東京デザイン専門学校 - tda.ac.jp ·...

14
東京専門学校 学校関係者評価報告書 (令和元年度) 実施日 令和元年11月19日・28日 ※令和元年度学校自己評価(基準日:令和元年9月30日) をもとに評価実施

Upload: others

Post on 22-May-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 東京デザイン専門学校 - tda.ac.jp · 評価者の方々に、学校関係者評価の概要や私立専門学校等評価研究機構が策定 した学校評価基準Ver.4(文部科学省生涯学習政策局による専門学校における

東京デザイン専門学校 学校関係者評価報告書

(令和元年度)

実施日 令和元年11月19日・28日 ※令和元年度学校自己評価(基準日:令和元年9月30日)

をもとに評価実施

Page 2: 東京デザイン専門学校 - tda.ac.jp · 評価者の方々に、学校関係者評価の概要や私立専門学校等評価研究機構が策定 した学校評価基準Ver.4(文部科学省生涯学習政策局による専門学校における

令和元年度 学校関係者評価報告書について

学校法人原宿学園東京デザイン専門学校は、すべての教育活動・

学校運営業務において、現状を客観的に確認しながら評価し、改善

向上を図るために平成15年度より学校自己評価を実施しています。

また、平成21年度には、本校に関係の深い方々のご意見を広くお聞

きし、教育・学校運営に反映すべく学校関係者評価を実施しました。

平成25年度からは学校自己評価及び学校関係者評価を毎年実施して

います。その際にいただいた多くの貴重なご意見は、その後の施策に

反映させていただき、あらためて学校評価の重要性を認識していると

ころです。

この度は、在学生保護者・卒業生・デザイン関連業界団体の皆様

やデザイン・教育等に見識をお持ちの方々に令和元年度学校自己評価

の結果をお示しし、ご意見をいただきましたので、ここにご報告させ

ていただきます。

今後もより良い学校となるべく教職員一同、一層努力して参る所存

です。引き続きご支援、ご指導の程何卒よろしくお願い申し上げます。

令和 2年 1 月 学校法人原宿学園

東京デザイン専門学校 学校長・学校評価委員会委員長

今村 昭秀

Page 3: 東京デザイン専門学校 - tda.ac.jp · 評価者の方々に、学校関係者評価の概要や私立専門学校等評価研究機構が策定 した学校評価基準Ver.4(文部科学省生涯学習政策局による専門学校における

学校関係者評価の実施方法と今後の取り組み

【評価委員】

学校教育法施行規則の規定、文部科学省、東京都ほか関係行政機関のご指導を

ふまえ、在学生保護者、卒業生、デザイン関連業界団体・企業、学識経験者等

10名の方々に評価委員をお願いいたしました。(詳細は次頁をご覧ください)

【評価方法】

評価者の方々に、学校関係者評価の概要や私立専門学校等評価研究機構が策定

した学校評価基準 Ver.4(文部科学省生涯学習政策局による専門学校における

学校評価ガイドラインに準拠)の評価項目および学校自己評価報告書を事前に

お示しし、令和元年11月19日(火)在学生保護者委員に、同月28日(木)

デザイン関連業界団体・企業等委員にご参集いただき、令和元年度学校自己評

価報告書の点検項目に沿ってご質問、ご意見をいただきました。

【報告書】

いただいたご意見等を学校長以下教職員で組織する学校評価委員会で承り、要

旨を本報告書にとりまとめました。令和元年度学校自己評価報告書と併せてお

読みください。

【報告書の構成】

本報告書は以下のとおり記述しています。

□学校自己評価報告書の評価基準・点検項目

□評価者の意見・質問

□質問・指摘の場合は本校の回答

【今後の取り組み】

ご意見は、次年度以降の教育計画、教育課程編成、業務計画、施設・設備計画な

どを立案する際、十分に考慮し、可能な項目より実現に向けて取り組んで参りま

す。また、平成28年3月に職業実践専門課程に設置全9学科が認定されたこと

もふまえ、学校評価事業は毎年度、継続していきます。

※本校は特定非営利団体私立専門学校等評価研究機構の会員です。

東京デザイン専門学校 学校評価委員会

Page 4: 東京デザイン専門学校 - tda.ac.jp · 評価者の方々に、学校関係者評価の概要や私立専門学校等評価研究機構が策定 した学校評価基準Ver.4(文部科学省生涯学習政策局による専門学校における

