み そ がわ 味 噌 ダ ム · 味 み 噌 そ 川 がわ ダ ム 1.施設諸元...

22
がわ ダ ム 1.施設諸元 味噌川ダム 木曽川水系 木曽川 管理開始:1996 年 12 月 1 日 洪水調節 ダム地点における計画高水流量 650m 3 /s のうち 600 ㎥/s の洪水調節を行い、下流の高水流量を低減させる ものである。 流水の正常な機能の維持 木曽川の既得用水の補給等流水の正常な機能の維持と増進を図るものである。 新規利水 岐阜県の水道用水として最大 0.300 ㎥/s、愛知県の水道用水として最大 2.769 ㎥/s、工業用水として最大 0.731 ㎥/s 及び名古屋市の水道用水として最大 0.500 ㎥/s の取水を可能ならしめるものである。 ダム地点で最大使用水量 4.70 ㎥/s、最大出力 4,800 ㎾の発電を行うものである。(長野県企業局) 河川名 堤頂長 堤体積 木曽川水系 木曽川 左岸 長野県木曽郡木祖村大字小木曽 右岸 長野県木曽郡木祖村大字小木曽 中央土質しゃ水壁型ロックフィルダム 446.9 m 140.0 m 約 8,900,000 ㎥ 3 平常時最高貯水位 洪水貯留準備水位 洪水調節容量 55.1 ㎢ 1.4 ㎢ 5.2 ㎞ EL.1,122.50 m EL.1,113.00 m EL.1,052.50 m 61,000,000 ㎥ 55,000,000 ㎥ 12,000,000 ㎥ 貯水池水位-容量曲線図 1,030 1,040 1,050 1,060 1,070 1,080 1,090 1,100 1,110 1,120 1,130 0 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000 60,000 70,000 貯水容量 (1,000m³) E L . 平常時最高貯水位 EL 1,122.50m EL 1,113.00m 最低水位 EL 1,052.50m 洪水期間 利水容量 (6/1~10/15) 43,000 洪水調節容量 12,000 総貯水容量 61,000 非洪水期間 利水容量 55,000 有効貯水容量 55,000 堆砂容量 6,000 . . 洪水貯留準備水位 味噌川ダム

Upload: others

Post on 28-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: み そ がわ 味 噌 ダ ム · 味 み 噌 そ 川 がわ ダ ム 1.施設諸元 味噌川ダム 木曽川水系 木曽川 管理開始:1996年12月1日 目 的 洪水調節

味み

噌そ

川がわ

ダ ム 1.施設諸元

味噌川ダム 木曽川水系 木曽川

管理開始:1996 年 12 月 1 日

目 的 洪水調節

ダム地点における計画高水流量 650m3/sのうち 600 ㎥/s の洪水調節を行い、下流の高水流量を低減させる

ものである。

流水の正常な機能の維持 木曽川の既得用水の補給等流水の正常な機能の維持と増進を図るものである。

新規利水 岐阜県の水道用水として最大 0.300 ㎥/s、愛知県の水道用水として最大 2.769 ㎥/s、工業用水として最大

0.731 ㎥/s及び名古屋市の水道用水として最大 0.500 ㎥/sの取水を可能ならしめるものである。

発 電

ダム地点で最大使用水量 4.70 ㎥/s、最大出力 4,800 ㎾の発電を行うものである。(長野県企業局)

諸 元 河 川 名

位 置

型 式

堤 頂 長

堤 高

堤 体 積

木曽川水系 木曽川

左岸 長野県木曽郡木祖村大字小木曽

右岸 長野県木曽郡木祖村大字小木曽

中央土質しゃ水壁型ロックフィルダム

446.9 m

140.0 m

約 8,900,000 ㎥ 3

流 域 面 積

湛 水 面 積

湛 水 延 長

平常時最高貯水位

洪水貯留準備水位

最 低 水 位

総 貯 水 量

有 効 貯 水 量

洪 水 調 節 容 量

55.1 ㎢

1.4 ㎢

5.2 ㎞

EL.1,122.50 m

EL.1,113.00 m

EL.1,052.50 m

61,000,000 ㎥

55,000,000 ㎥

12,000,000 ㎥

貯水池水位-容量曲線図

1,030

1,040

1,050

1,060

1,070

1,080

1,090

1,100

1,110

1,120

1,130

0 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000 60,000 70,000

貯水容量 (1,000m³)

貯水位 (

EL.m)

平常時最高貯水位 EL 1,122.50m

洪水準備貯留水位 EL 1,113.00m

最低水位 EL 1,052.50m

洪水期間 利水容量 (6/1~10/15) 43,000

洪水調節容量

12,000

総貯水容量 61,000

非洪水期間 利水容量 55,000

有効貯水容量 55,000

堆砂容量

6,000

.

