長寿命化計画策定に係る解説書€¦ ·...

11
学校施設の 長寿命化計画策定に係る解説書 平成29年3月 文部科学省

Upload: others

Post on 03-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 長寿命化計画策定に係る解説書€¦ · 万人):立川市公共施設保全計画改訂版(平成. 29. 年. 3. 月) 第6章 参考資料-----1. 55 (1)インフラ長寿命化基本計画の概要

学校施設の

長寿命化計画策定に係る解説書

平成29年3月

文部科学省

Page 2: 長寿命化計画策定に係る解説書€¦ · 万人):立川市公共施設保全計画改訂版(平成. 29. 年. 3. 月) 第6章 参考資料-----1. 55 (1)インフラ長寿命化基本計画の概要
Page 3: 長寿命化計画策定に係る解説書€¦ · 万人):立川市公共施設保全計画改訂版(平成. 29. 年. 3. 月) 第6章 参考資料-----1. 55 (1)インフラ長寿命化基本計画の概要

はじめに

1

Page 4: 長寿命化計画策定に係る解説書€¦ · 万人):立川市公共施設保全計画改訂版(平成. 29. 年. 3. 月) 第6章 参考資料-----1. 55 (1)インフラ長寿命化基本計画の概要

学校施設の長寿命化計画策定に係る解説書

目 次

第1章 学校施設の長寿命化計画(個別施設計画)とは ----------------------- 5

(1)学校施設の長寿命化計画の位置づけ ---------------------------------------- 6

(2)本解説書の構成 ---------------------------------------------------------- 8

第2章 計画策定のための建物情報の整理 ----------------------------------- 11

ステップ1 学校施設の全体把握 ---------------------------------------------- 14

ステップ2 老朽化状況の把握 ------------------------------------------------ 20

ステップ3 今後の維持・更新コストの把握 ------------------------------------ 34

ステップ4 直近の整備計画の策定 -------------------------------------------- 40

第3章 学校施設の長寿命化計画の様式と事例 ------------------------------- 42

(1)学校施設の長寿命化計画の背景・目的等 ------------------------------------ 44

① 背景

② 目的

③ 計画期間

④ 対象施設

(2)学校施設の目指すべき姿 -------------------------------------------------- 48

(3)学校施設の実態 ---------------------------------------------------------- 50

① 学校施設の運営状況・活用状況等の実態

② 学校施設の老朽化状況の実態

(4)学校施設整備の基本的な方針等 -------------------------------------------- 64

① 学校施設の規模・配置計画等の方針

② 改修等の基本的な方針

(5)基本的な方針等を踏まえた施設整備の水準等 -------------------------------- 70

① 改修等の整備水準

② 維持管理の項目・手法等

(6)長寿命化の実施計画 ------------------------------------------------------ 72

① 改修等の優先順位付けと実施計画

② 長寿命化のコストの見通し、長寿命化の効果

(7)長寿命化計画の継続的運用方針 -------------------------------------------- 76

① 情報基盤の整備と活用

② 推進体制等の整備

③ フォローアップ

様式2

様式3-6~3-7

様式1-1~1-2

様式4-1~4-3

様式5

様式6-1~6-2

様式7

様式3-1~3-5

2

Page 5: 長寿命化計画策定に係る解説書€¦ · 万人):立川市公共施設保全計画改訂版(平成. 29. 年. 3. 月) 第6章 参考資料-----1. 55 (1)インフラ長寿命化基本計画の概要

