アフロ 第1特集 中国人の - 東洋経済store...中国人の押しの強さ、声...

5
38 第1特集CONTENTS 2015 8/ 22 表紙から 中国人 攻略法 13 億人 の頭の中 中国人の押しの強さ、声 の大きさに日本人は圧倒 されがち。対応の秘訣は 彼らの行動原理をつかむ ことだ。 46 64 40 42 50 53 54 56 58 67 68 70 71 72 74 中国 との 付き合い方 は世界の難問 中国人を動かす 10行動原理 うまく付き合うためのコツ全公開! 田中信彦 ざっくりわかる中国人超入門 歴史 古典 学ぶ中国人のツボ 加藤 徹 爆買い旅行者の正体 中村正人 INTERVIEW ホテルとバスが全然足りない 王 煒 春秋グループ 日本代表 まるわかり キーワードで知る 訪日中国人の心理 日本企業って働きやすい? 中国人若手社員の赤裸々なホンネ 世界の識者に問う 中国は 覇権 を握れるか? 米、英、独、ベトナム、韓国の中国に対する本音と経済依存度 中国は世界をどう変えるか 広がる中国経済圏 活路は 西 にあり INTERVIEW 白石 隆 政策研究大学院大学 学長 呉 建民 元駐フランス中国大使 中国人の強国志向 理想は清朝の最盛期 INTERVIEW 日中関係改善に期待しすぎるな 川島 真 東京大学大学院 教授 中国はなぜ南シナ海で強硬なのか 中国人は本当に民主化を望んでいるのか 富坂 聰 農村 が動かなければ中国は変わらない 麻生晴一郎 アフロ ミクロ編 マクロ編 超大国の座は米国から中国へ? 世界40カ国4万人への世論調査 (2015年) (→P59) 今後も取って 代わることはない 中国は米国に取って 代わる/代わった 35% 48% 中国人向けコスメ購入指南書は驚くべき詳細さ けコスメ購入指南書は驚くべき詳細さ 中国人理解に『三国志』は外せ ない(殷秋瑞氏演じる関羽) 49 52

Upload: others

Post on 15-Feb-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

38【第1特集】

CONTENTS 2015 8/22

表紙から

中国人の攻略法13億人の頭の中

中国人の押しの強さ、声の大きさに日本人は圧倒されがち。対応の秘訣は彼らの行動原理をつかむことだ。

46

64

40

42

5053

5456

58

67

6870

7172

74

中国との付き合い方は世界の難問中国人を動かす10の行動原理うまく付き合うためのコツ全公開! ●田中信彦

ざっくりわかる中国人超入門歴史と古典で学ぶ中国人のツボ ●加藤 徹

「爆買い」旅行者の正体 ●中村正人

INTERVIEW ホテルとバスが全然足りない 王 煒●春秋グループ 日本代表

まるわかりキーワードで知る訪日中国人の心理日本企業って働きやすい? 中国人若手社員の赤裸 な々ホンネ

世界の識者に問う 中国は覇権を握れるか?米、英、独、ベトナム、韓国の中国に対する本音と経済依存度

中国は世界をどう変えるか広がる中国経済圏 活路は西にあり

INTERVIEW 白石 隆●政策研究大学院大学 学長 呉 建民●元駐フランス中国大使

中国人の強国志向 理想は清朝の最盛期INTERVIEW 日中関係改善に期待しすぎるな 川島 真●東京大学大学院 教授

中国はなぜ南シナ海で強硬なのか中国人は本当に民主化を望んでいるのか ●富坂 聰

農村が動かなければ中国は変わらない ●麻生晴一郎

アフロ

ミクロ編

マクロ編

■ 超大国の座は米国から中国へ?  ─世界40カ国4万人への世論調査(2015年)─

(→P59)今後も取って代わることはない

中国は米国に取って代わる/代わった

35%

48%

中国人向けコスメ購入指南書は驚くべき詳細さけコスメ購入指南書は驚くべき詳細さ

中国人理解に『三国志』は外せない(殷秋瑞氏演じる関羽)

49

52

CONTENTS 2015 8/22

8月1日号 訂正情報53㌻の「■法定相続分と遺留分」の表で、「子がいない場合:配偶者と兄弟姉妹が相続人のケース」において、遺留分が「3/8」とあるのは、正しくは「1/2」です。同様に、同㌻の「■うまくいかないケースも…」の図で、「②の図:妻(自分)の遺留分が「3/8」とあるのは、正しくは「1/2」です。8月8日-15日号 訂正情報75㌻で、「随泉寺」とあるのは、正しくは「隨泉寺」です。82㌻の、「葬祭の互助会業者 売上高ランキング」において、出所が「総合ユニコム」とあるのは、正しくは「綜合ユニコム」です。

