広報 2012年 6 -...

発進 ‼ みさとカレッジ ‼… ………………② 神話博しまね開催 ‼… ……………………③ みさと…photo… ……………………………④ 後期高齢者健康診査について……………⑧ おしらせ……………………………………⑩ 山くじらの郷の人々………………………⑫ 文芸コーナー(清流句会) ………………⑬ 慶弔/7月行事予定………………………⑭ 6 第93号 2012年 広報 なつかしの国 石見 iwami 主な記事 華やかな衣装を 身にまとう早乙女たち♪ 5月27日(日)に別府地域で「第3回べっぷ 花田植」が盛大に開催されました。 町内をはじめ、浜田市、江津市、大田市か ら参加した10人の早乙女たちが、豊作を願っ て約3アールの田に苗を植えました。 (関連記事7ページ) 第3回 べっぷ花田植

Upload: others

Post on 15-Feb-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 広報 2012年 6 - gov.town.shimane-misato.lg.jpgov.town.shimane-misato.lg.jp/files/20130301113317.pdf · 会」主催の「稚アユ放流事業」が行われ、約40名の参加

発進‼みさとカレッジ‼…………………②神話博しまね開催‼… ……………………③みさと…photo… ……………………………④後期高齢者健康診査について……………⑧おしらせ……………………………………⑩山くじらの郷の人々………………………⑫文芸コーナー(清流句会)…………………⑬慶弔/7月行事予定………………………⑭

6第93号

2012年広報

なつかしの国 石見 iwami

主な記事 華やかな衣装を身にまとう早乙女たち♪

 5月27日(日)に別府地域で「第3回べっぷ花田植」が盛大に開催されました。 町内をはじめ、浜田市、江津市、大田市から参加した10人の早乙女たちが、豊作を願って約3アールの田に苗を植えました。� (関連記事7ページ)

第3回べっぷ花田植

Page 2: 広報 2012年 6 - gov.town.shimane-misato.lg.jpgov.town.shimane-misato.lg.jp/files/20130301113317.pdf · 会」主催の「稚アユ放流事業」が行われ、約40名の参加

「地域産業の創造と地域活力の創出」 「人と産業の活力創造拠点」

 

町の中にある豊富な地域資源を活かした事業を創出する起業人材と地域産業

を一体的に育成し、産業と地域社会の活力創造拠点となること、町の産業・雇

用・所得・定住などの環境の充実を図ることを目標としています。

「専科」「研修科」「普及科」の3つの

柱による、研修制度や座学・実践講座

などを開催します。

~起こそう、美郷の可能性

活かそう、みんなの技~

 みなさんとともに、美郷町での

起業の場、学びの場、そして地域

の将来を考えていくことを目的に

フォーラムを開催します。ぜひ、

ご参加ください。

 みさとカレッジ第1回起業コンテスト審査会が開催

されました。

 起業コンテストは、平成24年2月上旬から3月末に

かけて募集を行い、町内外から18件の応募がありまし

た。書類審査で5件の提案を選定し、公開によるプレ

ゼンテーション審査会が4月28日(土)に山村開発セ

ンターで行われ、美郷町で起業の可能性・確実性が高

いと認められたビジネスプラン3件が入賞されまし

た。

 入賞されたビジネスプランの実現性を高めるため、

今後はブラッシュアップや法的手続きなどの支援を行

い、起業の実現に向けて事業が進められます。

「トルコギキョウ栽培で若者定住・法人型担い手育成モデルを目指して」…

農事組合法人 小松地営農倶楽部

「配食事業から始まる付加サービスの提供」…

貝谷 宏昭氏

「休耕地を利用した薬用植物栽培の6次産業化」…

エンジェル・ハンド

産業・雇用・定住環境の充実をめざして

発進‼みさとカレッジ‼

テーマ

コンセプト

運営

みさとカレッジ「専科」

“第1回起業コンテスト開催!”

入賞されたビジネスプラン

みさとカレッジ・プレ・

オープニングフォーラム

開催決定!

●日時 平成24年7月8日㈰ 13時~ 17時●場所 山村開発センター 大ホール

問い合わせ先 みさとカレッジ運営事務局 (役場企画課内)� ☎ 75-1924

 みさとカレッジは、将来の美郷町を

担っていく人材と産業を一体的に育て上

げるという構想により、「みさと力創造

事業」として進めています。

2広報みさと 2012.6

Page 3: 広報 2012年 6 - gov.town.shimane-misato.lg.jpgov.town.shimane-misato.lg.jp/files/20130301113317.pdf · 会」主催の「稚アユ放流事業」が行われ、約40名の参加

今年は古事記編纂千三百年

問い合わせ先 役場企画課(☎ 75-1924)

「神話博しまね」公式ウェブサイトhttp://www.shinwahaku.jp

神話博しまね主会場(イメージ)

