千葉県農林水産業の動向千葉県農林水産業の動向 - 令和2年度版 -...

13
千葉県農林水産業の動向 - 令和2年度版 - 令和2年6月 千葉県マスコットキャラクター 「チ-バくん」

Upload: others

Post on 30-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 千葉県農林水産業の動向千葉県農林水産業の動向 - 令和2年度版 - 令和2年6月 千 葉 県 千葉県マスコットキャラクター 「チ-バくん」

千葉県農林水産業の動向

- 令和2年度版 -

令和2年6月

千 葉 県

千葉県マスコットキャラクター

「チ-バくん」

Page 2: 千葉県農林水産業の動向千葉県農林水産業の動向 - 令和2年度版 - 令和2年6月 千 葉 県 千葉県マスコットキャラクター 「チ-バくん」
Page 3: 千葉県農林水産業の動向千葉県農林水産業の動向 - 令和2年度版 - 令和2年6月 千 葉 県 千葉県マスコットキャラクター 「チ-バくん」

は じ め に

令和元年の房総半島台風、東日本台風等では、記録的な暴風雨が短期間のうちに連続し

て発生し、広範囲で長期にわたる停電と断水や通信遮断、更には土砂災害、河川の越水に

より生じた浸水など、これまでにない被害が発生しました。

農林水産業においては、農業用ハウスなどの農業施設で、強風による倒壊や破損が県内

各地で発生するとともに、風雨により野菜や果樹、花きの被害が生じ、停電で家畜の死亡

や生乳の廃棄などが発生しました。また、農地への土砂の流入や排水機場の浸水、山林に

おける多数の風倒木や土砂崩れ、水産業では、漁具倉庫など漁業関連施設や漁港の損壊な

どが発生し、一連の災害での農林水産業の被害額は、台風災害としては過去最大級となり

ました。

今後も、被災した農林漁業者の皆様の一日も早い復旧・復興はもとより、新型コロナ

ウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者の皆様の経営安定に向けて、国や市町村とも

連携しながら、引き続き様々な支援を行ってまいります。

さて、県では、総合計画「次世代への飛躍 輝け!ちば元気プラン」に示した、豊かな

生活を支える食と緑づくりを実現するため、「千葉県農林水産業振興計画(2018~2021)」

に基づき、販売力の強化、力強い産地づくり、農林水産業の成長力の強化、更に地域の特

色を生かした農山漁村の振興・活性化に向けて、各種施策を展開しているところです。

本書は、千葉県農林水産業の現在の動向をとりまとめたものです。

生産者、関係機関、関係団体の皆様におかれましては、農林水産業の振興のため、本書を

御活用いただければ幸いです。

令和2年6月

千葉県農林水産部長 穴澤 幸男

Page 4: 千葉県農林水産業の動向千葉県農林水産業の動向 - 令和2年度版 - 令和2年6月 千 葉 県 千葉県マスコットキャラクター 「チ-バくん」
Page 5: 千葉県農林水産業の動向千葉県農林水産業の動向 - 令和2年度版 - 令和2年6月 千 葉 県 千葉県マスコットキャラクター 「チ-バくん」

