ールで再現する超大型戦略slg、遂に登場!! 第二次世界大戦・ … ·...

4
第二次世界大戦・ヨーロッパの戦いを空前のスケ ールで再現する超大型戦略SLG、遂に登場!! パッケージイラスト 小林源文 C 2007GENERALSUPPORT

Upload: others

Post on 10-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ールで再現する超大型戦略SLG、遂に登場!! 第二次世界大戦・ … · 『GD2』は第二次大戦当時における各国の地勢や人口、資源採掘量、兵器の性能などを綿密にリサーチしてデータ化し

第二次世界大戦・ヨーロッパの戦いを空前のスケ

ールで再現する超大型戦略SLG、遂に登場!!

パッ

ケー

ジイ

ラス

ト 

小林

源文

C2007 G

EN

ER

AL

SU

PP

OR

T

Page 2: ールで再現する超大型戦略SLG、遂に登場!! 第二次世界大戦・ … · 『GD2』は第二次大戦当時における各国の地勢や人口、資源採掘量、兵器の性能などを綿密にリサーチしてデータ化し

第二次世界大戦・ヨーロッパの戦いを緻密に再現

『GD2』(グロス・ドイッチュラント2)は弊社が1992年に発売した『グロス・ドイッチュラント』をWindows対応とし、ゲームシステムを大幅にグレードアップしたシリーズ最新作です。登場兵器数が前作の245種類から539種類に増加した他、登場国家、根拠地数、人物、収録シナリオも大幅にスケールアップしています。また前作には無かった空挺作戦や対空ミサイル、ダムや橋梁、フランス艦隊の接収など新ルールも満載し、ヨーロッパの戦いをリアルに再現。更に『太平洋戦記2』で好評だった戦歴保存機能やデータエディタ機能も搭載されています。

綿密なリサーチに裏付けられた詳細なデータ

『GD2』における兵器は戦車/シャーシ1両、火砲1門、兵士1個分隊、航空機1機、ミサイル1発、艦船1隻単位で扱われ、物資も鉄鉱石、石炭、原油、ボーキサイト、鋼鉄、アルミ、セメント、燃料、弾薬などが全て1トン単位で再現されます。

陸戦兵器は「Ⅳ号戦車」「パンター」などの主力戦車はもちろん突撃砲、自走砲、駆逐戦車、対空戦車、装甲車、兵員輸送車など214種類が登場。「マウス」や「ワッフェントレーガー」などの試作兵器も多数データ化されています。

『GD2』における装甲車両はシャーシと車体上部で構成されており、旧式化したⅣ号戦車D型を前線から引き上げてより強力なⅣ号戦車F型やナースホルン、クーゲルブリッツなどに改装する事ができます。またパンツァーファウストやバズーカの開発による歩兵の火力アップなどもルール化されています

◆陸戦兵器◆

◆航空機◆

◆艦艇◆

◆人物◆

航空機は「Bf109」「スピットファイア」をはじめ各国の戦闘機、爆撃機、輸送機など187機種が網羅されており、Bf109だけでもD型、E型、F型、G型、K型など様々なバリエーションが登場します。

航空機開発はメーカー単位で行われ、プレイヤーの開発次第では幻のジェット戦闘機である「Ta183」「Go229」などを早期に開発して量産する事も可能です。また「V1」「V2」などのロケット兵器や「ライントホター」「シュメッタリンク」などの対空ミサイルも登場。もちろん航空機の航続距離やロケット兵器の射程距離なども精密に再現されています。例えばオランダのロッテルダムからロケット攻撃を行う場合、V1では英本土沿岸の一部根拠地しか攻撃できませんがV2ではロンドン、A9(V2の主翼を延長した改良型)ではマンチェスターやリバプールなどの主要都市も攻撃できます。

ソ連へのレンドリースもルール化しており、米国が参戦するとP39エアラコブラやP63キングコブラなどがソ連に供与されソ連機として登場します。

戦艦「ビスマルク」「ティルピッツ」から未成空母「グラフ・ツェッペリン」やワルター潜水艦まで戦艦、空母、巡洋艦、駆逐艦、潜水艦、商船など138クラスが登場。主砲、副砲、高角砲、機銃、魚雷発射管、爆雷などの口径や射程や残弾数の他に舷側と甲板の装甲厚、搭載機数などもデータ化されており、各艦型の性能差をリアルに再現しています。

