を

守ることにつながるのです

 

もし「感染しているかも」と不安になったとき

は検査を受けましょう保健所で匿名も可能です

ただし抗体ができるのに約1か月かかりますので

2か月ほど後に受けるとよいでしょう不安で検査

に行くのが怖いかもしれませんしかし早めの検

査周りに感染させないことが第一です

 

もし友達や恋人からHIV感染者であることを

告げられたら「言ってくれてありがとう」とまず伝

えましょう「気にしないから」と言われると逆に「分

かってもらえてない」と傷つく場合があります「相

談してくれてありがとう何かできることがあれば

言って」と受け止める側の態度が大事です

42

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 44: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

情 報 B O X

障害のありか

 自治体などの公用語として「障がい者」とひらがな表記を用いるところが多くなってきましたどうも「害」の字がひっかかるようですが「障害」という言葉自体に罪はなく問題はその「ありか」をめぐってのことと思われます 「障害」とは辞書によると「さわりさまたげじゃま」という意味で確かにこれらの「ありか」を「(当事)者」という個人だけに押し付けるのはフェアではありません似たような言葉に「障壁(バリア)」がありますがこれは周囲の環境に問題があることを意味しこれらを取り除くことを「バリアフリー」といいますさらに進んで最初からバリアのない設計をする合理的な「ユニバーサルデザイン」という考え方も生まれました このように「障害のありか」は時代とともに治療やリハビリといった医療中心の「個人モデル」から制度や環境の整備に目を向ける「社会モデル」へと大転換していったのですその背景には障害者たちの当事者運動が障害の有無にかかわらずだれもが住みやすい共生社会づくりを「市民権(シティズンシップ)の問題」として問うてきた歴史があります 国連ではこの「社会モデル」の考え方に立った「障害者の権利に関する条約」が 2006 年に採択され日本でも「障害者差別解消法」がようやく2013年に成立しましたしかし障害者が暮らしやすい社会づくりはまだまだですなぜなら街をデザインする人ビルを建てる人教育現場で働く人企業で働く人のほとんどが健常者だからです障害者運動に「私たち抜きに私たちのことを決めないで」というスローガンがあるようにこれから持続可能な社会をデザインしていくには障害当事者の参画が不可欠でしょうみんなで「社会にある障害」をなくしていく時代の到来です

43

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 45: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

情 報 B O X

自分は「男性でも女性でもない」X ジェンダーの人たちの気持ち

 人は男性か女性のどちらかであるとされていますあなたは自分の性別に違和感をもったことはありませんか「男あるいは女として育ってきたけれど気持ちはしっくりこない」と日頃感じている人もいるのではないでしょうか 性の揺れを自覚し「自分は男でも女でもない」という性自認をもっている人たちは日本では X ジェンダーと呼ばれ次の 4 つに大別されます中性helliphellip男性と女性との中間両性helliphellip男性でもあり女性でもある無性helliphellip男性でもない女性でもない不定性hellip性自認が揺れ動いている

 X ジェンダーと自認している人たちはどの程度いるのでしょうか 「東京レインボープライド 2017」の来場者アンケート調査(回答数755)によると性別違和感を持つ来場者(来場者全体の 30強)のうち185が X ジェンダーと回答しましたX ジェンダーの人たちにとって男性か女性かの二者択一の世界は生きづらいものです例えば書類の性別欄にどう書けばよいか分からない自分自身のよりどころをなくしそうなどさまざまな場面で壁にぶつかります X ジェンダーに限らずセクシュアルマイノリティの人たちは生きづらい思いをしていますLGBTQという言葉を聞いたことはあるでしょうか

「Q(Queer 又は Questioning)」はL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)のいずれにも当てはまらない人のことでX ジェンダーも含まれます 人の性のあり方は様ざまです一人ひとり違って当然だということを認識しましょう東京レインボープライドは性的指向および性自認のいかんにかかわらず全ての人がより自

分らしく誇りをもって前向きに楽しく生きることができる社会の実現をめざしているNPO法人毎年世界各地でプライドパレードが開催され日本では東京代々木公園で行われている

44

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 46: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