【神話博しまねについての問い合わせ先】神話博しまねコールセンター☎0853-53-8835

 島根県では、観光誘客だけでなく地域への愛着と誇りを育むことにつながるという基本理念のもとに、「神々の国しまね」プロジェクトを展開しています。 古事記編纂から千三百年となる今年、本プロジェクトのシンボルイベント「神話博しまね」を7月21日から11月11日までの140日間にわたり、出雲大社周辺を主会場として開催します。 「神話博しまね」は、島根県内各地を訪ね歩き、地域の魅力を体感していただくためのエントランスゾーンです。会場での見どころは、国内最大級のアーク型超ワイドスクリーンで神話の物語をお伝えする「神話映像館」(有料)、銅剣や銅鐸、古代出雲大社本殿の復元模型の展示や様々な企画展を行う古代出雲歴史博物館(有料)、代表的な伝統芸能である「神楽」をはじめ、島根の魅力たっぷりのステージを毎日上演する「魅力発信ステージ」(無料)など盛りだくさんです。ご家族・ご友人とお誘いあわせの上、是非ご来場ください。

   で  検 索   

神話博しまね地元出演団体一覧

【しまね郷土芸能舞台出演】出演日 団体名 内 容

8月 4日㈯ 都神楽団 石見神楽

8月 5日㈰ 千原神楽団 石見神楽

8月20日㈪ 都賀西子ども神楽 石見神楽

【県民おもてなし劇場出演】出演日 団体名 内 容

8月 4日㈯ かすみ草の会 舞  踊

8月28日㈫ 都賀公民館舞踊教室 舞  踊

10月 4日㈭ 林千夏と松谷将之 楽器演奏

10月17日㈬ 千絵乃会 舞  踊

11月 8日㈭ 松谷将之 楽器演奏市町村デー(美郷町)♪

8月4日(土) 8月5日(日)

※古代出雲歴史博物館は、常設展示の観覧券です。 �古代出雲歴史博物館(☎0853-53-8600)に直接お問い合わせください。※�古代出雲歴史博物館は、休館日(8/21㈫、9/18㈫、10/16㈫)がありますのでご注意ください。(神話映像館は無休です。)

入場券販売情報※セット券の前売券は、役場企画課(☎75-1924)大和事務所・各交流センターで7月20日㈮まで販売しています。区 分 前売券 当日券 備 考

神話映像館+古代出雲歴史博物館※(セット券)

普通 800円 1,000円

団体 - 900円 20名以上の団体

神話映像館(単券)普通 400円 500円

団体 - 450円 20名以上の団体

古代出雲歴史博物館(単券)※普通 - 600円 大学生400円

団体 - 480円 20名以上の団体/大学生320円

【入場券についての問い合わせ先】 神話博しまね入場券販売管理センター(☎0852-22-0167) 取扱時間:平日9:00~17:00

高校生以下無料

3 広報みさと 2012.6

Page 4: 広報 2012年 6 - gov.town.shimane-misato.lg.jpgov.town.shimane-misato.lg.jp/files/20130301113317.pdf · 会」主催の「稚アユ放流事業」が行われ、約40名の参加

MIS

AT

O

P

HO

TO

 4月29日㈰に、湯抱の鴨山記念館で「第21回鴨山短歌会」が開催されました。 全国から六十六首の短歌が寄せられ、選者(日本歌人クラブ会長秋葉四郎氏)により、入選5首、佳作5首が選ばれました。 町内外から16名が参加され、講師に小田裕侯氏(吉賀町)、水津和夫氏(津和野町)をお招きし、和気あいあいとした雰囲気の中、短歌に対する造詣を深められました。 記念館には斉藤茂吉の研究資料をはじめ、斉藤茂吉の遺墨、著書などを展示し、20年に及ぶ鴨山研究の足跡をしのぶことができます。

鴨山記念館: 入館無料、開館日は毎週水曜日、日曜日、祝日

 4月29日㈰に浜原地区で浜原ふれあいウォーキングが開催されました。 この日は天候に恵まれ、約50人の住民が参加。約3㎞のコースを歩き、春を肌で感じていました。小さい子どもたちにはちょっと長い距離だったため、おばあちゃんが子どもを肩車して歩く姿も見られました。

 ウォーキング終了後には、旧浜原小学校の校舎をバックに記念撮影が行われました。

 ゴールデンユートピアおおちでは、5月4日㈮と5日㈯の2日間、カヌーの里おおちでは、5月4日㈮から6日㈰までの3日間、それぞれ家族みんなで楽しめるイベントが開催されました。 ユートピアまつりでは、「ジェルキャンドルなどの工房体験」のほか、「ワンコインエステ」、手作りのチキンカレーやお菓子が販売され、おなかいっぱい、身体も心もみたされたひとときでした~。また、カヌーの里おおちでは、「カヌー体験」や「ピザ焼き体験」、芝生広場では「フリーマーケット」が行われ、たくさんの家族連れでにぎわっていました。

