保育園ヹ幼稚園の待遇 に関する意識調査 - [uluru] 株式会社うるる ·...

22
保育園幼稚園の待遇 に関す意識調査 株式会社う「園求人」調 2015年11月

Upload: others

Post on 20-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 保育園ヹ幼稚園の待遇 に関する意識調査 - [ULURU] 株式会社うるる · 2017-09-25 · 意識調査の抜粋1 ヹ回答者の47.1 %が年収200 万円以下と答え、96.1

保育園・幼稚園の待遇に関する意識調査

株式会社うるる「園ナビ求人」調べ

2015年11月

Page 2: 保育園ヹ幼稚園の待遇 に関する意識調査 - [ULURU] 株式会社うるる · 2017-09-25 · 意識調査の抜粋1 ヹ回答者の47.1 %が年収200 万円以下と答え、96.1

意識調査の実施概要株式会社うるるは、2015年11月に「保育園・幼稚園の待遇に関する意識調査」を

実施しました。注目されている待機児童問題の背景にある保育士の人材不足では、保育士の給与の低さなど待遇に対する切実な声が寄せられました。

■実施期間 :2015年11月■母集団 :全国在住の保育園・幼稚園で働く20~39歳の男女102名■手法 :インターネット調査■調査企画:エポックシード株式会社

※本データご活用の際は、「園ナビ求人」調べとご記載ください。

5.9%

27.5% 28.4%

38.2%

0.0%

5.0%

10.0%

15.0%

20.0%

25.0%

30.0%

35.0%

40.0%

45.0%

20才~24才 25才~29才 30才~34才 35才~39才

年齢分布

保育士 76.5%

幼稚園教員23.5%

保育士・幼稚園教授比率

Page 3: 保育園ヹ幼稚園の待遇 に関する意識調査 - [ULURU] 株式会社うるる · 2017-09-25 · 意識調査の抜粋1 ヹ回答者の47.1 %が年収200 万円以下と答え、96.1

意識調査の抜粋1

・回答者の47.1%が年収200万円以下と答え、96.1%が「月収が足りない」と感じていた。必要と感じる金額は「1~5万円未満」が24.5%、「5~10万円未満」が53.9%を占めた。

・ 77.5%が「子どもの成長を見れること」が仕事のやりがいと感じている一方で、

「給与が低い」、「取りづらいお休み」、また「人手不足による業務負荷」などの待遇面での理由で、87.3%が保育園・幼稚園を辞めたいと思ったことがあると回答。

・今後のキャリアとして今の園で働き続けたい人は31.4%にとどまり、別の園への転職や職種を変えた転職、寿退社など現状を変えたい人は68.6%にも上った。

・保育園・幼稚園を辞めたいと答えた方の7割が、低い給与で辞めたいと回答。

・転職の情報収集は1位が「ハローワーク(34.3%)」、2位が「転職サイト(28.4%)」で、自宅から園までの理想の通勤時間は、残業などもあることから30分以内の回答が76.5%となった。

Page 4: 保育園ヹ幼稚園の待遇 に関する意識調査 - [ULURU] 株式会社うるる · 2017-09-25 · 意識調査の抜粋1 ヹ回答者の47.1 %が年収200 万円以下と答え、96.1

意識調査の抜粋2

「あなたが園の経営者・園長先生だったら、理想の保育園・幼稚園にするためにどんなことをしたいですか?」

~自由回答の総括~

子どもの命を預かる仕事としての適切な給与の支払いや、保育士・幼稚園教員の増員など、現場の待遇改善を行いたいという声が多かった。

また、色々なあそびや活動を行える子どものためのカリキュラム改善など、子どもと十分な時間をとった保育を行いたいという声が非常に多く、中でもデジタルでの業務効率化や掃除員や事務員などの人員を採用し、保育士や幼稚園教員の持ち帰り仕事や書類作成による残業を軽減し、保育の時間に充てたいという意見が目立った。

また、子育て中の保育士の待遇改善を求める声なども見受けられた。

Page 5: 保育園ヹ幼稚園の待遇 に関する意識調査 - [ULURU] 株式会社うるる · 2017-09-25 · 意識調査の抜粋1 ヹ回答者の47.1 %が年収200 万円以下と答え、96.1

