システムの機能・操作説明書 東商ジョブサイト 1...

16
東商ジョブサイト システムの機能・操作説明書 2019年5月7日 版 ~企業様向けご利用マニュアル~

Upload: others

Post on 30-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: システムの機能・操作説明書 東商ジョブサイト 1 「東商ジョブサイト」の使い方 1-1 求人原稿 ①top画面 企業名や画像、pr文、事業内容等

東商ジョブサイト

システムの機能・操作説明書

2019年5月7日版

~企業様向けご利用マニュアル~

Page 2: システムの機能・操作説明書 東商ジョブサイト 1 「東商ジョブサイト」の使い方 1-1 求人原稿 ①top画面 企業名や画像、pr文、事業内容等

1. 東商ジョブサイトの使い方

1-1 求人原稿・・・・・・・・・・・ P1

①求人原稿の構成

2. 「東商ジョブサイト」の操作方法(簡易版)

2-1 操作方法(簡易版)・・・・・・ P2

3. 操作方法

3-1 ログイン画面・・・・・・・・・ P3①ログイン方法

②ログアウト方法

3-2 管理画面・・・・・・・・・・・ P4①画面構成

3-3 求人原稿の入力・編集・・・・・ P5①求人原稿掲載のながれ

②TOP画面

③基本情報の入力

④TOPの見出し部分・募集要項の入力

⑤掲載画像の設定

⑥募集方法の設定

⑦検索用項目の設定

3-4 求人原稿の確認・審査依頼・・・ P8①入力内容を確認

②審査依頼

3-5 審査許可・反映・・・・・・・・ P9①審査許可がおりる

②情報が掲載・反映される

3-6 求人原稿の編集・・・・・・・・ P10①編集方法

②審査依頼後の求人原稿を編集する

3-7 企業情報の確認・・・・・・・・ P11①企業情報を確認する

4. 検索項目

4-1 検索項目の一覧・・・・・・・ P12

5. よくある質問

5-1 よくあるご質問・・・・・・・ P13

目次

Page 3: システムの機能・操作説明書 東商ジョブサイト 1 「東商ジョブサイト」の使い方 1-1 求人原稿 ①top画面 企業名や画像、pr文、事業内容等

「東商ジョブサイト」の使い方1

1-1 求人原稿

① TOP画面企業名や画像、PR文、事業内容等

を掲載します。

詳細・設定 ⇒ P6

② 応募ボタン自社ホームページや他社の採用サイ

トなど、採用情報や応募フォーム等

が掲載されたサイトへのリンクを設

置することができます。

※当サイトには、求職者から直接応

募を受けるエントリー機能はござい

ません。予めご了承ください。

詳細・設定 ⇒ P7

③ 募集要項募集要項について掲載します。

詳細・設定 ⇒ P 6

④ 企業情報基本的な企業情報を掲載します。

詳細 ⇒ P11

「東商ジョブサイト」では、1社につき4枚※まで「求人原稿」を作成することが可能です。

「求人原稿」には、企業概要はもちろん、求人情報や会社説明会情報、インターンシップ・

職場体験情報等、様々な情報を掲載することができます。また、自社ホームページに採用ページ

がある、もしくは他社の採用サイトを利用している場合、応募フォームへのリンクを設定するこ

とができます。

※「新卒(留学生含む)」「キャリア人材(第二新卒・中途)」「女性の再就職希望者」「シニ

ア人材(概ね55歳以上)」の4つのカテゴリーをご用意しております。各社の求人ニーズに合わ

せてご活用ください。

当サイトには求職者から直接応募を受けるエントリー機能はございません。予めご了承ください。

求人原稿の構成

P1

Page 4: システムの機能・操作説明書 東商ジョブサイト 1 「東商ジョブサイト」の使い方 1-1 求人原稿 ①top画面 企業名や画像、pr文、事業内容等

「東商ジョブサイト」の操作方法(簡易版)2

1 掲載申請をする東商ジョブサイト上にある「掲載申込はこちら」から該当ページにアクセスし、必要事項をご入力の上、送信してください。

2 ID・パスワードを発行お申し込み後5日以内に、管理画面にログインするための ID・パスワードをご連絡いたします。

3 求人原稿を作成する管理者専用ページにログインし、求人原稿を作成します。作成時の注意事項についてはP3以降をご確認ください。

4 求人原稿の審査を依頼する自社の求人原稿を「東商ジョブサイト」に反映するには、審査が必要となります。求人内容を作成したら、審査を依頼します。

5 求人原稿が「東商ジョブサイト」に掲載される審査が完了すると、自社の求人原稿が「東商ジョブサイト」に掲載されます。文言や画像、リンク先等に間違いがないか等、ご確認をお願いします。

6 求人原稿を編集する掲載した求人原稿は、随時編集が可能です。「東商ジョブサイト」への反映には、初回掲載時と同様に審査が必要となります。

P2

Page 5: システムの機能・操作説明書 東商ジョブサイト 1 「東商ジョブサイト」の使い方 1-1 求人原稿 ①top画面 企業名や画像、pr文、事業内容等

操作方法3

3-1 ログイン画面

① 管理者画面にアクセスします

⇒ https://www.cci-job.net/manage/_Login.jsp

② 発行されたID・パスワードを入力し、ログインします

■ 注意事項 ■

ID・パスワードは大切に保管してください。お忘れの場合は、下記URLにアクセスすると確認・再設定が可能となります。

https://www.cci-job.net/regist/forgot_password.jsp?flg=admin

ID :

PASS :

備考 :

