ビデオ会議の音声設定ガイド 〜快適にご利用頂くた …© 2017 teleoffice 目次...

20
ビデオ会議の音声設定ガイド 〜快適にご利用頂くために〜

Upload: others

Post on 14-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ビデオ会議の音声設定ガイド 〜快適にご利用頂くた …© 2017 TeleOffice 目次 1. 本ガイドの目的 2. 音声機器の選択について 3. 推奨機器 4

ビデオ会議の音声設定ガイド

〜快適にご利用頂くために〜

Page 2: ビデオ会議の音声設定ガイド 〜快適にご利用頂くた …© 2017 TeleOffice 目次 1. 本ガイドの目的 2. 音声機器の選択について 3. 推奨機器 4

© 2017 TeleOffice

目次

1. 本ガイドの目的

2. 音声機器の選択について

3. 推奨機器

4. 使い方 一人で会議に参加する場合

5. 使い方 多人数で会議に参加する場合

6. 使い方 マイクとスピーカーの確認と選択

7. 使い方 音声テストウィザード

8. 使い方 ビデオ会議の操作方法

9. 使い方 ネットワークの状況を確認する

10. 使い方 回線状況が悪い場合の対策

11. 使い方 マイクミュートの利用

12. 使い方 その他の留意事項

13. 使い方 モバイル端末内蔵スピーカー利用時

14. チェックリスト

15. 音声のトラブル対応

16. 音声の「途切れ」と対策①

17. 音声の「途切れ」と対策②

18. エコーが発生する場合の対策

Page 3: ビデオ会議の音声設定ガイド 〜快適にご利用頂くた …© 2017 TeleOffice 目次 1. 本ガイドの目的 2. 音声機器の選択について 3. 推奨機器 4

© 2017 TeleOffice

TeleOfficeのビデオ会議を快適にご利用いただく為のガイドです。

TeleOfficeのビデオ会議は簡単にご利用可能ですが、他のテレビ会議システムと同様、マイクやスピーカーの配置や各種の設定などで音声

に関する思わぬトラブルが発生することがあります。

本ガイドでは、音声機器の選択、推奨される設定、機器の使い方について解説いたします。

また、会議開催前のチェックリストと代表的なトラブル対応方法についてまとめております。

快適なビデオ会議をご利用下さい

1. 本ガイドの目的

Page 4: ビデオ会議の音声設定ガイド 〜快適にご利用頂くた …© 2017 TeleOffice 目次 1. 本ガイドの目的 2. 音声機器の選択について 3. 推奨機器 4

© 2017 TeleOffice

ビデオ会議の音声品質は、音声機器(マイク・スピーカー等)の性能や特性に大きく左右されます。

お客様のご利用環境にあわせた音声機器をご使用頂きますようお願い

致します。

弊社ではTeleOfficeのビデオ会議に最適なヘッドセット、マイクスピーカー カメラの選定を行っております。

高品質なビデオ会議をご利用頂くために、本ガイドに記載されている機器の選定を推奨いたします。

2. 音声機器の選択について

Page 5: ビデオ会議の音声設定ガイド 〜快適にご利用頂くた …© 2017 TeleOffice 目次 1. 本ガイドの目的 2. 音声機器の選択について 3. 推奨機器 4

© 2017 TeleOffice

3. 推奨機器

メーカー 型番 備考

ヘッドセット

Jabra UC VOICE 550 ノイズキャンセルマイク搭載

マイクスピーカー

YAMAHA YVC-1000 適応人数…8~40名 集音範囲…3m×360° マイク5台まで連結可能

Revolabs FLX UC 500 適応人数…~10名 集音範囲…1.5m×360°

ClearOne CHAT 150 USB 適応人数…~8名 集音範囲…1.5m×360°

Page 6: ビデオ会議の音声設定ガイド 〜快適にご利用頂くた …© 2017 TeleOffice 目次 1. 本ガイドの目的 2. 音声機器の選択について 3. 推奨機器 4

