エンスー車の個人売買で、ちょっと得するテクニック集 -...

30
エンスーの杜 エンスー車の個人売買で、ちょっと得するテクニック集 あなたが売る場合、 あなたが買う場合、 どちらでも、ちょっと有利になるテクニック集です。

Upload: others

Post on 29-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • エンスーの杜

    エンスー車の個人売買で、ちょっと得するテクニック集

    あなたが売る場合、

    あなたが買う場合、

    どちらでも、ちょっと有利になるテクニック集です。

  • 著作権について

    本誌は著作権で保護されている著作物にあたります。本誌の取り扱いについて

    は、以下の点にご注意ください。

    ・ 本誌の著作権は、著作者である金盛哲二(以下 著作者)にあります。

    ・ 著作者の許可無く、本誌の一部または全部を、印刷物、電子ファイル、ビデ

    オ、テープ、ホームページ等のあらゆる手段により、複製、流用、転載、翻訳、

    転売等をすることを禁止いたします。

    本誌情報の使用責任は、クライアントにあります。この情報を使って損害が生

    じたとしても、著作者は一切の責任を負いません。

  • はじめに

    いつも、エンスーの杜をご利用、閲覧頂きましてありがとうございます。

    2001年12月に開始した「エンスーの杜」ですが、おかげさまで、毎日たくさん

    の方に、ご利用、閲覧頂けるようになりました。

    これも、ひとえに「エンスー車を愛する」皆様のおかげです。

    ありがとうございます。

    さて、このレポートは、エンスーの杜のちょっとしたノウハウレポートです。

    お客さんと、お話している時に、良く出る話題なのですが、私がこのようなお

    話をすると、みなさん感心したり、喜んだりして頂けます。

    私としては日常的なこと(仕事ですから、そりゃそうです)なのですが、多く

    のエンスーさんにとっては、珍しいことばかりのようです。

    このレポートを読んで頂けると、ちょっとだけ「エンスー車の個人売買」にお

    いて、有利になります。

    そんな事例をまとめています。

    これから車を売る方も、

    これから車を買う方も、

    いずれ、エンスーの杜を利用しようと思っている方も、 ぜひ、参考にしてみ

    てください。

  • もくじ

    【自分が売る時】

    ■値付けは適当か?

    ・ケース1

    ・ケース2

    ・ケース3

    ■勝負は掲載から3カ月 !

    ・参考資料

    ■2ヶ月で一度、価格の見直しを・・・

    【自分が買う時】

    ■見学のマナー

    ■値切りの話

    ■意外なチェックポイント。車のコンディションはここを見ろ!

  • ■値付けは適当か?

    エンスーの杜をやっていて、「売り主」から、一番多く聞かれる質問。

    それは・・・

    「いくらで、出品したらいいですか?」

    というもの。

    ですよね。

    売るときに一番困るのが、「値付け」ですね。

    相場が、あって無いのが「エンスー車」です。

    私は、売るときには、こんなアドバイスをさせて頂いています。

    値段付けに迷ったら、ぜひ参考にしてください。

  • ケース1

    比較的高年式で、カーセンサーなどにも掲載されているような車両。

    例えば・・・

    ポルシェの964以降、

    2000年以降のアルファロメオ、

    1995年以降のジャガー、

    ロータスエリーゼ、

    マセラティクーペ、

    メルセデス124系

    などは、エンスーの杜でもよく出てくる車両ですね。

    こういった車両は、タマ数が多いので、比較対象できる車両が多く、ある程度

    の相場が形成されています。

    雑誌のカーセンサーや、GOOなどで探せば、同じような状態の車両を探す事がで

    きます。

    ですから、カーセンサーNETを見て、市販価格(店頭価格)の相場を見るのが、

    間違いない方法です。

    カーセンサーNET

    http://www.carsensor.net/

    しかし、カーセンサーの価格は、ショップの店頭価格ですから、それと同額で

    は、個人売買のメリットである、お得感がありません。

    http://www.carsensor.net/

  • そこで、もう一つ使いたいのが、

    カービューの「愛車買取相見積もり」サイト

    http://www5d.biglobe.ne.jp/~kanamori/ikkatu/kaitori.html

    売りたい車のデータと、あなたの郵便番号を入れると、その情報がお近くの買

    取店(ガリバー、カーセブン、カーチス、ラビット、Tアップさんなど)に一斉

    に届きます。

    そう、つまりネットで一斉に、「買取の買取額の相見積もり」ができるのです。

    わざわざ、何店舗も回らなくていいのです。便利ですね!