関連資料紹介3

神経発達症に関し医療と教育の視

点から網羅的かつ具体的に解説が

なされた実用的な書籍「子ども」

とはありますが各神経発達症の基

本的な症状やかかわりの視点を理解

するのに有用です

『新版

子どもの発達障害事典』

編合同出版2019年

P33関連

ドラマ化や映画化もされた「ツレう

つ」の原作うつ状態がどのように

発現しそれがどんな風に悪化した

り改善したりするのか共に生活す

る人間にはそれがどのように映るの

かどのように回復していくのか

各エピソードが漫画で描かれている

ためそういった一連の流れや動き

がイメージしやすい作品です

『ツレが

うつになりまして』

細川

貂々

著幻冬舎文庫2009年

P35関連

もっと深めよう

不登校や保健室登校親や友達への

暴力読みが苦手hellip医者にも学校に

も見放された子たちが劇的に変わっ

た笑って泣けるありえへんカ

ウンセリング「本当に奇跡のよ

うです」と著者にカウンセリング

を受けた子どもたちの親がそう語

るドラマよりドラマチックな実話

です

『拝啓

アスペルガー先生』

奥田

健次

著飛鳥新社2014年

P33関連

45

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 47: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

国会議員の「生産性がない」発言や

『新潮45』の記事などで議論を巻き

起こしたLGBT問題本書は「娘

が息子になった家族」や「かつては

母だった父」「ゲイ3人で同棲する

カップル」などLGBT当事者と

その家族ら15名の赤裸々な半生を掲

載「家族とは」「幸せとは」と

問いかける珠玉のインタビュー集

『LGBTと

家族のコトバ』

LGBTER

著双葉社2018年

P39関連

本書は性的指向や性自認などい

わゆるLGBTに関わる問題を扱っ

ているだけなく恋愛や生殖HI

VAIDS性暴力性産業など

人間の性という現象と営みの問題を

扱ったセクシュアリティ研究への入

門書的テキストです「LGBT」

を超えて性の多様さやそれをめぐる

様々な文化歴史社会問題につい

て学ぶには格好のテキストです

『教養のための

セクシュアリティ

スタディーズ』

風間

孝河口

和也守

如子赤枝

香奈子

法律文化社2018年

P39関連

TEDスピーチを文章化したものな

のでボリュームは100ページもな

く明快な語り口でするすると読め

ます聞き手をリラックスさせる穏

やかな話し方からはオープンな人柄

が伝わってきますこれならフェミ

ニズムに抵抗を示していた人たちに

も受け入れられるでしょうフェミ

ニズムを理解するための最適の1冊

『男も女もみんな

フェミニストでなきゃ』

チママンダンゴズィアディーチェ

くぼた

のぞみ 翻訳河出書房新社2017年

P37関連

46

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 48: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

歴史を学び共に生きる社会を

依然として残る差別

第4章

関西大学では  ヵ国約 人の

留学生が共に学んでいます

45 1200

47

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 49: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

13人種差別ヘイトスピーチ

「ヘイトスピーチは言葉の暴力だ」P49

在日韓国朝鮮人問題

「在日コリアンも私たちと同じ 日本の市民なのにhelliphellip」

14P51

部落差別

「『あそこは部落』って ネットに書き込みがあったよ」

15P53

被災者差別

「放射能に汚染されるのは怖い」16P55

情報BOX

在留外国人数は増加傾向2019 年には 280 万人を超えました

P57

関連資料紹介4P58

48

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 50: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

13

ヘイトスピーチは言葉の暴力だ

人種差別ヘイトスピーチ

49

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 51: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

ヘイトスピーチやフェイクニュースにはNOと言おう

 「人はだhelliphellip」「はしろhelliphellip」

路上やインターネットで誹謗中傷攻撃する言葉など

のヘイトスピーチあるいはネットを閲覧する人に偏

見を生み増長拡大させようとするフェイクニュー

スなど誰もが一度は目にしたことがあるはずです

 

ヘイトスピーチで近年特に社会問題となってい

るのは人種差別や民族差別と結びついた憎悪表現で

す世界には人種差別宗教差別マイノリティや難

民差別などいたるところに差別が存在しています

 

なぜこのような差別はなくならないのでしょう

か人は「自己」(自分たち)と「他者」(彼ら)を

区別し境界線を引くことによって帰属集団のアイ

デンティティを確認する傾向がありますその「違

い」にレッテルを貼りストレスを受けた時それ

は他者に対する攻撃や排除の道具となりがちです

 

国連の人種差別撤廃条約は人種差別を扇動する

活動は法律で処罰すべき犯罪だと宣言条約締結国

の人権状況に関して人種差別撤廃委員会が勧告を行

います日本にもヘイトスピーチの対処に関して勧

告が出されました2016年にヘイトスピーチ解

消法が制定され国や地方公共団体が不当な差別的

言動の解消に向けて取り組むことが定められました

 