© 2017 TeleOffice

4. 使い方 一人で会議に参加する場合

1人で会議に参加する場合には ヘッドセットのご利用をお勧めします。

■ヘッドセットが利用できない場合

PCやタブレット内蔵のマイク/スピーカーを

使用する際は以下点にご注意ください。

2人以上が同時に発話すると音が途切れて

聞こえることがあります。発話時以外はマ

イクミュートすることでするなどの対策を

お願いします。

周りに雑音の無い環境でご利用下さい。

タブレットのマイクスピーカーを利用する

際の注意事項は13章をご確認ください。

相手の音声が聞き易い上、口元にマイクがあるため、

周辺のノイズを拾うことなく、クリアな音声を相手

に送ることができます。

推奨要件 ・アナログノイズを拾わないUSBインターフェース ・手元でボリュームとマイクのミュート操作 ・周囲のノイズを除去するノイズキャンセリング

Page 7: ビデオ会議の音声設定ガイド 〜快適にご利用頂くた …© 2017 TeleOffice 目次 1. 本ガイドの目的 2. 音声機器の選択について 3. 推奨機器 4

© 2017 TeleOffice

5. 使い方 多人数で会議に参加する場合

2人以上が同じ場所から会議へ参加する時は、会議用マイクスピーカーの利用を 強く推奨します。 会議用マイクスピーカーは機器毎に集音範囲が異なります。マイクスピーカー付属の マニュアルに記載の集音範囲内でご利用下さい。

設置例

出席者

1.5m

4人~6人で会議室から参加する場合

品名 マイクス・ピーカー

メーカー ClearOne

型番 CHAT 150

I/F USB

備考 集音範囲:推奨1.5m × 360°

数量 1個

設置例

出席者 1.5m

2人~3人で会議室から参加する場合

品名 マイクス・ピーカー

メーカー ClearOne

型番 CHAT 50

I/F USB

備考 集音範囲:推奨1.5m ×

120°

数量 1個

Page 8: ビデオ会議の音声設定ガイド 〜快適にご利用頂くた …© 2017 TeleOffice 目次 1. 本ガイドの目的 2. 音声機器の選択について 3. 推奨機器 4

© 2017 TeleOffice

6. 使い方 マイクとスピーカーの確認と選択

TeleOfficeのビデオ会議に使用する機器(カメラ、マイク、スピーカ)はビデオ会議の設定画面で行います。 ボタンで設定画面を開き、カメラ・マイクスピーカを機器選択してください。

ビデオ会議設定画面の 「マイク・スピーカー手動調整」は特別な場合以外は変更しないようにお願いします。

Page 9: ビデオ会議の音声設定ガイド 〜快適にご利用頂くた …© 2017 TeleOffice 目次 1. 本ガイドの目的 2. 音声機器の選択について 3. 推奨機器 4

© 2017 TeleOffice

7. 使い方 音声テストウィザード

手順

1.ビデオ会議画面の ボタンで設定画面を開きます。

2.[音声テストウィザード]をクリックします。

3.スピーカーからテストアナウンスが再生されます。正しいスピーカーから再生されているかを確認し、違う場合は、正しいスピーカーを選択します。また、音量は問題ないかを確認しボリュームを調整します。[再生]をクリックすると、再度アナウンスが流れます。

4.[次へ]をクリックします。

5.マイクの調整画面が表示されます。正しいマイクが選択されているかを確認します。左下の[音声テスト]をクリックすると、録音と再生が行われ、マイクの動作確認を行うことができます。

6.環境音カットは基本的にはオフでご使用ください。オンにすると設定したレベル以下の音声をマイクが拾わなくなります。空調やファンの音などがマイクから入ってしまう環境等で有効に働く場合もありますが、カットレベルを適切に設定できていないと話している人の声が相手側で途切れて聞こえる原因になることがありますのでご注意ください。

7.[完了]をクリックします。

音声テストウィザードを実施することで会議前にスピーカー・マイクの動作確認が可能です。該当の環境で初めて使う際には本ウィザードの実施を推奨します。

Page 10: ビデオ会議の音声設定ガイド 〜快適にご利用頂くた …© 2017 TeleOffice 目次 1. 本ガイドの目的 2. 音声機器の選択について 3. 推奨機器 4

© 2017 TeleOffice

8. 使い方 ビデオ会議の操作方法 ボタン 説明

ビデオ画面を別ウインドウで表示します。

ビデオ画面を表示・非表示します。

発表者以外のマイクを全てミュートします 司会者権限者のみ表示されます。このアイコンと押すと 「すべての参加者のマイクをミュート中です」と表示されます。

自分の映像を他の参加者に送らないようにします (カメラミュート/カメラ有効)

自分の音声を他の参加者に送らないようにします (マイクミュート/マイク有効)

自分の端末の音声出力をミュートします (スピーカーミュート/スピーカー有効)

ビデオ会議の設定ウィンドウを開きます

Page 11: ビデオ会議の音声設定ガイド 〜快適にご利用頂くた …© 2017 TeleOffice 目次 1. 本ガイドの目的 2. 音声機器の選択について 3. 推奨機器 4