. 洪水貯留準備水位

味噌川ダム

Page 2: み そ がわ 味 噌 ダ ム · 味 み 噌 そ 川 がわ ダ ム 1.施設諸元 味噌川ダム 木曽川水系 木曽川 管理開始:1996年12月1日 目 的 洪水調節

2.水質基本情報

(1)水質基本情報図

味噌川ダム

Page 3: み そ がわ 味 噌 ダ ム · 味 み 噌 そ 川 がわ ダ ム 1.施設諸元 味噌川ダム 木曽川水系 木曽川 管理開始:1996年12月1日 目 的 洪水調節

(2)主な取水状況

取水地点 浄水場地点 取 水 者 情 報 取 水 地 点 使用用途

岐 阜 県 中津川浄水場 木曽川左岸(中津川市) 水道用水

愛 知 県 高蔵寺浄水場 木曽川左岸(八百津町)

(愛知用水幹線水路) 水道用水

〃 尾張東部浄水場

上 野 浄 水 場

木曽川左岸(八百津町)

(愛知用水幹線水路)

水道用水

工業用水

〃 知 多 浄 水 場 木曽川左岸(八百津町)

(愛知用水幹線水路)

工業用水

(非常時)

名古屋市 春日井浄水場

鍋屋上野浄水場 木曽川左岸(犬 山 市) 水道用水

*全て味噌川ダム利水者

(3)環境基準類型指定

味噌川ダムがある木曽川上流は、河川AA類型・河川生物A類型に指定されており、貯水池は湖沼

A類型・Ⅱ類型(全窒素は除く)・湖沼生物A類型に指定されている。

1)木曽川上流(環境省)

環境基準

類型区分 類型指定年 項 目 及 び 基 準 値

河 川 A A 昭和45年

pH BOD SS DO 大腸菌群数

6.5 以上

8.5 以下

1 ㎎/ℓ

以下

25 ㎎/ℓ

以下

7.5 ㎎/ℓ

以上

50MPN

/100 ㎖以下

河川生物A 平成21年

全亜鉛 ノニルフェノール 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸及びその塩

0.03 ㎎/ℓ

以下

0.001 ㎎/ℓ

以下 0.03 ㎎/ℓ 以下

2)貯水池(長野県)

環境基準

類型区分 類型指定年 項 目 及 び 基 準 値

湖 沼 A 平成21年

pH COD SS DO 大腸菌群数

6.5 以上

8.5 以下

3 ㎎/ℓ

以下

5 ㎎/ℓ

以下

7.5 ㎎/ℓ

以上

1,000MPN

/100 ㎖以下

湖 沼 Ⅱ 平成21年

全窒素 全リン

- 0.01 ㎎/ℓ 以下

湖沼生物A 平成21年

全亜鉛 ノニルフェノール 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸及びその塩

0.03 ㎎/ℓ

以下

0.001 ㎎/ℓ

以下 0.03 ㎎/ℓ 以下

味噌川ダム

Page 4: み そ がわ 味 噌 ダ ム · 味 み 噌 そ 川 がわ ダ ム 1.施設諸元 味噌川ダム 木曽川水系 木曽川 管理開始:1996年12月1日 目 的 洪水調節

3.水質調査の実施状況 (1)水質調査地点位置図

0 1000 2000 3000 4000m

200 貯水池内基準地点

100 放流口地点201 貯水池内補助地点

300 流入河川地点

味噌川ダム 奥木曽大橋

木曽川

木祖村

・下流河川:100番台(代表地点を100番とする。)

・貯水池内:200番台(代表地点を200番とし、補助地点を201とする。)

・流入河川:300番台(代表地点を300番とする。)

0 1000 2000 3000 4000m

味噌川ダム

Page 5: み そ がわ 味 噌 ダ ム · 味 み 噌 そ 川 がわ ダ ム 1.施設諸元 味噌川ダム 木曽川水系 木曽川 管理開始:1996年12月1日 目 的 洪水調節

(2)平成28年 調査実施状況(項目、測定地点、測定回数) (年測定回数:回)

透視度 12 12透明度 12 9水色 12 9臭気 12 12 * 9 12水温 12 12 *※ 9 12濁度 12 12 *※ 9 12電気伝導度 12 12 *※ 9 12溶存酸素(DO) 12 12 *※ 9 12水素イオン濃度(pH) 12 12 *※ 9 12生物化学的酸素要求量(BOD) 12 12 * 9 12化学的酸素要求量(COD) 12 12 * 9 12浮遊懸濁物(SS) 12 12 * 9 12大腸菌群数 12 12 * 9 12ふん便性大腸菌群数 2 2 2 2全窒素 12 12 * 9 12全りん 12 12 * 9 12全亜鉛 12ノニルフェノール 12直鎖アルキルベンゼンスルホン酸及びその塩 12クロロフィルa 12 12 * 9 12フェオフィチン 12 *アンモニウム態窒素 12 12 * 9亜硝酸態窒素 12 12 * 9硝酸態窒素 12 12 * 9オルトリン酸態リン 3 *溶解性総リン 3 *溶解性オルトリン酸態リン 3 *カドミウム 1全シアン 1鉛 1六価クロム 1ヒ素 1総水銀 1アルキル水銀 1PCBジクロロメタン 1四塩化炭素 11,2-ジクロロエタン 11,1-ジクロロエチレン 1シス-1,2-ジクロロエチレン 11,1,1-トリクロロエタン 11,1,2-トリクロロエタン 1トリクロロエチレン 1テトラクロロエチレン 11,3-ジクロロプロペン 1チウラム 1シマジン 1チオベンカルブ 1ベンゼン 1セレン 1硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素 1ふっ素 1ほう素 11,4-ジオキサン 1ダイオキシン類 1強熱減量 1化学的酸素要求量(COD) 1全窒素 1全りん 1硫化物 1鉄 1マンガン 1カドミウム 1鉛 1六価クロム 1ヒ素 1総水銀 1アルキル水銀 1PCBチウラム 1シマジン 1チオベンカルブ 1セレン 1粒度組成 1ダイオキシン類 1植物プランクトン 12 9

