スタート 1 6 - otsu...[連絡先] 077-521-1013 [営業時間] 10:00~19:00 [定休日]...

2
JR山科駅 JR京都駅 烏丸御池駅 JR大津駅 浜大津駅 京阪山科駅 三井寺駅 徒歩すぐ 約2分 約13分 徒歩すぐ 徒歩約5分 バス・タクシー 約5分 至米原→ 約4分 ←至大阪 ←至京橋 三条駅 祇園四条駅 河原町駅 三条京阪駅 約6分 約4分 約2分 約3分 約5分 約5分 6 JR 京阪 阪急 地下鉄 交通 案内 大津市観光キャラクター 「おおつ光 ひか ルくん」 大津市観光キャラクター 「おおつ光 ひか ルくん」 大津市観光振興課 大忠堂 じっくり炭 火で焼 いたうなぎは絶 品。大 津 の 隠れた 人気うなぎ店で す。人 気 店のた め、事 前のご予 約 が必要です。 [連 絡 先]077-575-2379 [営業時間]11:30~12:30 [定 休 日]水曜日、第2火曜日 第二疏水取水口と洞門 第二疏水取水口と洞門 第一疏水揚水機場 第一疏水揚水機場 お問い合わせ 発行 大津市観光振興課 大津市御陵町3番1号 077-528-2756 2015.10 原料にこだわっ た、甘 納 豆の名 店。甘 納 豆はも ち ろん、最 中も 人気でお土産 におすすめ。 [連 絡 先]077-522-4768 [営業時間]9:30~18:30 [定 休 日]日曜日 大門堂 大津絵が描か れたオリジナル せんべいは目 でも楽しめ、大 津の代表的な お土産の一つ です。卵をたっぷり使って1枚1枚丁寧 に焼き上げられています。 [連 絡 先]077-522-3204 [営業時間]9:00~18:00 [定 休 日]日曜日、祝日 京阪三井寺駅す ぐの精 肉店。近 江牛のお弁当販 売はもちろん、近 江牛100%のコ ロッケは店主こ だわりの一品。どちらもお持ち帰り販売 となっております。 [連 絡 先]077-524-2117 [営業時間]11:30~19:00 [定 休 日]日曜日 近江牛 品川亭 三井寺正面に ある「仁 王門」 門前に店を構 える。精 進 料理 や、名物三井寺 そばが味わえます。 [連 絡 先]077-524-0638 [営業時間]8:30~17:00 [定 休 日]不定休 れすとらん 風月 疏水近くにあ る 創 業100年 を迎える伝統 ある日本料理 屋さん。会席 料 理はもちろん、松花堂弁当などが味わえます。 [連 絡 先]077-522-3057 [営業時間]11:30~21:30(完全予約制) [定 休 日]水曜日 疏水亭 お手ごろ価 格でランチ がいただけ ます。 日替わり定 食700円。ラーメンもいくつか種類が あり、ラーメン好きの方もぜひ。 [連 絡 先]077-528-8905 [営業時間]11:30~14:00 18:00~21:00 [定 休 日]日曜日、祝日 しろくま 疏水近くの和菓 子 屋さん。お 手 ご ろ価格で、「おは ぎ」、「ういろう」な どが味わえます。 小腹がすいた方 はぜひお立ち寄りください。 [連 絡 先]077-522-6807 [営業時間]8:30~18:00 [定 休 日]火曜日 親玉 う晴 大津閘門から徒歩約2分 大津閘門から徒歩約7分 大津閘門から徒歩約5分 大津閘門から徒歩約2分 大津閘門から徒歩約2分 大津閘門から徒歩約2分 大津閘門すぐ 大津閘門すぐ