目 次

はじめに

Ⅰ 千葉県農林水産業の概要

1 千葉県のすがた ························································· 1

2 産業別就業人口 ························································· 1

3 産業別県内総生産 ······················································· 2

4 土地利用 ······························································· 2

5 農業生産 ······························································· 3

6 森林・ 林業 ····························································· 4

7 漁業生産 ······························································· 4

8 農家・ 漁家率 ··························································· 5

9 食料自給率 ····························································· 5

Ⅱ 農業の動向

1 農業産出額からみた本県農業 ············································· 6

2 農業構造の動向

(1) 農家 ································································ 8

(2) 農業従事者 ·························································· 9

(3) 販売農家の現状 ······················································ 10

(4) 農地所有適格法人等の現状 ············································ 11

(5) 集落営農組織の現状 ·················································· 12

(6) 認定農業者 ·························································· 14

(7) 農業の新たな担い手 ·················································· 15

(8) 農業次世代人材投資事業 ·············································· 16

(9) 耕地 ································································ 17

(10) 農用地の流動化と利用集積 ············································ 19

(11) 都市農業 ···························································· 20

(12) 耕作放棄地 ·························································· 20

(13) 多面的機能支払・ 中山間地域等直接支払・ 環境保全型農業直接支払 ······· 22

(14) 野生鳥獣による被害状況 ·············································· 22

(15) 生産基盤の整備 ······················································ 25

(16) 農業協同組合 ························································ 29

3 主要農産物の生産動向

(1) 米 ·································································· 32

(2) 麦 ·································································· 35

(3) 大豆 ································································ 36

(4) 落花生 ······························································ 37

(5) いも類 ······························································ 38

(6) 野菜 ································································ 39

(7) 果樹 ································································ 45

(8) 花き・ 植木 ·························································· 46

Page 6: 千葉県農林水産業の動向千葉県農林水産業の動向 - 令和2年度版 - 令和2年6月 千 葉 県 千葉県マスコットキャラクター 「チ-バくん」

(9) 環境にやさしい農業 ·················································· 47

(10) 飼料作物 ···························································· 50

(11) 畜産 ································································ 52

4 主要農業構造指標の地域別特化 ··········································· 58

Ⅲ 森林・ 林業の動向

1 森林資源 ······························································· 59

2 林業構造 ······························································· 60

3 森林整備 ······························································· 61

4 林産物 ································································・ 63

5 路網整備 ······························································· 67

6 森林病害虫 ····························································· 67

7 森林の公益的機能と県土の保全 ··········································· 67

8 県民の森 ······························································· 68

9 県営林・ 公益保全林 ····················································· 69

10 法人の森 ······························································· 69

11 里山活動団体 ··························································· 69

12 企業や団体等による森林整備 ············································· 69

Ⅳ 水産業の動向

1 漁業生産の動向

(1) 海面漁業・ 養殖業生産量 ·············································· 71

(2) 海面漁業・ 養殖業産出額 ·············································· 72

(3) 魚介藻類生産量の全国順位 ············································ 73

(4) 内水面漁業の生産量 ·················································· 74

(5) 内水面養殖業の生産量 ················································ 75

(6) 主な魚種別生産量 ···················································· 76

(7) 水産加工業 ·························································· 77

(8) つくり育てる漁業 ···················································· 78

2 水産業構造の動向

(1) 漁業経営体数 ························································ 80

(2) 業種別漁労体数 ······················································ 81

(3) 漁業就業者数 ························································ 81

(4) 漁業の担い手の確保 ·················································· 82

(5) 漁業世帯員数 ························································ 83

(6) 漁船数 ······························································ 84

(7) 水産業協同組合 ······················································ 85

(8) 沿海地区漁協等 ······················································ 87

(9) 漁港整備 ···························································· 88

Ⅴ 横断的・ 戦略的な項目の動向

1 県産農林水産物・ 食品の輸出 ············································· 90

Page 7: 千葉県農林水産業の動向千葉県農林水産業の動向 - 令和2年度版 - 令和2年6月 千 葉 県 千葉県マスコットキャラクター 「チ-バくん」

2 6次産業化 ····························································· 92

3 農林水産物直売所 ······················································· 93

4 新たな技術の開発 ······················································· 94

Ⅵ 東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故の影響と対応 ···················· 97