ヘイトスピーチは言葉による暴力であり受けた

人は心に深い傷を負いますそのような差別表現を

目にしたら理不尽な差別は受け入れないという毅

然とした態度を取ってくださいヘイトの対象に

なっている人たちが置かれている状況歴史現在

何が起きているのかを学び理解してください人々

が憎悪を煽り立てる言葉に扇動され取り返しのつ

かない悲劇を引き起こした例は近い過去にもあり

ます人種差別やヘイトスピーチから生まれるもの

はヘイトスパイラルでしかありませんヘイトが支

配する社会では誰もが幸せにはならないのです今

私たち一人ひとりの立ち位置が問われています

50

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 52: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

14

在日コリアンも私たちと同じ日本の市民なのにhelliphellip

在日韓国朝鮮人問題

51

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 53: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

在日コリアンの歴史を知り共に生きる社会を

 

在日コリアンとは主に降伏文書調印(1945

年9月2日)以前に日本に移り住んだ朝鮮半島出身

者およびその子孫のことでいろいろな事情で戦

後期に日本に移住してきた人々も含まれます(いわ

ゆるニューカマーは含みません)

 

韓国併合(1910年)により日本国籍所持者と

された朝鮮民族は戦後の日本国憲法施行前日の外

国人登録令(1947年5月2日)施行により「当

分の間外国人とみなす」とされました外国人登録

令の「国籍」欄には「朝鮮半島出身者」として「朝鮮」

と記載されましたその後「韓国」国籍への書き換

えだけが認められました1952年にはサンフラ

ンシスコ講和条約の発効に伴い在日コリアンは国

籍選択の意向を聞かれないまま「外国人」とされ「国

籍」欄記載が「朝鮮」の人は無国籍のままです(朝

鮮民主主義人民共和国の国籍ではありません)

 

戦後在日コリアンは日本国憲法の枠外に置かれ

ながらく国民健康保険や国民年金にさえ加入できま

せんでした植民地時代には「日本国民」として苦

労を重ねたのに戦後日本は在日コリアンをいろい

ろな権益から排除してきたのです

 

今では在日コリアンのほとんどが日本で生まれ育

ち日本語を第一言語として暮らしていますその

ため在日コリアンも日本の地に愛着を抱き今後

とも日本社会で生きていく人々ですにも関わらず

一部の心無い人々が「ここは俺たち日本人の土地だ」

「文句があるなら日本から出ていけ」などと在日コ

リアンに対して排他的な罵声を浴びせかけています

 

このような非情な言葉は在日コリアンの心をひ

どく傷つけてきました在日コリアンも日本の社会

を構成する立派な市民です異なる民族の人々の人

間的尊厳を傷つけず市民的権利を侵害しないよう

にしてこそ日本を多民族多文化共生社会に発展

させることができるのではないでしょうか

52

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 54: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

15

『あそこは部落』ってネットに書き込みがあったよ

部落差別

53

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 55: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

差別をしないさせない

 「部落問題」を知っていますか「部落って何」と

思う人のほうが多いのではないでしょうか

 

江戸時代に武士農民町民とは別の身分とされ

た人たちが住んでいた地区出身あるいは在住してい

るというだけでいまも偏見や差別が存在します

これは日本特有の人権問題です

 

長い歴史のなかでこのような差別撤廃に向けて

の活動が続けられていますその成果として現在

は表立った差別は少なくなりました

 

しかし目に見えない形で部落差別は残っていま

すそれは結婚や土地など利害がからんだときに

明らかになることがあります「結婚やその土地

に住むと自分も部落とみなされるかもしれない」と

いう「みなされる差別」を避けるのです

 

SNSでの悪意ある書き込みも社会問題となってい

ますあなたは「あの地区は怖い」という書き込み

を見たらどうしますか気になって検索するのでは

ないでしょうかそして上位の情報を信じてしまい

ませんかベストアンサーに選ばれているのは実は

悪意ある情報の場合もあるのです

 

このような状況を踏まえて部落差別解消法が

2016年12月に施行されました「部落差別は許

されないものである」と初めて明文化された法律で

 

部落差別は決して過去の問題ではありませんま

た隠すべきものでもありません根強く残ってい

る現実を知り「なぜそんなことがおこるのかな

ぜいまも残り続けているのだろう」と考え学ん

でいくことが大切です

 

