教育委員会が進める国際理解教育 - jica.go.jp€¦ · 協調学習の授業づくり...

11
教育委員会が進める国際理解教育 平成29年3月22日(水) JICA地球ひろば 埼玉県教育局県立学校部 高校教育指導課長 羽田 邦弘 [email protected] 埼玉県マスコット「コバトングローバル エデュケーション モニタリング シンポジウム2016

Upload: others

Post on 08-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 教育委員会が進める国際理解教育 - jica.go.jp€¦ · 協調学習の授業づくり に関する基幹事業 未来を拓く「学び」プロジェクト 中核となる教員の育成

教育委員会が進める国際理解教育

■ 平成29年3月22日(水)

■ JICA地球ひろば

■ 埼玉県教育局県立学校部

高校教育指導課長 羽田 邦弘

[email protected]

埼玉県マスコット「コバトン」

グローバル エデュケーション モニタリング シンポジウム2016

Page 2: 教育委員会が進める国際理解教育 - jica.go.jp€¦ · 協調学習の授業づくり に関する基幹事業 未来を拓く「学び」プロジェクト 中核となる教員の育成

■ 学校教育と国際理解教育

国際理解教育

「国際」が指すものは?

Page 3: 教育委員会が進める国際理解教育 - jica.go.jp€¦ · 協調学習の授業づくり に関する基幹事業 未来を拓く「学び」プロジェクト 中核となる教員の育成

■ 学校教育が目指すもの

協調学習

知識構成型

ジグソー法

アクティブ・ラーニング 主体的・対話的で深い学び

■ 社会がどんどん変化している 情報化、ロボット、AI … ■ 何ができるようになるか 資質・能力、 コンピテンシー・ベースの学力 全国学力・学習状況調査、PISA ■ 社会に開かれた教育課程 社会との共有・連携 ■ どのように学ぶか 主体的・対話的で深い学び、子供たちの変容 (アクティブ・ラーニングの視点)

埼玉県教育委員会は、協調学習

の一つの型である「知識構成型

ジグソー法」を活用した授業改

善に取り組んでいます。

Page 4: 教育委員会が進める国際理解教育 - jica.go.jp€¦ · 協調学習の授業づくり に関する基幹事業 未来を拓く「学び」プロジェクト 中核となる教員の育成

■ 知識構成型ジグソー法(KCJ法)

明確な型を持った アクティブ・ラーニング型授業の一つ

•協調学習(協調的な学び)を授業で引き起こすために 東京大学CoREFが提案している授業の型

•異なる考えを組み合わせて課題に答えを出す学習法

Page 5: 教育委員会が進める国際理解教育 - jica.go.jp€¦ · 協調学習の授業づくり に関する基幹事業 未来を拓く「学び」プロジェクト 中核となる教員の育成

H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 H32

26

66

129

212

277

394 700名以上

10

33

52

76

89

95

139校(全校)

23

484

教材蓄積数

研究指定校における研究教員数

研究指定校数

学力向上基盤形成事業 未来を拓く「学び」推進事業 未来を拓く「学び」プロジェクト

萌芽期 成長期 結実期

評価指標に基づく

アクティブ・ラーニング

の実践

102 110

120

443 550

650

767

1180

【目標】

新たな学びのスタイル(協調学習)の研究・開発 【取組等】

・東京大学CoREFとの 研究連携の開始

・教え込みの授業から 学習者中心型の授業への 転換を図った実践的研究

【目標 】

協調学習の実践研究 【取組等】

・協調学習(知識構成型ジグソー法)を活用した継続的な授業改善の取組

・授業実践をしている教員間の意見交換など教員同士の学び合いによる教材開発の推進

【目標 】

協調学習の全県への普及・拡大 【取組等】

・年間指導計画における効果的な協調学習の導入の研究

・ICTを活用した協調学習の実践

(教材の蓄積、タブレット端末等の全校整備) ・協調学習における評価指標の検討

・協調学習の効果の科学的検証

74

153

283

1680 2180

埼玉県における 取組実績と成果等

2800教材以上

約1,600名 (全体の20%)

高等学校初任者研修(授業力向上研修)での実践者含む

高等学校「協調学習」の授業づくり経験者

Page 6: 教育委員会が進める国際理解教育 - jica.go.jp€¦ · 協調学習の授業づくり に関する基幹事業 未来を拓く「学び」プロジェクト 中核となる教員の育成

協調学習の授業づくり

に関する基幹事業

未来を拓く「学び」プロジェクト 中核となる教員の育成

教員同士のネットワーク構築

高校初任者研修 AL型授業による継続的な

授業改善の基盤形成

・指導主事研修 ・管理職研修

支援者の考え方の 共有

マイスター認定研修 リーダー教員の育成

埼玉

モデル

他県との 交流

Page 7: 教育委員会が進める国際理解教育 - jica.go.jp€¦ · 協調学習の授業づくり に関する基幹事業 未来を拓く「学び」プロジェクト 中核となる教員の育成