■ ID/PASS記入欄 ■

ログイン方法

ログアウト方法

① 画面右上の「ログアウト」の文字をクリッ

クすることで、ログアウトが可能です。

※ 編集を終了する際は、必ずログアウトするように

お願いします。

P3

Page 6: システムの機能・操作説明書 東商ジョブサイト 1 「東商ジョブサイト」の使い方 1-1 求人原稿 ①top画面 企業名や画像、pr文、事業内容等

操作方法3

3-2 管理画面

① 求人原稿を作る・編集する「東商ジョブサイト」に掲載する求人原稿の新規作

成、または既に作成した原稿を編集します。

② 管理者・企業を登録・確認する登録されている企業情報を確認することができます。

③ 掲載原稿数「東商ジョブサイト」に公開されている原稿数を確

認することができます。

④ 無効(保留)原稿数掲載期間に関係なく、原稿状態が無効、または審査

許可がおりていない原稿数を確認できます。

⑤ 掲載期間外原稿数審査業況に関係なく、状態が有効でかつ掲載期間外

の原稿の数を確認できます。

⑥ ログアウトクリックするとログアウトします。

⑦ サイトを確認する「東商ジョブサイト」のTOPページを表示します。

⑧ 管理画面TOP管理画面TOP(上記画像ページの画面)に戻りま

す。

⑨ 企業様向けご利用マニュアル企業様向けご利用マニュアル(本マニュアル)をダ

ウンロードすることができます。

画面構成

1 2

7 8

P4

Page 7: システムの機能・操作説明書 東商ジョブサイト 1 「東商ジョブサイト」の使い方 1-1 求人原稿 ①top画面 企業名や画像、pr文、事業内容等

操作方法3

3-3 求人原稿の作成

求人原稿作成画面

① 「求人原稿を作る・編集する」をクリック

② 「求人原稿を検索・編集・登録する」を

クリック

③ 「新規登録」をクリック

• 『※』マークの項目は必須入力です。

• 60分経過すると自動的にログアウトし、入力した内容が無効となりますのでご注意ください。

① 「掲載タイプ」から

「★企業紹介タイプ」を選択してください

※ 自動的に「代理店名」「掲載企業名」が

反映されます。

※ 「★企業紹介タイプ」のみ選択できます。

② 「掲載開始日」を選択してください

③ 「原稿の状態」を選択してください

基本情報の入力

求人原稿掲載のながれ

入力・編集 確認登録

(保存)審査依頼 審査許可 反映

原稿非表示期間

掲載原稿を入力・

編集します

作成した原稿を

プレビュー画面で

確認します

作成した原稿を

登録(保存)します

掲載するための

審査依頼を

実施します

運営元より

掲載の審査許可が

おります

作成した原稿が

東商ジョブサイト

に反映されます

入力・編集 確認 登録・保存 審査依頼 審査許可 反映

P5

12

Page 8: システムの機能・操作説明書 東商ジョブサイト 1 「東商ジョブサイト」の使い方 1-1 求人原稿 ①top画面 企業名や画像、pr文、事業内容等

操作方法3

3-3 求人原稿の作成

掲載画像の設定

① 画像を5枚まで掲載することが可能です

※ 可能であれば、1枚は画像をアップロードしてください。

※ アップロード可能な画像にはサイズ制限がございます。

下記を参考に、あらかじめ加工した上でアップロードし

てください。

サイズ :横 300px × 縦 任意

容量 :500KBまで

形式 :jpg、JPG、png、gif形式画像

② 画像3~5はキャプションを入力します

※ 未入力の場合は、非表示となります。