図表作成:小堺賢吾/杉本祐子

本誌の記事は「日経テレコン」「G-Search」「ELNET」「FACTIVA」等のデータベースに収録されており、フリーキーワードで検索、購入できます。

PR5

92111

ビジネスアスペクト エーオン ジャパン/エーオン×ヤフーの挑戦 「保険」を活用した新たなビジネスモデル創出とリスクマネジメントに取り組む

国勢調査2015 総務省統計局BUSINESS WAVE collect サンライズ・アカウンティング・インターナショナル

経済を見る眼小峰隆夫

グローバルアイケビン・オウローク

9 9411

この人に聞く三菱商事社長 小林 健

102

ブックス&トレンズ 『だれが修復腎移植をつぶすのか 日本移植学会の深い闇』 高橋幸春

三 人 三 談

34

「プチプラが殻を破ってくれる」yokoファッションブロガー

「中国大量出店の落とし穴」齊藤孝浩ファッション流通コンサルタント

「服をもっと買わせるナンセンス」水野和夫日本大学国際関係学部教授

拝啓ユニクロ様ユニクロ=ファーストリテイリングに変調が起きている。規模では業界独り勝ちだが、ビジネスモデルの賞味期限は切れていないか。

9 |経 済 を 見 る 眼|経済白書と官庁エコノミスト/小峰隆夫11 |こ の 人 に 聞 く|小林 健 ● 三菱商事社長|20年の資源倍増に照準27 | 少 数 異 見 |「ギリシャの轍」を経済小国が回避するには

88 | 知 の 技 法 |職場などで役に立つ「中期分析」の方法⑨/佐藤 優90 | 中 国 動 態 |7%成長の死守よりも改革こそが失業率を抑制/梶谷 懐94 |グローバルアイ|崩壊を待つだけのユーロ その先にあるものとは/ケビン・オウロークほか96 |フォーカス政治|安倍外交のキーマン谷内国家安保局長とは何者か/歳川隆雄98 | 株 式 観 測 |企業業績は上方修正続く 中国スマホの影響は限定的/伊藤高志99 | 為 替 観 測 |日本株が下がると発生するヘッジのドル売り円買い/高島 修

100 | 投 資 の 視 点|設備投資|償却費を上回る積極投資 日本企業は「攻め」に転換101 |マクロウォッチ|株高と運用対象拡大でETFへの資金流入増加102 |ブックス&トレンズ|『だれが修復腎移植をつぶすのか 日本移植学会の深い闇』を書いた高橋幸春氏に聞く ほか109 |Readers & Editors|読者の手紙、編集部から110 |生涯現役の人生学|夏休みの宿題考/童門冬二

