epsによる道路盛土の外的全体安定検討 地すべり地 … · epsd - 20 盛土高 さ...

22
342 EPSによる道路盛土の外的全体安定検討 地すべり地のEPS盛土安定性検討をFEM地盤解析 (1)基本方針 1.本計算書の説明 343 2.道路諸元 343 3.設計方針 344 4.参考資料 344 5.設計の目的 344 6.本FEM解析の位置付け 344 (2)概要 1.設計チャート図 345 2.使用プログラム 345 3.検討方法 345 4.解析条件 346 5.設計目標性能 346 6.解析モデルの説明 346 (3)土質・材料定数 1.土質調査・試験結果 347 2.動的解析に使用する土質・材料定数 347 3.静的解析に使用する土質・材料定数 348 (4)設計外力 1.動的解析で使用する地震波形 349 2.静的解析で使用する設計水平震度 349 2.その他の荷重 349 3.荷重の組み合わせ 349 (5)動的FEM解析 1.検討計算のフロー 350 2.入力モデル図 350 3.解析結果図(計画) 351~352 4.解析結果図(工事前) 353~354 5.動的FEM解析結果 355 6.動的FEM解析結果の評価 355 (6)静的FEM解析 1.検討計算のフロー 356 2.入力モデル図 356~357 3.解析結果図(①工事前) 358 4.解析結果図(②造成時) 359 5.解析結果図(③盛土時) 360 6.解析結果図(④常時) 361 7.解析結果図(⑤地震時→加力) 362 8.解析結果 363 9.静的FEM解析結果の評価 363 (7)安定性の判定結果 検討結果 363 *地山への影響を含め動的+静的FEM地盤解析で検討する。 (株)ブルドジオテクノ http://www .bull d.n et/ 斜面道路 EPS 盛土

Upload: lyphuc

Post on 28-Jul-2018

235 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: EPSによる道路盛土の外的全体安定検討 地すべり地 … · EPSD - 20 盛土高 さ ... 地震時 ①安全率 Fs ≧1.0(のり ... 4 粘性土 HD 1469380 .401020

342

EPSによる道路盛土の外的全体安定検討

地すべり地のEPS盛土安定性検討をFEM地盤解析

目 次(1)基本方針 1.本計算書の説明 343

2.道路諸元 3433.設計方針 3444.参考資料 3445.設計の目的 3446.本FEM解析の位置付け 344

(2)概要 1.設計チャート図 3452.使用プログラム 3453.検討方法 3454.解析条件 3465.設計目標性能 3466.解析モデルの説明 346

(3)土質・材料定数 1.土質調査・試験結果 3472.動的解析に使用する土質・材料定数 3473.静的解析に使用する土質・材料定数 348

(4)設計外力 1.動的解析で使用する地震波形 3492.静的解析で使用する設計水平震度 3492.その他の荷重 3493.荷重の組み合わせ 349

(5)動的FEM解析 1.検討計算のフロー 3502.入力モデル図 3503.解析結果図(計画) 351~3524.解析結果図(工事前) 353~3545.動的FEM解析結果 3556.動的FEM解析結果の評価 355

(6)静的FEM解析 1.検討計算のフロー 3562.入力モデル図 356~3573.解析結果図(①工事前) 3584.解析結果図(②造成時) 3595.解析結果図(③盛土時) 3606.解析結果図(④常時) 3617.解析結果図(⑤地震時→加力) 3628.解析結果 3639.静的FEM解析結果の評価 363

(7)安定性の判定結果 検討結果 363

*地山への影響を含め動的+静的FEM地盤解析で検討する。

(株)ブルドジオテクノhttp://www.bulld.net/

斜面道路 EPS盛土

Page 2: EPSによる道路盛土の外的全体安定検討 地すべり地 … · EPSD - 20 盛土高 さ ... 地震時 ①安全率 Fs ≧1.0(のり ... 4 粘性土 HD 1469380 .401020

