広報 有田 - 有田町ホームページ...第3位(佳作) 転んでも きっと...

96

Upload: others

Post on 28-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 広報有田 March 2016Vol. 121〔発行〕 有田町総務課 〒849-4192 佐賀県西松浦郡有田町立部乙2202番地 TEL 0955-46-2111 FAX 0955-46-2100 URL http://www.town.arita.lg.jp/〔印刷〕 印刷ショップアリタ3

    ~ 人が輝き 世界へはばたく 土と炎のまち 有田 ~

    2016年は日本磁器誕生・有田焼創業400年ですIn

    dex 有田町 10 周年 ……………………………………………………………2

    第 12 回有田雛のやきものまつり ………………………………………4「有田町まち・ひと・しごと創生総合戦略」策定 ……………………6

    行政ナビ……………………………………………………………………8ひとりで悩まないで…………………………………………………… 18

    はっぴーライフ / いろんなドイツ ………………………………… 19スポーツ………………………………………………………………… 20まちの話題……………………………………………………………… 21情報ステーション……………………………………………………… 22つなぐ…………………………………………………………………… 26

    着物で

    巡り

    (4・5ページに関連記事掲載)

    雛ひいな

  • 10周年記念

    町民憲章を制定しました

    新有田町施行10周年記念事業

    皆さんの事業を補助します

     

    町では、合併後10周年を

    迎えることを記念し、町民

    生活の規範やまちづくりの

    行動目標となる「町民憲章」

    を制定しました。

     

    制定にあたっては、公募

    により町民の皆さまから寄

     

    新有田町施行10周年を迎

    えるに当たり、町内団体な

    どが自主的に企画運営する

    新規または既存事業を拡充

    した取り組みやイベントな

    どの補助事業を募集します。

    ■補助対象団体

     

    町内に活動拠点がある5

    人以上で組織された町民団

    体、地域活動団体など

    ■補助対象事業

     

    次のすべてに該当する事業

    ○新有田町施行10周年記念

    事業の冠を付して行う「新

    有田町施行10周年記念事

    業の基本方針」のいずれ

    かに合致する事業

    ○平成28年4月1日から12

    月31日までに実施、完了

    することができる事業

    ○補助対象団体が企画およ

    び運営を行う事業

    ○原則、町内で実施・公開さ

    れ誰もが参加できる事業

    ○実施しようとする事業が

    既存事業の場合は、新有

    田町施行10周年を記念し

    て事業を拡充し、または

    有田町町民憲章

     豊かな自然、悠久の歴史、類まれな景観に恵まれた

    有田町。わたしたちは、世界に誇れるまちの住民として、

    自覚と責任を持ち、時代を切り開く精神のもと、互い

    に手を取り合い、明日に向かってたくましく進むこと

    を誓い、ここに憲章を定めます。

    清流がもたらす みどり豊かな自然に親しみ 

    美しいまちをつくりましょう

    ふれあいと思いやりを大切にし 

    あたたかい心でもてなすまちにしましょう

    歴史と伝統ある郷土を愛し 互いに学びあう 

    文化のかおるまちにしましょう

    ふるさとが誇る ものづくりの志を高め 

    活力のあるまちをつくりましょう

    共に助け合い 絆を深め 笑顔あふれるまちにしましょう

    せられたキーワードや意見を

    基に、各種団体の代表などか

    ら組織される町民憲章制定委

    員会で審議を行い決定しまし

    た。

    詳しくは▼総務課

    ☎46・2111

    追加したものであることが

    明確に区分できる事業

    ○法令や公序良俗に反しな

    い、政治、思想、宗教また

    は営利が目的でない事業

    ■補助額

     

    対象事業1事業につき20万

    円を限度として補助対象経費

    の10割を補助します(既存事

    業の拡充の場合は、拡充部分の

    経費が対象で10万円を上限)。

     

    入場料などの収入がある場

    合は、総事業費から差し引い

    た額となります(食料費、人

    件費、備品購入費、工事費、団

    体運営のための経費は除く)。

    ■応募方法

    募集期限▼3月31日(木)

    提出書類▼事業計画書、収支

    予算書、団体名簿、その他

    提出方法▼所定の書類に必要

    事項を記入し、まちづくり課

    にご提出ください(提出書類

    は、ホームページからダウンロ

    ードいただくか、まちづくり課

    にて配布します)。

    詳しくは▼まちづくり課

    ☎46・2990

     平成 18 年3月1日に有田町と西有田町が合併し誕生した「有田町」は、3月1日で合併 10 周年を迎えました。 町は、新有田町施行 10 周年を記念し、町民の融和と一体感をより深め、有田町のさらなる飛躍に向けた事業を実施していきます。

    10 周 年

    ARITA 2016.3 2

  • 女性フェスタ in有田

    絆 ~ つなげよう未来へ ~

     女性が中心となって企画するイベント「女

    性フェスタ in 有田」を開催します。各団体の

    出店や活動紹介、保育園児などのステージ発

    表、赤ちゃんはいはいレースなど、老若男女

    問わず楽しめるイベントです。

     佐賀・有田ふるさと大使で女優の真野響子さ

    んをお招きしての講演会も開催します。

     皆さま、ぜひお越しください。

    詳しくは ▼有田女性まつり実行委員会

    (まちづくり課内)   ☎ 46・2990

    期日 3月6日(日)場所  焱の博記念堂

    講演会開場  9時 30 分開会  10 時~

    イベント開場  12 時

    記念式典 スケジュール開場 10 時~  開式 10 時 30 分~★オープニング

    記念演奏(有田工業高等学校吹奏学部)有田町町民憲章の披露(有田町立曲川小学校 4 年生)

    ★式典国歌斉唱町長式辞町議会議長あいさつ来賓あいさつ、来賓紹介感謝状の贈呈アトラクション…セラミーダンス(有田ピアチェーレ)&

    映像でつづる有田町の 10 年

    未来を奏でる音楽祭 スケジュール開場 13 時~  開演 13 時 30 分~★出演団体①有田中学校吹奏楽部②有田ピアチェーレ③平安こども園④メロディバード⑤ルンビニー幼稚園・

    あかさかルンビニー園⑥ブラス アンサンブル セラミーズ⑦アリコーダー 400 with 濱田芳通⑧ももちゃんみやちゃん⑨西有田中学校吹奏楽部

    ★ジャンル吹奏楽・合唱ミュージカル歌・合奏女声コーラス合唱・合奏

    吹奏楽合奏歌吹奏楽

    期日 3月5日場所  焱の博記念堂 文化ホール

    新有田町施行 10 周年 記念式典・未来を奏でる音楽祭

    ▼こちらのチラシを各世帯に配布しています

    入場無料

    有田町

    ARITA 2016.33

  • 着物で町歩き満喫

     

    今年も町歩きイベントや

    各商店会の企画、期間限定

    メニューなどで来場者をも

    てなしています。

     

    中でも、新企画の「きも

    のでありたさんぽ」は、着

    物を着て有田の町歩きが楽

    しめると好評。着物の貸し

    出しと着付けがセットで付

    いていて、特に女性の観光

    客に喜ばれています。

     

    佐世保市から来場した楠くす

    見みあゆみさんは「有田をじ

    っくり見るのは初めて。着

    物で散策するのが楽しみ」

    と貸し出し用の着物と髪飾

    りを選んでいました。

     

    他にも期間限定のイベン

    トやおいしいメニューが盛

    りだくさん。3月6日・19

    日には、和の心を学ぶ女性

    限定の講座も開かれます。

     

    事前に予約が必要なもの

    もありますので、まずはパ

    ンフレットで確認してみて

    ください。

     

    皆さんもこの機会に町へ

    出かけてみませんか?

    詳しくは▼有田観光協会

    ☎43・2121

    有田雛ひいなのやきものまつり

     

    有田雛のやきものまつりが2月6日から始まりました。3月

    21日までの期間中は、町内各所で陶磁器のひな人形が展示・販

    売され、有田ならではのひな祭りを満喫することができます。

    第12回

    1. 開幕を祝い甘酒で乾杯 / 2. 世界最大の磁器製座りびな七段飾りを眺める来場者 / 3. ペンで絵付けしたひな人形。簡単に体験でき人気(1~3有田館)/ 4. 町に詳しい「うつわ男子」(中央)と巡るツアーに参加するご夫妻 / 5.「きれいだね」とひな人形に興味津々 / 6. 着物で町歩きを満喫 / 7・8. 陶ひなコンテスト出品作品が一堂に。同会場には大みそかのセレモニーで飾られた碗灯も(赤絵町工房)9. ボランティアグループ「ピースワーク」が制作したパッチワークの作品展(竹重商店)

    ARITA 2016.3 4

  •  

    第12回有田雛のやきものまつりの

    会期に合わせ、2月6日から「第5

    回陶ひなコンテストin有田」が開催

    されています。有田観光協会の主催

    で、応募作品は3月21日まで赤絵町

    工房(幸平)に展示されています。

     

    これは、全国の陶芸家や陶芸愛好

    家が制作した、やきもののひな人形

    のコンテスト。今回は、北海道から

    沖縄まで17道府県から48の出品があ

    り、「ひな人形」という固定的な思

    賞 作 品 名 氏 名 (住 所)

    第1位(最優秀賞) マメヒナの花か

    苑えん

    小 泉 満 惠 (北海道札幌市)

    第2位(優秀賞) 春はる

    よ来こ

    い! 浦 郷 正一郎 (佐賀県武雄市)