第4章 先進的な取組事例 ------------------------------------------------- 79

(1)対象事例一覧

① 学校施設と他の機能との複合化<改修型>【京都府宇治市立小倉小学校】

② 学校施設と他の機能との複合化<改築型>【京都府京都市立京都御池中学校】

③ 学校施設と他の機能との複合化<新築型>【埼玉県吉川市立美南小学校】

④ 区分所有による学校施設の高機能化【東京都品川区立第一日野小学校】

⑤ 学校図書館を地域と共用化【山形県西川町立西川小学校】

⑥ 学校プールの廃止と既存の屋内温水プールの活用【神奈川県海老名市】

⑦ 施設一体型小中一貫校<都市型>【東京都杉並区立杉並和泉学園】

⑧ 施設一体型小中一貫校<地方型>【長野県信濃町立信濃小中学校】

⑨ 施設の維持管理の一体化【東京都目黒区立碑小学校】

⑩ 学校施設開放の運営と近隣施設の運営の一体的な実施【東京都調布市立調和小学校】

⑪ 民間スイミングスクールの活用【千葉県佐倉市】

⑫ PFI事業による学校を含めた公共施設の保守点検業務の実施【香川県まんのう町】

⑬ 空調設備のリース方式【栃木県宇都宮市】

⑭ 廃校舎を仮校舎として活用【東京都江東区】

⑮ 廃校となった旧県立高等学校を市が活用【神奈川県横浜市立横浜総合高等学校】

第5章 学校施設の長寿命化計画の策定事例 --------------------------------- 109

(1)対象事例一覧

① 秋田県秋田市(約 32万人):秋田市学校施設長寿命化計画(平成 28年 3月)

② 大分県大分市(約 47万人):大分市教育施設整備保全計画(平成 28年 5月)

③ 東京都立川市(約 18万人):立川市公共施設保全計画改訂版(平成 29年 3月)

第6章 参考資料 --------------------------------------------------------- 155

(1)インフラ長寿命化基本計画の概要

(2)公共施設等総合管理計画策定指針の概要

(3)文部科学省インフラ長寿命化計画(行動計画)の概要

(4)学校施設の長寿命化計画策定に係る手引(H27.4)の概要

(5)報告書等のURL

(6)公立学校施設整備事業の概要

(7)長寿命化改良事業の概要

(8)大規模改造(老朽)事業の概要

(9)地方財政措置等について

(10)長寿命化を判断する際の留意点

(11)アドバイザー等の名簿

3

Page 6: 長寿命化計画策定に係る解説書€¦ · 万人):立川市公共施設保全計画改訂版(平成. 29. 年. 3. 月) 第6章 参考資料-----1. 55 (1)インフラ長寿命化基本計画の概要

本解説書における用語の定義

4

Page 7: 長寿命化計画策定に係る解説書€¦ · 万人):立川市公共施設保全計画改訂版(平成. 29. 年. 3. 月) 第6章 参考資料-----1. 55 (1)インフラ長寿命化基本計画の概要

第1章 学校施設の長寿命化計画(個別施設計画)とは

5

Page 8: 長寿命化計画策定に係る解説書€¦ · 万人):立川市公共施設保全計画改訂版(平成. 29. 年. 3. 月) 第6章 参考資料-----1. 55 (1)インフラ長寿命化基本計画の概要

第1章 学校施設の長寿命化計画(個別施設計画)とは

(1)学校施設の長寿命化計画の位置づけ

行動計画において具体化した取組を

推進

インフラ長寿命化基本計画 (H25.11.29)

○策定主体:国○対象施設:全てのインフラ

公共施設等総合管理計画《インフラ長寿命化計画(行動計画)》

○策定主体:文部科学省及び地方公共団体○対象施設:安全性等を鑑み、策定主体が設定○策定時期:平成28年度までに策定

基本計画に基づき策定

個別施設毎の長寿命化計画(個別施設計画)

○策定主体:各教育委員会○対象施設:各地方公共団体の行動計画において設定◯策定時期:平成32年頃までに策定

点検・診断

修繕・更新

情報基盤の整備と活用

基準類の整備

個別施設計画を核としたメンテナンスサイクルの実施

・個別施設毎の長寿命化計画を核として、メンテナンスサイクルを構築・メンテナンスサイクルの実行や体制の構築等により、トータルコストを縮減・平準化・産学官の連携により、新技術を開発・メンテナンス産業を育成

○インフラ長寿命化基本計画(H25.11.29策定)のポイント

○インフラ長寿命化基本計画の体系(公立小中学校の場合)