    もちろん、利用は無料なので、どんどん使いましょう!

    データを入れると、数社から見積金額の提示があります。

    「うちは、この金額で買います!」

    「当社は、この金額で買います!」

    という具合に。

    もちろん、その時点で納得する金額が出れば、売却をしても良いのです。

    しかし、希望金額に届かなかった場合は、

    「買取価格では納得いかない・・・でも、店頭価格だと高すぎる」

    http://www5d.biglobe.ne.jp/~kanamori/ikkatu/kaitori.html

  • ということで、その中間が、個人売買の価格の「落とし所」になります。

    例えば、「ポルシェカイエンS」で考えてみましょう。

    カイエンSが、カーセンサー相場で400万円くらいだったとしましょう。

    そして、買取店の査定が、250万円だったとします。

    すると、個人売買の相場は、325万円前後になりますね。

    そうすれば、あなたは買取店に売るより、75万円お得。

    買う方は、店頭より75万円お得。

    ということです。

    ぜひ、「愛車相見積もり」サイト。

    上手に、活用してください。

  • ケース2

    カーセンサーにも少ないうえに、買取店ではありえない金額を提示される車両。

    (エンスーの杜や、エンスー系雑誌で、良く見るくらいの車両。)

    例えば・・・

    オースチンヒーレースプライト(カニ目)

    MG-A

    ポルシェ914

    メルセデスベンツ(123や107系)

    フェラーリ308

    アルファロメオスパイダーデュエット(前期)

    シトロエンCX DS

    ロータスヨーロッパ

    マスタングマッハ1

    ルノースポールスピダー

    こういった車両の相場は、ヤフオク、エンスーの杜、カーマガジンの個人売買

    情報が、主な相場の標準です。

    同じグレード、程度の車両を見つけ、そこに近い値段を付けるのが正解です。

    また、改造、モディファイなどで余計にかけちゃった費用は、「楽しんだ分」

    として、あきらめて頂いた方が、早く売るコツではあります。

    (あきらめきれないですよね?苦笑)

    ちなみに、改造車よりも、ノーマル車の方が、売れる傾向にあります。

    これは、簡単な理屈なのですが、あまり改造すると、

  • 「その改造がツボな人」

    しか反応しません。

    一方、ノーマル車の場合、

    「ノーマル派の人」と

    「これからモディファイしようとする人」の、

    両方に受け入れられます。

    よって、無改造車、ドノーマル車のほうが、早く売れる傾向にあります。

    この手の車両は、エンスーの杜を見て、相場の参考にしてください。

  • ケース3

    日本にほぼ無い車(笑

    今まで、エンスーの杜に出た車から例えると・・・

    マセラティボーラ

    ポルシェ996ゲンバラ

    アストンマーチンV8ボランテ

    モンテベルディ ハイスピード

    オーバーランドスピードスター

    などなど。

    「今、日本に何台あるの? 」

    「世界に何台あるの?」

    というレベルの車両です。

    これは、相場はありません。

    買いたい人が「払う」と言った金額が、売れる金額です。

    すみません、うちにもデータはありません。

    とりあえず、オーナーさんの「言い値」でお願いたします。(^^;

  • ※アテにならない、「エンスーの杜」の過去データ?