一 般 項 目

境項

調 査 項 目流 入 河 川

200300流入河川地点

生 物

備 考

富栄養化関連項目

・生活環境項目等および生物 ①流入河川・放流口・基準地点12回:毎月測定 ②補助地点9回:4月~12月測定・健康項目:8月測定  ・底質項目:8月測定 ・ふん便性大腸菌群数:7月、11月*:3水深測定項目(表層、1/2水深、底層)   ※:計器測定項目(多水深測定)

形 態 別

栄 養 塩 項 目

貯水池内基準201

貯水池内補助

貯 水 池 内 下流河川(放流)100

放 流 口 地 点

味噌川ダム

Page 6: み そ がわ 味 噌 ダ ム · 味 み 噌 そ 川 がわ ダ ム 1.施設諸元 味噌川ダム 木曽川水系 木曽川 管理開始:1996年12月1日 目 的 洪水調節

(2)地点ごとの水質の状況

平成28年の経月変化を過去5年平均と比較すると、大腸菌群数は8~11月までやや低くなった。その他の項目は、概ね過去5ヶ年平均と同様の傾向を示した。 平成28年の年平均値または年間75%値の経年変化を見ると、いずれの項目も概ね横ばい傾向であった。

平成28年の年平均値または年間75%値を環境基準値と比較すると、いずれの項目も環境基準値を満足した。

平成28年の経月変化を過去5年平均と比較すると、大腸菌群数は4~11月まで低い値で推移した。その他の項目は、概ね過去5年平均と同様の傾向を示した。 平成28年の年平均値または年間75%値の経年変化を見ると、いずれの項目も概ね横ばい傾向であった。

平成28年の年平均値または年間75%値を環境基準値と比較すると、いずれの項目も環境基準値を満足した。 なお、当該地点では1月~3月の観測を湖面結氷のため中止した。

 平成28年の経月変化を過去5年平均と比較すると、大腸菌群数と亜鉛は年間を通して低い値で推移した。平成28年の年平均値または年間75%値の経年変化を見ると、全亜鉛は昨年と同様に漸減傾向となった。

その他の項目は概ね横ばい傾向であった。平成28年の年平均値または年間75%値を環境基準値と比較すると、いずれの項目も環境基準値を満足し

た。

平成28年の経月変化を過去5年平均と比較すると、大腸菌群数は1,3~5月はやや高くなり、7~11月まで低い値で推移した。 平成28年の年平均値または年間75%値の経年変化を見ると、いずれの項目も概ね横ばい傾向であった。

平成28年の年平均値または年間75%値を環境基準値と比較すると、いずれの項目も環境基準値を満足した。

(1)施設全体の水質の概況

平成28年の味噌川ダムの水質状況は、例年と同程度で推移し、大腸菌群数が環境基準値を超える月が若干みられたが、年平均値または年間75%値ではいずれの項目も環境基準値の範囲内であった。

4.平成28年 水質の概況

1)300 流入河川地点

2)201 貯水池内補助地点 (表層)

3)200 貯水池内基準地点(表層)

4)100 放流口地点

味噌川ダム

Page 7: み そ がわ 味 噌 ダ ム · 味 み 噌 そ 川 がわ ダ ム 1.施設諸元 味噌川ダム 木曽川水系 木曽川 管理開始:1996年12月1日 目 的 洪水調節

5.平成28年 水質調査結果(1)一般項目、生活環境項目、富栄養化関連項目

測定項目 地点名 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 最小 最大 平均

水温 300流入河川地点 0.0 2.0 4.8 6.5 10.9 14.8 15.4 14.5 11.6 11.2 6.8 3.9 0.0 15.4 8.5

(℃) 201貯水池内補助地点 - - - 7.0 14.3 17.3 23.3 23.3 17.4 15.0 10.7 7.2 7.0 23.3 15

200貯水池内基準地点 4.6 3.6 3.6 6.7 14.0 16.5 22.0 23.6 17.0 15.4 10.6 7.4 3.6 23.6 12

100放流口地点 4.6 4.3 4.5 5.0 12.5 13.5 18.6 19.9 14.0 13.9 10.2 4.7 4.3 19.9 10

水素イオン濃度(pH) 300流入河川地点 7.5 7.4 7.6 7.6 7.4 7.7 7.7 7.5 7.5 7.7 7.6 7.6 7.4 7.7 7.6

201貯水池内補助地点 - - - 7.6 7.7 7.8 8.0 7.9 7.8 7.9 7.6 7.6 7.6 8.0 7.8

200貯水池内基準地点 7.1 7.4 7.4 7.6 7.8 7.8 7.9 7.8 7.8 7.7 7.6 7.5 7.1 7.9 7.6

100放流口地点 7.4 7.5 7.4 7.6 7.8 7.8 7.8 7.7 7.5 7.7 7.6 7.2 7.2 7.8 7.6

生物化学的酸素要求量(BOD) 300流入河川地点 <0.5 <0.5 <0.5 <0.5 <0.5 <0.5 <0.5 <0.5 <0.5 <0.5 <0.5 <0.5 <0.5 <0.5 0.5

(mg/l) 201貯水池内補助地点 - - - <0.5 0.6 0.6 0.9 1.1 1.2 0.7 <0.5 <0.5 <0.5 1.2 0.7

200貯水池内基準地点 <0.5 <0.5 <0.5 <0.5 0.5 <0.5 <0.5 <0.5 0.6 0.5 <0.5 <0.5 <0.5 0.6 0.5

100放流口地点 <0.5 <0.5 <0.5 <0.5 0.6 0.5 <0.5 0.5 <0.5 <0.5 <0.5 <0.5 <0.5 0.6 0.5

化学的酸素要求量(COD) 300流入河川地点 0.5 0.6 0.8 0.9 0.6 <0.5 0.6 0.7 0.6 0.7 0.7 0.9 <0.5 0.9 0.7