343

(1)基本方針

1.本設計の説明

本検討は、発注者の求めによりEPS工法による道路盛土による地すべり斜面(地山全体)への影響を検討する。本検討は外的安定問題を取り扱うものであり、内的安定問題は行わない。検討箇所は別紙配置図の通りとする。検討状態(設計荷重条件)としては、常時と大地震時を想定する。検討手法は、せん断強度低減法(二次元静的FEM)による安全率の算定及び変位値の検討考察によるが、設計水平震度(水平慣性力)は動的解析結果による換算静的震度を採用する。対象地盤は、調査・試験の行われていない部分は対象外とする(概要図参照)。本検討は地山の盛土設置部分の安定性が解析対象であり地滑りに対する検討は行わない。地滑り・落石等への検討及び対応は本検討の範囲外とする。

概要図(計画)

①地形概要:設置地域は、山岳(EL=220m)地区であり東西へ山頂が連なっている。最西端の山地は途切れており、孤立した分布状況である。盛土設置箇所の近傍には断層帯が走っている。近隣は地滑り防止地区であり、法尻地域には一部に崩落山がある。また、当該地区は土砂災害危険箇所に指定されており、現地には落石や小規模地滑り箇所が多数存在する。②地盤概要:当該地盤は、玄武岩山地であり、基盤は概してN値100以上の頁岩である。

2.道路諸元

工事場所 福岡県福岡市地内

幅員 15.0m

EPS D-20

盛土高さ 9.0m

のり勾配 1:1.8

既設地山との接合 段切りによる腹付け

斜面道路 EPS盛土

Page 3: EPSによる道路盛土の外的全体安定検討 地すべり地 … · EPSD - 20 盛土高 さ ... 地震時 ①安全率 Fs ≧1.0(のり ... 4 粘性土 HD 1469380 .401020

344

3.設計方針道路土工要綱 (日本道路協会)道路土工 のり面工・斜面安定工指針(日本道路協会1999)EPS工法 設計・施工基準書(案)(発泡スチロール工法開発機構2007)

4.参考資料土木・建築にかかる設計の基本(国土交通省2002)土木構造物の耐震設計ガイドライン(案)(土木学会2001)技術者のためのFEMシリーズ①はじめて学ぶ有限要素法(地盤工学会 平成15年)技術者のためのFEMシリーズ②弾塑性有限要素法がわかる(地盤工学会 平成15年)技術者のためのFEMシリーズ③弾塑性有限要素法をつかう(地盤工学会 平成15年)設計用地盤定数の決め方-土質編-(地盤工学会2007)設計用地盤定数の決め方-岩盤編-(地盤工学会2007)有限要素法による地滑り解析(日本地すべり学会2006)地盤の動的解析-基礎理論から応用まで(地盤工学会)動的解析と耐震設計[第1巻]地震動・動的物性(土木学会)動的解析と耐震設計[第2巻]動的解析の方法(土木学会)

5.設計の目的基礎設置地盤(基礎地盤)に対して、設定した外力による影響を推定し安全性の判断を行う。

荷重状態 想定する荷重 設計荷重への対応

常時 常時作用する荷重 常時作用力

地震時 1回~数回遭遇する荷重 大地震時

設計手順チャート

地すべり安定性検討

EPS工法概略計画

盛土荷重の算定

EPS工法の地すべり安定性検討(注1)①内的安定検討(対象外)②外的安定検討(検討対象)

EPS工法の細部設計

本検討で実施する部分 (注1)外的安定のみ対象。

「EPS工法 設計・施工基準書(案)P64を参考」

6.本FEM解析の位置付け本解析は、FEM解析で一般的に行われている以下の項目のうち、用途上②、③のみを行う。

① 数値解の解析解による検証

② 構成モデルの決定

③ 使用コードによる解析

④ 実験又はフィールドデータによる妥当性の確認

⑤ 各種コード間の比較

⑥ その他必要と思われる検証

「地盤の動的解析-基礎理論から応用まで(地盤工学会)」P2記述を参考

斜面道路 EPS盛土

Page 4: EPSによる道路盛土の外的全体安定検討 地すべり地 … · EPSD - 20 盛土高 さ ... 地震時 ①安全率 Fs ≧1.0(のり ... 4 粘性土 HD 1469380 .401020