    エンスーの杜に掲載頂く時には、オーナーさんの意思で価格を決めて頂きます。

    オーナーさん自身も、いろいろと調べた結果、価格を決めるのだと思います。

    そんな中で、最近多いのが、

    「エンスーの杜を見て、価格を決めました。」

    「以前に、同じような状態の車が、この価格で出てたから。」

    と仰って頂くケース。

    エンスーの杜が、広く認知されたんだな・・・

    と、とても嬉しくはあるのですが、これにはちょっとした間違いもあります。

    一つ目の間違い

    まず一つ目。

    エンスーの杜に掲載されていた価格が、必ずしも売れた価格ではない。という

    ことです。

  • その価格で、ずーっとエンスーの杜に掲載されていたとしたら、それは、その

    価格で売れなかったから、ずーっと掲載されていた。ということに他なりませ

    ん。

    また、現場で「値切り交渉」があって、最終的な売却価格は、もっと低い場合

    もあります。

    そして2つ目

    2年前はその価格で売れたけど、今はもう無理!というケース。

    エンスーの杜は、約10年活動しています。

    その途中で、

    サブプライムローン破たん

    リーマンブラザーズ破たん

    GM破たん

    政権交代

    などなど、景気を揺るがす事態が、頻繁に起こっています。

    その都度、中古自動車の相場が下がっています。

    予期せぬ事態が次々に起こって、その都度「中古車相場」が下がっています。

    特にここ2年ほどは、ひどい下がり方です。

  • そんな事があるので、2年前のデータがあっても、何の役にも立たなくなって

    います。

    2年前に200万円で売れていても、今年は150万円がいっぱいいっぱい。

    ということが起きています。

    エンスーの杜の過去のデータを見て頂くのは、大変嬉しいのですが、今日売る

    場合には、あまり役に立たないのです。

    その事もあるので、先に紹介した

    カービューの「愛車買取相見積もり」サイト

    http://www5d.biglobe.ne.jp/~kanamori/ikkatu/kaitori.html

    を利用頂き、今日現在の「買取の参考価格」を確認し、売値を決めて頂きたい

    のです。

    http://www5d.biglobe.ne.jp/~kanamori/ikkatu/kaitori.html

  • ■勝負は3カ月

    さあ、張り切ってエンスーの杜に掲載したものの・・・

    「売れない・・・」

    と言う事もあります。

    個人売買は、「お見合い」ですので、タイミングが大事です。

    男女の出会いみたいなものですね。(^^

    慎重に相場を調べたけど売れない・・・

    そんなときに、このデータを参考にしてください。

  • 【参考資料】

    ◇ ご登録頂いてから、売却までの期間。

    1ヶ月以内・・・・30.4%

    2ヶ月以内・・・・26.1%

    3ヶ月以内・・・・4.3%

    4ヶ月以内・・・・0%

    5ヶ月以内・・・・8.7%

    6ヶ月以内・・・・4.3%

    7ヶ月以内・・・・4.3%

    8ヶ月以内・・・・17.4%

    9ヶ月以内・・・・0

    10ヶ月以内・・・0

    11ヶ月以内・・・0

    12ヶ月以内・・・0

    ※60.8%が登録から3ヶ月で売却されています。

    ※73.8%が半年以内に売れています。

    これは、エンスーの、ある地域での2007年度のデータです。

    これを見ると、売れる車は、早く売れています。

    売れない車は、デッドストック化していってしまいます。

    ということで、やはり短期決戦が、重要なのです。

    そこで、ひとつ目安のお話です。

    上記データを考量して、私は、出品されるお客さまには、以下のように、アド

    バイスさせて頂いています。

  • ■2ヶ月で一度、価格の見直しを・・・

    掲載から2カ月で、一度、見直しをします。

    ◆掲載後、2ヶ月で3件以上の問い合わせがあれば、その価格で続ける。

    ◆問い合わせが3件以下だったら、価格を下げる。

    これは、私の経験則でもありますが、基本的に、

    「どの車でも、絶対に買いたい人はいます。」

    しかも、その買いたい人は、「売る人より価格にシビア」です。

    当たり前ですね。

    本気で買いたい人、探している人は、

    「この程度(状態)で、この価格なら、買いかどうか?」

    という判断基準を、厳しく持っています。

    つまり、「いい状態で、いい感じの価格」なら、掲載2ヶ月で、3人くらいから

    反響があります。

    「いい状態で、いい感じ」なら、そこから特に値段を下げなくても、売れるケ

    ースが多いのです。

    これは、経験則なので、100%ではありませんが・・・

  • 逆に、2ヶ月で問い合わせが0~2件の場合は、

    「問い合わせる余地なし!問題外!」

    と判断されているのです。(厳しいですが現実!)