第21回鴨山短歌会 ~全国から66首の短歌~▲旧浜原小学校校舎をバックに記念撮影

▲「どんなジェルキャンドルつくろうかな~?」

▲カヌーに乗って自然を満喫‼

▲山桜やツツジを 眺めながらのウォーク

▲…講師のお二人を迎えて開会

▶…田邊教育長(右)から…入選者に記念品の贈呈

浜原ふれあいウォーキング ~春の陽気につつまれて~

ユートピアまつり&カヌーの里お遊び会場 ~家族連れでわいわい♪~

4広報みさと 2012.6

Page 5: 広報 2012年 6 - gov.town.shimane-misato.lg.jpgov.town.shimane-misato.lg.jp/files/20130301113317.pdf · 会」主催の「稚アユ放流事業」が行われ、約40名の参加

MIS

AT

O P

HO

TO

 5月6日㈰に沢谷地区九日市のシャクナゲパーク花ノ谷で、しゃくなげ祭りが開催されました。 花ノ谷名物の「山賊鍋」や「山くじら米おにぎり」はあっという間に完売!石楠花の花は終わり頃でしたが、地元千原神楽団の華やかな衣装と舞が祭りに華を添えていました。 また、専門家お墨付きのエドヒガンザクラへのウォーキングも開催されました。 町内外から約350人が訪れ、会場へ向かう道路は大渋滞‼主催者は予想以上の来場者数に、汗を流しながらも、笑顔で交通整理を行っていました。

 5月8日㈫に、山村開発センターで浜原隣保館主催の劇団バクによる着ぐるみ人形劇が開催されました。劇団バクによる人形劇の上演は今年で5回目。 会場には、おおち保育園の3~5歳児と邑智小学校1~2年生、在宅の親子が、イソップ物語を元に、何のために今を生きてゆくのかに悩みながらも、大切なことに気づいてゆく、虫たちの友情物語「アリとキリギリス」を観賞しました。

 5月12日㈯に久保地内の早水川で、山興緑化「みどり会」主催の「稚アユ放流事業」が行われ、約40名の参加者が3,000匹の稚アユを放流しました。 この取り組みは、産業廃棄物連合会の「産業廃棄物を扱う事業活動を行う中で、環境への配慮、地域貢献等を通じて責任ある行動をとるべき」という考えのもとに、『CSR2プロジェクト』に賛同。その活動の一つとして、

社内組織である「みどり会」が中心となり、今年で6年目を迎えました。参加した子どもたちは、河村健司代表取締役から『アユはきれいな川にしか住みません。今日放流した稚アユが帰ってきてくれるように、みんなできれいな川を守りましょう』とお話を聞いた後、長靴に水が入ってもお構いなしで稚アユの放流に没頭していました。… 【山興緑化ホームページはこちら:http://sanko-ryokka.com】

第3回花ノ谷しゃくなげ祭り ~♪石楠花香る銀の路♪~

劇団バクの着ぐるみ人形劇 ~アリとキリギリス~

きれいな川で大きく育って帰ってきてね♪ ~稚アユ放流事業~

◀…「大きくなって帰ってきてね♥」

太陽の光を浴びてより一層▶輝きをみせるしゃくなげ 

◀…「鍾馗」鬼の登場に泣きだす

子どもも!

▲上演前、劇団のお姉さんと手遊びを楽しむ子どもたち♪

▲参加者のみなさんとみどり会のメンバー

▲キリギリスのルックと蝶々のアン

5 広報みさと 2012.6

Page 6: 広報 2012年 6 - gov.town.shimane-misato.lg.jpgov.town.shimane-misato.lg.jp/files/20130301113317.pdf · 会」主催の「稚アユ放流事業」が行われ、約40名の参加

MIS

AT

O

P

HO

TO

 5月16日㈬~20日㈰まで湯抱の陶芸ギャラリー森山で、春の陶芸まつりが開催されました。 町内外から多くの人が訪れ、趣あるギャラリーに展示された新作の作品を手に取りながら、ひとつひとつの陶器が持つ温かさを感じていました。 また、森山さんが作られた陶器のお皿に山々の味覚を

かわいらしく盛り付けられたプレートランチが来場者に振る舞われ、期間中には地元そば打ちグループ「そばの花」のみなさんによる手打ちそばイベントや「ブルースカイ・トラベリングバンド」のギター演奏など、来場者に対する“おもてなしの心”があふれていました♪

 5月13日㈰に山村開発センター図書室5周年記念お話会が開催されました。 図書ボランティアの会スタッフによる絵本の読み語りのあと、全国各地を回って活躍中の「よしととひうた」による紙芝居ライブが開催され、子どもたちは楽しみながらも真剣にお話を聞いていました。 図書ボランティアの会では、「みにみにお話会」などのイベントの開催や、図書の充実を図り、日曜日も開室するなど、利用者が利用しやすい図書室づくりに努めておられます。みなさん、気軽にお立ち寄りください!

