アジアクラブ 総合型地域スポーツクラブ...

4
アジアクラブ 通信 2月22、23日、伊平屋島でサッカー教室&フットサル交流大会を開催しました! 総合型地域スポーツクラブ 2013 2014 アジアクラブ 〒902-0072 沖縄県那覇市真地 330-1 TEL(098)987-7007 FAX(098)987-7010 さあ!一年を締める3月です!この時期、県内各地で多彩なイベントが催されます。 アジアクラブでも毎年恒例のボウリング大会を開催します。アスレ仲間づくり、去年の リベンジ、などなど多くの皆さんのご参加をお待ちしています。詳しくはスタッフまで お問合せください。 ボウリング大会開催します! 時:3月16日(日)10:00 ~ 12:00 所:サザンヒル ボウリング場 参加費:(会員)1,800円(一般)2,000 円(子ども)1,000円

Upload: others

Post on 05-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: アジアクラブ 総合型地域スポーツクラブ 3npo-asiaclub.or.jp/magazine/20143.pdfさて今回はスポーツの話。私自身は中学校の 時の通信簿に体育に2が付いたこともある正真

アジアクラブ通信

2月22、23日、伊平屋島でサッカー教室&フットサル交流大会を開催しました!

総合型地域スポーツクラブ

2 0 1 3

320 1 4

アジアクラブ 〒902-0072 沖縄県那覇市真地 330-1 TEL(098)987-7007 FAX(098)987-7010

 さあ!一年を締める3月です!この時期、県内各地で多彩なイベントが催されます。アジアクラブでも毎年恒例のボウリング大会を開催します。アスレ仲間づくり、去年のリベンジ、などなど多くの皆さんのご参加をお待ちしています。詳しくはスタッフまでお問合せください。

ボウリング大会開催します!

日 時:3月16日(日)10:00 ~ 12:00場 所:サザンヒル ボウリング場参加費:(会員)1,800 円(一般)2,000 円(子ども)1,000 円

Page 2: アジアクラブ 総合型地域スポーツクラブ 3npo-asiaclub.or.jp/magazine/20143.pdfさて今回はスポーツの話。私自身は中学校の 時の通信簿に体育に2が付いたこともある正真