    第3位(佳作) まつりびな 滝 上 真由美 (愛知県知多郡東浦町)

    第3位(佳作) 転んでも きっと 起き上がれるよ! 姫だるま雛 中 村 恵理子 (愛知県名古屋市)

    有田陶芸協会賞 塔とう

    の雛ひな

    永 尾 淳 史 (佐賀県武雄市)

    佐賀県陶磁器工業協同組合賞 和わ

    田 中 睦 子 (佐賀県西松浦郡有田町)

    肥前陶磁器商工協同組合賞 彩さい

    泥でい

    陶とう

    雛ひな

    武 藤 比呂子 (茨城県常陸太田市)

    佐賀県陶磁器卸商業協同組合賞 雛ひな

    あそび 奥 山 美 惠 (兵庫県篠山市)

    有田焼卸団地協同組合賞 Sスイ

    UI (首しゅ

    里り

    ) 久手堅 基 子 (沖縄県那覇市)

    朝日新聞社賞 高たか

    砂さご

    雛びな

    平 野 英 恵 (北海道江別市)

    毎日新聞社賞 雛ひな

    の記き

    憶おく

    橘   雅 康 (福岡県福岡市)

    読売新聞社賞 姉し

    妹まい

    のひなまつり 安 藤 亜 紀 (長崎県西海市)

    西日本新聞社賞 白はく

    磁じ

    雛ひな

    面めん

    酒 井 崇 全 (愛知県刈谷市)

    佐賀新聞社賞 ひなにゃん形ぎょう

    松 尾 結 依 (長崎県東彼杵郡波佐見町)

    陶業時報社賞 翁おきな

    嫗おうな

    雛びな

    四 宮 純 子 (北海道札幌市)

    サガテレビ賞 Rロボット

    OBOT雛びな

    池 田   博 (佐賀県西松浦郡有田町)

    RKB毎日放送賞 森もり

    の宴うたげ

    佐々木 三余子 (神奈川県藤沢市)

    FBS福岡放送賞 いついつまでも 佐々木 三余子 (神奈川県藤沢市)

    TVQ九州放送賞 玉たま

    雛ひな

     春はる

    のおとずれ 林   信 子 (大阪府大阪市)

    九州朝日放送賞 野や

    菜さい

    たちッ 仲なか

    良よ

    くなら びな 寺 島 千 里 (愛知県名古屋市)

    NBCラジオ佐賀賞 おぼろ月づき

     雛ひな

    佐々木 雅 子 (神奈川県藤沢市)

    テレビ西日本賞 翠みどり

    の息い

    吹ぶき

    松 下 利 香 (愛知県常滑市)

    ACN有田ケーブルネットワーク賞 フクフク雛ひな

    様さま

    松 尾 亜弥果 (長崎県松浦市)

    エフエム佐賀賞 白はく

    磁じ

    びな 松 本 英 雄 (佐賀県武雄市)

    考や造形にとらわれない独創的な作

    品が多く集まりました。

     

    1月29日に入賞作品が発表され、

    町内からは、佐賀県陶磁器工業協

    同組合賞に田中睦子さん(桑古場)、

    サガテレビ賞に池田博さん(本町)

    が選ばれました。

     

    期間中は、投票した方の中から10

    人に有田焼グッズをプレゼントする

    『あなたが選ぶ「陶ひな」人気コン

    テスト』も同時開催。

     

    同会場には、有田工業高等学校セ

    ラミック科の2年生が絵付けした陶

    びなも展示されるなど、個性あふれ

    るひな人形が並び、来場者を楽しま

    せています。

    第5回

    陶ひなコンテストin有田

    審査結果・入賞者発表

    第1位

    サガテレビ賞「ROBOT 雛」池田 博(佐賀県西松浦郡有田町)

    佐賀県陶磁器工業協同組合賞「和」田中 睦子(佐賀県西松浦郡有田町)

    優秀賞「春よ来い!」浦郷 正一郎(佐賀県武雄市)

    最優秀賞「マメヒナの花苑」 小泉 満惠(北海道札幌市)

    第2位

    ARITA 2016.35

  • 「有田町まち・ひと・しごと創生総合戦略」策定

    「有田町まち・ひと・しごと創生総合戦略」策定

    地方創生に向けた取り組みが

    スタートしています

     

    少子高齢化の進展に対応

    し、人口減少に歯止めをか

    けるために、国は平成72

    (2060)年の展望人口を

    1億人とする「まち・ひと・

    しごと創生長期ビジョン」

    と、それを実現するための

    具体的な施策をまとめた「ま

    ち・ひと・しごと創生総合戦

    略」を閣議決定。本年度から、

    地方創生に向けた取り組み

    を本格的にスタートさせて

    います。

    2060年の目標人口を

    1万6000人程度に

     

    有田町の人口は、昭和60

    (1985)年をピークに減

    少傾向が続いており、現在は

    2万人をどうにか維持して

    いるものの、1万人台となる

    日も目前という状況です。

     

    こうした中、町は人口減少

    を緩やかにしながら、「まち・

    ひと・しごと創生」を推進す

    るための「有田町まち・ひと・

    しごと創生人口ビジョン」を

    策定し、「2060年の将来

     町は、進行する人口減少と少子高齢化に歯止めをかけ、魅力と活力あるまちを実現するため、まち・ひと・しごと創生法に基づき「有田町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。

    2060 年の人口1万 6000 人程度を目標町では、今後総合戦略の取り組みにより、出生率の上昇、

    観光戦略推進によるにぎわいづくり、若い世代の定住促進などを進めます。

    ※「社人研推計」:国立社会保障・人口問題研究所(社人研)が

    平成 22 年国勢調査の結果を基に算出した有田町の人口推計

    目標人口1万6000人程

    度」を掲げました。

     

    また、地域資源など町の強

    みを最大限に生かしながら将

    来目標人口を達成するため、

    4つの基本目標とそれぞれの

    方向性を定めた「有田町まち・

    ひと・しごと創生総合戦略」

    を平成27年12月末に策定し、

    取り組みを始めています。

    ■人口動向における有田町の

    傾向

    昭和60年をピークに、町人

    口は減少に転じている。

    昭和55年から平成22年にか

    けて、14歳以下の年少人口

    は約46%減少、15~64歳の

    生産年齢人口は約20%減

    少、65歳以上の老年人口は

    111%増加。

    平成26年における人口移動

    の状況は、福岡県への転出

    超過が最も多く、一方、転

    入による超過は伊万里市か

    らが最も多い。

    ■転入者・転出者アンケート

    結果(平成26年度)

    今後のまちづくりへの期待

    としては、「子育てしやす

    いまち」「保健・医療・福

    祉の充実したまち」の順で

    高い。

    ■定住に関する高校3年生

    年代アンケート結果

    「有田町に住み続けたい」

    と「一度は出ても、有田に

    戻って住みたい」人は約半

    分。

    有田の魅力としては「自然

    環境が豊か」、「歴史的資源」

    の順。

    10年後の町の姿として望む

    のは「自然や歴史的資源を

    活かした特色ある町」、「高

    齢者が暮らしやすい健康・

    福祉の充実した町」の順。

    22,00020,929

    有田町独自推計 社人研推計

    17,483

    15,43815,780

    11,697

    20,000

    18,000

    16,000

    14,000

    12,000

    10,000

    6,0002010 年 2015 年 2020 年 2025 年 2030 年 2035 年 2040 年 2045 年 2050 年 2055 年 2060 年

    (人)

    ARITA 2016.3 6

  • 有田町の地域資源や特色を最大限に生かした

    幸せ実感「陶農都」■戦略の期間など

    ・ 平成 27(2015)年度から平成 31(2019)年度までの5年間。

    ・ 総合戦略は、「有田町まち・ひと・しごと創生推進本部」や「有田町まちづくり戦略会議」などで定期的に取

    り組みを検証し、改善する仕組みをつくり、必要に応じて戦略の見直しを行います。

    【基本目標1】 仕事づくり

    安心して働ける魅力ある雇用を創出する

     地域産品の生産性の向上、高付加価値化、担い手育成、地域経済好循環への取り組みなどによる雇用の拡大を図ります。働く場の創出に向けた取り組みにより、定住人口の増加を目指します。

    <数値目標>雇用創出 100 人(期間累計)新規認定農業者 10 人(期間累計)

    <施策の方向>①有田の地域資源を活かした新産業の創出・

    起業・交流の促進②商工業の振興と後継者育成③有田発「心・感・鮮」、特色ある農林畜産

    業の振興

    【基本目標3】 結婚・出産・子育て応援

    若い世代が希望を持って結婚・出産・子育てできる

    環境をつくる 進学や就職で転出しやすい世代が戻りやすく、他市町村から若い世代が転入しやすい子育て環境の整備を進め、有田町の子育て環境が評価され、子育て世代が増えていく町を目指します。

    <数値目標>合計特殊出生率 1.75(平成 31 年)

    <施策の方向>①安心して結婚・妊娠・出産ができる環境

    づくり② “子育ての輪” づくり③ふるさとに誇りと愛着を感じる特色ある

    教育の推進

    【基本目標2】 定住・交流促進

    行ってみたい住みたいまちをつくる

     歴史、産業、自然、文化などあらゆる地域資源を最大限に生かすための磨き上げを行うとともに、“有田の宝” を広く情報発信し、移住・定住・交流人口の増加を図ります。

    <数値目標>移住世帯数 30 世帯(期間累計)観光入込客数 250 万人(期間累計)

    <施策の方向>①移住・定住「いいね!有田暮らし」の

    促進②観光戦略推進によるにぎわいづくり

    【基本目標4】 地域活力創造

    ひとがつながる安全・安心な地域をつくる

     幅広い世代がつながり、高齢者の方々が生涯現役で楽しく暮らしていくための活躍の場を創出すると共に、住んでいる人が暮らしそのものを楽しみ、人とのつながりの中で安心して生活できるまちを目指します。

    <数値目標>町民の暮らしやすさ満足度調査

    80%(平成 31 年)

    <施策の方向>①ひとがつながる、キラッと光る地域づく

    りの推進②健康で安心して暮らすことのできる地域

    づくり③広域的な連携強化の推進

    ARITA 2016.37

  • 「400 年有田の魅力展」を福岡で開催します!