学校関係者評価者ご紹介(敬称略)

【在学生保護者】

グラフィックデザイン科1年生保護者

高山 真由美 イラストレーション科2年生保護者

竹内 奈緒子 マンガ科2年生保護者

遠藤 節子 インテリアデザイン科1年生保護者

伊藤 美由紀 ファッションアクセサリー科2年生保護者

山嵜 美穂 【関連業界団体・企業】

公益社団法人日本広告制作協会 理事長

梶原 鉄也 一般社団法人日本空間デザイン協会 会長

鈴木 恵千代 株式会社ZUBON 代表取締役CEO

熊田 正史 【卒業生】

本校グラフィックデザイン科卒業

東京デザイン専門学校校友会 会長

特定非営利活動法人日本タイポグラフィ協会事務局長

アルファルファ アートディレクター

相澤 竹夫 【学識経験者】

商店街振興組合原宿表参道欅会 副理事長

松本 ルキ

学校関係者評価者が所属する団体の詳細は公式サイトをご参照ください

公益社団法人日本広告制作協会 http://www.oac.or.jp/

一般社団法人日本空間デザイン協会 http://www.dsa.or.jp

特定非営利活動法人日本タイポグラフィ協会 http://www.typography.or.jp

商店街振興組合原宿表参道欅会 http://www.omotesando.or.jp/

Page 5: 東京デザイン専門学校 - tda.ac.jp · 評価者の方々に、学校関係者評価の概要や私立専門学校等評価研究機構が策定 した学校評価基準Ver.4(文部科学省生涯学習政策局による専門学校における