Upload: others

Post on 25-Jan-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • JR山科駅JR京都駅

    烏丸御池駅

    JR大津駅

    浜大津駅京阪山科駅

    蹴上駅

    三井寺駅徒歩すぐ 約2分

    約13分

    徒歩すぐ徒歩約5分 バス・タクシー

    約5分

    至米原→

    約4分

    ←至大阪

    ←至京橋三条駅祇園四条駅

    河原町駅

    三条京阪駅

    約6分

    約4分

    約2分

    約3分 約5分

    約5分

    約6分

    ■JR ■京阪 ■阪急 ■地下鉄交通案内

    大津市観光キャラクター「おおつ光

    ひかルくん」

    大津市観光キャラクター「おおつ光

    ひかルくん」

    大津市観光振興課

    大忠堂

    じっくり炭火で焼いたうなぎは絶品。大津の隠れた人気うなぎ店です。人 気 店のため、事前のご予約が必要です。[連 絡 先] 077-575-2379[営業時間] 11:30~12:30[定 休 日] 水曜日、第2火曜日 第二疏水取水口と洞門第二疏水取水口と洞門

    第一疏水揚水機場第一疏水揚水機場

    お問い合わせ発行 大津市観光振興課 大津市御陵町3番1号 077-528-27562015.10

    原料にこだわった、甘納豆の名店。甘納豆はもちろん、最中も人気でお土産におすすめ。[連 絡 先] 077-522-4768[営業時間] 9:30~18:30[定 休 日] 日曜日

    大門堂

    大津絵が描かれたオリジナルせんべいは目でも楽しめ、大津の代表的なお土産の一つです。卵をたっぷり使って1枚1枚丁寧に焼き上げられています。[連 絡 先] 077-522-3204[営業時間] 9:00~18:00[定 休 日] 日曜日、祝日

    京阪三井寺駅すぐの精肉店。近江牛のお弁当販売はもちろん、近江牛100%のコロッケは店主こだわりの一品。どちらもお持ち帰り販売となっております。[連 絡 先] 077-524-2117[営業時間] 11:30~19:00[定 休 日] 日曜日

    近江牛 品川亭

    三井寺正面にある「仁王門」門前に店を構える。精進料理や、名物三井寺そばが味わえます。[連 絡 先] 077-524-0638[営業時間] 8:30~17:00[定 休 日] 不定休

    れすとらん風月

    疏水近くにある創 業100年を迎える伝統ある日本料理屋さん。会席料理はもちろん、松花堂弁当などが味わえます。[連 絡 先] 077-522-3057[営業時間] 11:30~21:30(完全予約制)[定 休 日] 水曜日

    疏水亭お手ごろ価格でランチがいただけます。日替わり定食700円。ラーメンもいくつか種類があり、ラーメン好きの方もぜひ。[連 絡 先] 077-528-8905[営業時間] 11:30~14:00      18:00~21:00[定 休 日] 日曜日、祝日

    しろくま 疏水近くの和菓子屋さん。お手ごろ価格で、「おはぎ」、「ういろう」などが味わえます。小腹がすいた方はぜひお立ち寄りください。[連 絡 先] 077-522-6807[営業時間] 8:30~18:00[定 休 日] 火曜日

    親玉

    う晴

    大津閘門から徒歩約2分

    大津閘門から徒歩約7分

    大津閘門から徒歩約5分

    大津閘門から徒歩約2分

    大津閘門から徒歩約2分

    大津閘門から徒歩約2分

    大津閘門すぐ

    大津閘門すぐ

  • ❶❶

    ❷❷

    ❸❸❹❹

    ❺❺❸❸

    ❹❹❺❺

    ❷❷❶❶

    ❻❻

    161

    裏面に「疏水周辺」拡大図あります

    ■2スタート■2スタート

    スタート■1スタート■1

    ★ゴール★ゴール

    1

    1

    2 2

    5 5

    6

    3

    3

    44

    スタート

    スタート所要約3時間 21

    所要約1時間

    明治元年創業。琵琶湖のヨシ(江州ヨシ)を用いた「すだれ」、「オリジナル照明器具」など、伝統的な品々がたくさんあります。一本一本丁寧に作られたヨシペンは人気です。[連 絡 先] 077-523-1306[営業時間] 11:00~17:30[定 休 日] 年末・年始

