高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ...

34
高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマターの探索 2020/2/14 修士論文発表会 高エネルギー物理学研究室 藪内 晶友美([email protected])

Upload: others

Post on 10-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマターの探索

2020/2/14 修士論文発表会

高エネルギー物理学研究室 藪内 晶友美([email protected])

Page 2: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

1.研究のモチベーション 2.Belle II実験 3.ダークフォトンの      検出感度測定

4.まとめ!2

Contents

Page 3: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

!3

Theoretical motivation

(1) ダークマター

◀銀河団同士の衝突  (カラー):x線観測  (緑):重力レンズ

・光では見えない重力源が存在。 ・質量の多い部分(重力レンズ)と明るい部分(X線)がずれている。

Page 4: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

!4

Theoretical motivation

ダークマター宇宙の観測からダークマターの確かな証拠が数多く報告されている。

現在の宇宙でDMは通常の物質(バリオン)の5倍 ΩDM = 26.8%, Ω通常 = 4.9%

素粒子の標準理論では対応する粒子は存在しない。 →素粒子物理、宇宙物理にとって大きな課題。  ダークマターを足掛かりにした新物理の探索が期待される。

▲WMAP衛星による宇宙背景放射(CMB) スペクトル ▼宇宙の組成比

ダークマターの性質

1.電気的に中性 2.色荷を持たない 3.有限な質量持ち、非相対論的に運動 4.十分長い寿命を持つ

Page 5: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

!5

ダークセクター

ベクターポータル(A’)→ダークフォトンなど スカラーポータル→ダークヒッグスなど 擬スカラーポータル→ALPsなど ニュートリノポータル→右巻きニュートリノ

「ダークセクター(DS : Dark Sector)」という枠組みが注目されている。 残存するダークマターの量を説明するには、宇宙初期に標準模型の粒子(SM)と DS間の相互作用が必要、仲介粒子のみを介して相互作用が可能と仮定。 →その相互作用を媒介する粒子を「仲介粒子(ポータル)」と呼ぶ。

SM(標準模型) Dark Sector

結合定数 結合定数

PortalυeH e−π ρ n

g ?π dρdχSMとDS間の

結合定数

gSM gD

Dark Matter

ε

Theoretical motivation

仲介粒子

・DMのひとつ、SMとDSの両方に結合する ・SMとの相互作用、ゲージ不変、ローレンツ不変を仮定 ・ゲージ不変より、可能な相互作用は4つに絞られる▶▶ ・SMとの結合定数はフリーパラメータとする  →高統計の実験が必要

Page 6: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

SMのU(1)Yのテンソル場 Bμνと、 DSのU(1)Dのダークボソンのテンソル場 A’μνが 運動項を通して混合、 ゲージ対称性に矛盾することなく 標準理論粒子との相互作用が可能。 (Kinematic coupling)

ラグランジアンの運動項はSMの電弱相互作用 の破れのあと、

Fμνは光子、ZμνはZ0のテンソル

!6

ダークフォトン模型 : A’

SM

SM

ε

γ ,ZA'

Theoretical motivation

ダークフォトンA’と 標準理論の結合定数

※以下、εはフリーパラメータとして扱う

εY2Bµν A'

µν →εY2cosθW Fµν − sinθWZµν( )A'µν

Page 7: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

!7

e+e- 衝突現象を用いたダークフォトン探索Theoretical motivation

e+ e-衝突型加速器でのinvisible粒子の探索 →終状態が1つの光子のみの事象を利用。

光子のエネルギーEγを測定する事によって invisibleな系の質量Minvが決まる。

Eγ =1− Minv

2

s

e+ + e− → γ + invisible

▲1光子事象のイベントディスプレイ

もしダークフォトンA’が生成されていれば Minvの分布にA’の質量MA’のピーク構造が見える。 (Minv = MA’)

εA'

γ

γ

e+

e−

信号事象

▲ 事象 (A’は観測されない)e+ + e− → γ + A'