基準1 教育理念・目的・育成人材像

点検項目【1-1】理念・目的・育成人材像

この項目は【保護者】【関連業界団体・企業】【卒業生】【学識経験者】の方々からご意

見をいただいています。

評価者意見・質疑

□専門学校に対する元々抱いていたイメージより、本校はしっかりとしている。授業見

学をして、学生も真剣に授業に取り組んでいる様子であった。

□建築希望だったがいろいろな学科があり選択肢が多く、明るい雰囲気で就職率も

良いので入学を決めた。

□デザインにコミュニケーション能力も必要。学生時代に同年代の同じ目標の人との意

見を受けて、自分の立ち居地を確立して行くことが大切。デザインが第一だが、社会

に出て役立つので、コミュニケーションを意識して学ぶことが必要。

□漫画雑誌の売上が減っている中、デジタル漫画が増えている。漫画家志望者はコミュ

ニケーションが苦手なので、漫画雑誌編集者は丁寧に接してくれるが、デジタル漫画

編集者は少ない人数で多くの作家を担当するので、丁寧では無い。新人は積極的に行

動し、コミュニケーション能力を高めて欲しい。

□現在はモノが沢山あり、簡単にできるので、非常に似通ってきていて、オリジナルテ

ィを出すのが難しい。デザイン教育は義務教育からの延長線上にある。小学生にデザ

インが職業して成り立っているということが伝わっていないので、教育の場で一貫性

を持ってデザインについて伝わるようにしたい。

□クライアントの希望をより理解してくれるクリエイターであるとありがたい。伝えた

いことを理解してくれて、コミュニケーション能力が高く、直ぐに対応してくれる

方。

□学生時代にスキルと人間関係を経験できることが重要。生身の付き合いが深いか

どうかが重要。

□人の話を聞く事、仕事の意図と相手の意図を汲んでから、自分の言葉で自分の考

えを伝えられるかが大事。

学校からの回答 >学生に不足しているコニュニケーション能力を高めるために、作品プレゼンや

1分間スピーチを行っている。留学生が増えているので日本人学生も国際交流ができ

ているのではないか。グループワークも積極的に取り入れている。留学生は日本語力

が課題である。

□海外進出は考えていないか。中国は需要があるのに漫画を教える所が無い。漫画理

論は学べるが、技術は学べる場が無い。描き方の動画で作成、翻訳して配信し、添

削を行う通信教育をしてみたらどうか。

学校からの回答 >中国からの留学生はアニメ科はいるが、マンガ科志望者は少な

い。ただし日本留学のきっかけが、漫画、アニメであることは多い。海外進出の

前に、漫画、アニメは講師確保が難しい側面がある。

-1-

Page 6: 東京デザイン専門学校 - tda.ac.jp · 評価者の方々に、学校関係者評価の概要や私立専門学校等評価研究機構が策定 した学校評価基準Ver.4(文部科学省生涯学習政策局による専門学校における

基準2 学校運営

点検項目【2-2】運営方針

点検項目【2-3】事業計画

点検項目【2-4】運営組織

点検項目【2-5】人事・給与制度

点検項目【2-6】意思決定システム

点検項目【2-7】情報システム

この項目は、ご意見がありませんでした。

基準3 教育活動

点検項目【3-8】目標の設定

この項目は【関連業界団体・企業】【卒業生】【学識経験者】の方々からご意見をいただ

いています。

評価者意見・質疑

□空間デザインは多岐に渡る分野。オフィス空間の仕事が増えた。これは働き方改革の具

現化、社会問題解決のためのデザインである。地方創生の仕事も増えた。2025大阪

万博は社会的意義のあるイベントとなる。長寿や健康など空間デザインとしても大きな

意義がある。問題は、空間デザインは時間が掛かる。様々な要因を総合しなくてはなら

ないので、センスだけでは無く、プラスアルファーが必要、経験が必要であるので新興

や他分野の企業が参入しづらい。短期間ではあるが様々なことを本校で学んで、社会で

も様々に経験を積んで欲しい。

□クリエイター、デザイナーは販促だけでは無く、経営コンサルタント的な要素が必要。

根本的なこの商品の目的を汲み取れるか。商品開発者の意図にも目を向けられるように

なれるか。販売担当者の意を汲むことが大事だが、それとともに商品開発者の意図や経

営者の事情も汲んでいかなければならない。専門的な事だけではなく、広い視野を持た

なければならない。

点検項目【3-9】教育方法・評価等

この項目は【関連業界団体・企業】【卒業生】【学識経験者】の方々からご意見をいただ

いています。

評価者意見・質疑

□デジタル漫画は漫画雑誌とは違い、最初から商品として単行本1~3巻分の分量、最

低でも1巻分の分量を求められる。ストーリーだけでも長い分量の作品を作る訓練を

する必要がある。

□クリエイティブ分野ではAIの利用はまだ限定的である。消防、建築などの計算時に

必要となるが、AIがアイディアを考えることは無い。

□日本広告制作協会(OAC)では新人の研修を計画している。小規模な企業内では

同期が居ないので、他社の同世代で励まし合い、交流ができる様にするため。新入

社員だけではなく、3~5年の人にも研修を実施したい。普段の仕事では得られない

ことや立場の違う人の話を聞くのは大事であるのでクライアントや工業デザイナーを

-2-

Page 7: 東京デザイン専門学校 - tda.ac.jp · 評価者の方々に、学校関係者評価の概要や私立専門学校等評価研究機構が策定 した学校評価基準Ver.4(文部科学省生涯学習政策局による専門学校における