今も残る差別の解消のために活動している方々は

たくさんいますまた学内や各自治体にも学べる

場所はあります部落出身の人と直接出会い話を

聞き自分自身の問題としてとらえ「差別をしない

させない」という意識で行動していきましょう

54

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 56: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

16

放射能に汚染されるのは怖い

被災者差別

55

依然として残る差別歴史を学び共に生きる社会を

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 57: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

情報に踊らされず自分で考える力を

 

2011年3月11日東日本大震災が発生巨大

津波が東北地方太平洋沿岸部を襲いました福島第

一原子力発電所では安全上必要な機能が失われて

高濃度の汚染水が流出放射性物質が大気中に放出

されるという大事故が起きました

 

放射線量が高い区域に住む人たちは立ち退きを指

示され区域外へあるいは福島県外へと避難そ

の避難先で車に落書きされたり「放射能に汚染さ

れているから来るな」「福島へ帰れ」などと言われ

たりし傷ついた人は少なくありません

 なぜこのような心ない言動をしてしまうのでしょうか

 

その要因として次の三つが考えられます

①放射能や放射性物質に関する科学的知識のな

さ日本で初めての事態が起きて放射能は恐

ろしいという考え方から差別が固定化

②低線量放射線被曝では害があるのかどうかが分

からないというあいまいさどちらが正しいとも

断定できないという不安から生じる差別意識

③あいまいなものはあいまいなままでという考え

方は社会では受け入れられません物事を単純化

し白か黒かはっきりさせようとしますSNSで

は極端な意見でも「いいね」が多いとそれが正し

いことになりますそうすることから生じる偏見

 

メディアも含めて社会に流されている情報をう

のみにしないことが肝心です物事をきちんと見よ

うとしないことが偏見を生みそれが拡散すること

によって見ず知らずの人を傷つけ差別につながって

いく危険性が潜んでいることに気づきましょう

 

放射能問題にしても現実をまず知るそして

その問題に対して自分で問いを立てて考えていく

その繰り返しによって物事の本質に近づいていき

根拠のない差別意識は起こらなくなります大学は

その学びの場です人それぞれの置かれている立場

を想像する力を育てましょう

56

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 58: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

情 報 B O X

在留外国人数は増加傾向2019年には 280万人を超えました

 在留外国人は年々増えてきており2019年6月時点の在留外国人数(3カ月以下の短期滞在者を含めない)は約 283 万人となっています国地域の数も約 200 に及び実に多種多様な人たちが日本に住んでいるのです在留資格も従来の「永住者」「特別永住者」「留学」「技能実習」

「技術人文知識国際業務」などに加え「介護」が 2018 年 9 月に新設されました このうち「特別永住者」とは第二次世界大戦での日本の降服文書調印の日(1945 年 9 月 2 日)以前から引き続き日本国内(内地)に居住している朝鮮人台湾人およびその子孫のことです では外国人にとって日本は住みやすいでしょうか法務省の「外国人住民調査報告書」(2016 年度)によると「外国人だから」という理由だけで次のような差別を受けた経験のある人が少なくありません外国人であることを理由に入居を断られたhelliphellip 約40外国人であることを理由に就職を断られたhelliphellip 約25日本人より賃金が低いhelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphelliphellip 約20

 この他お店やレストランへの入店を断られたり侮辱されたりインターネットで差別的な書き込みを見て不快な思いをしています これらの回答のなかには「日本で生まれ育ち心のよりどころも故郷も日本なのに目に見えない差別の圧迫を感じることがある」との声を寄せた在日韓国人の人もいます このような外国人に対する差別や偏見をなくすために国や地方公共団体は様ざまな取り組みをし外国人のための人権相談窓口も設けています しかし最も大切なことは私たち一人ひとりの意識改革ではないでしょうか文化や生活習慣の違いを認めお互いを尊重するという気持ちが大事です

57

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 59: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

