滝里ダム建設事業事後評価書 -...

12
資 料 6-1 滝里ダム建設事業事後評価書 (第17回北海道地方ダム等管理フォローアップ 委員会資料) 平成16年度 北海道開発局

Upload: others

Post on 10-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 滝里ダム建設事業事後評価書 - 北海道開発局...108,000千m3の重力式コンクリートダムである。 滝里ダムの諸元 河 河川名石狩川水系 空知川

資 料 6-1

滝里ダム建設事業事後評価書

(第17回北海道地方ダム等管理フォローアップ

委員会資料)

平成16年度

北海道開発局

Page 2: 滝里ダム建設事業事後評価書 - 北海道開発局...108,000千m3の重力式コンクリートダムである。 滝里ダムの諸元 河 河川名石狩川水系 空知川

目 次

1.滝里ダム位置図 ········································································ 1

2.流域及び河川の概要 ···································································· 2

3.滝里ダムの概要 ········································································ 3

4.事業の経緯 ············································································ 8

5.過去の災害実績等 ······································································ 9

6.滝里ダム事後評価 ······································································ 13

① 費用対効果分析の算定根拠となった要因················································· 14

② 事業の効果の発現状況 ································································ 15

③ 事業実施による環境の変化 ···························································· 25

④ 社会経済情勢の変化 ·································································· 37

⑤ 今後の事後評価の必要性 ······························································ 43

⑥ 改善措置の必要性 ···································································· 45

⑦ 同種事業の計画・調査のあり方や事業評価手法の見直しの必要性··························· 45

⑧ 今後のダム管理にあたっての留意事項··················································· 45

Page 3: 滝里ダム建設事業事後評価書 - 北海道開発局...108,000千m3の重力式コンクリートダムである。 滝里ダムの諸元 河 河川名石狩川水系 空知川

1

■「滝里ダム」は、石狩川水系空知川中流の芦別市滝里町地先に建設

された多目的ダムである。

1.滝里ダム位置図

札内川ダム

滝里ダム

十勝 釧路

根室

網走

宗谷

留萌

後志

日高

渡島 檜山

石狩

空知

胆振

位 置 図

上川

石狩川

滝里ダム

滝里ダム

Page 4: 滝里ダム建設事業事後評価書 - 北海道開発局...108,000千m3の重力式コンクリートダムである。 滝里ダムの諸元 河 河川名石狩川水系 空知川

2

■ 空知川はその源を上ホロカメットク山(標高 1,920m)に発し富

良野盆地において富良野川などの支川を合流し、更に芦別川など

を合せて滝川市において石狩川に合流している。その流域面積は

2,622Km2(石狩川水系の約 18%)、延長 195Km で石狩川水

系最大の支川である。また空知川は、関東平野を流れる利根川と

同様に、下流部の低平地を緩い勾配で流れている。

空知川流域図

2.流域及び河川の概要

石狩川及び支川等の縦断図

0 10 40Km20 30

石狩川開発建設部管理

Page 5: 滝里ダム建設事業事後評価書 - 北海道開発局...108,000千m3の重力式コンクリートダムである。 滝里ダムの諸元 河 河川名石狩川水系 空知川

3

(1)目的 ■滝里ダムの建設目的は、洪水被害の軽減、流水の正常な機能の維持、

かんがい用水の補給、水道用水の供給及び発電である。

3.滝里ダムの概要

滝川市、江別市等の 4 市に対し、水道用水として新たに 65,100m3/日(0.753m3/s)

の供給を可能にする。

ダム地点の計画洪水流量 3,600m3/s のうち 1,200m3/s の洪水調節を行い、空知川

下流域及び石狩川中・下流域の水害を防除する。

水 道

ダム下流の赤平基準地点において 12m3/s の水量を確保することにより、流水の

正常な機能の維持と増進をはかる。

国営空知中央地区等の空知川沿川、石狩川沿川の約 40,700ha に対して、北海頭

首工地点等において、かんがい用水として、かんがい期平均 9.730m3/s、 大

59.340m3/s の取水を可能にする。

新たに滝里発電所を建設して、 大出力 57,000KW の発電を可能にする。

流水の正常な機能の維持

発 電

かんがい

洪水調節

Page 6: 滝里ダム建設事業事後評価書 - 北海道開発局...108,000千m3の重力式コンクリートダムである。 滝里ダムの諸元 河 河川名石狩川水系 空知川