47.1%

28.4%

7.8%

0.0%

4.9%

11.8%

0.0%

5.0%

10.0%

15.0%

20.0%

25.0%

30.0%

35.0%

40.0%

45.0%

50.0%

回答者の個人年収

Page 6: 保育園ヹ幼稚園の待遇 に関する意識調査 - [ULURU] 株式会社うるる · 2017-09-25 · 意識調査の抜粋1 ヹ回答者の47.1 %が年収200 万円以下と答え、96.1

39.2%

7.8%

19.6%

8.8%

5.9%

2.0%

2.9%

2.0%

8.8%

2.9%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

保育士

幼稚園教員

職業別個人年収

200万未満 200~400万未満 400~600万未満

600万以上 わからない 無回答

Page 7: 保育園ヹ幼稚園の待遇 に関する意識調査 - [ULURU] 株式会社うるる · 2017-09-25 · 意識調査の抜粋1 ヹ回答者の47.1 %が年収200 万円以下と答え、96.1

2.9%

10.8%

16.7%

16.7%

1.0%

12.7%

6.9%

7.8% 7.8%

2.0%

1.0%

2.0%

2.9%

4.9%

3.9%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

20才~24才

25才~29才

30才~34才

35才~39才

年齢別年収

200万未満 200~400万未満 400~600万未満

600万円以上 わからない 無回答

Page 8: 保育園ヹ幼稚園の待遇 に関する意識調査 - [ULURU] 株式会社うるる · 2017-09-25 · 意識調査の抜粋1 ヹ回答者の47.1 %が年収200 万円以下と答え、96.1

0.0%

3.9%

3.9%

7.8%

13.7%

17.6%

53.9%

77.5%

0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0%

その他

社会貢献ができている

特にない

子どもにまつわる仕事で

お給料を貰えること

運動会などイベントが成功したとき

保護者からの感謝の言葉

子どもが好きで関われる

子どもの成長が見れる

Q1.保育園・幼稚園の仕事は、どんなところにやりがいを感じていますか?(複数回答、n=102)

Page 9: 保育園ヹ幼稚園の待遇 に関する意識調査 - [ULURU] 株式会社うるる · 2017-09-25 · 意識調査の抜粋1 ヹ回答者の47.1 %が年収200 万円以下と答え、96.1

ない 12.7%

Q2.今の保育園・幼稚園を少しでもやめたいと思ったことはありますか?(n=102)

ある 87.3%ある 87.3%

Page 10: 保育園ヹ幼稚園の待遇 に関する意識調査 - [ULURU] 株式会社うるる · 2017-09-25 · 意識調査の抜粋1 ヹ回答者の47.1 %が年収200 万円以下と答え、96.1

16.7%

3.9%

7.8%

11.8%

11.8%

20.6%

26.5%

28.4%

39.2%

65.7%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0%

その他

体力を使う子どもとの遊び

時間を使う遠足や運動会などの

イベントごと

子どもに時間を使えなくなる事務作業

(写真の展示販売、書類作成など)

アイディアが必要な、

おもちゃなどの教材作り

長い勤務時間

人手不足による業務過多

気を使う保護者とのコミュニケーション

(連絡帳、日々の挨拶ややり取りなど)

取りづらいお休み

低い給与

働く環境や待遇に関しての不満働く環境や待遇に関しての不満

低い給与

取りづらいお休み

人手不足による業務過多

長い勤務時間

Q3.辞めたいと思ったことがある方に伺いました。保育園・幼稚園での仕事を辞めたいと思った理由を教えてください。(複数回答、n=89)

Page 11: 保育園ヹ幼稚園の待遇 に関する意識調査 - [ULURU] 株式会社うるる · 2017-09-25 · 意識調査の抜粋1 ヹ回答者の47.1 %が年収200 万円以下と答え、96.1