関連資料紹介4もっと深めよう

師岡

康子

岩波新書2013年

『ヘイトスピーチ

とは何か』

池田

香代子

ほか

かもがわ出版2018年

福島をめぐる様ざまな差別を

踏まえて当事者や活動して

いる人たちが何をどのように

見ているのかどうすればい

いのかが示唆されています

原発事故以降福島の人々に

対して関わってきた多岐にわ

たる16人の論者が福島につ

いて考えた本という意味で参

考になります

『しあわせに

なるための

「福島差別」論』P55関連

ヘイトスピーチに関わる事件

とその背景諸外国での法的

対処日本での表現の自由と

ヘイトスピーチの法規制をめ

ぐる議論などが紹介され差

別のない社会をめざして法制

度構築に向けた提案がなされ

ています弁護士である著者に

よる本書は法と人権をベー

スにしたヘイトスピーチ理解

のための入門書といえます

P49関連

奥田

解放出版社2007年

『見なされる差別

なぜ部落を

避けるのか』

これまでの部落差別をはじめ

とする差別の解消の取り組み

を経て今の差別は見えにく

くなっていますそんな今の

部落差別の状況(「部落出身

者と見なされたくない」から

部落問題を避けるという差

別の現実)をわかりやすくま

とめてある本です

P53関連

「在日朝鮮人をめぐる諸問題

への理解を深めるのに少しで

も役立てば」(まえがき)と

の願いから刊行された本書

は在日朝鮮人をめぐる歴史

から現代の問題までカバー

近代朝鮮史研究者の水野直樹

(京大名誉教授)政治学者の

文京洙(立命館大教授)によ

る共著でその記述は学術的

にも十分に信頼できます

水野

直樹文

京洙

共著

岩波新書2015年

『在日朝鮮人

歴史と現在』P51関連

58

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 60: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

 

関西大学学生相談支援センター(以下センター)は①訪

れた学生の相談内容に応じて専門的相談窓口へのコーディネートを

行う『総合相談窓口』と②『障がいのある学生に対する修学支

援窓口』の2つの機能を持っています

 

センターは「誰かに相談したいけれどどこに相談に行っていいか

わからない」という学生の皆さんが気軽に訪れることのできる場所

です

本当に相談したいこと

 

センターは千里山キャンパスの正門のすぐ近く(新関西大学会館

北棟1階)にあり入りやすいため教室までの道案内や手続きの

場所などの案内を行うこともありますがたとえば「履修方法がわ

からない」と訪ねてきた学生が本当に相談したかったことは別にあ

りセンターに相談することである意味本当の困りごとが出てく

ることがよくあります学生本人も気づいていないことが見えてく

ることがあります

 

またカウンセリングを希望しているけど一人で心理相談室に行

くのはちょっとhelliphellipという場合でもセンターの職員が一緒に訪れるよ

うな支援もしています

大学と高校の違いへの戸惑い

 

皆さんは高校までとは違って大学に入学したらいろいろな自由

を手に入れるでしょう決められた時間割の中で授業を受けていた

高校とは違って大学ではシラバスを読み自ら授業科目を選択し

学んでいきますつまり自分の時間割を自分でつくるのです一見簡

単なことのようですが最初のこの時点で大学での生活に戸惑いを

覚えることもあります

 

その困りごとが障がいを持っているためである場合にはセンター

のコーディネーターからのアドバイスを得てできる(困りごとが軽

減される)ようになることもあります

より適切な相談窓口へ

 

また関西大学では様ざまな部署が学生支援を行っていますので

相談内容に応じて教務センター授業支援ステーション学部オフィ

ス各キャンパスオフィス学生センターキャリアセンター国際部

保健管理センターなどの専門部局を案内しています

学生相談支援センター「学生相談」と学生の自立(律)を目指す

「学生支援」でサポート

学生相談支援センター機能の2本柱

総合相談窓口

1 学生相談窓口

59

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 61: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

安心して気持ちを出せる場所

 「履修の仕方がわからない」「先生の声が小さくて聞こえない」

「授業がわからない」等々様ざまな困りごとを抱えた障がいのあ

る学生の皆さんが訪ねてきます  

 

センターでは障がい学生支援コーディネーターを中心としたス

タッフが対応するだけではなく事務職員も含めチームで対応して

います

 「ここにいるスタッフ全員があなたを支えている」ということが伝わ

るよう居心地がよくなるような安心して話ができるような雰囲

気作りにも気を配って支援をしています

 

ここで大切なのは学生本人が「こうしてもらえたら助かる」といっ

たことを自ら表現できるようになることです

 

社会に出ると学生時代に受けていた支援と同じ支援を受けられ

るとは限りません自立(律)して生きていくためには障がいがあっ

てもなくても誰もが人の支えを必要としまた人を支えて生き

ていく必要がありますセンターで行っている障がいのある学生に対

する修学支援では〝学生の自立(律)を支援する〝

ことをポリシー

としています

 