講師に迎えたい。学校でも専門と違う人の話を聞く事をカリキュラムに取り入れれば良

いのでは。作業では無くデザインであること、先輩に言われた事だけでは無く、自分で

気づくことが大切であることを指導したい。

学校からの回答 >アイディアも先生に頼る学生が多いので、会話をして引き出せるよ

うにしている。アイディアが多い人と出せないで作業だけの人とでは将来、差が出てく

る。

点検項目【3-10】成績評価・単位認定等

点検項目【3-11】資格・免許の取得の指導体制

点検項目【3-12】教員・教員組織

この項目は、ご意見がありませんでした。

基準4 学修成果

点検項目【4-13】就職率

この項目は【関連業界団体・企業】【卒業生】【学識経験者】の方々からご意見をいただ

いています。

評価者意見・質疑

□制作管理で専門学校生の採用がある。図面をしっかり描ける人材を求める。専門卒と

大卒で求める人材に違いは無い。職種によっては、大学だけでは無く専門学校生も門

戸を開けている。デザインで専門卒を採用した。採用試験で人材を見極めるのはとて

も難しい。

□空間デザイン業界はまだしばらく成長する。デザインが空間に集約している傾向があ

る。各デザイン業界団体と交流している目線で見ると、あらゆるデザインをまとめる

潤滑油が空間デザインにあり、ニーズが増えている。空間デザインは空間デザイナー

だけのものではない。

□Web上の作品を審査後、実際に会うので、判断する側も難しいが、学生には作品審

査で通る方法を考えて欲しい。アプローチの仕方もコミュニケーションだと思う。遠

慮がちにしていると上手くいかない。学生の活動の現状はどうか。作品はどうしてい

るのか。

学校からの回答 >紙で作品を用意し、さらに自分のPCでデジタル化した作品のプ

レゼンテーションが出来る様に指導をしている。

□新卒採用数が少ないので、専門卒と大卒とで分けることは無い。新人を育てたい。採

用は個々の人間性を見ている。作品量では無く、質が重要であるが、基本が出来てい

れば次に人間力を見る。男女問わず明るくほがらかで会話が出来る人材、やりたいこ

とがある人が良い。

点検項目【4-14】資格・免許の取得率

点検項目【4-15】卒業生の社会的評価

この項目は、ご意見がありませんでした。

-3-

Page 8: 東京デザイン専門学校 - tda.ac.jp · 評価者の方々に、学校関係者評価の概要や私立専門学校等評価研究機構が策定 した学校評価基準Ver.4(文部科学省生涯学習政策局による専門学校における

基準5 学生支援

点検項目【5-16】就職等進路

この項目は【保護者】【関連業界団体・企業】【卒業生】【学識経験者】の方々からご意

見をいただいています。

評価者意見・質疑

□学生サービスセンターに足繁く通い、先生から業界のことや、メールの書き方な

ど、きめ細やかにサポートいただいて就職先が決まった。

□自己開拓で内定を得た。就職の授業でゲーム業界を目指していた先輩から、締切が

早いのでインターンに申込できなかったと言う話を聞いて、焦って活動を行った結

果、2月に大阪の会社にインターンに行けた。入学早々に情報を伝えて欲しかっ

た。

学校からの回答 >入学早々に案内しても、大多数は動けないが、希望する人には情

報提供をしていきたい。1年次夏休み後からは就職に対する意識づけを指導している

が、ゲーム会社は特に採用時期が早い。インターンであればまだ対応できるかもしれ

ないが、作品がなければ応募できない、動けないという面もある。近年採用が早まっ

ているので、指導もそれに対応したい。

□本人の意欲がなければダメだと思う。まずは本人が何をしたいのかをはっきり示す

ことと、希望と実際の就職は違うこともあるので、学生サービスセンターに相談し

情報収集をする事を本人に言った。親は分からないので見守ることしか出来ないの

で、学校は道しるべと情報提供をお願いしたい。

点検項目【5-17】中途退学への対応

この項目は【関連業界団体・企業】【卒業生】【学識経験者】の方々からご意見をいただ

いています。

評価者意見・質疑

□残業時間が多かった従業員に対してメンタルケアを実施している。プレッシャーで一

時離脱しても、逃げ場所や戻ってこられる場所を作っているので、直ぐに休みなさい

と指示している。実際に戻ってきて活躍している人材がいる。休職や、長期休暇を利

用するケースがここ10~15年くらいで増えている。メンタルケアが必要な年齢は

様々で幅広い。精神的なストレスはしょうがない。休み中も仕事を考えてしまう。う

つの予防は睡眠、スポーツなど何かに逃げられる事が必要。学校も休学することは何

も問題無い。

□50代でメンタルの病を発症している事例がある。年齢が上がってデザイン職からマ

ネンジメント・管理業務に移行してから発症している。

□メンタルケアを行うタイミングが上手くいかず、カウンセリングを行う前に、退

職してしまうケースがある。一度休職すると戻ってくるのは難しい。規模が小さ

い会社は部署変えも難しい。

-4-

Page 9: 東京デザイン専門学校 - tda.ac.jp · 評価者の方々に、学校関係者評価の概要や私立専門学校等評価研究機構が策定 した学校評価基準Ver.4(文部科学省生涯学習政策局による専門学校における