TOP見出し部分・募集要項の入力

① 『TOP見出し部分』を入力します

② 備考を参照しながら、募集要項を入力します。

『TOP見出し部分』の5項目は、掲載時に下記箇所に反映されます。

1. リードテキスト

2. デラックス用メインキャッチ

3. 概要説明文

4. デラックス用コメント

5. 事業内容

1. リードテキスト

2. デラックス用メインキャッチ

3. 概要説明文

4. デラックス用コメント

5. 事業内容

P6

Page 9: システムの機能・操作説明書 東商ジョブサイト 1 「東商ジョブサイト」の使い方 1-1 求人原稿 ①top画面 企業名や画像、pr文、事業内容等

操作方法3

3-3 求人原稿の作成

検索用項目の設定

① 募集対象を選択します

学生/キャリア採用/女性再就職/シニア

※募集対象を《1つ》選択します。※システム上、複数選択が可能になっていますが、「募集対象」の選択項目は1つとなります。

例)「▷大まかに選ぶ」から「学生」を選択し、「さ

らに細かく選択する」をクリックします。「▷よ

り詳しく選ぶ」という欄から、

募集対象となる学生を選択します。

※ 『Cntlキー』を押しながらクリックすると

複数選択できます。

② 勤務地を選択します

上記と同様の手順で、勤務地を選択します。

③ 「路線(検索用)」以下、項目を設定します。

※ 「【会社説明会情報】開催月」以降の項目は、

複数選択することが可能です。

閲覧者が検索する際に使用する項目を設定します。1

検索項目についての詳細 ⇒P12

募集方法の設定 【必須入力】

① 連絡担当者のメールアドレスを入力します

② 『応募外部リンク』を設定します

掲載情報の『応募する』ボタンを押した際の

リンク先となるURLを指定します。

【PC応募】【スマートフォン応募】【携帯応募】そ

れぞれにURLを指定することが可能です。

自社ホームページの採用情報ページや就職ナ

ビサイト、自社ホームページのURLを入力

してください。

※ メールアドレスを設定することはできません。

電話番号は、『募集要項』内の『連絡先電話番号』に入力したものが表示されます。

必須入力

P7

Page 10: システムの機能・操作説明書 東商ジョブサイト 1 「東商ジョブサイト」の使い方 1-1 求人原稿 ①top画面 企業名や画像、pr文、事業内容等

操作方法3

3-4 求人原稿の確認・審査依頼

審査依頼をする

① 審査依頼をします

原稿の掲載には、運営元からの審査許可が必

要です。審査依頼ボタンをクリックして審査

依頼を行ってください。

※ 原稿を登録しただけでは、「東商ジョブサイト」に

反映されません。

必ず「審査依頼」ボタンをクリックし、審査依頼を

行ってください。1

入力・編集 確認 登録・保存 審査依頼 審査許可 反映

入力内容を確認

① 「入力内容を確認する」をクリックします

② 入力内容を確認した上で、

問題なければ「登録する」をクリックします

※ 一時保存の場合は、「登録する」ボタンで保存ができます

※ 「プレビュー」をクリックすると、公開された際に

自社情報がどのように掲載されるか確認することができます

入力・編集 確認 登録・保存 審査依頼 審査許可 反映

「求人原稿を作る・編集する」⇒

「原稿一覧(検索結果)」からも、

プレビュー画面を確認することができます

P8

Page 11: システムの機能・操作説明書 東商ジョブサイト 1 「東商ジョブサイト」の使い方 1-1 求人原稿 ①top画面 企業名や画像、pr文、事業内容等