時々自分を振り返って自分を探していく そこに自分の進む道が示されているかもしれない -具志堅幸司

スポーツ・ツーリズム戦略推進事業報告

津堅幼小中学校の皆さん 久高小中学校の皆さんマット運動を指導していただきました

上原先生は、子ども達一人一人に分かりやすく丁寧に教えてくださいました。

日本最南端のティーで記念撮影。このゴルフ場では運がよければ孔雀にも会えます。

 2月 13、14 日、久高島と津堅島で器械体操教室を実施しました。講師としてお招きしたのはロサンゼルスオリンピック

体操男子金メダリストの具志堅幸司さんです。現在は、日本体育大学で体育学部長を務めておられます。今回スポーツ・

ツーリズムの趣旨にご賛同いただき、お忙しい中での来県がかないました。

 30 年前のオリンピックでの流れるような映像を鑑賞した後、「具体的な志を堅く持てば

幸せを司る」ー。ご自分のお名前をこう紹介してくださった具志堅さん。

 前半の講話では、体操を始めたきっかけから、その後の自分を作った中学2年生の一年間の

こと、大ケガをして休むことによって得たもの、心に響いた恩師からの励ましの手紙等、

辛く苦しい体験も大ピンチも、笑いを交えながらの語り口に子ども達も引き付けられたように

一心に聴いていました。

 46 年前のメキシコオリンピックで日本代表・加藤選手の演技を見て涙がでたという

具志堅さん。それから夢中になって体操の練習をしたそうです。日体大生の頃、実家で

偶然見つけた 14 歳の自分が記した夢実現への道のり。ゴールはオリンピック。

がむしゃらに体操を続けてきたけれど、その夢の通り歩んできたことを気付かされた。

あとはオリンピックだ。20 歳の自分が 14 歳の自分に励まされた瞬間だった、と

素敵なエピソードを紹介してくださいました。

 後半の実技指導では、マット運動、跳び箱運動を指導していただきました。 前転や後転などの簡単な運動から始め、

難しい動きは具志堅さんが模範演技をやってみせると、生徒達の間から「おぉーっ!すごい」「きれい」など歓声があがって

いました。倒立前転では、「えーっ逆立ちできないよー」と言いながらも果敢にチャレンジしていた子ども達。アシスタント

コーチとして参加した日体大の下平さんの補助のもと、しっかりと逆立ちしていました。

 最後に生徒たちから記念の品や花束が贈られ、二日間の体操教室日程は修了。具志堅さんも「子ども達に指導するの

は本当に楽しい。こっちまで元気になるね。」とおっしゃっておられました。

 3月1、2日、竹富町小浜島でスナッグゴルフ教室&交流大会を実施しました。今回、小浜島の子ども達の他、東京

と愛知から 12 名の小学生が参加しました。初日は気温も高くさわやかなゴルフ日和。小浜小中学校の運動場で、ゴルフ

の入口といわれるスナッグゴルフを楽しみました。沖縄ジュニアゴルフ育成会の上原修さんが指導にあたってください

ました。二日目はコースを使用しての交流大会。朝からあいにくの雨模様で風も強かったのですが、子ども達はなんの

その。元気いっぱいにスイングしていました。アシスタントとして参加した上原さんの教え子で中学生の糸数佳音さん、

屋比久望月さんも各チームに付き添い、ルールを教えるなどスムーズな進行を見守っていました。「小浜島の子と言葉が

交わせたことが嬉しかった」(植木秀和くん・小5)「船の上の風が最高に気持ち良かった。離島はとても楽しい」(桶本

大貴くん・小6)「上原先生に教わったことが印象に残った。交流大会も楽しかった」(岡田笑花さん・小4)「ホテルで

は別のチームの子と一緒でとても楽しかった。また来たい」(鈴村真央さん・小4)「交流大会では風が強く苦労したけど

楽しくプレイできた。この機会を大切に過ごせたことが良かった」(福永麻鈴さん・小5)

 今年度のスポーツ・ツーリズム事業は、小浜島をもって実施完了です。 鳩間、伊良部、西表、津堅、久高、伊平屋、小浜と7つの離島で参加した子ども達は約400 人。アジアクラブではスポーツを通しての交流を企画してきました。初めて訪れた離島、触れ合った人たち。それぞれの場面が子ども達の心に残り、将来、大きな橋となって繋がってほしいと思います。 ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。

「スナッグゴルフ教室&交流大会 in 小浜島」 

「器械体操教室 in 久高島、津堅島」

Page 3: アジアクラブ 総合型地域スポーツクラブ 3npo-asiaclub.or.jp/magazine/20143.pdfさて今回はスポーツの話。私自身は中学校の 時の通信簿に体育に2が付いたこともある正真

