イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ...

94
1 イスラエル・ロビーとアメリカの外交政策 Ⅱ 注釈 原本記載の注釈をこのウェブサイトで公開しています。URLは原本記載のものをそのまま掲 載しているため、現在使われていないものもあります。ご了承ください。 注釈は、該当箇所を本文より抜き出してあります。( )でくくったものは、要約です。 【注釈訳・福井昌子】 注記 他に断りがない限り、以下の発行物や報道機関を参照したものは各ネットに掲載されたもので ある。American Prospect『アメリカン・プロスペクト』、Associated Press“AP通信社Boston Globe『ボストン・グローブ』紙、Chicago Tribune『シカゴ・トリビューン』紙、 Christian Science Monitor『クリスチャン・サイエンス・モニター』紙、Forward『フォーワ ード』紙、Guardian『ガーディアン』紙、Ha’aretz『ハアレツ』紙、 Independent『インデ ィペンデント』紙、International Herald Tribune『インターナショナル・ヘラルド・トリビ ューン』紙、 Inter Press Service「インター・プレス通信社」、 Jerusalem Post『エルサレ ム・ポスト』紙、Jewish Week『ジューイッシュ・ウィーク』誌、Los Angeles Times『ロサ ンゼルス・タイムズ』紙、Nation『ネイション』誌、New York Review of Books『ニューヨ ーク・レヴュー・オブ・ブックス』誌、 New York Sun『ニューヨーク・サン』紙、 New York Times『ニューヨーク・タイムズ』紙、Reuters「ロイター通信社」、 Times『タイム ズ』紙(ロンドン)、 Wall Street Journal『ウォールストリート・ジャーナル』紙、 Washington Post『ワシントン・ポスト』紙、Washington Times『ワシントン・タイムズ』 紙、Weekly Standard『ウィークリー・スタンダード』誌。また、Lexis-NexisFACTIVAJSTORのデジタルアーカイブを使って参照した発行物もある。 第Ⅱ部 はじめに 15 ページ 傾向はますます強まっていった 常識の具体例については、以下を参照のこと。Nathan Guttman, “A Marriage Cemented by Terror,” Salon.com, January 24, 2006. 第7章〈イスラエル・ロビー〉対パレスチナ人 18 ページ “国際的な反テロリズム同盟”が結成できるだろう Thomas Oliphant, “A Delicate Balance,” Boston Globe, September 18, 2001; Jane Perlez and Patrick E. Tyler, “Before Attacks, U.S. Was Ready to Say It Backed Palestinian

Upload: others

Post on 30-Dec-2019

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

1

イスラエル・ロビーとアメリカの外交政策 Ⅱ 注釈

原本記載の注釈をこのウェブサイトで公開しています。URLは原本記載のものをそのまま掲載しているため、現在使われていないものもあります。ご了承ください。

注釈は、該当箇所を本文より抜き出してあります。( )でくくったものは、要約です。

【注釈訳・福井昌子】

注記

他に断りがない限り、以下の発行物や報道機関を参照したものは各ネットに掲載されたもので

ある。American Prospect『アメリカン・プロスペクト』、Associated Press“AP通信社”、Boston Globe『ボストン・グローブ』紙、Chicago Tribune『シカゴ・トリビューン』紙、Christian Science Monitor『クリスチャン・サイエンス・モニター』紙、Forward『フォーワード』紙、Guardian『ガーディアン』紙、Ha’aretz『ハアレツ』紙、 Independent『インディペンデント』紙、International Herald Tribune『インターナショナル・ヘラルド・トリビューン』紙、 Inter Press Service「インター・プレス通信社」、 Jerusalem Post『エルサレム・ポスト』紙、Jewish Week『ジューイッシュ・ウィーク』誌、Los Angeles Times『ロサンゼルス・タイムズ』紙、Nation『ネイション』誌、New York Review of Books『ニューヨーク・レヴュー・オブ・ブックス』誌、 New York Sun『ニューヨーク・サン』紙、 NewYork Times『ニューヨーク・タイムズ』紙、Reuters「ロイター通信社」、 Times『タイムズ』紙(ロンドン)、 Wall Street Journal『ウォールストリート・ジャーナル』紙、Washington Post『ワシントン・ポスト』紙、Washington Times『ワシントン・タイムズ』紙、Weekly Standard『ウィークリー・スタンダード』誌。また、Lexis-Nexis、 FACTIVA、JSTORのデジタルアーカイブを使って参照した発行物もある。

第Ⅱ部 はじめに

15ページ 傾向はますます強まっていった

常識の具体例については、以下を参照のこと。Nathan Guttman, “A Marriage Cemented byTerror,” Salon.com, January 24, 2006.

第7章 〈イスラエル・ロビー〉対パレスチナ人

18ページ “国際的な反テロリズム同盟”が結成できるだろう

Thomas Oliphant, “A Delicate Balance,” Boston Globe, September 18, 2001; Jane Perlezand Patrick E. Tyler, “Before Attacks, U.S. Was Ready to Say It Backed Palestinian

Page 2: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

2

State,” New York Times, October 2, 2001.

18ページ まったく同じ考えを持つに至った

Robert G. Kaiser, “Bush and Sharon Nearly Identical on Mideast Policy,” Washington Post,February 9, 2003.

19ページ 彼をイスラエルと……重要だと考えていた

Jane Perlez and Katharine Q. Seelye, “U.S. Strongly Rebukes Sharon for Criticism ofBush, Calling It ‘Unacceptable,’” New York Times, October 6, 2001. 以下も参照のこと。John Donnelly, “Nation Set to Push Sharon on Agreement,” Boston Globe, October 10,2001; Lee Hockstader, “Sharon Apologetic over Row with U.S.,” Washington Post, October7, 2001; Lee Hockstader and Daniel Williams, “Israel Says It Won’t ‘Pay Price’ ofCoalition,” Washington Post, September 18, 2001; “Israel’s Opportunity,” Los AngelesTimes editorial, September 18, 2001; and Jonathan Karp, “Sharon Cancels Peace Talks inRebuff to U.S. Concerns,” Wall Street Journal, September 24, 2001.

19ページ そんな彼でも……慎重だったのだ

Julian Borger, “US Backs State for Palestine,” Guardian, October 3, 2001; KurtEichenwald, “U.S. Jews Split on Washington’s Shift on Palestinian State,” New YorkTimes, October 5, 2001; and Glenn Kessler, “Talking Points Aside, Bush Stance onPalestinian State Is Not a First,” Washington Post, October 5, 2001. 同時に、トニー・ブレア首相は「それでも、英国はパレスチナ国家樹立を最も強く支持」した。Michael Dobbs,“Blair Backs Creation of Palestinian State,” Washington Post, October 16, 2001.

20ページ 米国が同盟に取り込もうと……と激怒している

Hockstader, “Sharon Apologetic.”

20ページ 第2次世界大戦時の……強い口調で述べた

James Bennet, “Sharon Invokes Munich in Warning U.S. on ‘Appeasement,’” New YorkTimes, October 5, 2001; Perlez and Seelye, “U.S. Strongly Rebukes Sharon”; and AlanSipress and Lee Hockstader, “Sharon Speech Riles U.S.,” Washington Post, October 6,2001. シャロンが感じていた恐怖を、他のイスラエル人も感じていた証としては、Israel Harel,“Lessons from the Next War,” Ha’aretz, October 6, 2001を参照のこと。

20ページ シャロンの非難から……パレスチナ人居住区に侵攻した

Sipress and Hockstader, “Sharon Speech.”

20ページ 不快感を露にした

Donnelly, “Nation Set to Push Sharon”; Perlez and Seelye, “U.S. Strongly RebukesSharon”; and Sipress and Hockstader, “Sharon Speech.”

Page 3: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

3

20ページ ブッシュとの間の……残されたままだった

Hockstader, “Sharon Apologetic”; and Serge Schmemann, “Raising Munich, SharonReveals Israeli Qualms,” New York Times, October 6, 2001.

20~21ページ ペレスに対して……ブッシュは述べたのだ

Tim Weiner, “Israel Rebuffs Demands to End West Bank Raids,” New York Times,October 24, 2001に引用されている。

21ページ ヤセル・アラファトは窮地に立つことになった

Suzanne Goldenberg, “Sharon Defies US Demand to Retreat,” Guardian, October 24, 2001.以下も参照のこと。Peter Beaumont, “Defiant Israelis Abandon Pull-out,” Observer,October 28, 2001; Suzanne Goldenberg, “Israel Lays Down Tough New Conditions forWithdrawal,”Guardian, October 27, 2001; Dana Milbank and Lee Hockstader, “IsraeliIncursion Strains Relations,” Washington Post, October 24, 2001; and Staff and Agencies,“US Criticizes Israeli Offensive,” Guardian, October 22, 2001.

21ページ 私たちは同じ戦争を戦っているのだ

William Safire, “‘Israel or Arafat,’” New York Times, December 3, 2001. 以下も参照のこと。Aluf Benn, “Analysis: Clutching at Straws,” Ha’aretz, September 18, 2001; and “Excerptsfrom Talk by Sharon,” New York Times, December 4, 2001.

22ページ シャロンは米国のユダヤ団体指導者たちに助けを求めた

Shlomo Shamir, “U.S. Jews: Sharon Is ‘Worried’ by Terrorism Distinction,” Ha’aretz,September 18, 2001.

22ページ その手紙の中で……打ち切ることも推奨した

この書簡はWeekly Standard, October 1, 2001に掲載された。

23ページ ブッシュ大統領にこのような……仕向けている

James D. Besser, “Terror Clouds Bush Plan to Back Palestinian State,” Jewish NewsWeekly, October 5, 2001に引用されている。

23ページ ブッシュ大統領が……推進していると述べた

Kurt Eichenwald, “U.S. Jews Split on Washington’s Shift on Palestinian State,” New YorkTimes, October 5, 2001に引用されている。以下も参照のこと。Michael J. Jordan, “BushBacked—Finally,” Jewish Journal of Greater Los Angeles (online), October 12, 2001.

23~24ページ われわれはそのような……拒否している

ADLのプレスリリース、“ADL ‘Extremely Troubled’ by Comments from State DepartmentOfficial,” October 23, 2001. Milbank and Hockstader, “Israeli Incursion”も参照のこと。

Page 4: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

4

24ページ ブッシュ大統領がイスラエルに……論理を無視している

Kenneth R. Bazinet, “Israel Rejects Call for Pullout; Bush, Powell Demand Troops LeaveSix Towns,” New York Daily News (online), October 24, 2001に引用されている。

24ページ 上院議員が大統領に……積極的に助言を行った

Elaine Sciolino, “Senators Urge Bush Not to Hamper Israel,” New York Times, November17, 2001.

25ページ 同時に……手段を取ることを求めた

Dana Milbank, “Bush Spokesman Gentle on Israeli Assault,” Washington Post, December3, 2001;and David Sanger, “U.S. Walks a Tightrope on Terrorism in Israel,” New YorkTimes, December 4, 2001を参照のこと。以下も参照。Safire, “Israel or Arafat.”

25ページ 専門家の中には……主張する人々がいた

パレスチナとカリーンA号との関連を疑問視する記事としては、以下がある。Charles D.Smith, “The ‘Do More’ Chorus in Washington,” Middle East Report Online, April 15, 2002;Brian Whitaker, “Voyage of the Arms Ship,” Guardian, January 14, 2002; and BrianWhitaker, “The Strange Affair of Karine A,” Guardian, January 21, 2002.

25~26ページ アラファトがこれに直接関与し……主張した

James Bennet, “Skipper Ties Cargo to Arafat’s Group,” New York Times, January 8, 2002;Lawrence F. Kaplan, “Torpedo Boat,” New Republic, February 18, 2002; Ion Mihai Pacepa,“The Arafat I Know,” Wall Street Journal, January 10, 2002; Tom Rose, “Arafat’s NavalAdventure: It’s Time for Him to Go,” Weekly Standard, January 21, 2002; Robert Satloff,”Karine-A: The Strategic Implications of Iranian-Palestinian Collusion,” Policy Watch#593, Washington Institute for Near East Policy, January 15, 2002; and Gerald M.Steinberg, “The Demilitarization Scam,” Jerusalem Post, January 11, 2002. Robert Satloff,“The Peace Process at Sea: The Karine-A Affair and the War on Terrorism,” NationalInterest 67 (Spring 2002)も参照のこと。

26ページ コリン・パウエル国務長官や……アラファトを弁護した

カリーンA号が拿捕された1週間後、パウエルは「私たちが得た情報によると……パレスチナ当局と関連があったことは明らかだ。アラファト議長が関わっているとの情報は得ていない」と発

言した。“Powell Comments on Arms Shipment Seized by Israel,” January 10, 2002,CNN.com./ Transcripts. ブッシュ政権からこの事件の責任を取るよう圧力を受けていたアラファトは最終的に責任を取ったものの、あらかじめ知っていたことは否定した。“Arafat TakesBlame for Arms Shipment,” BBC News (online), February 14, 2002; Lee Hockstader,“Arafat Arrests 3 in Arms Incident,” Washington Post, January 12, 2002; and “PowellSays Arafat Takes Responsibility,” New York Times, February 14, 2002.

26ページ その目的とはテロ攻撃に使うというものだった

“Remarks by President George Bush and Prime Minister Ariel Sharon in Photo

Page 5: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

5

Opportunity,” White House, February 7, 2002. この文章は、イスラエル外務省のウェブサイトwww.mfa.gov.il/で見ることができる。

27ページ イスラエル軍が作戦を……交渉のテーブルにつかせることだった

Keith B. Richburg and Molly Moore, “Israel Rejects Demands to Withdraw Troops,”Washington Post, April 11, 2002. 当段落の引用はすべて以下に拠る。Fareed Zakaria, “ColinPowell’s Humiliation: Bush Should Clearly Support His Secretary of State—Otherwise HeShould Get a New One,” Newsweek, April 29, 2002. Mike Allen and John Lancaster,“Defiant Sharon Losing Support in White House,” Washington Post, April 11, 2002も参照のこと。シャロンに対するブッシュ政権の怒りについてまとめている。

28ページ ホワイトハウスにいる誰かの懸念を反映しているのだ

Karen DeYoung, Soldier: The Life of Colin Powell (New York: Knopf, 2006), 383.

28ページ パウエル国務長官は……つかなくなってしまった

William Kristol and Robert Kagan, “‘Senior White House Aides’: Speak Up!” WeeklyStandard, April 11, 2002.

28ページ パウエル国務長官の中東訪問は……道義に傷をつけた

“Shields and Brooks,” NewsHour with Jim Lehrer, April 12, 2002の記録は、www.pbs.org/newshour/bb/political_wrap/jan-june02/sb_4-12.htmlで見ることができる。

28ページ 元イスラエル首相……と述べた

Elaine Sciolino, “Netanyahu Says Powell Mission ‘Won’t Amount to Anything’ and UrgesArafat’s Exile,” New York Times, April 11, 2002.

28~29ページ あなたにとって…楽しんでいるかのように見えます

Bob Woodward, Bush at War (New york:Simon & Schuster,2002), 323-326. [邦訳:ウッドワード『ブッシュの戦争』伏見威蕃訳、日本経済新聞社、2003年]

29ページ この時の中東訪問について……あったと述べている

DeYoung, Soldier, 383に引用されている。パウエルが中東へ向かう前、ブッシュは、「これがどんなに大変なことかわかっている。とてもまずいことになるだろう。が、君は十分な信用を得

ている……手痛い目に遭うだろうが、うまくやれるはずだ。これが終わったら、君が得るものは

十分にあるだろう」と言った。同文献, 379.

29ページ パウエル国務長官の言葉……わかっているようだった

John Simpson, “Israeli Leader Has More Power in Washington than Powell,” SundayTelegraph (London), April 14, 2002

29ページ 次のターゲットになったのは……非公式に警告した

James D. Besser, “No Tennessee Waltz,” Jewish Week, December 27, 2002; and Romesh

Page 6: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

6

Ratnesar, “The Right’s New Crusade,” Time, May 6, 2002. Mike Allen and Juliet Eilperin,“White House and DeLay at Odds,” Washington Post April 26, 2002; and Judith Eilperinand Helen Dewar, “Lawmakers Endorse Israel’s Offensive,” Washington Post, May 3, 2002も参照のこと。ブッシュは、議員からだけでなくユダヤ人指導者やキリスト教福音派からも強い

圧力を感じていた。以下を参照のこと。Allen and Lancaster, “Defiant Sharon”; Dan Balz,“Bush Statement on Mideast Reflects Tension in GOP,” Washington Post, April 7, 2002;Elisabeth Bumiller, “Seeking to Stem Growing Political Fury, Bush Sends Conservative toPro-Israel Rally,” New York Times, April 16, 2002; Bradley Burston, “Background: CanBush Afford to Press Sharon for Peace?” Ha’aretz, May 6, 2002; Alison Mitchell, “U.S.Political Leaders Seek Unity on Mideast, for Now,” New York Times, April 12, 2002;William Safire, “On Being an Ally,” New York Times, April 11, 2002; Diana Jean Schemo,“Over 100,000 Rally in Washington to Support Israel,” New York Times, April 16, 2002;Alan Sipress, “Policy Divide Thwarts Powell in Mideast Effort,” Washington Post, April 26,2002; and Alan Sipress and Karen DeYoung, “U.S. Presses Ahead with Peace Efforts,”Washington Post, May 9, 2002.

30ページ ブッシュ大統領はシャロン首相を支持する、と明言した

Ratnesar, “The Right’s New Crusade.”

30ページ アリ・フライシャー報道官は……と述べた

Randall Mikkelsen, “White House Calls Sharon ‘Man of Peace,’” Reuters, April 11, 2002;and Bill Sammon, “White House Softens Tone with Israel,” Washington Times, April 12,2002. 後にブッシュはシャロンに、彼を「平和の人」と呼んだことで「無数の批判を受けた」と話した。Glenn Kessler, “Bush Sticks to the Broad Strokes,” Washington Post, June 3,2003.

30ページ 私はとても満足している

David Sanger, “President Praises Effort by Powell in the Middle East,” New York Times,April 19, 2002; and Peter Slevin and Mike Allen, “Bush: Sharon a ‘Man of Peace,’”Washington Post, April 19, 2002. 記者会見の記録については、“President Bush, SecretaryPowell Discuss Middle East,” White House, Office of the Press Secretary, April 18, 2002を参照のこと。

30~31ページ 〈イスラエル・ロビー〉に属する……大きくなっているということだ

この部分の引用はすべて以下に拠る。Matthew E. Berger, “D.C. Rally Is Large andLoud—but Will Bush Listen?” JTA.org, April 19, 2002. 以下も参照のこと。Sharon Samberand Matthew E. Berger, “Speakers Stick to Consensus Theme at National Solidarity Rallyfor Israel,” JTA.org, April 15, 2002.

31ページ ネタニヤフ元首相は……連邦議会に迎えられた

John Diamond, “Netanyahu Tells U.S. That Arafat ‘Has to Go,’” Chicago Tribune, April 11,2002; and Nathan Guttman, “Ladies and Gentlemen, Benjamin Netanyahu,” Ha’aretz,

Page 7: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

7

April 15, 2002. Benjamin Netanyahu, “The Root Cause of Terrorism,” Wall Street Journal,April 19, 2002も参照のこと。

31~32ページ 米国・イスラエル両国は……強く非難する

Eilperin and Dewar, “Lawmakers Endorse Israel’s Offensive”; Juliet Eilperin and MikeAllen, “Hill Leaders Plan Votes on Pro-Israel Resolutions,” Washington Post, May 2, 2002;and Alison Mitchell, “House and Senate Support Israel in Strong Resolutions,” New YorkTimes, May 3, 2002. “2 Resolutions ‘Expressing Solidarity with Israel,’” New York Times,May 3, 2002; and Matthew E. Berger, “Bills in Congress Boost Israel, Treat Arafat asTerrorist,” Jewish Bulletin (online), April 26, 2002も参照のこと。

32ページ 圧力に抵抗すべきである

Arieh O’Sullivan, “Visiting Congressmen Advise Israel to Resist Administration Pressureto Deal with Arafat,” Jerusalem Post, May 6, 2002.

32ページ イスラエルに2億ドルもの資金を与える結果になってしまった

Eli Lake, “Israeli Lobby Wins $200 Million Fight,” United Press International, May 11,2002.

32~33ページ シャロン首相と……無駄なものになってしまったのだ

当段落の2つの例は、Jefferson Morley, “Who’s in Charge?” Washington Post, April 26, 2002から引用した。シャロンがブッシュを圧倒する直前、「シャロンはこれまでも米国をぞんざいに

あしらってきた。……結局のところ、それがパレスチナ人のテロであろうと、アラファトのミス

であろうと、あるいは国内政治であろうと、米国は三流批評家の批評を受けることになったの

だ」と、アキヴァ・エルダーは書いている。“Words Are Not Enough,” Ha’aretz, April 8,2002.

33ページ ブッシュは中東地域についての非常に重要な演説を行った

“President Bush Calls for New Palestinian Leadership”、2002年6月24日のスピーチ原稿。White House, Office of the Press Secretary.

34ページ ヤセル・アラファトは……政治的に抹殺されてしまった

Tracy Wilkinson, “In Mideast, Sharon Looks Like a Winner After Speech,” Los AngelesTimes, June 25, 2002に引用されている。

34ページ 非難する部分を入れることに成功した、と主張した

Uzi Benziman, “Right-hand Man,” Ha’aretz, June 28, 2002.

34ページ (『ハアレツ』紙の記事引用)

Aluf Benn, “Analysis: Ariel Sharon Agrees to His Own Ideas,” Ha’aretz, July 5, 2002.Elisabeth Bumiller and David E. Sanger, “Bush Demands Arafat’s Ouster Before U.S.Backs a New State; Israelis Welcome Tough Line,” New York Times, June 25, 2002; Glenn

Page 8: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

8

Kessler, “Framework for Peace Tough on Palestinians,” Washington Post, June 25, 2002;and Don Wycliff, “Sharon Dictates and Bush Follows,” Chicago Tribune, June 27, 2002も参照のこと。

34ページ 第2に、ブッシュ大統領は……撤退する必要がある」と

“An Uncertain Road Map,” Washington Post editorial, June 25, 2002; “A Plan Without aMap,” New York Times editorial, June 25, 2002; Richard Cohen, “Answers on an EmptyPage,” Washington Post, June 27, 2002; Jonathan Freedland, “George W’s Bloody Folly,”Guardian, June 26, 2002; Jim Hoagland, “Thorny Details to Come,” Washington Post,June 26, 2002; Gideon Samet, “Another Step Toward Nowhere,” Ha’aretz, June 26, 2002;and Patrick E. Tyler, “Clear Terms, Murky Future,” New York Times, June 25, 2002.

35ページ アラファトは政治権力を……示したことになった

James Bennet, “Arafat Wants No. 2 Man in the P.L.O. as the Premier,” New York Times,March 7, 2003.

35ページ 1週間後の3月……和平計画の詳細を発表した

“A Performance-Based Roadmap to a Permanent Two-State Solution to theIsraeli-Palestinian Conflict,” press statement, U.S. Department of State, Office of theSpokesman, April 30, 2003.

36ページ もちろん……大統領再選は決してないだろう

Ami Eden, “Bush’s Maneuvers Bewilder Jerusalem and Activists,” Forward, June 6, 2003に引用されている。Ronald Brownstein, “Push for Peace Poses Domestic Political Risk forBush,” Los Angeles Times, June 5, 2003; and David E. Sanger, “Middle East Mediator: BigNew Test for Bush,” New York Times, June 5, 2003も参照のこと。

36~37ページ シャロン首相は、イスラエル国民に……退けたそうである

“Mr. Sharon’s Promise,” Washington Post editorial, December 16, 2002. Akiva Eldar,“Truth or Consequences,” Ha’aretz, December 12, 2002も参照のこと。

37ページ ブッシュを批判したくないという思惑があったからだ

Ori Nir, “U.S. Groups Seek to Cast Peace ‘Map’ as a Threat,” Forward, May 2, 2003; andChemi Shalev, “Sharon Government Scrambles as Bush Prepares ‘Road Map,’” Forward,March 21, 2003.

37ページ シャロン首相と側近たちの……外してしまうことである

Shalev, “Sharon Government”. Glenn Kessler and Molly Moore, “Sharon’s Refusal toAccept Plan Vexes Powell Trip,” Washington Post, May 13, 2003; and Gideon Samet,“From Determination to Wimpiness,” Ha’aretz, May 14, 2003も参照のこと。

Page 9: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

9

37ページ シャロン首相は、妥協による……あきらめてはいないことを示している

“No New Sharon,” Ha’aretz editorial, April 14, 2003.

37ページ このフレーズは……考えだしたものだ

Nir, “U.S. Groups”に引用されている。

37ページ ライスにとっての目的は……中立なものにすること」だった

当段落の引用と内容は、Nathan Guttman, “American Jews Tread Softly on ‘Road Map’During War in Iraq,” Ha’aretz, March 26, 2003から引用した。

38ページ 03年5月はじめまでに……この書簡に署名した

Nir, “U.S. Groups”. Nathan Guttman, “Senators, Congressmen Put Pro-Israel Stance inWriting,” Ha’aretz, April 18, 2003も参照のこと。

38ページ 彼らは議会でロードマップへの……理由からだった

Ori Nir, “Right Slams Plan, Center Remains Quiet,” Forward, June 6, 2003.

38ページ チャールズ・クラウトハマーは……自殺に等しい」と

Charles Krauthammer, “The Roadblock on the Road Map,” Washington Post, May 9, 2003.

38ページ 反対に……支持しないことを批判した

Ori Nir, “Right Slams Plan.”

39ページ その翌日の『ハアレツ』……疑問を呈した

Bradley Burston, “Background: Betting on Abu Mazen—to Lose,” Ha’aretz, May 1, 2003.Dan Izenberg, “Bush Statehood Call Doesn’t Faze Israel,” Jerusalem Post, March 16, 2003も参照のこと。

39ページ イスラエル側の懸念を、米国側が払拭したのだった

Aluf Benn, “Analysis: The U.S. Is Now Micro-managing the Process,” Ha’aretz, June 22,2003; Uzi Benziman, “Corridors of Power: On the Road to Nowhere,” Ha’aretz, June 13,2003; Burston, “Background: Betting”; and Ori Nir, “No Discussion of Settlements,Diplomats Say,” Forward, May 9, 2003.

39ページ (『フィナンシャル・タイムズ』の記事引用)

Guy Dinmore and Harvey Morris, “‘Road Map’ Drivers Reluctant to Embark on First Legof Journey,” Financial Times, May 9, 2003.

39ページ イスラエルは、ランティシ……暗殺未遂事件を引き起こした

Bradley Burston, “Background: Has Sharon’s Hamas Hitlist Converted Bush?” Ha’aretz,June 17, 2003.

Page 10: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

10

39ページ ハマスの幹部に対して暗殺を行わないと約束していた

Ze’ev Schiff, “Focus: Americans Fear Abu Mazen Is Further Weakened,” Ha’aretz, June 12,2003.

39~40ページ ハマスは、ランティシに対する……公式に発表していた

Arnon Regular, “Hamas Says It Will Consider Renewing Cease-fire Dialogue,” Ha’aretz,June 10, 2003.

40ページ (『フォーワード』紙の記事引用)

“Sad, but Not Surprising,” Forward editorial, June 13, 2003.

40ページ (『ハアレツ』紙の記事引用)

Burston, “Background: Sharon’s Hamas Hitlist”. Uzi Benziman, “The Cock’s Arrogance,”Ha’aretz, June 15, 2003も参照のこと。

40~41ページ ブッシュ大統領は不快だった……よく知っているはずです

当段落の情報と内容は、Dana Milbank, “Bush’s Shift on Israel Was Swift,” WashingtonPost, June 21, 2003から引用した。Ori Nir, “American-Israeli Relations Strained FollowingAttack,” Forward, June 13, 2003; amd Steven R. Weisman and James Dao, “Bush UnderFire in Congress for Criticizing Israel,” New York Times, June 12, 2003も参照のこと。

41ページ ホワイトハウスと国務省は……この約束を再確認した

Glenn Kessler, “White House Backs Latest Israeli Attacks,” Washington Post, June 13,2003. Burston, “Background: Sharon’s Hamas Hitlist”も参照のこと。

41ページ 問題はイスラエルではない……テロリストこそが大きな問題なのだ

Kessler, “White House Backs Latest Israeli Attacks”に引用されている。

41ページ イスラエルは……正当化されるというものであった

“U.S. Congress Backs Israel’s Response to Terrorist Attacks,” Ha’aretz, June 26, 2003.

42ページ 再び屈辱にまみれた敗北を喫することになってしまった

中東研究所所長で前米国外交官のエドワード・S・ウォーカーは、ブッシュが「声明を発表しても、シャロンには何の効果もない。彼の信頼性には問題がある」と書いた。Kessler, “WhiteHouse Backs Latest Israeli Attacks”に引用されている。

42ページ 分離壁の建設は……不便を強いる結果となった

分離壁建設予定を示す詳細な地図については、イスラエル人権団体B’Tselemのウェブサイトwww.btselem.org/Download/Separation_Barrier_Map_Eng.pdf を参照のこと。

42ページ イスラエルの建設している……非常に困難になっている

“President Bush Welcomes Prime Minister Abbas to White House”、ブッシュ大統領とアッ

Page 11: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

11

バス首相の発言記録、White House, Office of the Press Secretary, July 25, 2003.

43ページ パレスチナの人々の……継続して建設していく

Rupert Cornwell, “Sharon Rejects Bush’s Call to Take Down ‘Security’ Fence,”Independent, July 30, 2003; Herb Keinon, “Israel-US Rift Emerges over Security FenceIssue,” Jerusalem Post, June 30, 2003; “PM: We Will Build Fence; Bush: PA MustDismantle Terror Groups,” Ha’aretz, July 30, 2003; and David Stout, “Israel to ContinueBuilding Security Fence Criticized by Bush,” New York Times, July 29, 2003.

43ページ 米国のイスラエルへのローン保証……認めたものだった

イスラエルは3年間、毎年30億ドルずつ受け取るはずだった。Ze’ev Schiff, “U.S. Warns ofFinancial Sanctions over Security Fence,” Ha’aretz, August 3, 2003; “U.S. OfficialsConfirm Aid to Israel May Be Cut over Fence,” Ha’aretz, August 5, 2003; Steven R.Weisman, “U.S. May Reduce Aid to Get Israel to Halt Barrier,” New York Times, August5, 2003; and Robin Wright, “U.S. May Punish Israel for Building Fence in W. Bank,” LosAngeles Times, August 5, 2003.

43ページ ブッシュ大統領は議会の……減額されないように戦うだろう

Ori Nir, “Bush Eases Pressure on Both Sides over Peace Plan,” Forward, August 8, 2003に引用されている。Stewart Ain, “Bush Rapped for Mulling Sanctions over Fence,” JewishWeek, August 8, 2003; and Eric Marx, “Dems Blast Bush over Threats to Israel,” Forward,August 15, 2003も参照のこと。

43ページ 私たちにはいかなる……決定されるものだ

James Bennet, “Israel Reportedly Willing to Delay Portions of Barrier,” New York Times,August 8, 2003に引用されている。

44ページ イスラエル財務省の元長官は……試算結果を発表した

Nathan Guttman, “U.S. Confirms Fence Prompted Loan Cuts,” Ha’aretz, November 27,2003. Guy Dinmore, “US ‘to Withhold Funds’ over Israeli Actions,” Financial Times,September 15, 2003; and Richard W. Stevenson, “U.S. Cutting Loan Guarantees to OpposeIsraeli Settlements,” New York Times, September 17, 2003も参照のこと。

44ページ アラファトはヨルダン川西岸地域に留まることができた

Douglas Jehl, “U.S. Wary of Steps by Israelis on Arafat,” New York Times, September 12,2003; “Powell Says U.S. Opposes Expulsion of Arafat,” New York Times, September 12,2003;and Steven R. Weisman, “Bush Administration Warns Israel Not to Expel Arafat,”New York Times, September 8, 2003.

44ページ シャロンはブッシュ提案の……推進し始めた

シャロンの主要顧問であったドヴ・ワイスグラスは、後に、「2003年の晩夏、これについて相談する相手はいない、交渉相手はいないという残念な結論に達した。撤退計画だったからだ。ソ

Page 12: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

12

リティアをやるときにテーブルに相手がいなかったら、自分でカードを配るしかないじゃない

か」と、話した。Avi Shavit, “The Big Freeze,” Ha’aretz, October 8, 2004に引用されている。

44~45ページ 私は、ロードマップで……従わせようと考えている

Aluf Benn, “Sharon Met Secretly with U.S. Emissary,” Ha’aretz, November 24, 2003; andPeter Slevin, “Delicate Maneuvers Led to U.S.-Israeli Stance,” Washington Post, April 16,2004. Chris McGreal, “U.S. to Endorse Israeli Plans for Gaza,” Guardian, February 18,2004も参照のこと。

45ページ 人口問題が、シャロンの採る政策の行方を決定したと言えるだろう

Yossi Alpher, “Middle East: Beware of Ariel Sharon Bearing Gifts,” International HeraldTribune, April 13, 2004; Aluf Benn, “Israel’s Identity Crisis,” Salon.com, May 16, 2005;Meron Benvenisti, “Sharon’s Second ‘Big Plan,’” Ha’aretz, January 12, 2006; and“Indyk:Sharon’s Plan to Pull Out of Gaza and Part of West Bank Could Lead to IncreasedViolence”、2004年3月19日、バーナード・ガーツマンがマーティン・アインダイクにインタヴューした。Council on Foreign Relations, www.cfr.org/publication/6882/

45~46ページ 私たちがやったことで……関わることができなくなった

Shavit, “Big Freeze”に引用されている。John Ward Anderson, “Sharon Aide Says Goal ofGaza Plan Is to Halt Road Map,” Washington Post, October 7, 2004; Aluf Benn, “Analysis:The Adviser That Roared,” Ha’aretz, October 8, 2004; and Terence Neilan, “Israeli CausesUproar over Status of Road Map,” New York Times, October 6, 2004も参照のこと。

46ページ これはライス大統領顧問が証言している

“Rice: Israel Must Fulfill Its Responsibilities for Peace,” Ha’aretz, August 25, 2003.