4

(2)ダムの諸元 ■ 滝里ダムは、堤高 50.0m、堤頂長 445.0m、総貯水容量

108,000 千 m3 の重力式コンクリートダムである。

滝里ダムの諸元 河 川 名 石狩川水系 空知川 河

川 流 域 面 積 2,622.0km2

位 置 北海道芦別市滝里町

型 式 重力式コンクリートダム(※)

堤 高 50.0m

堤 頂 長 445.0m

堤 体 積 455,000m3

堤 頂 標 高 EL. 162.00m

集 水 面 積 1,662.0km2

湛 水 面 積 6.8km2

総 貯 水 容 量 108,000 千 m3

有 効 貯 水 容 量 85,000 千 m3

設 計 洪 水 位 EL. 160.40m

サ ー チ ャ ー ジ 水 位 EL. 159.50m

常 時 満 水 位 EL. 150.90m

制 限 水 位 EL. 150.90m

低 水 位 EL. 142.40m

※「重力式コンクリートダム」とは、ダム自身のコンクリートの重さで水の圧力を支えるダムである。

3.滝里ダムの概要

貯水池の容量配分図

総貯水容量 確保水位

サーチャージ水位 EL 159.50m

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

堤頂天端高 EL162.00m

低水位 EL 142.40m

洪水期制限水位

常時満水位 EL 150.90m

50,000,000m3

かんがい

水 道

流水の正常な機能の維持

26,000,000m3

800,000m3

8,200,000m3

23,000,000m3

有効貯水容量

50.00

利水容量

洪水調節容量

堆砂容量

35,000,000m3

基礎地盤 EL 112.00m

108,000,000m3

85,000,000m3

サーチャージ水位 EL 159.50m

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

堤頂天端高 EL162.00m

低水位 EL 142.40m

洪水期制限水位

常時満水位 EL 150.90m

50,000,000m3

かんがい

水 道

流水の正常な機能の維持

26,000,000m3

800,000m3

8,200,000m3

23,000,000m3

有効貯水容量

50.00

利水容量

洪水調節容量

堆砂容量

35,000,000m3

基礎地盤 EL 112.00m

108,000,000m3

85,000,000m3

確保水位

Page 7: 滝里ダム建設事業事後評価書 - 北海道開発局...108,000千m3の重力式コンクリートダムである。 滝里ダムの諸元 河 河川名石狩川水系 空知川

5

(3)石狩川流域における滝里ダムの治水の役割 ■ 滝里ダムは、石狩川流域の直轄治水施設(大雪ダム、金山ダム、滝

里ダム、桂沢ダム、漁川ダム、豊平峡ダム、定山渓ダム+砂川遊水

地)の一つとして、石狩川中下流域、並びに空知川流域の洪水防御

を担っている。

3.滝里ダムの概要

石狩川流域治水施設位置図

滝里ダム

金山ダム

大雪ダム

桂沢ダム

定山渓ダム

豊平峡ダム

漁川ダム

砂川遊水地

Page 8: 滝里ダム建設事業事後評価書 - 北海道開発局...108,000千m3の重力式コンクリートダムである。 滝里ダムの諸元 河 河川名石狩川水系 空知川

6

(4)空知川下流域の想定氾濫区域 <滝里ダムがない場合>

■ 空知川水系において計画規模(概ね 100 年に 1 回の割合)で生じる

と考えられる降雨による洪水を想定した場合、滝里ダム下流域(空知

流域)の想定氾濫区域の浸水面積は約 1,100ha、同区域内人口およ

び世帯数は約14,500人・約5,900世帯であり、被害額は約1,500

億円となる。

3.滝里ダムの概要

想定氾濫区域内人口

約14,500人

想定氾濫区域内世帯

約5,900世帯

浸水面積

約 1,100ha

被 害 額

約 1,500億円

空知川下流(1/100:滝里ダムなし) 大浸水区域図

0 1000 2000 5000m3000 4000

流 域 図

Page 9: 滝里ダム建設事業事後評価書 - 北海道開発局...108,000千m3の重力式コンクリートダムである。 滝里ダムの諸元 河 河川名石狩川水系 空知川