点検項目【5-18】学生相談

この項目は、ご意見がありませんでした。

点検項目【5-19】学生生活

この項目は【保護者】の方々からご意見をいただいています。

評価者意見・質疑

□2年次のスカラシップは不合格だった。大学を中退してから入学したが、大学を経由

してから入学した人への救済として、奨学金や貸付制度があれば良い。

学校からの回答 >学内の入学時減免制度は大学、留学生向け、AO、特待生向けがあ

る。選考があるが、入学後は 2 年次のスカラシップと校友会の奨学金がある。公的な

JASSO・日本学生支援機構の奨学金は入学前に予約する他、入学後でも申し込める。今後

始まる現 1年生から、家計の状況次第で支給される奨学金制度に本校は認定された。

□JASSO の奨学金を貸与している。原宿祭の出張編集部で作品を評価され編集者に名刺を

もらったので、卒業後、就職はせずに 2年間限定でアルバイトをして奨学金を返済しつ

つ、マンガ家デビューを目指したいと言っている。

点検項目【5-20】保護者との連携

この項目は【保護者】の方々からご意見をいただいています。

評価者意見・質疑

□保護者会参加保護者の人数が思ったより少なかったが、理由は留学生や遠方の方

が多いからと娘から言われた。少ないのでじっくりと先生と話が出来た。

□学校から保護者に毎月手紙が来れば良い。メルマガが来るが見ない。メールは見

ていなく、LINEなら見る。メルマガで避難訓練を実施したと書いてあるが、本人

は参加していない様子。

学校からの回答 >避難訓練は一部クラス対象で全員対象では無かったことを伝え

ていなく、言葉足らずであった。

□学校の様子が把握出来ていない。例えば、電車通学なので災害時にどうやって帰

ってくるのか、どうやって迎えに行けば良いか分からない。

学校からの回答 >台風等の休校情報は Webサイトまたはメール、学内では学生に

直接案内している。

□学校情報は紙か LINEだと写真もあるので良い。メルマガは文章だけで長いので全

部は読んでいない。

□年間スケジュールを確認したくて、学園の Webサイトの保護者ページ探したが、

たどりつくのに時間が掛かった。探しづらい。

□時間割が 2年になると本人が教えくれない。保護者に情報がなかなか伝わらな

い。

-5-

Page 10: 東京デザイン専門学校 - tda.ac.jp · 評価者の方々に、学校関係者評価の概要や私立専門学校等評価研究機構が策定 した学校評価基準Ver.4(文部科学省生涯学習政策局による専門学校における