46ページ ブッシュは、シャロンの計画を……と述べた

“Bush Says World Owes Sharon a ‘Thank You,’” Ha’aretz, April 21, 2004; George W.Bush“Our Nation Is Stronger and Safer with Israel as an Ally”、2004年5月18日、AIPAC総会で行ったスピーチ。“President Bush Commends Israeli Prime Minister Sharon’s Plan”、ブッシュ大統領とシャロン首相による発言記録、White House, Office of the Press Secretary,April 14, 2004も参照のこと。

46ページ イスラエルは1967年の……居住しなければならない

歴代大統領の見解については、Clyde R. Mark, “Israeli–United States Relations,” IssueBrief for Congress, Congressional Research Service, August 29, 2002, 7. ブッシュの発言については、“Statement by the President Regarding Israel-Arab Peace Process,” April 14,2004; and“President Bush’s Letter to Prime Minister Sharon,” April 14, 2004を参照のこと。どちらもwww.jewishvirtuallibrary.org/で見ることができる。Slevin, “Delicate Maneuvers”も参照のこと。

Page 13: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

13

46ページ ブッシュのこうした変化に……評価する声が多かった

アラブの反応については、“Bush Says World Owes Sharon”を参照のこと。ブッシュ再選の結果については、E. J. Kessler, “Hardliners Knock Bush for Endorsing Sharon Initiative,”Forward, April 23, 2004; Dana Milbank and Mike Allen, “Move Could Help Bush AmongJewish Voters,” Washington Post, April 15, 2004; and Maura Reynolds and Peter Wallsten,“Bush Gains in Efforts to Win Over Jewish Vote,” Los Angeles Times, May 19, 2004を参照のこと。

46~47ページ (『ニューヨーク・タイムズ』紙の記事引用)

Thomas L. Friedman, “A Rude Awakening,” New York Times, February 5, 2004.

47ページ ロードマップでは、イスラエルに対して……求めていた

“A Performance-Based Roadmap.” 入植地をめぐるイスラエルとブッシュ政権の現在も続く意見の相違について、数多くある記事のうちいくつかを挙げる。“Bush Condemns SettlementPolicy; UN Adopts Road Map,” Ha’aretz, November 20, 2003; “Israel Has Stepped Up thePace of Settlement Building,” Guardian, March 3, 2004; Donald Macintyre, “Sharon Vowsto Defy Bush over Expansion of Israeli Settlements,” Independent, April 22, 2005; GregMyre and Steven R. Weisman, “Israel to Build 600 Homes in 3 Settlements; U.S. OfficialsAre Critical,” New York Times, October 3, 2003; Ze’ev Schiff, “U.S.: Israel Shirking ItsPromises on Settlement Boundaries,” Ha’aretz, March 15, 2005; Peter Slevin, “Bush Won’tPress End to Israeli Settlements,” Washington Post, July 28, 2002; Amy Teibel, “U.S. toIsrael: Stop Expanding Settlements,” Washington Post, June 26, 2005.

47ページ ホワイトハウスは……強制できなかった

Karen DeYoung, “U.S. Decries Israeli Missile Strike, Ponders Effect on Peace Bid,”Washington Post, July 24, 2002. John Ward Anderson and Molly Moore, “PalestiniansVow Revenge after Gaza Missile Strike,” Washington Post, July 24, 2002; James Bennetand John Kifner, “Palestinian Cease-Fire Was in Works Before Israeli Strike,” New YorkTimes, July 25, 2002; James Bennet, “Stalemate in Mideast After Deadly Bombing,” NewYork Times, July 28, 2002も参照のこと。

48ページ シャルル・ドゴール元フランス大統領を除き……方法を取る

Jim Hoagland, “Sharon and the Big Picture,” Washington Post, March 25, 2004. RoaneCarey and Adam Shatz, “Israel Plays with Fire,” Nation, April 12, 2004; H.D.S. Greenway,“Assassination Fallout Bodes Ill for US,” Boston Globe, March 26, 2004; Tony Karon,“How Israel’s Hamas Killing Affects the U.S.,” Time, March 23, 2004; Bill Nichols, “U.S.Objectives at Risk in Anti-Israel Backlash,” USA Today (online), March 22, 2004; David R.Sands, “Israel’s Killing of Yassin Puts U.S. in Line of Fire,” Washington Times, March 23,2004; and Brian Whitaker, “Assassination Method: Surveillance Drone and a HellfireMissile, Guardian, March 23, 2004も参照のこと。

Page 14: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

14

48ページ それから1ヵ月も経たない……ランティシを殺害した

John Ward Anderson, “Top Hamas Leader in Gaza City Killed,” Washington Post, April 17,2004.

48ページ アッバスはイスラエルを……解決を切望していた

Hussein Agha and Robert Malley, “The Last Palestinian,” New York Review of Books,February 10, 2005; Steven Erlanger, “Abbas Declares War with Israel Effectively Over,”New York Times, February 14, 2005; Donald Macintyre, “Abbas Pledges to Seek Peacewith Israel,” Independent, January 16, 2005; and Arnon Regular and Amos Harel,“Report: Abbas to Declare Not All Refugees to Return to Israel,” Ha’aretz, March 15, 2005.

49ページ 〈イスラエル・ロビー〉は表面上……姿勢を見せなかった

“No Time for Dithering,” Forward editorial, October 22, 2004; Ori Nir, “InfluentialAmerican Jewish Coalition Balks at Endorsing Sharon’s Gaza Plan,” Forward, October 22,2004; and Shlomo Shamir, “U.S. Jewish Leaders Split over Public Support for Pullout,”Ha’aretz, October 17, 2004. James D. Besser, “The Real Coalition: U.S. and Israel,” JewishNews Weekly, May 5, 2006; and James D. Besser, “Olmert Capitalizes on Uncertainties inWashington,” Jewish News Weekly, June 2, 2006も参照のこと。

50ページ 来週行われる……ほとんどいないだろう

Bradley Burston, “Hamas ‘R’ Us,” Ha’aretz, January 18, 2006. Akiva Eldar, “Kadima to aNew Middle East,” Ha’aretz, December 19, 2005; Akiva Eldar, “Who Needs Abu Mazen?”Ha’aretz, November 7, 2005; Ran HaCohen, “Hamas and Israel: Rival Twins,”Antiwar.com, February 6, 2006; M. J. Rosenberg, “No Partner—As Always,” WeeklyOpinion Column, Issue #260, Israel Policy Forum, Washington, DC, February 3, 2006;Danny Rubenstein, “All We Did Was Switch the Non-Partner,” Ha’aretz, February 5,2006; and“Disarray Among the Palestinians,” New York Times editorial, January 17, 2006も参照のこと。

50ページ ブッシュ大統領はイスラエルの政策を賞賛した

Peter Baker and Glenn Kessler, “Israel Has ‘Bold Ideas,’ Bush Says,” Washington Post,May 24, 2006; and Aluf Benn, “Analysis: George Bush Wants the Convergence Plan Too,”Ha’aretz, May 24, 2006.

50ページ その3日後、イスラエル軍はガザ地区に再侵攻した

Ian Fisher and Steven Erlanger, “Israel: Troops Move into Gaza,” New York Times, June28, 2006.

51ページ 私は、06年1月……より現実的なのだ

Aluf Benn, “PM: Unilateralism Has Been a Failure,” Ha’aretz, January 9, 2007に引用されている。Yehuda Ben Meir and Dafna Shaked, “The People Speak: Israeli Public Opinionon National Security, 2005–2007,” Memorandum no. 90 (Tel Aviv: Institute for National

Page 15: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

15

Security Studies, May 2007), 10, 20, 59–63; Akiva Eldar, “A Post-Zionist Agenda,”Ha’aretz, October 8, 2006; Yoav Peled, “Illusions of Unilateralism Dispelled in Israel,”Middle East Report Online, October 11, 2006; and Jeremy Pressman, “IsraeliUnilateralism and Israeli-Palestinian Relations, 2001–2006,” International StudiesPerspective 7, no. 4 (November 2006): 360–76も参照のこと。

52ページ “パウエル化”するライス国務長官

2007年、コンドリーザ・ライス国務長官が和平プロセスを進展させようと努力していたとき、ブルッキングズ研究所のマーティン・アインダイクは「政権のなかには彼女を『パウエルのよう

に』してやりたいと考える人々がいる」と発言した。この「人々」とは間違いなくネオコン派で、

こうした人々は、前任のパウエルが国務長官だったときにそうしたように、米国の中東政策に及

ぶ彼女の影響力を大幅に減らしたいと考えているという。アインダイクについては、Jim Lobe,“Rice Faces Formidable White House Foe,” Inter Press Service, February 21, 2007に引用されている。

52ページ パレスチナとイスラエル双方の……つけようと試みた

Aluf Benn and Avi Issacharoff, “Jordan: US Must ‘Actively Push’ to Revive Mideast PeaceEfforts,” Ha’aretz, January 14, 2007; Glenn Kessler, “Abbas Rejects ‘Temporary Borders’for Palestinian State,” Washington Post, January 15, 2007; and Associated Press, “RiceRestates US Road Map Commitment,” Jerusalem Post, January 14, 2007.

52ページ われわれとイスラエルは……パレスチナ側と交渉する

2002年と07年のアラブ連盟による提案は、Israeli Regional Peace Movementのウェブサイトwww.rpm.org.il/initiative.htmlで見ることができる。

53ページ 米国政府とサウジアラビア政府には……強い動機があった

Helene Cooper, “After the Mecca Accord, Clouded Horizons,” New York Times, February21, 2007.

53ページ 私は、パレスチナ難民問題……話にもならない

オルメルトは、「どんなに少数であっても、彼らのイスラエル帰還にもとづく解決など受け入れ

るつもりはない」。また、「この問題を作り出した責任など、いかなるものであれ、われわれは認

めるべきではないと考える。以上」とも発言している。Steven Erlanger, “Olmert RejectsRight of Return for Palestinians,” New York Times, March 31, 2007に引用されている。

54ページ 現実を直視する……努力するだろう

“A Welcome Summit in Riyadh,” Ha’aretz editorial, March 29, 2007. Yossi Alpher,“Respond to Riyadh by Convening ‘Consultations,’” Forward, April 13, 2007; AlonBen-Meir, “Israel Must Choose Peace, Not Occupation,” Jerusalem Post, April 10, 2007;Akiva Eldar, “The Lost Five Years of the Peace Process,” Ha’aretz, March 15, 2007;Jonathan Freedland, “Now Is the Time to Call the Bluff of the Land of MissedOpportunities,” Guardian, March 28, 2007; M. J. Rosenberg, “Go for the Saudi Plan,”

Page 16: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

16

Weekly Opinion Column, Issue #316, Israel Policy Forum, Washington, DC, March 30,2007; Ze’ev Tsahor, “Our Leaders’ Blindness,” Ynetnews.com, April 1, 2007; and “U.S.Should Insist Israel Engages with Arab Peace Plan,” Financial Times editorial, March 20,2007も参照のこと。

54ページ アラブ側を非難する外交キャンペーンを展開した

Orly Halpern, “Foxman, Wiesel Upbraid Israel for Pace of Peace Effort,” Forward, May 18,2007; Aluf Benn, “PM: I’m Ready to Negotiate Saudi Peace Plan with Arab Leaders,”Ha’aretz, May 15, 2006; “PM Invites Arab Leaders to Talk Peace,” Jerusalem Post, May15, 2007; Akiva Eldar, “Headlines Instead of Initiatives,” Ha’aretz, April 5, 2007; andHerb Keinon, “Israel to Brand Arabs as Peace Spoilers,” Jerusalem Post, March 23, 2007.

54ページ ブッシュ政権はオルメルトに……変更するよう促した

Adam Morrow and Khaled Moussa al-Omrani, “Egypt: Israel Seen as Fighting Peace,”Inter Press Service, April 12, 2007.

54ページ ライスはユダヤ系15団体……明言を避けた

Nathan Guttman, “Rice Briefs Jewish Groups as Palestinians Make Deal,” Forward,February 9, 2007. その前月、ライスは、最終合意がどういったものになるかについて意見を述べることも、イスラエルに圧力をかけるつもりであるような素振りを見せることもなかったた

め、ユダヤ団体は懸念する必要がほとんどなかった。Anne Gearan, “Rice Has Loose Agendafor Mideast Talks,” Chicago Tribune, January 18, 2007; Glenn Kessler, “Rice HighlightsOpportunities After Setbacks on Mideast Trip,” Washington Post, January 19, 2007; andThom Shanker and Greg Myre, “Rice Backs Mideast Moderates, but Offers No Plan,” NewYork Times, January 14, 2007を参照のこと。

55ページ ライス国務長官は、イスラエルと……指導者の姿はなかった

“Charade in Jerusalem,” New York Times editorial, February 21, 2007. Glenn Kessler,“Rice’s Mideast Talks Yield Little Except a Promise to Meet Again,” Washington Post,February 20, 2007; and Glenn Kessler, “Rice Looks Back for a Way Forward on MideastPeace,” Washington Post, February 21, 2007も参照のこと。

55ページ イスラエルは、コンドリーザ・ライスを鼻であしらった

Tim Butcher, “Israel Snubs Condoleezza Rice,” Daily Telegraph (London), March 28, 2007.Helene Cooper, “Mideast Leaders to Hold Talks Twice a Month,” New York Times, March28, 2007; Glenn Kessler, “On Mideast Trip, Rice to Try a New Formula,” Washington Post,March 23, 2007; Donald MacIntyre, “Israel Resists Rice Plan for Talks on PeaceSettlement,” Independent, March 27, 2007も参照のこと。

56ページ イスラエル政府はさらに……計画を発表した

Associated Press, “Israel Breaks Settlement Promise to U.S.,” MSNBC.com, December 26,2006; Associated Press, “U.S. Challenges Israel on Settlement,” MSNBC.com, December

Page 17: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

17

27, 2006; Steven Erlanger, “First Settlement in 10 Years Fuels Mideast Tension,” NewYork Times, December 27, 2006; Mark Lavie, “Israel Approves New Housing in WestBank,” San Diego Union-Tribune (online), January 15, 2007.

56ページ ヨルダン川西岸地区の95%を……占領を続けたほうがよい

Uri Avnery, “Next to Israel, Not in Place of It,” London Review of Books, March 8, 2007;Glenn Kessler, “Rice Cautions Israel on Syria,” Washington Post, May 30, 2007; andGideon Levy, “Israel Doesn’t Want Peace,” Ha’aretz, April 8, 2007.

56~57ページ イスラエル政府が、パレスチナ……あらためさせることができるだろう

Khalil Shikaki, “With Hamas in Power: Impact of Palestinian Domestic Developments onOptions for the Peace Process,” Working Paper #1, Crown Center for Middle East Studies,Brandeis University, February 2007を参照のこと。

57ページ 数人の米国政府高官は……しきりに求めていることである

Lobe, “Rice Faces Formidable White House Foe.”

58ページ ライスが和平交渉実現に向けて……働きかけている

Daniel Levy, “Time to Change the Tune,” Ha’aretz, March 24, 2007.

58ページ 米国政府が和平プロセスに……イスラエルを安心させるためである

Lobe, “Rice Faces Formidable White House Foe”に引用されている。

59ページ ゼリコウは、06年……こうした考えを明確にした

Philip Zelikow, “Strategies for the Multifront War against Radical Islamists,” keynoteaddress to the Weinberg Founders Conference at the Washington Institute for MiddleEast Peace, September 15, 2006. Nathan Guttman, “US Sees Link Between Iran, Peace,”Jerusalem Post, September 18, 2006; and Shmuel Rosner, “State Dept. Adviser: U.S.Tying Iran Policy to Palestinian Issue,” Ha’aretz, September 18, 2006を参照のこと。

59ページ (『ニューヨーク・タイムズ』紙の記事引用)

Helene Cooper and David Sanger, “Rice’s Counselor Gives Advice Others May Not Wantto Hear,” New York Times, October 28, 2006. Helene Cooper, “Senior Aide to Rice Resignsfrom Post,” New York Times, November 28, 2006; Yochi J. Dreazen, Cam Simpson, andMariam Fam, “Mideast Turmoil Pressures Bush to Revise Tactics,” Wall Street Journal,November 30, 2006; and Glenn Kessler, “Close Advisor to Rice Plans to Resign,”Washington Post, November 28, 2006も参照のこと。

59ページ 06年10月、ゼリコウは……支持してきた人物だった

Glenn Kessler, “Rice Names Critic of Iraq Policy to Counselor’s Post,” Washington Post,March 2, 2007; Eli Lake, “Trouble Looming for Rice,” New York Sun, March 5, 2007; andJim Lobe, “Rice Picks Neocon Champion of Iraq War as Counselor,” Antiwar.com, March 3,

Page 18: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

18

2007.

59~60ページ ライスの活動にはかなりの……このような動きをしたのである

James Besser, “New Fight Brewing on PA Aid, Contacts,” Jewish Week, April 6, 2007;Helene Cooper, “Splits Emerge Between U.S. and Europe over Aid for Palestinians,” NewYork Times, February 22, 2007; Nathan Guttman, “U.S., Israel at Odds over PalestinianCoalition,” Forward, March 23, 2007; and Eli Lake, “N.Y. Lawmaker Freezes $86M Meantfor Abbas,” New York Sun, February 14, 2007.

60ページ ニューヨーク州選出の……諦めるよう求めた

Nathan Guttman, “As Capitals Cautiously Greet Palestinian Deal, Israel’s Allies in D.C.Push for Pressuring Hamas,” Forward, February 16, 2007.

60ページ ZOAのモートン・クライン会長は……と述べた

Besser, “New Fight Brewing”に引用されている。

60ページ 多くのユダヤ系団体の……視線を送っていた

Guttman, “As Capitals Cautiously Greet Palestinian Deal”を参照のこと。

60ページ AIPACは、連邦議会に対し……失敗に終わった

Besser, “New Fight Brewing”; Nathan Guttman, “Lawmakers Sign Protest on PalestinianAid,” Forward, March 30, 2007; Guttman, “U.S., Israel at Odds”; Rosenberg, “Go for theSaudi Plan”; and Shmuel Rosner, “Battles Lost and Won,” Ha’aretz, March 22, 2007.

60ページ パレスチナへの資金援助は……できたのである

“Lowey Will Not Place Hold on Revised PA Security Assistance Proposal,” press releasefrom the Office of Congresswoman Nita M. Lowey, March 30, 2007.

63~64ページ たとえば、02年春……米国の敵だと考えていた

“Poll: Americans Support Cutting Aid to Israel,” Reuters, April 12, 2002; and Jean-MichelStoullig, “Americans Want Cutback in Aid to Israel, If It Refuses to Withdraw: Poll,”Agence France Presse, April 13, 2002. Israel and the Palestinians (Program onInternational Policy Attitudes, University of Maryland, last updated August 15, 2002)も参照のこと。

64ページ 1年後の03年5月……74%に上昇した

Steven Kull (principal investigator), Americans on the Middle East Road Map (Programon International Policy Attitudes, University of Maryland, May 30, 2003), 9–11, 18–19.Steven Kull et al, Americans on the Israeli-Palestinian Conflict (Program on InternationalPolicy Attitudes, University of Maryland, May 6, 2002)も参照のこと。

Page 19: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

19

64ページ ADLは……結果が出た

“American Attitudes Toward Israel and the Middle East.” 2005年3月18日から25日、および2005年6月19日から23日にかけて、名誉毀損防止連盟(ADL)のMarttila CommunicationsGroupが行った世論調査。

66ページ シャロン首相は、彼の小さな指で……包み込んでしまっている

“US Scowcroft Criticizes Bush Admin’s Foreign Policy,” Financial Times, October 13, 2004.Glenn Kessler, “Scowcroft Is Critical of Bush,” Washington Post, October 16, 2004も参照のこと。

第8章 イラクと中東 体制転換の夢

68ページ 私は、米国がなぜイラクに……墓場に行くことになるだろう

George Packer, The Assassins’ Gate: America in Iraq (New York: Farrar, Straus andGiroux, 2005), 46.ジョージ・テネット元CIA長官は自伝の中で、「私の最大の謎の1つは、イラク戦争が避けられなくなったのはいつだったのかということだ」と書き、同様の見解を披露して

いる。George Tenet with Bill Harlow, At the Center of the Storm: My Years at the CIA(New York: Harper, 2007), 301.

70ページ この3つの要素の合体は非常に危険だった

New York Timesのコラムニスト、トーマス・フリードマンは2003年5月、「われわれをバグダッド郊外に導いたのは新保守派だけではない。まさしく米国的と言える不安と傲慢が入り混じっ

た感情だ」と述べている。Ari Shavit, “White Man’s Burden,” Ha’aretz, May 4, 2003.

72ページ 本当の脅威は……一般受けしないからです

Emad Mekay, “Iraq Was Invaded ‘to Protect Israel’—US Official,” Asia Times Online,March 31, 2004に引用されている。私たちがLondon Review of Booksに掲載された最初の原稿にこれらを引用したところ、ゼリコウは私たちの解釈を批判した。私たちの議論は、完全で間

違いのない彼の発言記録にもとづいており、事実、彼の批判には根拠がない。ゼリコウの批判と

私たちの回答による議論の詳細については、“Letters,” London Review of Books, May 25,2006を参照のこと。ゼリコウは、第1次ブッシュ政権中、ライスの下で国家安全保障会議に加わり、その後、彼女とドイツ統一に関する書籍を共同で執筆した。また、おそらく最も包括的に

ブッシュ・ドクトリンを記述した主要な執筆者の1人でもある。The National SecurityStrategy of the United States of America (Washington, DC: White House, September2002).

73ページ イラクを攻撃する人々は……心配しているのだ

“US Assumes UK Help in Iraq, Says General,” Guardian, August 20, 2002に引用されてい

Page 20: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

20

る。

73ページ 03年1月、あるドイツ人……イラク戦争を正当化しなかった

Sascha Lehnartzとのインタヴューに引用されている。“Dann helfen uns eben dieOsteuropaer,” Frankfurter Allgemeine Sonntagszeitung, January 26, 2003. ドナルド・ラムズフェルド時代のペンタゴンにおける国防政策委員会の影響力については、Stephen J.Hedges, “Iraq Hawks Have Bush’s Ear,” Chicago Tribune, August 18, 2002を参照のこと。

73ページ 強大なイスラエルが……夢想の一部がイラク戦争である

Joe Klein, “How Israel Is Wrapped Up in Iraq,” Time, February 10, 2003.

74ページ サウスカロライナ州選出の……ためだったのです

Senator Ernest F. Hollings, “Bush’s Failed Mideast Policy Is Creating More Terrorism,”Charleston Post and Courier, May 6, 2004; and“Sen. Hollings Floor Statement Setting theRecord Straight on His Mideast Newspaper Column,” May 20, 2004. 当初、元上院議員のウェブサイト(すでに閉鎖されている)に掲載されていたが、現在は

www.shalomctr.org/node/620で見ることができる。

74ページ 多くのユダヤ人団体は……想起させるものだ

“ADL Urges Senator Hollings to Disavow Statements on Jews and the Iraq War,”Anti-Defamation League press release, May 14, 2004.

74ページ 私は長年にわたり……謝罪を求める

Matthew E. Berger, “Not So Gentle Rhetoric from the Gentleman from South Carolina,”JTA.org, May 23, 2004; “Sen. Hollings Floor Statement”; “Senator Lautenberg’s FloorStatement in Support of Senator Hollings,” June 3, 2004,http://lautenberg.senate.gov/newsroom/video.cfm.

74ページ その他の多くの著名人は……アンソニー・ジニ将軍らだった

Aluf Benn, “Scapegoat for Israel,” Ha’aretz, May 13, 2004; Matthew Berger, “Will SomeJews’ Backing for War in Iraq Have Repercussions for All?” JTA.org, June 10, 2004;Patrick J. Buchanan, “Whose War?” American Conservative, March 24, 2003; Arnaud deBorchgrave, “A Bush-Sharon Doctrine?” Washington Times, February 14, 2003; Ami Eden,“Israel’s Role: The ‘Elephant’ They’re Talking About,” Forward, February 28, 2003; “TheGround Shifts,” Forward, May 28, 2004; Nathan Guttman, “Prominent U.S. Jews, IsraelBlamed for Start of Iraq War,” Ha’aretz, May 31, 2004; Spencer S. Hsu, “Moran Said JewsAre Pushing War,” Washington Post, March 11, 2003; Lawrence F. Kaplan, “Toxic Talk onWar,” Washington Post, February 18, 2003; E. J. Kessler, “Gary Hart Says ‘Dual Loyalty’Barb Was Not Aimed at Jews,” Forward, February 21, 2003; Ori Nir and Ami Eden,“Ex-Mideast Envoy Zinni Charges Neocons Pushed Iraq War to Benefit Israel,” Forward,May 28, 2004; Robert Novak, “Sharon’s War?” CNN.com, December 26, 2002.

Page 21: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

21

75ページ 今回のイラク戦争開戦の決断に……述べたという

Akiva Eldar, “Sharp Pen, Cruel Tongue,” Ha’aretz, April 13, 2007に引用されている。

75ページ イスラエルの役割についての……誰もそれについて語らない

Michael Kinsley, “What Bush Isn’t Saying About Iraq,” Slate.com, October 24, 2002.Michael Kinsley, “J’Accuse, Sort Of,” Slate.com, March 12, 2003も参照のこと。

75ページ イラク戦争とイスラエルとの……至るところから聞こえてくる

Nathan Guttman, “Some Blame Israel for U.S. War in Iraq,” Ha’aretz, March 5, 2003.

76ページ この戦争がイスラエルと……浸透している考えなのだ

Bill Keller, “Is It Good for the Jews?” New York Times, March 8, 2003.

76ページ 米国がイラクに侵攻したことの責任……間で広まっている

Ori Nir, “FBI Probe: More Questions than Answers,” Forward, May 13, 2005.

77ページ 81年、この脅威に対処するために……奇襲攻撃させた

Shai Feldman, “The Bombing of Osiraq—Revisited,” International Security 7, no. 2(Autumn 1982): 114–42; and Dan Reiter, “Preventive Attacks Against Nuclear Programsand the ‘Success’ at Osiraq,” Nonproliferation Review 12, no. 2 (July 2005): 355–71.

77ページ イスラエルがなぜ91年の……止めさせることだった

Joel Brinkley, “Confrontation in the Gulf: Israelis Worried by U.S. Restraint,” New YorkTimes, August 30, 1990; Joel Brinkley, “Top Israelis Warn of Deep Worry over DiplomaticAccord in Gulf,” New York Times, December 4, 1990; Hugh Carnegy, “Pullout Not Enough,Says Israel,” Financial Times, January 10, 1991; Sabra Chartrand, “Israel Warns Againsta Gulf Retreat,” New York Times, December 6, 1990; Jackson Diehl, “Israelis Fear IraqiThreat Will Endure,” Washington Post, August 29, 1990; Rowland Evans and RobertNovak, “Israel’s Call for Action,” Washington Post, August 24, 1990; Michael Massing,“The Way to War,” New York Review of Books, March 28, 1991, 17–22; Martin Merzer,“Israel Hopes Diplomacy Won’t Let Iraqi Stay in Power,” Miami Herald, August 29, 1990;and “Sharon to Americans: Blast Iraqis Immediately,” Jerusalem Post, August 12, 1990.

77ページ シャロン首相は……行動を取っているからである

Aluf Benn, “Sharon Shows Powell His Practical Side,” Ha’aretz, February 26, 2001.

77~78ページ 02年はじめ……大きな脅威であると述べた

Seymour Hersh, “The Iran Game,” New Yorker, December 3, 2001, 42–49; PeterHirschberg, “Background: Peres Raises Iranian Threat,” Ha’aretz, February 5, 2002; DavidHirst, “Israel Thrusts Iran in Line of US Fire,” Guardian, February 2, 2002; “Israel OnceAgain Sees Iran as a Cause for Concern,” Ha’aretz, May 7, 2001; and Alan Sipress, “IsraelEmphasizes Iranian Threat,” Washington Post, February 7, 2002.

Page 22: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

22

79ページ サダム・フセイン大統領は……運び入れることができる

Robert Novak, “Netanyahu’s Nuke Warning,” Chicago Sun-Times, April 14, 2002; RobertNovak, “War on Iraq Won’t Be ‘Cakewalk,’” Chicago Sun-Times, April 25, 2002; andWilliam Raspberry, “To Solve the Crisis,” Washington Post, April 15, 2002.

79ページ サダム・フセイン大統領の野望を……対処しなくてはならなくなる

Elizabeth Sullivan, “Sharon Aide Expects United States to Attack Iraq; He Says SaddamMust Be Stopped from Making Nuclear Arms,” Cleveland Plain Dealer (online), May 3,2002.

79ページ ペレスは、今こそイラクの指導者を……主張した

Joyce Howard Price, “Peres Encourages U.S. Action on Iraq,” Washington Times, May 12,2002に引用されている。

79ページ ブッシュ政権は、まずイラクに……異なったものになるだろう

Ehud Barak, “No Quick Fix,” Washington Post, June 8, 2002.

79ページ イラクはイスラエルが直面している最大の脅威である

Gideon Alon, “Sharon to Panel: Iraq Is Our Biggest Danger,” Ha’aretz, August 13, 2002に引用されている。Nina Gilbert, “Iraq Poses Greatest Threat,” Jerusalem Post, August 13,2002も参照のこと。

80ページ イスラエルから米国へ……イラク攻撃を遅らせるな

“Israel to US: Don’t Delay Iraq Attack,” CBS News.com, August 16, 2002. シャロンとペレスについては、Aluf Benn, “PM Urging U.S. Not to Delay Strike Against Iraq,” Ha’aretz,August 16, 2002から、ギッサンについては、Jason Keyser, “Israel Urges U.S. to Attack,”Washington Post, August 16, 2002から、シャーリーについては、 Ben Lynfield, “IsraelSees Opportunity in Possible US Strike on Iraq,” Christian Science Monitor, August 30,2002から引用した。Anton La Guardia, “Sharon Urges America to Bring Down Saddam,”Daily Telegraph (London), August 17, 2002; Reuven Pedhatzur, “Israel’s Interest in theWar on Saddam,” Ha’aretz, August 4, 2002; Jonathan Steele, “Israel Puts Pressure on USto Strike Iraq,” Guardian, August 17, 2002; Walter Rodgers, “Rice and Peres Warn of IraqiThreat,” CNN.com, August 16, 2002; Tony Snow et al, interview with Ra’naan Gissan,“Fox Special Report with Brit Hume,” August 16, 2002; and Ze’ev Schiff, “Into the Rough,”Ha’aretz, August 16, 2002も参照のこと。

80ページ 私たちは米国に行動を……行動すべきだ

Benn, “PM Aide”; and Benn, “PM Urging U.S”. 2002年に「イスラエルとその支援者」が最も懸念したのは、「米国は戦争を始めたのは、イスラエルに代わって、これをイスラエルの要請を

受けてと言い表した人もいたが、そのように批評家が主張する」ことだったことを示す証拠とし

ては、以下を参照のこと。Marc Perelman, ”Iraqi Move Puts Israel in Lonely U.S. Corner,”Forward, September 20, 2002.

Page 23: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

23

81ページ 91年に起きた湾岸戦争の裏で……支持者たちであった

1991年の湾岸戦争前に圧力団体が抱いた懸念については、以下を参照のこと。John B. Judis,“Jews and the Gulf: Fallout from the Six-Week War,” Tikkun, May/June 1991; AllisonKaplan, “Saddam Splits Jewish Lobby,” Jerusalem Post, January 14, 1991; and DavidRogers, “Pro-Israel Lobbyists Quietly Backed Resolution Allowing Bush to Commit U.S.Troops to Combat,” Wall Street Journal, January 28, 1991. 同時期のイスラエルの懸念については、以下を参照のこと。Brinkley, “Top Israelis Warn of Deep Worry”; Carnegy,“Pullout Not Enough”; Chartrand, “Israel Warns”; Diehl, “Israelis Fear Iraqi Threat”; andMerzer, “Israel Hopes.” The Buchanan quotation is from Chris Reidy, “The War betweenthe Columnists Gets Nasty,” Boston Globe, September 22, 1990.

81ページ ちょうどその頃……報道していた

Benn, “PM Aide”; and Keyser, “Israel Urges U.S. to Attack.”

81ページ 私たちはサダム・フセイン大統領が……確信しています

Rodgers, “Rice and Peres Warn.” に引用されている。

81ページ 『ハアレツ』は……と報じた

Benn, “PM Aide.”

81ページ イスラエルと米国との……最高の状態になっていた

Alon, “Sharon to Panel.” 2002年10月16日、ホワイトハウスでブッシュ大統領と共同で行った記者会見で、シャロンは、「貴国の友情とご協力を大統領閣下に感謝したいと思います。これま

での数年間を振り返ってみますと、私が覚えている限り、大統領閣下以外のどの米国大統領とも

このような関係を持てなかったと思います。そして、現政権から受けているようなご協力はこれ

までありませんでした」と発言した。“President Bush Welcomes Prime Minister Sharon toWhite House; Question and Answer Session with the Press,” transcript of press conference,U.S. Department of State, October 16, 2002. Robert G. Kaiser, “Bush and Sharon NearlyIdentical on Mideast Policy,” Washington Post, February 9, 2003も参照のこと。

82ページ イスラエルの諜報機関は……全面協力していた

Shlomo Brom, “An Intelligence Failure,” Strategic Assessment (Jaffee Center for StrategicStudies, Tel Aviv University) 6, no. 3 (November 2003): 9. 以下も参照のこと。“IntelligenceAssessment: Selections from the Media, 1998–2003,” ibid, 17–19; Gideon Alon, “ReportSlams Assessment of Dangers Posed by Libya, Iraq,” Ha’aretz, March 28, 2004; Dan Baron,“Israeli Report Blasts Intelligence for Exaggerating the Iraqi Threat,” JTA.org, March 29,2004; Molly Moore, “Israel Shares Blame on Iraq Intelligence, Report Says,” WashingtonPost, December 5, 2003; Greg Myre, “Israeli Report Faults Intelligence on Iraq,” New YorkTimes, March 28, 2004; Ori Nir, “Senate Report on Iraq Intel Points to Role of Jerusalem,”Forward, July 16, 2004; and James Risen, State of War: The Secret History of the CIAand the Bush Administration (New York: Simon & Schuster, 2006), 72–73.