トピックス

「ちば農業経営相談所」による経営課題解決等の取組 ······················· 13

多面的機能支払交付金の活用事例 ········································· 22

香取地区の 3 農協が合併 ················································· 31

県が 14 年ぶりに育成した主食用米の新品種愛称を「粒すけ」に決定 ········· 34

施設園芸におけるスマート農業の推進 ····································· 44

日本庭園の展示や植木の伝統樹芸の実演で、国内外の需要拡大を狙う ········ 44

ジャンボタニシ被害軽減に向けた取組 ····································· 49

酪農における夏場の生産性を維持させる取組 ······························· 57

「災害に強い森づくり」への新しい取組について ··························· 70

漁業構造改革の推進 ····················································· 72

アサリ稚貝の秋冬季減耗の軽減対策の取組 ································・ 79

銚子漁港 9 年連続水揚量全国 1 位 ········································· 89

農林総合研究センター新本館が供用開始しました ··························· 96

〔参考〕

1 市町村別主要農業構造指標 ··············································· 106

2 千葉県農業の主要指標 ··················································· 110

3 千葉県農業の主要指標の推移 ············································· 111

4 千葉県森林・ 林業の主要指標 ············································· 112

5 千葉県水産業の主要指標 ················································· 113

6 農林水産業災害の状況 ··················································· 114

7 生産資材(A重油・ 家畜飼料・ 肥料)の購入価格の推移 ······················· 124

8 主要農畜産物の生産費の推移(水稲・ 生乳) ······························· 125

9 我が国の食料需給動向 ··················································· 127

10 千葉県農産物の全国ランキング(平成30年) ······························ 128

11 千葉県水産物の全国ランキング(平成30年) ······························ 132

12 農林水産部予算課別総括表(一般会計) ·································· 134

13 農業産出額上位道県における、当初予算額と農業産出額の推移 ·················· 135

14 ちばの旬(青果物) ······················································· 136

15 ちばの旬(花き) ························································· 138

16 ちばの旬(水産物) ······················································· 140

17 千葉県で行われている漁業 ··············································· 141

18 千葉県農林水産部組織体系図 ············································· 142

19 統計関係用語集 ························································· 143

20 令和元年度の千葉県農林水産業の主なできごと ···························· 144

Page 8: 千葉県農林水産業の動向千葉県農林水産業の動向 - 令和2年度版 - 令和2年6月 千 葉 県 千葉県マスコットキャラクター 「チ-バくん」
Page 9: 千葉県農林水産業の動向千葉県農林水産業の動向 - 令和2年度版 - 令和2年6月 千 葉 県 千葉県マスコットキャラクター 「チ-バくん」

Ⅰ 千葉県農林水産業の概要

1 千葉県のすがた

(1) 四方を海と川に囲まれ、水と緑の豊かな自然に恵まれた千葉県は、首都圏の東側に

位置し、南東は太平洋、西は東京湾に面し、太平洋に突き出た半島になっている。ま

た、北西は東京都と埼玉県に、北は茨城県に接している。

(2) 面積は、5,157.61平方キロメートル、全国第28位であり、東京都と神奈川県を合

わせたよりも広い。(平成 30年 10月 1日現在)

地勢は、南部の 200~300m級の山々が続く房総丘陵、東京湾岸の低地、北部の比較

的平坦な下総台地、利根川流域と九十九里沿岸に広がる平野となっている。(県内最高

峰:愛宕山408m)

海岸線の長さは、531.1km(平成 30年 3月 31日現在)に及び、変化に富んだ景観を見

せている。

(3) 三方を海に囲まれた千葉県は、冬暖かく夏涼しい海洋性の温暖な気候である。特に

南房総沿岸は、沖合を流れる暖流(黒潮)の影響を受け、冬でもほとんど霜が降らない。

降水量は、夏季に多く、冬季は少ない気候となっている。

2 産業別就業人口(平成22年比 総就業者数1.9万人減、うち1次産業2.6千人減)

(1) 県内総就業者数(平成27年)は2,880千人で、産業別には、第一次産業が80千人

(産業別割合※2.9%)、第二次産業が560千人(同 20.6%)、第三次産業が2,082千人(同

76.5%)、分類不能の産業が 157 千人となっている。農業、林業は 76 千人(同 2.6%)、

漁業は4千人(同 0.1%)となっている。

(2) 平成 22年と比較すると、総数で19千人、第一次産業で2.6千人減少し、第二次産

業で 3 千人、第三次産業で 8 千人増加している。産業別の構成比はほぼ横ばいであ

る。 ※割合は、分母から「分類不能の産業」を除いて算出している。(資料:国勢調査)

2.9

3.1

3.8

4.0

4.6

5.7

8.2

10.8

20.6

20.5

22.3

25.1

27.7

29.7

30.0

30.6

76.5

76.4

73.9

70.9

67.6

64.5

61.9

58.5

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

27年

22年

17年

12年

7年

平成2年

60年

昭和55年

産業別割合の推移

2,158千人

2,417千人

2,771千人

2,992千人

2,976千人

2,949千人

<0.7>(10.1)

<0.5>(7.6)

<0.4>(5.3)

<0.3>(4.3)

<0.3>(3.7)

<0.2>(3.5)

第3次産業 就業者数の総数

2,899千人

<0.2>(2.7)

<0.1>(2.6)

2,880千人

第1次産業

<うち漁業>(うち農業(H17 から農業・林業)) 第2次産業

1

Page 10: 千葉県農林水産業の動向千葉県農林水産業の動向 - 令和2年度版 - 令和2年6月 千 葉 県 千葉県マスコットキャラクター 「チ-バくん」

3 産業別県内総生産(県内総生産は名目で3.1%増、農林水産業0.3%減)

(1) 平成 29年度の千葉県経済の規模(県内総生産)は名目で21兆 1,069億円、実質で

20兆 1,635億円となり、経済成長率は名目で3.1%増、実質12.5%増となった。

(2) 農林水産業の名目総生産額は 2,491 億円で、前年度に比べ 0.3%減、県内総生産に

占める構成比は1.2%となった。

経済活動別県内総生産(生産側・名目) (単位:億円、%)