あと1万~5万円

未満くらい必要24.5%

あと5万~10万円未満く

らい必要 53.9%

あと10万~15万円未

満くらい必要 12.7%

あと15万~20万円

未満くらい必要 1.0%

あと20万円以上くらい必要 3.9% 今の金額で満足している 3.9%

保育士の平均月収が34.7歳で21万円なので、5万~10万円不足が決して高い金額とは言えません。(平成26年度厚生労働省賃金構造基本統計調査)

保育士の平均月収が34.7歳で21万円なので、5万~10万円不足が決して高い金額とは言えません。(平成26年度厚生労働省賃金構造基本統計調査)

96.1%が収入に不足感

全体の78.4%があと1~10万円未満

は必要

96.1%が収入に不足感

全体の78.4%があと1~10万円未満

は必要

Q4.あなたの周りの異業種の方と比べて、自分の収入をどう感じますか。月収があといくらあったら、あなたの望む暮らしができますか?(n=102)

Page 12: 保育園ヹ幼稚園の待遇 に関する意識調査 - [ULURU] 株式会社うるる · 2017-09-25 · 意識調査の抜粋1 ヹ回答者の47.1 %が年収200 万円以下と答え、96.1

このままずっと同じ園で

働き続けたい 31.4%

給与などの待遇の良い園に転

職して、保育園・幼稚園で働き

続けたい 28.4%

保育方針などの合う良

い園に転職して、保育

園・幼稚園で働き続け

たい 12.7%

保育園・幼稚園以

外の別の仕事に

転職したい 17.6%

仕事はやめて結婚して専業主婦・主夫になりたい 9.8%

園でのキャリアを辞めたい27.4%

園でのキャリアを辞めたい27.4%

別の園に転職したい 41.1%別の園に転職したい 41.1%

Q5.今後のキャリアとして保育園・幼稚園で働き続けたいですか?(n=102)

現状を変えたい68.6%

現状を変えたい68.6%

Page 13: 保育園ヹ幼稚園の待遇 に関する意識調査 - [ULURU] 株式会社うるる · 2017-09-25 · 意識調査の抜粋1 ヹ回答者の47.1 %が年収200 万円以下と答え、96.1

0.0%

2.4%

2.4%

4.8%

90.5%

0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0%

今の金額で満足している

あと20万円以上くらい必要

あと15万~20万円未満

くらい必要

あと10万~15万円未満

くらい必要

あと10万円未満くらい必要

0.0%

Q4とQ5のクロス集計から「別の園へ転職したい」と答えた方の9割が「月収があと10万円足りていない」と回答していました(n=42)

Page 14: 保育園ヹ幼稚園の待遇 に関する意識調査 - [ULURU] 株式会社うるる · 2017-09-25 · 意識調査の抜粋1 ヹ回答者の47.1 %が年収200 万円以下と答え、96.1

3.6%

3.6%

0.0%

32.1%

60.7%

0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0%

今の金額で満足している

あと20万円以上くらい必要

あと15万~20万円未満くらい必要

あと10万~15万円未満くらい必要

10万円未満くらい必要

「園でのキャリアを辞めたい」と答えた方の6割が、「月収があと10万円未満足りない」と回答。(n=28)

辞めたい方の75%は低い給与が原因で辞めたいと回答

希望は、月収10万円未満くらいの増額

辞めたい方の75%は低い給与が原因で辞めたいと回答

希望は、月収10万円未満くらいの増額

Page 15: 保育園ヹ幼稚園の待遇 に関する意識調査 - [ULURU] 株式会社うるる · 2017-09-25 · 意識調査の抜粋1 ヹ回答者の47.1 %が年収200 万円以下と答え、96.1

14.3%

3.6%

7.1%

10.7%

21.4%

21.4%

25.0%

32.1%

57.1%

75.0%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0%

その他

体力を使う子どもとの遊び

アイディアが必要な

おもちゃなどの教材作り

子どもに時間を使えなくなる事務作業

(写真の展示販売、書類作成など)

気を使う保護者とのコミュニケーション

(連絡帳、日々の挨拶ややり取りなど)

時間を使う遠足や

運動会などのイベントごと

長い勤務時間

人手不足による業務過多

取りづらいお休み

低い給与

「園でのキャリアを辞めたい」と答えた方の7割が、「低い給与で辞めたい」と回答 (複数回答、n=28)