Page 24: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

24

82ページ 外部からの脅威に直面する……長い伝統がある

一般的な責任の転嫁については、以下を参照のこと。John J. Mearsheimer, The Tragedy ofGreat Power Politics (New York: Norton, 2001), 157–62.

82~83ページ サダム・フセイン大統領に対する……欺いてしまうものだ

Perelman, “Iraqi Move”に引用されている。

83ページ 02年9月にモスクワを……期待できないと述べた

Herb Keinon, “Sharon to Putin: Too Late for Iraq Arms Inspection,” Jerusalem Post,October 1, 2002.

83ページ ペレス外相はそれから……疑問だと非難した

“Peres Questions France Permanent Status on Security Council,” Ha’aretz, February 20,2003.

83ページ サダム・フセイン大統領は国連による……イスラエルだけだ

Perelman, “Iraqi Move.”

83ページ 国連外交で不利な状態を……とも主張した

Shlomo Avineri, “A Haunting Echo,” Los Angeles Times, November 24, 2002。以下も参照のこと。Benjamin Netanyahu, “The Case for Toppling Saddam,” Wall Street Journal,September 20, 2002; and Nathan Guttman, “Shimon Peres Warns Against Repeat of 1930sAppeasement,” Ha’aretz, September 15, 2002.

84ページ 『エルサレム・ポスト』は、極めて……めったに掲載しない

主な社説については、以下を参照のこと。“Next Stop, Baghdad,” Jerusalem Post editorial,November 15, 2001; “Don’t Wait for Saddam,” Jerusalem Post editorial, August 18, 2002;“Making the Case for War,” Jerusalem Post editorial, September 9, 2002. 主な論説については、以下を参照のこと。Ron Dermer, “The March to Baghdad,” Jerusalem Post,December 21, 2001; Efraim Inbar, “Ousting Saddam, Instilling Stability,” Jerusalem Post,October 8, 2002; and Gerald M. Steinberg, “Imagining the Liberation of Iraq,” JerusalemPost, November 18, 2001.

84ページ サダム・フセインを追い落とすことは……始めることさえできない

“Don’t Wait for Saddam.”

84ページ サダム・フセイン大統領は核兵器開発を……隠れている

Ehud Barak, “Taking Apart Iraq’s Nuclear Threat,” New York Times, September 4, 2002.

84~85ページ 今こそサダム・フセイン政権を……代表して話している

Netanyahu, “The Case for Toppling Saddam.” 以下も参照のこと。Benjamin Netanyahu,“U.S. Must Beat Saddam to the Punch,” Chicago Sun-Times, September 17, 2002.

Page 25: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

25

85ページ もちろん論説記事を書いたり……議員たちとも親交がある

一例として、以下を参照のこと。“Benjamin Netanyahu Testifies About Iraq to Congress,”CNN Live Event, CNN.com, September 12, 2002; Jim Lobe, “Hawks Justify Iraq Strike asWar for Democracy,” Inter Press Service, September 27, 2002; and Janine Zacharia,“Netanyahu: US Must Guarantee Israel’s Safety from Iraqi Attack,” Jerusalem Post,September 13, 2002.

85ページ イスラエル政府は……という内容だった

Aluf Benn, “Background: Enthusiastic IDF Awaits War in Iraq,” Ha’aretz, February 17,2002; James Bennet, “Israel Says War on Iraq Would Benefit the Region,” New YorkTimes, February 27, 2003; and Chemi Shalev, “Jerusalem Frets as U.S. Battles Iraq WarDelays,” Forward, March 7, 2003.

85~86ページ こうした一連の活動を……何も驚くに値しない

James Bennet, “Clinton Redux,” The Atlantic@Aspen, July 8, 2006に引用されている。

86ページ 02年はじめに実施された……確信していた

Asher Arian, “Israeli Public Opinion on National Security 2002,” Jaffee Center forStrategic Studies, Tel Aviv University, Memorandum no. 61, July 2002, 10, 34.

86ページ その1年後の03年2月に……侵攻することを望んでいた

Ephraim Yaar and Tamar Hermann, “Peace Index: Most Israelis Support the Attack onIraq,” Ha’aretz, March 6, 2003. クウェートについては、2003年3月に発表された世論調査で、89.6%のクウェート人がイラクに差し迫りつつある戦争を支持していた。James Morrison,“Kuwaitis Support War,” Washington Times, March 18, 2003. 2007年5月初旬にイスラエルで行われた世論調査では、回答者の59%が米国のイラク侵攻は正しいと考えていた。“PollShows That Israel Is a Staunch American Ally,” Anti-Defamation League press release,May 18, 2007. この頃までには大半の米国人が、戦争は悲惨な誤りだったととらえていた。

86ページ トニー・ブレアが首相を……すぎなかった

“America’s Image Further Erodes, Europeans Want Weaker Ties: a Nine-Country Survey,”Pew Research Center for the People and the Press, Washington, DC, March 18, 2003. 以下も参照のこと。Alan Travis and Ian Black, “Blair’s Popularity Plummets,” Guardian,February 18, 2003.

86ページ 英国では5万人もの人々が……公開討論は行われないのか?

Gideon Levy, “A Deafening Silence,” Ha’aretz, October 6, 2002.

86ページ イスラエルが熱心に……注文をつけた

Dan Izenberg, “Foreign Ministry Warns Israeli War Talk Fuels US Anti-Semitism,”Jerusalem Post, March 10, 2003を参照のこと。この記事は「外務大臣が米国から報告を受け

Page 26: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

26

ていた」ことを明らかにし、米国の報道機関がイスラエルを「政権を戦争に駆り立てようとして

いる」ように描いているとして、イスラエル人にもっと慎重になるよう呼びかけている。

87ページ あなた方の目標が……思われたくないはずです

Dana Milbank, “Group Urges Pro-Israel Leaders Silence on Iraq,” Washington Post,November 27, 2002に引用されている。

87ページ イスラエルはただ……考えていただけなのだ

David Horovitz, “Sharon Warns Colleagues Not to Discuss Iraq Conflict,” Irish Times,March 12, 2003。以下も参照のこと。James Bennet, “Threats and Responses: Israel’s Role;Not Urging War, Sharon Says,” New York Times, March 11, 2003; and Aluf Benn, “SharonSays U.S. Should Also Disarm Iran, Libya and Syria,” Ha’aretz, February 18, 2003.

87~88ページ イラク戦争開戦決定の裏の……利益になると確信していた

開戦前、ネオコンとその一派の影響力は幅広く反映され、以下の記事にも明確に反映されている。

記事はすべて開戦前か開戦直後に書かれたものだ。Joel Beinin, “Pro-Israel Hawks and theSecond Gulf War,” Middle East Report Online, April 6, 2003; Elisabeth Bumiller and EricSchmitt, “On the Job and at Home, Influential Hawks’ 30-Year Friendship Evolves,” NewYork Times, September 11, 2002; Kathleen and Bill Christison, “A Rose by Another Name:The Bush Administration’s Dual Loyalties,” Counter-Punch.org, December 13, 2002;Robert Dreyfuss, “The Pentagon Muzzles the CIA,” American Prospect, December 16,2002; Michael Elliott and James Carney, “First Stop, Iraq,” Time, March 31, 2003;Seymour Hersh, “The Iraq Hawks,” New Yorker, December 24–31, 2001, 58–63; MichaelHirsh, “Hawks, Doves and Dubya,” Newsweek, September 2, 2002; Glenn Kessler, “U.S.Decision on Iraq Has Puzzling Past,” Washington Post, January 12, 2003; Joshua M.Marshall, “Bomb Saddam?” Washington Monthly, June 2002; Dana Milbank, “WhiteHouse Push for Iraqi Strike Is on Hold,” Washington Post, August 18, 2002; Susan Page,“Showdown with Saddam: The Decision to Act,” USA Today, September 11, 2002; SamTanenhaus, “Bush’s Brain Trust,” Vanity Fair, July 2003; Patrick E. Tyler and ElaineSciolino, “Bush Advisers Split on Scope of Retaliation,” New York Times, September 20,2001; and Jason A. Vest, “The Men from JINSA and CSP,” Nation, September 2/9, 2002,16–20.

88ページ ウォルフォウィッツツが01年1月に……と報じた

Janine Zacharia, “All The President’s Middle East Men,” Jerusalem Post, January 19,2001.

88ページ ウォルフォウィッツは、ブッシュ政権内でも……人物である

“Rally Unites Anguished Factions Under Flag of ‘Stand with Israel,’” Forward, April 19,2002; and“Forward 50,” Forward, November 15, 2002.

88~89ページ 同紙は02年末……選んだのである

Page 27: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

27

John McCaslin, “Israeli-Trained Cops,” Washington Times, November 5, 2002; and BretStephens, “Man of the Year,” Jerusalem Post (Rosh Hashana Supplement), September 26,2003; and Janine Zacharia, “Invasive Treatment,” 同文献。その他、ウォルフォウィッツに関する有益な記事としては以下がある。Peter J. Boyer, “The Believer,” New Yorker,November 1, 2004; Michael Dobbs, “For Wolfowitz, a Vision May Be Realized,”Washington Post, April 7, 2003; James Fallows, “The Unilateralist,” Atlantic, March 2002,26–29; Bill Keller, “The Sunshine Warrior,” New York Times Magazine, September 22,2002; and“Paul Wolfowitz, Velociraptor,” Economist, February 7, 2002.

89ページ ファイスは90年代に……論文をいくつか書いた

一例として、以下を参照のこと。Douglas J. Feith, “The Inner Logic of Israel’sNegotiations: Withdrawal Process, Not Peace Process,” Middle East Quarterly 3, no. 1(March 1996); and Douglas Feith, “A Strategy for Israel,” Commentary, September 1997.ファイスの見解を有意義に考察したものとしては、以下を参照のこと。Jeffrey Goldberg, “ALittle Learning: What Douglas Feith Knew and When He Knew It,” New Yorker, May 9,2005; Jim Lobe, “Losing Feith, or Is the Bush Team Shedding Its Sharper Edges?” DailyStar (online), January 31, 2005; James J. Zogby, “A Dangerous Appointment: Profile ofDouglas Feith, Undersecretary of Defense Under Bush,” Middle East Information Center,April 18, 2001; and“Israeli Settlements: Legitimate, Democratically Mandated, Vital toIsrael’s Security and, Therefore, in U.S. Interest,” Center for Security Policy, TransitionBrief no. 96-T 130, December 17, 1996. 圧力団体の一組織によって発表された最後の記事のタイトルは、イスラエルの利益は米国の国益であるというものだ。“Losing Feith”で、ローブはこう書いている。「2003年、中東に関する諸機関の『トップ会議』でラムズフェルドの代理として出席したフェイスは国防総省にかわって彼自身の見解で締めくくると、政権内部の会報

The Nelson Report によると、(国家安全保障問題担当コンドリーザ・)ライスは『ありがとう、ダグ。でもイスラエルの見解が必要なときは、大使を呼ぶわ』と言った」

89ページ ファイスはパースやワムサーと共同して……執筆したことだ

“A Clean Break: A New Strategy for Securing the Realm”は、エルサレムにあるInstitutefor Advanced Strategic and Political Studies向けに用意されたもので、1996年6月に発表された。原稿はwww.iasps.org/strat1.htmで見ることができる。

89ページ ファイスとパールは……糸を渡っている

Akiva Eldar, “Perles of Wisdom for the Feithful,” Ha’aretz, October 1, 2002.

89~90ページ ファイスとワムサーにとって……一番の理由である

Packer, Assassins’ Gate, 32.

90ページ ボルトン氏は……というのが正しい

“Israel’s UN Ambassador Slams Qatar, Praises U.S. Envoy Bolton,” Ha’aretz, May 23,2006. 以下も参照のこと。“Bolton Is Israel’s Secret Weapon, Says Gillerman,” Big NewsNetwork.com, November 18, 2006; and Ori Nir, “Senate Probes Bolton’s Pro-Israel

Page 28: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

28

Efforts,” Forward, May 6, 2005.

90ページ ボルトンの国連大使再任のいざこざが……ボルトンを支持した

Marc Perelman, “Siding with White House, Groups Back Bolton,” Forward, November 17,2006; and“Dear John,” Forward editorial, December 8, 2006.

90ページ イスラエルの政府高官は……イスラエルの大義に同情的であった

Ori Nir, “Libby Played Leading Role on Foreign Policy Decisions,” Forward, November 4,2005.

90ページ チャールズ・クラウトハマーは……授与された

“He Tarries: Jewish Messianism and the Oslo Peace,” Rennert Lecture for 2002. クラウトハマーは自身のコラムで、ことあるごとにイスラエルを強く弁護している。

91ページ ウールジーはサダム・フセイン大統領が……この話を援用したのだ

Asla Aydintasbas, “The Midnight Ride of James Woolsey,” Salon.com, December 20, 2001;Anne E. Kornblut and Bryan Bender, “Cheney Link of Iraq, 9/11 Dismissed,” Boston Globe,September 16, 2003; David E. Sanger and Robin Toner, “Bush and Cheney Talk Stronglyof Qaeda Links with Hussein,” New York Times, June 18, 2004; R. James Woolsey, “TheIraq Connection,” Wall Street Journal, October 18, 2001.

92ページ 主流派のユダヤ人団体と……支持者となっている

ゴールドバーグは、「米国政府のユダヤ人ロビイストの間では、間近に迫った戦争を支持するこ

とはごく当然だった。どういったものであれイラク侵攻に猛反対する提案に困惑する人がいたほ

どだ」と書き加えている。Michelle Goldberg, “Why American Jewish Groups Support Warwith Iraq,” Salon.com, September 14, 2002.

92ページ ブッシュ大統領がイラク戦争への……重要なものとなっている

“An Unseemly Silence,” Forward editorial, May 7, 2004.

92ページ 主要ユダヤ人団体の間で……思われてしまうというものだった

Nacha Cattan, “Resolutions on Invasion Divide Jewish Leadership,” Forward, October 11,2002; Laurie Goodstein, “Threats and Responses: American Jews; Divide Among JewsLeads to Silence on Iraq War,” New York Times, March 15, 2003; and Milbank, “GroupUrges.”

92ページ そうした懸念をよそに……採決を行った

Matthew E. Berger, “Jewish Groups Back U.S. Stand on Iraq,” Jewish Journal (online),October 18, 2002; and Jewish Council for Public Affairs, “Statement on Iraq”, 2002年10月、JCPA理事会で採択されたもの。

93ページ 私たちがサダム・フセインを……予防薬しかない』ということだ

Page 29: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

29

Mortimer B. Zuckerman, “No Time for Equivocation,” U.S. News & World Report, August26/ September 2, 2002. 以下も参照のこと。Mortimer B. Zuckerman, “No More Cat andMouse,” U.S. News & World Report, October 28, 2002; Mortimer B. Zuckerman, “Clearand Compelling Proof,” U.S. News & World Report, February 10, 2003; and Mortimer B.Zuckerman, “The High Price of Waiting,” U.S. News & World Report, March 10, 2003.

93ページ “米国ユダヤ人会議”議長の……解決することを望んでいる

両方とも、Goldberg, “Why American Jewish Groups”から引用した。

93~94ページ 米国政府のサダム・フセイン……命じられているものなのである

Gary Rosenblatt, “The Case for War Against Saddam,” Jewish Week, December 13, 2002.以下も参照のこと。Gary Rosenblatt, “Hussein Asylum,” Jewish Week, August 23, 2002.

94ページ そうした中で……イラクへの侵攻を支持しなかった」と主張している

Ron Kampeas, “Cheney: Iran, Iraq a Package Deal,” JTA.org, March 13, 2007.

94ページ AIPACは、イスラエルにとって……イラク戦争開戦のために活動する

Nathan Guttman, “Background: AIPAC and the Iraqi Opposition,” Ha’aretz, April 7, 2003.以下も参照のこと。Dana Milbank, “For Israel Lobby Group, War Is Topic A, Quietly,”Washington Post, April 1, 2003.

94ページ 連邦議会に対し……成功を収めたものだった

David Twersky, “A Bittersweet Affair for AIPAC,” New York Sun, January 23, 2003. ADLについては、以下を参照のこと。Cattan, “Resolutions on Invasion”; Nacha Cattan, “JewishGroups Pressed to Line Up on Iraq,” Forward, August 23, 2002; and Nathan Guttman,“Groups Mum on Iraq, Despite Antiwar Tide,” Forward, March 2, 2007.

94~95ページ 『ニューヨーカー』誌は……と報じた

Jeffrey Goldberg, “Real Insiders: A Pro-Israel Lobby and an FBI Sting,” New Yorker, July4, 2005. Near East Report (NER)は中東問題を扱うAIPACの隔週刊行物で、戦争勃発前の数ヵ月間はイラクを取り上げた記事で埋め尽くされている。イラク侵攻を明確に呼びかけているも

のはないが、すべてがサダム・フセインを非常に危険な人物であるかのように描き、フセインを

権力から追い落とさなければイスラエルも米国も深刻な状態に陥ると何の疑問を持たせることな

く読者に信じ込ませるものだった。一例として、以下を参照のこと。“Saddam’s Diversion,”NER, October 7, 2002; interview with Ze’ev Schiff, NER, October 21, 2002; interview withAmatzia Baram, NER, February 25, 2002; interview with Amatzia Baram, NER, October7, 2002; interview with Kenneth M. Pollack, NER, September 23, 2002; “Arming Iraq,”NER, July 1, 2002; and“Backing Saddam,” NER, February 3, 2003.

95ページ AIPACは米軍のイラク駐留を……予算増額は承認された

John Bresnahan, “GOP Turns to Israeli Lobby to Boost Iraq Support,” Roll Call, October 6,2003.

Page 30: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

30

95ページ ブッシュ大統領は04年5月に……オベーションを受けた

Matthew E. Berger, “Bush Makes Iraq Case in AIPAC Appearance,” Deep South JewishVoice (online), May 11, 2004.

95ページ 07年のAIPAC年次総会では……“多くの拍手”を受けたという

David Horovitz, “Editor’s Notes: Wading into the Great Debate,” Jerusalem Post, March15, 2007. ロン・キャンピアスによると、チェイニーの「メッセージは熱烈に受け止められてはいなかった。およそ3分の1から2分の1の聴衆だけが……礼儀正しく拍手した」。“Cheney:Iran, Iraq a Package Deal”を参照のこと。同様にネイサン・ガットマンも、チェイニーのスピーチは「おざなりな歓迎を受けた」と書いている。“Cheney Links Action on Iran to WinningIraq,” Forward, March 16, 2007を参照のこと。しかし、Salon.comでグレゴリー・レヴィは、「チェイニーは気持ちのこもった歓迎を受け、力強い拍手が寄せられた」と書いている。

“Inside America’s Powerful Israel Lobby,” Salon.com, March 16, 2007を参照のこと。

95ページ 共和党下院院内総務の……ブーイングを送った

どちらもボウナーとペローシがレセプションで受けた反応だ。以下を参照のこと。Guttman,“Cheney Links Action”; Levey, “Inside”; and Ian Swanson, “Pelosi Hears Boos at AIPAC,”The Hill (online), March 13, 2007.

96ページ ユダヤ人団体の大多数が……ブッシュ政権支持を表明する

Guttman, “Groups Mum on Iraq.”

96ページ 05年からの13回の世論調査……77%対52%だった

同文献; Jeffrey M. Jones, “Among Religious Groups, Jewish Americans Most StronglyOppose War,” Gallup News Service, February 23, 2007.

96ページ 〈イスラエル・ロビー〉に属する……大部分はそうではなかった

米国のイラク侵攻直前、下院議員ジェイムズ・モランは、「イラクとの戦争にユダヤ人共同体の

強力な支持がなければ、戦争に乗り出さないだろう」と発言し、物議を醸した。Hsu, “MoranSaid”に引用されている。しかし、ユダヤ人共同体が幅広くこの戦争を支持していたわけではなく、モランの失言である。「イラクとの戦争にネオコンと〈イスラエル・ロビー〉トップからの

強い支持がなければ、戦争に乗り出さないだろう」と言うべきだったのだ。

96ページ 米国の民間調査団体……62%対52%

Samuel G. Freedman, “Don’t Blame Jews for This War,” USA Today (online), April 2, 2003.以下も参照のこと。James D. Besser, “Jews Souring on Iraq War,” Jewish Week,September 24, 2004; Goodstein, “Threats and Responses”; and Ori Nir, “Poll Finds JewishPolitical Gap,” Forward, February 4, 2005. 1991年の湾岸戦争前も状況は同じだった。1991年1月12日に議会が戦争承認を求める投票をした時には、「政権の姿勢を支持した記録がない唯一重要な在ワシントンのユダヤ人団体は“アメリカン・フレンズ・オブ・ピース・ナウ”で、こ

の団体は制裁継続を支持していた」。Judis, “Jews and the Gulf,” 13を参照のこと。1991年に

Page 31: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

31

戦争を開始させようと圧力団体が模索したにもかかわらず、2003年の場合と同様、米国系ユダヤ人共同体のほとんどは戦争に反対した。たとえば、下院のユダヤ人議員は17対16で戦争承認決議に反対し、一方、上院のユダヤ人議員は5対3で反対した。同文献、14を参照のこと。この結果が示しているのは、2002年から03年にかけての出来事とは対照的に、1990年から91年にかけてはイラクと交戦すべきかどうかについて真剣な議論があったという事実と、圧力団体は時

として米国系ユダヤ人共同体の大半と対立する立場をとるという事実である。

97ページ 1通目の書簡は……他の2、3人だった

1998年1月26日の書簡は、アメリカ新世紀プロジェクト(PNAC)のウェブサイトで見ることができる。www.newamericancentury.org/iraqclintonletter.htm. 1998年2月19日の書簡は、Iraq Watchのウェブサイトで見ることができる。www.iraqwatch.org/perspectives/rumsfeldopenletter.htm. ペルシャ湾岸地域の平和と安全を求める委員会の背景については、Judis, “Jews and the Gulf,”12を参照のこと。また、下院議長ニュート・ギングリッチおよび上院多数党院内総務トレント・ロットに宛てたPNACからの1998年5月29日付の書簡は、www.newamericancentury.org/iraqletter1998.htmで見ることができる。ネオコンはサダムを打倒するためにイラク侵攻を主張したことを強調しておく。以下を

参照のこと。“The End of Containment,” Weekly Standard, December 1, 1997; Zalmay M.Khalilzad and Paul Wolfowitz, “Overthrow Him,” ibid; Frederick W. Kagan, “Not by AirAlone,” ibid; and Robert Kagan, “A Way to Oust Saddam,” Weekly Standard, September28, 1998.

98ページ ネオコンたちはこの法律の……与えられることになっていたからだ

イラク自由化法は、www.iraqwatch.org/government/US/Legislation/ILA.htm で見ることが

できる。

98ページ ネオコンが想定していた……熱心にロビー活動を行った

John Dizard, “How Ahmed Chalabi Conned the Neocons,” Salon.com, May 4, 2004; “IraqiMyths,” Jerusalem Post editorial, October 7, 1998; Seth Gitell, “Neocons Meet Israeli toGain U.S. Backing,” Forward, July 31, 1998; Kagan, “Way to Oust Saddam”; MartinKettle, “Pentagon Balks at ‘Idiotic’ Law Urging Bay of Pigs–type Invasion of Iraq,”Guardian, October 21, 1998; and Vernon Loeb, “Congress Stokes Visions of War to OustSaddam; White House Fears Fiasco in Aid to Rebels,” Washington Post, October 20, 1998.JINSAについては、以下を参照のこと。“Concrete Responses to Saddam,” JINSA Online,Report no. 79, August 10, 1998; “To Overthrow Saddam,” JINSA Online, Report no. 82,October 2, 1998; “Spring 1998 Board Resolution—Iraq,” JINSA Online, March 22, 1998;and“Resolution in Support of the Iraqi Opposition,” JINSA Online, October 19, 1998.

98ページ クリントン大統領はイラク自由化法を……行使することはできなかった

1998年のイラク自由化法に署名した後のクリントンの発言を参照のこと。Statement by thePresident, White House Press Office, October 31, 1998. 以下も参照のこと。Kettle,“Pentagon Balks”; and Loeb, “Congress Stokes.”

Page 32: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

32

98ページ クリントンと顧問たちは……引きずり降ろすつもりもなかった

Vernon Loeb, “Saddam’s Iraqi Foes Heartened by Clinton,” Washington Post, November16, 1998; Nicholas Lemann, “The Iraq Factor: Will the New Bush Team’s Old MemoriesShape Its Foreign Policies?” New Yorker, January 22, 2001; and Robert Litwak, RogueStates and U.S. Foreign Policy (Washington, DC: Woodrow Wilson Center Press, 2000),chap. 4.

99ページ リチャード・パールは後に……できないようになっていたと語った

Packer, Assassins’ Gate, 41.

99ページ 01年3月……PNAC主導の書簡についてだった

Jane Perlez, “Capitol Hawks Seek Tougher Line on Iraq,” New York Times, March 7,2001; and“Have Hawks Become Doves?” Washington Times editorial, March 8, 2001. 以下も参照のこと。Stefan Halper and Jonathan Clarke, America Alone: TheNeo-Conservatives and the Global Order (New York: Cambridge University Press, 2004),129–31.

99ページ 04年、リチャード・クラーク……考える人もいるかもしれない

Richard A.Clarke, Against All Enemies: Inside America’s War on Terror (New York:FreePress,2004).[邦訳:クラーク『爆弾証言 9・11からイラク戦争へ すべての敵に向かって』楡

井浩一訳、徳間書店、2004年]; and Ron Suskind, The Price of Loyalty: George W. Bush,the White House, and the Education of Paul O’Neill (New York: Simon & Schuster, 2004).[邦訳:サスキンド『忠誠の代償 ホワイトハウスの嘘と裏切り』武井楊一訳、日本経済新聞社、

2004年]

99~100ページ ブッシュは2000年の大統領選挙期間中……明言した

Bob Woodward, Plan of Attack (New York: Simon & Schuster, 2004), 12. Lemann, “IraqFactor”; and Eric Schmitt and Steven Lee Meyers, “Bush Administration Warns Iraq onWeapons Programs,” New York Times, January 23, 2001も参照のこと。

100ページ サダム・フセイン大統領が保有……必要などないのだ

彼女はこうも記している。もしイラクが大量破壊兵器を手に入れたとしたら、米国がとるべき適

切な対応としては、「従来どおりに明確に抑止を求める声明となるだろう。つまり、武器を使お

うとすれば国家消滅を招くことになるだろうから、入手しても使用は不可能だろう」というもの

だ。Condoleezza Rice, “Promoting the National Interest,” Foreign Affairs 79, no. 1(January/February 2000): 60–62.

100ページ チェイニー副大統領は……いずれにも署名をしなかった

Timothy Noah, “Dick Cheney, Dove,” Slate.com, October 16, 2002; Adam Meyerson, “CalmAfter Desert Storm,”ディック・チェイニーとのインタヴュー, Policy Review 65 (Summer1993).

Page 33: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

33

100ページ 私たちはイラクに関しては現状維持を望む

Kessler, “U.S. Decision on Iraq Has Puzzling Past” に引用されている。エリオットとカーニー(“First Stop, Iraq”)の報告によると、ウイリアム・クリストルのようなネオコンは、チェイニーがブッシュの副大統領候補に選ばれると憤慨したという。第1次湾岸戦争終了についてのチェイニーの姿勢がその理由である。しかし、9・11以降、「クリストルによると、ネオコンは嬉々として『彼を仲間だと考えている』と言っている」。

100ページ 01年初頭までの期間に……示す証拠は存在しない

以下を参照のこと。Elliott and Carney, “First Stop, Iraq”; Glenn Kessler and Peter Slavin,“Cheney Is Fulcrum of Foreign Policy,” Washington Post, October 13, 2002; Kessler, “U.S.Decision on Iraq Has Puzzling Past”; “Vice President Dick Cheney Talks About Bush’sEnergy Plan,” NBCの番組 Meet the Pressでのティム・ルサートとのインタヴュー, May 20,2001. イラク征服についてのチェイニーの見解は9・11以降で根本的に変わったが、突然変化したわけではないことは明らかだ。“The Vice President Appears on Meet the Press with TimRussert,” Camp David, Maryland, Office of the White House Press Secretary, September16, 2001を参照のこと。イラクについての複数の個別質問に対するチェイニーの回答からすると、サダムを打倒する必要があるとの見解をワールド・トレードセンタービル崩壊の5日後に変えたわけではないことがわかる。

100ページ ロバート・ケーガンは……アプローチがその助けとなったのである

ケーガンについては、どちらも、Packer, Assassins’ Gate, 38から引用した。またパッカー自身による同様の発言も参照のこと。同文献, 32.

101ページ ウォルフォウィッツの行動は……イラク攻撃を主張し続けた

Woodward, Plan of Attack, 25-26.[邦訳:ウッドワード『攻撃計画 ブッシュのイラク戦争』伏見威蕃訳、日本経済新聞社、2004年]

101~102ページ ウォルフォウィッツがあまりにも……注意しなければならなかった

Page, “Showdown with Saddam.”

102ページ 共和党のある議員は……と発言している

Elliott and Carney, “First Stop, Iraq.” ウッドワードはウォルフォウィッツについて、「永遠に終わらないドラムのようだ」と表した。Plan of Attack, 22. [邦訳:ウッドワード『攻撃計画ブッシュのイラク戦争』伏見威蕃訳、日本経済新聞社、2004年]

102ページ ブッシュは01年11月21日……練り上げるように指示した

Woodward, Plan of Attack, 1–44. [邦訳:ウッドワード『攻撃計画 ブッシュのイラク戦争』

伏見威蕃訳、日本経済新聞社、2004年]

102ページ ウォルフォウィッツ以外のネオコンも……証拠が数多く存在する

ネオコンがチェイニーに及ぼした影響については、以下を参照のこと。Elliott and Carney,“First Stop, Iraq”; Page, “Showdown with Saddam”; Michael Hirsh, “Bernard Lewis

Page 34: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

34

Revisited,” Washington Monthly, November 2004, 13–19; Frederick Kempe, “Lewis’s‘Liberation’ Doctrine for Mideast Faces New Tests,” Wall Street Journal, December 13,2005; and Carla Anne Robbins and Jeanne Cummings, “How Bush Decided That HusseinMust Be Ousted from Atop Iraq,” Wall Street Journal, June 14, 2002. とりわけ、アジャミについては以下を参照のこと。Adam Shatz, The Native Informant,” Nation, April 28, 2003.

102ページ “ストレート・ドット・コム”の……と書いた

Jacob Weisberg, “Are Neo-cons History?” Financial Times, March 14, 2007. この記事は、チェイニーとルイスが親しい間柄であることを明らかにしている。

102ページ 副大統領に最も大きな影響を……同じ考えを持っていた

ウッドワードはリビーの影響力について、Plan of Attack (48–49)のなかで、「リビーには正式な肩書きが3つあった。チェイニー副大統領の首席補佐官であり、国家安全保障問題担当の副大統領補佐官でもあり、最後に、ブッシュ大統領の顧問だった。おそらくそれまでは、1人が担当するということは決してなかった三役だ。スクーターは彼自身が権力の中心だった……リビー

は、大統領との国家安全保障会議やライスが議長を務める別の長官級会議に参加した長官職では

なかった2人のうちの1人だ」と、簡潔に記している。以下も参照のこと。同文献, 50–51,288–92, 300–01, 409–10; Bumiller and Schmitt, “On the Job and at Home”; KarenKwiatkowski, “The New Pentagon Papers,” Salon.com, March 10, 2004; and Tyler andSciolino, “Bush Advisers Split.”

102ページ ポール・D・ウォルフォウィッツと……行うように主張している

Tyler and Sciolino, “Bush Advisers Split.” Also see Bumiller and Schmitt, “On the Job andat Home”; and William Safire, “Phony War II,” New York Times, November 28, 2002.

103ページ 当然の帰結として……ブッシュを説得するようになった

チェイニーがブッシュ政権に与えた重要な影響については、以下を参照のこと。JeanneCummings and Greg Hitt, “In Iraq Drama, Cheney Emerges as President’s WarCounselor,” Wall Street Journal, March 17, 2003; Mark Hosenball, Michael Isikoff, andEvan Thomas, “Cheney’s Long Path to War,” Newsweek, November 17, 2003; Kessler andSlavin, “Cheney Is Fulcrum”; Barbara Slavin and Susan Page, “Cheney Rewrites Roles inForeign Policy,” USA Today, July 29, 2002; and Woodward, Plan of Attack, 27–30.[邦訳:ウッドワード『攻撃計画 ブッシュのイラク戦争』伏見威蕃訳、日本経済新聞社、2004年]

103ページ 国防政策委員会の……いくばかりだった、と述べた

Kessler, “U.S. Decision on Iraq Has Puzzling Past”; and Woodward, Plan of Attack, 410.[邦訳:ウッドワード『攻撃計画 ブッシュのイラク戦争』伏見威蕃訳、日本経済新聞社、

2004年] Also see ibid, 164–65, 409.

104ページ 陸軍参謀長のエリック……戦争計画に疑義を表明した

Eric Schmitt, “Pentagon Contradicts General on Iraq Occupation Force’s Size,” New YorkTimes, February 28, 2003に引用されている。

Page 35: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

35

104ページ オサマ・ビン・ラディンの有罪を……捉えねばならない

“This Goes Beyond Bin Laden,” JINSA Online, September 13, 2001. Vest, “The Men fromJINSA and CSP”も参照のこと。

105ページ 1週間後の01年9月20日には……含まれなければならない

この書簡は、Weekly Standard, October 1, 2001に掲載された。署名したのは、以下である。William Bennett, Eliot Cohen, Aaron Friedberg, Donald Kagan, Robert Kagan, JeaneKirkpatrick, William Kristol, Charles Krauthammer, Richard Perle, Norman Podhoretz,Stephen Solarz, and Leon Wieseltier.

105ページ その1週間後の9月28日には……転換がなされるよう求めた

Charles Krauthammer, “The War: A Road Map,” Washington Post, September 28, 2001;and Robert Kagan and William Kristol, “The Right War,” Weekly Standard, October 1,2001. “War Aims,” Wall Street Journal editorial, September 20, 2001 も参照のこと。

105ページ イラクが9・11同時多発テロ……と主張していた

Michael Barone, “War by Ultimatum,” U.S. News & World Report, October 1, 2001.以下も参照のこと。Bill Gertz, “Iraq Suspected of Sponsoring Terrorist Attacks,” WashingtonTimes, September 21, 2001; “Drain the Ponds of Terror,” Jerusalem Post editorial,September 25, 2001; William Safire, “The Ultimate Enemy,” New York Times, September24, 2001; and Mortimer B. Zuckerman, ”A Question of Priorities,” U.S. News & WorldReport, October 8, 2001.