 2月14日(金)朝8時前、神田のホテルを出ると

既に吹雪。大通りでようやくタクシーをつかま

え羽田空港へ。空港へ向う道は空いていました

が、反対側は大渋滞。空港では欠航の電光掲示

板がぽつぽつと出ています。幸いに9時45分発の

便に乗って福岡へ。もし数時間遅れていたら完

全に羽田で孤立し、翌日の会合にも出席できな

いところでした。

 災害に弱い大都会を実感!東京に滞在中、歩

道には雪の山が残りスキー帽をかぶって行動し

ました。雪だからやがて溶けますが、巨大地震

が来たらいったいどうすれば良いのか。

ラグビーに挑戦

 さて今回はスポーツの話。私自身は中学校の

時の通信簿に体育に2が付いたこともある正真

正銘の運動音痴。これではならじ、と四〇代か

ら!草ラグビーのクラブに入会し、といっても

宴会部長として活躍。試合には一度しか出たこ

とがなく、それも15分くらいで、球は幸いにも

回って来ず、タックルもせず・されず、うろうろ

しているうちに交代要員が来てリタイアー。つ

まり人数が足りないのでその間ウィングのポジ

ションを務めただけ。ウィングというのは両端

にいて球を受け止めると目にも止まらぬ速さで

トライゾーンへ走り抜ける役目です。無理です。

パラグライダーに挑戦

 沖縄へ来てからはパラグライダーに挑戦。超

ビギナーは一人で飛ぶことは許されません。何

度も斜面をちょっと飛んではまた登り、また飛

ぶという練習の繰りかえし。やがて優しいコー

スをジグザグに飛んで着陸する練習。みんなが

スイスイととんびのように飛び回る中を、こち

らは「ぶっとび」といって、飛んだ所からそのま

ま再び上昇することなく落ちるだけ。秒速1メー

トルのスピードで落下するのですが、それでも

100メートルの高さがあれば100秒、1分40秒ほど

は鳥のような気分を味わえます。風は微風か無

風でないと危険です。ある日、嘉陽の海岸へ行

くことになりました。砂浜へ出ると、インスト

ラクターから「ここに着陸します」と言われまし

た。「はあ、それでどこから飛ぶんですか?」「あ

の山のちょっと禿げた所がありますね、あそこ

から海の上へ出て岩と山の間を通って来て下さ

い」。分からないながらランドクルーザーに乗っ

て「ちょっと禿げた所」へ到着。昔のパイン畑で

した。畑の外れは自殺の名所みたいな断崖絶壁

です。それでも練習の成果あって、高所恐怖症

はだいぶ薄らぎ、えいっと前へ。海にそのまま

落ちることもなく、しっかり操縦して砂浜へ着

陸しました。わずか200メートルくらいの飛行で

したが大満足でした。

「あいうえお」のスポーツ

 「人間会議」という季刊誌が「スポーツ文化が

人を伸ばす、社会を変える」という特集を組ん

でいました(2013冬号)。「地域活性化とスポーツ」

の章に、東京都町田市で「まちスポプロジェクト」

(文部科学省委託・高齢者の体力つくり支援事業 )

を進める代表の薗田さんが次のように言ってい

ます。「日本のスポーツは一言で言えば「カキク

ケコ」だと思います。四角四面でカタく、キビ

しさが至上の価値、クルしむことが大好きで、

ケンイ (権威 )主義で、コワばった運営がまかり

通っているように見えます。私はもっと「あいう

えお」にしたい、といつも考えています。すな

わち、あかるい、いい加減な(デタラメというこ

とではなく、ちょうど良い加減でという意味で)、

うれしい、えがお (笑顔 )のおもしろいスポーツ

を推進したいのです。」

 さしすせそ、も考えました。さあ、幸せが待っ

ている、スポーツ、専門ではないけれど、そう

だアジアクラブで始めよう。

               (緒方 修)

理事長’s コラム

Page 4: アジアクラブ 総合型地域スポーツクラブ 3npo-asiaclub.or.jp/magazine/20143.pdfさて今回はスポーツの話。私自身は中学校の 時の通信簿に体育に2が付いたこともある正真

第二の矢私は無神論者ですが、 聖書や仏典には教えられることがあります。ある日、 お釈迦様が人々に教えを説いているとき、 一人の男が質問をしました。「あなたの教えのとおり修行を積めば不幸な目に会わなくてすむのか」お釈迦様の答「いや、 修行を積んでも不幸な事は起るよ」 男は驚いて「じゃ何のために修行をするのか」このときのお釈迦様の答に私は感心させられました。「不幸な出来事を第一の矢としよう。修行を積んだ人はそれだけで済む。しかし修行していない人は、 第二、第三の矢を受けてしまうのだ」先日、 腹立たしい出来事があって一日中プンプンしていたことがあります。ようやく「今自分は、 第二の矢を受けているのではないか」 と気づいたのは夜になってからのことでした。(事務所・ 嘉手苅)

普段なにげなく運動したり食事を取ったりしていましたが、 体重のことを気にして、 夜は炭水化物(お米や麺など)を抜くようになってきました。 朝起きると体重が1kg増えていたりすることもありましたが、 それもなくなってきています。1ヶ月ほど続けるとその体質に変わってきましたので、 試してみるのもいいのではないかと思います。 (アスレ・潮平)

1.長男がおさかな好き2.水槽をあげるというのでもらった3.熱帯魚を飼い始めた4.その流れで長男が金魚すくいをやり  たいという5.大漁につぐ大漁6金魚は熱帯魚を食べてしまうので倍の大きさの水槽を追加何も間違っていないけど大間違いな気がします。 (事務局・ 喜屋武)