345

(2)概要

1,設計チャート図

EPS工法の地すべり安定性検討(注1②外的安定検討(検討対象)

設計条件(モデル)の設定:

土質定数の決定 試験値の適用 定数の推定・同定

設計外力の算定

動的FEM解析(二次元)UWLC レベル2地震

変位・応力・加速度の算定

FEM解析結果の評価①誤差評価:アスペクト比・メッシュ細分化の評価

静的FEM解析(二次元)GeoFEAS 弾塑性によるステージ解析

せん断強度低減法による全体安全率の算定 ①工事前②常時③地震時

安定性の判断

END

2,使用プログラム

・動的FEM解析コードUWLC(郡馬大学工学部鵜飼研究室/フォーラムエイト)

解析結果との比較資料・論文 「高規格堤防盛土設計・施工マニュアル (平成12年3月)」リバーフロント整備センター

・静的FEM解析コードGeoFEAS(郡馬大学工学部鵜飼研究室/フォーラムエイト)

解析結果との比較資料・論文 ・有限要素法による堤防の液状化時安全性評価法の提案(フォーラムエイト)・静的弾塑性地盤解析に関するセミナー(せん断強度低減法に関する資料)(フォーラムエイト)

せん断低減法の詳細解説 せん断強度低減法は、「有限要素法による地すべり解析 山海堂」P63~70に詳しい。

3,検討方法

内容 手法 使用プログラム:

静的FEM解析 地山の弾塑性解析及び全体安全率を算定(全応力法) GeoFEAS

動的FEM解析 地山の動的変形及び応力の算定(全応力法) UWLC

安定性の判断 安全率による。

検討モデルの取り扱い 地盤モデル:ボーリング実施深さまでをカバー安全率や荷重の検討に使用

斜面道路 EPS盛土

Page 5: EPSによる道路盛土の外的全体安定検討 地すべり地 … · EPSD - 20 盛土高 さ ... 地震時 ①安全率 Fs ≧1.0(のり ... 4 粘性土 HD 1469380 .401020

346

4,解析条件

内容 手法

解析次元 二次元

解析条件 平面ひずみ解析

解析手法 全応力法

安全率の計算 せん断強度低減法

せん断強度低減法による斜面安全率計算手法の概要説明 PAGE=省略

せん断強度低減法による斜面安全率計算手法の解説書 PAGE=省略(開発者発行)

5,設計目標性能

① 目標性能

荷重状態 目標性能

常時 ①安全率Fs≧1.2( のり面・斜面安定工指針P166)

地震時 ①安全率Fs≧1.0( のり面・斜面安定工指針P175)

*安全の検証は、*断層については、詳細な調査を行っていないため、ここでは適当なモデル化を行い、その影響を考慮するよう努めた。・動的FEM解析モデル:弾性モデル・静的FEM解析モデル:ジョイント要素 とした。

6,解析モデルの説明

動的解析モデル図

静的解析モデル図

奥行き(幅)1m当たりにつき算定

斜面道路 EPS盛土

Page 6: EPSによる道路盛土の外的全体安定検討 地すべり地 … · EPSD - 20 盛土高 さ ... 地震時 ①安全率 Fs ≧1.0(のり ... 4 粘性土 HD 1469380 .401020

347

(3)土質・材料定数

1.土質調査・試験結果

地盤調査 ボーリング調査(柱状図) PAGE=省略土質・地盤試験結果 PAGE=省略

2.動的解析に使用する土質・材料定数

①強度定数層番号 土種類 φ (゚) C(kN/m2) γ(kN/m3) φ:内部摩擦角1 シルト質粘性土 0 150 15 C:粘着力2 砂質シルト 0 181 16 γ:単位体積重量3 シルト質粘土 0 138 164 砂質シルト 0 169 165 粘性土 26 219 166 砂混じりシルト 26 244 167 風化岩 36 1470 238 頁岩 45 2350 269 風化岩 42 1100 2410 風化岩 40 950 2411 路体(砂質土) 32 75 1812 盛土(砂質土) 30 56 1713 EPS 0.20 (注1)14 断層 1615 舗装Con 24.5