106ページ 02年4月3日……はっきりと関連づけていた

この2002年4月3日付の書簡は、www.newamericancentury.org/Bushletter-040302.htm で見

ることができる。

107ページ ポラックはクリントン政権時代に……多くのことを物語っているようだ

Daniel Byman, Kenneth M. Pollack, and Gideon Rose, “The Rollback Fantasy,” ForeignAffairs 78, no. 1 (January/February 1999).

107ページ その時期にポラックは……というものだった

Kenneth M. Pollack, The Threatening Storm: The Case for Invading Iraq (New York:Random House, 2002); Kenneth M. Pollack, “Why Iraq Can’t Be Deterred,” New YorkTimes, September 26, 2002; Kenneth M. Pollack, “A Last Chance to Stop Iraq,” New YorkTimes, February 21, 2003; Martin S. Indyk and Kenneth M. Pollack, “How Bush CanAvoid the Inspections Trap,” New York Times, January 27, 2003; and Martin S. Indyk andKenneth M. Pollack, “Lock and Load,” Los Angeles Times, December 19, 2002.

107~108ページ ネオコンとその同盟者は……チェンバレンになぞらえた

Page 36: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

36

William Kristol, “The Axis of Appeasement,” Weekly Standard, August 26/September 2,2002; Robert Bartley, “Thinking Things Over: What We Learned,” Wall Street Journal,September 9, 2002; Michael Ledeen, “Scowcroft Strikes Out,” National Review Online,August 6, 2002; George Melloan, “Who Really Doubts That Saddam’s Got to Go,” WallStreet Journal, September 10, 2002; John O’Sullivan, “Chamberlain Deserves an Apology:Scowcroft, Hagel, and Raines Are No Chamberlains,” National Review Online, September3, 2002; “This Is Opposition? There Is No Revolt in the GOP Against Bush’s Iraq Policy,”Wall Street Journal editorial, August 19, 2002; and“Who Is Brent Scowcroft?” New YorkSun editorial, August 19, 2002. ネオコンの怒りをかった人々はイラク宥和政策を支持してはいなかったが、戦争に関しては封じ込めを支持していた。

108ページ イラクは“テロリズムの中心地”

William Safire, “Our ‘Relentless’ Liberation,” New York Times, October 8, 2001. 以下も参照のこと。William Safire, “Saddam and Terror,” New York Times, August 22, 2002; andWilliam Safire, “Big Mo,” New York Times, November 19, 2001.

108ページ 戦争を求めるタカ派の……引き渡してしまうと主張した

Robert Kagan, “On to Phase II,” Washington Post, November 27, 2001; Robert Kagan andWilliam Kristol, “What to Do About Iraq,” Weekly Standard, January 21, 2002; and Safire,“Saddam and Terror.”

108ページ ネオコンは外交による……論評さえしなかった

Robert Kagan and William Kristol, “The U.N. Trap?” Weekly Standard, November 18,2002; Charles Krauthammer, “A Costly Charade at the U.N.,” Washington Post, February28, 2003; George F. Will, “Stuck to the U.N. Tar Baby,” Washington Post, September 19,2002; William Safire, “The French Connection,” New York Times, March 14, 2003.

108ページ 結局のところ、武力が畏敬の念を集めることになるからだ

Krauthammer, “Our First Move”. 以下も参照のこと。Reuel Marc Gerecht, “A NecessaryWar,” Weekly Standard, October 21, 2002; and Charles Krauthammer, “Where PowerTalks,” Washington Post, January 4, 2002.

109ページ 同じことは……キャンペーンの一環にしてしまったのである

この政権による戦争に向けたキャンペーンについて書かれた優れた研究としては、Frank Rich,The Greatest Story Ever Sold: The Decline and Fall of Truth from 9/11 to Katrina (NewYork: Penguin Press, 2006)がある。

110ページ この詳細な報告は……準備することになった

James Bamford, A Pretext for War: 9/11, Iraq, and the Abuse of America’s IntelligenceAgencies (New York: Doubleday, 2004); chaps. 13–14; Karen DeYoung, Soldier: The Life ofColin Powell (New York: Knopf, 2006), 440–46; Woodward, Plan of Attack, 288–92,297–301を参照のこと。また、同文献, 72, 163も参照のこと。[邦訳:ウッドワード『攻撃計画

Page 37: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

37

ブッシュのイラク戦争』伏見威蕃訳、日本経済新聞社、2004年]

110ページ アーミテージはリビーの……導き出しただけだった

Woodward, Plan of Attack, 290.

110ページ パウエルはリビーの奇妙な……現在認めている

“Powell Regrets UN Speech on Iraq WMDs,” ABC News Online, September 9, 2005.

110ページ 情報を操作しようとする努力には……ダグラス・ファイスに責任があった

Bamford, Pretext for War, 287–91, 307–31; Julian Borger, “The Spies Who Pushed forWar,” Guardian, July 17, 2003; David S. Cloud, “Prewar Intelligence Inquiry Zeroes in onPentagon Office,” Wall Street Journal, March 11, 2004; Seymour M. Hersh, “SelectiveIntelligence,” New Yorker, May 12, 2003, 44–50; Kwiatkowski, “New Pentagon Papers”; W.Patrick Lang, “Drinking the Kool-Aid,” Middle East Policy 11, no. 2 (Summer 2004); JimLobe, “Pentagon Office Home to Neo-Con Network,” Inter Press Service, August 7, 2003;Greg Miller, “Spy Unit Skirted CIA on Iraq,” Los Angeles Times, March 10, 2004; Paul R.Pillar, “Intelligence, Policy, and the War in Iraq,” Foreign Affairs 85, no. 2 (March–April2006): 15–27; James Risen, “How Pair’s Finding on Terror Led to Clash on ShapingIntelligence,” New York Times, April 28, 2004; and Eric Schmitt and Thom Shanker,“Threats and Responses: A C.I.A. Rival; Pentagon Sets Up Intelligence Unit,” New YorkTimes, October 24, 2002.

110~111ページ 1人はデイヴィッド・ワムサー……創設することになった

Risen, State of War, 72–73.

111ページ 大学卒業後イスラエル首相……特別計画局に招かれていた

Lobe, “Pentagon Office.” マコフスキーについては、以下を参照のこと。Jack Herman, “AWhole New Ballgame Overseas,” St. Louis Post-Dispatch, February 20, 1989. この記事は、マコフスキーが米国からイスラエルに移住する頃に書かれたものだ。マコフスキーは、「私はユ

ダヤ国家建国の一助になりたいと強く感じてきた」とヘルマンに語り、「自分のルーツに戻るよ

うなものだ」と付け加えた。

111ページ OSPは、イスラエルの……供給するためであった

Borger, “The Spies.”

111~112ページ イスラエルに複数の情報源を……適切でなかったということになる

Inspector General, Department of Defense, “Review of the Pre–Iraqi War Activities of theOffice of the Under Secretary of Defense for Policy,” Report no. 07-INTEL-04, February 9,2007.

112ページ 国防総省とホワイトハウスに……結果となってしまった

Page 38: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

38

Franklin Foer, “Founding Fakers,” New Republic, August 18, 2003.

112ページ それでは、どうして……頻繁に招かれていた

Robert Dreyfuss, “Tinker, Banker, NeoCon, Spy,” American Prospect, November 18, 2002.“Who Will Lead a Free Iraq?” JINSA Online, May 9, 2003; and“Creating a Post-SaddamIraq,” JINSA Online, Report no. 481, April 6, 2005も参照のこと。

112ページ 彼は稀有の人物だ……西洋的な人物である

Dreyfuss, “Tinker, Banker”に引用されている。以下も参照のこと。Matthew E. Berger,“Iraqi Exiles and Jews Form Unlikely Alliance,” Jewish News Weekly (online), October 18,2002; Juan Cole, “All the Vice-President’s Men,” Salon.com, October 28, 2005; andMichelle Goldberg, “The War over the Peace,” Salon.com, April 14, 2003.

113ページ 05年11月上旬……と紹介した

Robert Dreyfuss, “Chalabi and AEI: The Sequel,” TomPaine.com, November 10, 2005に引用されている。Laurie Mylroie, “Unusually Effective,” New York Sun, November 8, 2005;and Michael Rubin, “Iraq’s Comeback Kid,” National Review Online, December 5, 2005も参照のこと。

113ページ チャラビを支持する……担当すべきだと主張していた

Bernard Lewis, “Put the Iraqis in Charge,” Wall Street Journal, August 29, 2003. IanBuruma, “Lost in Translation,” New Yorker, June 14, 2004; and Michael Hirsh, “BernardLewis Revisited,” Washington Monthly, November 2004も参照のこと。

113ページ 〈イスラエル・ロビー〉の支援に……約束していたと証言している

Dizard, “How Ahmed Chalabi Conned the Neocons.” 2003年6月中旬、ビンヤミン・ネタニヤフは、「イラクの石油がまもなくハイファに流れ込むだろう」と公言した。Reuters,“Netanyahu Says Iraq-Israel Oil Line Not Pipe-Dream,” Ha’aretz, June 20, 2003. もちろん、これは現実とはならなかったし、近い将来に実現しそうなことでもない。Douglas Davis,“Peace with Israel Said to Top New Iraq’s Agenda,” Jerusalem Post, April 21, 2003も参照のこと。

113ページ INCはイスラエルとの……機会が増えるだろうと考えていた

Matthew E. Berger, “New Chance to Build Israel-Iraq Ties,” Jewish Journal (online), April28, 2003. Bamford, Pretext to War, 293; Ed Blanche, “Securing Iraqi Oil for Israel: ThePlot Thickens,” Lebanonwire.com, April 25, 2003も参照のこと。

113ページ 米国のユダヤ人共同体と……秘密にしておくことに骨を折ってきた

Nathan Guttman, “Mutual Wariness: AIPAC and the Iraqi Opposition,” Ha’aretz, April 27,2003.

114ページ ブッシュ大統領がブレント……持ち込んだであろうからだ

Page 39: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

39

Packer, Assassins’ Gate, 41に引用されている。

114~115ページ 『ニューヨーク・タイムズ』の……認識している

フリードマンは、「最終分析では、戦争を誘発したのは9・11に対する米国の過剰反応だということになった」と付け加え、この発言を修正した。私たちはこれに賛成だ。米国がイラクの泥沼

に引き込まれたのは、ネオコンの積極的な戦争推進、圧力団体の主要グループからの支持、国際

社会や国内の一連の状況が重なったからだ。Shavit, “White Man’s Burden”を参照のこと。

115~116ページ ノウム・チョムスキーのような……一般に広まっていった

Noam Chomsky, “The Israel Lobby?” Znet (online), March 28, 2006. Stephen Zunes, “TheIsrael Lobby: How Powerful Is It Really?” Znet (online), May 25, 2006も参照のこと。

116ページ 世界経済における石油の……正しいように思われる

ある評論家は、イラク開戦前に戦争反対勢力が「好んだスローガン」は「no blood for oil(石油のために血を流すな)」だった、と書いている。John B. Judis, “Over a Barrel,” NewRepublic, January 20, 2003, 20. 以下も参照のこと。William R. Clark, Petrodollar Warfare:Oil, Iraq and the Future of the Dollar (Gabriola Island, Canada: New Society Publishers,2005); Michael Elliott, “The Selling of the President’s War: Bush Should Take Israel andOil Out of the Iraq Equation,” Time, November 18, 2002; Michael Meacher, “This War onTerrorism Is Bogus,” Guardian, September 6, 2003; Kevin Phillips, “American Petrocacy,”American Conservative, July 17, 2006; and Sandy Tolan, “Beyond Regime Change,” LosAngeles Times, December 1, 2002.

117ページ また、石油利権がブッシュ政権に対し……一緒になって活動した

Judis, “Jews and the Gulf,” 16–17.

117ページ サウジアラビアは、米国の軍事力を……公式に反対した

Stephen J. Hedges, “Allies Not Swayed on Iraq Strike,” Chicago Tribune, August 28, 2002;“Saudi Arabia Says It Won’t Join a War,” New York Times, March 19, 2003; “Saudis WarnUS over Iraq War,” BBC News (online), February 17, 2003; Jon Sawyer, “Saudi ArabiaWon’t Back War on Iraq without U.N. Authority, Prince Warns,” St. Louis Post-Dispatch,January 23, 2003; “Scorecard: For or Against Military Action,” New York Times, August27, 2002; and Brian Whitaker and John Hooper, “Saudis Will Not Aid US War Effort,”Guardian, August 8, 2002.

118ページ ピーター・ベイナートは……経済制裁を解除するためだった

Peter Beinart, “Crude,” New Republic, October 7, 2002; Michael Moran and Alex Johnson,“The Rush for Iraq’s Oil,” MSNBC.com, November 7, 2002; Anthony Sampson, “OilmenDon’t Want Another Suez,” Observer, December 22, 2002; John W. Schoen, “Iraqi Oil,American Bonanza?” MSNBC.com, November 11, 2002; and Daniel Yergin, “A Crude Viewof the Crisis in Iraq,” Washington Post, December 8, 2002.

Page 40: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

40

119ページ ゆゆしき脅威が取り除かれる……可能になるはずです

第103回退役軍人会総会におけるチェイニー副大統領の発言、Nashville, Tennessee (WhiteHouse, Office of the Press Secretary, August 26, 2002). Remarks by the Vice President tothe Veterans of the Korean War, San Antonio, Texas (White House, Office of the PressSecretary, August 29, 2002)も参照のこと。

119ページ 米国は、中東地域において……動きにつながっていきます

このスピーチ原稿については、“In the President’s Words: ‘Free People Will Keep thePeace of the World,’” New York Times, February 27, 2003、および以下も参照のこと。国連総会での大統領による発言、New York (White House, Office of the Press Secretary,September 12, 2002); ウェスト・ポイント陸軍士官学校卒業生に向けた大統領の発言(WhiteHouse, Office of the Press Secretary, June 1, 2002); 大統領就任演説、Washington, DC(White House, Office of the Press Secretary, January 20, 2005); and National SecurityStrategy of the United States (2002).

120ページ 大統領の夢……ネオコンからもたらされたものだ

Robert S. Greenberger and Karby Leggett, “President’s Dream: Changing Not Just Regimebut a Region: A Pro-U.S, Democratic Area Is a Goal That Has Israeli and NeoConservative Roots,” Wall Street Journal, March 21, 2003. 以下も参照のこと。GeorgePacker, “Dreaming of Democracy,” New York Times Magazine, March 2, 2003; PaulSperry, “Bush the Nation-Builder: So Much for Campaign Promises,” Antiwar.com,October 6, 2006; and Wayne Washington, “Once Against Nation-Building, Bush NowInvolved,” Boston Globe, March 2, 2004.

120ページ チャールズ・クラウトハマーは……生まれたと述べている

Charles Krauthammer, “Peace Through Democracy,” Washington Post, June 28, 2002.

120~121ページ サダム・フセイン大統領による……道筋をつけることになる

Barak, “Taking Apart.”

121ページ イラクが米軍によって占領され……目の当たりにすることになるだろう

Lynfield, “Israel Sees Opportunity in Possible U.S. Strike on Iraq”に引用されている。

121ページ 国家安全保障担当首相顧問……高官たちは考えていた

Benn, “Background.”

122ページ ポスト・サダム・フセインの……影響を与えるはずだ

Bennet, “Israel Says.”

122ページ イスラエルの政治、軍事……脱出することができるのだ

Shalev, “Jerusalem Frets.”

Page 41: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

41

123ページ ネオコンだけでなく……関心を持ってきた

一例として、Rebuilding America’s Defenses: Strategy, Forces and Resources for a NewCentury, Report of the Project for the New American Century (Washington, DC,September 2000), 14, 17–18を参照のこと。

124ページ この二重封じ込め戦略を……南アジア問題担当部長の時だった

Martin Indyk, “The Clinton Administration’s Approach to the Middle East,” speech toSoref Symposium, Washington Institute for Near East Policy, May 18, 1993. AnthonyLake, “Confronting Backlash States,” Foreign Affairs 73, no. 2 (March/April 1994): 45–55も参照のこと。

124ページ ブルッキングズ研究所時代の……明言していた

Kenneth M. Pollack The Percian Puzzle: The Conflict Between Iran and America (NewYork Random House,2004), 261–65. [邦訳:ポラック『ザ・パージァン・パズル アメリカを

挑発し続けるイランの謎 上・下』佐藤陸雄訳、小学館、2006年]

125ページ 民主政治を中東地域全体に……受け入れられることはなかった

Robert Kagan and William Kristol, eds, Present Dangers: Crisis and Opportunity inAmerican Foreign and Defense Policy (San Francisco: Encounter Books, 2000); CharlesKrauthammer, “Universal Dominion: Toward a Unipolar World,” National Interest 18(Winter 1989/90); Michael A. Ledeen, Freedom Betrayed: How America Led a GlobalDemocratic Revolution, Won the Cold War, and Walked Away (Washington, DC: AEIPress, 1996); Joshua Muravchik, Exporting Democracy: Fulfilling America’s Destiny(Washington, DC: AEI Press, 1991); Marina Ottaway et al, “Democratic Mirage in theMiddle East,” Policy Brief 20 (Washington, DC: Carnegie Endowment for InternationalPeace, October 2002); Norman Podhoretz, “Strange Bedfellows: A Guide to the NewForeign-Policy Debates,” Commentary, December 1999; “Statement of Principles,” Projectfor the New American Century, June 3 1997; and Albert Wohlstetter, “A Vote in Cuba?Why Not in Iraq?” Wall Street Journal, May 24, 1991.

125ページ もちろん、こうした考えは……中心に据えることができた

ネオコンが中東地域の体制転換をどのように考えていたかについては、以下を参照のこと。

Robert Blecher, “Free People Will Set the Course of History,” Middle East Report Online,March 2003; Jack Donnelly and Anthony Shadid, “Iraq War Hawks Have Plans toReshape Entire Mideast,” Boston Globe, September 10, 2002; Halper and Clarke, AmericaAlone, 76–90; Nicholas Lemann, “After Iraq: The Plan to Remake the Middle East,” NewYorker, February 17, 2003; and Klein, “How Israel.”

126ページ 現下の状況は……危険なものとなっている

Roula Khalaf, “Rice ‘New Middle East’ Comments Fuel Arab Fury over US Policy,”Financial Times, July 31, 2006に引用されている。

Page 42: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

42

126ページ サダム・フセイン大統領が権力の座から……大きくなってきている

Orly Halpern, “Israeli Experts Say Middle East Was Safer with Saddam in Iraq,” Forward,January 5, 2007. Leslie Susser, “Iraq War: Good or Bad for Israel? Saddam’s ExecutionRevives Debate,” JTA.org, January 2, 2007も参照のこと。

126ページ 私たちがサダム・フセイン大統領を懐かしく思い出すことがないとは言えない

Chris McGreal, “Israelis May Regret Saddam Ousting, Says Security Chief,” Guardian,February 9, 2006に引用されている。

127ページ 米国の“超党派イラク研究グループ”……もたらすということである

James A. Baker III and Lee H. Hamilton, co-chairs, The Iraq Study Group Report (NewYork: Random House, 2006), xv, 28–29, 43–45, 50–58. イスラエル・パレスチナ紛争の解決を繰り返し呼びかけ、イランやシリアとの交渉を支持していたトニー・ブレアは、イラク研究グル

ープは「積極的な解決策を提案した」と発言した。Sheryl Gay Stolberg and Kate Zernike,“Bush Expresses Caution on Key Points in Iraq Panel’s Report,” New York Times,December 7, 2006に引用されている。Kirk Semple, “Syrian Official, in Iraq, OffersAssistance,” New York Times, November 19, 2006も参照のこと。

127ページ エフード・オルメルト首相は……行うよう希望している

Akiva Eldar, “The Gewalt Agenda,” Ha’aretz, November 20, 2006.

127ページ 新イスラエル派の団体の……拒否すべきだと主張している

Michael Abramowitz and Glenn Kessler, “Hawks Bolster Skeptical President,” WashingtonPost, December 10, 2006; Associated Press, “Israel Experts Doubt Focusing on Israel-ArabConflict Will Help in Iraq,” International Herald Tribune, December 6, 2006; “Gates’sShocking Thinking on Iran,” Jerusalem Post editorial, December 6, 2006; NathanGuttman, “Baker Group Advisers ‘Surprised,’ ‘Upset’ at Report’s Israel-Iraq Link,”Forward, January 30, 2007; Jeff Jacoby, “Fighting to Win in Iraq,” Boston Globe,December 3, 2006; Robert Kagan and William Kristol, “A Perfect Failure,” WeeklyStandard, December 11, 2006; Ron Kampeas, “ISG Fallout Continues with Query: IsIsraeli-Arab Peace the Linchpin?” JTA.org, December 10, 2006; Jim Lobe, “Neocons Moveto Preempt Baker Report,” Antiwar.com, December 6, 2006; Marc Perelman, “AsWashington Studies Iraq Report, Jerusalem Frets over Tehran Talk,” Forward, December15, 2006; Shmuel Rosner, “Baker’s Brew,” Ha’aretz, December 8, 2006; and“The IraqMuddle Group,” Wall Street Journal editorial, December 7, 2006.

128ページ 中東地域では、強い……気をつけなければならないのです

Shmuel Rosner, “FM Livni: U.S. Must Stand Firm on Iraq,” Ha’aretz, March 13, 2007に引用されている。Shmuel Rosner, “Livni to AIPAC: U.S. Can’t Show Weakness on Iraq,Iran,” Ha’aretz, March 12, 2007も参照のこと。

128ページ 米国がイラクで成功することによって……よくわかっているのです

Page 43: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

43

オルメルトについては、以下から引用した。Bradley Burston, “Israel Must Stay the HellOut of U.S. Debate on Iraq,” Ha’aretz, March 13, 2007; and Hilary L. Krieger, “PM’sAIPAC Talk Surprises Delegates,” Jerusalem Post, March 13, 2007.

128ページ 批評家たちは……「そこから離れていろ」と

Burston, “Israel Must Stay.” 以下も参照のこと。Krieger, “PM’s AIPAC Talk”; and ShmuelRosner, “No Easy Answers on Israel and the Iraq Debate, Ha’aretz,” March 13, 2007.

129ページ 米軍はイラクで素晴らしい作戦を……励まされてもおります

“President Bush Welcomes Prime Minister Olmert of Israel to the White House,” WhiteHouse, Office of the Press Secretary, November 13, 2006.

129ページ 私はショックを受けている……厄災をもたらしたことを理解している

James D. Besser, “Olmert Support for Iraq War Stirs Anger,” Jewish Week, November 17,2006に引用されている。

129ページ イスラエルが米国を促して……考えは間違っている

David Horovitz, “Editor’s Notes: Wading into the Great Debate,” Jerusalem Post, March15, 2007.

129ページ いいですか、イスラエルは……何の関心も持っていなかったのです

Glenn Frankel, “A Beautiful Friendship?” Washington Post Sunday Magazine,July 16, 2006に引用されている。

130ページ イラク戦争開戦の1年前……脅威であると主張したのだ

Martin Kramer, “The American Interest,” Azure 5767, no. 26 (Fall 2006): 29. クレイマーは、「イラク戦争はイスラエルのためだという主張はまったくのでっちあげだ」とも主張している。

この発言は、2007年にオルメルト首相がAIPAC政策会議で行った声明と食い違う。オルメルトは、イラクでの勝利とイスラエルの安全保障をはっきりと結びつけたのだった。上記注「128ページ 米国がイラクで成功することによって……よくわかっているのです」の項、および以下

も参照のこと。Yossi Alpher, “Sharon Warned Bush,” Forward, January 12, 2007.

131ページ シャロン前首相がイラク戦争に対する……異なっていただろうか?

Alpher, “Sharon Warned Bush.” Herb Keinon, “Sharon Warned Bush of Saddam Threat,”Jerusalem Post, January 11, 2007も参照のこと。

131ページ 米軍のイラク占領が……述べたのだろうか?

上記の注「79ページ サダム・フセイン大統領の野望を……対処しなくてはならなくなる」「

80ページ イスラエルから米国へ……イラク攻撃を遅らせるな」も参照のこと。

Page 44: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

44

第9章 シリアに狙いをつける

134ページ 06年12月、“超党派イラク研究グループ”は……行うように求めた

James A. Baker III and Lee H. Hamilton, co-chairs, The Iraq Study Group Report (NewYork: Random House, 2006), 50.

134ページ 同じ月、米国の上院議員……ついて話し合った

Ferry Biedermann and Roula Khalaf, “Western Politicians Take the Road to Damascus,”Financial Times, December 22, 2006; Nathan Guttman, “Senators Visit Damascus, Pushfor Syrian Talks,” Forward, December 29, 2006; Hassan M. Fattah and Graham Bowley,“Pelosi Meets with Syrian Leader,” New York Times, April 4, 2007; and Anthony Shadid,“Pelosi Meets Syrian President,” Washington Post, April 4, 2007. 別の米下院議員ダレル・イッサ(共和党、カリフォルニア州選出)は、ペローシが訪問した翌日、アサドを訪問した。

Yoav Stern, Amiram Barkat, and Barak Ravid, “U.S. Republican Meets Assad Day afterContentious Pelosi Visit,” Ha’aretz, April 5, 2007.

135ページ シリアは米国やイスラエルにとって……簡単に勝利するだろう

一流の軍事アナリスト、リチャード・M・ベネットは、イスラエルに対するシリアの脅威について、「アラブ世界では、シリア軍が最大級で最もよく訓練された軍隊であることは大筋で正し

いのだが、1948年以降、イスラエルとの主だった紛争ではことごとく負けている。装備が徐々に古くなり、手入れが行き届かず、部品も不足するなど、過去15年間で戦力が大幅に落ちた」と、端的に表現した。“Syria’s Military Flatters to Deceive,” Asia Times Online, July 28,2006. 同様に、アリエ・オサリバンはこう書いている。「シリア軍は、イスラエルに重大な戦略的脅威を突きつけてはいないし、実行可能な戦術的戦争をするという選択肢もない……単刀直入

に言えば、シリア軍は過去20年間、ただ突っ立っていただけではなく、後ずさりしていたのだ」。“How Big a Threat?” Jerusalem Post, October 10, 2003. 以下も参照のこと。AriehO’Sullivan, “Jaffee Center: Syrian Military Weakening,” Jerusalem Post, November 23,2005; Susan Taylor Martin, “Experts Disagree on Dangers of Syria,” St. Petersburg Times,November 3, 2002; Martin Sieff, “Eye on Iraq: Enter the Saudis,” United PressInternational, November 27, 2006; and Stephen Zunes, “Bush Has Clear Run at Syria,”Asia Times Online, March 2, 2005. シリア軍の能力に関する記述と防衛予算の比較については、The Military Balance, 2007 (London: International Institute for Strategic Studies,January 2007), 243–45を参照のこと。

136ページ シリアは現在、核兵器開発計画を……弾道ミサイルを保有している

Karen DeYoung, “U.S. Toughens Warnings to Syria on Iraq, Other Issues,” WashingtonPost, April 15, 2003; Flynt Leverett, Inheriting Syria: Bashar’s Trial by Fire (Washington,DC: Brookings Institution Press, 2005), 13–14; and Alfred B. Prados, “Syria: U.S.Relations and Bilateral Issues,” RS Report for Congress, Congressional Research Service,June 22, 2006, 11–12. シリアの大量破壊兵器と弾道ミサイルの能力についての詳細は、“Syria

Page 45: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

45

Profile” of the Nuclear Threat Initiative (NTI),www.nti.org/e_research/profiles/Syria/index.htmlを参照のこと。

136ページ シリアは化学兵器を……抑止力を持っているということになる

シリアの化学兵器に関するイスラエル側の主な見解としては、ルーヴェン・ペダツァーが簡潔に

まとめている。「化学弾頭を積んだ弾道ミサイルをシリアがイスラエルに向けて撃つことはない

とIDFは考えている。というのも、IDFの攻撃を受けてシリア後方部が手痛い目に遭うなど、シリアが払う代償はあまりにも大きく、イスラエルへの先制攻撃を正当化できないことが明らか

だからだ」。There’s a Syrian Threat,” Ha’aretz, August 5, 2003.

136ページ シリアが清廉潔白な……イスラエルにとっての脅威である

Martin, “Experts Disagree”に引用されている。

136~137ページ シリアとアル・カイダは仇敵……バース党政権と戦い続けてきた

Seymour M. Hersh, “The Syrian Bet,” New Yorker, July 28, 2003. Richard Spring, “This IsNot Another Iran,” Guardian, October 27, 2006も参照のこと。

138ページ シリア政府は米国政府と比較的……仲介役を果たそうとした

1990年代、シリアと米国が概ねよい関係を維持していたことは、クリントン政権の主要人物の回顧録からわかる。Madeleine Albright with Bill Woodward, Madame Secretary: A Memoir(New York: Miramax Books, 2003); Bill Clinton, My Life (New York: Vintage books,2004).[邦訳:クリントン『マイライフ クリントンの回想 上・下』楡井浩一訳、朝日新聞社、2004年]; Warren Christopher, Chances of a Lifetime: A Memoir (New York: Scribner, 2001);and Dennis Ross, The Missing Peace: The Inside Story of the Fight for Middle East Peace(New York: Farrar, Straus and Giroux, 2004). 以下も参照のこと。Helena Cobban, TheIsraeli-Syrian Peace Talks: 1991–96 and Beyond (Washington, DC: U.S. Institute of PeacePress, 1999). この書籍は、ラビンとペレスが首相を務めていた頃のイスラエル、シリア、米国の交渉について詳細に記録している。Itamar Rabinovich, The Brink of Peace: TheIsraeli-Syrian Negotiations (Princeton: Princeton University Press, 1998).

138ページ 私がシリアを訪問したのは……シリアを後にした

Douglas Jehl, “Clinton in the Middle East: The Overview; Clinton Reports Progress inTalks in Syrian Capital,” New York Times, October 28, 1994に引用されている。“Clinton inthe Middle East; Assad and Clinton Speak: Shared Quest for Peace,” New York Times,October 28, 1994も参照のこと。

138ページ 米国政府は長年にわたって……シリアに頼ってきた

Henry Kissinger, Years of Renewal (New York: Simon & Schuster, 1999), chap. 33; andWilliam B. Quandt, Peace Process: American Diplomacy and the Arab-Israeli ConflictSince 1967 (Washington, DC: Brookings Institution Press, 1993), 250–54.

139ページ アサド大統領は、長年にわたり……関係改善は欠かせないのだ

Page 46: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

46

Leverett, Inheriting Syria, 134. 以下も参照のこと。Jim Lobe, “The Damascus Dance,”Antiwar.com, October 28, 2006; “Syrian Ambassador Calls for Comprehensive PeaceSettlement in the Middle East,” Imad Moustapha address at Burkle Center, UCLA, June2, 2005, www.international.ucla.edu/bcir/article.asp?parentid=25567; and Volker Perthes,“The Syrian Solution,” Foreign Affairs 85, no. 6 (November/December 2006): 33–40.

139ページ セイモア・ハーシュは……とハーシュは述べている

Hersh, “Syrian Bet.”

139~140ページ 米国政府、イスラエル政府……理解する必要がある

フリント・レベレットは、「シリアに対する米国の方針は……イスラエル・シリア間の合意を促

進させる取り組みと、和平合意成立に向けた条件と手段を変えさせようとシリア政府を孤立させ

て圧力をかける試みとの間で揺れていた」(Inheriting Syria, 7)と書いている。レベレットは確かに正しいのだが、その揺れの理由については説明していない。とはいえ、彼の著作は、イスラ

エルと圧力団体がこうした方針変更の背後にいた主な勢力であったことを示す証拠をいくつも挙

げている。

140ページ イスラエルとシリアとの紛争の……実質的に併合した

1981年12月、ゴラン高原法がイスラエル国会(クネセット)を通過し、イスラエル法の適用範囲がゴラン地域にまで拡大した。この法律では「併合」という言葉は使われておらず、高原に対

するイスラエルの「支配権」にも言及していない。この法律についてクネセットで議論した際、

メナヘム・ベギン首相は反対者に対し「君は併合と言ったが、私はその言葉は使っていない」と

答えた。Ian S. Lustick, “Has Israel Annexed East Jerusalem?” Middle East Policy 5, no. 1(January 1997); and“The Golan Heights Law,”www.mfa.gov.il/MFA/Peace+Process/Guide+to+the+Peace+Process/Golan+Heights+Law.htm.

140ページ ゴラン高原には32の入植地と……ユダヤ人入植者が居住している

“Golan Statistics,” Jewish Virtual Library, www.jewishvirtuallibrary.org/jsource/Peace/golanstats.html; “Settlements in the Golan Heights,” Foundation for Middle EastPeace, Settlement Report 17, no. 1 (January–February 2007); and“Regions and Territories:The Golan Heights,” BBC News (online), April 26, 2007.

140ページ 当時のイスラエル首相イツハク・ラビン……という内容だった

Clinton, My Life, 883-884. [邦訳:クリントン『マイライフ クリントンの回想 上・下』楡井浩一訳、朝日新聞社、2004年]; Cobban, Israeli-Syrian Peace Talks, chap. 3; Leverett,Inheriting Syria, 47; and Ross, Missing Peace, 111. 「ラビン保証」は「ポケットの中の公約」あるいは「ラビンのポケット」と呼ばれることもある。

140ページ ラビンの後継者である……返還することに同意していた

ネタニヤフは、1967年6月4日のシリア・イスラエル国境ラインまで撤退しようとしたことを否定したが(“I Never Agreed to Full Golan Withdrawal,” IsraelNationalNews.com, June 23,

Page 47: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

47

2004)、首相在任中(1996年~1999年)はその姿勢に同意していたことを示す証拠は数多くある。以下を参照のこと。Akiva Eldar, “Ex-MI Chief: ‘Netanyahu Was Ready to Give up Allof the Golan,’” Ha’aretz, June 24, 2004; Clinton, My Life, 883. [邦訳:クリントン『マイライフ クリントンの回想 上・下』楡井浩一訳、朝日新聞社、2004年]; Ross, Missing Peace,527–28, 577; and Daniel Pipes, “The Road to Damascus: What Netanyahu Almost GaveAway,” New Republic, July 5, 1999. バラクについては、以下を参照のこと。Clinton, MyLife, 883–88、903. [邦訳:クリントン『マイライフ クリントンの回想 上・下』楡井浩一訳、

朝日新聞社、2004年]; Leverett, Syria’s Inheritance, 47–48; and Ross, Missing Peace, chaps.20–22. ロスは、「シリアとの和平に対するバラクの姿勢は、ネタニヤフより弱気だった」と記している。 Ross, 同文献, 528.