(mg/l) 201貯水池内補助地点 - - - 0.9 1.0 0.7 1.1 0.9 0.9 1.1 0.9 1.5 0.7 1.5 1.0

200貯水池内基準地点 0.8 0.6 0.6 0.9 1.0 0.6 1.0 1.0 0.8 0.8 0.9 1.0 0.6 1.0 0.8

100放流口地点 0.5 0.8 0.8 0.8 1.1 0.6 0.9 0.8 0.8 1.0 0.7 0.9 0.5 1.1 0.8

浮遊懸濁物(SS) 300流入河川地点 <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 1

(mg/l) 201貯水池内補助地点 - - - <1 <1 1 <1 <1 1 1 <1 <1 <1 <1 1

200貯水池内基準地点 <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 1

100放流口地点 <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 <1 2 <1 <1 <1 <1 2 1

濁度 300流入河川地点 0.4 0.3 0.5 0.2 0.4 0.2 0.1 0.2 0.5 0.1 0.1 0.2 0.1 0.5 0.3

(度) 201貯水池内補助地点 - - - 0.9 1.6 0.7 0.6 0.6 2.0 0.9 0.6 0.4 0.4 2.0 0.9

200貯水池内基準地点 0.2 0.5 0.8 0.6 1.4 0.4 0.3 0.3 1.9 0.8 0.5 0.4 0.2 1.9 0.7

100放流口地点 0.4 0.6 0.7 0.4 1.4 0.8 0.4 0.4 4.2 0.9 0.5 0.4 0.4 4.2 0.9

溶存酸素(DO) 300流入河川地点 12 12 11 10 9.8 9.1 8.9 8.8 9.5 9.5 10 11 8.8 12 10

(mg/l) 201貯水池内補助地点 - - - 10 10 9.0 8.1 8.4 9.1 9.7 9.7 10 8.1 10 9.3

200貯水池内基準地点 10 10 11 10 10 9.2 8.2 8.3 9.1 9.7 9.6 9.9 8.2 11 9.6

100放流口地点 10 11 11 11 9.9 10 8.6 8.7 9.4 9.0 9.3 9.0 8.6 11 9.7

大腸菌群数 300流入河川地点 2.0 4.5 4.0 23 13 33 220 33 33 33 49 23 2.0 220 39

(MPN/100ml) 201貯水池内補助地点 - - - 23 2.0 4.5 23 79 70 23 33 23 2.0 79 31

200貯水池内基準地点 23 4.5 2.0 7.8 2.0 2.0 33 140 130 33 23 17 2.0 140 35

100放流口地点 23 2.0 7.8 13 13 13 49 140 79 33 23 23 2.0 140 35

全窒素(T-N) 300流入河川地点 0.13 0.15 0.18 0.17 0.21 0.09 0.13 0.11 0.17 0.12 0.18 0.13 0.09 0.21 0.15

(mg/l) 201貯水池内補助地点 - - - 0.20 0.15 0.10 0.11 0.08 0.11 0.10 0.08 0.08 0.08 0.20 0.11

200貯水池内基準地点 0.17 0.16 0.17 0.23 0.11 0.10 0.10 0.08 0.09 0.09 0.08 0.11 0.08 0.23 0.12

100放流口地点 0.16 0.18 0.17 0.23 0.11 0.11 0.13 0.09 0.10 0.18 0.08 0.13 0.08 0.23 0.14

全りん(T-P) 300流入河川地点 <0.003 <0.003 0.005 0.003 0.006 0.003 0.004 0.004 0.003 0.003 <0.003 <0.003 <0.003 0.006 0.004

(mg/l) 201貯水池内補助地点 - - - 0.003 0.005 0.003 0.004 0.003 0.008 0.006 0.003 0.003 0.003 0.008 0.004

200貯水池内基準地点 <0.003 0.003 0.005 <0.003 0.007 0.004 0.003 0.003 0.003 0.003 0.004 0.003 <0.003 0.007 0.004

100放流口地点 <0.003 <0.003 0.004 <0.003 0.006 0.004 0.004 0.003 0.006 0.005 0.003 <0.003 <0.003 0.006 0.004

クロロフィルa 300流入河川地点 1.1 0.2 0.3 0.3 <0.1 <0.1 0.1 0.1 <0.1 <0.1 0.4 0.7 <0.1 1.1 0.3

(mg/m3) 201貯水池内補助地点 - - - 0.2 4.9 3.2 3.9 1.1 1.0 2.3 2.0 1.5 0.2 4.9 2.2

200貯水池内基準地点 0.3 0.5 0.8 0.3 5.1 0.5 <0.1 0.4 0.9 1.3 0.9 0.9 <0.1 5.1 1.0

100放流口地点 0.3 0.6 0.7 0.3 5.2 2.8 0.3 0.8 0.6 1.2 1.1 0.3 0.3 5.2 1.2

全亜鉛 300流入河川地点 - - - - - - - - - - - - - - -

(mg/l) 201貯水池内補助地点 - - - - - - - - - - - - - - -

200貯水池内基準地点 <0.001 <0.001 <0.001 <0.001 0.001 <0.001 0.004 0.001 0.001 0.002 0.001 0.002 <0.001 0.004 0.001