Page 8: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

!8

2.Belle II実験

Page 9: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

Belle II experiment

Belle II 実験

�9

Belle II 検出器

8m

8m

・荷電粒子、光子等の中性粒子の検出能力を備えた大型測定器 ・高い運動量分解能、エネルギー分解能、粒子識別能力を持つ

崩壊点検出器 : 粒子の崩壊点の検出

中央飛跡検出器 : 荷電粒子の飛跡・運動量・エネルギー損失の測定

粒子識別検出器 : 粒子の種類の同定

電磁カロリーメータ : 電子の識別・光子のエネルギー測定

非対称エネルギーの電子-陽電子衝突型加速器 SuperKEKBと、Belle II 検出器 を用いて行われるルミノシティフロンティア実験

B中間子の物理をはじめ、稀な物理事象を 高統計・高精度に探索することを目的とする。

ビームの 重心系エネルギー 10.58GeV

Page 10: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

θ

天頂角:θ

方位角:φ

!10

Belle II 検出器 Belle II experiment

Z

Page 11: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

θ

天頂角:θ

方位角:φ

!11

電磁カロリーメータ Electromagnetic calorimeter (ECL)

CsI(Tl)結晶シンチレータと反応し生じた 電磁シャワーにより電子・光子の エネルギーを測定する。

中央飛跡検出器 Central Drift Chamber (CDC)

荷電粒子の運動量測定、 粒子の崩壊点決定を行う。 本研究では光子と荷電粒子を識別し 荷電粒子ベトーに用いる。

Belle II experimentBelle II 検出器

Z

Page 12: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

!12

モンテカルロシミュレーションによる検出効率や背景事象、 トリガーの評価を行い Belle II実験でのダークフォトン・ダークマターの 探索可能領域について報告する。

3.ダークフォトンの      検出感度測定

Page 13: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

0 2 4 6 8 10

Minv [GeV]0

20

40

60

80

100

120

140

160

A') [

nb]

γ →

(e+e

- σ

*)|<0.966γθ|cos(=1∈

Production cross section

MA’ (GeV)

信号事象 (1光子事象)の モンテカルロ(MC)サンプルを独自に生成。

        とすると生成断面積は

β=1,ε=1のとき 上の式は の生成断面積に一致する。

e+ + e− → γ + A'

e+e− → γγ

信号事象MCサンプルの生成

The study

!13

15° ≤θγ* ≤165°

▼ε=1のときのA’の生成断面積σA’

σ (e+e− → γ + A') =3αε 2

sdcosθ 8−8β + 3β 2 + β 2 cos2θ

β sin2θ∫

β = 1− M 2A' / s

γ

e+

e−

A'

α

αε

信号事象角度分布はSMとA’の結合が ベクター型であることから決まっている。

質量MA’

Page 14: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

The study

!14

MA’ = 0, 0.2, 0.5, 1, 1.7, 2.5, 3, 5, 6, 7, 8 (GeV)

θ*γ :

θ[15,165(度)]

φ*γ : 一様分布  φ[0,360 (度)]

f (θ ) = 8−8β + 3β 2 + β 2 cos2θβ sin2θ

・それぞれのMA’に対してMCサンプルを10,000 イベントずつ生成。 ・作成したMCサンプルは実機をモデルにしたBelle II検出器シミュレーション  を通し、その後実際のデータと同様の解析を行った。

信号事象MCサンプルの生成条件

Page 15: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

The study

!15

εA'

γ

γ

e+

e−

信号事象❶イベント中に2個以上の光子が 生成されているにも関わらず 光子が1つしか検出できなかった場合

❷荷電粒子が検出できなかった場合

❸ビーム由来の背景事象 ビームガス散乱・タウシェック散乱など

γ

γe+

e−

主要な背景事象

ダークフォトン探索において QED由来の背景事象を 取り除くことは 最も重要な課題。

背景事象のMCサンプルを用いて 選別後に残る 背景事象の事象数を 定量的に見積もる。

e+e− → e+e−γ

e+e− → µ+µ− (γ )

e+e− → γγ γ( )

主要な背景事象

Page 16: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

The study

!16

❶イベント中の1番高いエネルギーを持った光子に対して  Eγ > 2 GeV かつ 20⚪ < θγ <145⚪を要求

❷飛跡検出器・崩壊点検出器の情報から  よく再構成された荷電粒子の飛跡が0本

1光子事象のプレセレクションε

A'