© 2017 TeleOffice

9. 使い方 ネットワークの状況を確認する

ビデオ会議を開始すると、画面右下に現在の通信状況を示すインジケータが表示されます。 緑色は良好な状態を示し、赤色は状況が悪いことを示しています。

※インジゲータをマウスオーバーすると詳細な状況が表示されます

黄色:音声・映像のやり取りに必要な通信帯域が確保されています。

赤色:通信の状況が悪く、映像が固まったり、音声が途切れたりする恐れがあります。

緑色:通信に余裕があり安定しています。

Page 12: ビデオ会議の音声設定ガイド 〜快適にご利用頂くた …© 2017 TeleOffice 目次 1. 本ガイドの目的 2. 音声機器の選択について 3. 推奨機器 4

© 2017 TeleOffice

10. 使い方 回線状況が悪い場合の対策

通信状況が良くない場合、ビデオ会議の品質を「低速ネットワーク」にすることで状況が改善する可能性があります。

ビデオ会議の品質 説明

高解像度 ネットワーク帯域、端末性能、高画質カメラの条件が整った際に高解像度の映像を送受信することができます。 上記に合致しない場合はトラブルになりやすいのでご注意下さい。

通常(推奨) 標準設定です。通常はこのままご利用下さい。

低速ネットワーク ネットワークの帯域が細い環境で切断されにくくするための設定です。ただし、映像品質は下がります。

Page 13: ビデオ会議の音声設定ガイド 〜快適にご利用頂くた …© 2017 TeleOffice 目次 1. 本ガイドの目的 2. 音声機器の選択について 3. 推奨機器 4

© 2017 TeleOffice

ヘッドセットや会議用マイクスピーカの本体や付属リモコンなどに、マイクミュートボタンが搭載されていることがあります。

ボタンを押すとミュートされ、もう一度押すとミュート解除されるので、比較的簡単にコントロールすることができます。

11. 使い方 マイクミュートの利用

マイクが周辺のノイズを拾ってしまい、不快な音を届けてしまうことがあります。

※主な雑音の例:会議に関係のない会話、エアコンの音、キーボードの打鍵音など

参加者の方が発話をしないときはマイクをオフにすることをお勧めします。

方法1 TeleOfficeのマイクミュート

マイクボタンをクリックでミュート

もう一度クリックでミュート解除

方法2 機器に付属のミュートボタン

Page 14: ビデオ会議の音声設定ガイド 〜快適にご利用頂くた …© 2017 TeleOffice 目次 1. 本ガイドの目的 2. 音声機器の選択について 3. 推奨機器 4

© 2017 TeleOffice

12. 使い方 その他の留意事項

マイクON

同じ部屋の中で複数の端末から同一会議に参加する場合、ビデオ会議は一つの端末だけONにしてください。

話し手とマイクの間には障害物がないようにしてください。

USBマイクスピーカーはUSBハブ経由ではなく、直接PCに接続するようにしてください。(ノイズが出る、音が出ないなどの現象が出る場合があります)

USBケーブルはマイクスピーカー付属品を使い、延長ケーブルを使う場合でも全体で5mを超えないようにしてください。

USBハブ

ビデオ会議OFF

ビデオ会議OFF

ビデオ会議OFF

ビデオ会議OFF

ビデオ会議ON

特に残響が多い部屋で利用するとエコーを除去しきれないことがあります。そのような環境では、できるだけマイクの近くで話すようにし、話す以外はマイクをミュートしてください。

Page 15: ビデオ会議の音声設定ガイド 〜快適にご利用頂くた …© 2017 TeleOffice 目次 1. 本ガイドの目的 2. 音声機器の選択について 3. 推奨機器 4

© 2017 TeleOffice

13. 使い方 モバイル端末内蔵スピーカー利用時

iPhone, iPad, Android Smartphone, Tablet等のモバイル端末で、端末内蔵のマイク・スピーカーを利用してビデオ会議に参加する際は 以下の注意点をご確認ください。

1. 比較的静かな場所でご利用ください。 騒音のある場所での利用時は、ヘッドセットをご利用ください。

2. 一人でご利用ください。 端末内蔵マイクの集音範囲は、一般的に1名を想定しているため、複数人数で利用すると音を拾いにくかったり、音がこもったり、途切れやすくなったりします。

3. 端末を手で持って利用することを推奨します。 机の上に置いて利用した場合、音を拾いにくかったり、音切れ、音こもり、エコー等が発生する場合があります。

Page 16: ビデオ会議の音声設定ガイド 〜快適にご利用頂くた …© 2017 TeleOffice 目次 1. 本ガイドの目的 2. 音声機器の選択について 3. 推奨機器 4

© 2017 TeleOffice

14. チェックリスト

内容 解説箇所

音声機器は、環境に応じた機器を使用、配置していますか?