操作方法3

3-5 審査許可・反映

審査許可が下りるのを待つ

① 審査依頼中の表示

「審査状況」の欄が「審査依頼中」になりま

す。審査許可がおりるまでお待ちください。

※ 申請後5営業日中に審査許可をいたします。

5営業日を過ぎても許可がおりない場合は、事務局ま

でお問い合わせください。

入力・編集 確認 登録・保存 審査依頼 審査許可 反映

審査許可・情報が掲載される

① 審査許可の連絡

審査許可がおり次第、ご登録されている貴社

のメールアドレスにご連絡いたします。

② 掲載原稿の確認

「原稿一覧」の「審査状況」が「審査OK」

となっていれば、作成した求人原稿がサイト

に反映されています。

掲載された原稿に修正箇所が無いか、今一度

お確かめください。

入力・編集 確認 登録・保存 審査依頼 審査許可 反映

審査依頼後の原稿編集方法について

⇒ P10

P9

Page 12: システムの機能・操作説明書 東商ジョブサイト 1 「東商ジョブサイト」の使い方 1-1 求人原稿 ①top画面 企業名や画像、pr文、事業内容等

操作方法3

3-6 求人原稿の編集

① 「求人原稿を作る・編集する」⇒

「原稿一覧(検索結果)」から、「詳細」を

クリックします

② 修正箇所を変更し、ページ最下部の

「入力内容を確認する」をクリックします

③ 内容を確認し「登録する」をクリックします

④ 「審査依頼」をクリックします※申請後5営業日中に審査許可をいたします。

5営業日を過ぎても許可がおりない場合は、

事務局までお問い合わせください。

⑤ 審査許可がおりた後、「東商ジョブサイト」

に修正した情報が反映されます

① 審査依頼後も求人原稿を編集できます。

「公開されている求人原稿を編集する

(P10)」の項目を参照し、必要箇所を編

集してください。

※ 審査中の原稿を編集し登録すると、「審査状況」の欄

に「審査前(修正中)」と表示されます。

※ 「審査前(修正中)」と表示されている場合、審査依

頼は完了されていません。編集箇所を更新するには、

必ず「審査依頼」をしてください。

公開されている求人原稿を編集する

審査依頼後の求人原稿を編集する

「審査状況」欄に「審査前(修正中)」と表示されている場合、審査依頼は完了していません。編集内容を更新する場合は、必ず審査依頼をしてください。

P10

Page 13: システムの機能・操作説明書 東商ジョブサイト 1 「東商ジョブサイト」の使い方 1-1 求人原稿 ①top画面 企業名や画像、pr文、事業内容等

操作方法3

3-7 企業情報の確認

企業情報を確認する

① 「管理者・企業を登録・確認する」を

クリックします

② 掲載される企業情報を確認します

※ 「掲載企業情報」は掲載文の最下部に表示されます。

※ 求人原稿ごとに「掲載企業情報」を設定することは

できません。登録したすべての求人原稿に、同一の

「掲載企業情報」が付属します。

※ 「東商ジョブサイト」利用開始時に申請した内容が

そのまま掲載されます。

「掲載企業情報」は各企業様にて編集す

ることができません。

変更をご希望される場合は、該当箇所を

下記メールアドレスまでご連絡ください。

送信先

東京商工会議所 人材支援センター

[email protected]

P11

Page 14: システムの機能・操作説明書 東商ジョブサイト 1 「東商ジョブサイト」の使い方 1-1 求人原稿 ①top画面 企業名や画像、pr文、事業内容等