点検項目【5-21】卒業生・社会人

この項目は【保護者】【関連業界団体・企業】【卒業生】【学識経験者】の方々からご意

見をいただいています。

評価者意見・質疑

□卒業・就職後数年で転職したい人のネットワークが学校にあれば良い。学校が再就

職・転職のサポートをして、人材を企業に紹介して欲しい。中堅の人材は企業にとっ

て魅力的な欲しい人材。転職はあって構わないので、学校が業界内をつなぐ役割をし

てほしい。

学校からの回答 >卒業生から転職相談を良く受けるが、マッチングはタイミングも

あり上手く行っていない。本校50周年パーティーも600人以上卒業生が参加した。

尋ねて来た学生を教室に招きいれて、在校生に紹介したりした事もある。相談を受け

入れているが、転職紹介制度の仕組みが無い。卒業生は財産なので今後の課題である。

□様々な仕事をしている卒業生がいるので、本校の同窓会組織である校友会で就職先、

転職先を紹介できるシステムを構築したいが、まずは卒業生の状況を把握する必要が

ある。人材を活かせる様に、出来ることを学校と相談していきたい。校友会は利害関

係が無い組織であるが、仕事となると難しくなる面がある。それでもステップア

ップのための手を差し伸べられる組織にしたい。

学校からの回答 >スペース系卒業生の組織に「ゆいらぼ」がある。卒業生間でコミ

ュニケーションをとって活動している。1棟の商業ビルを様々な仕事をしている卒業

生の何名かで手がけたが、ほかにも仕事を抱えながらであり難しかった。

□漫画家によっては、アシスタントは2年で終了。アシスタントが出来るレベルで

2年後漫画家デビューできなければだめである。一方、40歳台で漫画賞に入選

し漫画家デビューした作家もいる。冷たいようだが、24歳くらいでだめだとな

ればまだ若いので、別の分野で就職できる。デビュー支援をし続けるのが良いか

悪いか、どちらが良いのか分からない。漫画家は努力し続ければ良いという訳で

は無い。

学校からの回答 >一人で活動し作家としてデビューすることは今の時代は難しい。

そこに学校が出来る役割がある。

基準6 教育環境

点検項目【6-22】施設・設備等

この項目は【保護者】の方々からご意見をいただいています。

評価者意見・質疑

□授業見学をして、教室の換気が気になった。人数が多く、窓が開いていなかったの

で、インフルエンザが流行する時期には、窓を開けられれば良いと思った。休み時

間だけでも空気の入れかえなどをもっとしてほしいと思った。

-6-

Page 11: 東京デザイン専門学校 - tda.ac.jp · 評価者の方々に、学校関係者評価の概要や私立専門学校等評価研究機構が策定 した学校評価基準Ver.4(文部科学省生涯学習政策局による専門学校における

学校からの回答 >教室環境は毎年測定をしている。2・3号館のエアコンや空調

設備は近年入れ替えて、環境改善を行った。今後も授業中の空気環境には配慮し

ていきたい。

点検項目【6-23】学外実習・インターンシップ等

この項目は【関連業界団体・企業】【卒業生】【学識経験者】の方々からご意見をいただ

いています。

評価者意見・質疑

□毎年のインターン学生に変わりは無い。個性ある学生やおとなしい学生もいる。情報

が手に入りやすい時代ではあるが、学生が情報を取り入れる分量に変わりは無く増え

てはいない。学生個々で違うので一概に言えない。千葉大で教えているが、まじめな

学生、女子学生が増えているが、これも一概には言えない。作品少ないが能力あると

見込んで採用した人材が10数年後、求めていた才能を発揮した。学生時代に鍛えら

れた何かが重要で、10数年後能力を発揮できる。出来れば長期間学校で勉強した方

が良い。

□明治神宮表参道100年で、イベントを2020年秋に行いたい。そこに学生がどう

参加できるか考えて行きたい。文化の発表の場としても相談したいとも考えている。

□インターンを受け入れられる会社は一部。そもそも新人研修のカリキュラムができ

ている会社は限られているが、先行投資として、長い目で見て受け入れている。

機密事項漏洩の懸念もある。インターンで良い人材を確保できるが、アワードや

産学連携活動でも良い人材は見つかる。

学校からの回答 >インターンシップで学生は足りないスキルがわかり、社会人スキ

ルも身に付ける事が出来る。学校には無い緊張感も得られる。

点検項目【6-24】防災・安全管理

この項目は、ご意見がありませんでした。

基準7 学生の募集と受け入れ

点検項目【7-25】学生募集活動

この項目は【保護者】の方々からご意見をいただいています。

評価者意見・質疑

□最初から専門学校でグラフィックデザインをしたかった。大学は考えていなかっ

た。行って見ないとわからないということで、複数校見学をしたが、本校は先輩が

やさしくて学校で何をするのかの説明がわかりやすく、自分のやりたいことがやれ

ると思ったので早期に決めた。

□高校の先生から勧められ親子で見学した。他校よりも建築だけでなく視野をひろげ

られると思い決めた。中国、韓国などの留学生との国際交流もあって良い。

-7-

Page 12: 東京デザイン専門学校 - tda.ac.jp · 評価者の方々に、学校関係者評価の概要や私立専門学校等評価研究機構が策定 した学校評価基準Ver.4(文部科学省生涯学習政策局による専門学校における