支援をより手厚いものにするために研修を受講した学生支援ス

タッフによるノートテイクやパソコンテイク点訳映像への字幕付

けなどを行っています

障がいのある学生に対する修学支援窓口

2障がいのある学生に対する修学支援基本方針

 関西大学では教育理念「学の実化」を実現するために「社会を見つめ変化に挑む『考動』する関大人が世界を拓く」をスローガンとし様々な教育的側面から『考動力』あふれる人材の育成に取り組んでいます

 本学ではこの精神のもと次の 3つの方針をもってldquoすべての学生がともに生きともに学ぶrdquoキャンパスづくりを目指します

1 教育を受ける機会の平等の実現と障がいのある学生の自立に向けた修学支援

2 教育における多様性を尊重しすべての学生の学びと成長のため学生が互いにサポートしあえる環境づくり

3 障がいのある学生に対する修学支援を通じた大学全体の教育力学生支援力の向上

2016 年 4 月         関西大学

学生の自立(律)を支援

学生相談支援センター

関西大学正門

アクセス(千里山キャンパス)開室時間hellip900〜1700(月〜金)

学生相談支援センター(新関西大学会館北棟1階)

学生相談支援センターは正門のすぐ横の新関西大学会館北棟1階にあります

60

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 62: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

学生生活全般の悩み対人関係家族経済課外活動などの大学生活におけることや性格思想等に関する悩みなど将来のことが気になる悩みがあるけれど誰に相談してよいかわからないなどの場合

(他の相談窓口への紹介も行っています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生生活支援グループ 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 0157 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 大学学生相談室電話番号 06 - 6368 - 1307開室時間 月~金 1000~1700

修学上の悩み授業や単位修得に関する悩みなど

(内容によっては学識と経験豊かな各学部の学生相談主事の先生と連携しながら相談に応じます)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 教務センター 総合情報学部オフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1148 072 - 690 - 2151 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金 900~1830 土  900~1700

月~土 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

窓 口 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室 学部学生相談室学部学生相談室については教務センター庶務窓口を訪ねてください千里山キャンパス以外は学部オフィス事務室

を訪ねてください

ハラスメント相談窓口ハラスメントに関する悩みなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 ハラスメント相談室(学外の専門家)

高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室

電話番号 06-6368-0110 072-690-2161 072-684-4000 072-229-5022開室時間 月~木 930~1200 月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

夏季休業冬季休業および春季休業を含め授業が行われない期間は開室時間を変更する場合があります関西大学ハラスメント防止委員会が発行する「関西大学はハラスメントを許しません」リーフレットを参照ください

 ここ数年不安や悩みを抱える大学生が増加しキャンパス内にある相談室に訪れる学生も増加しています 本学では様ざまな問題について皆さんが相談できる環境を整備しています 相談内容に応じて次のような窓口を設けていますのでひとりで悩まずに相談窓口を気軽に訪れてみてください

「どこに相談に行けばいいのかわからない」といった場合は学生相談支援センター(千里山キャンパス新関西大学会館北棟1F06-6368-1373)を訪ねてください相談内容に応じて下記の相談窓口等をご案内しますいずれの相談においても個人の秘密は守られます夏季休業冬季休業および春季休業を含め開室日開室時間は変更になる場合があります休業日は大学の休業日に準じます

相談窓口

61

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 63: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

健康に関する悩み健康に関する情報を知りたいとき病気やケガをしたとき健康診断に関する問い合わせなどキャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 保健管理センター 高槻キャンパス保健室 ミューズ保健センター 堺キャンパス保健室電話番号 06 - 6368 - 1175 072 - 690 - 2170 072 - 684 - 4120 072 - 229 - 5090

開室時間 月~金 900~1900 土  900~1700

月火木金 900~1800  水    900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700

心理的な悩み友達や家族のこと気分が落ち込む眠れないやる気がおきないなどの悩みがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 心理相談室 心理相談室 心理相談室 心理相談室電話番号 06 - 6368 - 0278 072 - 690 - 2432 072 - 684 - 4105 072 - 229 - 5174開室時間 月~土  900~1700 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600 月~金  1000~1600

ボランティアに関する相談キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 ボランティアセンター 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1229 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間月火木金 900~1900 水  900~1800 土  900~1700

月~金 900~1700 月~土 900~1700 月~金 900~1800 土  900~1700

障がいのある学生に対する修学支援に関すること(障がいのある学生に対する修学支援の窓口を設け障がい学生支援コーディネーターが相談に応じています)

キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス窓 口 学生相談支援センター 総合情報学部オフィス 高槻キャンパスオフィス ミューズオフィス 堺キャンパス事務室電話番号 06 - 6368 - 1373 072 - 690 - 2151 072 - 690 - 2161 072 - 684 - 4000 072 - 229 - 5022

開室時間 月~金  900~1700 専用の窓口は設けておりませんが学生相談支援センターと 連携をとりながら対応しています

進路就職に関する悩み将来の進路選択就職活動全般に関する相談や悩みなどがある場合キャンパス 千里山キャンパス 高槻キャンパス 高槻ミューズキャンパス 堺キャンパス

窓 口 キャリアセンター事務室 キャリアセンター高槻キャンパス分室

キャリアセンター高槻ミューズキャンパス分室

キャリアセンター堺キャンパス分室

電話番号 06 - 6368 - 0162 072 - 690 - 2164 072 - 684 - 4038 072 - 229 - 5124

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

月~金 900~1700 月~金 900~1700 月~金 900~1700

窓 口 キャリアセンター理工系事務室電話番号 06 - 6368 - 0253

開室時間月~金 900~1800時期によっては1700閉室有 土  900~1700

窓 口 キャリアデザインルーム電話番号 06 - 6368 - 0202開室時間 月~金 1000~1630窓 口 就職情報資料室電話番号 06 - 6368 - 0202

開室時間 月~金 900~1850 土  900~1650

上記の他に大阪市内におけるキャリア拠点として梅田キャンパスに「キャリアセンター梅田オフィス」を設置しています

窓 口 キャリアセンター梅田オフィス(関西大学梅田キャンパス5階)

電話番号 06 - 4256 - 6504

開室時間 月~金 1000~1800時期によっては土日開室有

千里山以外のキャンパスは分室内にキャリアデザインルームおよび就職情報資料室の機能が集約されています

千里山キャンパス就職情報資料室についての電話連絡は土曜日のみキャリアセンター事務室までお願いいたします

62

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 64: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

 

人権問題研究室は「部落問題人種民族問題障害ジェンダー

等国内外の諸差別について研究調査し基本的人権の確立に寄与

すること」(関西大学人権問題研究室規程第2条)を目的として

1985年6月にその前身である部落問題研究室(1974年4

月設立)を改組して設立されました

 

研究室では室長のほか専任教員の研究員と委嘱研究員および非

常勤研究員が上記の各問題ごとの班に所属して個人および共同で

研究調査を行っていますその成果は『人権問題研究室紀要』等

に発表し全国の各関係諸機関に配布していますまた研究室の

活動状況や資料の紹介等を『人権問題研究室室報』で行っています

 

加えてここでは人権問題に関する図書資料を収集し研究

員のみならず全学の教職員学生の利用ができるのが特徴です

さらに研究成果を学内および社会に広く還元するため学生

教職員一般市民を対象に公開講座も開催しています

 

いま日本の企業においてもグローバル化への対応やダイバーシ

ティ(多様性)の取り組みとして人権啓発に取り組む企業がと

ても増えてきています企業の社会的責任(CSR)やサステナ

ビリティ(持続可能性)を推進していくなかの項目として「人権」

は必須の取り組み事項になりつつあります

 

女性や性的少数者様ざまな国の外国人障害のある方の雇用

促進など多様な人材の活用が企業の成長に欠かせないものとし

て認識されてきていますそこで偏見や差別意識があっては非常

に問題になるため企業でも人権啓発推進室などを設置して社

員の人権意識向上に取り組んでいるところも増えてきています

つまり企業としても人権意識の高い人材を求めていると言えます

 

学生時代に高い人権意識を養いグローバルに多様性社会を形

成していく社会人の一人になっていくためにもぜひ人権問題研

究室を活用してください

人権問題研究室学生にも開かれた研究室で

人権問題について考えよう

のぞいてみよう

関西でも有数の人権問題研究室

気軽に学生も利用できます

グローバル化多様化が進む昨今

企業でも人権意識の高い

人材が求められている

63

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 65: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

 

図書資料室では広く人権や差別に関する図書資料等を収集し

ており研究員のみならず全学の教職員学生が気軽に利用

できるようになっています2019年3月現在の蔵書数は約

2万5千冊所蔵雑誌は78タイトル(欧文雑誌を含む)に達して

います

 

なお1994年4月開設の高槻キャンパス図書館に加えて

2012年4月からミューズ大学図書館および堺キャンパス図書

館内にも人権資料コーナーを開設しています

図書資料室

人権問題研究室(千里山キャンパス)