2,032 1.0 2,007 1.0 2,259 1.1 2,500 1.2 2,491 1.2

うち農業 1,893 1.0 1,845 0.9 2,103 1.0 2,339 1.1 2,327 1.1

うち林業 11 0.0 11 0.0 10 0.0 10 0.0 10 0.0

うち水産業 128 0.1 151 0.1 146 0.1 150 0.1 153 0.1

46,328 23.3 45,253 22.7 48,133 23.6 48,476 23.7 52,950 25.1

149,062 75.0 150,256 75.3 151,802 74.5 152,655 74.6 154,400 73.2

197,422 99.3 197,516 99.0 202,194 99.2 203,630 99.5 209,841 99.4

2,517 1.3 3,364 1.7 3,351 1.6 2,933 1.4 3,318 1.6

1,176 0.6 1,469 0.7 1,779 0.9 1,888 0.9 2,089 1.0

198,763 100 199,411 100 203,766 100 204,674 100 211,069 100

(資料:平成29年度県民経済計算)

平成29年度平成28年度

その他(控除)

県内総生産

平成26年度

小計

区分 平成25年度 平成27年度

農林水産業

第2次産業

第3次産業

輸入税

4 土地利用(全国に比べ農用地割合は2倍)

(1) 千葉県の総面積は 51.6 万 ha であり、主な土地利用状況(平成 29 年)をみると、農

用地が 12.6 万 ha(24.4%、前年比 705ha 減)、森林が 15.7 万 ha(30.5%、前年比 72ha

減)、宅地・その他が23.3万 ha(45.1%、前年比774ha増)となっている。

(2) 全国平均と比べると農用地、宅地・その他の割合が約2倍と高くなっており、森林

の割合は全国平均の半分以下である。

千葉県の土地利用(平成29年) (単位:万ha・%)

項目 総面積 農用地 森林 宅地・その他 備考

全 国

(構成比)

3,780

(100.0)

444

(11.8)

2,505

(66.3)

832

(21.8)

資料:

全 国:「平成30年度土地に関する

動向」(国土交通省調べ)

千葉県:土地利用現況把握調査

(政策企画課調べ)

千 葉 県

(構成比)

51.6

(100.0)

12.6

(24.4)

15.7

(30.5)

23.3

(45.1)

24.4

11.8

30.5

66.3

45.1

21.8

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

千葉県

全国

土地利用状況(平成29年)

農用地森林

宅地・その他

2

Page 11: 千葉県農林水産業の動向千葉県農林水産業の動向 - 令和2年度版 - 令和2年6月 千 葉 県 千葉県マスコットキャラクター 「チ-バくん」

5 農業生産(産出額は4,259億円で全国第4位、生産農業所得は全国第3位)

(1) 平成 30 年の農業産出額は 4,259 億円(前年比 441 億円減)で、全国第 4 位となっ

た。

(2) 農業産出額の構成は、米が 728 億円(前年比 4 億円減)、野菜・果実・花きを合わ

せた園芸が 1,896 億円(前年比 295 億円減)、畜産が 1,287 億円(前年比 145 億円減)

と、園芸を中心とした農業が展開されており、首都圏の重要な食料供給基地の役割を

担っている。

(3) 生産農業所得は1,486 億円(前年比298億円減)となり、全国第3位となった。

主な部門別の農業産出額(平成30年) (単位:億円・%)

項目 合計 米 豆類 いも類 野菜 果実 花き 畜産 畜産の主な内訳

乳用牛 豚 鶏

千葉県

(構成比)

4,295

(100.0)

728

(17.1)

100

(2.3)

198

(4.6)

1,546

(36.3)

157

(3.7)

193

(4.5)

1,287

(30.2)

274

(6.4)

458

(10.8)

446

(10.5)

千葉県の

全国順位 4 8 2 4 3 15 2 5 4 3 5

全国

(構成比)

90,558

(100.0)

17,416

(19.2)

623

(0.7)

1,955

(2.2)

23,212

(25.6)

8,406

(9.3)

3,327

(3.7)

32,129

(35.5)

9,110

(10.1)

6,062

(6.7)

8,606

(9.5)

〈参考〉

H29千葉県

(構成比)

4,700

(100.0)

732

(15.6)

90

(1.9)

204

(4.3)

1,829

(38.9)

179

(3.8)

