元素戦略プロジェクト<研究拠点形成型>電子材料領域 東工...

1
元素戦略プロジェクト<研究拠点形成型>電子材料領域 東工大元素戦略拠点 (TIES) VUVアンジュレータ (30 ~ 300 eV) SXアンジュレータ (250 ~ 2,000 eV) (ウィグラーモード ~ 4,000 eV) 回折格子分光器 (30 ~ 2,000 eV) 二結晶分光器 (2,000 ~ 4,000 eV) BL-2A ・ VUV + 回折格子モード 30 ~ 300 eV ・ SX + 回折格子モード 250 ~ 2,000 eV BL-2B ・ VUV + 回折格子モード 30 ~ 300 eV ・ SX + 回折格子モード 250 ~ 2,000 eV ・ SX(ウィグラー) + 二結晶モード 2,000 ~ 4,000 eV 角度分解光電子分光装置 (in situ LaserMBE) 光電子分光装置 (日立) フリーポート 元素戦略のための広エネルギー帯域軟X線ビームライン KEK-PF BL-2の建設 堀場弘司、組頭広志、雨宮健太、柳下明、北島義典、豊島章雄、田中宏和、菊地貴司、 森丈晴、斉藤裕樹、濁川和幸、永谷康子、小菅隆 (KEK、解析評価グループ) Intensity (arb. units) 403.0 402.5 402.0 401.5 401.0 400.5 400.0 Photon Energy (eV) N 2 Slit 25 μm Γ L = 117 meV Γ G = 31 meV E/ΔΕ 13,000 16.0 19.0 20.0 26.0 30.0 32.5 34.0 35.0 36.5 39.5 m 0 M1: Toroidal 89˚ M3B: Plane 89˚ M4A: Toroidal 88.5˚ M4B1, M4B2: Toroidal 89˚ VUV-ID -2.61 m SX-ID 1.22 m Horizontal Slit Top View A-branch B-branch M3A: Plane 88.5˚ Exit Slit M2 Plane VLSPG α + β = 162˚ - 177˚ Side View A-branch B-branch A BH BF DXM KEK-PFの長直線部に 真空紫外用(30-300eV)と軟X線用(250-2,000eV2台のアンジュレータをタンデム配置し、 30-2,000eVの全領域に渡って 高エネルギー分解能かつ高フラックスの両立を達成する。 入射スリットレス可変偏角Monk-Gillieson型の不等間隔平面回折格子分光器 Intensity (arb. units) 252 250 248 246 244 Photon Energy (eV) Ar Slit 50 μm 希ガス吸収スペクトルによる分解能評価(軟X線アンジュレータ) Intensity (arb. units) 244.8 244.4 244.0 Photon Energy (eV) Ar Slit 25 μm Γ L = 113 meV Γ G = 24 meV E/ΔΕ 10,000 Intensity (arb. units) 870 869 868 867 866 865 Photon Energy (eV) Ne Slit 25 μm Γ L = 303 meV Γ G = 42 meV E/ΔΕ 20,000 (評価不能?) Γ L = 113 meV Γ G = 24.8 meV Γ L = 117 meV Γ G = 40.9 meV Γ L = 303 meV Γ G = 117 meV BL2C参照: M. Watanabe et al., Proc. SPIE 3150 (1997) 58. BL-2C BL-2C BL-2C ~ 4,000 eV) Bブランチには2結晶分光器を設置し、 X線アンジュレータの高次光モード との組み合わせにより4,000eVまでの 単色光を供給することが可能 BL2ビームラインのエネルギー領域 K. Yoshimatsu et al., Science 333, 319 (2011), Phys. Rev. B 88, 115308 (2013). VUVARPES SXPES VUV + SX相互利用による酸化物表面・界面研究 ヘテロ接合界面におけるバンド不連続によるポテンシャルシフトや、 電荷移動に伴う価数変調を、内殻光電子分光や軟X線吸収分光に より観察する。 ヘテロ接合界面に誘起される 特異なバンド構造を角度分解 光電子分光により明らかにする。 研究展開 Kedge Ledge C N O F Na Mg Al Ti Cu C N O F Na Mg Al Ti Cu Si P S Cl K Ca Li Be B Y Ag Kedge Ledge (3d metals) (3d metals) (4d metals) VUV Undulator + Gra=ng SX Undulator + Gra=ng SX Undulator + Gra=ng SX Undulator (Wiggler) + DoubleCrystal Final Performance of New BL2 Present Status 250 eV 1,500 eV 30 eV 4,000 eV 300 eV 2,000 eV 250 eV Si ・遷移金属L端と、Li以降全ての軽元素のK端をカバーし、全元素のXAFS測定が可能 PFSPring8の他硬XXAFSビームラインと連続的に接続 C ~ AlK吸収端と、3d遷移金属L端をカバーする 2014年春 設置予定 立ち上げ・ 調整中

Upload: others

Post on 07-Feb-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 元素戦略プロジェクト<研究拠点形成型>電子材料領域  

    東工大元素戦略拠点  (TIES)

    VUVアンジュレータ(30 ~ 300 eV) SXアンジュレータ

    (250 ~ 2,000 eV)(ウィグラーモード ~ 4,000 eV)