7

<滝里ダムがある場合>

■ 空知川水系において計画規模(概ね 100 年に 1 回の割合)で生じる

と考えられる降雨による洪水を想定した場合、滝里ダム下流域(空知

川流域)の想定氾濫区域の浸水面積は約 560ha、同区域内人口およ

び世帯数は約 3,200 人・約 1,300 世帯であり、被害額は約 770

億円となる。

3.滝里ダムの概要

想定氾濫区域内人口

約3,200人

想定氾濫区域内世帯

約1,300世帯

浸水面積

約 560ha

被 害 額

約 770億円

流域図

空知川下流(1/100:滝里ダムあり) 大浸水区域図

0 1000 2000 5000m3000 4000

Page 10: 滝里ダム建設事業事後評価書 - 北海道開発局...108,000千m3の重力式コンクリートダムである。 滝里ダムの諸元 河 河川名石狩川水系 空知川

8

■ 滝里ダムは、平成 9 年 10 月に本体コンクリート打設を完了し、試

験湛水を平成 11 年 3 月から平成 11 年 5 月まで行い、平成 12

年4月に管理所を開設し管理に移行している。

滝里ダム事業の経緯

年 月 日 事 業 内 容 備考

昭和 36 年 7 月

昭和 37 年 8 月 空知川主体の 2年連続大洪水の発生 計画量改定の主因

昭和 40 年 石狩川水系工事実施基本計画が決定される

昭和 47 年 9 月 4 日 滝里ダム予備調査開始

昭和 50 年 8 月

昭和 56 年 8 月 予想を大幅に上回る大洪水の発生

昭和 54 年 4 月 4 日 実施計画調査に着手、滝里ダム調査事業所開設

昭和 57 年 3 月 石狩川水系工事実施基本計画の改訂

昭和 57 年 11 月 25 日 滝里ダム対策協議会より「滝里ダム設計計画に

関する要望書」提出

昭和 58 年 4 月 5 日 滝里ダム建設着工

昭和 58 年 11 月 28 日 環境影響評価書公示

昭和 59 年 9 月 14 日 「滝里ダムの建設に関する基本計画」の公示

昭和 61 年 1 月 13 日 「損失補償基準」調印式

昭和 61 年 5 月 国鉄(JR)根室本線付替え工事開始

昭和 62 年 3 月 20 日 水特法ダム指定(水源地対策特別措置法第 2条)

昭和 63 年 7 月 国道 38 号線付替え工事開始

平成 2 年 10 月 31 日 本体工事着手

平成 3 年 12 月 18 日 1 次転流

平成 4 年 9 月 9 日 ダム本体コンクリート打設開始

平成 5 年 5 月 18 日 定礎式

平成 6 年 1 月 21 日 2 次転流(堤内仮排水路)

平成 9 年 10 月 31 日 仮排水路の閉塞を除き本体打設完了

平成 11 年 2 月 17 日 ダム湖名選定委員会「滝里湖」

平成 11 年 3 月 1 日 堤内仮排水路閉塞(試験湛水開始)

平成 11 年 5 月 24 日 試験湛水終了

平成 11 年 11 月 11 日 竣功式

平成 12 年 4 月 1 日 管理所発足

平成 13 年 7 月 26 日 「森と湖に親しむつどい in 滝里」開催 この後年 1回開催

平成 13 年 9 月 11 日 台風 15 号による洪水 管理開始後 大規模

平成 14 年 5~6 月 5 月の小雨の影響による渇水で取水制限を実施 大かんがい 41%

『滝里ダム-建設の記録-』より引用

4.事業の経緯

Page 11: 滝里ダム建設事業事後評価書 - 北海道開発局...108,000千m3の重力式コンクリートダムである。 滝里ダムの諸元 河 河川名石狩川水系 空知川

9

石狩川における過去の洪水被害

洪 水 名 種 別 降 雨

パターン

代表地点

雨量

(mm)

流量

( )は氾濫戻し

(m3/s)