    やる気モリモリ支援事業

    平成28年度上半期実施分を

    募集します!

    応募できる方▼

     

    複数の有田町民などで構成され、

    有田町内に活動の拠点を置く団体、

    サークルなど。

    対象となる事業▼

     

    有田焼創業400年を盛り上げる

    ために実施する事業で、創意と工夫

    今年のイベント情報が分かるリーフレット。皆さんのお宅にも配布します。イベントの開催時期や内容をチェックしてみてください。

    「2016年 

    有田イベントカレンダー」

    を作成しました!

     

    有田焼創業400年を迎えた今年

    1年間、町内で行われる主要なイベ

    ント情報を掲載した「2016年有

    田イベントカレンダー」を作成しま

    した。有田観光協会のホームページ

    で閲覧できます。

     

    また、印刷したリーフレットを町

    内・県内外の関係施設に配布し、町

    内の各世帯にも配布します。有田の

    PRにぜひご活用ください。

    会期 ▼3月9日(水)~ 14 日(月)会場 ▼福岡三越9階「三越ギャラリー」内容 ▼

    ①有田焼 400 年の歴史展江戸時代から現代に至る「各時代のヒット商品」をテーマに、有田焼 400 年の歴史と時の流れを感じることができる特別展。

    ②有田焼工房再現熟練職人たちによる「ろくろ成形」・「下絵付け」・「上絵付け」の実演。

    ③有田焼上絵付けワークショップ伝統工芸士の指導によるお客さま参加の上絵付けワークショップ。

    ④現代有田の名匠作品展人間国宝をはじめ、有田陶芸協会所属の作家に至るまで、現代有田を代表する作家たちによる作品展。

    ⑤有田の名窯特集柿右衛門窯・今右衛門窯をはじめ、有田の名窯による特別企画品などの展示販売。

    ⑥ 400 年特別企画窯元・商社などが取り組む「おてしょ皿」「スクエアプレート」「カップ&ソーサー 400 選」。会場内には「有田焼 CAFE」コーナー(有料)も用意されます。

    行政ナビ ~ 町からのお知らせ ~行政ナビ ~ 町からのお知らせ ~

    日本磁器誕生・有田焼創業400年事業

    を凝らしたもの。

     

    営利を主たる目的とした事業や既

    存の事業、他の助成制度を利用する

    事業は対象外。

    支援の内容▼

     

    事業に係る経費のうち、支援対象

    経費の4分の3の額を支援します。

    (30万円を上限)

    応募方法▼

     

    事業内容などが分かる書類を添付

    して所定の企画書を提出してくだ

    さい。日本磁器誕生・有田焼創業

    400年公式ホームページ(http://

    arita400.com/

    )からもダウンロー

    ドできます。

    応募期限▼

    3月22日(火)まで

    ※応募いただいた事業の内容などを

    審査の上、支援の可否を決定しま

    す。

    詳しくは▼有田焼創業400年事業

    推進課      

    ☎25・9340

    ARITA 2016.3 8

  • 町からのお知らせ行政ナビ3月 町からのお知らせ行政ナビ

    次の画面が表示されるので、空メールを送ってください。

    メールが返信され、ここまでで仮登録の完了です。次に受信したメール中の本登録アドレスにアクセスしてください。

    有田町防災メール仮登録を受付け致しました。

    引き続き本登録をお願いします。有田町防災メールへの本登録アドレスは、http://www2.town.arita.saga.jp/apmmail/mob/regist.php?prm=6kBonTFqJn0%2BqxlEkKXAVjvCN3qYjgYjgJ2vEc4HQsSqOk1C2zkesA%3D%3Dです。本登録が完了するまで、メール配信されませんのでご注意下さい。本メールへの返信はしないでください。なお、仮登録にお心当たりがない場合は、本メールを削除して下さい。

    返信メールが届かない場合は、お使いの携帯電話の「迷惑メール」の設定やメールアドレスの変更が必要です。会社により設定方法が異なりますので、詳細はお使いの携帯電話会社へお尋ねください。※@マークの前に「 . 」を使用さ

    れている場合や「 . . 」のように複数回連続で使用されている場合は、原則登録できません。

    ※すでに登録されている方へ全ての放送内容を受信するには、「登録内容変更はこちら」から行政情報を受信するよう変更をお願いします。

    登録確認画面に進みます。内容を確認し、再度「送信する」を押してください。

    ステップ3

    ステップ2ステップ1

    ステップ4

    有田町防災メール情報仮登録

    ご登録された個人情報は、有田町防災メール情報にのみ取り扱われます。

    新規登録下記リンクから空メールを送ると新規登録フォームのアドレスをお送り致します。空メールを送る

    (本文無しでそのまま送信してください。)10 分以内に返信が来ない場合、下記役場までお問い合わせください。

    「@town.arita.saga.jp」からのメールの受信を許可する設定にしてください。

    登録内容変更登録内容変更はこちら

    配信停止配信停止はこちら

    有田町役場〒 849-4192 佐賀県西松浦郡有田町立部乙 2202 番地TEL:0955-46-2111FAX:0955-46-2100

    有田町防災メール情報新規登録確認

    ご登録された個人情報は、有田町防災メール情報にのみ取り扱われます。

    ●登録内容のご確認内容に間違いが無ければ、送信するを押して下さい。※は必須項目です。必ず入力してください。

    [ 地区区分 ] ※ お住まいの地域 町内

    [ 配信情報 ] 配信を希望する情報 防災情報

     送信する  戻る

    新規登録画面が表示されます。「地区区分」を選択し、全ての放

    送内容を受信するには、行政情報に□し、「送信する」を押してください。

    有田町防災メール情報新規登録フォーム

    ご登録された個人情報は、有田町防災メール情報にのみ取り扱われます。

    [ メールアドレス ] ●●●●● @ ●●●●●

    ●登録欄※は必須項目です。必ず入力してください。

    [ 地区区分 ] ※ お住まいの地域を選択してください。●町内○県内○県外

    [ 配信情報 ] 防災情報は必ず配信されます。 行政情報の配信も希望する場合は選択してください。□行政情報

     送信する  リセット

    [ 消防団員専用 ] ※非常招集を行う登録です 消防団員専用パスワード入力 一般の方は送信ボタンを押して登録を完了させて下さい。 消防団員の方は、パスワードを入力し送信ボタンを 押して登録を続けてください。

    防災行政無線が聞こえない場合は?

    登録完了です。

    ※複数回同じ内容を放送する際は、初回のみメールを配信します。

    登録完了

    有田町防災メール情報新規登録完了

    新規登録が完了しました。ご登録ありがとうございました。

    電話応答案内役場からの放送内容を電話で確認することができます。☎ 46・2961※集落の放送は、メールおよび電

    話応答案内に対応していません。

    確認できます !

     「放送がよく聞こえなかった」「放送された時間に町内にいなかった」など、防災行政無線の放送を聞き逃した経験はありませんか? 1月末に寒波の影響で漏水事故が多発し、断水を行うお知らせを放送した際にもこのようなお問い合わせを多くいただき、皆さまにご迷惑をおかけしました。

     このサービスに登録すると、携帯電話のメールで放送内容を確認することができます。登録がお済みでない方は、この機会にぜひご登録ください。 また、防災行政無線と同じ情報が放送される屋内設置型の「戸別受信機」の購入費補助もあります。詳しくは、総務課(☎ 46・2111)までお問い合わせください。

    下のQRコードを読み取るか、URL「http://www2.town.arita.saga.jp/apmmail/mob/」にアクセスしてください。

    登録はこちらから

    ARITA 2016.39

  • 行政ナビ ~ 町からのお知らせ ~行政ナビ ~ 町からのお知らせ ~

    第113回有田国際陶磁展の作品を募集します

     

    有田町では、明治期から日本で最

    も歴史のある陶磁器の公募展を行っ

    てきました。

     

    昨年(第112回)までは「九州

    山口陶磁展」として皆さまに親しま

    れてきましたが、有田焼創業400

    年を迎えた今年、「有田国際陶磁展」

    としてリニューアルし、国内はもと

    より海外からも作品を募集します。

     

    有田焼創業400年を契機とし、

    次の100年に向けて、卓越した技

    術と品質、革新的な提案など、多く

    の作品の応募をお待ちしています。

    ■募集部門

    美術工芸品・オブジェ部門、産業陶

    磁器部門

    ■応募資格

    美術工芸品・オブジェ部門▼

    国内在住者

    産業陶磁器部門▼不問

    ■募集期間

    4月12日(火)まで

    ■作品搬入期間

    4月10日(日)~12日(火)

