スラムに暮らす子どもたちの自立を支援する 衣類・ …...2020/05/07  · 6月1...

1
受付期間・送付先 スラムに暮らす子どもたちの自立を支援する 衣類・毛布 などの 回収のお知らせ 衣類・毛布 などの 回収のお知らせ 皆さんの衣類や毛布がスラムに暮らす子どもたちの学ぶ機会をつくります 所属団体 送り状に団体名をお書き添えください 〒260-0001 千葉市中央区都町 3-14-10 NPO法人JFSA 千葉センター宛 ☎:043-234-1206(木曜定休) 段ボール箱は使わないで下さい(保管場所の問題があります)。 シーツなどの大きい布で包むか、ゴミ袋などのビニール袋(二重にして) 紙袋 大きめのバッグ など に入れ、紐で十文字に縛ってください。 ・ 包装は簡単にお願いします。 受付品目は裏面をご覧ください 送付先 ●JFSA (会員・支援メンバー) ● 生活クラブ・東京 ● パルシステム千葉 ● ポラン広場 ● 生活クラブ虹の街※ (千葉) ※パルシステム茨城 栃木様は、今回の回収取り組みは中止すると決定されています。どうぞご了承ください。 生活クラブ埼玉 郵便、宅配便でお送りください。 (配達時間の指定は必要ありません) JFSAまでの送料は ご負担ください。 送り状の備考欄などに①団体名(上記の表の所属団体名) 、②分かる方は荷物の重さをお書き添えください。 ※生活クラブ虹の街組合員の皆さま ●配達便での回収:5/18 ~ 29 生活クラブ虹の街からのチラシ(5/4 ~)を ご覧ください ●デポー回収(浦安除く)6/1(月)~ 5(金) 8/1(土)~ 5(水) 梱包方法 〒277-0813 千葉県柏市大室 176-1 NPO法人JFSA 東葛センター宛 ☎:04-7110-0984(木曜定休) 受付期間 お問い合わせ先 千葉市中央区都町 3-14-10 電話・Fax:043-234-1206(9 時~ 19 時 木曜定休メール:[email protected] ホームページ:https://jfsa.jpn.org 送り方 JFSA で検索! ● オイシックス・ラ・大地 (大地を守る会・Oisix) 6月1日 (月) ~7 月 31 日 (金) 到着まで JFSAホームページ NPO 法人 JFSA 6月1日 (月) 9 月 30 日 (水) 到着まで 6月1日 (月) ~7 月 31 日 (金) 到着まで 新型コロナウイルス感染症拡大の予防措置の影響により、パキスタンでの物流が滞り、4月に予定していたコ ンテナの送り出しが遅れていました(5月12日に22トン314㎏送出しました)。そのため、JFSAの倉庫内は輸出用に 準備したベール (衣類などを50kgに圧縮梱包したもの) がスペースを取り、保管場所が狭くなっています。そこ で、 今回は受付品目を減らしています。 ※次回のコンテナに積むために必要な量を回収する必要があります。このため、保管が可能なスペースを考慮し て、受付品目を決めさせていただきました。 JFSAとパキスタンの人々との連帯事業は、皆さまから衣類などを届けていただくことで続けることができます。 本来ならば皆さまにご協力をお願いし、事業を進めていきたいところですが、当会の都合によりご不便をおかけ して、たいへん申し訳ございません。どうぞご理解いただき、ご協力をお願いいたします。 みなさまへ ※ お持ち込み:感染の拡大を防ぐため今回は中止させていただきます。 ● ホームページをご覧の方

Upload: others

Post on 14-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: スラムに暮らす子どもたちの自立を支援する 衣類・ …...2020/05/07  · 6月1 日(月) ~7月31日(金) 到着まで 新型コロナウイルス感染症拡大の予防措置の影響により、パキスタンでの物流が滞り、4月に予定していたコ

受付期間・送付先

スラムに暮らす子どもたちの自立を支援する

衣類・毛布などの回収のお知らせ衣類・毛布などの回収のお知らせ皆さんの衣類や毛布がスラムに暮らす子どもたちの学ぶ機会をつくります

所属団体送り状に団体名をお書き添えください

〒260-0001 

千葉市中央区都町 3-14-10  

NPO法人JFSA 千葉センター宛 

☎:043-234-1206(木曜定休)

・ 段ボール箱は使わないで下さい(保管場所の問題があります)。 

・ シーツなどの大きい布で包むか、ゴミ袋などのビニール袋(二重にして)や紙袋や大きめのバッグなどに入れ、紐で十文字に縛ってください。

・ 包装は簡単にお願いします。

受付品目は裏面をご覧ください

送付先

●JFSA(会員・支援メンバー)

● 生活クラブ・東京

● パルシステム千葉

● ポラン広場

● 生活クラブ虹の街※ (千葉)

※パルシステム茨城 栃木様は、今回の回収取り組みは中止すると決定されています。どうぞご了承ください。

● 生活クラブ埼玉

・郵便、宅配便でお送りください。(配達時間の指定は必要ありません) ・JFSAまでの送料はご負担ください。

・送り状の備考欄などに①団体名(上記の表の所属団体名) 、②分かる方は荷物の重さをお書き添えください。

※生活クラブ虹の街組合員の皆さま●配達便での回収:5/18~29 生活クラブ虹の街からのチラシ(5/4~)を ご覧ください●デポー回収(浦安除く)6/1(月)~5(金)            8/1(土)~5(水)

梱包方法

〒277-0813 

千葉県柏市大室 176-1  

NPO法人JFSA 東葛センター宛 

☎:04-7110-0984(木曜定休) 

受付期間

お問い合わせ先 千葉市中央区都町 3-14-10 電話・Fax:043-234-1206(9 時~ 19 時 木曜定休)

メール:[email protected]

ホームページ:https://jfsa.jpn.org

送り方

JFSA で検索!

● オイシックス・ラ・大地 (大地を守る会・Oisix) 6月 1日(月)

  ~7月31日(金) 到着まで

JFSAホームページ

NPO 法人 JFSA

6月 1日(月)

  ~9月30日(水) 到着まで

6月1日(月)

  ~7月31日(金) 到着まで

 新型コロナウイルス感染症拡大の予防措置の影響により、パキスタンでの物流が滞り、4月に予定していたコ

ンテナの送り出しが遅れていました(5月12日に22トン314㎏送出しました)。そのため、JFSAの倉庫内は輸出用に

準備したベール(衣類などを50kgに圧縮梱包したもの)がスペースを取り、保管場所が狭くなっています。そこ

で、今回は受付品目を減らしています。

※次回のコンテナに積むために必要な量を回収する必要があります。このため、保管が可能なスペースを考慮し

て、受付品目を決めさせていただきました。

 JFSAとパキスタンの人々との連帯事業は、皆さまから衣類などを届けていただくことで続けることができます。

本来ならば皆さまにご協力をお願いし、事業を進めていきたいところですが、当会の都合によりご不便をおかけ

して、たいへん申し訳ございません。どうぞご理解いただき、ご協力をお願いいたします。

みなさまへ

※ お持ち込み:感染の拡大を防ぐため今回は中止させていただきます。

● ホームページをご覧の方