γ

γ

e+

e−

信号事象

▲1光子事象のイベントディスプレイ

Page 17: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

(lab)2ndγEEntries 488Mean 0.1098

Std Dev 0.1713

0 0.2 0.4 0.6 0.8 1(GeV)2nd

labγE

0

50

100

150

200

250

even

ts /

(0.0

5 G

eV) (lab)2ndγE

Entries 488Mean 0.1098

Std Dev 0.1713

!17

The study

❸エネルギーが2番目に高い光子に対して  Eγ2nd =< 0.05 GeV && 20⚪ < θ2ndγ 145⚪を要求

背景事象の除去

▼ 選択❷後残った、2番目に高いエネルギーを持った光子のEγ2nd分布図

信号事象 2光子あるのは全体の5%

除去

(lab)2ndγEEntries 2.473338e+07

Mean 3.132

Std Dev 1.898

0 1 2 3 4 5 6 7 8(GeV)2nd

labγE

0

0.5

1

1.5

2

2.5

610×

even

ts /

(0.0

5 G

eV) (lab)2ndγE

Entries 2.473338e+07

Mean 3.132

Std Dev 1.898背景事象e+e− → γγ γ( )

除去

→ 事象を除くe+e− → γγ γ( )

Eγ2nd =0GeV は 9512事象

Page 18: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

!18

選別❸後の信号事象 の分布e+e− → γ + A'

0 20 40 60 80 100 120 140 160 180(degree)

labγθ

1.5

2

2.5

3

3.5

4

4.5

5

5.5

6

(GeV

)C

MS

γ E

(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 4226Mean x 76.34Mean y 4.855Std Dev x 44.96Std Dev y 0.3361

0

2

4

6

8

10

12

14(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 4226Mean x 76.34Mean y 4.855Std Dev x 44.96Std Dev y 0.3361

0 20 40 60 80 100 120 140 160 180(degree)

labγθ

1.5

2

2.5

3

3.5

4

4.5

5

5.5

6

(GeV

)C

MS

γ E

(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 3066Mean x 51.31Mean y 2.229Std Dev x 26.23Std Dev y 0.1132

0

5

10

15

20

25(MCS)γ(Lab) vs Eγθ

Entries 3066Mean x 51.31Mean y 2.229Std Dev x 26.23Std Dev y 0.1132

0 20 40 60 80 100 120 140 160 180(degree)

labγθ

1.5

2

2.5

3

3.5

4

4.5

5

5.5

6

(GeV

)C

MS

γ E

(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 4125Mean x 75.79Mean y 5.098Std Dev x 45.47Std Dev y 0.3413

0

2

4

6

8

10

12

(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 4125Mean x 75.79Mean y 5.098Std Dev x 45.47Std Dev y 0.3413

0 20 40 60 80 100 120 140 160 180(degree)

labγθ

1.5

2

2.5

3

3.5

4

4.5

5

5.5

6

(GeV

)C

MS

γ E

(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 4090Mean x 75.23Mean y 5.143Std Dev x 45.15Std Dev y 0.3558

0

2

4

6

8

10

12

14

16(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 4090Mean x 75.23Mean y 5.143Std Dev x 45.15Std Dev y 0.3558

0 20 40 60 80 100 120 140 160 180(degree)

labγθ

1.5

2

2.5

3

3.5

4

4.5

5

5.5

6

(GeV

)C

MS

γ E

(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 4427Mean x 75.22Mean y 4Std Dev x 43.72Std Dev y 0.2617

0

2

4

6

8

10

12

14

16

18(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 4427Mean x 75.22Mean y 4Std Dev x 43.72Std Dev y 0.2617

0 20 40 60 80 100 120 140 160 180(degree)

labγθ

1.5

2

2.5

3

3.5

4

4.5

5

5.5

6

(GeV

)C

MS

γ E

(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 4343Mean x 76.08Mean y 4.417Std Dev x 43.96Std Dev y 0.29

0

2

4

6

8

10

12

14(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 4343Mean x 76.08Mean y 4.417Std Dev x 43.96Std Dev y 0.29

0 20 40 60 80 100 120 140 160 180(degree)

labγθ

1.5

2

2.5

3

3.5

4

4.5

5

5.5

6

(GeV

)C

MS

γ E

(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 4276Mean x 75.97Mean y 4.731Std Dev x 44.37Std Dev y 0.3282

0

2

4

6

8

10

12

14

(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 4276Mean x 75.97Mean y 4.731Std Dev x 44.37Std Dev y 0.3282

0 20 40 60 80 100 120 140 160 180(degree)

labγθ

1.5

2

2.5

3

3.5

4

4.5

5

5.5

6

(GeV

)C

MS

γ E

(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 4438Mean x 75.12Mean y 2.913Std Dev x 42.78Std Dev y 0.1548

0

2

4

6

8

10

12

14

16

18

(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 4438Mean x 75.12Mean y 2.913Std Dev x 42.78Std Dev y 0.1548