    ■応募料

    1点あたり5000円

    ■審査発表

    日時▼4月18日(月)15時~

    場所▼佐賀県立九州陶磁文化館

    ■賞

    〔美術工芸品・オブジェ部門〕

    1位 

    文部科学大臣賞▼1人

    (副賞 

    100万円)

    2位 

    佐賀県知事賞▼1人

    (副賞 

    30万円)

    3位 

    有田町長賞▼1人

    (副賞 

    10万円)

    有田焼創業400年記念佐賀県知事

    特別賞▼2人   (副賞 

    20万円)

    など計16の賞を予定。

    〔産業陶磁器部門〕

    1位 

    経済産業大臣賞▼1人

    (副賞 

    50万円)

    2位 

    佐賀県知事賞▼1人

    (副賞 

    30万円)

    3位 

    有田町長賞▼1人

    (副賞 

    10万円)

    有田焼創業400年記念佐賀県知事

    特別賞▼2人   (副賞 

    20万円)

    など計21の賞を予定。

    ■表彰式

    日時▼4月29日(祝)15時30分~

    場所▼佐賀県立九州陶磁文化館

    ■展示

    〔佐賀県立九州陶磁文化館〕

    ○美術工芸品・オブジェ部門の入選・

    入賞作品

    ○産業陶磁器部門の入賞作品

    ○招待作品

    (国重要無形文化財保持者、審査員、

    日本芸術院会員などの作品)

    〔有田商工会議所〕

    ○産業陶磁器部門の作品

    ○参考作品(海外著名ブランドの作品)

    ※募集要項は、有田国際陶磁展の

    ホームページ(http://w

    ww

    .town.

    arita.lg.jp/main/120.htm

    l

    )からダ

    ウンロードできます。

    詳しくは▼有田国際陶磁展事務局

    (商工観光課)   

    ☎46・2500

    ARITA 2016.3 10

  • 町からのお知らせ行政ナビ3月 町からのお知らせ行政ナビ

    有田町コミュニティバスパス券の販売について

     

    日ごろから有田町コミュニティバ

    スをご利用いただきありがとうござ

    います。

     

    4月から利用するコミュニティバ

    ス用のパス券を3月14日(月)から

    販売します。

     

    パス券の料金は通常の運賃と比較

    すると非常に安く設定しており、ひ

    と月に3回(3往復)以上利用され

    る方はパス券がお得です。ぜひご利

    用ください。

     

    多くの住民の皆さんのご乗車をお

    待ちしております。

    ■利用料金(運賃)

     運賃やパス券などの料金に変更はありません。

     平成 28 年7月にコミュニティバスなどの運行時刻と路線の改正を予定しております。 詳細については、6月に時刻表を配布するとともに、広報6月号でお知らせします。

    料 金大人(中学生以上) 小人(小学生)

    運 賃 200 円 100 円 100 円

    無料

    回数券 2,000 円 1,000 円 1,000 円

    1日パス券 500 円 250 円 250 円

    年間パス券 12,000 円 4,800 円 6,000 円

    6カ月パス券 6,000 円 2,400 円 3,000 円

    3カ月パス券 3,000 円 ― ―

    障害者等割引 障害者等割引

    ○6カ月パス券と3カ月パス券の有

    効期限は、購入日からそれぞれ6

    カ月後および3カ月後の同日の1

    日前までとなります。

    ※3月31日を超える場合は、3月31

    日までです。

    ○1日パス券は、バス乗務員から購

    入してください。

    ○各種パス券および回数券は紛失さ

    れても再発行できません。ご注意

    ください。

    ○電話予約もできます。

    ※発券は3月14日(月)からです。

    代金引換でお渡しします。

    ■販売場所

    ・まちづくり課  

    ☎46・2990

    ・東出張所    

    ☎43・2105

    ※販売時間は8時30分から17時15分

    までです(土曜・日曜・祝日・年

    末年始を除く)。

    詳しくは▼

    ○コミュニティバスに関して

     

    まちづくり課  

    ☎46・2990

    ○忘れ物・運行状況に関して

     

    西肥自動車株式会社

     

    伊万里営業所  

    ☎22・3171

    ARITA 2016.311

  • 行政ナビ ~ 町からのお知らせ ~行政ナビ ~ 町からのお知らせ ~

    ごみ袋広告

    もえるごみ(大)袋の

    広告を募集します

     

    町は、財源確保や地域経済活性化

    を目的に、ごみ袋に有料広告掲載を

    希望する事業者を募集します。受け

    付け後、掲載に当たっての審査を行

    い、希望者が複数の場合は、抽選な

    どにより決定します。

     

    法令に違反するもの、政治性・宗

    教性のあるもの、誇大・虚偽の恐れ

    のあるものなどは掲載できません。

    広告を掲載するもの▼

    平成28年度中に作製する町指定「も

    えるごみ袋(大)」60万枚(予定)

    広告サイズ▼縦8㎝×横26㎝(1枠)

    募集枠数▼2枠

    掲載料金▼1枠あたり10万円

    申込方法▼申込書に広告原稿を添え

    て環境課へ提出してください。

    申込期限▼3月18日(金)

    詳しくは▼環境課 

    ☎46・2734

    広告枠2

    広告枠1 ココ

    ココ

     

    町は、平成28年度の狂犬病予防集

    合注射を下表の日程で行います(雨

    天決行です)。

     

    飼い犬の登録をしている方には、

    予防注射のお知らせのはがきを送り

    ますので、そのはがきを持って最寄

    りの会場にお越しください。

     

    登録がお済みでない方は、最寄り

    の注射会場で登録の手続きを行って

    ください。

    手数料(1頭につき)▼

    予防注射料金   

    3150円

    新規登録料金   

    3000円

    ※おつりが出ないよう、ご協力をお

    願いします。

     

    飼い犬を登録し狂犬病予防注

    射を受けさせることは、「狂犬病

    予防法」で定められた飼い主の

    義務です。忘れずにこの機会に

    お済ませください。

     

    なお、この機会に注射を受けるこ

    とができない場合は、動物病院で注

    射を受け、発行された「注射済証」

    を役場へ提出して「注射済票」の

    交付を受けてください。手数料は

    550円です。

    ◆注意事項◆

    ・犬の死亡、飼

    平成 28 年度 狂犬病予防集合注射日程表月日 場所 時間

    4 / 6(水)

    赤坂球場 9 時 30 分 ~ 10 時 30 分

    戸矢公民館 11 時 ~ 11 時 30 分

    8区区民センター 13 時 ~ 13 時 30 分

    泉山体育館(泉山防災広場) 14 時 ~ 15 時

    4 / 8(金)

    役場本庁舎玄関付近(立部) 9 時 ~ 10 時

    下本公民館 10 時 30 分 ~ 11 時 30 分

    生涯学習センター(本町) 13 時 ~ 14 時

    東出張所(岩谷川内) 14 時 30 分 ~ 15 時 30 分

    4 / 10(日)生涯学習センター(本町) 9 時 30 分 ~ 11 時 30 分

    役場本庁舎玄関付近 12 時 30 分 ~ 14 時 30 分

    4 / 13(水)

    原明公民館 10 時 ~ 10 時 30 分

    広瀬山公民館 11 時 ~ 11 時 30 分

    JA畜産加工所前駐車場(焼肉マンハウス前駐車場・大木宿) 13 時 ~ 14 時

    下山谷公民館 14 時 30 分 ~ 15 時

    5 / 11(水)

    6 / 3 (金)

    役場本庁舎玄関付近 13 時 ~ 13 時 30 分

    下本公民館 13 時 45 分 ~ 14 時 15 分

    東出張所 14 時 30 分 ~ 15 時

    狂犬病予防

    い主や住所の変更などがあった場

    合には、届出が必要です。この機

    会に手続きをしてください(電話

    連絡可)。

    ・必ず、犬を押さえることのできる

    方が連れて来てください。

    犬が逃げないように、首輪やリー

    ドをしっかり付けてください。

    犬の健康状態に不安がある場合は、

    注射会場か、かかりつけの獣医師

    にご相談ください。

    犬のふんは飼い主が持ち帰ってく

    ださい。

    詳しくは▼環境課 

    ☎46・2734

    飼い犬の登録と

    狂犬病予防注射を忘れずに

    ARITA 2016.3 12

  • 町からのお知らせ行政ナビ3月 町からのお知らせ行政ナビ

    地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金事業

    ポップアップギャラリー「有田焼書店」大好評

     国の交付金を活用して、ポップアップギャラリー「有田 焼 書 店 」

    を「Tティー

    -Sサ イ ト

    ITE Gガ ー デ ン

    ARDEN Gギ ャ ラ リ ー

    ALLERY」(東京都渋谷区)で 1 月 29 日から3日間開催しました。 有田焼や有田町を知らない方にも楽しんでいただき、ファンになってもらいたいという狙いで、有田焼の器、器から紡ぎ出したキーワード、それに合う本をセットにして、30 数点を展示・紹介したものです。 期間中 2300 人が来場。お客さまが好きな器の写真をインターネット上に投稿され、有田の情報がお客さまの手によっても発信されました。詳しくは ▼商工観光課 ☎ 46・2500

    イベント

    有田町商店街空き店舗等活用事業

    チャレンジショップ出店者募集

     

    町は有田商工会議所と連携して、

    「有田町商店街空き店舗等活用事業」

    に取り組みます。この事業は、商店

    街の再活性化を図ることを目的に、

    商店街の空き店舗をチャレンジショ

    ップ(新規経営者の育成を目的とし

    て、出店期間を定め、実践を通じて

    講習などを実施するもの)として活

    用するものです。

     