    ということで、2ヶ月で問い合わせが3件以下の場合は、値下げをお勧めいたし

    ます。

    実際に、値下げをすると、TOPページの値下げ欄に再度、出てきます。

    そこで、売れるケースがとても多いのです。

  • ■見学の時には・・・

    掲載した後、あなたの車に見学の方が、つきました。

    さて、見学の当日、私がびっくりする事がたまにあります。

    それは・・・

    車が異様に汚い事!(爆

    見学の方が来るって分っているのに、

    ・外はほこりだらけ

    ・中は散らかっている

    最悪なのは、

    ・エンジンがかからない(涙

    もちろん初めから、「レストアベースです!」

    っていう車両なら問題ないんです。

    でも、いつも使っている、しかも愛着があって乗っているはずの車が、汚かっ

    たら、見学に来た方はどう思うでしょうか?

    「いやー、こんなに手をかけてもらっていない車両なら、やめとこ。」

    って、なるのは目に見えていますよね。

    ワックスをかけてください。

    とは言いませんが、せめて掃除をして、きれいにしておくことは、忘れないで

  • ほしいものです。

    もちろん、きれいな方が成約率が上がるのは、言うまでもありません。

    次は、あなたが買う時のちょっとしたコツです。

    普通のお店なら、

    「お金払う方が、客だ!客が偉いんだ!」

    となりますが、エンスー車の個人売買って、ちょっと違うんですね。

    そこを無視すると、こんなことに・・・

  • ■見学の時のマナー

    個人売買ですから、スムーズにかつ、楽しく売買したいですよね。

    ここからは、あなたが買う側の、ちょっとしたコツです。

    ちょっとした事ですが、けっこう大事なんですよ!

    それは・・・

    「マイナスな発言は、その場ではNG」

    ということ。

    車の見学時には、相手の車に傷をつけない。

    汚さないなど、当然のマナーがあります。

    しかし、意外とやってしまうのが・・・

    「つい、悪口(指摘をする)を言う」

    ということ。

    私も、横でヒヤヒヤする事があるのですが、

    覗き込んでは、

    「あれー?ここ純正じゃないな?」

    「なんで、こんな風に直してんだ?」

  • と、オーナーに、聞こえるくらいの声で言う方がいます。

    こちらは、冷や汗です!

    思うのは勝手なので、ぜひ「心の中」だけで納めてください(苦笑

    そういう見学の顛末は、だいたいこうです・・・

    後日私宛にTELがあります、

  • 【見学に来た人】

    「あの車、変ないじり方していたんで、安くしてください。安かったら買いま

    す。」

    で、その事を、オーナーさんに告げると、

    【オーナーさん】

    「ふざけるなよ。人の車にケチばかり付けて、定価だってお前には売らないよ!」

    という具合

    全く、何のメリットも成果も無い、見学会になります。(汗

    「見学に来た人」は、もしかすると、「はっきりと不具合を指摘すれば、安く

    なるかも」と思っているかもしれませんが、私の経験上100%なりませんね。

    オーナーさんの気分を害するだけ。

    だって、オーナーさんは、自分の車に愛着があって維持していますから。

    実は、上記の例は、もう少しお話が続きます。

    【見学に来た人】

    「分りました。じゃあ表示金額でいいので買います。」

  • と、方向転換。

    しかし、

    【オーナーさん】

    「気分悪いからあいつには売らないよ。金盛さん、掲載中止して、友人が買う

    事になったから。」

    私も困るんですが、オーナーさんが「売らない」って言ったら、仕方ないです

    ね。

    まだ、手付金が払われたわけではないし・・・

    仕方ないので、クルマ自体を取り下げて、オーナーさんも友人にそのクルマを

    売ってしまいました。

    後日、オーナーさんに聞いたら、表示金額よりかなり低く売ったそうです。(笑

    見学に来た方も、文句なんか言わなければ、商談が成立したのに・・・

    交通費が無駄になっただけでした・・・

    と言う事で、気に入らない個所があっても、その場でオーナーさんに指摘しな

    い方が得策です。

  • ■値切りの話

    「値切ってもいいんですかね?」

    これも、良く聞かれます(笑

    もちろん、買う方は少しでも安く欲しい。

    そのお気持ちはよくわかります。

    ただ、この「値切りのお話」。

    タイミングによって、話が変わってくるのです。

    一番ダメな値切りのタイミング、それは・・・

    「見る前から値切る事」

    です。

    見学前に、「これって、安くなりますか?」っていうお問い合わせがあるんで

    すが、これって見学前の場合は、心証を悪くするだけなんですね。

    なぜか?