 5月20日㈰に、粕渕地区で石見銀山街道(やなしお道~小原宿)のルートや粕渕(小原)の町並みを紹介した歴史案内図の除幕式が行われました。 案内図は縦2.4m、横7.3mで粕渕連合自治会(門手功汎会長)が制作し、粕渕のジャパンエナジーの壁面に設置されました。本陣を務めた本波多野家の屋敷跡や幕末の本陣を務めた本林家などを写真でわかりやすく紹介しています。 除幕式のあとには、町並みを3つのコースに分けてウォークも開催され、ベテランガイドの説明に耳を傾けていました。

石見鴨山窯陶芸まつり ~おもてなしの心でお客様を迎える~

山村開発センター図書室開室5周年! ~よしととひうた紙芝居ライブ~

粕渕歴史案内図除幕式 ~歴史と文化の面影をたどる小原宿の町並み~

▲「よしととひうた」紙芝居ライブ ▲真剣な眼差しで聞き入る子どもたち

▲旬の味覚満載のおもてなし♪

▲春の新作に彩り添える花々

▲来賓及び関係者らが除幕 ▲銀輸送の中継地である小原宿の町並みを紹介した案内図

6広報みさと 2012.6

Page 7: 広報 2012年 6 - gov.town.shimane-misato.lg.jpgov.town.shimane-misato.lg.jp/files/20130301113317.pdf · 会」主催の「稚アユ放流事業」が行われ、約40名の参加

MIS

AT

O P

HO

TO

 5月26日㈯に、都賀行の水玉体育館で、都賀行廿日会(藤原健二会長)主催の都賀行水玉山神楽が開催されました。 28回目を迎えた今回は、都神楽団、都賀西子ども神楽、広島の琴庄神楽団の計3社中が塵倫、滝夜叉姫、紅葉狩など6演目を上演しました。 来場者は、町内外から約400人。華やかな衣装で美しい化粧をした各神楽団の熱演に会場のムードも盛り上がり惜しみない拍手が響いていました。

 5月26日㈯に、浜原の妙用寺でさくらライブが開催されました。 整体師の和田裕至さん(浜原)が「音楽で地域を元気にしたい!」と、浜原連合自治会(岸壽男会長)が協力し、妙用寺の本堂を舞台にしたライブが実現しました。 ライブには大田市や広島市のバンド3組(地元メンバーも出演)が出演し、懐かしのグループサウンズやフォークソングなどを演奏。新緑の鮮やかな境内で、来場者は口ずさみながら楽しんでいました。

 5月27日㈰に、別府地域で別府地域連合自治会(尾原繁樹会長)主催の「べっぷ花田植」が華やかに開催されました。 花田植日和となったこの日、約400人の見物客が訪れ、10人の早乙女たちが田植囃子に合わせて3アールの田に苗を植えていきました。 別府公民館前の広場では、開会セレモニーや南

京玉すだれなどのアトラクションが行われ、地元の住民が食のテント村で“どじょう”の唐揚げや焼きそばを販売するなど大勢の人でにぎわっていました。

第28回都賀行水玉山神楽 ~優艶な舞で多くの観客を魅了~

さくらライブin妙用寺 ~お寺の本堂で生ライブ~

べっぷ花田植 ~3年ぶり!田に彩り添える花田植~

▲たくさんの人が見守るなか田植囃子に合わせて♪

▲地元の子どもたちもラスクを販売! 「いらっしゃいませ~♪」

▲琴庄神楽団「滝夜叉姫」 ▲都賀西子ども神楽「塵倫」

▲地元メンバーの新たな一面を発見♪ ▲迫力あるバンド演奏!

7 広報みさと 2012.6

Page 8: 広報 2012年 6 - gov.town.shimane-misato.lg.jpgov.town.shimane-misato.lg.jp/files/20130301113317.pdf · 会」主催の「稚アユ放流事業」が行われ、約40名の参加

後期高齢者健康診査

75歳以上の方と65歳以上で� 後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方へ

問い合わせ先 役場健康推進課 ☎ 75-1932

この健診は美郷町が島根県後期高齢者医療広域連合から委託を受けて実施する健診です。

必ず左のページをご確認ください!

対象者

※10時間以上の絶食で受診してください。(ただし、水やお茶などは飲んでも大丈夫です。� �定期的に服薬している人は、絶食の間に薬を飲むかどうかは必ず主治医とご相談ください。(インスリン注射を含む)

注意事項

まず、役場健康推進課に電話をしてください!(☎ 75-1932)

健診の受け方

平成 24年7月2日㈪~ 12月 28日㈮

健診期間無 料

料 金

①�後期高齢者医療被保険者証(保険証)②�受診券と質問票(申し込みをされた方に後日郵送します)

受診の時に持参するもの

身長・体重測定、診察、血圧、血液検査(脂質・肝機能・血糖検査・貧血検査)、尿検査、心電図、該当者のみ眼底検査

健康診査項目

医療機関名 所在地 電話番号

波多野診療所 粕  渕 75-1232

秦クリニック 粕  渕 75-1661

大 和 診 療 所 都賀本郷 82-2216

加 藤 病 院 川 本 町 72-0640

川 上 医 院 大 田 市 0854-82-0296

指定医療機関

8広報みさと 2012.6

Page 9: 広報 2012年 6 - gov.town.shimane-misato.lg.jpgov.town.shimane-misato.lg.jp/files/20130301113317.pdf · 会」主催の「稚アユ放流事業」が行われ、約40名の参加

後期高齢者健康診査の対象となるか確認しましょう!