    今回は、有田駅通りの1件につい

    て出店者を募集します。今後、新た

    空き店舗活用

    に独立・開業をお考えの方は、ぜひ

    ご応募ください。

    場所▼本町丙1022・2

    店舗面積▼34・66㎡

    対象事業▼小売・サービス業

    店舗管理費▼月額10,000円

    募集期間▼3月15日(火)まで

    ※出店期間は原則1年間とします。

    ※店舗経営の経験がない方に限ります。

    お申し込み・お問い合わせ▼

    有田商工会議所  

    ☎42・4111

    ■ふるさと納税とは

     

    ふるさと納税とは、自治体への寄

    附金です。自分の選んだ自治体に寄

    附(ふるさと納税)を行った場合に、

    寄附額のうち2000円を超える部

    分について、所得税と住民税から原

    則として全額が控除される制度です

    (一定の上限はあります)。

     

    控除を受けるためには、原則とし

    て、ふるさと納税を行った翌年に確

    定申告を行う必要があります。

     

    詳細は、総務省ふるさと納税のホ

    ームページなどでご確認ください。

    寄附

    有田町ふるさと納税■有

    田町のふるさと納税

     

    平成27年度の税制改正により、ふ

    るさと納税が身近になりました。

     

    町では、昨年8月より寄附の申し

    込みからお礼の品の選択までをイン

    ターネットでできるようになりまし

    た。これにより、今年1月末現在で

    寄附額が3億円を超えました。(※)

     

    いただいた寄附の返礼品には、町

    の特産品を活用しています。

    ■財源の使い道は?

     

    人材育成や社会福祉の充実、環境

    保存など、寄附者の意向に沿って6

    つの事業に有効に活用します。

    詳しくは▼総務課 

    ☎46・2111

    ※町のホームページよりご覧くださ

    い。

    ■お礼の品事業者の募集

     「ふるさと納税」としてご寄附い

    ただいた方へお返しする特産品を募

    集しています。

     

    条件など詳細については、有田商

    工会議所(☎42・4111)へお尋

    ねください。

    ※これまでの当町への納税額

    H24 年度

    100,000

    0

    200,000

    300,000

    515(12 件)

    1,550(26 件)

    5,635(37 件)

    308,320(3,128 件)

    H25 年度 H26 年度 H27 年度(※ H27 年度は1月末現在)

    (千円)(金額)

    ARITA 2016.313

  • 行政ナビ ~ 町からのお知らせ ~行政ナビ ~ 町からのお知らせ ~

    農業委員会からのお知らせ

    農地転用の申請農地転用

     農地転用の許可申請の受け付けは、町の農業委員会で行っています。申請される場合は次の点にお気をつけください。○申請書の提出締切日は毎月 15 日です

    (土曜・日曜・祝日の場合は前の開庁日)。農業委員会定例総会(毎月1日開催予定)で、許可・不許可について意思決定を行います(県許可分は、その後県知事が審査を行います)。

    ○転用申請関係(農地法第3条・4条・5条申請など)については、申請される一月前までにご相談ください。

    ※書類などが完全でない場合は、処理が翌月扱いになることがありますので、早めに申請をお願いします。

    ○申請内容について、地区担当農業委員に説明をお願いします。

    詳しくは ▼

    農業委員会(農林課) ☎ 46・5616

    をする方は、従

    来どおり在学証

    国民年金

    国民年金保険料の学生納付特例の

    申請を受け付けます

     

    平成27年度に学生納付特例制度に

    より保険料納付を猶予されている方

    へお知らせです。

     

    初回の申請時に記入された在学予

    定期間中は、毎年4月以降に、日本

    年金機構から「国民年金保険料学生

    納付特例申請書(ハガキ)」が送付

    されます。引き続き同じ学校に在学

    の方は、必要事項を記入して返送す

    ることにより、新年度の申請ができ

    ます。在学証明書などは不要です。

     

    なお、初めて学生納付特例の申請

    明書などが必要です。

     

    また、平成27年度に学生納付特例

    制度で保険料納付を猶予されていた

    方で、平成28年度は学生納付特例制

    度を利用せず保険料の納付を希望さ

    れる場合は、納付書を送付します。

    お手数ですが武雄年金事務所までご

    連絡ください。

    詳しくは▼武雄年金事務所

    ☎0954・

    23・

    0121

    所得税(住民税)申告の

    障害者控除が拡充されます

    障害者控除

     

    町外に住む大切な方へ、「広報有

    田」を送りませんか。

     

    今回申し込まれた方には、平成28

    年4月号から平成29年3月号までの

    1年分をお送りします。なお、4月

    以降も随時受け付けます。

    料金▼年間1500円

    ※4月以降にお申し込みされても、

    料金は変わりません。

    申込方法▼

     

    申込用紙(任意)に記載事項を記

    入の上、料金を添えて総務課または

    東出張所まで持参してください。

    記載事項▼申込者および送付先それ

    ぞれの住所、氏名、電話番号

    詳しくは▼総務課 

    ☎46・2111

    募集

    町外の方にも毎月お届けします

    広報宅配便の申込者を募集します

     

    満65歳以上で障害者手帳などの交

    付を受けていない方が、介護保険の

    要支援・要介護認定を受けている場

    合、一定の基準を満たせば「障害者

    に準ずる者」として、所得税・住民

    税上の障害者控除を受けられるよう

    になりました。

    判断基準日▼

    控除を受けようとする年の12月31日

    現在(平成27年分から受けられます)

    認定書の申請方法▼

    健康福祉課(福祉保健センター)に

    介護保険被保険者証を

    添えて申請書を提出してください。

    ※印鑑を持参してください。

    ※認定書の申請は毎年必要です。

    ※障害者手帳や療育手帳などの交付

    を受けている方は、これまで同様

    に障害者控除の対象となります。

    詳しくは▼

    介護認定に関すること

    健康福祉課   

    ☎43・2179

    税の申告に関すること

    税務課     

    ☎46・2736

    ARITA 2016.3 14

  • 町からのお知らせ行政ナビ3月 町からのお知らせ行政ナビ予防接種

     

    お子さんの予防接種は、順調に済

    んでいますか?

     「体調を崩してしまって」「仕事の

    都合がつかなくて」などの理由で接

    種できず、最終的に「接種するのを

    忘れ、時期を逃してしまった・・・

    という方も少なくありません。

     

    予防接種はその種類によって、接

    種できる年齢(対象年齢)が国で定

    められています。対象年齢を過ぎる

    と、接種費用が掛かるだけではなく、

    副反応などが起こった場合に国の補

    償が受けられません。

     

    母子手帳を確認し、済んでいない

    予防接種があれば、この機会に接種

    を済ませましょう。

     

    次の予防接種は対象年齢が短く、

    特に注意が必要です。

    ■麻しん風しん(MR)

    対象年齢▼

    1期:1歳

    2期:5~6歳(年長児クラス)

    接種回数▼各年齢時に1回

    ■水痘

    対象年齢▼1歳~2歳

    接種回数▼2回

    受け方▼

    1回目を接種

    3月1日~7日は

    「子ども予防接種週間」です

    し、6カ月以上

    あけて2回目を接種する。

     

    期間中は、医療機関によって、予

    防接種実施日や実施時間が増えてい

    ますので、希望される医療機関へ予

    約する際に確認してください。

    詳しくは▼健康福祉課 

    保健師

    ☎43・5065

    年金相談開催日の変更について 武雄年金事務所より職員が来庁し、月に2回開催していた年金相談は、4月から月に1回へと変更になります。毎月第4水曜日に開催されていた役場(本庁舎)での年金相談はなくなります。相談日時 ▼毎月第2水曜日(祝日の場合は翌日)      10 時~ 15 時場  所 ▼東出張所(岩谷川内)予 約 先 ▼住民課 ☎ 46・2114

    ※ 相 談 に は 事 前 に予約が必要です。

    Lレ オ

    EO鳥が運んでくるマイセンニュース 58

    マ イ セ ン の 空 か ら 姉妹都市・マイセンのニュースやドイツ風ビネット(コラム)をお伝えします。青少年交流が楽しみ

    PROFILE  カイ・レオンハ-トニックネームはレオ。1965 年マイセン市生まれ。自営業のアーティスト、デザイナー。マイセン ・ 有田友好協会の共同設立者、現在の会長。2001 年から2年間、有田窯業大学校で講師を務める。

     今年で 25 回目となる有田とマイ

    センの青少年交流に向け、現在準

    備で大忙しです。マイセンにいる

    ホストファミリーは、有田の皆さ

    んの訪問をとても楽しみにしてい

    ます。

     青少年交流の期間中は、ドイツ

    語、英語、日本語…または身振り

    手振りや紙に描くとか、いろいろ

    な方法でコミュニケーションを取

    るでしょう。ただ、どんな方法に

    せよ、私たちは心で通じ合えるの

    で問題はありません。

     今回は3月 25 日から4月4日に

    かけて、キリスト教において大切

    な復活祭を一緒に祝ったり、ドイ

    ツやヨーロッパの文化について学

    んだり、マイセン地方の習慣をた

    くさん体験したりします。

     また、有田とマイセンの友好協

    会が準備したプログラムを披露す

    る「有田デイ」がとても楽しみで

    わくわくしています。

     この場を借りて、1つサプライ

    ズをお伝えします。それは、有田

    の皆さんのために日本らしい会場

    を準備するということです。

     実は、今年 1 月に開場したばか

    りのマイセンで初めての合気道場

    があります。そこで「有田デイ」

    を実施するとともにその道場を日

    本の友人に紹介したいと考えてい

    ます。ぜひ楽しみにしていてくだ

    さい。(気になる方は、http://www.