□出願前に見学したが、夏季の文化祭や見学の一番メインの時期に、受験の追い込

みで来校できなかった。もっと事前に学校の中の様子、学生の普段の様子、昼食

はどうしているかなどを知りたかった。

点検項目【7-26】入学選考

この項目は、ご意見がありませんでした。

点検項目【7-27】学納金

この項目は【保護者】の方々からご意見をいただいています。

評価者意見・質疑

□建築系の学校を2、3検討したが、どこも内容が違っていたので授業の魅力で決め

た。学費は検討する時間が無かった。

□他の専門学校よりも若干だが安かった印象。ただし、入学前の教材セット購入とは

別に、入学後購入する教材の頻度が多い。購入準備が大変なので、それもセットで

入っていたら良かった。全員購入品で無くても、今後こんなのもあったら良いよと

言う教材リストが事前にあればあわてずに検討できると思う。

学校からの回答 >入学前の教材セットが増えると高額になるので、必要な学生

だけ購入してもらう様に指導している。学生によっては必要ないと思う可能性の

ある教材はセットに入れていない。

□アクセサリー科は金属購入や加工費など、その度々、数千円以上になる。個人で違う

と思うが、事前に費用が掛かる時期や金額を教えて欲しい。

□入学時は学費を含めたトータルでの費用も重視した。

基準8 財務

点検項目【8-28】財務基盤

点検項目【8-29】予算・収支計画

点検項目【8-30】監査

点検項目【8-31】財務情報の公開

この項目は、ご意見がありませんでした。

基準9 法令等の遵守

点検項目【9-32】関係法令、設置基準等の遵守

点検項目【9-33】個人情報保護

点検項目【9-34】学校評価

点検項目【9-35】教育情報の公開

この項目は、ご意見がありませんでした。

-8-

Page 13: 東京デザイン専門学校 - tda.ac.jp · 評価者の方々に、学校関係者評価の概要や私立専門学校等評価研究機構が策定 した学校評価基準Ver.4(文部科学省生涯学習政策局による専門学校における

基準10 社会貢献・地域貢献

点検項目【10-36】社会貢献・地域貢献・国際交流

この項目は【関連業界団体・企業】【卒業生】【学識経験者】の方々からご意見をいただ

いています。

評価者意見・質疑

□年間を通して様々な行事で貢献できることがある。旧正月のインバウンド向けイベン

トで学校とコラボしてできないか。ハロウィンももっとできることがあると思う。事

前に時間があれば地域と学生とのコラボが出来る。学生から何をしたいかを言ってく

れれば、動きやすい。ギャラリーなどで、作品展示やワークショップなどを空いてい

る空間を活用してできる。

□原宿は強いイメージがある街である。同じく強いイメージがある京都は街の人と美大

学生との交流が盛んである。学生作品を置いてくれて販売してくれた。学校単位では

無く、原宿の街と学生個々とで個人的な交流があっても良いと思う。

点検項目【10-37】ボランティア活動

この項目は【関連業界団体・企業】【卒業生】【学識経験者】の方々からご意見をいただ

いています。

評価者意見・質疑

□素晴らしい活動だと思う。学生が社会に関わる良い機会で社会性を学べる。仕事

だとお金がからむので、物事が見えにくくなる。ボランテイアはお金では無く、

喜んでもらえたと思うことが重要。仕事の根底もこれが重要である。

-9-

Page 14: 東京デザイン専門学校 - tda.ac.jp · 評価者の方々に、学校関係者評価の概要や私立専門学校等評価研究機構が策定 した学校評価基準Ver.4(文部科学省生涯学習政策局による専門学校における

学校法人原宿学園

東京デザイン専門学校 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷 3-62-8

学校関係者評価報告書についてのお問合せ先

総合企画部 TEL 03-3475-0171