低い給与

Page 16: 保育園ヹ幼稚園の待遇 に関する意識調査 - [ULURU] 株式会社うるる · 2017-09-25 · 意識調査の抜粋1 ヹ回答者の47.1 %が年収200 万円以下と答え、96.1

0.0%

2.0%

2.0%

8.8%

10.8%

37.3%

39.2%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0%

2時間より長くても

可能

1時間30分以内

2時間以内

1時間以内

45分以内

30分以内

15分以内

時間が不規則な勤務体系なのか、30分以内の回答が76.5%

時間が不規則な勤務体系なのか、30分以内の回答が76.5%

Q8.自宅から園までの通勤は何分くらいが理想的ですか。

電車、車、バス等通勤手段は問わず、家から園までの時間でお答えください。(n=102)

Page 17: 保育園ヹ幼稚園の待遇 に関する意識調査 - [ULURU] 株式会社うるる · 2017-09-25 · 意識調査の抜粋1 ヹ回答者の47.1 %が年収200 万円以下と答え、96.1

Q6. あなたが園の経営者・園長先生だったら、理想の保育園・幼稚園にするためにどんなことをしたいですか?(自由回答抜粋)

~命を預かる仕事だから、待遇改善を~・職員にも負担をかけず、保護者にも毅然とした態度で対応する。命を預かっている仕事なのだから給料を高く支払いたい(保育士、女性、30歳、近畿地方)

・園児数に対する保育士の人数を増やし、子ども一人一人に指導が行き届くようにしたい。(保育士、女性、24歳、九州地方)

・先生が頑張っていることを認めて、給与や休暇で返していきたい。 (保育士、女性、27歳、北海道)

・ベテラン、中堅、新人や若い者と距離感があまりなく、わきあいあいとしている。職員と園長との距離が近い。休みがとりやすいようにベテランに働きかけて、若い人々の見本になるようにしたい 。(保育士、女性、28歳、北海道)

・定時にはしっかり帰宅させる。行事に追われるような保育にしない。(保育士、女性、31歳、中部地方)

・たくさんの職員を雇い、業務を分担して行えるようにしたり休暇を多く取れるようにするとともに子ども達にもっと多くの手をかけてあげていきたい(保育士、女性、35歳、関東地方)

・能力に合わせた給料体系にし、個々のやる気を継続させる。新人を育成するシステムを確立し、将来の保育を担う人材を育てたい。 (保育士、女性、34歳、中部地方)

Page 18: 保育園ヹ幼稚園の待遇 に関する意識調査 - [ULURU] 株式会社うるる · 2017-09-25 · 意識調査の抜粋1 ヹ回答者の47.1 %が年収200 万円以下と答え、96.1

自由回答2・事務作業も業務のうちなので苦にならないが、人手不足で休みが取りづらく、またサービス残業が当たり前なので、自分の子どもがいても時短勤務も出来ない。人手不足を解消して、子育てしながらも働きやすい環境を作る。保育園は女性が多い職場なので、必要なことだと思うが、公立の保育園以外はそれが難しいと思うから。 (保育士、女性、33歳、東北地方)

・職員の子どもも大事にできるように勤務時間の工夫がしたい。(保育士、女性、36歳、四国地方)

~子どものためのカリキュラムなど~

・保護者ではなく子どもを主とした保育。子供の成長を色鮮やかに、豊かになるように環境、人材を揃える。 (保育士、女性、26歳、関東地方)

・子どものことを第一に考えて、カリキュラムを作成し遊べるようにする。無駄な仕事を減らし効率よく仕事をする。 (幼稚園教員、女性、31歳、東北地方)

・保護者との関わりを増やして、子どもの園での様子をもっと知ってほしい。 (幼稚園教員、女性、32歳、九州地方)

・大人も子どもも本気で遊びを楽しむ園 (幼稚園教員、男性、39歳、関東地方)

Page 19: 保育園ヹ幼稚園の待遇 に関する意識調査 - [ULURU] 株式会社うるる · 2017-09-25 · 意識調査の抜粋1 ヹ回答者の47.1 %が年収200 万円以下と答え、96.1