関西大学正門

簡文館

人権問題研究室(簡文館 3F)

のぞいてみよう利用してみよう

充実した図書資料室

利用案内

開室時間 900 〜 1700(土曜日日曜日国民の祝日夏季休業期間入学試験期間(準備期間含む)は閉室)

貸出冊数 期 限学 生 3 冊以内 2 週間以内教職員 5 冊以内 3 ヶ月以内

64

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 66: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

なぜ人権を学ぶのか

 

なぜ人権を学ぶのでしょう差別する側に立たないため

確かにそうですがそれだけではなく差別に同調しない

差別を傍観しないこれらも大事です

 

あなたが属しているサークルのメンバーの中に周囲の誰

にもカミングアウトしていない同性愛者のAさんがいたとし

ますあるときメンバーの一人が「同性愛者は気持ちが悪い」

と言い周りのみんながその発言に同調したらその場の空

気はAさんにとっていたたまれないものとなるでしょうそ

のときあなたがその発言の誤りを指摘できたらその場の

空気は大きく変わるでしょうしAさんは救われた気持ちに

なるのではないでしょうかこのように人権を学ぶことは

65

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 67: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

誤解や偏見を批判する力をつけることにもつながるのです

 

Aさんはあなたを信頼できる友人だと思うでしょうそし

て二人だけになったときあなたにカミングアウトしてく

れるかもしれませんすなわち人権を学び高い人権意識

をもつことは自分とは境遇や立場の違う新たな人との出

会いをもたらすのです

 

人権を学ぶことは豊かな人権関係をつくるみなさん

この冊子をもとに人権についてさまざま考えを巡らせてみ

てください

66

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 68: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

石元 清英 関西大学名誉教授

井谷 聡子 文学部准教授

岡本 工介 人権問題研究室委嘱研究員

加戸 陽子 文学部教授

加納 恵子 社会学部教授

熊谷 明泰 関西大学名誉教授

佐藤 裕子 文学部教授

多賀  太 文学部教授

古川  誠 社会学部准教授

細越 寛樹 社会学部准教授

松井 修視 関西大学名誉教授

守  如子 社会学部教授

森尾 博昭 総合情報学部教授

若槻  健 文学部教授

(50音順)

この冊子の作成にあたりご協力いただいた先生方

67

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 69: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

 本学は人権問題を重要な課題として認識し大学の全ての構成員に対し人権

意識を高めるために人権問題研究室の設置人権問題に関する授業科目の開設春

秋の人権啓発行事等人権啓発に対する様ざまな取り組みを行っています

 この冊子は新入生の皆さんの「人権問題に関わる初めの第一歩」としてわた

したちが贈るものです

 この冊子から人権問題に関する基本的なことを学ぶとともに4年間の学生生活

のなかでさらに深く掘り下げて自らの人格形成に役立てて下さることを切に願っ

ています

 最後にこの冊子を作成するにあたりご協力いただいた先生方および人権啓発

冊子編集小委員会に関わられた池田智恵准教授高明均教授髙作正博教授大門

信也准教授松村吉信教授に深く感謝いたします

人権問題委員会委員長

若槻

おわりに

 新入生の皆さん入学おめでとう皆さんにこの冊子を届けるにあたり伝えたいこと

がありますそれは地球のグローバル化がいわれる現在もなお世界では宗教民族

の違いによる争いや人種肌の色性別の違い身体に障害があることや日本における被差

別部落の問題などの差別が根強く残っているということです

 関西大学では人権問題を今日の重要な課題と認識し人権意識を高めるべく様ざま

な取り組みを行ってきました

 この冊子『人権問題と大学ーH

uman Rights H

andbook

』は学内外の多くの関係者

からの助言のもとに様ざまな角度から人の権利について新入生の皆さんにできるだけ

読みやすく分かりやすい形で表したものですこの冊子を糸口にして人権問題について

より深く考え行動できる人間に成長されることを期待します

はじめに

2020年4月

学長

 芝井

 敬司

168

2020 年 4月 1日発行[編集]関西大学人権問題委員会[発行]関西大学大阪府吹田市山手町 3-3-352020

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020

Page 70: 人権問題と大学 - Kansai U働組合をつくる」 ( 28条の団結権)は 21.7%しかあ りません。これが私たちの権利理解の現状なのです。自分がどのような権利をもっているのか、知らな

人権問題と大学

関西大学

関西大学

Hu

man

Rig

hts H

andbook 2020

2020