140ページ イスラエル政府は……進展すると見ている

Clyde Haberman, “Israelis Look to Clinton Trip for Progress with Syrians,” New YorkTimes, October 25, 1994.

141ページ もしバラクが弱気にならなかったら……達成されていただろう

Ross, Missing Peace, 589.

141~142ページ 2ヵ月後にジュネーブで……イスラエルを強く非難した

Clinton, My Life, 883–88,903. [邦訳:クリントン『マイライフ クリントンの回想 上・下』楡

井浩一訳、朝日新聞社、2004年] オフェール・シェラOfer Shelahによると、「(イスラエルの)軍幹部の大半は、ビル・クリントンが自著『マイライフ クリントンの回想』で記した見解に同

意している。つまり、シリアが要求した領土的な代償にイスラエル国民が反対していることを示

す世論調査を受けて、バラクは弱腰になった」。以下を参照のこと。“The Situation: SyrianOffer of Talks Throws a Wrench into Sharon’s Plans,” Forward, September 17, 2004. 以下も参照のこと。Jerome Slater, “Lost Opportunities for Peace in the Arab-Israeli Conflict:Israel and Syria, 1948–2001,” International Security 27, no. 1 (Summer 2002): esp.97–100; and Akiva Eldar, “Between Katzrin and Nahariya,” Ha’aretz, July 24, 2006. しかし、バラクはクリントンの指摘を否定した。Yifat Zohar, “Barak Rejects Clinton’s Chargesof Missed Syria Deal,” Maariv International (online), June 29, 2004を参照のこと。

142ページ 過去、私の前任者たちが……あり得ない

“Sharon Suggests Future Attacks on Syria,” New York Times, October 17, 2003 に引用されている。以下も参照のこと。Aluf Benn, “U.S. Officials Eyeing Possible Assad Successors,”Ha’aretz, October 3, 2005; Ori Nir, “Bush Seeks to Pressure Iran, Syria on Weapons,”Forward, January 2, 2004; and Ofer Shelah, “Pressured, Assad Offers Charm Campaign,”Forward, January 9, 2004.

142ページ シャロンの後継者である……明言している

Harry de Quetteville, “Syria Threat over Golan Puts Israel on War Alert,” Telegraph (UK),September 30, 2006 に引用されている。以下も参照のこと。Larry Derfner, “Why IsraelMust Talk to Syria,” Jerusalem Post, November 9, 2006; Tovah Lazaroff, “Peretz Open to

Page 48: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

48

Syrian Talks,” Jerusalem Post, September 27, 2006; and Gideon Samet, “O.K. from aDeclining America?” Ha’aretz, December 20, 2006.

142ページ イスラエルはゴラン高原から……重要だからである

Amnon Meranda, “‘Israel Will Never Return Golan Heights,’” Ynetnews.com, March 14,2007 に引用されている。以下も参照のこと。“EU Backs Syria’s Aim to Regain GolanHeights—Solana,” Ynetnews .com, March 14, 2007.

142ページ ビンヤミン・ネタニヤフ元首相も……確信している

Yoav Stern and Aluf Benn, “PM Associates: Syria Will Support Terror, Even with Golan,”Ha’aretz, December 17, 2006を参照のこと。

142ページ 06年11月に行われた……ゴラン高原の交換を支持した

“Israeli Opinion Regarding Peace with Syria and Lebanon,” Jewish Virtual Library,www.jewishvirtuallibrary.org/jsource/Politics/golanpo.html.

143ページ イスラエルはゴラン高原が……イスラエルはもっと安全になる

Shelah, “The Situation.” 以下も参照のこと。Aluf Benn, “United States Leaving SyrianTrack to Israel’s Discretion,” Ha’aretz, January 9, 2004; Aluf Benn and Amos Harel, “IDFPresses Sharon for Talks with Syria,” Ha’aretz, January 8, 2004; Shlomo Bron,“Israel-Syria Negotiations: A Real Possibility?” Strategic Assessment (Jaffee Center forStrategic Studies, Tel Aviv University) 7, no. 1 (May 2004): 1–6; “Israel ‘Can Give upGolan to Syria,’” Straits Times, August 14, 2006; “Jerusalem’s Rejectionists,” Ha’aretzeditorial, January 9, 2004; Ilan Marciano, “Foreign Ministry Official: Syria Ready toNegotiate,” Ynetnews.com, December 26, 2006; and Ori Nir, “As Israel Debates SyrianOverture, Washington Presses to Stop Talks,” Forward, December 17, 2004.

143~144ページ 戦争の結果を受けて……説得することにあった

Yaakov Lappin, “New Forum Pushes for Syria Talks,” Ynetnews.com, January 28, 2007;and Roi Mandel, “Former Shin Bet Chief Calls for Dialogue with Syria,” Ynetnews.com,January 29, 2007.

144ページ 『ハアレツ』紙やオルメルト政権の……交渉を強く支持してきた

“Don’t Turn Syria Away,” Ha’aretz editorial, December 18, 2006; and“Respond to Assad,Convince Bush,” Ha’aretz editorial, December 21, 2006. ペレツについては、以下を参照のこと。Gideon Alon, Aluf Benn, and Yoav Stern, “Olmert: Now Is Not Time to Start Talkswith Syria, Bush Opposed,” Ha’aretz, December 17, 2006; and Gideon Alon, “Olmert,Peretz Spar over Syrian Overtures,” Ha’aretz, December 18, 2006.

144ページ イスラエルの現在の指導者たちが……意思がないということになる

モシェ・マオズは要点をうまくまとめている。「政権の立場がどうあれ、シャロンはゴラン高原

をあきらめるつもりはなく、交渉する気はさらさらなかった」。Nir, “As Israel Debates”に引

Page 49: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

49

用されている。

144ページ 私たちが平和について……攻撃はひどくなる

Ori Nir, “U.S. Advice to Israelis: Don’t Start Syria Talks,” Forward, January 23, 2004に引用されている。

144ページ シリアは今でも……何度も働きかけている

“A Serious Proposal,” Ha’aretz editorial, December 30, 2003; Aluf Benn, “UN Envoy UrgesIsrael to Exploit Syrian Peace Moves,” Ha’aretz, January 9, 2004; de Quetteville, “SyriaThreat”; and Marc Perelman, “Syria Makes Overture over Negotiations,” Forward, July 11,2003.

145ページ シリアの大統領が……待ち望んでいた

Ze’ev Schiff, “The Peace Threat from Damascus,” Ha’aretz, December 8, 2003. 2004年の晩夏、シリアが別の和平提案を行った後、『フォーワード』紙は、次のような冗談交じりの記事を

掲載した。「撤退計画に反対する右派の台頭やら、改めて動き出したパレスチナのテロリズムや

ら、混乱する与党連合などでは問題が足りないのか、現在、シャロン首相は北部前線の問題も抱

えている。つまり、最も扱いにくいイスラエルの敵であるシリアが和平実現の提案をしているの

だ」。Shelah, “The Situation.”

145ページ イスラエルはシリアと交渉すべき……何もないではないか

Stern and Benn, “PM Associates”に引用されている。

145ページ 同時にシリアの外相は……変わったことを示している

Stern and Benn, “PM Associates” and “Syria Expert: Assad’s Overtures Serious,”Jerusalem Post, December 31, 2006.“You Can’t Bring Peace to Iraq Without Working withSyria,” シリア副首相とのインタヴュー, Spiegel Online, February 21, 2007も参照のこと。

145ページ オルメルトは交渉開始の絶好の機会を……というのだ

以下を参照のこと。Alon, Benn, and Stern, “Olmert: Now Is Not Time”; Aluf Benn, “Bushvs. Olmert,” Ha’aretz, February 8, 2007; Akiva Eldar, “Closed-Door Policy,” Ha’aretz,February 26, 2007; Akiva Eldar, Mazal Mualem, Shmuel Rosner, and Yoav Stern, “PM:Conditions Not Ripe for Talks with Syria,” Ha’aretz, December 8, 2006; “Israel, Syria andBush’s Veto,” Forward editorial, December 22, 2006; Shmuel Rosner, Akiva Eldar, andYoav Stern, “Olmert Rejects Talks with Syria, Says Conditions Are ‘Not Ripe,’” Ha’aretz,December 7, 2006; Samet, “O.K. from a Declining America”; and Ze’ev Schiff, Amos Harel,and Yoav Stern, “U.S. Takes Harder Line on Talks Between Jerusalem, Damascus,”Ha’aretz, February 24, 2007.

145~146ページ まずイスラエル駐在米国大使は……という習慣がある

Aluf Benn, “Israel, U.S. Sources Say Views on Israel-Syria Talks Unchanged,” Ha’aretz,May 25, 2007; Akiva Eldar, “U.S. Ambassador: We Won’t Stop Israel from Talking to

Page 50: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

50

Syria,” Ha’aretz, March 14, 2007; and Ze’ev Schiff, “U.S. Envoy Denies Pressure on IsraelNot to Engage in Talks with Syria,” Ha’aretz, May 23, 2007. 以下も参照のこと。HilaryLeila Krieger, “’No New Overture to Syria in the Works,’” Jerusalem Post, March 7, 2007.

146ページ イスラエルは、米国に対して……決まっていないのだ

Benn, “Israel, U.S. Sources Say.”

146ページ オルメルト首相は、ブッシュ……降りてきたくないのである

ペレツについては、Alon, Benn, and Stern, “Olmert: Now Is Not Time”; Samet, “O.K. froma Declining America?”に引用されている。Uzi Benziman, “Help, They Want Peace,”Ha’aretz, January 17, 2007も参照のこと。

146~147ページ シリアはイスラエルとの和平を……地位にある人物などだ

Akiva Eldar, “Secret Understandings Reached Between Representatives from Israel andSyria,” Ha’aretz, January 16, 2007. 当段落の次の2つの引用は同文献に拠る。以下も参照のこと。Akiva Eldar, “Exclusive: Full Text of Document Drafted During Secret Talks,”Ha’aretz, January 16, 2007; Akiva Eldar, “Background: From Turkey, Via Europe, toDamascus,” Ha’aretz, January 16, 2007; “Olmert: No Government Officials Involved inSecret Syria Talks,” Ha’aretz, January 17, 2007; and M. J. Rosenberg, “When UncriticalSupport Leads to Disaster,” Weekly Opinion Column, Issue #307, Israel Policy Forum,Washington, DC, January 19, 2007.

147ページ 07年4月にペローシ米下院議長は……用意ができている、と語った

Fattah and Bowley, “Pelosi Meets with Syrian Leader”に引用されている。以下も参照のこと。Hassan M. Fattah, “Pelosi, Warmly Greeted in Syria, Is Criticized by White House,”New York Times, April 4, 2007; and Shadid, “Pelosi Meets Syrian President.”

147ページ ペローシはアサドとの会談の前に……非難していたのである

Fattah and Bowley, “Pelosi Meets with Syrian Leader”に引用されている。以下も参照のこと。Ron Kampeas, “Rhetorical Battle over Pelosi Trip,” JTA.org, April 8, 2007; and YoavStern and Amiram Barkat, “PMO: Pelosi Did Not Carry Any Message from Israel toAssad,” Ha’aretz, April 5, 2007.

147ページ オルメルトのゴラン高原の帰属に……交渉再開に冷水を浴びせかけた

“Olmert to Assad: Israel Willing to Withdraw from Golan Heights,” Ynetnews.com, June 8,2007; Aluf Benn and Yoav Stem, “MK Orlev: PM Willing to Sell Golan Heights in Order toStay in Power,” Ha’aretz, June 8, 2007; Aluf Benn and Yoav Stern, “Peres DownplaysChances of New Syria Talks, Says Damascus Not Ready,” Ha’aretz, June 10, 2007. これらの報道によると、ブッシュは相談を受け、「米国がイスラエルの足を引っ張ることはないと言っ

た」。“Olmert to Assad”を参照。以下も参照のこと。Sever Plocker “Suddenly Syria,”Ynetnews.com, June 10, 2007、オルメルトの求めた対話が「口先だけの政治的ジェスチャー」であった理由を説明している。

Page 51: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

51

149ページ 政権発足直後から……明確に伝えてきた

一例として、“Sharon Wants U.S. Action Against Syria,” Newsmax.com, April 16, 2001を参照のこと。

149ページ 03年4月中旬、バグダッドが陥落……促し始めた

Hersh, “Syrian Bet”; Molly Moore, “Sharon Asks U.S. to Pressure Syria on Militants,”Washington Post, April 17, 2003; Ori Nir, “Jerusalem Urges Bush: Next TargetHezbollah,” Forward, April 11, 2003; Ori Nir, “Sharon Aide Makes the Case for U.S.Action Against Syria,” Forward, April 18, 2003; Marc Perelman, “Behind Warnings toDamascus: Reassessment of Younger Assad,” Forward, April 18, 2003; and DanielSobelman and Nathan Guttman, “PM Urges U.S. to Keep Heat on Syria, Calls Assad‘Dangerous,’” Ha’aretz, April 15, 2003.

149ページ シャロンはそうした要求を……廃棄させること、などだ

シャロンの引用と彼の要請一覧は、Sobelman and Guttman, “PM Urges U.S. to Keep Heaton Syria”を参照した。Moore, “Sharon Asks U.S.”も参照のこと。

150ページ 自分なら……アドヴァイスするだろう

Herb Keinon, “Sharon Criticized for Public Statements on Syria-US Tension,” JerusalemPost, April 16, 2003.

150ページ われわれには、シリア政府に……利用することが適切だと考えている

Nir, “Sharon Aide Makes the Case.” DeYoung, “U.S. Toughens Warnings”; and Moore,“Sharon Asks U.S.”も参照のこと。

150ページ シャロン首相の国家安全保障……形容したと伝えられている

Nir, “Sharon Aide Makes the Case.” DeYoung, “U.S. Toughens Warnings”; and Perelman,“Behind Warnings”も参照のこと。

150ページ ハレヴィは03年5月3日……戦争以外にもたくさんある

Ephraim Halevy, “The Post-Saddam Middle East: A View from Israel,” Soref Symposium2003での演説、ワシントン近東政策研究所(WINEP)、www.washingtoninstitute.org/templateC07.php?CID=147.

151ページ シャロン首相とモファズ国防相は……数多く提供した

Moore, “Sharon Asks U.S.”アルファーの引用は同文献を参照した。Marc Perelman, “SyriaMakes Overture over Negotiations,” Forward, July 11, 2003も参照のこと。

151ページ イスラエルはシリアを悪魔の……シリアを非難した

Perelman, “Behind Warnings”; Laurie Copans, “Israeli Military Boss Claims Iraq HadChemical Weapons,” Associated Press, April 26, 2004; Dany Shoham, “An Antithesis on

Page 52: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

52

the Fate of Iraq’s Chemical and Biological Weapons,” International Journal of Intelligenceand CounterIntelligence 19, no. 1 (Spring 2006): 59–83; Ira Stoll, “Saddam’s WMD Movedto Syria, an Israeli Says,” New York Sun, December 15, 2005; and Ira Stoll, “Iraq’s WMDSecreted in Syria, Sada Says,” New York Sun, January 26, 2006.

151ページ 03年8月、バグダッドの……責任があると主張した

Michael Casey, “Israeli Ambassador Believes Truck Used in Bombing of UN HeadquartersCame from Syria,” Associated Press, August 21, 2003; and“Israeli Envoy Links Syria toUN Blast, Stirs Flap,” Reuters, August 21, 2003.

151ページ シリア政府の持つ情報源の……と考えている

Hersh, “Syrian Bet.” ラビノヴィッはハーシュに、「イスラエルは、アサドに同意しないよう米国政府に要請した」ことを明らかにした。むしろ、イスラエルは米国にシリア指導者に強硬な姿

勢を取ってもらいたかったのだ。

152ページ 数人のネオコンが……行使することを求めた

Ending Syria’s Occupation of Lebanon: The U.S. Role, report of the Middle East StudyGroup (Philadelphia: Middle East Forum, May 2000).

152ページ USCFLは〈イスラエル・ロビー〉と……中心的な支援者である

Jordan Green, “Neocons Dream of Lebanon,” ZNet (online), July 23, 2003; David R. Sands,“Hawks Recycle Arguments for Iraq War Against Syria,” Washington Times, April 16,2003; and United States Committee for a Free Lebanon home page, www.freelebanon.org.

153ページ 02年春、イラクが主要な……法案を議会に提出した

Matthew E. Berger, “AIPAC Mounts New Offensive to Display Support of Congress,”JTA.org, April 22, 2002. 正式な法案名はSyria Accountability and Lebanese SovereigntyRestoration Act(シリア説明責任およびレバノン主権回復法)だった。

153ページ この法案は……というものだった

法案については、以下を参照のこと。Zvi Bar’el, “Deciphering the Syrians,” Ha’aretz, July 9,2003; “The Return of the Syria Accountability Act,” NewsMax.com, April 19, 2003; andClaude Salhani, “The Syria Accountability Act: Taking the Wrong Road to Damascus,”Policy Analysis 512 (Washington, DC: Cato Institute, March 18, 2004).

153ページ ユダヤ系メディア専門通信社……連絡を取り合っていた

Ron Kampeas, “Bush, Once Reluctant on Sanctions, Prepares to Take Tough Line withSyria,” JTA.org, March 16, 2004.

154ページ バグダッドが陥落した直後……『次はお前だ』と

ウォルフォウィッツについては、以下参照。Nathan Guttman, “Some Senior U.S. FiguresSay Syria Has Crossed the Red Line,” Ha’aretz, April 14, 2004; パールは以下に引用されて

Page 53: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

53

いる。Michael Flynn, “The War Hawks: The Right Flexes Muscle with New U.S. Agenda,”Chicago Tribune, April 13, 2003. ウォルフォウィッツについては、Leverett, InheritingSyria, 151–52も参照のこと。

154ページ 米国の国防政策委員会は……取るように主張していた

Perelman, “Behind Warnings.” 防衛政策委員会のタカ派で有名なジェイムズ・ウールジーは、バグダッド陥落直後、米国は第4次世界大戦に参戦しており、その主要な敵としてシリアなどにいる「ファシスト」が挙げられると主張した。Barbara Slavin, “Some See Victory ExtendingBeyond Iraq,” USA Today (online), April 11, 2003.

154ページ エイブラムス、パール、そして……対処するだろうと述べた

Flynn, “The Right Flexes Muscle.” 以下も参照のこと。John R. Bolton, “Beyond the Axis ofEvil: Additional Threats from Weapons of Mass Destruction,”、ヘリテージ財団で演説した際の発言、Office of the Press Secretary, U.S. Department of State, May 6, 2002.

154~155ページ この目的のために……許可しなかった

Douglas Jehl, “New Warning Was Put Off on Weapons Syria Plans,” New York Times,July 18, 2003; Marc Perelman, “State Department Hawk Under Fire in Intelligence Flapover Syria,” Forward, July 25, 2003; and Warren P. Strobel and Jonathan S. Landay,Intelligence Data on Syria Now Disputed,” Philadelphia Inquirer, July 17, 2003.

155ページ ボルトンはそれほど長く……大きくなっていると述べた

Nathan Guttman, “US: Syria Supporting Terror Groups Developing WMD,” Ha’aretz,September 16, 2003.

155ページ シリアは次のような……というメッセージを

Robin Wright, “U.S. Insists Syria Alter Its Course,” Los Angeles Times, April 14, 2003に引用されている。Martin Indyk’s and Dennis Ross’s tough-minded rhetoric about Syria inHersh, “Syrian Bet”も参照のこと。

155ページ ブッシュ政権はシリアの……何でも行使すべきだ

Frank Gaffney Jr, “Who’s Next in Line?” Washington Times, April 15, 2003.

155~156ページ ローレンス・カプランは……深刻な脅威であると主張した

Lawrence F. Kaplan, “White Lie,” New Republic, April 21 & 28, 2003. William Kristol andLawrence F. Kaplan, The War over Iraq: Saddam’s Tyranny and America’s Mission ( SanFrancisco : Encounter Books, 2003 ). [邦訳:カプラン、クリストル『ネオコンの真実 イラク

戦争から世界制覇へ』岡本豊訳、ポプラ社、2003年]も参照のこと。

156ページ イスラエル軍およびイスラエル情報部……より大きな危険となる

Jed Babbin, “Regime Change, Again,” National Review Online, November 12, 2003.

Page 54: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

54

156ページ 駐モロッコ大使だった……警告を発している

Marc Ginsberg, “Bashing Bashar,” Weekly Standard, April 28, 2003.

156ページ それは驚くようなことではない……現在はシリアにあるのだ

Robert Fisk, “Western ‘Intelligence’ Services,” Independent, September 29, 2003に引用されている。Babbin, “Regime Change”; and Prados, “Syria,” 10も参照のこと。

156ページ エンゲルは、03年4月12日……“シリア説明責任法”を再提出した

DeYoung, “U.S. Toughens Warnings”; and Melissa Radler, “Bill to Impose Sanctions onSyria Brought to Congress,” Jerusalem Post, April 13, 2003.

156ページ その3日後には……法案の可決を求めた

Sands, “Hawks Recycle Arguments.”

157ページ シャロンは、エンゲルが……強く支持すると表明した

“Engel Meets with Sharon in Jerusalem,”エリオット・エンゲル下院議員事務所が発表したプレスリリース, August 18, 2003; “NY Congressman Says Will Push Bill to Pressure Syria,”Ha’aretz, August 19, 2003; and Janine Zacharia and Arieh O’Sullivan, “Sharon TellsCongressmen US Must Pressure Assad More,” Jerusalem Post, August 19, 2003.

157ページ エンゲルは法案の可決に向けて……議員を集め始めた

Bar’el, “Deciphering the Syrians.” 以下も参照のこと。Matthew E. Berger, “Struggle overSyria Looms,” Jewish News of Greater Phoenix (online), September 27, 2002; BarbaraSlavin, “White House Stops Blocking Syria Bill,” USA Today (online), October 8, 2003;andJanine Zacharia, “US Probes Syria Policy,” Jerusalem Post, September 18, 2002.

157ページ 反シリア法案は連邦議会において……成立した

Salhani, “Syria Accountability Act,” 5.

157ページ 連邦議会は、シリアを締めつける……広範な反対があった

Hersh, “Syrian Bet”; Salhani, “Syria Accountability Act,” 6. 以下も参照のこと。Leverett,Inheriting Syria, シリアの取り扱いについてブッシュ政権内にも激しい対立があったことを明かしている。

158ページ ブッシュ大統領は金曜日の夜に……言っているも同然だった

Kampeas, “Bush, Once Reluctant.”

158ページ 法案に署名した後も……強調した

“Statement by the President on H.R. 1828,” White House, Office of the Press Secretary,December 12, 2003; and Janine Zacharia, “Bush Signs Syria Accountability Act,”Jerusalem Post, December 14, 2003.

Page 55: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

55

158ページ ブッシュが上記のような……警告したこともあった

Hersh, “Syrian Bet”を参照のこと。米国がシリアと協力する利点について議論した論文としては、以下もある。Clifford Krauss, “U.S. Welcomes Thaw in Relations with ‘Pragmatic’Syria,” New York Times, January 2, 2003; Martin, “Experts Disagree”; James Risen andTim Weiner, “C.I.A. Is Said to Have Sought Help from Syria,” New York Times, October30, 2001; Salhani, “The Syria Accountability Act”; Zunes, “Bush Has Clear Run.”

158ページ ブッシュ大統領は手紙か電話……いつも感謝していた

Leverett, Inheriting Syria, 142.

159ページ ブッシュはまた、シリアが……望んでいる、とさえ述べた

Hersh, “Syrian Bet”; and Perelman, “Syria Makes Overture.”

159ページ 国防長官と副大統領のスタッフを……妨げてしまう、と主張した

Leverett, Inheriting Syria, 142. Hersh, “Syrian Bet”も参照のこと。

159~160ページ 実際、ブッシュは……ささやかれていた

Julian Borger, “Bush Vetoes Syria War Plan,” Guardian, April 15, 2003. 以下も参照のこと。Hersh, “Syrian Bet”; and Warren P. Strobel and John Walcott, “Bush Advisers DebatingSyria’s Role in Terrorism,” Miami Herald (online), January 11, 2004.

160ページ 04年の春までに……大統領に脅しをかけた

Robin Wright and Glenn Kessler, “Some on the Hill Seek to Punish Syria for BrokenPromises on Iraq,” Washington Post, April 30, 2004. 以下も参照のこと。Glenn Kessler,“President Imposes Sanctions on Syria,” Washington Post, May 12, 2004; Marc Perelman,“Israel Blames Attacks on Syria-Iran Axis,” Forward, July 14, 2006; Barbara Slavin, “U.S.Warns Syria; Next Steps Uncertain,” USA Today (online), September 17, 2003; and JanineZacharia, “U.S. May Postpone Syria Sanctions,” Jerusalem Post, March 19, 2004.

160ページ ブッシュ政権の動向や考えに……準備も調えている

Schiff, “The Peace Threat.”

160ページ 米国の政府高官たちは……考えている、と述べた

Benn, “United States Leaving Syrian Track.”

160~161ページ しかし、いくつかのメディアが……反対したとも報じた

Nir, “As Israel Debates”; and Nir, “U.S. Advice.”

161ページ ブッシュ政権は、アサド大統領……ずっと対決的だ

2003年にバグダッドが陥落してから、シリアに対する米国の方針がいかにイスラエルや〈イスラエル・ロビー〉の影響を受けているかを示唆する2本の記事が『フォーワード』紙に掲載さ

Page 56: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

56

れた。4月中旬の記事では、「最近、米国がシリアに対して立て続けに警告を発しているのは、イスラエルやイスラエル支持者がここ数ヵ月間要請してきたことにワシントンがやっと着手した

ことを示している。それは、シリアのバシャール・アサドを徹底的に再評価するということだ」

と書いている。Perelman, “Behind Warnings.” その後の7月中旬、同じ記者の記事に、「ここ数ヵ月間、アサドには信頼性が欠けていると複数のイスラエル高官が米国政府高官や聴衆に注意

を促している。米国政府高官はそれに同意し、複数のプレスリリースで米国のシリア軍事介入の

可能性をほのめかしている」とある。Perelman, “Syria Makes Overture.”

161ページ ブッシュ政権内外のネオコンは……いっそう激しくなった

Jim Lobe, “Are They Serious About Syria?” Antiwar.com, December 17, 2004; Eric S.Margolis, “Syria in the Sights?” American Conservative, March 28, 2005; “Serious AboutSyria?” Wall Street Journal editorial, December 15, 2004.

161ページ 私の同僚のネオコン……彼らは確信していたのだ

Yitzhak Benhorin, “Neocons: We Expected Israel to Attack Syria,” Ynetnews.com,December 16, 2006に引用されている。

162ページ 残念なことだが……提供することを止めた

Richard Boucher, Daily Press Briefing, U.S. State Department, May 24, 2005; DouglasJehl and Thom Shanker, “Syria Stops Cooperating with U.S. Forces and C.I.A.,” New YorkTimes, May 24, 2005; Michael Hirsh and Kevin Peraino, “Dangers in Damascus,”Newsweek, October 17, 2005; and“Syria Halts Cooperation with U.S.,” CNN.com, May 24,2005.

162ページ アサド大統領はイラク国内の……支援を行っている

Leverett, Inheriting Syria, 134–42; and Prados, “Syria,” 8–11.

162ページ 06年夏の第2次レバノン戦争での……ブッシュ大統領にかかっている

Jim Lobe, “Bush Under Growing Pressure to Engage Syria,” Inter Press Service, October27, 2006.Jim Lobe, “Damascus Now Seen as Pivotal in Mideast Crisis,” Inter Press Service,July 25, 2006も参照のこと。

163ページ ゴラン高原保有の決心を……イスラエルの考えに同意している

サダムが権力の座から引きおろされてからのイラクの状況を見て、イスラエルの指導者たちはシ

リアの体制変革への意気込みを失ったのではないかと、時折報道された。以下を参照のこと。

Stewart Ain, “Israel Getting Dragged into Syrian Mess,” Jewish Week, October 28, 2005;and Ori Nir, “America, Israel Bracing for Violence from Israel,” Forward, December 2,2005. これには一理あるかもしれないが、イスラエルは、米国政府がシリアに対立的な方針を維持するよう、働きかけを続けている。

Page 57: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

57

第10章 照準の中のイラン

165ページ 第一に、イランは核燃料……撃ち込むことが可能になる

イランの大量破壊兵器および弾道弾ミサイルの性能に関する詳細については、以下を参照のこと。

“Iran Profile” of the Nuclear Threat Initiative atwww.nti.org/e_research/profiles/Iran/index.html; International Institute for StrategicStudies, Iran’s Strategic Weapons Programmes: A Net Assessment (New York: Routledge,2005); Uzi Rubin, “The Global Reach of Iran’s Ballistic Missiles,” Memorandum no. 86,(Tel Aviv: Institute for National Security Studies, November 2006).

166ページ 第二に、イランの指導者……とうてい受け入れ難い主張だ

“Iranian President at Tehran Conference: ‘Very Soon, This Stain of Disgrace [i.e., Israel]Will Be Purged from the Center of the Islamic World—and This Is Attainable.’” MiddleEast Media Research Institute, Special Dispatch Series no. 1013, October 28, 2005. アフマディネジャドの演説をどう解釈するかに関する詳細な議論は、第Ⅰ巻第3章の注「178ページイスラエルの存在が危ぶまれているわけではないのだ」を参照のこと。

166ページ 第三に、イランは……と考える者もいる

潜在的軍事力を測るのに適したものさしは、人口規模と豊かさだ。とはいえ、実際の軍事能力は

この2つの資産を有能で装備も十分な軍隊へ、いかに効率よく変えていけるかにかかっている。ペルシャ湾地域で最も近くにいる競争相手であるイラクと比べると、イランは人口がはるかに多

く、相当に裕福な国だ。たとえば、1989年のイランの人口はイラクの3倍(イランの5450万人に対し、イラクは1760万人)で、2006年では2.4倍(6500万人に対し2680万人)だった。U.S.Census Bureau, “International Data Base,” Updated August 24, 2006. 豊かさをGDPで表わすと、1985年、イランはイラクの4倍(1798億ドルに対し、イラクは442億ドル)、2000年では3.9倍(1010億ドルに対し、イランは259億ドル)だった。World Bank, “Country at aGlance” (Iran and Iraq), August 13, 2006; and World Bank Group, “World DevelopmentIndicators Database,” Iran Data Profile and Iraq Data Profile, April 2006.

166ページ イラク戦争の勝利者はイランのようだ

これは2006年12月10日、Los Angeles Times に掲載されたアリッサ・J・ルービンによる記事のタイトルだ。以下も参照のこと。Geoffrey Kemp, “Iran and Iraq: The Shia Connection,Soft Power, and the Nuclear Factor,” Special Report 156 (Washington, DC: U.S. Instituteof Peace, November 2005); “Iran Grows Strong, the World Yawns,” Ha’aretz editorial,December 13, 2006; Liz Sly, “Iranian Influence Soaring in Iraq,” Chicago Tribune, March8, 2007; Megan K. Stack and Borzou Daragahi, “Iran Was on Edge; Now It’s on Top,” LosAngeles Times, February 18, 2006; and Edward Wong, “Iran Is in Strong Position to SteerIraq’s Political Future,” New York Times, July 3, 2004.

171ページ イランには、和平プロセスに関して……狙いを定めたのだ

Page 58: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

58

Trita Parsi, “Israeli-Iranian Relations 1970–2001: Ideological Calculus or StrategicRivalry?” (PhD diss, Johns Hopkins University, April 2006), 413、159–62, 262–63, 275–76,300–01, 392–93, 406–11に引用されている。以下も参照のこと。Trita Parsi, “Israel and theOrigins of Iran’s Arab Option: Dissection of a Strategy Misunderstood,” Middle EastJournal 60, no. 3 (Summer 2006); and Trita Parsi, “The Geo-Strategic Roots of theIsraeli-Iranian Enmity,” Heartland-Eurasian Review of Geopolitics 4 (Summer 2005).

171ページ イランの核開発計画と……という仮定である

Bernard Lewis, “August 22: Does Iran Have Something in Store?” Wall Street Journal,August 8, 2006.

172ページ 米国にとって、イランが……理由は十分にある

核を手に入れたイランには抑止が有効だという緻密で説得力のある分析としては、以下がある。

Barry R. Posen, “A Nuclear Armed Iran: A Difficult but Not Impossible Policy Problem”(Washington, DC: Century Foundation, 2006); and Barry R. Posen, “We Can Live with aNuclear Iran,” New York Times, February 27, 2006. 2007年1月、シラク仏大統領もこの点を指摘したが、核保有国イランの抑止は可能だというのは西洋では政治的に正しくないため、即座

にその発言を撤回した。Elaine Sciolino and Katrin Bennhold, “Chirac Strays fromAssailing a Nuclear Iran,” New York Times, February 1, 2007を参照のこと。

173ページ 核を保有しようとするイランの……まさにこの認識なのである

Ray Takeyh, “Iran’s Nuclear Calculations,” World Policy Journal 20, no. 2 (Summer 2003).

173ページ 関与策の論拠は……手を尽くすだろう

1981年、イスラエルが初期段階にあった核施設を壊滅させた後にイラクが行ったのは、まさしくこれである。Dan Reiter, “Preventive Attacks Against Nuclear Programs and the‘Success’ at Osiraq,” Nonproliferation Review 12, no. 2 (July 2005): 355–71を参照のこと。

173ページ もし米国政府が予防攻撃を……もっと低くなるはずだ

Zbigniew Brzezinski, “Do Not Attack Iran,” International Herald Tribune, April 26, 2006;James Fallows, “Will Iran Be Next?” Atlantic, December 2004, 99–110; and Michael J.Mazarr, “Strike Out: Attacking Iran Is a Bad Idea,” New Republic, August 15, 2005,15–17.