自由回答3

~デジタルなどで業務効率化を~

・子どもとの関わりを大事にするために、持ち帰りの仕事を減らして、家ではゆっくり休めるように事務的業務を減らす。給料をあげる (保育士、女性、31歳、中部地方)

・テクノロジーを使った教育(保育士、男性、35歳、九州地方)

・事務的作業は事務員に任せ、保育士が保育に専念できるようにする。能力給を取り入れ、保育士のモチベーションをあげる。(保育士、女性、35歳、四国地方)

・効率を上げる。事務・作業時間を勤務時間内にきちんと取れるようにする 。(保育士、女性、27歳、北海道)

・パソコンやお便りのデジタル化などで事務作業の時間短縮(幼稚園教員、女性、38歳、九州地方)

・業務を明確化し、無駄な書類の削減・簡素化。IT導入で作業効率化。行事の見直し。一生懸命保育に取り組んでいる優秀な保育士の評価をするが、士気を下げる保育士の排除。新人のサポート育成。(保育士、女性、27歳、中部地方)

・機会化で仕事の効率化をするところと、保育技術がいるところを分ける。 (保育士、女性、29歳、近畿地方)

・掃除、全体にかかわる書類の専門スタッフを雇用し、クラス担任の負担を軽減する。職員が不足しないよう、ベビーシッター派遣会社と提携し当日でも人手不足に対応出来るようにしたい。(保育士、女性、38歳、関東地方)

Page 20: 保育園ヹ幼稚園の待遇 に関する意識調査 - [ULURU] 株式会社うるる · 2017-09-25 · 意識調査の抜粋1 ヹ回答者の47.1 %が年収200 万円以下と答え、96.1

0.0%

2.9%

3.9%

6.9%

9.8%

13.7%

28.4%

34.3%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0%

その他

先輩保育士・園長に相談

家族に相談

友人に相談

保育士仲間・同僚に相談

求人情報誌で自分で探す

転職サイトで自分で探す

ハローワークで自分で探す

Q7.転職を考えている方に伺います。転職を考えた時、相談や情報収集はどうしますか?(2つまで、n=60)

Page 21: 保育園ヹ幼稚園の待遇 に関する意識調査 - [ULURU] 株式会社うるる · 2017-09-25 · 意識調査の抜粋1 ヹ回答者の47.1 %が年収200 万円以下と答え、96.1

1%

1%

1%

1%

5%

5%

6%

6%

7%

9%

12%

13%

15%

19%

23%

26%

26%

39%

41%

71%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80%

antenna

SmartNews

4yuuu!

Peachy

ガールズちゃんねる

その他

MERY

2ちゃんねる

アメーバニュース

ラジオ

mixi(mixiコミュニティ含む)

雑誌

Instagram

LINE NEWS

NAVERまとめ

Twitter

Yahoo!知恵袋

TV

Facebook

Yahoo!ニュース

Q8.どんなアプリ、メディアを使って生活情報やニュースをみますか?(複数回答、n=102)

Page 22: 保育園ヹ幼稚園の待遇 に関する意識調査 - [ULURU] 株式会社うるる · 2017-09-25 · 意識調査の抜粋1 ヹ回答者の47.1 %が年収200 万円以下と答え、96.1

■本調査に関するお問合せ調査企画エポックシード株式会社 (森下・山森)

TEL:03-3407-5780 FAX:03-6869-3533 メール:[email protected]

※本データご活用の際は、「園ナビ求人」調べとご記載ください。

株式会社うるるでは、幼稚園と保育園をこだわりの条件で「同時」に比較・検索で

きる日本最大級の口コミサイト「幼稚園・保育園こだわりナビ 」をはじめ、写真販

売の手間を80%以上削減できる、幼稚園・保育園向け写真販売システム「園ナビ

フォト」のサービスを展開しております。

この度、保育士、幼稚園教員の方むけの人材紹介サービス「園ナビ求人」を12

月にリリース致します。

https://www.youchien-hoikuen.info/photo/

http://www.youchien-hoikuen.info

https://en9jin.com/