183

(3.9)

1,432

(30.5)

276

(5.9)

546

(11.6)

506

(10.8)

〈参考〉

H20千葉県

(構成比)

4,216

(100.0)

774

(18.4)

87

(2.1)

228

(5.4)

1,652

(39.2)

168

(4.0)

191

(4.5)

1,053

(25.0)

259

(6.1)

367

(8.7)

367

(8.7)

(資料:農業産出額及び生産農業所得)

千葉県農業生産の位置(平成30年)

順位

項目 1 2 3 4 5 全国

農業産出額

(億円)

北海道

12,593

鹿児島県

4,863

茨城県

4,508

千葉県

4,259

宮崎県

3,429

92,742

生産農業所得

(億円)

北海道

5,060

茨城県

1,685

千葉県

1,486

鹿児島県

1,424

熊本県

1,395

37,616

(資料:平成30年農業産出額及び生産農業所得)

農業構造(平成30年、2015年) (単位:ha・千戸・千人・%)

項目 耕地 田 畑

農 家

人 口

(販売

農家)

農 業

従事者

(販売

農家)

総農家

販売

農家 専業 1種兼 2種兼

千葉県

(構成比)

125,200

(100.0)

73,800

(58.9)

51,400

(41.1) 62.6

44.0

(100.0)

13.5

(30.6)

7.2

(16.3)

23.4

(53.1) 167.7 114.2

全国順位 9 11 7 10 7 7 5 9 7 7

(資料:平成30年耕地及び作付面積統計・2015年農林業センサス)

3

Page 12: 千葉県農林水産業の動向千葉県農林水産業の動向 - 令和2年度版 - 令和2年6月 千 葉 県 千葉県マスコットキャラクター 「チ-バくん」

6 森林・林業(全国に比べ森林率は約2分の 1) (1) 千葉県の森林面積は15.6 万 haで全国第 40位、蓄積は28.7 百万 m3で42位、森林

率は30.3%で 46位と総体的に低位にある。また、人工林率は39.0%で、全国平均40.7%

を下回っている。

(2) 林家数は 1.3 万戸で全国第 28 位であり、林家 1 戸当たりの保有山林面積は 3.6ha

で全国平均の57.8%である。

(3) 平成 30 年の特用林産物の生産は、竹材が 13 千束で全国第 7位(前年 11 位)、たけ

のこは 333tで 13 位(前年 11 位)と比較的上位にある。生しいたけは 1,786tで全国

第12位(前年 18位)となっている。

森林資源と林家数及び林産物生産量

項目

森林資源

林家数

(万戸)

生産量

森林面積

(万 ha)

人工林率

(%)

蓄積

(百万m3)

森林率

(%)

素材

生産量

(千 m3)

生しいたけ

生産量

(t)

竹材

生産量

(千束)

たけのこ

生産量

(t)

千 葉 県 15.6 39.0 28.7 30.3 1.3 90 1,786 13 333

全国順位 40 35 42 46 28 39 12 7 13

(注)1 千葉県の森林面積、人工林率、蓄積、森林率はH31.3.31現在の数値(森林課調べ)

2 森林面積、人工林率、蓄積、森林率の全国順位はH29.3.31現在の数値(林野庁「森林資源の現況」)

3 林家数は2015年農林業センサス

4 素材生産量、特用林産物の生産量及び全国順位(生しいたけ、竹材、たけのこ)は、平成30年次の数

値(H30年木材統計、H30年特用林産基礎資料)

7 漁業生産(海面漁業漁獲量が全国第6位、海面陸揚金額が全国第8位) (1) 平成 30年の海面漁業・養殖業生産量(属人)は、139,987t(前年比8.8%増、11,359

t増)で全国第8位(前年10位)、産出額は約263億円(前年比8.0%減)で全国17位

(前年17位)となった。生産量の内訳は、海面漁業漁獲量が132,726t(前年比10.5%

増、12,625t増)で全国第6位(前年8位)、海面養殖業収獲量7,261t(前年比14.8%

減、1,266t減)で全国第22位(前年22位)である。

(2) 平成 30年の内水面漁業・養殖業生産量は151t(前年比4.4%減、7t減)で、全国

34 位(前年 34 位)である。内訳は、内水面漁業漁獲量が 49t(前年同量)、内水面

養殖業収獲量が102t(前年比6.4%減、7t減)である。

(3) 平成 29年の海面陸揚金額(属地)は、533億円(前年比5.9%、26億円増)で全国

第8位(前年8位)である。

漁業生産量(平成30年)・海面陸揚金額(平成29年)