0 20 40 60 80 100 120 140 160 180(degree)

labγθ

1.5

2

2.5

3

3.5

4

4.5

5

5.5

6

(GeV

)C

MS

γ E

(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 4468Mean x 74.68Mean y 3.499Std Dev x 43.28Std Dev y 0.2149

0

2

4

6

8

10

12

14

16

(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 4468Mean x 74.68Mean y 3.499Std Dev x 43.28Std Dev y 0.2149

MA’ = 0GeV

MA’ = 1GeV

MA’ = 3GeV

MA’ = 4GeV

MA’ = 5GeV

MA’ = 6GeV

MA’ = 7GeV

MA’ = 8GeV

・Eγは帯状に分布 ・MA’が小さいとEγは大きく、MA’が大きいとEγは小さくなる

光子の角度 θγlab

光子の重心系エネルギー

Eγ*

Page 19: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

0 20 40 60 80 100 120 140 160 180(degree)

labγθ

1.5

2

2.5

3

3.5

4

4.5

5

5.5

6

(GeV

)C

MS

γ E

(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 309027Mean x 59.48Mean y 4.243Std Dev x 45.24Std Dev y 1.302

0

500

1000

1500

2000

2500

(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 309027Mean x 59.48Mean y 4.243Std Dev x 45.24Std Dev y 1.302

γγ

The study

!19

選別❸後の背景事象 の分布  特徴(1) エンドキャップ方向に事象が多い  特徴(2) 1つの光子がECLの隙間を通り抜ける事象がある  特徴(3) 3光子事象によるバンド構造

e+e− → γγ

θγlab

光子の角度 θγlab

光子の重心系エネルギー

Eγ*

背景事象の E*γ vs θlabγ 分布

e+e− → γγ γ( )背景事象

Zビームパイプ

Page 20: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

γ

γ

隙間

The study

!20

0 20 40 60 80 100 120 140 160 180(degree)

labγθ

1.5

2

2.5

3

3.5

4

4.5

5

5.5

6

(GeV

)C

MS

γ E

(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 309027Mean x 59.48Mean y 4.243Std Dev x 45.24Std Dev y 1.302

0

500

1000

1500

2000

2500

(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 309027Mean x 59.48Mean y 4.243Std Dev x 45.24Std Dev y 1.302

Zθγlab

光子の角度 θγlab

光子の重心系エネルギー

Eγ*

背景事象の E*γ vs θlabγ 分布

e+e− → γγ γ( )背景事象

選別❸後の背景事象 の分布  特徴(1) エンドキャップ方向に事象が多い  特徴(2) 1つの光子がECLの隙間を通り抜ける事象がある  特徴(3) 3光子事象によるバンド構造

e+e− → γγ

Page 21: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

γ

γ

隙間

The study

!21

0 20 40 60 80 100 120 140 160 180(degree)

labγθ

1.5

2

2.5

3

3.5

4

4.5

5

5.5

6

(GeV

)C

MS

γ E

(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 309027Mean x 59.48Mean y 4.243Std Dev x 45.24Std Dev y 1.302

0

500

1000

1500

2000

2500

(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 309027Mean x 59.48Mean y 4.243Std Dev x 45.24Std Dev y 1.302

Z

θγlab

光子の角度 θγlab

光子の重心系エネルギー

Eγ*

e+e− → γγ γ( )背景事象

背景事象の E*γ vs θlabγ 分布選別❸後の背景事象 の分布  特徴(1) エンドキャップ方向に事象が多い  特徴(2) 1つの光子がECLの隙間を通り抜ける事象がある  特徴(3) 3光子事象によるバンド構造

e+e− → γγ

Page 22: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

隙間

The study

!22

0 20 40 60 80 100 120 140 160 180(degree)

labγθ

1.5

2

2.5

3

3.5

4

4.5

5

5.5

6

(GeV

)C

MS

γ E

(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 309027Mean x 59.48Mean y 4.243Std Dev x 45.24Std Dev y 1.302

0

500

1000

1500

2000

2500

(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 309027Mean x 59.48Mean y 4.243Std Dev x 45.24Std Dev y 1.302