100放流口地点 - - - - - - - - - - - - - - -

ノニルフェノール 300流入河川地点 - - - - - - - - - - - - - - -

(mg/l) 201貯水池内補助地点 - - - - - - - - - - - - - - -

200貯水池内基準地点 <0.00006 <0.00006 <0.00006 <0.00006 <0.00006 <0.00006 <0.00006 <0.00006 <0.00006 <0.00006 <0.00006 <0.00006 <0.00006 <0.00006 <0.00006

100放流口地点 - - - - - - - - - - - - - - -

LAS 300流入河川地点 - - - - - - - - - - - - - - -

(mg/l) 201貯水池内補助地点 - - - - - - - - - - - - - - -

200貯水池内基準地点 <0.0006 <0.0006 <0.0006 <0.0006 <0.0006 <0.0006 <0.0006 <0.0006 <0.0006 <0.0006 <0.0006 <0.0006 <0.0006 <0.0006 <0.0006

100放流口地点 - - - - - - - - - - - - - - -

味噌川ダム

Page 8: み そ がわ 味 噌 ダ ム · 味 み 噌 そ 川 がわ ダ ム 1.施設諸元 味噌川ダム 木曽川水系 木曽川 管理開始:1996年12月1日 目 的 洪水調節

(2)健康項目測定項目 地点名 8月 m/n

カドミウム (mg/l) 200貯水池内基準地点 <0.0010 0/1

全シアン (mg/l) 200貯水池内基準地点 ND 0/1

鉛 (mg/l) 200貯水池内基準地点 <0.0010 0/1

六価クロム (mg/l) 200貯水池内基準地点 <0.0010 0/1

ヒ素 (mg/l) 200貯水池内基準地点 0.002 0/1

総水銀 (mg/l) 200貯水池内基準地点 <0.0005 0/1

アルキル水銀 (mg/l) 200貯水池内基準地点 ND 0/1

PCB (mg/l) 200貯水池内基準地点 - 0/0

ジクロロメタン (mg/l) 200貯水池内基準地点 <0.0001 0/1

四塩化炭素 (mg/l) 200貯水池内基準地点 <0.0001 0/1

1,2-ジクロロエタン (mg/l) 200貯水池内基準地点 <0.0001 0/1

1,1-ジクロロエチレン (mg/l) 200貯水池内基準地点 <0.0001 0/1

シス-1,2-ジクロロエチレン (mg/l) 200貯水池内基準地点 <0.0001 0/1

1,1,1-トリクロロエタン (mg/l) 200貯水池内基準地点 <0.0001 0/1

1,1,2-トリクロロエタン (mg/l) 200貯水池内基準地点 <0.0001 0/1

トリクロロエチレン (mg/l) 200貯水池内基準地点 <0.0001 0/1

テトラクロロエチレン (mg/l) 200貯水池内基準地点 <0.0001 0/1

1,3-ジクロロプロペン (mg/l) 200貯水池内基準地点 <0.0001 0/1

チウラム (mg/l) 200貯水池内基準地点 <0.0001 0/1

シマジン (mg/l) 200貯水池内基準地点 <0.0001 0/1

チオベンカルブ (mg/l) 200貯水池内基準地点 <0.0001 0/1

ベンゼン (mg/l) 200貯水池内基準地点 <0.0001 0/1

セレン (mg/l) 200貯水池内基準地点 <0.0010 0/1

ふっ素 (mg/l) 200貯水池内基準地点 0.09 0/1

ほう素 (mg/l) 200貯水池内基準地点 <0.010 0/1

1.4-ジオキサン (mg/l) 200貯水池内基準地点 <0.005 0/1

硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素 (mg/l) 200貯水池内基準地点 0.044 0/1

(3)底質項目測定項目 地点名 8月

強熱減量 (%) 200貯水池内基準地点 8.7

化学的酸素要求量(COD) (mg/g) 200貯水池内基準地点 8

全窒素(T-N) (mg/g) 200貯水池内基準地点 1.3

全りん(T-P) (mg/g) 200貯水池内基準地点 0.72

硫化物 (mg/g) 200貯水池内基準地点 0.040

鉄 (mg/kg) 200貯水池内基準地点 59666

マンガン (mg/kg) 200貯水池内基準地点 3594

カドミウム (mg/kg) 200貯水池内基準地点 0.55

鉛 (mg/kg) 200貯水池内基準地点 41.5

6価クロム (mg/kg) 200貯水池内基準地点 <0.01

ヒ素 (mg/kg) 200貯水池内基準地点 43.70

総水銀 (mg/kg) 200貯水池内基準地点 0.463

アルキル水銀 (mg/kg) 200貯水池内基準地点 <0.001

PCB (mg/kg) 200貯水池内基準地点 -

チウラム (mg/kg) 200貯水池内基準地点 <0.001

シマジン (mg/kg) 200貯水池内基準地点 <0.001

チオベンカルブ (mg/kg) 200貯水池内基準地点 <0.001

セレン (mg/kg) 200貯水池内基準地点 0.09

粒度組成(底質)4.75mm以上 (%) 200貯水池内基準地点 0.0

粒度組成(底質)4.75~2mm (%) 200貯水池内基準地点 0.0

粒度組成(底質)2~0.425mm (%) 200貯水池内基準地点 0.0

粒度組成(底質)0.425~0.075mm (%) 200貯水池内基準地点 0.0

粒度組成(底質)0.075~0.005mm (%) 200貯水池内基準地点 73.1

粒度組成(底質)0.005mm以下の粘土分 (%) 200貯水池内基準地点 26.9

味噌川ダム

Page 9: み そ がわ 味 噌 ダ ム · 味 み 噌 そ 川 がわ ダ ム 1.施設諸元 味噌川ダム 木曽川水系 木曽川 管理開始:1996年12月1日 目 的 洪水調節