米こうじで甘酒をつくるようになって、一ヵ月が過ぎました。 お米を洗ってつけおくこと1時間。 その後、 おかゆにして冷ましたらこうじ菌を加えて8時間保温して・ ・ 、 と約10時間ほどかかると聞いて面倒くさいな~と思いつつも作ってみたらこれが美味しいのなんの!3日に一度作って、 毎朝豆乳や果物を加えてスムージーにして家族全員で飲んでます。 あまりに美味しいので効果を気に留めていない感がありますが ^m^(事務局・ 仲宗根)

鹿児島出張で屋台が25件並んだ「屋台村」 に行ったんですが、うちなーんちゅの意地で焼酎の利き酒を当てるつもりでしました。焼酎メニュー5種類の中から大将が選んだ3種類がお湯割り、 水割り、 ロックで出されて、 そんなに飲み慣れているわけでもないのにヒント無しというルール!当たると好きな焼酎が1杯サービスとのことで、 もちろん本気で挑戦!125分の1の確率で、 20人に1人という確率と聞いてさらに本気!そして、 なんとなんと、 正解しちゃいましたそのおかげで店のお客様ともお友達になりました。お酒が強いといいことがありますね!(事務局・ 島袋)

健康法だと意識しないで始めたのですが、 寝るときに裸になることです。いわゆるノーパン健康法 (*^_^*)気のせいかもしれませんが、 リラックスして眠れている気がします。 シーツの洗濯を小まめにする必要がありますが、 よろしければお試しを!(アスレ・ 津田)

ダイエットを目標に頑張っているみなさん、 私もよくプチダイエットをするのですが、 私的に効果のある方法は「毎日体重計に乗る」 ことです。 私も実際この方法で、 減量に成功したことがあります。毎日自分の体重をチェックすることで意識的に行動することができるので、 食事に対する考えや運動の必要性が見えてくると思います。自分の身体を知ることがダイエットに繋がるポイントだと思うので、 もしやったことない方がいれば、 是非オススメです。 (アスレ・ 宮里)

初めまして!3月からスタッフの一員として加わりました。 島袋里乃です。出身は本島北部の宜野座村です。スポーツはバスケットボールをやっていました。 運動することが好きなので気軽にお声掛けください。よろしくお願いします。(アスレ・島袋)

自分にとって健康のための良いクセになった(と思っていること) は、「早起き」です。地元で勤めていた時には片道約50Kmの距離を毎日クルマで通っていたため、 渋滞する時間を避ける様にしていたら、 いつの間にか朝6時前に家を出る習慣が身に付いていました。そんな生活を十年以上続けたことで、今でもほぼ毎日、 朝の6時前には目が覚めます。 ただし、 休日の場合はその後、 二度寝、 三度寝をしてしまうという悪いクセも身についてしまいました (笑 )。 (アスレ・ 村山)

やってきました。 別れの3月。 寂しくなりますね…。皆さんにも声かけしていますが、 まだ聞いてない方へも再度ご報告です。私高里は、 今月22日を最後にアジアクラブでの勤務を終了することになりました。地元伊良部島へ戻り、 教員を目指して勉強します!受験3年目の今年。今度こそ絶対に合格します!今秋、 皆さんへ合格の報告ができるよう頑張りますので、 応援しててください❤ご報告の際にはアジアクラブへまた来ます(^-^) (アスレ・ 高里)

私は、 特に行っている健康法は無いのですが、 予防としてマスクをして寝ると言う事を行っています。 マスクをすることで喉の痛みや乾燥を防げます!喉の痛みがひどい時には、 学生の時に使っていたアロマオイルのユーカリをマスクに1滴たらしています。 ユーカリには鼻づまりや喉の痛みを緩和する効果があるので鼻づまりや喉の痛みがひどい時には、 必ず行っています。皆さんも、 是非試してみて下さい。(アスレ・ 前川)

今月のお題は「健康上、気をつけていたらいつの間にかクセになっていた良い事」スタッフ掲示板