対象者・健診受診時に 75歳以上の方(生活保護受給中の方は除く)・65歳以上で後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方・生活習慣病(高血圧・糖尿病・高脂血症など)で受診中の方は以下の質問に答えて対象となるか確認しましょう。

・施設に入所している方【※6カ月以上継続して入院している方は対象となりません。】・要介護認定を受けている方で要介護4、5の方は対象となりません。

問1:現在、病院又は診療所を定期的に受診していますか。

問2:それは、下記の生活習慣病の治療のためですか。  �糖尿病、高血圧、心筋梗塞、狭心症、くも膜下出血、脳内出血、脳梗塞、動脈硬化、脂質異常症(高脂血症)�(膝関節痛などの関節疾患、むし歯などは含まない。)

今回の健診の対象とはなりません。主治医の指導で治療を続けてください。

健診を受けた方がよいかどうか、主治医にご相談ください。

健康管理のため、健診を町が指定する医療機関で受けましょう。

問3: この生活習慣病の治療のため、病院又は診療所において、健康診査の検査項目と同様の検査を定期的に受けていますか。

問4: この生活習慣病の治療の一環で、医師の指導の下、血圧・血糖・コレステロールを下げる薬を継続的に服用したり、薬物療法を受けていますか。

は い

は い(わからない)

は い(わからない)

いいえ(わからない)

いいえ

いいえ

いいえ

は い

9 広報みさと 2012.6

Page 10: 広報 2012年 6 - gov.town.shimane-misato.lg.jpgov.town.shimane-misato.lg.jp/files/20130301113317.pdf · 会」主催の「稚アユ放流事業」が行われ、約40名の参加

Information

新しい「外国人の住民登

録制度」が始まります!

【主な改正点】

◎�

外国人住民の方にも「住民票」が

作成されます。

①�

日本人と外国人とで構成される世

帯の全員が記載された証明書(住

民票の写しなど)が発行可能にな

ります。

②�

在留資格や在留期間の変更につい

ては、地方入国管理局のみへの届

出で済みます。

【住民票が作成される外国人】

①�

中長期在留者:在留資格が「永住

者」、「日本人の配偶者」等の外国人

②�

特別永住者:入管特例法により定

められている特別永住者

③�

一時庇護許可者又は仮滞在許可

者:一時庇護のための上陸許可を

受けた外国人、難民認定を受けた

外国人

④�

出生による経過滞在者又は国籍喪

失による経過滞在者:外国人と

なった事由が出生や日本国籍喪失

である方

【対象とならない外国人】

 観光などの短期滞在者

▼問い合わせ先

 役場住民福祉課

 (☎75・1213)

提 出 先 美郷町役場 住民福祉課または大和事務所     ※公務員(役場や学校などに勤務しておられる方)は職場に提出してください。提出期限 6月29日(金)まで

 児童手当を受給している方は、平成 24年6月1日現在の状況を届け出る必要があります。「現況届」をお送りしていますので、必ず提出してください。 提出されない場合は6月分以降の手当が受給できません。また、平成 24年6月相当分の手当から所得制限が実施されます。

提 出 す る も の現在受給中の方全員 現況届(必要事項を記入して提出してください。)厚生年金に加入している方 請求者名義の保険証のコピーまたは年金加入証明書

平成24年1月1日時点で美郷町に住所がなかった方 平成24年度(平成23年分)所得証明書(児童手当用)※平成24年1月1日時点で住民登録していた市区町村から取り寄せてください。

児童が美郷町外に住民登録している方 児童の属する世帯全員の住民票、別居の申請書この他にも、状況に応じて提出する書類がありますので、役場住民福祉課に問い合わせてください。

▼問い合わせ先 役場住民福祉課(☎ 75-1213)

後期高齢者医療被保険者証または国民健康保険高齢受給者証を7月中にお届けします!

限度額認定証・標準負担額減額認定証の更新及び新規は手続きが必要です‼

【後期高齢者医療被保険者証の対象は?】 �75 歳以上の方(65 歳以上で後期高齢者医療広域連合が障害認定した方を含む)

【高齢受給者証の対象は?】 �国民健康保険に加入しておられる 70 歳以上 75歳未満の方(後期高齢者医療対象者を除く) 現在お使いの被保険者証または高齢受給者証の有効期限は、7月31日(火)までです。8月1日(水)からお使いいただく被保険者証または高齢受給者証は、7月中に簡易書留で郵送します‼※�平成23年中の所得の状況により、医療機関でご負担いただく割合が8月から変更になることがあります。被保険者証に記載されている自己負担割合をご確認ください。 �また、平成23年中の所得額の確定に伴い、7月中旬に平成24年度後期高齢者医療保険料額に関する通知をお送りしますのでご確認ください。