    回折格子分光器(30 ~ 2,000 eV)

    二結晶分光器(2,000 ~ 4,000 eV)

    BL-2A・ VUV + 回折格子モード 30 ~ 300 eV・ SX + 回折格子モード 250 ~ 2,000 eV

    BL-2B・ VUV + 回折格子モード 30 ~ 300 eV・ SX + 回折格子モード 250 ~ 2,000 eV・ SX(ウィグラー) + 二結晶モード 2,000 ~ 4,000 eV

    角度分解光電子分光装置(in situ LaserMBE)

    光電子分光装置(日立) フリーポート

    元素戦略のための広エネルギー帯域軟X線ビームラインKEK-PF BL-2の建設

    堀場弘司、組頭広志、雨宮健太、柳下明、北島義典、豊島章雄、田中宏和、菊地貴司、森丈晴、斉藤裕樹、濁川和幸、永谷康子、小菅隆 (KEK、解析評価グループ)

    Inte

    nsity

    (arb

    . uni

    ts)

    403.0402.5402.0401.5401.0400.5400.0Photon Energy (eV)

    N2

    Slit 25 µm ΓL = 117 meVΓG = 31 meV E/ΔΕ ∼ 13,000

    16.0 19.0 20.0 26.0 30.0

    32.5 34.0

    35.0

    36.5

    39.5 m0

    M1: Toroidal89˚

    M3B: Plane89˚

    M4A: Toroidal88.5˚

    M4B1, M4B2: Toroidal89˚

    VUV-ID-2.61 m

    SX-ID1.22 m

    HorizontalSlit

    Top ViewA-branch

    B-branch

    M3A: Plane88.5˚

    Exit Slit

    M2Plane

    VLSPGα + β = 162˚ - 177˚

    Side ViewA-branch

    B-branch

    A

    BH BFDXM

    KEK-PFの長直線部に 真空紫外用(30-300eV)と軟X線用(250-2,000eV) 2台のアンジュレータをタンデム配置し、 30-2,000eVの全領域に渡って 高エネルギー分解能かつ高フラックスの両立を達成する。

    入射スリットレス可変偏角Monk-Gillieson型の不等間隔平面回折格子分光器

    Inte

    nsity

    (arb

    . uni

    ts)

    252250248246244Photon Energy (eV)

    Ar Slit 50 µm

    6000

    5000

    4000

    3000

    2000

    248.6248.4248.2248.0247.8

    Ar Slit 25 µm

    希ガス吸収スペクトルによる分解能評価(軟X線アンジュレータ)

    Inte

    nsity

    (arb

    . uni

    ts)

    244.8244.4244.0Photon Energy (eV)

    Ar Slit 25 µm ΓL = 113 meVΓG = 24 meV E/ΔΕ ∼ 10,000

    Inte

    nsity

    (arb

    . uni

    ts)

    870869868867866865Photon Energy (eV)

    Ne Slit 25 µm ΓL = 303 meVΓG = 42 meV E/ΔΕ ∼ 20,000(評価不能?)

    ΓL  =  113  meV  ΓG  =  24.8  meV

    ΓL  =  117  meV  ΓG  =  40.9  meV

    ΓL  =  303  meV  ΓG  =  117  meV

    旧BL-‐2C参照: M.  Watanabe  et  al.,  Proc.  SPIE  3150  (1997)  58.

    旧BL-2C

    旧BL-2C

    旧BL-2C

    ~ 4,000 eV)

    Bブランチには2結晶分光器を設置し、 軟X線アンジュレータの高次光モード との組み合わせにより4,000eVまでの 単色光を供給することが可能

    新BL-‐2ビームラインのエネルギー領域

    K.  Yoshimatsu  et  al.,  Science  333,  319  (2011),  Phys.  Rev.  B  88,  115308  (2013).

    VUV-‐ARPES SX-‐PES

    VUV  +  SX相互利用による酸化物表面・界面研究

    ヘテロ接合界面におけるバンド不連続によるポテンシャルシフトや、  電荷移動に伴う価数変調を、内殻光電子分光や軟X線吸収分光により観察する。  

    ヘテロ接合界面に誘起される  特異なバンド構造を角度分解  光電子分光により明らかにする。

    研究展開

    K-‐edge

    L-‐edge

    C N O F NaMgAl

    Ti Cu

    C N O F NaMgAl

    Ti Cu

    SiPSCl KCaLi Be B

    Y Ag

    K-‐edge

    L-‐edge (3d  metals)

    (3d  metals) (4d  metals)

    VUV  Undulator  +  Gra=ngSX  Undulator  +  Gra=ng

    SX  Undulator  +  Gra=ng

    SX  Undulator  (Wiggler)  

    +  Double-‐Crystal

    Final  Performance  of  New  BL-‐2

    Present  Status  250  eV 1,500  eV

    30  eV

    4,000  eV

    300  eV

    2,000  eV250  eV

    Si

    ・遷移金属L端と、Li以降全ての軽元素のK端をカバーし、全元素のXAFS測定が可能  ・PF、SPring-‐8の他硬X線XAFSビームラインと連続的に接続  

    ・C  ~  AlのK吸収端と、3d遷移金属L端をカバーする  

    2014年春  

    設置予定

    立ち上げ・調整中