②変形定数(注意2)層番号 土種類 解析モデル Go(kN/m3) ν σm'(kN/m2) m1 粘性土 HD 127352 0.40 60 0.62 粘性土 HD 154108 0.40 106 0.63 粘性土 HD 128186 0.40 80 0.64 粘性土 HD 146938 0.40 102 0.65 粘性土 HD 174691 0.40 221 0.66 粘性土 HD 187760 0.40 362 0.67 岩盤 HD 770206 0.25 578 0.68 岩盤 HD 1157023 0.25 1362 0.69 岩盤 HD 829142 0.25 524 0.610 岩盤 HD 892483 0.25 506 0.611 砂質土 HD 113494 0.33 48 0.512 砂質土 HD 102370 0.33 170 0.5層番号 土種類 解析モデル Eo(kN/m3) ν13 EPS 弾性 5000 0.1214 断層 弾性 2800 0.4515 舗装Con 弾性 2000000 0.20Go:初期せん断剛性ν:ポアソン比σm':初期平均有効拘束圧m:指数Eo:初期弾性定数注1:EPS工法 設計・施工基準書(案)による注2:記載は初期値とし、ひずみ依存を考慮した最終採用値は別ページに記載する

③地盤構成モデル(解析で使用する土質・地盤モデル)構成要素

表層地盤 平面ひずみ要素基盤岩路体・盛土EPS,舗装境界条件 ・底面 :固定条件

・側面 :鉛直方向=自由、水平方向=固定

斜面道路 EPS盛土

Page 7: EPSによる道路盛土の外的全体安定検討 地すべり地 … · EPSD - 20 盛土高 さ ... 地震時 ①安全率 Fs ≧1.0(のり ... 4 粘性土 HD 1469380 .401020

348

3.静的解析に使用する土質・材料定数

①強度定数層番号 土種類 内部摩擦角φ (゚) 粘着力(kN/m2) 単位体積重量(kN/m3)1 シルト質粘性土 0 150 152 砂質シルト 0 181 165 粘性土 26 219 166 砂混じりシルト 26 244 167 風化岩 36 1470 238 頁岩 45 2350 2611 路体(砂質土) 32 75 1812 盛土(砂質土) 30 56 1713 EPS 0.20 (注1)14 断層 1615 舗装Con 24.5

②変形定数層番号 土種類 解析モデル 弾性定数(kN/m3) ポアソン比 ダイレタンシ-角 (゚)1 粘性土 MC-DP 67200 0.40 02 粘性土 MC-DP 81200 0.40 05 粘性土 MC-DP 98000 0.40 266 粘性土 MC-DP 109200 0.40 267 岩盤 MC-DP 1200000 0.25 388 岩盤 MC-DP 4200000 0.25 4511 砂質土 MC-DP 84000 0.33 3212 砂質土 MC-DP 78400 0.33 3013 EPS 弾性 5000 0.1214 断層 ジョイント 2800 注115 舗装 弾性 20000000 0.20

注1:EPS工法 設計・施工基準書(案)による*MC:モールクーロンモデル(説明 PAGE=省略)③地盤構成モデル(解析で使用する土質・地盤モデル)

構成要素表層地盤 平面ひずみ要素基盤岩路体・盛土EPS,舗装境界条件 ・底面 :固定条件

・側面 :鉛直方向=自由、水平方向=固定

斜面道路 EPS盛土

Page 8: EPSによる道路盛土の外的全体安定検討 地すべり地 … · EPSD - 20 盛土高 さ ... 地震時 ①安全率 Fs ≧1.0(のり ... 4 粘性土 HD 1469380 .401020