【限度額認定証・標準負担額減額認定証の対象は?】◦�国民健康保険に加入中で「限度額適用認定証」を持っておられる方◦�国民健康保険または後期高齢者医療保険に加入中で「限度額適用・標準負担額減額認定証」を持っておられる方

 現在持っておられる認定証の有効期限は、7月31日(火)までです。 8月1日(水)から再度認定を受けられる方及び新しく認定を受けられる方は役場健康推進課まで更新及び新規の手続きにお越しください。【持ってきてもらうもの】 ①印鑑 ②現在お持ちの減額認定証(更新の方のみ)

問い合わせ先 役場健康推進課(☎ 75-1932)

児童手当を受給している方は現況届を6月29日までに提出してください!

児童手当の手続きお願いします♪

10広報みさと 2012.6

Page 11: 広報 2012年 6 - gov.town.shimane-misato.lg.jpgov.town.shimane-misato.lg.jp/files/20130301113317.pdf · 会」主催の「稚アユ放流事業」が行われ、約40名の参加

Information

災害廃棄物(がれき等)の

処理は、現在のところ受

入れができない状況です。

 

東日本大震災により発生した膨大

な量の災害廃棄物(がれき等)の処

理は、復旧復興の大前提であること

から、国から広域的な処理の協力を

求められています。

 美郷町では、これまでの災害時には

多くの自治体や住民の方々から支援

をいただいてきましたので、何とか協

力をしたいと考えていますが、郡内3

町で共同処理を行っている邑智郡総合

事務組合の処理施設では、次の理由か

ら受入ができない状況にあります。

①…

現在笹畑クリーンセンターで

は、焼却処理施設の処理能力

12トンを超える量の可燃ごみ

が搬入されています。

②…

災害廃棄物は10トン車以上の

車両で運搬されますが、進入

できる設備が整備されていま

せん。また、災害廃棄物を一

時保管する場所もありません。

③…災害廃棄物に含まれる塩分に

より、焼却設備の損耗が激し

くなる事が予想されますが、

それに対する国の支援が明確

ではありません。

大田圏域「思春期こころの

健康相談」を行います!

 

県央保健所では、専門の医師によ

る「思春期のこころの健康相談」を

行います。

 思春期は大人への第一歩として身

体とともに心も大きく変化し、様々

な悩みや体の不調などをきたしやす

い時期です。相談は無料ですが、事

前に予約が必要です。

【相 

談 

日】

 7月13日(金) 9月14日(金)

 11月9日(金) 1月11日(金)

 3月8日(金)

※�

時間はいずれも午後1時30分から

3時30分まで

【担当医師】

 県立こころの医療センター

萬木 暁雄 医師

【会  

場】

 県央保健所

▼予約及び問い合わせ先

 県央保健所 健康増進グループ

 (☎0854・84・9823)

精神保健福祉ボランティア

養成研修会の受講者募集‼

 

心の病気や精神障がい者のよき理

解者となり、生活や社会参加を地域

で支える「精神保健福祉ボランティア

養成研修会」の受講者を募集します。

【対  

象】

 

精神保健福祉活動やボランティア

活動に関心がある方で、原則全4

回受講できる方

【募集定員】

 20名(先着順)

 応募締め切り 7月24日(火)

【日…時…等】

第1回 8月1日(水)、

第2回 8月6日(月)、

第4回 

9月7日(金)

 

いずれも午後1時30分から4時ま

で(会場は川本合同庁舎)

第3回 

8月20日(月)~

 8月31日(金)のうち1日施設実習

【受…

講…

料】 

無料

▼問い合わせ先

 県央保健所 健康増進グループ

 (☎0854・84・9823)

美郷町簡易水道の

水質検査結果

▼問い合わせ先

 役場住民福祉課 環境整備室

 (☎75・1215)

第9回花のある風景

コンテスト作品募集中‼

 花のある風景コンテストの作品を募

集しています!

 応募〆切は10月19日(金)です。

 詳しくは、役場企画課

(☎75・1924)までお問い合わせ

ください。

検査実施(5月25日) 結 果 評価 対応

粕渕・浜原簡易水道 基準値超過及び異常なし 適合 —

吾 郷 地 区 簡 易 水 道 基準値超過及び異常なし 適合 —

別 府 地 区 簡 易 水 道 基準値超過及び異常なし 適合 —

君 谷 地 区 簡 易 水 道 基準値超過及び異常なし 適合 —

酒 谷 地 区 簡 易 水 道 基準値超過及び異常なし 適合 —

石 原 地 区 簡 易 水 道 基準値超過及び異常なし 適合 —

潮 地 区 簡 易 水 道 基準値超過及び異常なし 適合 —

都 賀 行 簡 易 水 道 基準値超過及び異常なし 適合 —

比之宮地区簡易水道 基準値超過及び異常なし 適合 —

都 賀 簡 易 水 道 基準値超過及び異常なし 適合 —※なお、検査結果の詳細は、ホームページで公表しています。

11 広報みさと 2012.6

Page 12: 広報 2012年 6 - gov.town.shimane-misato.lg.jpgov.town.shimane-misato.lg.jp/files/20130301113317.pdf · 会」主催の「稚アユ放流事業」が行われ、約40名の参加