被害額

(昭和 56

換算)

(億円)

記 事

1898

明治 31 年 9 月 台風

札幌 157.0

旭川 163.0

対雁(推定) 5,400 213

死者 11 人 浸水 16,347 戸 氾濫面積

408km2

※治水事業計画調査開始 の契機となる。

1904

明治 37 年 7 月 台風 全流域

札幌 176.7

旭川 150.7

対雁 (8,292) 512 氾濫面積 461km2

※岡崎文吉博士による氾濫量の検討

1922

大正 11 年 8 月 台風 上流主体

旭川 74.9

札幌 142.5

美瑛川雨紛 (980)

忠別川暁橋 (730) 149

浸水 8,687 戸

氾濫面積 383km2

1932

昭和 7 年 8 月

停滞性

低気圧 全流域

札幌

9/4~9/6 76.2

旭川 102.0

対雁 (8,272) 248

※小規模洪水が断続的に発生し、

長期間浸水した。

氾濫面積 694km2

1947

昭和 22 年 8 月 上流主体

旭川 104.0

美瑛 120.0忠別川暁橋(1,060)

浸水 4,303 戸 浸水耕地 214km2

1955

昭和 30 年 7 月

前 線

低気圧

雨竜川

主体

幌加内 205.0

札幌 26.0

雨竜多度志 1,269

石狩大橋 2,574 68 浸水 5,585 戸 浸水耕地 112km2

1961

昭和 36 年 7 月

台 風

前 線

空知川

主体

札幌 136.8

夕張 238.0

旭川 121.7

石狩大橋 4,515

(6,813)

赤平 3,097

306

死者 10 人

浸水 20,217 戸

氾濫面積 523km2

1962

昭和 37 年 8 月 台風

空知川

上流主体

札幌 203.0

富良野 170.0

旭川 95.0

石狩大橋 4,410

(8,145)

赤平 3,915

435

死者 7人 浸水 12,673 戸 氾濫面積 661km2

※連年の記録的洪水となり、計画量改定の

主因となった。

1965

昭和 40 年 9 月

中・下流

主 体

札幌 16~18

191.0

旭川 16~18

82.6

石狩大橋 3,836

雁来 731

103

1966

昭和 41 年 8 月 台風

中・下流

主 体

札幌 19~9

59.0

富良野 157.0

石狩大橋 4,518

赤平 2,306

244

1970

昭和 45 年 8 月 上流主体

石狩大橋 2,761

牛朱別川 (1,165)

1973

昭和 48 年 8 月 上流主体

札幌 133.0

旭川 79.0

石狩大橋 4,530

1975

昭和 50 年 8 月

台 風

前 線 全流域

札幌 175.0

旭川 194.0

夕張 164.0

石狩大橋 7,530

(8,620)

橋本町 5,730

雁来 1,075

477

死者 9人 浸水 20,423 戸

氾濫面積 外水 108km2

内水 165Km2

1981

昭和 56 年 8 月

台 風

前 線 全流域

札幌 294.0

旭川 297.0

岩見沢 410.0

石狩大橋 11,330

(12,080)

橋本町 5,649

雁来 3,154

960

死者 1人 浸水 22,500 戸

氾濫面積 外水 97km2

内水 517Km2

1981

昭和 56 年 8 月 台風

豊平川

主体

札幌 229.0

岩見沢 124.0

旭川 35.0

石狩大橋 4,332

橋本町 2,071

雁来 1,417

128

死者 1人 浸水 12,162 戸

氾濫面積 外水 10km2

内水 45Km2

1988

昭和 63 年 8 月

前 線

低気圧

雨竜川

主体

岩見沢 159.0

石狩沼田 425.0石狩大橋 5,759 262

浸水 6,024 戸

氾濫面積 127km2

2001

平成 13 年 9 月 台風

札幌 153.0

岩見沢 151.0 石狩大橋 6,506

『滝里ダム-建設の記録-』より引用

5.過去の災害実績等

Page 12: 滝里ダム建設事業事後評価書 - 北海道開発局...108,000千m3の重力式コンクリートダムである。 滝里ダムの諸元 河 河川名石狩川水系 空知川