349

(4)設計外力

1,動的解析で使用する地震波形

本書は、代表として上記1波のみ掲載する。(一般には3波で検討する)①地震波:エルセントロ (El Centro) 1940 NS②最大加速度=341.7(cm/s/s)③継続時間:53.76秒④出典:日本建築センター(1994年研究助成版)

2,静的解析で使用する設計水平震度

設計水平震度 のり面工・斜面安定工指針P175

設計水平震度 地域別補正係数 標準設計水平震度 地盤種別kh c (福岡県) ko(大地震)

大地震 0.14 0.7 0.2 Ⅱ種kh=c・ko kh:設計水平震度

c:地域別補正係数(P176、7の参図3-2)地盤種別:以下によりUSEⅡ種

地盤種別 Ⅱ種 PAGE=21

*道路中心の鉛直断面で検討。

設計水平震度 のり面工・斜面安定工指針 付録5.設計水平震度 kh 地震時慣性力用震度の計算

大地震 0.36 PAGE= 22

USE設計水平震度 0.36

水平慣性力 3.54

最大加速度抽出 PAGE=省略

3,その他の荷重

設計条件 載荷重 (kN/㎡)

常時 10.0

4,荷重の組み合わせ

常時 自重

大地震時 自重+大地震の影響

エ ル セ ン トロ (E l Cen tro ) 1940 NS

-400

-300

-200

-100

0

100

200

300

400

0 10 20 30 40 50 60

継 続 時 間 (s)

加速

度(

cm

/s/

斜面道路 EPS盛土

Page 9: EPSによる道路盛土の外的全体安定検討 地すべり地 … · EPSD - 20 盛土高 さ ... 地震時 ①安全率 Fs ≧1.0(のり ... 4 粘性土 HD 1469380 .401020

350

(5)動的FEM解析

1,検討計算のフロー

動的FEM解析(UWLC)・二次元(幅1m当たりにつき算定)

・設計条件(モデル)・土質定数・設計外力の設定

動的FEM解析(UWLC)全応力解析

初期応力:コード内で自動計算非線形による動的解析 :地表面最大加速度を算定(静的震度に換算:設計外力を参照)①盛土時②工事前

動的解析の設定条件・積分方法:NewMark-β法・質量マトリックス:コンシスタント質量マトリックス・減衰マトリックス:コンシスタント減衰マトリックス(ただし、粘性減衰としてRayleigh減衰を考慮するため、コンシスタント減衰マトリックスを適用)

結果の整理

ここに:本検討計算

2,入力モデル図

①盛土時

②工事前

斜面道路 EPS盛土

Page 10: EPSによる道路盛土の外的全体安定検討 地すべり地 … · EPSD - 20 盛土高 さ ... 地震時 ①安全率 Fs ≧1.0(のり ... 4 粘性土 HD 1469380 .401020

351

3,解析結果図(計画)

モデル図 全体変位(10倍最大時)

主応力図 主ひずみ図

X方向変位コンタ図 Y方向変位コンタ図

X方向応力コンタ図 Y方向応力コンタ図

せん断応力コンタ図 せん断ひずみコンタ図

斜面道路 EPS盛土

Page 11: EPSによる道路盛土の外的全体安定検討 地すべり地 … · EPSD - 20 盛土高 さ ... 地震時 ①安全率 Fs ≧1.0(のり ... 4 粘性土 HD 1469380 .401020

352

X方向ひずみコンタ図 Y方向ひずみコンタ図

時刻歴図-X方向変位(1) 時刻歴図-X方向変位(2)

時刻歴図-X方向変位(3) 時刻歴図-X方向変位(4)

時刻歴図-X方向加速度(1) 応答スペクトル-X方向加速度

斜面道路 EPS盛土

Page 12: EPSによる道路盛土の外的全体安定検討 地すべり地 … · EPSD - 20 盛土高 さ ... 地震時 ①安全率 Fs ≧1.0(のり ... 4 粘性土 HD 1469380 .401020