Information

 

自宅周辺で育てた野菜を月3回程

度、町内の学校給食用として出荷し

ている浅原玲子さん。この時期は、

ほうれん草、チンゲンサイ、キャベ

ツなどの収穫に励み、冬場は白菜な

どを出荷しておられます。また、道

の駅グリーンロード大和(長藤)に

併設された産直市「まほろば市」に

も出荷するなど、野菜作りに多忙な

日々を送っておられます。

 「学校給食で野菜を使ってもらえ

て励みになっている」、「規格外に

なった野菜でも、まほろば市ではお

客さんがわかった上で買ってくれて

とてもありがたい」と食べてくれる

人、買ってくれる人に感謝しながら、

日々の野菜作りを心から楽しんでお

られます。

 

そんな浅原さんは、青空サロン畑

(乙原)や青空サロン2号店(滝原)

で行われている「獣害に強い畑づく

り研修会」にも積極的に参加してお

られます。「運転手として付き添っ

てくれる夫が、一緒に研修を聞いて

くれるおかげで、帰宅してからも枝

切りなどの実践で手伝ってくれる、

良き理解者です♥」と満面の笑みで

話してくださいました。

 

また「効果的な電柵の設置方法や

低木による果樹栽培、キウイの剪定

方法など、習ったことを家に帰って

試すんよ。今度は、サツマイモの竹

マルチ栽培も試してみたいわ~!」

と嬉しそうに今後の野菜作りへの思

いを話されました。

 

町内から多くの参加者がある獣害

に強い畑づくり研修会で、最も遠方

から参加している浅原さん。「大和

方面からの参加者がまだ少ないの

で、なんだか照れくさいけど、この

記事を読んで、少しでも興味を持っ

てくれる人が増えるといいわ!」と、

「山くじらの郷」の仲間の『輪』が

広がることにも期待を寄せておられ

ます。

 

これからも、素敵な笑顔の浅原さ

んの野菜作りは続きます!

(取材:田原 

幹夫)

山くじらの郷の人々

第5回

浅原 玲子さん

(村之郷)

◀…青空サロンの研修会で「はぁはぁそがぁすりゃあええんですねぇ~♪」とメモを取る

自慢の野菜を手に満面▶の笑みを浮かべる浅原さん

【獣害に強い畑づくり】

 

5月2日(水)に滝原地内の

畑、通称“青空サロン2号店”

において、食農活動を推進して

いる滝原すずめ会(岸壽男代表)

主催で、邑智小学校2年生28名

が地域の人たちに教わってサト

イモを植えました。

 

7月にはサトイモ畑の除草、

11月には収穫を予定。児童と関

係者は「11月に開催される産業

祭の農林産物品評会で入賞しよ

う!」と意気込んでいました。

▲滝原すずめ会の会員に見守られて植えている様子

▲島根県農業普及員の植え方を熱心に聞いている児童の様子

▲栗原集落の竹を使ったマルチを前に記念撮影♪

♪サツマイモの苗をみんなで植えました♪

♪サトイモを植えたよ♪

▲…「さつまいもはこうやって植えるんだよ~」…たくさん収穫できる植え方を教わっている様子

域婦人会(安田兼子会長)

主催で、各地域から集まっ

た子どもから大人まで40

名がサツマイモを植えま

した。サツマイモを栗原

集落河川敷の竹のチップ

をすき込んだ土に植えた

あと、竹をイカダのよう

に敷きつめ、サルやイノ

シシから被害がないよう

に工夫をほどこしました。

青空サロンでは10月に6

回目の収穫祭で、サツマ

イモを収穫し地域で会食

する予定です。

 

5月13日(日)に乙原地内の獣害に強い畑づ

くり圃場、通称“青空サロン”において、吾郷地

12広報みさと 2012.6

Page 13: 広報 2012年 6 - gov.town.shimane-misato.lg.jpgov.town.shimane-misato.lg.jp/files/20130301113317.pdf · 会」主催の「稚アユ放流事業」が行われ、約40名の参加

Information

選者 

服部 康人 先生

 邑智MBCの設立は今年度で20年にな

り、現在、部員数は9名ですが、251

名の部員が育っていきました。

 

邑智小学校体育館で週2回の練習と、

大田市との合同練習を月1回行い、地域

間の交流も大事にしながら練習に励んで

います。大田市との合同チームの時は「銀

山ボーイズ」とチーム名を変更して参加

していますので、新聞のスポーツ欄など

でチェックしてみてください。

 また、地域のボランティア活動にも積

極的に参加し、“奉仕の心”にも磨きを

かけています。今年は、5月に別府地域

の国道沿いのゴミ拾いを行いました。特

に、空き缶・ペットボトルの多さに子ど

もたちも驚いていて、「ぼくたちはゴミ

 