    だって、まだ見てないんですよ?

    見てないのに値切るって、変ですよね。

    競合ひしめく新車販売店なら、話はわかります。

  • 値切りの幅で、商談が決まる事は、良くある事です。

    でも、エンスーの杜に出ている車両は、全て「一点もの」

    しかも、売主は商売じゃなくて、「愛着のある、私物を手放す」個人です。

    見学した結果、

    「塗装が荒れてたから」とか「整備に費用がかかりそうだから」と言う理由で、

    値切ってくるなら、それは道理です。

    しかたありません。

    それを、見ないで「値切る」って、良く考えれば失礼ですよね。

    だって、状態を把握してないんですもん。

    値切るタイミング・・・それはココで言うと、出品の方からクレームが出るの

    で、控えましょう(笑

    と言う事で、このレポートを読んだ方は、少なくとも「見る前に値切る」のは、

    辞めてくださいね。

  • ■意外なチェックポイント。

    車のコンディションはここを見ろ!

    見学の時って、当たり前ですが

    「ボディの状態」

    「機関の状態」

    「事故をしていないか?」

    など、チェックしますよね?

    これは、当然ですね。

    でも、車のコンディションを見るのに、あるところを見ると、その車のコンデ

    ィションが分るんです。

    それは、車本体ではない、別な意外なところなのですが、分りますか?

    私は、年に60人以上。

    今までに、700人以上のオーナーさんのご自宅にお伺いしたわけですが、

    そこを見れば、クルマのコンディションが、おおむね分ります。

    それは・・・

    ガレージの中。

    意外ですよね。(^^

  • でも、これほぼ 100%当たりますよ。

    ガレージが汚いオーナーさんの車は、手入れも荒いです。

    一方で、ガレージにチリ一つ落ちていないような、ピカピカのガレージに保管

    されている車は、ガレージ同様、車の隅々もきれいに手入れされています。

    つまり、タイプ的に

    「多少雑でも、動けばいいんですよ。」

    という性格か、

    「きっちりと、隅々まできれいにしていないと気が済まない。」

    性格か。

    ということ。

    これは、700人以上のエンスーさんのガレージを見て、私自身が気が付いたこと

    です。

    車のコンディションを見るのに、自身が無い人は、ぜひ「ガレージの中」を見

    る事を、おすすめします。

  • さいごに・・・

    今回は、この

    「エンスー車の個人売買で、ちょっと得するテクニック集」

    を購読頂きまして、ありがとうございました。

    エンスー車は、所有していても楽しいですし、壊れても楽しい。(?)

    さらに、人に転売する時にも、楽しい(寂しい)ものです。

    この気持ちは、エンスー車が好きな人にしか、分らない感覚ですよね。

    大事に、してきた車だからこそ、楽しい気持ちで、引き渡しをしたいものです。

    このレポートをお読みになって、そんなふうに思って頂ける方が、ひとりでも

    増えたら、良いと思っています。

    ちょっとした事ですが、ここに書いてある事に気を付けて、個人売買をして頂

    くと、あなたがあなたの個人売買が、さらに楽しくなると思います。

    これからも、エンスーに関する、役にたつ情報がありましたら、リリースして

    いきますので、お楽しみに!

    また、もっと個人売買のノウハウについて知りたい!

    と言う方は、もっと深く説明した、「個人売買マニュアル」をご用意していま

    す。

  • こちらには、

    ・必要書類の書き方、

    ・譲渡証、委任状の白紙用紙

    ・圧倒的有利になる、商談の進め方

    ・値下げされない方法

    など、私が現場で行う方法や、テクニックが収録されています。

    「トラブらない、車の個人売買マニュアル」

    http://tinyurl.com/ygorzu5

    (5800円 税込)

    ぜひ、こちらも参考にしてください。

    では、あなたの楽しいエンスーライフを、お祈りして!

    エンスーの杜 代表 金盛哲二

    http://tinyurl.com/ygorzu5