    aikido-meissen.de/ をご覧ください。)

     では、マイセンでお会いしまし

    ょう。

    ARITA 2016.315

  • 行政ナビ ~ 町からのお知らせ ~行政ナビ ~ 町からのお知らせ ~百歳祝

    百歳祝い

    吉浦ハル子さん

     

    2月13日に吉浦ハル子さん(赤坂)

    が100歳を迎えられ、山口隆敏町

    長が「祝百寿」と書かれた書を手渡

    しました。

     「家族をはじめ周りの方の温かな

    優しさに包まれて幸せです」と吉

    浦さん。この日は、遠方に住むご

    家族やご親戚も駆け付け、100

    歳のお誕生日をお祝いしました。

     

    吉浦さん、これからもお元気にお

    過ごしください。

    詳しくは▼健康福祉課☎

    43・2196

    助成事業

    コミュニティ助成事業

    戸杓区が浮立道具や

    衣装を整備

     

    戸杓区

    は、平成27

    年度コミュ

    ニティ助成

    事業(宝く

    じ助成金)

    で、浮立道

    具や衣装の

    整備を行い

    ました。

     

    この事業は、一般財団法人自治総

    合センターが地域のコミュニティの

    発展につながる事業に対し、宝くじ

    の普及活動を目的として助成をして

    いるものです。

     

    1月24日に今回整備した締太鼓や

    笛、半はん纏てんを地域の皆さんに見ていた

    だくお披露目会が戸杓公民館で開か

    れました。子どもから大人まで一緒

    になり奉納された浮立は壮大で、会

    場には笛や太鼓が鳴り響きました。

     

    今後も一年を通し、さまざまな行

    事で使用され、さらなる発展が期待

    されます。

    詳しくは▼まちづくり課

    ☎46・2990

    図書館からこんにちはおすすめの本新生活の準備をはじめよう!

     この春、親元を離れ1人暮らしを始める学生さんや、

    新社会人の皆さん。図書館には、新生活を応援する本

    がそろっています。お探しの本が見つからないときは

    カウンターにお声かけください。

    「イラストでわかる おうち歳時記」

    (三浦康子・監修 / 朝日新聞出版)

     和菓子や室内の飾りなど、季節に合わせたおもてなしのコツがイラストで紹介されています。新生活を豊かに彩るヒントをさがしてみてはいかがでしょうか?      ( 東図書館所蔵)

    「困ったときにすぐひける マナー大事典」

    (現代マナー・作法の会 / 西東社)

     社会人なら知っておくべき、日常のお付き合い、冠婚葬祭などでのマナーや作法。基本のマナーをイラストや図版を多用してわかりやすく紹介してある事典です。(西図書館所蔵)

    ・ 東図書館(生涯学習センター ☎ 43・2327)

    開館時間 9時~18 時   休館日 月曜日

     ※ 20 日(日)春分の日は休館します。

    ・ 西図書館(役場2階 ☎ 46・2915)

    開館時間 9時~18 時   休館日 火曜日

    ※ 21 日(月)振替休日は休館します。

    3月の開館時間・休館日

    AKK1616 有田キッズ検定 ~有る有る大辞典~Q1… 「秘色の湖」と言われるのは何ダム?

    Q2… 曲川神社の桜の種類は何ですか?

    答えは、図書館にあります。

    ARITA 2016.3 16

  • イベント▼行事名 ▼日(曜)▼時間 ▼場所など

    町内社会人

    サッカー大会6(日)  9時~ 有田中学校グラウンド

    町定例議会

     (予定)8(火)~ 10 時~ 17 時 役場3階 議場

    農産物出張販売11(金)

    25(金)10 時~ 12 時 東出張所入口

    確定申告

    15(火)まで 受付時間:9時~ 16 時

    ※6(日)以外の土曜・日曜を除く

    6(日)   受付時間:9時~ 15 時

    (東地区) … 生涯学習センター 南館1階 講習室

    (西地区) … 役場1階 町民ロビー

    第 12 回有田雛の

    やきものまつり21(月)まで 町内各所、有田館

    子育てサロン

    「ちろりん村」

    8(火) 老人福祉センター「ちとせ」

    22(火) 

    リサイクルデー 20(日) 9時~ 11 時外尾山防災広場

    立部リサイクルステーション

    相談▼行事名 ▼日(曜)▼実施時間 ▼場所など

    行政書士無料相談会 16(水) 13 時~ 16 時 東出張所

    こころとからだの相談日 月~金8時 30 分~

    17 時 15 分福祉保健センター

    消費生活相談火・木  9時~ 16 時 30 分

    (祝日は除く)

    年金相談

    (要予約)

    9(水) 10 時~ 15 時 東出張所

    23(水) 10 時~ 15 時 役場 ミーティングルーム

          予約は住民課へ(☎ 46-2114)

    障害者相談 月~金8時 30 分~

    17 時 15 分

    障害者生活支援センター

    (☎ 23-3512)

    発達障害児(者)相談

    (要予約)

    3(木)17(木)

    10 時~ 17 時 障害者生活支援センター

    予約は NPO 法人「それいゆ」へ(☎ 090-6296-7550)

    視覚障害児(者)相談 月~金8時 30 分~

    17 時 15 分

    佐賀県立盲学校

    (☎ 0952-23-4672)

    こころの相談会

    (要予約)

    22(火)9時~ 16 時  西公民館2階※ 12 時~ 13 時は除きます

    予約は健康福祉課へ(☎ 43-2237)

    人権・行政相談 16(水) 9時~ 12 時西公民館 小会議室

    生涯学習センター 青少年相談室

    女性総合相談

    (要予約)

    月~金

    (祝日は除く)

    9時~ 16 時 30 分

    予約は健康福祉課へ(☎ 43-2210)

    介護相談 15(火) 10 時~ 12 時 有田町社協会館

    法律相談

    (要予約)15(火)

    13 時~ 16 時 有田町社協会館

    予約は社会福祉協議会へ(☎ 41-1315)

    労働相談 11(金) 17 時~ 19 時

    予防接種(個別)▼予防接種名 ▼対象者・備考

    ヒブ 生後2カ月~5歳未満

    小児肺炎球菌 生後2カ月~5歳未満

    4種混合 生後3カ月~7歳6カ月未満

    MR(麻しん ・ 風しん) 1期 満1歳~2歳未満

    日本脳炎 1期 満3歳~7歳6カ月未満

    日本脳炎 2期 満9歳~ 13 歳未満

    水痘(水ぼうそう) 満1歳~3歳未満

    ※指定医療機関は、健康カレンダーを参照してください。 また、予約の際に、接種日 ・ 時間をお確かめください。

    (百日咳 ・ ジフテリア ・ 破傷風・ポリオ)

    今年度(平成 28 年3月 31 日までに)、65 歳・70 歳・75 歳・80 歳・85 歳・90 歳・95 歳・100 歳で過去に接種したことがない方

    成人用肺炎球菌

    暮らしのカレンダー    2016 年3月保健事業          ※場所は福祉保健センターです。     詳しくは▲ 健康福祉課  ☎ 43-5065

    ▼行事名 ▼対象者・備考 ▼日(曜) ▼受付(実施)時間

    母子手帳交付と母親学級 妊婦 7(月)・14(月)・22(火)・28(月) 16 時~ 16 時 15 分(17 時まで)

    母と子の広場 乳幼児と保護者 14(月)・28(月) (10 時~ 12 時)

    れんげのつどい 乳幼児と保護者 7(月) (10 時~ 12 時)

    4か月健診 平成 27 年 11 月生まれ 22(火) 13 時~ 13 時 30 分

    7か月健診・BCG接種 平成 27 年8月生まれ 15(火) 13 時~ 13 時 30 分

    12 か月相談 平成 27 年3月生まれ 22(火) 9時~ 11 時

    2歳児相談 平成 26 年2月生まれ 10(木) 9時~ 11 時

    3歳半健診 平成 24 年7月~8月生まれ 3(木) 12 時 45 分~ 13 時 15 分

    東出張所(☎ 43-2105)

    福祉保健センター

     10 時 30 分

       ~ 15 時 

    有田地区労働会館

           (☎ 42-2448)

    休日医伊万里休日急患医療センター     ☎ 23-9910

    休日歯科医▼日(曜) ▼休日歯科医 ▼電話番号

    6(日) イワサキ歯科医院(桑古場) ☎ 43-2611

    13(日) 高瀬歯科医院(伊万里市大川町) ☎ 29-2045

    20(日) 岩崎歯科医院(伊万里市伊万里町) ☎ 22-4182

    21(月) 高瀬歯科医院(伊万里市二里町) ☎ 22-5828

    27(日) やまの歯科医院(立部) ☎ 46-4788

    4/3(日) 浦上歯科医院(伊万里市大坪町) ☎ 23-9100

    ARITA 2016.317

  • ひとりで悩ま

    ないで

    ひとりで悩まないで  vol.15

    vol.15

    うつ病は、ストレスや孤独感、将来への希望が見いだせないなどと感じたときに、脳内の神経伝達物質であるセロトニンやノルアドレナリンが減少することで発症するといわれている脳の病気で、誰もがかかる可能性があります。うつ病になった本人は、