γ

ビームパイプ

γ

Z

θγlab

γ

光子の角度 θγlab

光子の重心系エネルギー

Eγ*

e+e− → γγ γ( )背景事象

背景事象の E*γ vs θlabγ 分布選別❸後の背景事象 の分布  特徴(1) エンドキャップ方向に事象が多い  特徴(2) 1つの光子がECLの隙間を通り抜ける事象がある  特徴(3) 3光子事象によるバンド構造

e+e− → γγ

Page 23: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

Z

The study

!23

❹検出光子がバレル部分(35⚪ < θγ 120⚪)にあることを要求 ❺E*γが十分大きい事を要求  Minvの値によって2種類の条件を課す

背景事象の除去

0 20 40 60 80 100 120 140 160 180(degree)

labγθ

1.5

2

2.5

3

3.5

4

4.5

5

5.5

6

(GeV

)C

MS

γ E

(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 309027Mean x 59.48Mean y 4.243Std Dev x 45.24Std Dev y 1.302

0

500

1000

1500

2000

2500

(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 309027Mean x 59.48Mean y 4.243Std Dev x 45.24Std Dev y 1.302

光子の重心系エネルギー

Eγ*

光子の角度 θγlab

e+e− → γγ γ( )背景事象

▶Minv > 6 GeV : E*γが  より大きい▶Minv =< 6 GeV : E*γが  より大きい

Page 24: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

0 20 40 60 80 100 120 140 160 180(degree)

labγθ

1.5

2

2.5

3

3.5

4

4.5

5

5.5

6

(GeV

)C

MS

γ E

(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 8659Mean x 68.99Mean y 5.068Std Dev x 21.47Std Dev y 0.3674

0

20

40

60

80

100

120

(MCS)γ(Lab) vs EγθEntries 8659Mean x 68.99Mean y 5.068Std Dev x 21.47Std Dev y 0.3674

γ

γ

隙間

The study

!24

! ( 4.5 GeV<E*γ && 58⚪=<θγ=<61⚪) を要求❻ECLの隙間に光子が逃げたことによる事象を除く

Zθγlab

背景事象の除去

e+e− → γγ γ( )背景事象

光子の重心系エネルギー

Eγ*

光子の角度 θγlab

Page 25: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

!25

The study

20− 10− 0 10 20 30 40 50)2inv(GeV2 M

0

500

1000

1500

2000

2500

3000)2

Ent

ries

/ (0.

5GeV

)γee()γ(γγ)γ(µµ

eeeeµµee

Recoil mass distribution

背景事象

・背景事象を全て足し合わせ50fb-1で規格化。 ・信号事象の検出率は約10% 。

・以上の選別で残る背景事象はほとんどが  信号の感度を上げるにはさらにこの事象を落とす必要がある。

e+e− → γγ

Belle II 50fb-1

弱い選別(❶~❻)後のM2inv分布

Page 26: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

ARICHCDC End plate

Z

θγ lab2nd

γ 1st

γ 2nd

(degree)lab2ndγθ

Entries 5973

Mean 103.1Std Dev 49.33

0 20 40 60 80 100 120 140 160 180

(degree)lab2ndγθ

0

20

40

60

80

100

120

140

160

180

200

220

)°ev

ents

/ (1 (degree)

lab2ndγθ

Entries 5973

Mean 103.1Std Dev 49.33

ARICH

CDC End plate

弱い選別(❶~❻)後の背景事象 の 分布 ・130⚪~150⚪付近 : 多量の背景事象が存在   考えられる理由

→内側の検出器に信号が残っていないか確認が必要

e+ + e− → γγ (γ ) θγ lab2nd

!26

弱い選別で残る背景事象の様子

The study

→前方の測定器(CDCやSVD)に

2番目の光子の角度

▶CDCの読み出し回路が搭載されたエンドプレートで光子のエネルギーが吸収されている? ▶ビームバックグラウンドの光子?

▶ 事象のうち、1光子がビームパイプに抜けた?e+ + e− → γγ (γ )

Page 27: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

!27

The study

❼完全な1光子事象を要求する

背景事象の除去

( Belle II検出器で再構成可能な最低エネルギーは0.02GeVなので、  0.02GeV以上の光子を全て取り除く)