6.平成28年 水質の経月変化(1)300流入河川地点 平成28年

5年平均

05

1015

202530

35

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

水温(℃)

5

6

7

8

9

10

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

水素イオン濃度(pH)

0

1

2

3

4

5

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

生物化学的酸素要求量(BOD)(mg/L)

0

2

4

6

8

10

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

化学的酸素要求量(COD)(mg/L)

0

10

20

30

40

50

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12月

浮遊懸濁物(SS)(mg/L)

0

10

20

30

40

50

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12月

濁度(度)

0

3

6

9

12

15

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

溶存酸素(DO)(mg/L)

1

10

100

1000

10000

100000

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12月

大腸菌群数(MPN/100mL)

0

0.5

1

1.5

2

2.5

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12月

全窒素(T-N)(mg/L)

0

0.05

0.1

0.15

0.2

0.25

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

全りん(T-P)(mg/L)

0

20

40

60

80

100

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

クロロフィルa(μg/L)

味噌川ダム

Page 10: み そ がわ 味 噌 ダ ム · 味 み 噌 そ 川 がわ ダ ム 1.施設諸元 味噌川ダム 木曽川水系 木曽川 管理開始:1996年12月1日 目 的 洪水調節

(2)201貯水池内補助地点 平成28年

5年平均

05

1015

202530

35

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

水温(℃)

5

6

7

8

9

10

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

水素イオン濃度(pH)

0

1

2

3

4

5

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

生物化学的酸素要求量(BOD)(mg/L)

0

2

4

6

8

10

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12月

化学的酸素要求量(COD)(mg/L)

0

10

20

30

40

50

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

浮遊懸濁物(SS)(mg/L)

0

2

4

6

8

10

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

濁度(度)

0

3

6

9

12

15

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

溶存酸素(DO)(mg/L)

1

10

100

1000

10000

100000

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12月

大腸菌群数(MPN/100mL)

0

0.5

1

1.5

2

2.5

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

全窒素(T-N)(mg/L)

0

0.05

0.1

0.15

0.2

0.25

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

全りん(T-P)(mg/L)

0

20

40

60

80

100

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12月

クロロフィルa(μg/L)

味噌川ダム

Page 11: み そ がわ 味 噌 ダ ム · 味 み 噌 そ 川 がわ ダ ム 1.施設諸元 味噌川ダム 木曽川水系 木曽川 管理開始:1996年12月1日 目 的 洪水調節

(3)200貯水池内基準地点 平成28年

5年平均

05

1015

202530

35

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

水温(℃)

5

6

7

8

9

10

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

水素イオン濃度(pH)

0

1

2

3

4

5

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12月

生物化学的酸素要求量(BOD)(mg/L)

0

2

4

6

8

10

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

化学的酸素要求量(COD)(mg/L)

0

10

20

30

40

50

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12月

浮遊懸濁物(SS)(mg/L)

0

10

20

30

40

50

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12月

濁度(度)

0

3

6

9

12

15

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

溶存酸素(DO)(mg/L)

1

10

100

1000

10000

100000

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

大腸菌群数(MPN/100mL)

0

0.5

1

1.5

2

2.5

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12月

全窒素(T-N)(mg/L)

0

0.05

0.1

0.15

0.2

0.25

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

全りん(T-P)(mg/L)

0

20

40

60

80

100

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12月

クロロフィルa(μg/L)

00.0050.010.0150.020.0250.030.035

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12月

全亜鉛(mg/L)

味噌川ダム

Page 12: み そ がわ 味 噌 ダ ム · 味 み 噌 そ 川 がわ ダ ム 1.施設諸元 味噌川ダム 木曽川水系 木曽川 管理開始:1996年12月1日 目 的 洪水調節

(4)100放流口地点 平成28年

5年平均

05

1015

202530

35

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

水温(℃)

5

6

7

8

9

10

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12月

水素イオン濃度(pH)

0

1

2

3

4

5

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12月

生物化学的酸素要求量(BOD)(mg/L)

0

2

4

6

8

10

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

化学的酸素要求量(COD)(mg/L)

0

10

20

30

40

50

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

浮遊懸濁物(SS)(mg/L)

0

10

20

30

40

50

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

濁度(度)

0

3

6

9

12

15

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12月

溶存酸素(DO)(mg/L)

1

10

100

1000

10000

100000

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12月

大腸菌群数(MPN/100mL)

0

0.5

1

1.5

2

2.5

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

全窒素(T-N)(mg/L)

0

0.05

0.1

0.15

0.2

0.25

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12月

全りん(T-P)(mg/L)

0

20

40

60

80

100

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月

クロロフィルa(μg/L)

0

味噌川ダム

Page 13: み そ がわ 味 噌 ダ ム · 味 み 噌 そ 川 がわ ダ ム 1.施設諸元 味噌川ダム 木曽川水系 木曽川 管理開始:1996年12月1日 目 的 洪水調節

7.平成28年 水質の経年変化(1)300流入河川地点

05

1015

20253035

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

水温(℃)

5

6

7

8

9

10

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

水素イオン濃度(pH)

0

1

2

3

4

5

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

生物化学的酸素要求量(BOD)(mg/L)

0

2

4

6

8

10

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

化学的酸素要求量(COD)(mg/L)

0

10

20

30

40

50

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

浮遊懸濁物(SS)(mg/L)

0

10

20

30

40

50

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

濁度(度)

0

3

6

9

12

15

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

溶存酸素(DO)(mg/L)