装甲車両は陸戦兵器工場で同じシャーシを持つ別の車両に改装可能です。ドイツ軍ファンにはお馴染みの「旧式戦車のシャーシを利用した自走砲や駆逐戦車」なども多数登場します。

キャラクター総数は217名。陸軍ではロンメル、パットン、モントゴメリー、ジューコフなどの将軍や元帥、海軍は提督やUボート指揮官、そして空軍はエースであった航空団司令が登場しプレイヤーの下で陸海空の部隊を指揮します。キャラクターには指揮能力だけでなく性格や疲労などもデータ化されており、経験値による能力アップもルール化されています。

指揮官の他にゲッベルス、ヒムラー、シュペーアなどの閣僚やムッソリーニ、スターリン、チャーチルなどの各国元首も多数登場します。

英国との艦隊決戦に備えて「H型戦艦」など大型艦を建造するのも、通商破壊戦で英国の海上補給路を断つために潜水艦を大量建造するのもプレイヤーの自由です。ジブラルタルを攻略して地中海のイタリア艦隊を大西洋に回航する事も可能です。また和平交渉時に相手国の主力艦を接収する事もできるので、フランスの「ダンケルク」型やソ連の「マラート」型などの戦艦を自軍艦として使う事ができます。

Page 3: ールで再現する超大型戦略SLG、遂に登場!! 第二次世界大戦・ … · 『GD2』は第二次大戦当時における各国の地勢や人口、資源採掘量、兵器の性能などを綿密にリサーチしてデータ化し

シナリオは史実戦ショートシナリオ5本とキャンペーンシナリオ1本に加え、幻の兵器が活躍する仮想戦シナリオの計7本を収録。『太平洋戦記2』で好評だったショートシナリオの延長(キャンペーン化)も可能です。

データエディタを使えば「もしもクルスク戦までにパンターD型の欠陥が改修されていたら?」「イタリア海軍がもっと積極的に戦っていたら?」「Me262の早期量産化が実現していたら?」など、楽しみ方は無限大です。

史実の再現性と自由度を両立したゲームシステム

外交ルールの充実

プレイしやすさを追求したゲームシステム

キャンペーンからショート、架空戦まで多彩なシナリオを収録

リアルタイム制よりも熟考に向くターン制SLG

『GD2』は第二次大戦当時における各国の地勢や人口、資源採掘量、兵器の性能などを綿密にリサーチしてデータ化しており史実に忠実なゲーム展開が楽しめます。しかし全てのプレイヤーが史実通りのゲーム展開のみを期待している訳ではありません。中には史実と異なっても両軍の兵力が均衡したスリリングなゲーム展開を望むプレイヤーもいますし歴史のifを追求したいプレイヤーもいます。よって『GD2』では史実の再現性を保ちながら自由度も両立させるため、プレイヤー次第で様々な可能性を追求できるべくデータエディタを搭載しました。バルバロッサ作戦時、ドイツ軍の主力戦車は短砲身50㎜砲を装備したⅢ号戦車G型でありソ連軍のT34/76に苦杯を舐めましたが、もしもこれが全て長砲身50㎜砲装備のⅢ号戦車J型だったら?更にT34/76の情報を戦前から入手しティーガー重戦車がいち早く開発されたとしたら?データエディタの搭載によりこれらをゲーム上に反映させる事ができるので、研究者的な史実派プレイヤーと仮想戦記ファンの自由派プレイヤーの双方に楽しんで頂く事が可能となりました。

『GD2』は陸海空の戦闘だけでなく内政や外交、建設等が充実しています。中でも外交ルールは『日露戦争』で好評を得た和平交渉システムを発達させ「国土の一部割譲」や「主力艦の譲渡」など様々な講和条件を相手に提示する事ができます。よって「早期講和を望むか否か?」または「資源地帯の割譲と主力艦の譲渡のどちらを優先させるか?」などはプレイヤーの戦略方針次第となります。上手く講和できればフランスやソ連の艦艇を接収して英海軍との決戦に臨む事も可能です。もちろんペタン政権樹立やアメリカの参戦、ソ連のバルト3国併合なども史実に忠実にイベント化されています。