    旧東海道沿いにある、創業が江戸時代にあたる宝暦年間(1751~1763)の老舗御饅頭処。創業時よりあるお皿もきれいな状態で残っていて、歴史を感じることができます。季節により変化する生菓子などが人気です。お餅本来の旨味を楽しむなら兵

    ひょう

    祐すけ

    餅もち

    160円がおすすめ。[連 絡 先] 077-522-7356[営業時間] 9:00~18:30[定 休 日] 月曜日(月曜が祝日の場合、翌日休)

    大津祭に使われる、曳山の実物大模型が展示されており、ビデオコーナーでは13基ある曳山の巡行風景も見ることができます。また祭りのお囃子に使われる鉦と太鼓があり、お囃子の演奏を実際に体験することがことができ、子どもたちに大変人気です。入館無料。[連 絡 先] 077-521-1013[営業時間] 10:00~19:00[定 休 日] 月曜日

    近江牛はじめ、こだわり国産牛のステーキなどが味わえる。お昼はランチプレートなどを提供。近江牛の日替わりランチ1,280円~。[連 絡 先] 077-526-4575[営業時間] 11:00~14:30      18:00~22:00[定 休 日] 水曜日

    森野すだれ店

    ステーキMoo

    精進料理の店として創業。1850年より漬物屋を営み、長年宮内庁より御用達の命をうけていました。今も同じ製法でつくられるお漬物の味をぜひ味わってください。おススメは土地にちなんだ「長

    なが

    等ら

    漬づけ

    」。[連 絡 先] 077-522-4021[営業時間] 10:00~18:30[定 休 日] 日曜日

    八百与

    天台寺門宗総本山。近江八景の一つ「三井の晩鐘」で知られています。西国三十三所観音霊場巡礼の十四番目の札所である観音堂も有名です。[連 絡 先] 077-522-2238[営業時間] 8:00-17:00[定 休 日] 無休

    三井寺

    琵琶湖疏水大津閘門琵琶湖疏水大津閘門

    創業明治2年、弁慶にちなんで作られた大津名物「三井寺力餅」は青大豆きなこをたっぷりまぶしたお餅で添加物を一切使用していません。大津にきたらぜひ味わってほしい一品です。1階には喫茶コーナーがあり、2階には大津絵ギャラリーもあります。[連 絡 先] 077-524-2689[営業時間] 7:00~19:00[定 休 日] 無休

    三井寺力餅本家

    1658年(万治元年)創業の造り酒屋。銘柄「浅茅生 あさぢを」は、飲み飽きしない、食中酒として楽しめるお酒です。[連 絡 先] 077-522-1277[営業時間] 10:00~19:00[定 休 日] 不定休

    平井商店

    ここでしか味わえない、大津発祥の老舗和菓子店「叶匠壽庵」のあんこを使った、大納言ミルフィーユは浜大津店限定商品ですので、ぜひご賞味ください。店内でも飲食できます。[連 絡 先] 077-510-2557[営業時間] 10:00~19:00[定 休 日] 無休

    アンリ・シャルパンティエ 浜大津店

    フルーツの販売はもちろん、店内にてフルーツを使ったサンドイッチやフレッシュジュースが味わえます。新鮮フルーツを使ったフレッシュジュースはとっても濃厚な味わい。[連 絡 先] 077-526-0444[営業時間] 10:00~18:00[定 休 日] 水曜日

    丸二果実店

    百貨店などにも入っている近江の和菓子店の総本店。季節によって様々な和菓子が並ぶ店内はとても趣きがある。代表銘菓「あも」1棹1,188円は外せない一品。[連 絡 先] 077-525-8111[営業時間] 9:00~18:00[定 休 日] 水曜日

    叶匠壽庵 長等総本店

    大津祭曳山展示館

    御饅頭処 餅もち

    兵ひょう

    ゴ ー ル

    徒歩約6分

    徒歩約6分

    徒歩約3分

    徒歩約15分

    徒歩約7分

    徒歩約1分

    徒歩約7分

    徒歩約3分

    徒歩約6分

    徒歩約5分

    徒歩すぐ

    大津市観光キャラクター「おおつ光

    ひかルくん」

    徒歩すぐ

    向かい