1

10

100

1000

10000

100000

1000000

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

大腸菌群数(MPN/100mL)

0

0.5

1

1.5

2

2.5

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

全窒素(T-N)(mg/L)

0

0.05

0.1

0.15

0.2

0.25

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

全りん(T-P)(mg/L)

0

20

40

60

80

100

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

クロロフィルa(μg/L)

年平均値

75%値

10年平均

環境基準

0 0 0 0 0

53

味噌川ダム

Page 14: み そ がわ 味 噌 ダ ム · 味 み 噌 そ 川 がわ ダ ム 1.施設諸元 味噌川ダム 木曽川水系 木曽川 管理開始:1996年12月1日 目 的 洪水調節

(2)201貯水池内補助地点

05

1015

20253035

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

水温(℃)

5

6

7

8

9

10

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28年

水素イオン濃度(pH)

0

1

2

3

4

5

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

生物化学的酸素要求量(BOD)(mg/L)

0

2

4

6

8

10

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28年

化学的酸素要求量(COD)(mg/L)

0

10

20

30

40

50

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28年

浮遊懸濁物(SS)(mg/L)

0

10

20

30

40

50

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28年

濁度(度)

0

3

6

9

12

15

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

溶存酸素(DO)(mg/L)

1

10

100

1000

10000

100000

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28年

大腸菌群数(MPN/100mL)

0

0.5

1

1.5

2

2.5

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

全窒素(T-N)(mg/L)

0

0.05

0.1

0.15

0.2

0.25

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28年

全りん(T-P)(mg/L)

0

20

40

60

80

100

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28年

クロロフィルa(μg/L)

年平均値

75%値

10年平均

環境基準

味噌川ダム

Page 15: み そ がわ 味 噌 ダ ム · 味 み 噌 そ 川 がわ ダ ム 1.施設諸元 味噌川ダム 木曽川水系 木曽川 管理開始:1996年12月1日 目 的 洪水調節

(3)200貯水池内基準地点(表層)

05

1015

20253035

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

水温(℃) 水素イオン濃度(pH)

0

1

2

3

4

5

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

生物化学的酸素要求量(BOD)(mg/L)

0

2

4

6

8

10

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28年

化学的酸素要求量(COD)(mg/L)

0

10

20

30

40

50

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

浮遊懸濁物(SS)(mg/L)

0

10

20

30

40

50

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28年

濁度(度)

0

3

6

9

12

15

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

溶存酸素(DO)(mg/L)

1

10

100

1000

10000

100000

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28年

大腸菌群数(MPN/100mL)

0

0.5

1

1.5

2

2.5

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

全窒素(T-N)(mg/L)

0

0.05

0.1

0.15

0.2

0.25

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

全りん(T-P)(mg/L)

0

20

40

60

80

100

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

クロロフィルa(μg/L)

00.0050.01

0.0150.02

0.0250.03

0.035

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

全亜鉛(mg/L)

年平均値

75%値

10年平均

環境基準

5

6

7

8

9

10

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

0 0 0 0 00 0 0 0

味噌川ダム

Page 16: み そ がわ 味 噌 ダ ム · 味 み 噌 そ 川 がわ ダ ム 1.施設諸元 味噌川ダム 木曽川水系 木曽川 管理開始:1996年12月1日 目 的 洪水調節

(4)200貯水池内基準地点(全層)

05

101520253035

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

水温(℃) 水素イオン濃度(pH)

0

1

2

3

4

5

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

生物化学的酸素要求量(BOD)(mg/L)

0

2

4

6

8

10

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

化学的酸素要求量(COD)(mg/L)

0

10

20

30

40

50

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28年

浮遊懸濁物(SS)(mg/L)

0

10

20

30

40

50

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

濁度(度)

0

3

6

9

12

15

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

溶存酸素(DO)(mg/L)

1

10

100

1000

10000

100000

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

大腸菌群数(MPN/100mL)

0

0.5

1

1.5

2

2.5

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

全窒素(T-N)(mg/L)

0

0.05

0.1

0.15

0.2

0.25

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28年

全りん(T-P)(mg/L)

0

20

40

60

80

100

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

クロロフィルa(μg/L)

00.0050.01

0.0150.02

0.0250.03

0.035

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

全亜鉛(mg/L)

年平均値

75%値

10年平均

環境基準

5

6

7

8

9

10

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

00 0 0 0 0 0 0 0

味噌川ダム

Page 17: み そ がわ 味 噌 ダ ム · 味 み 噌 そ 川 がわ ダ ム 1.施設諸元 味噌川ダム 木曽川水系 木曽川 管理開始:1996年12月1日 目 的 洪水調節

(5)100放流口地点

05

101520253035

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

水温(℃)

5

6

7

8

9

10

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28年

水素イオン濃度(pH)

0

1

2

3

4

5

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

生物化学的酸素要求量(BOD)(mg/L)

0

2

4

6

8

10

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

化学的酸素要求量(COD)(mg/L)

0

10

20

30

40

50

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

浮遊懸濁物(SS)(mg/L)

0

10

20

30

40

50

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28年

濁度(度)

0

3

6

9

12

15

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

溶存酸素(DO)(mg/L)

1

10

100

1000

10000

100000

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

大腸菌群数(MPN/100mL)

0

0.5

1

1.5

2

2.5

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

全窒素(T-N)(mg/L)

0

0.05

0.1

0.15

0.2

0.25

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28年

全りん(T-P)(mg/L)

0

20

40

60

80

100

H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 年

クロロフィルa(μg/L)