核心リポート

16 TPP「まさか」の決裂今秋合意に一縷の望み

合意を阻んだニュージーランドの法外な要求に、各国閣僚からは批判が相次いだ

22 日経がFT買収でつかむ甘くない現実と代償

出光興産と昭和シェル〝対等統合〞の期待と不安

20

19 潤う米国、曇る中国自動車市場に異変

24 軍配はANA陣営SKY争奪戦の内幕

25 風雲急告げる日本経済マイナス成長の波紋

巻 頭 特 集

28村上、再び。9年の沈黙を経て村上世彰が帰ってきた。今度は愛娘が片腕だ。手法は相変わらず、しかし世の中の変化が親子を後押しする。

村上世彰の長女・絢 大いに語る

深層リポート

78

リーマンショック後、モルガン・スタンレーに巨費を投じた三菱UFJフィナンシャル・グループ。前評判とは逆に、両社の国内合併事業は予想以上の成果を上げつつある。

三菱UFJ=モルガン9000億円出資の真実深層リポート

82

IT業界に黒船到来だ。日本でも急速台頭する米アマゾンのクラウドサービス「AWS」の破壊力とは。 eコマースの王者、

米アマゾンがクラウド分野でも世界を席巻

席巻!アマゾンクラウド

はコーポレートガバナンス

︵企業統治︶という思想を

浸透させることに、ずっと命を懸け

てきた﹂。そう語るのは村上絢あ

︵27︶。村上世彰氏︵56︶の長女で、

6月にC&IホールディングスのC

EO︵最高経営責任者︶に就任した

ばかりだ。C&Iは世彰氏の自己資

金を運用する会社の一つである。

 ﹁父の時代、いわゆる村上ファン

ドと叫ばれた時代は、主にお客様の

おカネをお預かりして投資をしてい

たので、︵投資先の︶会社の方向を

向いているけれど、同時に自分のお

客様もいて、その顧客に対する説明

責任というのが父にあった。それで

よりいっそう短期的な利益にいきや

すい、ということになる。今回は自

分ですべてリスクを取って、できる

だけ長期的な目線で投資をしたいと

いう思いから、おカネをお預かりす

ることをやめた﹂︵絢氏︶

 現在の運用規模は明らかにされて

いないが、数百億円とみられる。かつ

て最大4444億円を誇った村上フ

ァンドからすると見劣りするが、信

用取引でレバレッジをかけることな

どで規模の小ささは補えるという。

 父・世彰氏はかつて東京スタイル

︵現TSIホールディングス︶との

委任状獲得競争や、フジテレビ︵現

フジ・メディア・ホールディング

ス︶との親子上場を問題視しつつ投

「父

資したニッポン放送との対立で世間

の注目を集めた人物だ。インサイダ

ー取引で有罪判決を受け、執行猶予

期間中は主に不動産投資をし、日本

株はかつての部下に任せていた。

が、猶予期間が明け、今度は長女と

ともに親子で日本株への投資活動を

再開した。

 村上親子が父の復帰第1戦の相手

に選んだのは黒田電気。昨年11月に

C&Iが黒田電気の株を買ったのを

皮切りに、世彰氏の関連会社が次々

と黒田株を購入した。

 今年3月31日には市場外で世彰氏

が大量に取得した。そのことが大量

保有報告書で明らかになると黒田株

は高騰。約1年前に1500円台だ

った株価は2500円近くまで上が

った︵30~31㌻図︶。

 C&Iは、世彰氏、C&I副代表

の福島啓ひ

修なほ

氏を含む4人の社外取締

役の選任を黒田電気に求めている。

﹁黒田電気にはすでに3人の社外取

締役の方がいらっしゃる。定款上は

あと5人の社外取締役を入れられ

る。ただ、社外を含めた現在の6人

の取締役と新たな5人の社外取締役

で拮抗するよりも、現在の取締役と

いろいろ意見交換しながら最終的な

決定に一緒に持っていきたい。双方

の理解を得て黒田電気をよくしてい

きたいので今回、4人の社外取締役

の提案をした﹂︵絢氏︶。

村上、再び。 巻頭特集

9年の沈黙を経て村上世彰が帰ってきた。元警察官僚や野村証券OBなど主要メンバーは去ったが、今度は愛娘が片腕。手法は相変わらず、しかし世の中の変化が親子を後押しする。当面の焦点は黒田電気への株主提案だ。本誌:渡辺拓未、島 大輔