    つらい気持ちをなかなか口に出せなかったり、うつ症状があることを自覚していない場

    合も多いため、周りの人が気づいてあげることが大切です。

    ◆自分自身でうつ病を疑う □1)わけもなく疲れ果てて、生きているのがつらい。

     □2)以前は普通にできていたことが、おっくうでやる気がしない。

     □3)自分が役立つ人間だと思えない。

     □4)これまで楽しめたことも、今は楽しめない。

     1つでも当てはまる状態が2週間以上続いていたら「うつ病」かもしれません。

    ◆身近な人のうつ病を疑う □1)表情が暗く、元気がない。          □2)口数が少なくなった。

     □3)人付き合いを避けるようになった。      □4)体調不良をよく訴える。

     □5)ミスが増えたり仕事がはかどらなくなった。  □6)遅刻や欠勤をするようになった。

     □7)外出を避けるようになった。         □8)飲酒量が増えた。

     このような様子が見られたら、勇気を出して声を掛けてあげましょう。

    声の掛け方に困ったら「ちゃんと眠れていますか?」「どうかしたの?なんか元気がなさそうだけど」「何か悩んでいるの?よかった

    ら話して」 と話すきっかけを作ってあげてください。そして、時間をかけて、まずはしっかりと悩みに耳を

    傾けてください。

    話を聴く上で注意すること 「死にたい」など重たい話になると、励ましたり、話をそらしたり、自分の考えや一般的な価値観などを説

    得したくなりがちです。しかし、この対応では、気持ちを分かってもらえないと相手は心を閉ざしてしまいま

    す。批判せず、否定せず、相手のペースに合わせて傾聴しましょう。時には沈黙もあるかもしれませんが、せ

    かさないで時間を共有してください。話を聴いてもらうだけで相談者は気持ちが楽になります。

    専門家に相談しましょう うつが疑われたら精神科や心療内科を受診しましょう。少し抵抗感がある方は、かかりつけ医や近くの医院

    に相談すると、先生が専門機関を紹介していただけることもあります。

     この他、下記でも相談できますので、ひとりで悩まないで、つらいことや気がかりなことをご相談ください。

     ●佐賀県精神保健福祉センター 0952-73-5060   9時~ 16 時(月~金)

     ●佐賀こころの電話      0952-73-5556  9時~ 16 時(月~金)

     ●伊万里保健福祉事務所    0955-23-2101  8時 30 分~ 17 時 15 分(月~金)

      精神相談(医師)                第2・4水曜日(予約制) 

     ●有田町健康福祉課      0955-43-5065  8時 30 分~ 17 時 15 分(月~金)

      こころの相談(臨床心理士)  0955-43-2237  毎月第4火曜日(予約制)

    3月は自殺対策強化月間です !!

    ARITA 2016.3 18

  • 詳しくは ▼健康福祉課  ☎ 43・5065

    皆さんに役立つ情報を紹介する保健師のコーナーです保健師と

    いっしょに

     今月は、Oオースターン

    stern(復活祭)とい

    うキリスト教徒にとって、クリス

    マスよりも大切な行事が行われま

    す。

     イエス・キリストは、誕生して

    から数多くの人を救い、人々から

    慕われていましたが、それをあま

    り良く思わない人も少なくありま

    せんでした。そういった中、イエ

    スは Kカーフライターク

    arfreitag(聖金曜日)に、

    はりつけになってしまいました。

    しかし、2日後の Oオースターゾンターク

    stersonntag

    (復活祭の日曜日)に、神様によっ

    て復活されました。これは、神様

    がイエスのこれまでの行いは「す

    有田町の国際交流員、マニュエル・ペーター・サドフスキーさんのコラムです。

    べて正しかった」という判断を下

    したからです。

     復活祭が行われる数日前から、

    ドイツ人は卵をさまざまな色で塗

    るという習慣があります。昔から

    受難節中(受難節は復活祭の日より

    46 日前から)は卵を食べることが

    禁止されており、卵の賞味期限を

    延ばすために茹でていました。茹

    でた卵に色を塗ることで、生卵と

    区別していたのです。

     その他の習慣としては、復活祭

    の日の朝早くから、装飾された卵

    (イースター卵)を庭や家の中に隠

    し、子どもたちが探す遊びも行わ

    れています。

    ドイツの復活祭  復活祭の日程は毎年違っていて、今年は3月の第4週末に行われま

    す。これは月の動き次第で決定さ

    れ、昔から春の最初の満月が過ぎ

    た日曜日になりますので、早いと

    きは3月 22 日、遅いときは4月

    25 日に行われます。

     今年はたまたま復活祭の日と同

    時に、サマータイムも始まります。

    夏の間に電気をより効率的に使う

    ために、復活祭の日の午前2時に

    時計を1時間進めて午前3時に設

    定します。ただ、睡眠時間が1時

    間短くなるため、早朝から始まる

    イースター卵探しに子どもたちが

    寝坊しないか心配です。

    Deutschland divers vol.5ド イ チ ュ ラ ン ド  デ ィ ヴ ェ ル スいろんなドイツ

    ~ 自覚がないは、あてにならない ~

    あなたの大切な脳・心臓・腎臓を守ろう!

    ●大きな病気には共通点がある !?

     脳卒中、心筋梗塞、人工透析…これらの病気は、そ

    れぞれ別の部位の病気ですが、実はどれも「高血圧」

    や「高血糖」などによる血管の詰まりや傷みが原因で

    発症します。血管が傷んだり詰まりかけているときに

    自覚症状はほとんどないため、倒れたり透析になる直

    前まで気づきません。どの病気も大きな障害を残した

    り、通院・治療・お金の負担、家族の心配や介護の負

    担が大きいものです。

    ● 30 ~ 40 代からの発症予防

     人工透析、失明、心筋梗塞、脳卒中などは、50 ~

    60 代で増加しています。この病気はある日突然起こ

    りますが、実はその背景にある「高血糖」や「高血圧」

    は 30 ~ 40 代の若い頃から始まり、自覚症状がない

    ために、仕事や若さにかまけて放置した結果であるこ

    とがとても多い状況です。

    ●特定健診で血管の状態がわかる!

     血管の傷みや詰まりの原因になるものは、血液検査

    で分かります。特定健診は、この血管の傷みや詰まり

    の原因になるものがないかという観点で、健診を行っ

    ています。

     健診の結果、血管の傷みや詰まる原因になるものが

    見つかったら、改善のチャンスです。生活習慣の改善

    に取り組み、必要な場合には適切な治療を行い、病気

    の“芽”を摘み取りましょう。

    個別健診を受けましょう

     今年度の特定健診をまだ受診されていない方に、病院

    で受ける健診をご案内しています(国民健康保険の方)。

    必ず受診しましょう。

    受診期限は 3月 31 日(木) まで

    ※治療中の方も対象です。受診券を持って主治医にご

    相談ください。

    ARITA 2016.319

  •  2月7日に町体育センターで、第 27 回町内ダブルス選手権大会と第 16 回親善混合ダブルス大会が開催され、白熱した試合が繰り広げられました。大会の成績は次の通りです。〔敬称略〕

    第 27 回 町内ダブルス選手権大会■男子優 勝 ▼前田 晶平(黒牟田)、淵 嘉輝 (赤坂)準優勝 ▼川尻 光政(北ノ川内)、山口 純一郎(立部)■一般女子優 勝 ▼川尻 順子(北ノ川内)、神田 智恵子(楠木原)準優勝 ▼森近 美智子(泉山)、中村 明美(泉山)

    第 16 回 親善混合ダブルス大会■Aクラス優 勝 ▼神田 愼一(楠木原)、川尻 順子(北ノ川内)準優勝 ▼黒川 秀生(中樽)、中村 明美(泉山)■Bクラス優 勝 ▼田端 将大、大屋 多恵子(下山谷)準優勝 ▼山口 純一郎(立部)、松口 寿子(山谷牧)

    バドミントンダブルス大会選手たちの熱戦

     

    1月31日、青少年健全育成・第10

    回有田町柔道大会が泉山体育館で開

    催されました。有田町柔道協会が心

    身共に健康な青少年を育成すること

    を目的に主催。町内をはじめ、伊万

    里市や武雄市など近隣市町の幼児か

    ら中学生までが参加しました。

     

    上位の結果は次の通りです。

    (塩田は塩田少年柔道クラブ、呼子は

    呼子少年柔道教室、有田警は有田警

    青少年健全育成

    第10回有田町柔道大会

    心館、武雄

    は武雄警察

    署少年柔道

    教室、伊心

    館は伊万里

    警察少年柔

    道教室伊心

    館の所属で

    す。)

    ◆団体戦 

    〈小学生の部〉

    優 

    勝▼有田警心館A

    〈中学男子の部〉

    優 

    勝▼有田中学校A

    〈中学女子の部〉

    優 

    勝▼有田中学校

    ◆個人戦       

    〔敬称略〕

    〈幼児の部〉

    優 

    勝▼西 

    すみれ(塩田)

    〈小学1年生男女・

    小学2年生女子の部〉

    優 

    勝▼小峰 

    葵結(呼子)

    〈小学2年生男子・

    小学3年生女子の部〉

    優 

    勝▼江口 

    凛(呼子)

    〈小学3年生男子・

    小学4年生女子の部〉

    優 

    勝▼山本 

    虎太郎(有田警)

    〈小学4年生男子・

    小学5年生女子の部〉

    優 

    勝▼田中 

    幸平(有田警)