6章、8章

マイクスピーカーは正しく配置していますか? 5章、12章

使用するヘッドセット、もしくはマイクスピーカーが設定で選択されていますか?

7章、8章

話をしていないときはマイクミュートを使用することを利用者の方に周知していますか?

11章

各端末は適切な通信速度を確保出来る環境に接続されていますか?

9章、10章 通信速度が不足すると以下の症状が発生します。 ・音が途切れる ・画像の動きが悪くなる ・画像が粗くなる ・ビデオ会議から切断される

Page 17: ビデオ会議の音声設定ガイド 〜快適にご利用頂くた …© 2017 TeleOffice 目次 1. 本ガイドの目的 2. 音声機器の選択について 3. 推奨機器 4

© 2017 TeleOffice

15. 音声のトラブル対応

音声が途中で途切れると相手に言われる

• 環境にあわせた機器を使用する ・・・4,5,6,13章

• 正しい機器を選択する ・・・6章

• ネットワークの状況を確認する ・・・9章

• 相手のマイクをミュートにする ・・・8,11章

• その他の対策 ・・・13,16,17章

音声が 聞き取れないと相手に言われる

• マイクスピーカーを適切に配置する ・・・5,13章

• マイクの設定を確認する ・・・6,7,8章

• マイクのミュートを解除する ・・・11章

ハウリングや エコーが 発生する

• マイクのミュートを活用する ・・・11章

• 環境に適した機器を使用する ・・・4,5,13章

• その他の対策 ・・・12,13,16,17章

相手の音声が

聞こえない

• スピーカーの設定を確認する ・・・6,7,8章

• 相手のマイクのミュートを解除する ・・・11章

• 自分のマイクをミュートする ・・・11章

Page 18: ビデオ会議の音声設定ガイド 〜快適にご利用頂くた …© 2017 TeleOffice 目次 1. 本ガイドの目的 2. 音声機器の選択について 3. 推奨機器 4

© 2017 TeleOffice

16. 音声の「途切れ」と対策①

相手の音が途切れて聞こえる場合

無線機器などを利用していませんか?

ネットワーク帯域にゆらぎや不足が発生している可能性があります 9章のネットワーク状況の確認を行い、有線接続への切替などの検討をお願いいたします

相手と同時に発話していませんか

音がぶつかることで、相手の声が聞こえづらくなっている可能性があります。推奨の会議用マイクスピーカやヘッドセットを使うことで解消する場合があります。

エコーキャンセル機能付きマイクスピーカーをご利用の場合

機器とソフトウェアで2重にエコーキャンセル処理を行うことで音切れが発生する場合があります。6章 を参照してマイク・スピーカー手動調整を開き、エコーキャンセル機能をOFFに

してください。

Page 19: ビデオ会議の音声設定ガイド 〜快適にご利用頂くた …© 2017 TeleOffice 目次 1. 本ガイドの目的 2. 音声機器の選択について 3. 推奨機器 4

© 2017 TeleOffice

17. 音声の「途切れ」と対策②

人によって途切れ方が異なる場合

5章 の多人数で会議に参加する場合を参考にマイクと発言者の位置を調整ねがいます

その他

推奨機器をお使いの場合に、対策を行っても現象が発生する場合、お使いの端末の処理能力に問題がある可能性がございます 10章の「低速ネットワーク」を設定してみてください

Page 20: ビデオ会議の音声設定ガイド 〜快適にご利用頂くた …© 2017 TeleOffice 目次 1. 本ガイドの目的 2. 音声機器の選択について 3. 推奨機器 4

© 2017 TeleOffice

18. エコーが発生する場合の対策

自分の声がスピーカーから聞こえる(エコー)場合

手順1

•エコーが聞こえる参加者のうちいずれか1台(端末1)以外の全

員がマイクをミュート(11章)します

手順2

•一人ずつ、マイクをミュート解除し、端末1の人が発話します

手順③

•手順2で端末1にエコーが聞こえた場合、その参加者の端末が

エコーの原因ですので、その参加者の方がご利用の端末の音声

機器の設定をお確かめ下さい