353

4,解析結果図(工事前)

モデル図 全体変位(10倍最大時)

主応力図 主ひずみ図

X方向変位コンタ図 Y方向変位コンタ図

X方向応力コンタ図 Y方向応力コンタ図

せん断応力コンタ図 せん断ひずみコンタ図

斜面道路 EPS盛土

Page 13: EPSによる道路盛土の外的全体安定検討 地すべり地 … · EPSD - 20 盛土高 さ ... 地震時 ①安全率 Fs ≧1.0(のり ... 4 粘性土 HD 1469380 .401020

354

X方向ひずみコンタ図 Y方向ひずみコンタ図

時刻歴図-X方向変位(1) 時刻歴図-X方向変位(2)

時刻歴図-X方向変位(3) 時刻歴図-X方向変位(4)

時刻歴図-X方向加速度(1) 応答スペクトル-X方向加速度

斜面道路 EPS盛土

Page 14: EPSによる道路盛土の外的全体安定検討 地すべり地 … · EPSD - 20 盛土高 さ ... 地震時 ①安全率 Fs ≧1.0(のり ... 4 粘性土 HD 1469380 .401020

355

5,動的FEM解析解析結果

以上の結果から、説明出来る内容を以下に述べる。(一部のみ抜粋する)

①時刻歴図(X方向変位図)で1,2,3,4点を計画時と工事前で比較。水平変位(m) 盛土地点(注1) 盛土のり尻 崖下部 頂上部状態 No.1 No.2 No.3 No.4計画時 0.14 0.13 0.09 0.18工事前 0.12 0.12 0.09 0.18

*注1:盛土地点は、計画時は盛土天端・工事前は地山天端で同一ではない。直接比較できないので参考程度。

②水平変位は、No.2のみ盛土を行ったために1cmほど大きくなっている。これは、盛土荷重による慣性力

の影響であると思われる。

③地表面加速度は、計画時は工事前よりも9%ほど大きくなっている。(計画=12.44m/s2、工事前=11.41m/s2)

④応力の検討は、動的解析に使用した定数が静的解析のための定数であり(動的試験によっていない)ため行わない。

以下省略

6,動的FEM解析結果の評価

①誤差評価:アスペクト比・メッシュ細分化の評価 PAGE=省略

斜面道路 EPS盛土

Page 15: EPSによる道路盛土の外的全体安定検討 地すべり地 … · EPSD - 20 盛土高 さ ... 地震時 ①安全率 Fs ≧1.0(のり ... 4 粘性土 HD 1469380 .401020

356

(6)静的FEM解析

1,検討計算のフロー

静的FEM解析(GeoFEAS)弾塑性解析 ・二次元(幅1m当たりにつき算定)

・設計条件(モデル)・土質定数・設計外力の設定

ス ①工事前:現状(変位=0) :PAGE=358

テ②造成時:切土施工 :PAGE=359

ジ ③盛土時:施工後 :PAGE=360

解④常時: :PAGE=361

⑤地震時:→加力 :PAGE=362

結果の整理

2,入力モデル図

①工事前:現状・水位を入力(図のように)・初期応力算定とするため(変位=0)

②造成時:切土直後を想定・水位を入力(図のように)

斜面道路 EPS盛土

Page 16: EPSによる道路盛土の外的全体安定検討 地すべり地 … · EPSD - 20 盛土高 さ ... 地震時 ①安全率 Fs ≧1.0(のり ... 4 粘性土 HD 1469380 .401020

357

③盛土時・施工後・水位を入力(図のように)

④常時・載荷重を作用・水位を入力(図のように)

⑤地震時・→加力・水位を入力(図のように)

斜面道路 EPS盛土

Page 17: EPSによる道路盛土の外的全体安定検討 地すべり地 … · EPSD - 20 盛土高 さ ... 地震時 ①安全率 Fs ≧1.0(のり ... 4 粘性土 HD 1469380 .401020

358

3.解析結果図(①工事前)