行動計画に基づき策定

※ 公共施設の4割を占める学校施設の状況は、公共施設等総合管理計画においても重要な検討材料。可能な限り速やかに検討に着手することが重要。

図 インフラ長寿命化基本計画の体系

6

Page 9: 長寿命化計画策定に係る解説書€¦ · 万人):立川市公共施設保全計画改訂版(平成. 29. 年. 3. 月) 第6章 参考資料-----1. 55 (1)インフラ長寿命化基本計画の概要

■ 学校施設の長寿命化計画策定の目的

■ 学校施設の長寿命化計画の検討体制

■ 計画策定後の公表の重要性

7

Page 10: 長寿命化計画策定に係る解説書€¦ · 万人):立川市公共施設保全計画改訂版(平成. 29. 年. 3. 月) 第6章 参考資料-----1. 55 (1)インフラ長寿命化基本計画の概要

(2)本解説書の構成

<本解説書の構成>

第3章 学校施設の長寿命化計画の様式と事例

第2章 計画策定のための建物情報の整理

対象建物の整理(調査1)

築年別整備状況グラフ

構造躯体の健全性の把握(調査2)

建物情報一覧表

今後の維持・更新コスト(長寿命化型)

グラフ

作成

コスト算出条件の入力

ステップ1学校施設の全体把握

ステップ2老朽化状況の把握

ステップ3今後の維持・更新コストの把握

作成

作成

今後の維持・更新コスト(従来型)

出力データ①

直近の整備計画

グラフ直近5年間の整備計画の入力

作成

ステップ4直近の整備計画の策定

:エクセルソフトの入力内容

:エクセルソフトの出力①~⑤

躯体以外の劣化状況の把握

(調査3)

第4章 先進的な取組事例

第5章 学校施設の長寿命化計画の策定事例

:事例を参考にしながら作成

:「2 計画策定の建物情報の整理」で作成したグラフ等より作成

様式 「学校施設の長寿命化計画」章立て

様式1-1

様式1-2

(1)学校施設の長寿命化計画の背景・

目的等

様式2 (2)学校施設の目指すべき姿

様式3-1

様式3-2

様式3-3

様式3-4

(3)学校施設の実態

① 学校施設の運営状況・

活用状況等の実態

様式3-5

様式3-6

様式3-7

② 学校施設の老朽化状況の

実態

様式4-1

様式4-2

様式4-3

(4)学校施設整備の基本的な方針等

① 学校施設の規模・

配置計画等の方針

② 改修等の基本的な方針

様式5 (5)基本的な方針等を踏まえた

施設整備の水準等

様式6-1

(6)長寿命化の実施計画

① 改修等の優先順位付けと

実施計画

-2 ② 長寿命化のコストの見通し、

長寿命化の効果

様式7

(7)長寿命化計画の継続的運用方針

① 情報基盤の整備と活用

② 推進体制等の整備

③ フォローアップ

第1章 学校施設の長寿命化計画とは

第6章 参考資料

8

Page 11: 長寿命化計画策定に係る解説書€¦ · 万人):立川市公共施設保全計画改訂版(平成. 29. 年. 3. 月) 第6章 参考資料-----1. 55 (1)インフラ長寿命化基本計画の概要

<学校施設の長寿命化計画の構成>

目標設定

実態把握

方針の設定

長寿命化計画の策定・運用

(1)学校施設の長寿命化計画の背景・目的等

①背景 ②目的

③計画期間

④対象施設

(2)学校施設の目指すべき姿

(3)学校施設の実態

① 学校施設の運営状況・活用状況等の実態

② 学校施設の老朽化状況の実態

(4)学校施設整備の基本的な方針等

① 学校施設の規模・配置計画等の方針

② 改修等の基本的な方針

(5)基本的な方針等を踏まえた施設整備の水準等

① 改修等の整備水準 ② 維持管理の項目・手法等

(6)長寿命化の実施計画

① 改修等の優先順位付けと実施計画

② 長寿命化のコストの見通し、長寿命化の効果

(7)長寿命化計画の継続的運用方針

① 情報基盤の整備と活用

② 推進体制等の整備

③ フォローアップ

様式1

様式2

様式3

様式4

様式5

様式6

様式7

第2章のステップ1・2・3に 基づき作成

様式及び 本解説書における

ページ番号

第2章のステップ4に基づき

作成

9