174ページ 軍事・情報部門の……辞任の用意があるという

Michael Smith and Sarah Baxter, “US Generals ‘Will Quit’ if Bush Orders Iran Attack,”Sunday Times (London), February 25, 2007.

175ページ イスラエルは、イランが高度な核開発事業の……懸念を抱いていた

Parsi, “Israel-Iranian Relations,” 285–97, 354–61, 400–01;and Gary Sick, “The CloudedMirror: The United States and Iran, 1979–1999,” in John L. Esposito and R. K. Ramazani,eds, Iran at the Crossroads (New York: Palgrave, 2001), 204.

Page 59: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

59

175ページ イスラエルの各党派は……大国であるということだ

David Hoffman, “Israel Seeking to Convince U.S. That West Is Threatened by Iran,”Washington Post, March 13, 1993.

175~176ページ 当時の近東問題担当……と語っている

Parsi, “Israeli-Iranian Relations,” 402 を参照のこと。“二者同時の封じ込め”政策の形成にイスラエルがどれほどの影響を及ぼしたかを詳細に論じたものとして、以下を参照のこと。同文献、

297–99; and Kenneth M. Pollack, The Percian Puzzle: The Conflict Between Iran andAmerica(New York: Random House, 2004), 261–65. [邦訳:ポラック『ザ・パージァン・パズル アメリカを挑発し続けるイランの謎 上・下』佐藤陸雄訳、小学館、2006年]

176ページ ブルッキングズ研究所附属……と記している

Pollack, Persian Puzzle, 269.

176ページ 新しい政策は……焦点を絞っていた

“二者同時の封じ込め”政策に関する公式方針については、以下を参照のこと。Martin Indyk,“The Clinton Administration’s Approach to the Middle East,” speech to Soref Symposium,Washington Institute for Near East Policy, May 18, 1993. Sick, “Clouded Mirror,” 198–99,209n 13も参照のこと。

176ページ 89年に大統領になった……サダム・フセインだった

米国と接触を図ろうとしたラフサンジャニの取り組みについては、以下を参照のこと。Ali M.Ansari, Confronting Iran: The Failure of American Foreign Policy and the Next GreatCrisis in the Middle East (New York: Perseus Books, 2006), 115–46; Parsi, “Israeli-IranianRelations,” 257–66; Pollack, Persian Puzzle, chaps. 9–10; and R. K. Ramazani, “Reflectionson Iran’s Foreign Policy: Defining the ‘National Interests,’” in Esposito and Ramazani,Iran at the Crossroads, 217–22.

176ページ イランの核開発事業は……広く批判を受けた

Parsi, “Israeli-Iranian Relations,” 298–99. “二者同時の封じ込め”政策に関する有益な批評としては、以下がある。F. Gregory Gause III, “The Illogic of Dual Containment,” ForeignAffairs 73, no. 2 (March/April 1994): 56–66; and Barbara Conry, “America’s MisguidedPolicy of Dual Containment in the Persian Gulf,” Foreign Policy Briefing no. 33(Washington, DC: Cato Institute, November 10, 1994).

177ページ 90年代半ばまでに……という圧力が出てきた

Zbigniew Brzezinski and Brent Scowcroft, Differentiated Containment: U.S. Policy TowardIran and Iraq, report of an Independent Study Group on Gulf Stability and Security (NewYork: Council on Foreign Relations, 1997), 5–32; and Gary Sick, “Rethinking DualContainment,” Survival 40, no. 1 (Spring 1998).

Page 60: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

60

177ページ 同時にイスラエルでは……強化させろというものだった

Parsi, “Israeli-Iranian Relations,” 304–05; and Pollack, Persian Puzzle, 269–70.

177ページ イスラエル政府の求めに応じて……論じられている

Parsi, “Israeli-Iranian Relations,” 305.

177ページ ポラックによると……叫び声をあげていた

ポラックは以下でも引用されている。Parsi, “Israeli-Iranian Relations,” 308. ポラックは、クリントン政権は、「イスラエル・パレスチナ紛争に対するイラン政府の見解というメガネを通し

てイランを見ているにすぎない」と付け加えたという。引用は Parsi, “Israeli-IranianRelations,” 309.

177~178ページ AIPACは95年……基本プランを立案した

AIPAC, “Comprehensive U.S. Sanctions Against Iran: A Plan for Action,” Washington, DC,April 2, 1995.

178ページ ポラックによるとアルフォンス……法案を提出した

Pollack, Persian Puzzle, 270–71. [邦訳:ポラック『ザ・パージャン・パズル アメリカを挑

発し続けるイランの謎 上・下』佐藤陸雄訳、小学館、2006年]

178ページ 2ヵ月後に……選んだときのことである

以下に続くコノコ事件に関する考察と、クリントン政権がイランに科した様々な制裁については、

以下の文献に拠った。Sasan Fayazmanesh, “The Politics of the U.S. Economic SanctionsAgainst Iran,” Review of Radical Political Economics 35, no. 3 (Summer 2003): 221–40;Herman Franssen and Elaine Morton, “A Review of US Unilateral Sanctions AgainstIran,” Middle East Economic Survey 45, no. 34 (August 26, 2002); Dilip Hiro, NeighborsNot Friends: Iraq and Iran After the Gulf Wars (New York: Routledge, 2001), chap. 9;Kenneth Katzman, “The Iran-Libya Sanctions Act (ILSA),” CRS Report for Congress,Congressional Research Service, October 11, 2006; Laurie Lande, “Second Thoughts,”International Economy 11, no. 3 (May/June 1997): 44–49, 70; Pollack, Persian Puzzle,chaps. 9–10; and Sick, “Clouded Mirror,”198–207.

178ページ この友好的申し出は……元議長だった

“Remarks at the World Jewish Congress Dinner in New York City—President Bill ClintonSpeech—Transcript,” April 30, 1995,http://findarticles.com/p/articles/mi_m2889/is_n18_v31/ai_17157196. 以下も参照のこと。AgisSalpukas, “Conoco’s Deal in Iran Faces Board Hurdle,” New York Times, March 14, 1995;and Daniel Southerland and Ann Devroy, “Clinton Bars U.S. Oil Pacts with Iran,”Washington Post, March 15, 1995.

178ページ この取引を反故にする……最も重要な役割を果たした

Page 61: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

61

Parsi, “Israeli-Iranian Relations,” 310.

178ページ 大統領はイランを……と呼んだ

大統領命令12959, White House, Office of the Press Secretary, May 8, 1995.

178ページ クリントンは1週間前に……と発表していた

Todd Purdum, “Clinton to Order a Trade Embargo Against Tehran,” New York Times,May 1, 1995; “Remarks at the World Jewish Congress.”

178ページ コノコ社の取引を……ポラックは記している

Pollack, Persian Puzzle, 273. [邦訳:ポラック『ザ・パージャン・パズル アメリカを挑発し

続けるイランの謎 上・下』佐藤陸雄訳、小学館、2004年]

178~179ページ イランとの経済関係を絶つ……皮肉なことだ

Parsi, “Israeli-Iranian Relations,” 308, 311, 329–30.

179ページ [大統領令に関して] ……ということだ

A. M. Rosenthal, “On My Mind; Plugging the Leak,” New York Times, March 14, 1995.

179ページ トリータ・パーシは次のように……加えられていた

Parsi, “Israeli-Iranian Relations,” 312. 別の情報源によると、AIPACの某関係者は、議会はこの法律を「私たちと一緒に一文ずつ」書き上げたと主張した。Franssen and Morton, “Reviewof US Unilateral Sanctions”. George Moffett, “Push to Widen Libya Sanctions Riles USAllies,” Christian Science Monitor, January 24, 1996も参照のこと。

179~180ページ 行政府の大部分は……愚行であると考えていた

Pollack, Persian Puzzle, 287. [邦訳:ポラック『ザ・パージャン・パズル アメリカを挑発し

続けるイランの謎 上・下』

180ページ イスラエルは、大きな構想の……結論を下すべきではない

Brzezinski and Scowcroft, Differentiated Containment, 6に引用されている。

180ページ われわれの中東政策に……言い足りない

James Schlesinger, “Fragmentation and Hubris: A Shaky Basis for American Leadership,”National Interest 49 (Fall 1997): 5.

180ページ コノコ社のエピソードは……科すことにも反対だった

Fayazmanesh, “Politics of the U.S. Economic Sanctions,” 231–35.

181ページ 最も重要なことは……と呼びかけた

Reuters, “Call for ‘Détente’ as Tehran Swears in a Moderate President,” Australian,August 5, 1997; Douglas Jehl, “Iranian President Calls for Opening Dialogue with U.S.,”

Page 62: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

62

New York Times, December 15, 1997; and “Transcript of Interview with Iranian PresidentMohammad Khatami,” CNN.com, January 7, 1998.

181ページ ハタミは歴史上重要な……と繰り返した

“Interview with Khatami”; and Parsi, “Israeli-Iranian Relations,” 330–36.

181ページ ハタミの融和的発言を受け……いくつか投げかけた

クリントン政権がイスラエルに確認をしたという部分については、以下を参照のこと。Pollack,Persian Puzzle, 319. ハタミの提案を受けてクリントン政権が講じた措置に関する一般的な考察としては、以下を参照のこと。Hiro, Neighbors, chap. 10; Parsi, “Israeli-IranianRelations,” 331–45; Pollack, Persian Puzzle, 319–42; and Sick, “Clouded Mirror,” 200–06.

182ページ イランのイスラム政権に……対話の用意ができている

Parsi, “Israeli-Iranian Relations,” 329に引用されている。

182ページ 商業上の制限は……強く反対していた

Ansari, Confronting Iran, chap. 5; Hiro, Neighbors, 235–40; Pollack, Persian Puzzle,325–42; and Ray Takeyh, Hidden Iran: Paradox and Power in the Islamic Republic (NewYork: Henry Holt, 2006), 44–54, 110–16.

182ページ ネタニヤフはAIPACに……してもらうよう求めた

Yerah Tal, “U.S., Iran in Secret Talks,” Ha’aretz, December 15, 1997.

183ページ ハタミの大統領選出以後……ムジャヒディン・ハルクだけだった

Sick, “Clouded Mirror,” 210n 32.

183ページ 駐米イスラエル大使が……これに反対した

Eli Lake, “Israel, U.S. Jewish Lobby Disagree on Iran Sanctions,” UPI, September 23,2000.

183ページ 90年代に米国がイランに……馬鹿げた考え」だった

Parsi, “Israeli-Iranian Relations,” 298に引用されている。

184ページ われわれは米・イランの対話に……一致していなかったからである

Parsi, “Israeli-Iranian Relations,” 403に引用されている。1990年代はじめ、スネフは、イスラエルにとってイランは極めて大きな脅威だと主張した中心人物だ。同文献、286を参照のこと。

184ページ イラクは問題である……理解しておくべきである

Alan Sipress, “Israel Emphasizes Iranian Threat,” Washington Post, February 7, 2002に引用されている。シャロンがワシントンに到着した時に書かれたこの記事は、イスラエル政府が

「イランはイラクのサダム・フセイン政権以上の脅威だと、ブッシュ政権に警告しようといっそ

Page 63: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

63

う努力した」ことを明らかにしている。以下も参照のこと。Seymour M. Hersh, “The IranGame,” New Yorker, December 3, 2001, 42–49; Peter Hirschberg, “Background: PeresRaises Iranian Threat,” Ha’aretz, February 5, 2002; David Hirst, “Israel Thrusts Iran inLine of US Fire,” Guardian, February 2, 2002; “Israel Once Again Sees Iran as a Causefor Concern,” Ha’aretz, May 7, 2001; Dana Priest, “Iran’s Emerging Nuclear Plant PosesTest for U.S.,” Washington Post, July 29, 2002; and Ze’ev Schiff, “Iran: Clear and PresentDanger,” Ha’aretz, May 31, 2002.

184~185ページ シャロンと彼の副官たちは……インタヴューでのことだ

Stephen Farrell, Robert Thomson, and Danielle Haas, “Attack Iran the Day Iraq WarEnds, Demands Israel,” Times (London), November 5, 2002; and Stephen Farrell andRobert Thomson, “The Times Interview with Ariel Sharon,” ibid.

185ページ ワシントン駐在イスラエル大使は……晒されている』ということだ

“Ambassador to U.S. Calls for ‘Regime Change’ in Iran, Syria,” Ha’aretz, April 28, 2003に引用されている。

185ページ 10日後に……ということである

Steven R. Weisman, “New U.S. Concerns on Iran’s Pursuit of Nuclear Arms,” New YorkTimes, May 8, 2003.

185ページ シモン・ペレスは6月25日……強調している

Shimon Peres, “We Must Unite to Prevent an Ayatollah Nuke,” Wall Street Journal, June25, 2003.

185~186ページ ネオコンも、直ちに……報じている

Jim Lobe, “US Neo-Cons Move Quickly on Iran,” Inter Press Service, May 27, 2003.

186ページ 『フォーワード』紙によると……とのことだった

Marc Perelman, “Pentagon Team on Iran Comes Under Fire,” Forward, June 6, 2003.以下も参照のこと。Marc Perelman, “White House Is Aiming to Raise Iranian Nukes at U.N.Security Council,” Forward, May 9, 2003; and Marc Perelman, “New Front Sets Sights onToppling Iran Regime,” Forward, May 16, 2003.

186ページ ウイリアム・クリストルは……望むが」と書いた

William Kristol, “The End of the Beginning,” Weekly Standard, May 12, 2003.

186ページ 外向的“解決”のための……戦うだろうからだ

Michael Ledeen, “The Others,” National Review Online, April 4, 2003. 2003年4月中旬、レディーンは、「シリアやイランの現政権が権力の座にある限り、テロとの戦いに勝つことはあり

得ない」とも書いている。続けて、「グッドニュースは、両政権ともに政治攻撃を受けやすいこ

とだ」と発言した。Ronald Brownstein, “Those Who Sought War Are Now Pushing Peace,”

Page 64: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

64

Los Angeles Times, April 17, 2003に引用されている。以下も参照のこと。Alex Koppelman,“Iranian Regime Change: ‘Faster, Please!’” Salon.com, January 15, 2007.

186~187ページ 当時、同じような……異なるものだった

Daniel Pipes and Patrick Clawson, “Turn up the Pressure on Iran,” Jerusalem Post, May21, 2003; and Lawrence Kaplan, “Iranamok,” New Republic, June 9, 2003.

187ページ 5月6日……会議を開催した

“The Future of Iran: Mullahcracy, Democracy, and the War on Terror”と題されたこの会議の宣伝チラシは、以下のサイトで見ることができる。

www.aei.org/events/eventID.300/event_detail.asp. Jordan Green, “Neocons Dream ofLebanon,” ZNet (online), July 23, 2003; and Lobe, “Neo-Cons Move Quickly”も参照のこと。

187~188ページ この目的のために……保証することになるのだろう

Connie Bruck, “Exiles: How Iran’s Expatriates Are Gaming the Nuclear Threat,” NewYorker, March 6, 2006, 48–63; Lobe, “Neo-Cons Move Quickly”; Ron Perelman, “NewFront Sets Sights on Toppling Iran Regime,” Forward, May 17, 2003; and“Shah of Iran’sHeir Plans Overthrow of Regime,” Human Events Online, May 1, 2006.

188ページ 03年5月19日に……7月下旬に両院を通過した

この情報はすべて、以下から得た。“Senator Brownback Announces Iran Democracy Actwith Iranian Exiles,” National Iranian American Council のプレスリリース, May 20, 2003;and “Iran Democracy Act Passed, but No Money to Opposition and Satellite TV’s,”National Iranian American Council のプレスリリース, July 24, 2003.

188ページ イランはアル・カイダの……行った連中だ

Lobe, “Neo-Cons Move Quickly.”

189ページ イラン政府が国境を越えて……安全にはなり得ない

Michael Ledeen, “The Iranian Hand,” Wall Street Journal, April 16, 2004.

190ページ イランからの脅威は……軍事力を使用する意思があると

“President Discusses War on Terror and Operation Iraqi Freedom,” Cleveland, Ohio(White House, Office of the Press Secretary, March 20, 2006).

190ページ われわれは……もし必要があるならば

Ori Nir, “Groups to Bush: Drop Iran-Israel Linkage,” Forward, May 12, 2006に引用されている。

191ページ 米国は、イランから……ブッシュと同意見である

Associated Press, “John McCain Jokes About Bombing Iran at U.S. Campaign Stop,”International Herald Tribune, April 19, 2007.

Page 65: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

65

191ページ マケインは07年5月……同様のコメントをしている

“The Road to the White House: Israel-U.S. Ties,” Jerusalem Post, May 24, 2007.

191ページ これはユダヤ人社会の指導者たち……という懸念である

Nir, “Groups to Bush.” 以下も参照のこと。James D. Besser and Larry Cohler-Esses,“Iran-Israel Linkage by Bush Seen as Threat,” Jewish Week, April 21, 2006; James D.Besser, “JCPA Delegates Spurn Israel Demands,” Jewish Week, March 2, 2007; “GroupsFear Public Backlash over Iran,” Forward, February 2, 2007; Ron Kampeas, “As JewishGroups Huddle, Quagmire in Iraq Undermines Resolve on Iran,” JTA.org, February 28,2007; and Jim Lobe, “Jewish Community Worried About Iran Backlash,” Inter PressService, May 10, 2006.

191~192ページ これはありがたいことだが……そこが問題なのである

Besser and Cohler-Esses, “Iran-Israel Linkage” に引用されている。

192ページ イスラエルの指導者たちも……と発言している

Ori Nir, “Bush Overture to Iran Splits Israel, Neocons,” Forward, June 9, 2006に引用されている。

192ページ 言葉上はともかく……好んで遣っている

Gareth Porter, “Strategy Paper Reveals Bush Won’t Attack Iran,” Inter Press Service,June 20, 2006.

192ページ ジェイムズ・バムフォードと……改訂作業を行っている

James Bamford, “Iran: The Next War,” Rolling Stone, July 24, 2006; Seymour M. Hersh,“The Coming Wars,” New Yorker, January 24/31, 2005; Seymour M. Hersh, “The IranPlans,” New Yorker, April 17, 2006; Seymour M. Hersh, “Last Stand,” New Yorker, July10, 2006; Seymour M. Hersh, “The Redirection,” New Yorker, March 5, 2007; and“Iran:The Next Strategic Target,”Democracy Now!のアミー・グッドマンによるセイモア・ハーシュのインタヴュー、AlterNet.org, January 19, 2005. 以下も参照のこと。Peter Baker, DafnaLinzer, and Thomas E. Ricks, “U.S. Is Studying Military Strike Options on Iran,”Washington Post, April 9, 2006; Perelman, “Pentagon Team on Iran”;and Craig Unger,“From the Wonderful Folks Who Brought You Iraq,” Vanity Fair, March 2007. 当段落の引用はすべて、Hersh, “Coming Wars”に拠る。

193ページ 07年1月、ブッシュ政権は……明らかにした

当段落の情報は、以下から引用した。Helene Cooper and Mark Mazzetti, “To Counter Iran’sRole in Iraq, Bush Moves Beyond Diplomacy,” New York Times, January 11, 2007; TonyKaron, “The Problem with Confronting Iran,” Time, January 16, 2007; Eli Lake, “GIs RaidIranian Building in Irbil,” New York Sun, January 12, 2007; David E. Sanger, “Opening

Page 66: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

66

a New Front in the War, against Iranians in Iraq,” New York Times, January 15, 2007;David E. Sanger and Michael R. Gordon, “Rice Says Bush Authorized Iranians’ Arrest inIraq,” New York Times, January 13, 2007; and Trita Parsi, “Bush’s Iraq Plan: GoadingIran into War,” Inter Press Service, January 17, 2007.

193ページ このような対決的な動きでも……していることを強調した

Helene Cooper, “U.S. Not Pushing for Attack on Iran, Rice Says,” New York Times, June 1,2007. 以下も参照のこと。Arnaud de Borchgrave, “Guns of August?” United PressInternational, June 4, 2007; Steven C. Clemons, “Cheney Attempting to Constrain Bush’sChoices on Iran Conflict: Staff Engaged in Insubordination Against President Bush,” TheWashington Note weblog, May 24,2007,http://www.thewashingtonnote.com/archives/002145.php; Michael Hirsh and MarkHosenball, “Cheney vs. Rice: A Foreign-Policy Showdown,” MSNBC.com, June 11, 2007;and Glenn Kessler, “Cheney Backs Diplomacy on Iran Program, Rice Affirms,”Washington Post, June 2, 2007.

194ページ イランはウラン濃縮と再処理……交渉を始めることに同意した

これらは、2003年10月21日付“Agreed Statement”から引用した。International Institute ofStrategic Studies, Iran’s Strategic Weapons Programmes, 19で見ることができる。イランとEU3との交渉についての詳細は、以下を参照のこと。同文献、chap. 1; InternationalInstitute for Strategic Studies, Strategic Survey, 2004/5 (New York: Routledge, May 2005),196–200; and International Institute for Strategic Studies, Strategic Survey, 2006 (NewYork: Routledge, 2006), 210–22.

194ページ 米国は、EU三国が交渉を……取り組むこともなかった

Kaveh L. Afrasiabi, “The Myth of the EU Olive Branch,” Asia Times Online, August 13,2005; Ansari, Confronting Iran, chap. 7; British American Security Information Council,“EU3 Negotiations with the Islamic Republic of Iran: Not Out of the Woods Yet and TimeIs Short, Very Short,” BASIC Notes: Occasional Paper on International Security Policy,July 2005; and Hersh, “Last Stand.”

194ページ 脅しを背景にした……最終的に成功した

Elissa Gootman, “Security Council Approves Sanctions Against Iran over NuclearProgram,” New York Times, December 24, 2006; Colum Lynch, “Sanctions on IranApproved by U.N.,” Washington Post, December 24, 2006. 以下も参照のこと。Nazila Fathi,“Iran Is Defiant, Vowing to U.N. It Will Continue Nuclear Efforts,” New York Times,December 25, 2006; Ron Kampeas, “The Iran Sanctions Package: Some AssemblyRequired, Teeth Not Included,” JTA.org, December 25, 2006; Nasser Karimi, “Iran RebuffsU.N., Vows to Speed Up Uranium Enrichment,” Washington Post, December 25, 2006; andNeil King, “U.S. Bid to Limit Iran Gets Wary Response,” Wall Street Journal, December29, 2006.

Page 67: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

67

194ページ 07年3月下旬……資産凍結などが含まれていた

Daniel Bilefsky, “Europe Approves More Sanctions Against Iran,” New York Times, April24, 2007; Daniel Dombey and Gareth Smyth, “New EU Sanctions Raise Pressure on Iran,”Financial Times, April 23, 2007; Warren Hoge, “U.N. Council Gets New Draft Decree onIran Nuclear Sanctions,” New York Times, March 16, 2007; Colum Lynch, “U.N. BacksBroader Sanctions on Tehran,” Washington Post, March 26, 2007; Colum Lynch, “U.S.,Allies Agree to Drop Proposed Iran Travel Ban,” Washington Post, March 10, 2007; andThom Shanker, “Security Council Votes to Tighten Iran Sanctions,” New York Times,March 25, 2007.

195ページ 07年のブッシュの計画は……期待してのことだ

Hersh, “The Redirection.”

196ページ 親イスラエルのロビーは……定めるものである

Nathan Guttman, “Activists Set to Push New Sanctions against Iran,” Forward, March 9,2007. 以下も参照のこと。Eli Lake, “AIPAC Will Press for Hard Line on Iran Regime,”New York Sun, March 7, 2007; Ian Swanson, “Chairmen Try to Tighten Screws on Iran,”The Hill (online), March 14, 2007; and Steven R. Weisman, “U.S. Tightens FinancialSqueeze on Iran,” International Herald Tribune, March 20, 2007.

196ページ 3月にイランは……姿勢を示すものだった

Richard Beeston and James Bone, “Hostage Fears over Troops Seized by Iran,” Times(London), March 24, 2007; Sarah Lyall, “Iran Seizes 15 Britons on Patrol in Persian Gulf,”New York Times, March 24, 2007; Vali Nasr and Ray Takeyh, “What We Can Learn fromBritain About Iran,” New York Times, April 5, 2007; and Kevin Sullivan, “15 BritonsTaken to Tehran as Iran Dispute Intensifies,” Washington Post, March 25, 2007.

196ページ 米国政府のさらなる……そいでしまいかねない

Guttman, “Activists Set to Push”; Lake, “AIPAC Will Press”; and Weisman, “U.S. TightensFinancial Squeeze.” ヨーロッパはイランとの取引を縮小するのには乗り気でなかった。これについては、Steven R. Weisman, “Europe Resists U.S. Push to Curb Iran Ties,” New YorkTimes, January 30, 2007を参照のこと。

197ページ サウジアラビアはこの時……イラク駐留を非難した

当段落の引用は、以下に拠る。Hassan M. Fattah, “Saudi King Condemns U.S. Occupationof Iraq,” New York Times, March 28, 2007. 以下も参照のこと。William J. Broad andDavid E. Sanger, “With Eye on Iran, Rivals Also Want Nuclear Power,” New York Times,April 15, 2007; Rachel Bronson, “Good Neighbors: What Saudi Arabia Wants,” NewRepublic Online, April 3, 2007; Helene Cooper, “U.S. Feels Sting of Winning Saudi Helpwith Other Arabs,” New York Times, March 30, 2007; Helene Cooper and Jim Rutenberg,“A Saudi Prince Tied to Bush Is Sounding Off-Key,” New York Times, April 29, 2007;Hassan M. Fattah, “Bickering Saudis Struggle for an Answer to Iran’s Rising Influence in

Page 68: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

68

Middle East,” New York Times, December 22, 2006; and Jonathan Steele, “As US PowerFades, It Can’t Find Friends to Take on Iran,” Guardian, February 2, 2007.

198ページ エフード・オルメルトが上下院……はっきり述べている

“Israeli PM Olmert Addresses Congress,” Washington Post, May 24, 2006. オルメルトはホワイトハウスも訪問し、イランに関する自分の見解をブッシュ大統領に明確に示した。

“President Bush and Prime Minister Ehud Olmert of Israel Participate in Joint PressAvailability,” White House, Office of the Press Secretary, May 23, 2006を参照のこと。イスラエル人学者ベニー・モリスは、イランが核兵器を保有した場合、イスラエルに何が起きるかに

ついて終末論的見解も示した。以下を参照のこと。Benny Morris, “Essay: This HolocaustWill Be Different,” Jerusalem Post, January 18, 2007; and Benny Morris, “The SecondHolocaust Is Looming,” israelinsider .com, January 15, 2007.

198ページ イランは、譲歩しない……始めなければならない

Lally Weymouth, “Israel’s P.M. on Iran, Lebanon, Palestinian State,” Newsweek interview,MSNBC.com, November 11, 2006. 以下も参照のこと。Uzi Benziman, “Trigger-Happy (Onthe Button),” Ha’aretz, December 17, 2006; “Iran Complains to UN Security Council overSneh Comments,” Ha’aretz, November 11, 2006; and Ronny Sofer, “IDF: Only USOperation Can Stop Iran,” Ynetnews.com, October 12, 2006.

198ページ オルメルトは……算定している

Gil Yaron, “Missile Raid Would Hit Iran Nuclear Plants—Olmert,”Ynetnews.com, April 28, 2007に引用されている。

198ページ あるイスラエル将校は……意見を述べた

Oded Tira, “What to Do with Iran?” Ynetnews.com, December 30, 2006.

199ページ これは抑止策として……意思表示のために

シャロンについては、Uzi Mahnaimi and Sarah Baxter, “Israel Readies Forces for Strikeson Nuclear Iran,” Sunday Times (London), December 11, 2005から引用した。最近の報告は以下から引用した(イスラエルの否定も同様)。Uzi Mahnaimi and Sarah Baxter, “Revealed:Israel Plans Nuclear Strike on Iran,” Sunday Times, January 7, 2007; and Uzi Mahnaimiand Sarah Baxter, “Israel Denies Planning Iran Nuke Attack,” Associated Press, January7, 2007. 以下も参照のこと。Richard Boudreaux, “Israel Sounds Alarm on Iran’s NuclearEfforts,” Los Angeles Times, February 7, 2007; and Ilene Prusher, “Israel Buzzes overNotion of Attacking Iran,” Christian Science Monitor, January 16, 2007.

199ページ もし国際社会が……行動しなければならないかもしれない

“‘Israel may Have to Act Alone,’” Spiegel Interview with Avigdor Lieberman, SpiegelOnline, February 12, 2007.

199ページ 核武装したイランは……準備しておかなければならない

Page 69: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

69

この問題に関する膨大な文献の一例として、以下を参照のこと。Stewart Ain, “Israel UrgingU.S. to Stop Iran Nukes,” Jewish Week, October 7, 2005; Martin S. Indyk, “Iran’s BlusterIsn’t a Bluff,” Los Angeles Times, November 1, 2005; Ron Kampeas, “With Time Short onIran Nukes, AIPAC Criticizes Bush Approach,” JTA.org, December 2, 2005; Yossi KleinHalevi and Michael B. Oren, ”Israel’s Worst Nightmare: Contra Iran,” New Republic,February 5, 2007; Frederick Kempe, “Elie Wiesel Sounds the Alarm Regarding Iran,” WallStreet Journal, June 20, 2006; Dafna Linzer, “Pro-Israel Group Criticizes White HousePolicy on Iran,” Washington Post, December 25, 2005; Ori Nir, “Israeli Aides Warn U.S.Not to Drop Ball on Iran,” Forward, December 9, 2005; Ori Nir, “Jewish Groups Press forIran Sanctions,” Forward, September 23, 2005; Ori Nir, “Groups Push for Sanctions, FearU.S. Will Falter on Iran,” Forward, September 1, 2006; Marc Perelman, “Groups Head toEmirates, as Worries Grow over Iran,” Forward, January 19, 2007; and Brad Sherman,“The Unmet Threat of a Nuclear Iran,” Forward, October 27, 2006.

200ページ ブッシュ大統領は任期を終える……ほとんど考えられない

Joshua Muravchik, “Operation Comeback,” Foreign Policy 157 (November/December2006): 68.

200ページ もしブッシュ大統領の任期中に……疑いをもっていない

Yossi Melman, “To Attack or Not to Attack?” Ha’aretz, January 24, 2007に引用されている。

200ページ AIPACもまた、イランからの脅威を……重要性を強調していた

Shmuel Rosner, “AIPAC Conference Focuses on Hamas and Iran,” Ha’artez, March 7,2006; and Guttman, “Activists Set to Push.” “Iran’s Pursuit of Nuclear Weapons,”www.aipac.org/Publications/AIPACAnalysesIssueBriefs/Irans_Pursuit_of_Nuclear_Weapons(1).pdfも参照のこと。

200ページ 西洋文明の救済のためて願っている

James D. Besser, “Hardline Pastor Gets Prime AIPAC Spot,” Jewish Week, March 9, 2007に引用されている。

200~201ページ 今は1938年なのです……支えなければなりません

“Christians for Israel,” Jerusalem Post editorial, March 14, 2007に引用されている。

201ページ これとは逆に……述べた」からだ

Maggie Haberman, “Israel Fans Groan over Hill Speech,” New York Post (online),February 2, 2007.

201ページ 米国の対イラン政策への……法案から削除された

Jonathan Allen, “Iran Language Draws Opposition as Democrats Near Agreement onSupplemental,” CQ Today, March 8, 2007; “Dems Abandon War Authority Provision,”Associated Press, March 13, 2007; Eli Lake, “Democrats Retreat on War Funds,” New

Page 70: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

70

York Sun, March 14, 2007; “Engel’s Finest Hour,” New York Sun editorial, March 14,2007; and John Walsh, “Why Is the Peace Movement Silent About AIPAC?”CounterPunch.org, April 17, 2007.

201ページ マイケル・キャプアノ議員……同様の評価を下した

キャプアノは、Walsh, “Peace Movement Silent,” which also discusses Kucinich’s responseに引用されている。

201~202ページ イスラエルと……広く認識されている

Leon Hadar, “Osirak Redux?” American Conservative, January 15, 2007; Gideon Rachman,“Talk of Another Preventive War in the Middle East Is Folly,” Financial Times, November21, 2006; and Scott Ritter, Target Iran: The Truth About the White House’s Plans forRegime Change (New York: Nation Books, 2006), 203–06.

202ページ イランの核保有より……見たことがない

Jim Lobe, “Pressure Grows on Bush to Engage Iran Directly,” Antiwar.com, May 26, 2006に引用されている。

202ページ 実際、イスラエルは……世界で唯一の国である

この世論調査はバー・イラン大学と名誉毀損防止連盟(ADL)が行ったもので、「イラン政府の核計画を中止する外交努力が失敗した場合には、米国はイランに軍事攻撃を仕掛けるべきだと、

イスラエル人の71%が確信している」結果となった。Aluf Benn, “Poll: 71% of Israelis WantU.S. to Strike Iran if Talks Fail,” Ha’aretz, May 18, 2007を参照のこと。

202~203ページ 退役将校ウエルズリー……と指摘している

もともとのクラークの引用は、“The Huffington Post” on January 4, 2007,www.huffingtonpost.com/arianna-huffington/dc-notes-wes-clark-is-_b_37837.htmlにあった。イグレシアスについては、Matthew Yglesias, “Smears for Fears,” American Prospect(online), January 23, 2007から引用した。以下も参照のこと。James D. Besser, “Gen.Clark’s Controversy,” Jewish Week, January 12, 2007; and Nathan Guttman, “Top DemWesley Clark Says ‘N.Y. Money People’ Pushing War with Iran,” Forward, January 12,2007; Shmuel Rosner, “The General and the ‘Money People,’” Ha’aretz, January 9, 2007.米国の対イラン戦争について非難を受けるのではないかという米国系ユダヤ人共同体が抱く不安

に関する記事が『フォーワード』紙に掲載された。それでも、この記事では、「ユダヤ共同体は、

イランに対して強硬路線を求める、まさに先導的役割を果たしている」ことを認めた。また、

「イスラエルと関係がない場合ですら、政策提言の多くにはユダヤの指紋が永遠についてまわ

る」とも書いている。“Groups Fear Public Backlash”を参照のこと。

203ページ 元国連の兵器査察官で……戦争なのだ

Ritter, Target Iran, 211.