順位 海面漁業・養殖業生産量 海面漁業漁獲量 海面陸揚金額

都道府県名 生産量(t) 都道府県名 漁獲量(t) 都道府県名 金額(億円)

1位 北海道 995,134 北海道 876,625 北海道 1,955

2位 長崎県 314,343 長崎県 290,591 宮城県 738

3位 宮城県 265,911 茨城県 259,031 鹿児島県 633

4位 茨城県 259,031 静岡県 195,419 長崎県 606

5位 静岡県 197,859 宮城県 184,738 静岡県 590

6位 青森県 175,312 千葉県 132,726 青森県 579

7位 三重県 155,425 三重県 131,881 愛媛県 559

8位 千葉県 139,987 島根県 113,094 千葉県 533

9位 愛媛県 137,663 宮崎県 103,281 福岡県 364

10位 岩手県 126,589 青森県 90,344 佐賀県 334

(資料:H30年漁業・養殖業生産統計、H29漁港港勢)

4

Page 13: 千葉県農林水産業の動向千葉県農林水産業の動向 - 令和2年度版 - 令和2年6月 千 葉 県 千葉県マスコットキャラクター 「チ-バくん」

8 農家・漁家率(農家、漁家共に年々減少)

(1) 県総世帯数及び総人口に占める農家率は、都市化に伴う世帯数・人口の増加と、農

家数・農家人口の減少によって年々低下している。

(2) 平成 2 年に 1,814 千戸だった県の総世帯数は、平成 27 年には 2,609 千戸と 795 千

戸あまり増加した。

これに対し、平成2年に 117千戸だった農家数は、平成27年には、63千戸と 54千

戸あまり減少し、6.4%だった農家率は、2.4%まで減少した。

また、平成 2 年に 5 千戸だった漁家数は、平成 25 年には 2 千戸と 3 千戸あまり減

少し、漁家率も0.3%から 0.1%と減少した。

千葉県の農家・漁家率 (単位:千戸・千人・%)

区分 平成 2年 7年 12年 17年 20年 22年 25年 27年

総世帯数 1,814 2,015 2,173 2,325 2,454 2,515 2,573 2,609

農 家 数 117 105 92 82 - 74 - 63

農 家 率 6.4 5.2 4.2 3.5 - 2.9 - 2.4

漁 家 数 5 5 4 4 3 - 2 -

漁 家 率 0.3 0.2 0.2 0.2 0.1 - 0.1 -

-:未公表のもの

(注) 総世帯数は千葉県毎月常住人口調査の10月 1日時点の数値。農家数は農林業センサス 漁家数は漁業センサス及び千葉県農林水産統計年報の個人経営体数

9 食料自給率(生産額ベースは68%、カロリーベースは前年度と1%減の26%)

(1) 千葉県の平成29年度のカロリーベースの食料自給率(概算値)は、26%で、全国第

34位である。

(2) 千葉県の食料自給率が低い理由としては、熱量が低い野菜等の生産が多いこと、人

口が多いことがあげられる。

平成29年度都道府県の食料自給率及び全国順位(概算値)

全国順位 都道府県 食料自給率

<参考>人口 カロリーベース (生産額ベース)

全 国 38% (66%) 126,706千人

1位 北 海 道 206% (4位) (204%) 5,320千人

2位 秋 田 県 188% (11位) (142%) 996千人

3位 山 形 県 137% (6位) (173%) 1,102千人

8位 鹿児島県 82% (2位) (268%) 1,626千人

11位 茨 城 県 72% (12位) (136%) 2,892千人

16位 宮 崎 県 65% (1位) (281%) 1,089千人

34位 千 葉 県 26% (27位) (68%) 6,246千人

45位 神奈川県 2% (45位) (13%) 9,159千人

46位 大 阪 府 1% (46位) (5%) 8,823千人

46位 東 京 都 1% (47位) (3%) 13,724千人

(資料)平成29年度 都道府県別食料自給率(概算)、総務省「人口推計」(平成29年 10月 1日現在)

カロリーベース

都道府県別食料自給率(%)=

1人・1日あたりの各都道府県産熱量

×100 全国の1人・1日あたり供給熱量(2,439kcal)

純食料 100gあたりの熱量

米(358.0kcal)・いも類(86.3kcal)・

野菜(29.8kcal)・果実(65.6kcal)・

肉類(211.7kcal)

(平成29年度食料需給表(確定値))

5