解析モデル 変形図

省略(変位=0)

主応力図(最大) 主ひずみ図(最大)

局所安全率コンタ図

最大ひずみ増分コンタ図(安全率)

斜面道路 EPS盛土

Page 18: EPSによる道路盛土の外的全体安定検討 地すべり地 … · EPSD - 20 盛土高 さ ... 地震時 ①安全率 Fs ≧1.0(のり ... 4 粘性土 HD 1469380 .401020

359

4.解析結果図(②造成時)

解析モデル 変形図(X20倍)(最大)

主応力図(最大) 主ひずみ図(最大)

局所安全率コンタ図

最大ひずみ増分コンタ図(安全率)

斜面道路 EPS盛土

Page 19: EPSによる道路盛土の外的全体安定検討 地すべり地 … · EPSD - 20 盛土高 さ ... 地震時 ①安全率 Fs ≧1.0(のり ... 4 粘性土 HD 1469380 .401020

360

5.解析結果図(③盛土時)

解析モデル 変形図(X20倍)(最大)

主応力図(最大) 主ひずみ図(最大)

X方向変位コンタ図 Y方向変位コンタ図

最大ひずみ増分コンタ図(安全率)

斜面道路 EPS盛土

Page 20: EPSによる道路盛土の外的全体安定検討 地すべり地 … · EPSD - 20 盛土高 さ ... 地震時 ①安全率 Fs ≧1.0(のり ... 4 粘性土 HD 1469380 .401020

361

6.解析結果図(④常時)

解析モデル 変形図(X20倍)(最大)

主応力図(最大) 主ひずみ図(最大)

X方向変位コンタ図 Y方向変位コンタ図

最大ひずみ増分コンタ図(安全率)

斜面道路 EPS盛土

Page 21: EPSによる道路盛土の外的全体安定検討 地すべり地 … · EPSD - 20 盛土高 さ ... 地震時 ①安全率 Fs ≧1.0(のり ... 4 粘性土 HD 1469380 .401020

362

7.解析結果図(⑤地震時)

解析モデル 変形図(X20倍)(最大)

主応力図(最大) 主ひずみ図(最大)

X方向変位コンタ図 Y方向変位コンタ図

局所安全率コンタ図

最大ひずみ増分コンタ図(安全率)

斜面道路 EPS盛土

Page 22: EPSによる道路盛土の外的全体安定検討 地すべり地 … · EPSD - 20 盛土高 さ ... 地震時 ①安全率 Fs ≧1.0(のり ... 4 粘性土 HD 1469380 .401020

363

8,解析結果

設計条件 全体安全率 のり尻部水平変位(cm) 土層応力(のり尻箇所)(せん断強度低減法) (静的絶対値) (せん断応力)(kN/m2)

①工事前 2.985 ≧ 1.20 変位なし(=0設定) 0.16 許容値内

②造成時(切土工) 2.984 ≧ 1.50 0.00cm 0.20 許容値内

③盛土時 2.673 ≧ 1.50 0.16cm(盛土直後) 4.95 許容値内

④常時 2.607 ≧ 1.20 0.19cm 4.86 許容値内

⑤地震時:→加力 1.434 ≧ 1.00 5.07cm 3.80 許容値内

*解説・詳細は別紙参照。

検討結果詳細 PAGE=省略

静的解析に使用する震度 PAGE=省略

9,静的FEM解析結果の評価

①誤差評価:アスペクト比・メッシュ細分化の評価 PAGE=省略

(7)安定性の判定結果

設計条件 全体安全率(せん断強度低減法)

①工事前 2.985 ≧ 1.20

②造成時(切土工) 2.984 ≧ 1.50

③盛土時 2.673 ≧ 1.50

④常時 2.607 ≧ 1.20

⑤地震時:→加力 1.434 ≧ 1.00

*解説・詳細は別紙参照。

検討結果詳細 PAGE=省略

変位に関する考察 省略

応力に関する考察 省略

斜面道路 EPS盛土