年平均値

75%値

10年平均

環境基準

130000

0 00 0 00 0 0

味噌川ダム

Page 18: み そ がわ 味 噌 ダ ム · 味 み 噌 そ 川 がわ ダ ム 1.施設諸元 味噌川ダム 木曽川水系 木曽川 管理開始:1996年12月1日 目 的 洪水調節

貯水位、流入量、放流量は速報値である。

(1)貯水位、流入量、放流量グラフ

8.平成28年 気象・流況

(2)降水量グラフ

20

40

60

80

100

日降水量(mm)

降水量

0

10

20

30

40

50

1090

1100

1110

1120

1130

1140

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

流量(m

3/s)

貯水位(m)

貯水位 流入量 放流量

貯水池は、4月1日から洪水期への移行のための放流を開始し、6月1日に洪水貯留準備水位(EL.1,113.00m)で洪水期を迎えたが、その後の貯留制限や利水補給により貯水位は低下し、6月22日には本年の最低水位(EL.1,111.05m)を記録した。その後は、適宜の降雨により、非洪水期まで洪水貯留準備水位(EL.1,113.00m)付近で貯水位を維持した。 冬期のダム湖は、貯水池の湖面結氷が確認されたが、全面結氷には至らなかった。

(3)気温グラフ

気温は、平年に比べて月平均値で1月、2月、11月は低く、6~7月は平年並み、3~5月、8~10月、12月は高かった。

平成28年の味噌川ダムの降水量は2,396㎜で、累年平均の1,983㎜より413㎜(20.3%)多かった。

-10.0

-5.0

0.0

5.0

10.0

15.0

20.0

25.0

30.0

35.0

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

気温

(℃

管理所地点 5ヶ年平均(管理所地点)

0

20

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

味噌川ダム

Page 19: み そ がわ 味 噌 ダ ム · 味 み 噌 そ 川 がわ ダ ム 1.施設諸元 味噌川ダム 木曽川水系 木曽川 管理開始:1996年12月1日 目 的 洪水調節

発生なし

発生なし⑥その他

発生なし④異臭味発生なし

⑤濁水長期化

発生なし③その他の水の華

9.平成28年 水質異常の発生状況

①アオコ発生なし

②淡水赤潮

味噌川ダム

Page 20: み そ がわ 味 噌 ダ ム · 味 み 噌 そ 川 がわ ダ ム 1.施設諸元 味噌川ダム 木曽川水系 木曽川 管理開始:1996年12月1日 目 的 洪水調節

味噌川ダム 貯水池水質障害発生状況水質異常 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

平成15年(2003年)

平成16年(2004年)

淡水赤潮

平成17年(2005年)

その他(冷水放流)

平成18年(2006年)

濁水長期化

平成19年(2007年)

淡水赤潮濁水長期化

平成20年(2008年)

平成21年(2009年)

平成22年(2010年)

平成23年(2011年)

平成24年(2012年)

平成25年(2013年)

平成26年(2014年)

平成27年(2015年)

なお、水質年報として取りまとめを始めた平成15年(2003年)以降における発生状況は次図のとおりである。

5/9クリプトモナス5/15

8/5 8/6

7/19

冷水放流

出水の影響

5/15

12月上旬

平成28年(2016年)

 発生規模  アオコの代表的なレベル(集積の状況)

小規模(部分的)   ② レベル2

中規模(貯水池半分程度)   ③ レベル3

大規模(貯水池全体)   ④ レベル4  ⑤ レベル5  ⑥ レベル6

凡例

うっすらとすじ状にアオコの発生が認められる

アオコが水の表面全体に広がり、所々パッチ状になっている

膜状にアオコが湖面を覆う厚くマット状にアオコが湖面を覆うアオコがスカム状(厚く堆積し表面が白っぽくなったり青の縞模様になることもある)に湖面を覆い、腐敗臭がする

味噌川ダム

Page 21: み そ がわ 味 噌 ダ ム · 味 み 噌 そ 川 がわ ダ ム 1.施設諸元 味噌川ダム 木曽川水系 木曽川 管理開始:1996年12月1日 目 的 洪水調節

施 設 区 分

直線多段式ローラーゲート 1門・純径間×全高・段数・取水蓋・取水範囲・取水量・最大取水量

設 置 目 的

設 置 時 期

10.水質保全設備

施設構造等

15m3/s(取水深3m)

60m3/s

形 式

1991年度

冷水対策

EL.1122.5m~EL.1077.0m

表層取水設備

5.0m×45.5m4段無

設計最高水位EL..1127.00m

平常時最高貯水位EL..1122.50m

洪水貯留準備水位EL..1113.00m

スクリーン

表層取水ゲート4段

1/ 1~ 4/28 全層取水 4/28~12/31 表層取水

平 成 2 8 年運 用 実 績

水温躍層の形成期には表層取水を実施し、循環期には全層取水を行っている。

EL..1073.00m

最低水位EL..1052.50m

スクリ ン

表層取水ゲート4段

底部取水トンネル

利水放流管

味噌川ダム

Page 22: み そ がわ 味 噌 ダ ム · 味 み 噌 そ 川 がわ ダ ム 1.施設諸元 味噌川ダム 木曽川水系 木曽川 管理開始:1996年12月1日 目 的 洪水調節

測 定 機 関 備 考

100 放 流 口 独立行政法人 水資源機構 味噌川ダム管理所

200 貯 水 池 内 基 準 地 点 〃

201 貯 水 池 内 補 助 地 点 〃

300 流 入 河 川 〃

調 査 地 点 名

11.水質調査機関

味噌川ダム