Page 28: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

!28

The study

それぞれのダークフォトンの質量MA’に対する背景事象数を評価する。

20− 10− 0 10 20 30 40 50 60)2inv(GeV2 M

0

50

100

150

200

250

300

)2 E

ntrie

s / (

0.5G

eV

)γee()γ(γγ)γ(µµ

eeeeµµee

Recoil mass distribution

背景事象

Belle II 50fb-1

強い選別(❶~❼)後のM2inv分布

背景事象数の評価方法

2MinvEntries 658Mean 36.3Std Dev 3.303

20− 0 20 40 60 80 100

)2(GeV2Minv0

5

10

15

20

25

30

35

40

)2En

tries

/(0.5

GeV

2MinvEntries 658Mean 36.3Std Dev 3.303

信号事象 MA’ = 6GeV

Page 29: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

0 1 2 3 4 5 6 7 8

]2 [GeV/cA'M0

5

10

15

20

25

30

35

40

45310×b

!29

The study

それぞれのMA’に対して期待される背景事象数 b 青 : 弱い選別 (選別❶~❻ E2ndγ< 0.05GeV) 赤 : 強い選別 (選別❶~❼ 2光子事象を全て排除)

Belle II 50fb-1

・強い選別(❼)は、弱い選別(❻)で残っていた   由来の背景事象を1/10に減少させる。 ・信号の検出効率は弱い選別から約1%減少した。e+ + e− → γγ (γ )

背景事象数の結果

Page 30: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

0 1 2 3 4 5 6 7 8(GeV)A'M

0

0.05

0.1

0.15

0.2

0.25

0.3

0.35

0.4

Sign

al e

ffici

ency

▼信号の検出効率 ηeff

信号の事象数の上限値 前節で求めた予想される背景事象数bから、ダークフォトンの質量毎に Likelihood関数を用いて信号の上限値を算出。

Likelihood関数

90%の信頼度での事象数の上限Nup

求めたNupから、ダークフォトンの 生成断面積の上限値σupは

          L : ルミノシティ(収集したデータ量) 50fb-1と仮定。

!30

ダークフォトンの検出感度The study

σ up =NupL ⋅ηeff

Nup =1.28

1b1−

σ b2

b⎛

⎝⎜⎞

⎠⎟

L µ,b( ) = µ + b( )nn!

e −µ+b( ) ⋅expm− b( )22σ b

2

⎝⎜⎜

⎠⎟⎟

真の信号数:μ 真の背景事象数:b bの誤差:σb 観測した背景事象数:m 観測した信号と背景事象数の和:n

信号事象の検出効率 : ηeff

Page 31: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

2−10 1−10 1]2 [GeV/cA'M

4−10

3−10

ε

Tight-1Expected sensitivity Belle II 50 fb

Loose-150 fb

Tight-1Expected sensitivity Belle II 50 ab

!31

The study

▼ Belle II実験で期待される結合定数εの上限値

結合定数εの上限値 求めたσupと、ε=1の時の生成断面積σA'との比をとり、 ダークフォトンA’の結合定数の上限値εupを算出。

結合定数εへの制限

ε up = σ up

σ A'(ε=1)

Page 32: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

!32

The study

・50fb-1(2020年夏達成予定)で先行実験と同等の探索領域を実現 ・Belle II実験の目標ルミノシティ50ab-1までデータを収集すると、  ε~O(10-4)まで探索範囲の拡大が可能。 ・BelleIIで探索できる10MeV-5GeVの質量領域は、  宇宙のDMの量を説明を試みる様々な理論で注目されている領域である。

2−10 1−10 1]2 [GeV/cA'M

4−10

3−10

2−10ε

Tight-1Expected sensitivity Belle II 50 fb

Loose-150 fb

Tight-1Expected sensitivity Belle II 50 ab

先行研究(BaBar)本研究

結合定数εへの制限

Page 33: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

4.まとめ

!33

Page 34: 高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた ダークマ …webhepl.cc.nara-wu.ac.jp/old_HP/thesis/master/2019...高輝度電子-陽電子衝突型加速器 を用いた

2−10 1−10 1]2 [GeV/cA'M

4−10

3−10ε

Tight-1Expected sensitivity Belle II 50 fb

Loose-150 fb

Tight-1Expected sensitivity Belle II 50 ab

!34

まとめSummary

Belle II 実験におけるダークフォトン生成事象 (e+e- → γ + A′) の検出可能性についてシミュレーションを用いて検出効率と期待される背景事象数を評価した。 ・信号事象の検出効率は10%。

・ 事象が最も大きな背景事象。 ・検出器の隙間等を考慮して、解析条件の最適化した(更に改善の余地あり)。

e+e− → γγ

DMとSMとの結合定数εの 探索可能領域(信頼度90%)右図に示す。

BelleIIで探索できる10MeV-5GeVの質量領域は、宇宙のDMの量を説明を試みる様々な理論で注目されている領域である。