    〈小学5年生男子・

    小学6年生女子の部〉

    優 

    勝▼橋口 

    茉央(武雄)

    〈小学6年生男子の部〉

    優 

    勝▼山田 

    直道(伊心館)

    〈中学生男子軽量級の部〉

    優 

    勝▼甲斐 

    隼人(伊万里中)

    〈中学生男子中量級の部〉

    優 

    勝▼近藤 

    隼斗(有田中)

    〈中学生男子重量級の部〉

    優 

    勝▼山下 

    裕輝(有田中)

    〈中学生女子軽量級の部〉

    優 

    勝▼牧山 

    雅(有田中)

    〈中学生女子重量級の部〉

    優 

    勝▼田中 

    絵梨奈(有田中)

    有田のスポーツ情報ガンバレ アリタジンマケルナ アリタジン

     

    1月31日(日)に「第69回東西松

    浦駅伝大会」が開催され、唐津市、

    伊万里市、有田町の地域や職域など

    で作る20チームが出場しました。

     

    大会は、有田町役場東出張所から

    唐津神社まで8区間59・8㎞で行わ

    れ、SUMCO伊万里が3時間19分

    5秒で3年ぶり11回目の優勝を果た

    しました。

     

    町からは有田町体協が出場し、3

    時間34分16秒で前回の15位から順位

    ▲一斉に走り出す第1走の選手たち

    第69回東西松浦駅伝大会

    有田町体協 沿道の声援受け力走

    を上げ11位

    となりまし

    たが、10位

    以内に与え

    られるシー

    ド権を僅差

    で逃しまし

    た。

     

    選手たち

    は、沿道からの声援を受け、力強い

    走りでたすきをつなぎました。

    ARITA 2016.3 20

  • まちの話題

    town topics

     

    2016 MA

    RCH

    有田工業高等学校の第 47 回卒業制作展が、1月 19日から 24 日まで九州陶磁文化館で開催されました。セラミック科・デザイン科・機械科・電気科・定時制・聴講生の計 223 人が制作した作品約 500 点を展示。作品は「課題研究」の授業で約1年かけて取り組んだもので、同校で学んだ「ものづくり」の集大成が披露されました。

    119

    有田工業高等学校卒業制作展

    ものづくりの集大成 約 500 点

    ▲有田の盛り上げにつながるような作品も数多く並びました

    有田小学校やきもの展が開かれ、児童の個性豊かな作品が一堂に展示されました。式典では、各賞の表彰や児童が指導を受けた講師の方へお礼の言葉を述べました。ゲスト審査員の十五代酒井田柿右衛門 さ ん( 南 山 )は「技術がしっ

    かりしていて驚

    きました」と講評。最高賞の柿右衛門賞には、写真の6人が選ばれました。

    25

    第 12 回 有田小学校やきもの展

    個性豊かな磁器が一堂に

    ▲(左から)武市歩実(1年)、藤村海心(2年)、北川歓太(3年)、長今日子(4年)、久保留奈(5年)、副島風葵(6年)【敬称略】

    車内で煎れたてのコーヒーを飲みながら観光を楽しめる日本初の「バリスタ・タクシー」の運行が開始しました。有田商工会議所と有田タクシー(赤坂)がネスレ日本の協力を得て実現。観光客へのおもてなしとして発案され、有田と佐賀空港を結ぶリムジンタクシーや観光のための貸し切りタクシーとして活用されます。

    129

    バリスタ・タクシー運行開始

    日本初 観光客をおもてなし

    ▲1月 29 日に運行を開始した日本初の「バリスタ・タクシー」

    バレンタインライブが役場本庁舎町民ロビーで初めて開催されました。西有田商工振興会が、400 年続いた窯の炎のように、人と人とをつなぐ「焱

    え ん

    結むすび

    」ができればと企画。西有田中学校吹奏楽部、西有 田 商 工 青 年部、福岡と佐賀を拠点に音楽活動を行う S

    ス パ イ ス

    PICE Cコ ン ト ロ ー ル

    ONTROL が 出演。会場は多くの人出で盛り上がりました。

    213

    バレンタインライブ

    「焱結」テーマに初めて開催

    ▲町内外から詰め掛けた観客の前で歌と演奏を披露する西有田商工青年部

    地域の維持・活性化を図るため、「なんがわら桜と紅葉の会」が南川原陶山街道(南山地区)を中心に、桜や紅葉の苗木約 30 本を植樹しました。これは地域の方が自ら考え実行する取り組みを県が支援する「さが段階チャレンジ事業」の一環。植樹 さ れ た 方 は

    「木のオーナー」として、木の成長を見守っていきます。

    7桜や紅葉の植樹祭

    南川原陶山街道で植樹祭

    ▲当日は晴天にも恵まれ、約 30 人が参加しました

    有田焼創業 400 年を記念し、佐賀県造園建設業協会(久保和男会長)が、李参平の碑のある山の斜面一帯に、ジョウモンアラカシとイロハモミジ計約 400 本を植樹しました。式典には、山口隆敏町長をはじめ、事業関係者や町内緑の少年団などが出席。参加者は、

    「今後この地が有田の名所になれば」と話されました。

    214

    有田焼創業 400 年祭記念緑化事業

    有田の名所になって

    ▲寒空の下、記念植樹を行う緑の少年団の子どもたち

    ARITA 2016.321

  • 0955 - 43 - 2500お問い合わせ連絡先

    有田ケーブル・ネットワーク ( 株 )

    町との連携で暮らしに役立つ情報を提供します。(町からのお知らせや学校行事・おくやみ情報 etc)

    操作は簡単、テレビのリモコンで d ボタンを押すだけ!光 計画進行中 != 只今準備中 =皆さまのお宅まで光ファイバーをお届けします。ケーブルテレビはもちろん、インターネットサービスも快適環境でご利用になれます。

    情報ステーション

    情報ステーション

    情報ステーション情報ステーション InformationInformation

    アスパラガス栽培

    セミナーを開催します

    JA伊万里 

    アスパラ部会

     

    佐賀県は、アスパラガスの栽

    培を盛んに行っており、収穫量

    は全国第2位です。栽培への関

    心を高めることを目的に、西松

    浦農業改良普及センターとJA

    伊万里の共催で、「アスパラガ

    ス栽培セミナー」を開催します。

     

    ぜひこの機会に参加してみま

    せんか。

    ※新規栽培者を募集していま

    す。

    日時▼3月12日(土)

       

    9時~11時

    場所▼

    ・JA伊万里本所

    ・アスパラハウス

    申込期限▼3月4日(金)

    詳しくは▼JA伊万里 

    果樹園

    芸課     

    ☎23・

    5560

    棚田オーナーを

          

    募集します

    岳の信太郎棚田会

     

    岳の信太郎棚田会は、棚田オ

    ーナーを募集します。農業体験

    (田植え、稲刈り)は年2回の

    予定です。  

     

    脱穀作業後には棚田米30kgと

    地元農産物をお渡しします。

    申込期限▼5月1日(日)

    年会費▼2万円

    詳しくは▼岳の信太郎棚田会

    090・2397・2177

    みそ作り年間予約会を

    開催します

    みそ作りグループ

    日時▼3月17日(木)

       

    19時30分~

    場所▼婦人の家

    申込締切▼3月17日(木)

    申込書は生涯学習センター、

    婦人の家にあります。

    希望する方、またはグルー

    プの代表者は必ず参加して

    ください。

    みそ麹菌の代金(350円)

    を当日ご持参ください。

    詳しくは▼婦人の家

    46・5005

     

    厚生労働省認可・調理師養成

    施設で、調理師免許(国家資格)

    の取得を目指しませんか。。

    訓練期間▼

    平成28年4月7日(木)~

    平成29年3月3日(金)

    訓練会場▼西九州大学

    佐賀調

    理製菓専門学校(佐賀市多布施)

    定員▼2人

    調理師養成科

      

    受講生を募集します

    佐賀県立産業技術学院

    ※定員に満たない場合は、中止

    することがあります。

    ※高校卒業または高校卒業と同

    等以上の学力があると認めら

    れた方が対象。

    受講料▼無料

    ※テキスト代などは自己負担。

    申込方法▼現住所を所管するハ

    ローワークに職業相談の上、願

    書および卒業を証明する書類

    (卒業した高校で発行されたもの)

    を提出してください。

    申込期限▼3月7日(月)

    試験日▼3月24日(木)

    試験会場▼

    佐賀県立産業技術学院(多久市)

    選考方法▼学科試験(一般常識・

    基礎学力)・面接

    ※試験内容に関してはお答えで

    きません。

    詳しくは▼

    佐賀県立産業技術学院

     

    ☎0952・74・4330

    ARITA 2016.3 22

  • 情報ステーション情報ステーション InformationInformation

     

    4月3日(日)の黒髪山開き

    を前に、登山者の皆さんに気持

    ち良く登山してもらうために、

    ごみを拾いながらゆっくり黒髪

    山を登ります。

    日時▼3月13日(日)9時~

    集合場所▼龍門山の家

    駐車場

    携行品▼水筒、昼食

    ※事前に申し込みをお願いし

    ます。(雨天中止)

    ※随時会員を募集しています。

    申込先▼黒髪山を守る山の会

    (志賀)    

    42・6084

    黒髪山

    清掃登山

    参加者を募集しています

    黒髪山を守る山の会 

    対象▼陶磁器およびデザイン業

    界に従事したい社会人

    募集人員▼

    窯業コース

      

    1人程度

    デザインコース

    7人

    修了年限▼2年