決して強いチームとは言えませんが、

友達を大切にして思いやりのある選手へ

と子どもたちが成長しています。

 一方、生徒数の減少により、子どもた

ちの体力向上に向けての地域活動とし

て、単独のスポーツ競技参加ではなく、

今後はあらゆる体験ができる“総合型ス

ポーツ組織”への転換も視野に入れ、私

たち指導者は活動することも大切かと

思っています。

 最後になりますが、日頃、邑智MBC

を支えていただいています地域の皆さん

に感謝申しあげますとともに、今後とも

応援のほどよろしくお願いします。

邑智ミニバスケットボールクラブ(邑智MBC)スポーツ少年団

…監督 

古城 

勉(別 

府)

 町内で活動するスポーツ少年団 

シリーズ「みさとのスポ少」

第4回 邑智MBC(バスケットボール)

老夫婦勝手気ままな更衣�

藤田 優美

緑色ほどよく炊けし豆の飯�

波多野静香

新茶汲み今日の幸せ大切に�

田辺 和枝

の芽やいつの間に手の届きかね�

山本 寛子

紫蘭咲き狭庭俄に華やげる�

松島  肇

風はらむ川を渡せし鯉幟�

武田千代子

冷え込みて先のばしせん更衣�

坂本 光枝

茄子苗や育てる為の添え木たて�

熊谷 久子

母の日やメールで安否尋ね来る�

多久千恵子

子供らは食はず嫌ひや豆の飯�

吉川 律子

簸川野を彩りをりし麦の秋�

向井 榮子

更衣三日つづかぬダイエット�

田辺すみ子

選者吟

引き絞りゆく鯛網に色生まれ

のポイ捨ては絶対にしませ

ん」と強い口調で言ってく

れたことを嬉しく覚えてい

ます。

 邑智MBCでは、保護者

会の研修会などにも、積極

的に参加しています。非常

時における救急救命法、A

EDの使用、熱中症対策、

テーピングの仕方、成長期

における栄養指導など、指

導者と保護者の知識向上に

も努め、子どもたちを支え、

一緒に頑張っています。

▲「ゴミのポイ捨てしないで~」

▲邑智MBCのメンバー

13 広報みさと 2012.6

Page 14: 広報 2012年 6 - gov.town.shimane-misato.lg.jpgov.town.shimane-misato.lg.jp/files/20130301113317.pdf · 会」主催の「稚アユ放流事業」が行われ、約40名の参加

「広報みさと」は、大豆油インクと再生紙を使っています。

2012年

第93号

〒699-4

692 島

根県

邑智

郡美

郷町

粕渕

168

番地

0855

)75-1

211 

 FA

X(0855

)75-1

218

http

://ww

w.to

wn.sh

iman

e-misato

.lg.jp

広報

6月号

発行/美郷町役場  編集/企画課

印刷/佐々木印刷㈱

人口と世帯

( )は先月との比較(住民基本台帳による6月1日現在)

人�口 5,453 人 男  2,559 人 (-3人) 女  2,894 人 (-4人)世帯数 2,420 世帯 (+2世帯)

7月の行事予定1日 ㈰ 美郷町春季バレーボール大会(大和中学校)

2日 ㈪

3日 ㈫

4日 ㈬

5日 ㈭

6日 ㈮

7日 ㈯

8日 ㈰

9日 ㈪

10日 ㈫

11日 ㈬

12日 ㈭

13日 ㈮ 大田圏域思春期こころの健康相談(県央保健所)

14日 ㈯

15日 ㈰

16日 ㈪ 海の日

17日 ㈫ 基本健診(都賀西・上野)

18日 ㈬ 基本健診(都賀本郷・長藤・都賀行)

19日 ㈭基本健診、胃がん・ペプシノゲン・前立腺検診(比之宮・都賀行笹目地区)

20日 ㈮広報みさと7月号発行日・自治会長配布町内小中学校終業式

21日 ㈯

22日 ㈰

23日 ㈪

24日 ㈫

25日 ㈬

26日 ㈭

27日 ㈮

28日 ㈯第7回美郷夏まつり花火大会(粕渕地内江の川河川敷)

29日 ㈰

30日 ㈪

31日 ㈫

慶��弔(5月届出分・敬称略)

※�慶弔欄は、掲載を希望された方のみ掲載しています。町外で届けられた方で 名前の掲載を希望される方は、企画課(75-1924)までご連絡ください。

愛のともしび(5月受付分)社会福祉協議会へ次の方々よりご寄付を頂きました。(敬称略)

みぃつけた♪ 玄関先の花がとてもかわいく、きれいだったのでつい撮りました♪ 満開時には一面が真っ白になるそうですが、今でも充分きれいでした♪ただ…花の名前は、お家の方もわからないそうです (^^);;� (広報担当:佐竹志保)

14広報みさと 2012.6