村上世彰の長女・絢、大いに語る

撮影:梅谷秀司

村上世彰氏の個人資産運用会社が入居する東京・南青山のビル(右)とフロア案内(左)。中央は2004年当時の世彰氏

282015.8.22 週刊東洋経済29 週刊東洋経済 2015.8.22 282015.8.22 週刊東洋経済

382015.8.22 週刊東洋経済39 週刊東洋経済 2015.8.22

特集/中国人の攻略法

年のことだが、8月15日の終

戦記念日が近づくと中国との

関係はクローズアップされる。終戦

70周年の今年はなおさらだ。中国が

対日戦勝記念日と位置づけている9

月3日には、北京で大規模な軍事パ

レードが行われる。それに向け、中

国では官製メディアが抗日戦争の回

顧キャンペーンを展開中だ。

 経済面でも話題は尽きない。7月

には上海株が急落。かねて景気悪化

が伝えられていただけに、いよいよ

中国経済がハードランディングする

のかと身構えた人も多いはずだ。

 歴史問題や尖閣諸島をめぐって日

中関係は緊張をはらむが、東京や大

阪の繁華街には中国人旅行客があふ

れている。「爆買い」は、日本人の中

国への意識をかなり変えるだろう。

海の向こうの存在でしかなかった中

国人が、「お客」として目の前に現

れたことのインパクトは大きい。

 しかし、これらの出来事を矛盾な

くつなげて理解するのは簡単ではな

い。歴史問題で日本に厳しい見方を

しているうえ経済的には勢いを失っ

てきたはずの中国人が、なぜ日本に

わざわざ来て散財するのか。それぞ

れのニュースをいくら細かく分析し

ても、こうした大きな問いへの答え

中国人攻略法

やたら押しが強く、声が大きい。金回りがよく、自信満々。そんな中国人とも、つぼを押さえて付き合えば百戦危うからず。歴史と文化を学んだうえで、彼らの頭の中をのぞいてみよう。本誌:西村豪太、中川雅博、中山一貴、福田恵介、

ピーター・エニス(在NY)デザイン:熊谷直美 進行管理:福山智美

第1特集

13億人の頭の中

アフロ

親しみは感じないが

お互いの重要性は理解

822015.8.22 週刊東洋経済83 週刊東洋経済 2015.8.22

席巻!アマゾンクラウド

本のシステム開発業界で「A

WS」の存在感がますます高

まっている。正式名称はアマゾンウ

ェブサービス。eコマース大手、米

アマゾンが運営する法人向けクラウ

ド基盤サービスのことだ。

 2006年のサービス開始以後、

9年で急成長。米マイクロソフトや

米IBMなどが展開する競合クラウ

ドサービスを押しのけ断トツの世界

シェアを有する。いわばアマゾンが

生み出したもう一つの巨人だ。それ

が今、日本のIT市場をも着々と侵

食しているのだ(84㌻下図)。

 従来は社内サーバーに置いていた

業務システムをAWSに全面移行す

る││。最近、こんな大胆な決断を

行ったのが丸紅である。

 11年の震災以後、バックアップセ

ンターが必要だとの議論が社内で盛

り上がった。しかし「これを従来のや

り方で行うと大量のサーバーを購入

し社内に設置しなければならず、過

大投資になってしまう」(丸紅情報

企画部の隅倉啓介部長代理)。

 そこでAWSへの移行を昨春に決

断。本社の基幹系システムを中心に

AWSへ移行する作業を進行中で、

本社に250台あったサーバーを16

年度をメドに廃止する計画だ。

 丸紅はこれによってシステム費の

大幅な軽減を見込んでいる。「これま

で社内サーバーの保守・メンテナン

スやサーバー増設時の調達などに人

手が割かれてきたがその負担がなく

なる」(隅倉氏)。

 効率化で浮いた人手は、マーケテ

ィングなどにITを活用する方策や

数年後に予定する次期基幹システム

設計などの戦略的業務に充当する。

丸紅は今後、国内外のグループ企業

が有する約2000台のサーバーの

AWS移行も視野に入れている。

 「リクナビ」「じゃらん」「SUU

MO」などメガサイトを多く抱える

リクルートホールディングスも同様

だ。

 丸紅とは違い、社内業務システム

は従来型のオンプレミス(自社でサ

ーバーを所有して管理する方法)の

ままだが、年800億ページビュー

以上が集中するグループのサイトや

アプリでAWS化を進める。

 「当社は新しいウェブサービスを

毎月のように立ち上げている。新サ

ービスはアクセス数を事前に読むの

が難しく、従来のやり方だと社内サ

ーバーで処理できずサイトがダウン

するおそれもあった。AWSは必要

なときに必要な量を使えるため、こ

の不安から解放される」(リクルー

トテクノロジーズ・ITソリューシ

ョン統括部の北岡史也氏)

eコマースの巨人がIT市場を食っている。とどまることを知らない、そのクラウドの強さとは?

本誌:山内哲夫、山田泰弘、西澤佑介

アマゾンがクラウドサービス「AWS」提供開始グーグルCEOが「クラウド」概念を提唱 AWSが欧州にデータセンター群を設置 マイクロソフトがWindows Azureで本格参入 AWSが東京にデータセンター群を設置 AWSが南米にデータセンター群を設置 AWS利用者向けの 大規模会議をラスベガスで開催IBMが米クラウド大手を買収しテコ入れ セールスフォースが身売りの報道

2006年

07年08年11年

12年

13年15年

わずか9年で急成長したAWSアマゾン ウェブ サービス

アマゾンクラウド撮影:尾形文繁

目黒にある本社オフィス、エンジニアたちのコミュニティにも開放されている

日丸紅、味の素…

大企業も採用加速

深層リポート