近年多くのSLGで導入されているリアルタイム制は広大な戦場に目が届かない上、操作をプレイヤーの反射神経に頼るため熟考を要する戦略規模のゲームには向きません。よって『GD2』ではターン制を導入しており、両軍が交互にコマンドを発行します。これによりプレイヤーは思考に没頭できる上に同時進行性も損われずスリリングなゲーム展開が楽しめます。例えばマンシュタイン元帥がハリコフ戦で行った「後手からの一撃」のような作戦も再現できる訳です。弊社が長年培った『ターン制SLGの精緻』をお楽しみ下さい。

『GD2』ではプレイを円滑に進めるための機能が充実しています。例えばマップ上における資源や部隊数などのアイコン表示、目的地を事前に指定できるルート移動、コマンドの定期化など便利な機能を多数搭載しています。またゲーム中に発生した戦闘や根拠地の占領、宣戦布告、艦船の沈没などを記録する『戦史保存機能』、兵器や指揮官のデータを自由に変更できる『データエディタ機能』を搭載。自分だけの欧州大戦史を記録に残す事ができます。

またスウェーデンやルーマニア、スペインなど中立国との間で資源の経済交渉が行える他、同盟国への武器供与もできるので史実と同様フィンランド軍にBf109を装備させる事なども可能です。

Page 4: ールで再現する超大型戦略SLG、遂に登場!! 第二次世界大戦・ … · 『GD2』は第二次大戦当時における各国の地勢や人口、資源採掘量、兵器の性能などを綿密にリサーチしてデータ化し

『グロス・ドイッチュラント2』 登場兵器より一部抜粋

歩兵降下歩兵民兵小型対空砲大型対空砲小型対戦車砲中型対戦車砲大型対戦車砲超大型対戦車砲両用対戦車砲迫撃砲野砲重砲Sd251装甲兵車Sd222装甲車Sd231装甲車

Sd251/W40ロケット車Sd233装甲車Sd251/17対空装甲車プーマ装甲車Sd251/21対空装甲車Sd234/4装甲車Sd251/22対戦車自走砲Ⅰ号戦車Ⅱ号戦車38t戦車Ⅰ号自走歩兵砲Ⅰ号対戦車自走砲マルダー3対戦車自走砲マルダー2対戦車自走砲ビソン自走歩兵砲ベスペ自走砲

ルックス軽戦車38t対空戦車ヘッツァー駆逐戦車ワッフェントレーガーⅢ号戦車F型Ⅲ号突撃砲A型Ⅲ号戦車G型Ⅲ号戦車J型33B突撃砲Ⅲ号突撃砲F型Ⅲ号戦車N型Ⅲ号突撃砲42型Ⅲ号戦車M型Ⅲ号突撃砲G 型Ⅳ号戦車D型

Ⅳ号戦車F型ナースホルンⅣ号戦車H型フンメル自走砲ブルムベア突撃砲メーベルワーゲンⅣ号突撃砲ビルベルビントⅣ号駆逐戦車オストビントクーゲルブリッツⅤ号戦車パンターD型Ⅴ号戦車パンターA型ヤークトパンター

Ⅴ号戦車パンターG型Ⅴ号戦車パンターF型Ⅴ号対空戦車ケーリアンⅤ号戦車パンター2型E100 型超重戦車Nbfz型重戦車Ⅵ号戦車ティーガー1型PⅥ号戦車ティーガー1型重駆逐戦車エレファントⅥ号戦車ティーガー2型PⅥ号戦車ティーガー2型ヤークトティーガーグリーレ自走砲超重戦車マウス

Bf109D戦闘機Bf109E戦闘機Bf109F戦闘機Bf109G6戦闘機Bf109K戦闘機Bf110C戦闘機Bf110F戦闘機Bf110G夜戦Me210戦闘機Me410A戦闘機Me163戦闘機Me262A戦闘機