203ページ ブッシュ政権の最良の選択肢は……試みることだ

Page 71: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

71

イランとの大取引はどういったものになるかに関する優れた考察としては、Flynt Leverett,Dealing with Tehran: Assessing U.S. Diplomatic Options Toward Iran (New York: CenturyFoundation, 2006), 19–25を参照のこと。

203ページ イランは9・11同時多発テロ以後、二度ほどシグナルを送ってきた

イランがブッシュ政権に接近しようとして失敗したという考察は、以下にもとづく。GregoryBeals, “A Missed Opportunity with Iran,” Newsday, February 19, 2006; Bruck, “Exiles”;Leverett, Dealing with Tehran, 11–16; Flynt Leverett and Hillary Mann, “What WeWanted to Tell You About Iran,” New York Times, December 22, 2006; Glenn Kessler, “In2003, U.S. Spurned Iran’s Offer of Dialogue,” Washington Post, June 18, 2006; NicholasKristof, “Diplomacy at Its Worst,” New York Times, April 29, 2007; Jim Lobe, “BushAdministration Divided over Road to Tehran,” Foreign Policy in Focus, August 11, 2003;Jim Lobe, “Bush Administration Paralyzed over Iran,” Asia Times Online, August 9, 2003;Gareth Porter, “How Neocons Sabotaged Iran’s Help on al-Qaeda,” Antiwar.com, February23, 2006; Gareth Porter, “Burnt Offering,” American Prospect, June 6, 2006; GarethPorter, “Neocons Blocked 2003 Nuclear Talks with Iran,” Antiwar.com, March 29, 2006;and Gareth Porter, “Iran Proposal to US Offered Peace with Israel,” Antiwar.com, May 25,2006.

204~205ページ 米国の敵視姿勢にもかかわらず……進めようとしていたのである

当段落で取り上げた2003年の提案は、国務省およびホワイトハウスに送付されたイランの文書で詳細に説明されていた。New York Timesのコラムニスト、ニコラス・クリストフのウェブサイトで見ることができる。kristof.blogs.nytimes.com/.

206ページ “超党派イラク研究グループ”が……理由はここにある

James A. Baker III and Lee H. Hamilton, co-chairs, The Iraq Study Group Report (NewYork: Vintage Books, 2006), 50–52.

206ページ 従来のブッシュ政権の……米国の国益ではない

アフガニスタンについては、David Rohde, “Iran Is Seeking More Influence inAfghanistan,” New York Times, December 27, 2006を参照のこと。

206ページ イランと真剣な交渉を……相当な支持がある

Lobe, “Pressure Grows on Bush,” Antiwar.com, May 26, 2006; Steven R. Weisman, “U.S. IsDebating Talks with Iran on Nuclear Issue,” New York Times, May 27, 2006. 米国系ユダヤ人の間で、米国のイラン攻撃の支持が激減したことは指摘に値する。2005年秋、49%が軍事行動に賛成していたが、06年秋にはわずか38%だけだった。“Poll: U.S. Jews Back Strikeagainst Iran—by Israel,” Forward, October 27, 2006.

206ページ 研究グループが報告書を……22%にすぎなかった

Steven Kull, “Americans Assess US International Strategy,” WorldPublicOpinion.org、2006年12月7日にProgram on International Policy Attitudesが行った世論調査。

Page 72: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

72

“Baker-Hamilton Redux: The U.S. Public Remains Enthusiastic About the BipartisanProposals,” Pew Research Center, May 29, 2007も参照のこと。

206ページ 著名な人々からなる……発言している

Thomas L. Friedman, “Not-So-Strange Bedfellow,” New York Times, January 31, 2007.

207ページ 『フォーワード』紙によると……言っている」という

Marc Perelman, “As Washington Studies Iraq Report, Jerusalem Frets over Tehran Talk,”Forward, December 15, 2006. Nathan Guttman, “Groups Mute Criticism of Iraq Report,”Forward, December 15, 2006も参照のこと。

第11章 〈イスラエル・ロビー〉と第二次レバノン戦争

209ページ 2006年の夏……大きなダメージを被った

ヒューマンライツ・ウォッチ(HRW)は、この戦争で1125人のレバノン人が犠牲になったと推測しており、そのうち戦闘員は300から350人だった。2007年5月24日および30日付、HRWとの個人的なやりとりから。3分の1は子どもだったというのは、アムネスティ・インターナショナルの報告書 “Deliberate Destruction or ‘Collateral Damage’? Israeli Attacks on CivilianInfrastructure”, MDE 18/007/2006, August 23, 2006より。社会基盤の損害については同報告書、Amnesty International, “Israel/Lebanon: Out of All Proportion—Civilians Bear theBrunt of the War,” Report MDE 02/033/2006, November 21, 2006; and“Middle East Crisis:Facts and Figures,” BBC News (online), August 31, 2006を参照のこと。

209~210ページ 元最高裁判事エリヤフ……追求していたことである

ウィノグラード調査委員会への委任事項については、Ha’aretz Staff, “The Main Findings ofthe Winograd Partial Report on the Second Lebanon War,” Ha’aretz, May 1, 2007を参照のこと。

212ページ 1948年以降のすべての戦争で……予行演習が行われていたのだ

Matthew Kalman, “Israel Set War Plan More than a Year Ago: Strategy Was Put inMotion as Hezbollah Began Increasing Its Military Strength,” San Francisco Chronicle(online), July 21, 2006に引用されている。以下も参照のこと。開戦直後のMeet the Pressのティム・ルサートに対するマーティン・フレッチャーのコメント、“Transcript for July 16,”MSNBC.com, July 16, 2006; Bernard Gwertzman, “Steinberg: Israel Hoping Attacks onHezbollah Serve as a Warning to Iran,” Gerald M. Steinbergとのインタヴュー、Council onForeign Relations, August 1, 2006; Yagil Levy, “A Voluntary ‘Putsch,’” Ha’aretz, July 24,2006; Andrea Mitchell, “U.S. Stands Alone in Defending Israel,” MSNBC.com, July 13,2006; Robert Novak, “No Political Upside in Criticizing Israel,” Chicago Sun-Times,

Page 73: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

73

August 7, 2006; Tanya Reinhart, “Israel’s ‘New Middle East,’” CounterPunch.com, July 27,2006.

212ページ 中東に関わっている……仕掛けている』と

Seymour M. Hersh, “Watching Lebanon,” New Yorker, August 21, 2006. 同様に、マシュー・カルマンも、「イスラエルがレバノン南部の占領を終了してからの数年間、イスラエルはこ

の地域にヒズボラが軍事拠点を築くのを注視していた。先週、ヒズボラがイスラエル兵2人を拉致した時、イスラエル軍は即座に対応できる状態にあった」と書いている。Kalman, “IsraelSet War Plan.”

213ページ オルメルトはレバノンについての……会議を開いた

“Main Findings of the Winograd Partial Report”を参照のこと。ウィノグラード調査委員会で行った証言は、Aluf Benn, “PM Says Decided on Response to Abductions Months BeforeWar,” Ha’aretz, March 8, 2007に記録されている。以下も参照のこと。Aluf Benn, “Report:Interim Findings of War Won’t Deal with Personal Failures,” Ha’aretz, March 8, 2007;Josef Federman, “Reports: Israel Ready Before Lebanon War,” Washington Post, March 9,2007; Amos Harel, Nir Hasson, Mazal Mualem, and Aluf Benn, “Officers Slam PM forPlanning War but Not Preparing IDF,” Ha’aretz, March 9, 2007; and Nir Hasson, “SeniorIDF Officer to Haaretz: PM Did Not Order Us to Prepare for War,” Ha’aretz, March 12,2007.

213ページ 報道によると……説明が行われた

Hersh, “Watching Lebanon”; and Kalman, “Israel Set War Plan.” “Israel: Did Blair KnowAll Along?” Daily Mail, August 14, 2006も参照のこと。

214ページ 米国政府の顧問は……乗ってくると考えていた

Hersh, “Watching Lebanon.”

214ページ ネオコンがこの過程に……支持者だったからだ

アメリカ新世紀プロジェクト(PNAC)は、2001年9月20日、名を馳せるネオコンが多数署名した公開書簡をブッシュ大統領に送付した。これには、「テロリズムに対する戦いであるならば、

ヒズボラを対象にしなくてはならない」とあった。この書簡はWeekly Standard, October 1,2001に掲載された。

214ページ エイブラムスは……はっきりさせるよう押しつけている

Helene Cooper, “Rice’s Hurdles on Middle East Begin at Home,” New York Times, August10, 2006. 以下も参照のこと。Sidney Blumenthal, “The Neocons’ Next War,” Salon.com,August 3, 2006; Hersh, “Watching Lebanon”;and Shmuel Rosner and Aluf Benn, “How toWin Friends and Influence Governments,” Ha’aretz, July 28, 2006.

214ページ もう1人の重要人物は……ワムサーだった

Marc Perelman, “Cheney Taps Syria Hawk as Adviser on Mideast,” Forward, October 31,

Page 74: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

74

2003. Jim Lobe, “New Cheney Adviser Sets Syria in His Sights, Inter Press Service,October 20, 2003も参照のこと。ジョン・ハンナもネオコンとして知られた人物で、レバノン紛争以前および紛争中はチェイニーのスタッフを務めていた。Robert Dreyfuss, “Vice Squad,”American Prospect, May 2006; and Janine Zacharia, “Bush Appoints Mideast Advisers,”Jerusalem Post, February 7, 2001.

214~215ページ 彼は96年の……訴えていた

“A Clean Break: A New Strategy for Securing the Realm”は、エルサレムにあるInstitutefor Advanced Strategic and Political Studiesに向けて作成されたもので、1996年6月に発表された。上記団体のウェブサイトwww.iasps.org/strat1.htmで見ることができる。

215ページ アダム・シャッツが……賛成しているものだった

Adam Shatz, “In Search of Hezbollah,” New York Review of Books, April 29, 2004. MarkHosenball and Michael Isikoff, “Secret Proposals,” Newsweek, August 9, 2004も参照のこと。

216ページ 強力な支援の殿堂

これは、レバノン戦争中、米国のイスラエル支援を指してEconomist が遣った言葉だ。“ToIsrael with Love,” Economist, August 5, 2006を参照のこと。

216ページ 米国の国連大使ジョン……1ヵ月間休みなく働いた

開戦前、ニューヨークでの“ブナイ・ブリス”の会合でイスラエルの国連大使ダン・ギラーマン

は、「今日、秘密を明かそう。私たちは5人きりの(イスラエル国連使節)外交官ではない。少なくとも6人はいる。ジョン・ボルトンを含めれば」と発言した。Irwin Arieff, “Israel’s UNAmbassador Slams Qatar, Praises Bolton,” Reuters, May 22, 2006に引用されている。ボルトンの反応については、以下を参照のこと。Associated Press, “Bolton: US WantedHizbullah Eliminated,” Jerusalem Post, March 22, 2007; “Bolton Admits Lebanon TruceBlock,” BBC News (online), March 22, 2007; and Robin Wright, “Strikes Are Called Part ofBroad Strategy,” Washington Post, July 16, 2006; and “U.S. Vetoes Criticism of Israel,New York Times, July 13, 2006.

216ページ コンドリ-ザ・ライス国務長官は……一言で軽く片づけた

“Special Briefing on Travel to the Middle East and Europe”の筆記録。July 21, 2006,www.state.gov/secretary/rm/2006/69331.htm; and Roula Khalaf, “Rice ‘New Middle East’Comments Fuel Arab Fury over U.S. Policy,” Financial Times, July 31, 2006.

216ページ ブッシュ政権とイスラエルが……感謝した

Warren Hoge and Steven Erlanger, “U.N. Council Backs Measure to Halt War inLebanon,” New York Times, August 12, 2006に引用されている。

216ページ ボルトン国連大使は……自衛の結果」としている

“Remarks by Ambassador John R. Bolton, U.S. Representative to the United Nations, onthe Situation in the Middle East, at the Security Council Stakeout, July 17, 2006,” USUN

Page 75: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

75

Press Release #174 (06). ボルトンの揺るぎないイスラエル擁護を受け、正統派ユダヤ教信徒協会連合は「人事の任命に関しては関与しない」伝統を破り、ボルトンを永久国連大使にするよ

う上院に働きかけた。Rosner and Benn, “How to Win Friends.”

216~217ページ この外交的支援に加えて……同意した

Blumenthal, “Neocons’ Next War”; and David S. Cloud and Helene Cooper, “U.S. SpeedsUp Bomb Delivery for the Israelis,” New York Times, July 22, 2006.

217ページ 戦争が最も激しかった期間……圧力をかけたのだ

John Diamond, “Officials: U.S. Blocked Missiles to Hezbollah,” USA Today (online),August 18, 2006.

217ページ ブッシュ大統領への、とてもとても大きな感謝がここにはあります

Sheryl Gay Stolberg, “Bush’s Embrace of Israel Shows Gap with Father,” New York Times,August 2, 2006に引用されている。

217ページ 民主党と共和党は……と語った

David J. Silverman, “Politicking over Israel: Jewish State Becomes Fodder inCongressional War,” JTA.org, August 15, 2006に引用されている。Jim VandeHei,“Congress Is Giving Israel Vote of Confidence,” Washington Post, July 19, 2006も参照のこと。

217ページ 99%のことで……同一歩調をとっている

Silverman, “Politicking over Israel”に引用されている。戦時中のイスラエルの行為を支援する集会で「イスラエルの行動を擁護したブッシュ大統領がほぼ民主党のみの顔ぶれから賞賛を受け

たほど、熱気あふれるものだった」とニューヨーク・タイムズは報告している。ClydeHaberman, “At Israel Rally, a Word Fails,” New York Times, July 18, 2006.

217~218ページ この両党の合意を……批判していたからだ

James D. Besser, “Scoring Points with the Israel Issue,” Jewish Week, July 28, 2006; and“To Israel with Love.”

218ページ 民主党全国委員会委員長……と呼んでいた

Brian Skoloff, “Dean Calls Iraqi PM an ‘Anti-Semite,’” Seattle Post-Intelligencer (online),July 26, 2006.

218ページ 議会でのイスラエル支持は……達していたと思っていたのに

レイホルについては、Anne Plummer Flaherty, “House Overwhelmingly Backs Israel inVote,” Guardian, July 20, 2006、ゾグビーについては、Noam N. Levey, “In Politicians’Pro-Israel Din, Arab Americans Go Unheard,” Los Angeles Times, July 23, 2006に引用されている。

Page 76: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

76

218ページ 08年の大統領選挙の……躍起になっていた

クリントンについては、Gal Beckerman, “New York Jews Rally in Support of Israel,”Jerusalem Post, July 18, 2006、マケインについては、Christopher Grimes, “EuropeanCriticism of Israel ‘Amazes’ Senator,” Financial Times, July 18, 2006、バイデンとギングリッチについては、Meet the Press with Tim Russert on July 16, 2006に掲載されている発言を参照のこと。Michael Abramowitz, “Conservative Anger Grows over Bush’s ForeignPolicy,” Washington Post, July 19, 2006も参照のこと。

218ページ ただ1人の例外は……この発言をほとんど無視した

Novak, “No Political Upside.”

218ページ レバノンの一般市民……ほとんど皆無である

“Editorials Continue to Back Wide Air War Against Lebanon,” Editor & Publisher, July 20,2006. Greg Mitchell, “Few Editorials Find Fault with the Bombing of Beirut,” Editor &Publisher, July 18, 2006も参照のこと。この一般的傾向にも重大な例外はある。NicholasKristof, “In Lebanon, Echoes of Iraq?” New York Times, July 25, 2006を参照のこと。

219ページ 『ニューヨーク・タイムズ』と……正確に3倍多い

以下に引用されている。Marvin Kalb and Carol Saivetz, “The Israeli-Hezbollah War of2006: The Media as a Weapon in Asymmetrical Conflict,” Faculty Research WorkingPaper RWP07-012, John F. Kennedy School of Government, Harvard University, February2007, 15. イスラエル寄りの立場で書かれたカルブとサイヴェツの研究では、イスラエルは「開かれた社会」、ヒズボラは「閉鎖的な社会」であるがゆえに、報道機関はイスラエルを不当

に扱ったと主張する。この研究は紛争を取り上げたニュースに焦点を当てており、概して論説や

解説を考慮していないため、ヒズボラと比べてイスラエルはネガティブなイメージで描かれる傾

向にあると主張できるのだ。開かれた社会であるがためにイスラエルは報道で不利に扱われてい

るという主張には説得力がない。ジャーナリストであれば、イスラエルとレバノンの両方で何が

起きているのか、はっきりと見ることができるからだ。

219ページ イスラエルは、ヒズボラが……破損ないしは全壊した

民間人の犠牲者数は、上記のヒューマンライツ・ウォッチの数字にもとづく。損害を受けたか破

壊された建物の数は“Middle East Crisis: Facts and Figures”に拠る。

219~220ページ あらゆる紛争には……考えられているのだ

Andrew Gumbel, “America’s One-Eyed View of War: Stars, Stripes, and the Star ofDavid,” Independent, August 15, 2006. “Is America Watching a Different War? American,Lebanese and Israeli Panel on How the US Media Is Covering the Invasion of Lebanon,”DemocracyNow.org, August 3, 2006も参照のこと。

220ページ イスラエルの報復は……戦略を援護していたわけだ

“Main Findings of the Winograd Partial Report.” この報告書では、「政治的、国際的に意味のある軍事成果をあげる能力は限定的だった。この戦争の目的として掲げられたものには・……

Page 77: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

77

認められた軍事行動では、一部、達成不可能だったものもあった」とも述べている。

221ページ その脅威はこれまであった……断じてできなくなるだろう

Larry Cohler-Esses, “Israel Seeks to Redefine Victory,” Jewish Week, August 4, 2006に引用されている。以下も参照のこと。Jack Khoury, “Top IDF Officer: We Knew War WouldNot Get Our Soldiers Back,” Ha’aretz, April 26, 2007; and Ori Nir, “Israel Seeks toEliminate Iran’s Hezbollah Option,” Forward, July 14, 2006.

221ページ 私たちは中途半端なことはしない……ヒズボラの制圧である

Wright, “Strikes Are Called”に引用されている。

221ページ イスラエルの目標は……それを破壊すること』である

Benjamin Netanyahu, “No Ceasefire in the War on Terror,” Wall Street Journal, July 22,2006.

221ページ ヒズボラのミサイルと……破壊できると確信していた

イスラエル軍上級司令官の1人は、「当軍は地上部隊の投入を考慮せず、15日間の航空戦を計画していた……地上戦を遂行するつもりはなかったし、大規模な地上戦がなくても停戦の条件を作

り出すことは可能だと考えていた」と、ニューヨーク・タイムズに話した。Steven Erlanger,“Israeli Officer Says Army Aims to Kill Nasrallah,” New York Times, August 20, 2006に引用されている。

221ページ 具体的には……報復を決めた

当段落のオルメルトの引用はどちらも以下に拠る。“PM Olmert: Lebanon Is Responsible andWill Bear the Consequences,” transcript of press conference, Israeli Ministry of ForeignAffairs, July 12, 2006.

222ページ ヒズボラも構成員になっている……なるだろうということ

これはイスラエル軍事方針に昔からある基本戦略だ。たとえば、1950年代、ヨルダン軍とヨルダン警察にイスラエルが報復していたのは、国境を越えてイスラエルに侵入し襲撃を行っていた

パレスチナ勢力を弾圧するようヨルダン政府を納得させるためでもあった。JonathanShimshoni, Israel and Conventional Deterrence: Border Warfare from 1953 to 1970(Ithaca: Cornell University Press, 1988), chap. 2を参照のこと。

222ページ この戦略の2つの……考えられなかった

Noam Ophir, “Look Not to the Skies: The IAF vs. Surface-to-Surface Rocket Launchers,”Strategic Assessment (Jaffee Center for Strategic Studies, Tel Aviv University) 9, no. 3(November 2006).

222ページ 実際、ヒズボラが……発効する1日前だった

Uzi Rubin, “Hezbollah’s Rocket Campaign Against Northern Israel: A PreliminaryReport,” Jerusalem Issue Brief (Jerusalem Center for Public Affairs) 6, no. 10 (August 31,

Page 78: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

78

2006).

222ページ 7月下旬、オルメルト政権は……と主張した

Jonathan Finer and Edward Cody, “No Cease-Fire Soon, Israeli Leader Says,” WashingtonPost, August 1, 2006; and Yochi J. Dreazen and Marc Champion, “U.S., Israel Start toDiverge as Casualties Mount,” Wall Street Journal Online, August 1, 2006.

222ページ IDFは、レバノンでヒズボラと……選択の余地がなかった

Amos Harel, “Analysis: Hezbollah Is Still Showing No Signs of Breaking,” Ha’aretz, July20, 2006; John Kifner, “Israel Is Powerful, Yes. But Not So Invincible,” New York Times,July 30, 2006; Ze’ev Schiff, “A Strategic Mistake,” Ha’aretz, July 20, 2006; Ari Shavit, “AnAerial War,” Ha’aretz, July 20, 2006; “What About the Missiles?” Ha’aretz editorial,August 3, 2006; and Martin Van Creveld, “In This War, Too, Victory Is Unlikely,”International Herald Tribune, August 2, 2006.

222~223ページ イスラエルは停戦発効の……出すはめになった

John Kifner and Greg Myre, “After U.N. Accord, Israel Expands Push in Lebanon,” NewYork Times, August 13, 2006。

223ページ イスラエルの戦略の2番目の……よく示していることである

このテーマについての重要な研究としては以下がある。Robert A. Pape, Bombing to Win: AirPower and Coercion in War (Ithaca: Cornell University Press, 1996). John J. Mearsheimer,The Tragedy of Great Power Politics (New York: Norton,2001), 85–110.[ミアシャイマー『大国政治の悲劇 米中は必ず衝突する!』奥山真司訳、五月書房、2007年]も参照のこと。

223ページ 逆に、犠牲者はその怒りを……失敗している

Amnesty International, “Unlawful Killings During Operation ‘Grapes of Wrath,’” July1996; Warren Christopher, “A Time to Act,” Washington Post, July 28, 2006; HumanRights Watch, “Operation Grapes of Wrath: The Civilian Victims,” September 1997; Ze’evSchiff, “Strategic Mistake”; and Avi Shlaim, “Israel’s Error, Then and Now,” InternationalHerald Tribune, August 4, 2006.

223ページ イスラエルの懲罰作戦を受け……イスラエルと米国に向けた

Beirut Center for Research and Information, “Poll Finds Support for Hezbollah’sRetaliation: Opinions Diverge on Sectarian Lines—But Not Completely,” July 29, 2006;Dahr Jamail, “Hezbollah Rides a New Popularity,” Antiwar.com, August 8, 2006; NadimLadki, “US Policy Alienates All the Lebanese,” Gulf Times, August 1, 2006; NeilMacFarquhar, “Tide of Arab Opinion Turns to Support for Hezbollah,” New York Times,July 28, 2006; and Shibley Telhami, “Hezbollah’s Popularity Exposes al-Qaeda’s Failure toWin the Hearts,” San Jose Mercury News (online), July 30, 2006.

223ページ 戦闘開始の約2週間後……目標を強調し始めた

Page 79: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

79

Cohler-Esses, “Israel Seeks to Redefine Victory”; Steve Erlanger, “Israel Seeks Hint ofVictory,” New York Times, August 13, 2006; Anshel Pfeffer, “Analysis: The IDF’s NewDefinition of Victory,” Jerusalem Post, July 26, 2006; Ze’ev Sternhell, “The MostUnsuccessful War,” Ha’aretz, August 2, 2006.

224ページ この戦争はイスラエルに……危機に陥れている

Charles Krauthammer, “Israel’s Lost Moment,” Washington Post, August 4, 2006; and OriNir, “Conservatives Slam Israeli War Strategy,” Forward, August 11, 2006. 以下も参照のこと。Bret Stephens, “Israel Is Losing This War,” Wall Street Journal, August 1, 2006;and“Olmert and Bush,” Wall Street Journal editorial, August 1, 2006. これらの論文の執筆当時から2006年8月14日の戦争終了まで、IDFはレバノンで戦果をあげられなかった。

224ページ 戦争が8月14日に最終的に終わったとき、双方が勝利を宣言した

イスラエルはこの戦争に勝利した、あるいは、少なくとも負けなかったという主張については以

下を参照のこと。Nahum Barnea, “Think Again: Israel vs. Hezbollah,” Foreign Policy 157(November–December 2006): 22–28; Cameron S. Brown, “Iran’s Investment Just WentDown the Tubes,” Ha’aretz, September 10, 2006; Shai Feldman, “The Hezbollah-IsraelWar: A Preliminary Assessment,” Middle East Brief no. 10 (Crown Center for Middle EastStudies, Brandeis University, September 2006); Michael A. Fletcher, “Hezbollah the Loserin Battle, Bush Says,” Washington Post, August 15, 2006; Efraim Halevy, “Blind Date,”New Republic, August 14 & 21, 2006; Shmuel Rosner, “U.S. Diplomats Begin ViewingLebanon War as Success,” Ha’aretz, September 15, 2006; and Asher Susser, “Lebanon: AReassessment,” Jerusalem Post, September 13, 2006. イスラエルと〈イスラエル・ロビー〉にとっては、かろうじてであったとしても、この戦争に勝利したのはイスラエルだったという話

を作り上げることが絶対に必要だった。そうすれば、米国人はイスラエルを信頼できる同盟国だ

とみなし続けるだろう。レオン・ヘイダーはこの点について、“Neocons amid Lebanon’sRubble: A Challenge to Krauthammer’s Israel-as Strategic-Asset Argument,” NationalInterest (online), September 14, 2006で取り上げている。これに関して、8月4日にはイスラエルの敗戦を予想していた(“Israel’s Lost Moment”)チャールズ・クラウトハマーが9月1日『ワシントン・ポスト』に論説を執筆し(“Hezbollah’s ‘Victory,”)、「ヒズボラはプロパガンダ戦争には勝ったかもしれないが、実際の戦争には負けた。完敗だ」と主張したことは指摘に値す

る。それでも、イスラエル官僚の多くの意見は異なる。Amos Harel, “Chief EducationOfficer: We Lost Lebanon War,” Ha’aretz, September 22, 2006; Hanan Greenberg,“Officers Slam IDF War Conference,” Ynetnews.com, January 2, 2007を参照のこと。また、『ニューヨーク・タイムズ』は、終戦直前にHa’aretzが行った世論調査を掲載した。それによると、イスラエルが勝ったと答えたイスラエル人はわずか20%、負けたと答えたのは30%、そして43%は勝ったのはどちらでもないと答えた。Hoge and Erlanger, “U.N. Council BacksMeasure”を参照のこと。ほとんどのイスラエル人は、戦後もこの評価と同じ意見だった。2007年はじめに行われた世論調査では、回答者の51%が戦争に勝ったのはどちらでもないと答え、一方で、ヒズボラが勝ったと答えたのは26%、イスラエルが勝ったと答えたのは23%だった。Ben Meir and Shaked, “The People Speak,” 9, 20–21を参照のこと。さらに、終戦直後の世論調査では、回答者の63%がオルメルト首相は辞任すべき、74%がアミール・ペレツ国防大

Page 80: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

80

臣は辞任すべき、54%がダン・ハルツ参謀総長は辞任すべきだと答えた。“Poll: MajorityWants Olmert Out,” Ynetnews.com, August 25, 2006を参照のこと。

224ページ しかし、ほとんどの……優勢だったことは明らかだった

結局のところ、勝者はヒズボラだとする戦闘の評価で優れたものとしては、Asia TimesOnline に掲載されたアラステア・クルックとマーク・ペリーによる三部作を参照のこと。“Winning the Intelligence War,” October 12, 2006; “Winning the Ground War,” October 13,2006; and“The Political War,” October 14, 2006. 以下も参照のこと。Anthony H.Cordesman, “Preliminary ‘Lessons’ of the Israeli-Hezbollah War,” Center for Strategic andInternational Studies, Washington, DC, August 17, 2006; Ron Tira, “Breaking theAmoeba’s Bones,” Strategic Assessment (Jaffee Center for Strategic Studies, Tel AvivUniversity) 9, no. 3 (November 2006); and Amir Kulick, “Hizbollah vs. the IDF: TheOperational Dimension,” ibid.

224ページ この作戦の結果と……任命された

“Main Findings of the Winograd Partial Report.”Gregory Levey, “Israel’s Surge ofDespair,” Salon.com, February 15, 2007も参照のこと。

225ページ この紛争はアラブ・イスラム世界……表現したからだ

“Hizbullah Secretary-General Hassan Nasrallah Calls upon Arab Leaders to PromoteCease-Fire in Meetings with the Americans,” Middle East Media Research Institute, TVMonitor Project, Clip no. 1219, August 3, 2006, www.memritv.org/Transcript.asp?P1=1219on May 17, 2007を参照のこと。

225ページ 戦闘終結直後のレバノンで……その数字は26%だった

Information International Poll, August 22–27, 2006, in Gary C. Gambill, ed, “LebanesePublic Opinion,” Mideast Monitor 1, no. 3 (September–October 2006)を参照のこと。

225~226ページ 別の世論調査では……としている

“Poll: 64% of Lebanese Say Opinion of U.S. Worsened after War,” Ha’aretz, November 14,2006. 以下も参照のこと。Jim Lobe, “Backing for Israel Stymies Larger U.S. Aims in theRegion,” Antiwar.com, July 22, 2006; Jim Lobe, “Losing Arab Allies’ Hearts and Minds,”Inter Press Service, December 14, 2006; Shmuel Rosner, “They Know You Know They’reWinning,” Slate.com, December 4, 2006; and Shibley Telhami, “Annual Arab PublicOpinion Survey” (with Zogby International), results from Lebanon, poll taken November11–16, 2006.

226ページ 06年秋にサウジアラビア……ことが明らかになった

Zogby International, “Five Nation Survey of the Middle East,” poll conducted for ArabAmerican Institute, December 2006. Zogby International, “AAI Poll: Continuing Conflictin Iraq and Palestine Deepens U.S.—Arab Rift with Growing Costs to Both Sides,”December 14, 2006も参照のこと。

Page 81: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

81

226ページ 戦争が起きた時点では……始まっていた」からだ

Thanassis Cambanis, “Travel Industry Suffers Another Blow in Lebanon,” Boston Globe,September 4, 2006

226~227ページ 戦争後にレバノン実施された……ことがわかった

Information International Poll, August 22–27, 2006; Telhami, “Annual Arab PublicOpinion Survey.“ ほとんどのレバノン人は、開戦に関してヒズボラの責任を問わなかったことは指摘に値する。ある世論調査では、回答者の84%が「イスラエル・レバノン戦争は、イスラエルと米国が中東に秩序を押しつけようとした結果だった」と答えている。Center forStrategic Studies poll published in Gambill, “Lebanese Public Opinion” を参照のこと。

227ページ 06年晩秋までに……と脅している

“Another Killing in Lebanon,” New York Times editorial, November 23, 2006; “BeirutRally Attracts Huge Crowd,” BBC News (online), December 10, 2006; Akiva Eldar, “IsraelFears Siniora Government May Fall,” Ha’aretz, December 3, 2006; “Fleeting Gains fromLebanon War?” Jewish Week, December 8, 2006; Michael Slackman, “Anti-Syrian MinisterIs Assassinated in Lebanon,” New York Times, November 21, 2006; “Lebanon on theBrink,” Chicago Tribune editorial, November 23, 2006; Tim McGirk, “Losing Lebanon,”Time, December 3, 2006; Jim Quilty, “Winter of Lebanon’s Discontent,” Middle EastReport Online, January 26, 2007; and Anthony Shadid, “As Crises Build, LebaneseFearful of a Failed State,” Washington Post, June 5, 2007.

227ページ 一方、米国は、ダマスカスと……関心を抱いている

Michael Slackman, “Iran’s Strong Ties with Syria Complicate U.S. Overtures,” New YorkTimes, December 28, 2006.

227ページ ブッシュ政権は戦争中……押しやってしまったのだ

Rafael D. Frankel, “Israel Troubled That War in Lebanon Drove Its Enemies Closer,”Christian Science Monitor, September 22, 2006.

227ページ この紛争のさなか……シリアとイランへの攻撃を求めた

Blumenthal, “Neocons’ Next War”; Max Boot, “Israel Should Hit Syria First,” Los AngelesTimes, August 23, 2006; Daniel J. Goldhagen, “Israel’s Way Out,” Los Angeles Times,August 8, 2006; William Kristol, “It’s Our War,” Weekly Standard, July 24, 2006; MichaelLedeen, “The Thirties All Over Again?” National Review Online, July 31, 2006; Ori Nir,“U.S. Ripped for Inaction on Israeli, Syrian Front,” Forward, August 4, 2006; Michael B.Oren, “Necessary Steps for Israel,” Washington Post, July 14, 2006; Michael B. Oren,“Why Israel Should Bomb Syria: Attack Add,” New Republic Online, July 17, 2006; TomRegan, “US Neocons Hoped Israel Would Attack Syria,” Christian Science Monitor,August 9, 2006; and George F. Will, “Transformation’s Toll,” Washington Post, July 18,

Page 82: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

82

2006.

227~228ページ ハドソン研究所の……ほとんど間違いない

Yitzhak Benhorin, “Neocons: We Expected Israel to Attack Syria,” Ynetnews.com,December 16, 2006. Jim Lobe, “Neo-Cons Wanted Israel to Attack Syria,” Inter PressService, December 18, 2006も参照のこと。

228ページ この政策はイランに……手助けをしているのである

Robin Hughes, “Iran Replenishes Hizbullah’s Arms Inventory,” Jane’s Defence Weekly,January 3, 2007; Yaakov Katz, “Syria Resupplying Hizbullah with Long-Range Missiles,”Jerusalem Post, December 4, 2006; David R. Sands, “Iran, Syria Rebuild Hezbollah,”Washington Times, October 25, 2006; Elaine Shannon and Tim McGirk, “Iran and SyriaHelping Hizballah Rearm,” Time, November 24, 2006; and Ronny Sofer, “Ashkenazi:Hizbullah Trying to Move South of Litani,” Ynetnews.com, April 29, 2007.

228ページ バグダッドで8月4日に……報じられている

Damien Cave, “Protestors in Baghdad Denounce U.S. and Israel,” New York Times,August 4, 2006; Andy Mosher, “In Baghdad, Shiites Rally for Hezbollah,” Washington Post,August 5, 2006; and“Tens of Thousands Rally in Baghdad to Show Support for Hezbollah,”USA Today (online), August 4, 2006.