■ 主な連携実績

教員等をJICAに長期派遣(平成18年度~)

県が行う教員研修の講師としてJICA関係者を招聘

展示に係る覚書をJICA地球ひろばと締結(平成23年度総合教育センター)

総合教育センター内にJICA地球ひろば常設展示室を設置(平成23年度)

JICA研修員の受入れ (平成24年度~28年度 ハイチ、ブルキナファソ、エジプト、モンゴル、など)

JICA草の根技術協力事業 (平成24年度~28年度:ブラジル連邦共和国、平成28年度~平成30年度:フィリピン共和国)

JICA教材「国際理解教育実践資料集」の作成協力(平成24年度)

埼玉県とJICAとの包括連携協定締結(平成25年11月)

埼玉県教育委員会とJICA地球ひろばとの連携に関する覚書締結(平成26年)

定例会(総合教育センター)と幹部連絡会(教育局)

Page 8: 教育委員会が進める国際理解教育 - jica.go.jp€¦ · 協調学習の授業づくり に関する基幹事業 未来を拓く「学び」プロジェクト 中核となる教員の育成

JICA東京 JICAフィリピン事務所

フィリピン教育省 第7地域事務所

埼玉県教育委員会

県立総合教育センター

セブ市内の パイロット校

(小・中・高校 各1校)

安全指導、連絡調整 採択、実施運営指導、連絡調整

企画・管理 全体管理・企画運営

教員研修・授業研究

埼玉版アクティブ・ラーニング型授業による 授業改善のための教員研修支援

埼玉教育の 充実

生徒同士の学び合う 文化の醸成

多文化共生の理解推進

グローバル人材育成

フィリピンの 教育の充実

教員の指導力向上

教員研修内容の改善

日比相互理解の推進

東京大学

CoREF

教員研修・研究支援

研修コンテンツ作成

専門家派遣

教員(協調学習マイスター)

研究者(東京大学CoREF)等をフィリピンに短期派遣

・研修会の実施 ・研修マニュアルの作成 ・協調学習の教材作成

埼玉研修

教育省第7地域事務所 及びパイロット校の教員 を埼玉県に短期派遣

・総合教育センター等研修 (協調学習、研修視察等) ・公立学校等の視察・交流 (協調学習・授業視察等)

・フィリピンに派遣した埼玉の高校生と、現地の高校生による 英語での協調学習の授業の実施 ・テレビ会議システムによるフィリピンと埼玉の定期交流の実施

埼玉とフィリピンの高校生の交流

EDU-Portニッポン応援プログラム

Republic of the

Philippines

Japan

Page 9: 教育委員会が進める国際理解教育 - jica.go.jp€¦ · 協調学習の授業づくり に関する基幹事業 未来を拓く「学び」プロジェクト 中核となる教員の育成

教員の授業改善支援を目的に、産官が連携して進めたプロジェクトとなります。 教員が、スタディサプリにアクセスすると、「アクティブ・ラーニング」を学ぶための教材を閲覧・ダウンロードする事ができます。

スタディサプリ(教員向け画面)

埼玉県教育委員会 × リクルートの共同開発

2016年7月19日

教員向けアクティブ・ラーニング教材共同開発 オンライン学習サービス『スタディサプリ』と

埼玉県教育委員会が『2020年大学入試改革』に新提案

Page 10: 教育委員会が進める国際理解教育 - jica.go.jp€¦ · 協調学習の授業づくり に関する基幹事業 未来を拓く「学び」プロジェクト 中核となる教員の育成

■ 草の根技術協力事業(フィリピン共和国)

埼玉県が進める協調学習を世界に発信 日本の教育の良さを再評価

産学官の取組を推進 文部科学省、JICA、東京大学CoREF、リクルート

日本とフィリピンの教員、生徒の学び合い

埼玉版アクティブ・ラーニング型授業による 授業改善のための教育支援プロジェクト

支援 共生

Page 11: 教育委員会が進める国際理解教育 - jica.go.jp€¦ · 協調学習の授業づくり に関する基幹事業 未来を拓く「学び」プロジェクト 中核となる教員の育成

埼玉県マスコット「コバトン」 御清聴ありがとうございました 御清聴ありがとうございました

■ JICA教材 「国際理解教育実践資料集」 https://www.jica.go.jp/hiroba/program/practice/education/index.html

■ 協調学習や知識構成型ジグソー法 http://coref.u-tokyo.ac.jp/archives/5661

■ JICAとの連携や協調学習に関するお問い合わせ 埼玉県教育局高校教育指導課 http://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/miryoku-26.html 学びの改革担当 電話048-830-6625