Fw190A8戦闘機Fw190D戦闘機Ta154夜戦Ta152戦闘機Ta183戦闘機He111P重爆He111H重爆He112戦闘機He100D戦闘機He119軽爆He177A重爆He277重爆

Me262B夜戦Me323輸送機ミステルDo17Z爆撃機Do17夜戦Do217E重爆Do217N 夜戦Do335戦闘機Fw200重爆Fw190A1戦闘機Fw190G1戦闘機Fw190F3戦闘機

He280戦闘機He219A夜戦He162A戦闘機Ar240軽爆Ar234B爆撃機Ar234C爆撃機Ju52輸送機Ju87B軽爆Ju87R軽爆Ju87D軽爆Ju87G襲撃機Ju88A-1爆撃機

Ju88A-4爆撃機Ju88G夜戦Ju188E 爆撃機Ju488重爆Ju287重爆Hs129B襲撃機Hs132軽爆Go229戦闘機

V1対地ロケットV2対地ロケットA9対地ロケット

A10対地ロケットライントホター対空ロケットシュメッタリンク対空ロケット

エンチアン対空ロケットワッサーファル対空ロケット

V1ランチャーV2/A9ランチャー

A10ランチャーSAMランチャー

H型戦艦ビスマルク型戦艦O型戦艦P型戦艦シャルンホルスト型戦艦シュレジェン型戦艦ドイッチュラント型戦艦G.ツェッペリン型空母

ザイドリッツ型空母オイローパ型空母A.ヒッパー型巡洋艦M型巡洋艦ケルン型巡洋艦エムデン型巡洋艦ライプチッヒ型巡洋艦ニュールンベルグ型巡洋艦

SP型巡洋艦メーウェ型水雷艇 Z1型駆逐艦Z23型駆逐艦Z52型駆逐艦T1型水雷艇T22型水雷艇T52型水雷艇

U2型潜水艦U7A型潜水艦U7B型潜水艦U7C型潜水艦U7C41年型潜水艦U7C42年型潜水艦U9A型潜水艦U9B型潜水艦

U9C型潜水艦U9C40年型潜水艦U9D型潜水艦U17B型潜水艦U21型潜水艦U21B型潜水艦U23型潜水艦

2007年6月29日(金)発売予定OS    日本語版Windows98SE/Me/2000/XP/Vista(32bit版)CPU   Pentium200Mhz以上(PentiumⅡ300Mhz以上推奨)メモリ   64MB以上(128MB推奨)HD容量  650MB以上(セーブデータ含まず)1024×768、16ビット HighColor以上が表示可能なディスプレイが必要です。税込価格12800円(税込価格13440円)

㈱ジェネラル・サポートTEL.03-5705-8932http://www.general-support.co.jp/

ドイツ軍陸戦兵器 ※この他に伊、英、仏、ソ、米、ハンガリー、ポーランドなど、総計2 14 種類 が登場

ドイツ軍航空機 ※この他に伊、英、仏、ソ、米、ルーマニア、フィンランド、スウェーデン、ポーランドなど、総計1 87 機種 が登場

ドイツ軍ロケット兵器  総計1 2 種類 が登場

ドイツ将軍 ※この他に伊、英、仏、ソの将軍、航空団司令、提督、潜水指揮官、閣僚、元首など、総計2 16 名 が登場

ドイツ軍艦艇 ※この他に伊、英、仏、ソ、米など、総計1 3 8 クラス が登場

ルントシュテットレープボックリストキュヒラークルーゲ

ライヘナウバイクスファルケンホルストクライストグデーリアンホト

ヘプナーマンシュタインロンメルパウルスモーデルザルムート

フィーティングホフアルニムケンプフシュベペンブルグネーリングトーマ

バルクハウサーエーベルバッハクノーベルスドルフディートリヒ

マントイフェルブルメントリットマルクスシェルナーディートル

ブッシュハインリキクレプスヴェーラーバイエルライン

マッケンゼンケッセルリンクシュトゥデントギレコルティッツ