228ページ レバノン戦争の余波で……報告さえある

Michael R. Gordon and Dexter Filkins, “Hezbollah Said to Help Shiite Army in Iraq,” NewYork Times, November 28, 2006.

228~229ページ テロ、ならず者国家……自分たちを守ることだった

MacFarquhar, “Tide of Arab Opinion.” 以下も参照のこと。Scott MacLeod, “Egypt’sMubarak: ‘No Light at the End of the Tunnel,’” Time, July 27, 2006; “Saudi ArabiaHarshly Criticizes Hezbollah for Escalating Mideast Crisis,” Associated Press, July 14,2006; and Andy Mosher, “From Arab Leaders, Sympathy for Civilians but Not Hezbollah,”Washington Post, July 18, 2006.

229ページ 米国の政策は……疑問も生じさせた

Philip Gordon and Jeremy Shapiro, “US Has Emerged as a Loser in the Middle East,”Financial Times, August 20, 2006; Richard Holbrooke, “The Guns of August,” WashingtonPost, August 10, 2006; Howard LaFranchi, “Why Europe, US Differ on Mideast,” ChristianScience Monitor, August 4, 2006; Neil MacFarquhar, “Anti-U.S. Feeling Leaves ArabReformers Isolated,” New York Times, August 9, 2006; Tyler Marshall, “On Cease-Fire,U.S. Diplomacy Again Takes a Go-It-Alone Path,” Los Angeles Times, August 1, 2006;Tyler Marshall and Alissa J. Rubin, “U.S. Clout a Missing Ingredient in Mideast,” LosAngeles Times, August 8, 2006; Mark Perry and Alastair Crooke, “The Loser in Lebanon:The Atlantic Alliance,” Asia Times Online, August 8, 2006; “The US and Israel Stand

Page 83: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

83

Alone,” interview with Jimmy Carter, Spiegel Online, August 15, 2006; and Robin Wrightand Colum Lynch, “US at Odds with Allies on Mideast Conflict,” Washington Post, July20, 2006.

229ページ この問題の根源は……にもかかわらずである

Peter Kiernan, “Middle East Opinion: Iran Fears Aren’t Hitting the Arab Street,”WorldPoliticsWatch.com, March 1, 2007. Jim Lobe, “Arabs Less Worried About Iran,”Inter Press Service, February 8, 2007も参照のこと。

230ページ イスラエル政府と……政策には危険がある

Quoted in Stolberg, “Bush’s Embrace.” John B. Judis, “Bush’s Failed Israel Strategy:Apocalypse Now,” New Republic Online, August 2, 2006も参照のこと。

230ページ イスラエルの行動を……人道意識だった

Nir, “Conservatives Slam Israeli War Strategy”に引用されている。Eliot Cohen,“Nasrallah’s War: Observations upon Returning from Israel,” Berlin Journal 13 (Fall2006): 23–25も参照のこと。

231ページ 戦争の始まりは……一般市民はいなかった

ヒズボラの1回目の襲撃でIDF兵士3人が死亡し、IDFが捕虜となった兵士を最初に奪還しようとした際、さらに5人の犠牲者が出た。Helena Cobban, “The 33-Day War,” Boston Review,November/December 2006; Amos Harel, “Hezbollah Kills 8 Soldiers, Kidnaps Two inOffensive on Northern Border,” Ha’aretz, July 13, 2006; “Hezbollah Warns Israel overRaids,” BBC News (online), July 12, 2006; Greg Myre and Steven Erlanger, “ClashesSpread to Lebanon as Hezbollah Raids Israel,” New York Times, July 13, 2006; andAnthony Shadid and Scott Wilson, “Hezbollah Raid Opens 2nd Front for Israel,”Washington Post, July 13, 2006.

231ページ われわれは南部での戦火拡大を求めていない。戦争を求めていない

Shadid and Wilson, “Hezbollah Raid”に引用されている。ナスララは終戦後、戦争になるとわかっていたら襲撃を命ずることはなかったと発言し、イスラエルとの交戦に関心はなかったこと

を明らかにした。Zvi Bar’el, “Analysis: Nasrallah Is Still in Charge,” Ha’aretz, August 28,2006; and Rory McCarthy, “Hizbullah Leader: We Regret the Two Kidnappings That Ledto War with Israel,” Guardian, August 28, 2006.

231ページ イスラエルもヒズボラも……繰り返していたからだ

Shlomo Brom, “The Confrontation with Hezbollah,” Tel-Aviv Note no. 177, Jaffee Centerfor Strategic Studies, July 13, 2006; Margot Dudkevitch, “UN-Brokered Cease-Fire Holdsafter Hizbullah Shells Mount Dov,” Jerusalem Post, February 3, 2006; “Israeli ArmyTargets Hezbollah,” Los Angeles Times, February 4, 2006; Herb Keinon, “Security CouncilCondemns Hizbullah,” Jerusalem Post, November 24, 2005; Greg Myre, “Israel StrikesNorthern Gaza and Lebanon with Planes,” New York Times, December 28, 2005; Anders

Page 84: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

84

Strindberg, “Hizbullah’s Attacks Stem from Israeli Incursions into Lebanon,” ChristianScience Monitor, August 1, 2006; Scott Wilson, “Hezbollah Shelling Kills 1; Ends Calmon Israeli Border,” Washington Post, June 30, 2005; Scott Wilson, “Hezbollah, IsraeliForces Clash on Lebanese Border,” Washington Post, November 22, 2005; and ScottWilson, “Violence Flares Across Israel-Lebanon Border,” Washington Post, May 29, 2006.

231ページ ナスララは数ヵ月前に……公表していた

Margot Dudkevitch, “Nasrallah Vows More Kidnapping Attempts,” Jerusalem Post,November 27, 2005.

232ページ この時点で50人を超える……ロケット弾攻撃を意味した

“Day-by-Day: Lebanon Crisis—Week One,” BBC News (online), July 19, 2006.

232ページ イスラエルの指導者は最初から……と語っている

Chris McGreal, “Capture of Soldiers Was ‘Act of War’ Says Israel,” Guardian, July 13,2006に引用されている。終戦直前、バラク前首相はCNNに対し、「あと12~3時間のうちに破壊できうる限りの社会基盤を破壊するために、やれることは全部やる。その後のことは、それか

ら考える」と語った。 Cobban, “The 33-Day War.”に引用されている。

232ページ レバノン内では「何も安全ではない」とも言っている

Hassan M. Fattah and Steven Erlanger, “Israel Blockades Lebanon; Wide Strikes byHezbollah,” New York Times, July 14, 2006に引用されている。

232~234ページ 4週間以上にわたる……必要だったからだ

Amnesty International, “Deliberate Destruction.”

234ページ 懲罰作戦を実行する……しのぐほどに破壊的だ

William M. Arkin, “Israel’s Failed Strategy of Spite,” August 15, 2006,http://blog.washingtonpost.com/earlywarning/2006/08/did_israel_win.html.

234~235ページ 懲罰戦術の1つで……要求していた

David S. Cloud, “Inquiry Opened into Israeli Use of U.S. Bombs,” New York Times,August 25, 2006; and Richard Moyes and Thomas Nash, Cluster Munitions in Lebanon(London:Landmine Action, November 2005), 7–12.

235ページ レーガン政権は……明らかになったからだった

Richard Ben Cramer, “Israel Criticized for Use of Indiscriminate Bombs,” WashingtonPost, June 30, 1982; Kevin Danaher, “Israel’s Use of Cluster Bombs in Lebanon,” Journalof Palestine Studies 11–12, nos. 4, 1 (Summer–Autumn 1982): 48–57; Judith Miller, “U.S.Bars Cluster Shells for Israel Indefinitely,” New York Times, July 28, 1982; “U.S.Removes Ban on Bombs to Israel,” Washington Post, December 7, 1988.

Page 85: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

85

235ページ 停戦間近であると知って……人々が住んでいた

Cloud, “Inquiry Opened into Israeli Use of U.S. Bombs”; Human Rights Watch, “IsraeliCluster Munitions Hit Civilians in Lebanon,” press release, July 24 2006; Greg Myre,“Israel Orders Investigation of Bomb Use in Lebanon,” New York Times, November 21,2006; Meron Rappaport, “IDF Commander: We Fired More Than a Million Cluster Bombsin Lebanon,” Ha’aretz, September 12, 2006; “Shooting Without a Target,” Ha’aretzeditorial, September 14, 2006;and Michael Slackman, “Israeli Bomblets Plague Lebanon,”New York Times, October 6, 2006.

235ページ 最後の72時間で……と言っていた

Meron Rappaport, “What Lies Beneath,” Ha’aretz, September 8, 2006に引用されている。

235ページ 国連職員はレバノン南部にある……どの場所より高い

“U.N. Official Denounces Israel Cluster Bomb Use,” MSNBC.com, August 30, 2006に引用されている。

235ページ われわれの行ったことは……クラスター爆弾で被ったのだ

Rappaport, “IDF Commander”に引用されている。

236ページ 国連人道問題担当事務次官……人道的”と呼んだ

“U.N. Official Denounces Israel Cluster Bomb Use.”

236ページ 戦争後の最初の……うち90人は子どもだった

Associated Press, “UN Envoy: Israel Broke Int’l Law in War,” Jerusalem Post, April 13,2007. 以下も参照のこと。Thomas Nash, Foreseeable Harm: The Use and Impact of ClusterMunitions in Lebanon, 2006 (London: Landmine Action, October 2006).

236ページ 戦時国際法はもちろん……民間対象と軍事対象の区別である

このテーマの研究で主要なものとしては、Michael Walzer, Just and Unjust Wars: A MoralArgument with Historical Illustrations, 4th ed. (New York: Basic Books, 2006)がある。

237ページ アムネスティの報告書の……書き記している

Amnesty International, “Out of All Proportion,” 26, 28, 45.

237ページ イスラエルは戦時国際法の……攻撃する義務である

Human Rights Watch, “Fatal Strikes: Israel’s Indiscriminate Attacks Against Civilians inLebanon,” 18, no. 3 (August 2006): 3.

237ページ イスラエルは『一般市民への……つけなかった』のだ

同文献。以下も参照のこと。Peter Bouckaert, “For Israel, Innocent Civilians Are Fair

Page 86: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

86

Game,” International Herald Tribune, August 3, 2006; Peter Bouckaert, “White Flags, Nota Legitimate Target,” Guardian, July 31, 2006; and Kenneth Roth, “Fog of War Is NoCover for Causing Civilian Deaths,” Forward, August 4, 2006.

237ページ 今、南レバノンに残っている……テロリストである

ラモンの発言は以下から引用した。Mark Levine, “Qana Rules,” CommonDreams.org, July31, 2006; and Amnesty International, “Out of All Proportion,” 21. Gideon Levy, “Days ofDarkness,” Ha’aretz, July 30, 2006も参照のこと。

238ページ リタニ川の南を移動する……爆撃を受けるであろう

Amnesty International, “Out of All Proportion,” 21–22, 28–30.

238ページ イスラエル軍は戦争犯罪も含め……実施したことを発見した

同文献, 64.

238ページ IDFは疑わしい軍事的利益……一般市民の犠牲を容認した

Human Rights Watch, “Fatal Strikes,” 5.

238ページ われわれが過剰な軍事力を……軍事力を用いるだろうからだ

Shimon Golding, “New Yorkers Rally for Israel,” Jewish Press (online), July 19, 2006に引用されている。

239ページ ほとんどのイスラエルと米国の……盾としたからだ」と主張した

Steven Erlanger, “With Israeli Use of Force, Debate over Proportion,” New York Times,July 19, 2006; and Lt. Col. Reuven Erlich, “Hezbollah’s Use of Lebanese Civilians asHuman Shields,” Intelligence and Terrorism Information Center, Center for SpecialStudies, Israel, November 2006. この論文は、IDFとイスラエル外務省から支持されている。短い論評としては、Kenneth Roth, “Violation of Rules of War in Israel’s Lebanon Attacks,”letter to the editor, Wall Street Journal, December 19, 2006を参照のこと。

239ページ アムネスティの11月の……逆であることを示している

Amnesty International, “Out of All Proportion,” 63–64.

239ページ ヒズボラの戦闘員は……十分な理由がある

Mitch Prothero, “The ‘Hiding Among Civilians’ Myth,” Salon.com, July 28, 2006.

239ページ ヒズボラが時おり武器を……重大な侵害である

Human Rights Watch, “Fatal Strikes,” 3.

240ページ HRWの代表であるケネス……状況だった」という

Roth, “Violation of Rules of War.”

Page 87: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

87

240ページ HRWは、とくに24の事例を詳しく調査した

Sarah Leah Whitson, “Armchair Sleuths,” letter to the editor, Jerusalem Post, September7, 2006.

240ページ この中には、報告書が書かれた……証拠は見つかっていない

Human Rights Watch, “Fatal Strikes,” 3. Amnesty International, “Out of All Proportion,”59–64, も参照のこと。結論は同じである。

240ページ HRWが調査した24の事例のうち……示す証拠はない」からである

報告書 “Fatal Strikes”(3, 5)によると、ヒューマンライツ・ウォッチの調査員はIDFの標的となっていた24の地域のどれ一つとしてその近辺で軍事行動が行われていた証拠はなかったとした。しかし、さらに調査を進めた結果、一ヵ所で軍事行動の証拠が見つかった。2007年5月30日付、ヒューマンライツ・ウォッチから著者への個人的な書簡より。

240~241ページ 要するに、アムネスティの……述べているのである

Amnesty International, “Out of All Proportion,” 26に引用されている。

241ページ 二方面で戦って……見せつけている

Nathan Guttman, “American Jews Mobilize for Israel,” Jerusalem Post, July 16, 2006. 以下も参照のこと。Jacob Berkman, “Emergency Drive Tops $320 Million; Shifts TowardRebuilding Israel’s North,” JTA.org, October 10, 2006; Laurie Goodstein, “As MideastChurns, U.S. Jews and Arabs Alike Swing into Action,” New York Times, July 28, 2006;Avi Krawitz, “Israel Bonds Raises $1.2 Billion in 2006,” Jerusalem Post, December 10,2006; Ori Nir, “Bush Urged to Give Israel More Time for Attacks,” Forward, July 21,2006; and Shmuel Rosner, “Despite Criticism, War Raises Genuine Concern for Israel tothe Fore,” Ha’aretz, August 20, 2006.

242ページ この決議の原案を書き……400対8で通過した

Ari Berman, “AIPAC’s Hold,” Nation, July 29, 2006; Silverman, “Politicking over Israel.”

242~243ページ イスラエルの報復は……機会を無駄に失ってしまった

2006年7月30日付、クリス・ヴァン・ホレン下院議員からコンドリーザ・ライス国務長官に宛てた書簡。www.buzzflash.com/articles/releases/6.

243ページ しかし、〈イスラエル・ロビー〉は……直ちに動いた

8月9日、シュムエル・ローズナーは、「レバノンでの『即時停戦を要請する』よう求める書簡をコンドリーザ・ライス国務長官に書簡を送った頃、クリス・ヴァン・ホレン下院議員(民主党、

メリーランド州)は複数の親イスラエル団体と関わっていた。彼は早ければ今日にでも複数の

AIPAC代表と会談するだろうが、これは受け入れ難い動きだと言われることになるだろう」と、書いた。“Rosner’s Mid-Term Diary: On the Mid-Terms, the Mideast, the Jewish Votersand Israel,” Ha’aretz, August 10, 2006を参照のこと。

Page 88: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

88

243ページ もしブッシュ政権の失敗に……私の意図するところではない

Eric Fingerhut, “Van Hollen Issues Clarification; Some Critics Still Question Commitmentto Israel,” Washington Jewish Week (online), August 16, 2006に引用されている。以下も参照のこと。Eric Fingerhut, “Van Hollen ‘Advice’ Draws Critics,” Washington Jewish Week(online), August 10, 2006; and Eric Fingerhut, “At Odds,” Washington Jewish Week(online), August 30, 2006.

243ページ ADLのワシントン地区部長は……帳消しにはなっていない」と

どちらの引用もFingerhut, “Van Hollen Issues Clarification”に拠る。

244ページ 3番目に、ブッシュ大統領は……穏やかに勧めた

Elise Labott, “U.S. Worried Israeli Operations Could Weaken Lebanese Government,”CNN.com, July 14, 2006に引用されている。以下も参照のこと。Peter Baker, “U.S. UrgesRestraint by Israel,” Washington Post, July 14, 2006; Fattah and Erlanger, “IsraelBlockades Lebanon”; Wright, “Strikes Are Called Part of Broad Strategy.”

244ページ ブッシュ政権と西欧諸国は……力がないだろうということを

“Bush Criticized over Concern for Lebanese Regime,” Forward, July 14, 2006に引用されている。

245ページ 何人かの米国の軍事専門家が……できるから』ということだ

CNNの番組Reliable Sources、2006年8月6日、Coverage of War in the Middle East”の筆記録。

245ページ これに対して……はっきりさせておきます

ダウニーとコッチとのやりとりについては、以下を参照のこと。Kathryn J. Lopez, “Ed Kochand Len Downie,” in “The Corner,” National Review Online, August 17, 2006; Alex Safian,“Updated: Post’s Thomas Ricks Charges Israel Intentionally Leaving Hezbollah RocketsIntact,” www.camera.org/index.asp?x_context=2&x_outlet=38&x_article=1174.

245~246ページ コメントに間違いはなかった……口をつぐみ続けるつもりである

Leora Folk, “Washington Post Editor Rebukes His Reporter for Television Comments onIsrael,” New York Sun, August 18, 2006に引用されている。

246ページ アラン・ダーショウィッツによると……非難している」というものだ

Alan Dershowitz, “What Is ‘Human Rights Watch’ Watching?” Jerusalem Post, August 25,2006. 以下も参照のこと。Alan Dershowitz, “Amnesty International Redefines ‘WarCrimes,’” Jerusalem Post, August 31, 2006. アムネスティ・インターナショナルとヒューマンライツ・ウォッチに対する攻撃は、戦争の余波の中で続いている。以下を参照のこと。

Gerald Steinberg, “Scrutinize Amnesty International,” New York Sun, May 23, 2007;andMarc Stern, “The Media Was Misled by Amnesty’s Legal Advocacy,” Forward, March 30,2007.

Page 89: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

89

246ページ 同時にAIPACは記者会見を……目論んだものだった

Ken Silverstein, “AIPAC Points to Legion of Doom in Bekaa Valley,” Harpers.org, August10, 2006; “Israel Taking Significant Steps to Prevent Casualties as Hizballah HidesBehind Civilians,” AIPAC memo, August 1, 2006; and“Israel’s Defensive Actions inLebanon and Gaza,” AIPAC FAQ, July 24, 2006.

246ページ 両人権団体は直ちに……用いているとロスを非難している

Gerald M. Steinberg, “Ken Roth’s Blood Libel,” Jerusalem Post, August 27, 2006; “Roth’sSupersessionism,” New York Sun editorial, July 31, 2006; and Abraham Foxman, “NoAccident,” New York Sun, August 2, 2006. 以下も参照のこと。Avi Bell, “Getting ItStraight,” New York Sun, July 25, 2006; Joshua Muravchik, “Human Rights Watch vs.Human Rights,” Weekly Standard, September 11, 2006; Rabbi Aryeh Spero, “Why LiberalsRefuse to Admit the Reality of Islamic Fascism,” Human Events Online, August 16, 2006;“Roth’s False God,” New York Sun editorial, August 8, 2006; and“Sharansky Speaks,” NewYork Sun editorial, September 12, 2006.

247ページ HRWあるいはロスを……非難に見舞われるからです

Rosa Brooks, “Criticize Israel? You’re an Anti-Semite!” Los Angeles Times, September 1,2006. ヒューマンライツ・ウォッチの中傷に関する考察で優れたものは以下。Aryeh Neier,“The Attack on Human Rights Watch,” New York Review of Books, November 2, 2006,41–44; and Philip Weiss, “Israel Lobby Watch,” Nation, September 18, 2006. 以下も参照のこと。Kathleen Peratis, “Diversionary Strike on a Rights Group,” Washington Post,August 30, 2006; and Ian Seiderman, “Right of Reply: Biased Against Israel?” JerusalemPost, September 11, 2006.

247ページ 6番目に……活動していると非難した

Nathan Guttman and Yaakov Katz, “Israel Condemned for Cluster Bomb Use,”Jerusalem Post, September 7, 2006に引用されている。

247ページ 1週間後に上院は……この法律は70対30で否決された

Nathan Guttman, “US Senate Rejects Bid to Curb Use of Cluster Bombs,” Jerusalem Post,September 8, 2006. この法案を廃案にするにあたってAIPACが果たした役割については、ヒューマンライツ・ウォッチからの情報にもとづく。2006年9月13日、2006年9月14日、2007年5月30日付で、ヒューマンライツ・ウォッチから著者宛ての個人的な書簡より。

248ページ 世界で1つの国だけが……米国のユダヤ人なのです

John Walsh, “AIPAC Congratulates Itself on the Slaughter in Lebanon,”CounterPunch.com, August 16, 2006に引用されている。

248ページ 神に感謝します……友であるAIPACが

Page 90: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

90

“To Israel with Love”に引用されている。

248ページ チャールズ・クラウトハマーや……というわけだ

William Kristol, “It’s Our War: Bush Should Go to Jerusalem—and the U.S. ShouldConfront Iran,” Weekly Standard, July 24, 2006. 以下も参照のこと。Jim Lobe, “EnergizedNeocons Say Israel’s Fight Is Washington’s,” Antiwar.com, July 18, 2006; CharlesKrauthammer, “Israel’s Lost Moment”; and Charles Krauthammer, “Lebanon: The OnlyExit Strategy,” Washington Post, July 19, 2006.

248~249ページ ユダヤ人は神に選ばれた民……ここにいる理由の1つである

Tovah Lazaroff, “‘Evangelicals the World over Are Praying Fervently for Israel,’”Jerusalem Post, August 9, 2006に引用されている。George Conger, “US Support for IsraelSoars After Hizbullah War,” Jerusalem Post, August 27, 2006も参照のこと。

249ページ ジョン・ヘイギーの団体……表明するように勧められた

“To Israel with Love.”

249ページ これはいわれなく受けた……あらゆる権利を持っているのです

Daphna Berman, “U.S. Jewish, Christian Groups Back Lebanon Operation,” Ha’aretz,July 14, 2006に引用されている。Zev Chafets, “I Want Falwell in My Foxhole,” Los AngelesTimes, July 23, 2006も参照のこと。

250ページ 米国の人々はイスラエルの……よく理解しています

Flaherty, “House Overwhelmingly Backs Israel”に引用されている。この論法は“To Israelwith Love”にも反映されている。

250~252ページ この点はレバノンに関する……とても言えない

他に断りがない限り、この節の統計データはすべて “Israel, thePalestinians”PollingReport.com に拠る。

251ページ 06年8月11日から……留まるべきであると答えている

“Zogby Poll: U.S. Should Be Neutral in Lebanon War,” Zogby International press release,August 17, 2006.

252ページ 多くの者が……アメリカ合衆国から得ている

Uri Avnery, “America’s Rottweiler,” Gush-Shalom.org, August 26, 2006に引用されている。以下も参照のこと。Yossi Ben-Ari, “America’s Honey Trap,” Ynetnews.com, July 24, 2006;Lawrence F. Kaplan, “America’s Proxy War: Other Means,” New Republic, July 31, 2006,12–13; and Shmuel Rosner, “America’s Deadly Messenger,” Ha’aretz, July 19, 2006.

252ページ ヒズボラの指導者……ためにそれを行ったのだと

Ali Waked, “Nasrallah: U.S. Pressured Israel into War,” Ynetnews.com, May 7, 2007を参

Page 91: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

91

照のこと。

254ページ それに反対する理由が……実演になるのだ

Hersh, “Watching Lebanon” に引用されている。Cobban, “The 33-Day War”も参照のこと。

254ページ 『フォーワード』紙によれば……と警告している

Ori Nir, “Jerusalem Urges Bush: Next Target Hezbollah,” Forward, April 11, 2003. DanielSobelman and Nathan Guttman, “PM Urges U.S. to Keep Heat on Syria, Calls Assad‘Dangerous,’” Ha’aretz, April 15, 2003も参照のこと。

255ページ ヒズボラは準備を……取り組む必要があった

Hersh, “Watching Lebanon”に引用されている。

255ページ われわれの友人である……そして助言は遠慮する

Avi Shlaim, The Iron Wall: Israel and the Arab World (New York: Norton, 2001), 316に引用されている。

終章 何がなされるべきか

260ページ 米国の外交政策の最重要……ペルシャ湾岸である

この点については、Robert J. Art, A Grand Strategy for America (Ithaca: CornellUniversity Press, 2004), 45–46を参照のこと。

262ページ 米国はイスラエルの存在を……持たないのである

イスラエルの安全保障は米国にとって必須だと単純に思い込む米国人の傾向を考えると、これに

は驚かれるかもしれない。たとえば、2000年、複数の著名な外交政策専門家が自ら任じた委員会は、イスラエルを自由国家として維持させておくことは「非常に重要な」米国の利益であると

報告したが、なぜそう言えるのか、イスラエルの国運が米国の安全保障や幸福にとってどのよう

な影響を与えるのかについて、この委員会は一切説明しなかった。ロバート・アートは賢明にも

「米国にとってイスラエルの戦略的価値はほとんどなく、いろいろな意味で戦略的な負債である。

それでも、米国とイスラエルの関係は深く、米国はもう1つの民主主義に強く共感しており、それを維持する道徳的な責務は明らかだ」と断言した。Commission on America’s NationalInterests, America’s National Interests (Cambridge, MA: Belfer Center for Science andInternational Affairs, 2000); and Art, Grand Strategy for America, 137を参照のこと。

263ページ 米国が中東地域の……直接派遣することになる

地域外からの均衡の原理については、以下が詳細に論じている。Christopher Layne, “FromPreponderance to Offshore Balancing: America’s Future Grand Strategy,” International

Page 92: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

92

Security 22, no. 1 (Summer 1997);John J. Mearsheimer, The Tragedy of Great PowerPolitics (New York; Norton,2001),chap.7. [邦訳:ミアシャイマー『大国政治の悲劇 米中は必

ず衝突する!』奥山真司訳、五月書房、2007年]; and Stephen M. Walt, Taming AmericanPower: The Global Response to U.S. Primacy (New York: Norton, 2005), 222–23, 235–36.

265ページ オフショア・バランシングという戦略は……引き起こすということだ

この点については、Robert A. Pape, Dying to Win: The Strategic Logic of Suicide Terrorism(New York: Random House, 2005)を参照のこと。

269ページ 米国はアラブとイスラエルとの……聞き入れるべきではない

James A. Baker III and Lee H. Hamilton, co-chairs, The Iraq Study Group Report(Washington, DC: U.S. Institute of Peace, 2006), 39.

275ページ イスラエルとパレスチナ……もはや死んだも同然だ

Hussein Agha and Robert Malley, “The Road from Mecca,” New York Review of Books,May 10, 2007, 43. アガとマレーによると、「二国家共存を支持する熱心なイデオロギーはほとんど残っていない。イスラエル人は二国家共存を受け入れており、ほとんどの人は仕方がないと

考えている。しかし、熱意だとか情熱だとかといったものはすでにない」(44)とも書いている。

276ページ 2つ目の選択肢は……がこれを提案している

一例として、以下を参照のこと。Ali Abunimah, One Country: A Bold Proposal to End theIsraeli-Palestinian Impasse (New York: Metropolitan Books, 2006); Josef Asevar, “MideastSolution: A Confederation,” Jewish Journal (online), November 3, 2003; Meron Benvenisti,“What Kind of Binational State?” Ha’aretz, November 20, 2003; Richard Boudreaux,“Arabs Say Israel Is Not Just for Jews,” Los Angeles Times, February 22, 2007; Tony Judt,“Israel: The Alternative,” New York Review of Books, October 23, 2003; Isabel Kershner,“Noted Arab Citizens Call on Israel to Shed Jewish Identity,” New York Times, February8, 2007; and Yaakov Lappin, “Academic: Israeli-Arabs Want End of Jewish State,”Ynetnews.com, January 22, 2007.

276ページ 3つ目の選択肢は……自治権行使を認めるというものだ

2007年5月の世界銀行報告書は、イスラエルの国内統制制度および占領地域の検問所について厳しく非難し、こうした障害は「占領地域をより小さく、分断された断片に寸断」し、「経済活

動を目的としては西岸の大部分に立ち入ることができず、パレスチナ人や在外パレスチナ人投資

家の大半に科された移動制限が当然とされるままであれば、継続的な経済回復は実現しにくいだ

ろう」と主張した。“Movement and Access Restrictions in the West Bank: Uncertainty andInefficiency in the Palestinian Economy,” World Bank Technical Team, May 9, 2007, 1–2,http://siteresources.worldbank.org/INTWESTBANKGAZA/Resources/WestBankrestrictions9Mayfinal.pdfを参照のこと。

277ページ パレスチナ人に対する……イメージを台無しにしてきた

2007年、BBCワールドサービスが27ヵ国の2万8000人に行った世論調査では、一覧に挙げられ

Page 93: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

93

た12ヵ国のうち最もイメージが悪かったのはイスラエルで、回答者の56%がイスラエルは世界に「悪」影響を及ぼしているとし、「よい」影響を与えていると答えたのは17%だけだった。イランのイメージは下から2番目だった。イランについて、悪影響を及ぼすとしたのが54%、よい影響を及ぼすとしたのが18%だった。以下を参照のこと。Bradley Burston, “The BBC Poll:Israel as Satan’s Bastard Child,” Ha’aretz, March 6, 2007; and“Israel, Iran Top ‘NegativeList,’” BBC News (online), March 6, 2007,http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/6421597.stm. 占領による悪影響については、DrorWahrman, “Is Israel Falling Apart?” History News Network, March 5, 2007,www.hnn.us/articles/35958.htmlを参照のこと。

278ページ カーター大統領は非常に……できる人物であった

Shlomo Ben-Ami, Scars of War, Wounds of Peace: The Israeli-Arab Tragedy (New York:Oxford University Press, 2006), 167.

278~279ページ 多くのイスラエル国民は……わずか17%しか賛成しなかった

Yehuda Ben Meir and Dafna Shaked, “The People Speak: Israeli Public Opinion onNational Security, 2005–2007,” Memorandum no. 90 (Tel Aviv: Institute for NationalSecurity Studies, May 2007), 65–67.

285~286ページ とくに米国民は、イスラエル建国……“大惨事”と呼んでいる

第Ⅰ巻「はじめに」の注「48 ページ シュロモ・ベンアミ……などである」「48 ページ 大き

な貢献をしている」を参照のこと。

289~290ページ 米国にいるユダヤ系市民たちは……念を持っているからだ

ベンジオン・ゴールドは、米国系ユダヤ人に向けた「私たちは国民の意見の相違や、敵を有利に

するような世間の批判という贅沢を味わう余裕はない」といったイツハク・シャミール元首相の

警告も引用し、こう応えた。「政治的反対派を抱える一民主主義国家の首相が、海外でのユダヤ

人批判をどうやって沈黙させようとするのか、私にはわかりません。……米国系ユダヤ人の批判

はどのようにすれば危険というのだろうか? 危険なのは批判そのものなのか、それとも批判さ

れている政策や行動なのだろうか?」Rabbi Ben-Zion Gold, “The Diaspora and the Intifada:The Responsibility of American Jews,” Boston Review, October/ November 2002.

290ページ イスラエルを手助けする……行われるように促すべきだ

“Diaspora Blues,” Economist editorial, January 13, 2007, 14–15. “Second Thoughts Aboutthe Promised Land,” 同文献, 53–56も参照のこと。

291ページ とくにユダヤ人が終末期に……距離を置き始めるだろう

この話題については、Union for Reform Judaism(改革派ユダヤ教連合)会長のラビ、エリック・ヨフィーの最近の論説、“When We Let John Hagee Speak for Us,” Forward, May 18,2007を参照のこと。

292ページ さらに、多くの有力な……設立することを考えている

Page 94: イスラエル ・ロビー とアメリカ の外交政策 Ⅱ 注釈book-sp.kodansha.co.jp/content/topics/israellobby/pdf/... · 2007-10-16 · 1 イスラエル ・ロビー とアメリカ

94

Nathan Guttmann, “Dovish Groups Mull Mega-Merger in Bid to Build Peace Powerhouse,”Forward, May 30, 2007; Amiram Barkat, “New Pro-Israel Lobby as Alternative to AIPAC,”Ha’aretz, November 12, 2006; Bernd Debusmann, “Soros Adds Voice to Debate over IsraelLobby,” Washington Post, April 15, 2007; Guy Dinmore, “Jewish Lobby for Peace withPalestinians Gathers Pace in US,” Financial Times, October 24, 2006; Gary Kamiya, “CanAmerican Jews Unplug the Israel Lobby?” Salon.com, March 20, 2007; Gregory Levey,“The Other Israel Lobby,” Salon.com, December 19, 2006; and Gidon D. Remba, “Wanted:A Moderate Pro-Israel Lobby,” Ha’aretz, November 17, 2006.

292ページ 同様の動きは米国以外の……難しいものにしてしまう

2007年4月現在、“独立したユダヤ人の声”宣言は400筆以上の署名を集めた。宣言と署名一覧は、“独立したユダヤ人の声”のウェブサイトwww.ijv.org.ukを参照のこと。Martin Hodgson,“British Jews Break Away from ‘Pro-Israeli’ Board of Deputies,” Independent, February 5,2007; and Ned Temko, “Furore over Jewish Critics’ Challenge to State of Israel,” Observer,February 4, 2007も参照のこと。

292~293ページ オーストラリアでは……制限を批判したものだった

Ben Weinthal, “German Jews Feud over Criticizing Israel,” Forward, March 9, 2007. 以下も参照のこと。Jason Frenkel, “Dissidents Set for Australia-Wide Media Campaign,”Australian Jewish News (online), March 1, 2007; Antony Lowenstein, My Israel Question(Carlton, Australia: Melbourne University Press, 2007); and“Why the ‘SpecialRelationship’ Between Germany and Israel Has to Be Reconsidered,” Manifesto of 25German Peace Researchers, November 15, 2006,www.tlaxcala.es/pp.asp?lg=en&reference=1569.