検索項目4

4-1 検索項目の一覧

項目 カテゴリ

募集対象

【新卒】□院卒(文系)□ 院卒(理系) □ 大卒(文系) □ 大卒(理系)□ 短大卒 □ 専門学校卒 □ 既卒 □ 留学生【キャリア人材】□第二新卒 □中途【女性の再就職希望者】□社歴5年未満 □社歴5年以上10年未満 □社歴10年以上【シニア】□シニア(概ね55歳以上)

勤務地 □都道府県 □市区町村

職種□営業職 □販売・サービス □企画・管理 □一般事務□技術職(SE・Webエンジニア等)□技術職(その他)□その他

会社説明会(開催月)□1月 □2月 □3月 □4月□5月 □6月 □7月 □8月□9月 □10月 □11月 □12月

インターンシップ(開催月)□1月 □2月 □3月 □4月□5月 □6月 □7月 □8月□9月 □10月 □11月 □12月

インターンシップ(実施期間) □1日 □2日~4日 □5日~2週間 □2週間~1か月 □1か月以上

OB・OG情報 「採用実績校」欄に入力された内容が、キーワード検索でヒットします。

企業の魅力

▼研修・教育体制が充実

□資格取得支援制度あり □海外研修制度あり□未経験からスキル修得可能

▼サービス・商品力に自信あり

□シェア率が高い商品が自慢 □営業力が自慢□顧客視点のサービス □新商品・サービス開発に積極的□多角的な事業展開をしている □地域に未着した事業展開

▼世界を視野に活動

□外資系企業 □海外拠点あり□海外を相手にする仕事ができる □海外展開事業に積極的□海外勤務のチャンスあり

▼他社に負けない技術力

□研究開発部門あり □他社に負けない技術を持っている□特許やオンリーワン技術あり

▼ワークライフバランス重視

□年間休日120日以上 □完全週休2日制□福利厚生が充実 □オフィスの立地・施設自慢□フレックスタイム制度あり □社宅・家賃補助あり□転居を伴う転勤なし □有休をとりやすい職場□平均残業時間が月20時間以内 □離職率が低い□女性の働きやすい職場□出産・育児・介護休暇や短時間勤務制度の取得実績あり

▼若手社員が活躍

□若手管理職が活躍 □平均年齢が若い□ 新規事業提案制度

P12

Page 15: システムの機能・操作説明書 東商ジョブサイト 1 「東商ジョブサイト」の使い方 1-1 求人原稿 ①top画面 企業名や画像、pr文、事業内容等

Q&A5

5-1 よくあるご質問

ID・パスワードを忘れてしまいました

お忘れの場合は、下記URLにアクセスすると確認・再設定が可能となります。

https://www.cci-job.net/regist/forgot_password.jsp?flg=admin

求人原稿は何件まで登録することが可能ですか?

求人原稿は4件まで登録することができます。

『応募する』ボタンのリンク先を、他社の就職支援サイトに設定することは可能ですか?

可能です。※当サイトには、求職者から直接応募を受けるエントリー機能はございません。予めご了承ください。

求人原稿の編集内容を保存したい

『3-4 求人原稿の確認・審査依頼』(P8)の『▶入力内容を確認』を参考に求人原稿を登録(保存)してください。登録した原稿は、『3-6 求人原稿を編集する』と同様の手順で編集することが可能です。

求人原稿を削除したい(もしくは入力項目を初期化したい)

求人原稿の削除(および入力項目の初期化)はできません。既に作成している求人原稿に上書きしてください。また、『原稿の状態』を『非公開』に設定し登録することで、新規求人原稿の作成が可能となります。

審査依頼をしたが、許可がおりない

審査許可までに下記日数がかかります。それ以上経っても審査許可がおりない場合、事務局までご連絡ください。

• 新規求人の審査許可 ⇒ 5営業日以内• 内容修正の審査許可 ⇒ 5営業日以内

P13

Page 16: システムの機能・操作説明書 東商ジョブサイト 1 「東商ジョブサイト」の使い方 1-1 求人原稿 ①top画面 企業名や画像、pr文、事業内容等

2019年5月7日版東商ジョブサイト

システムの機能・操作説明書 問い合わせ先 : 東京商工会議所 人材支援センター☎ 03-3283-7640 FAX 03-3287-0308✉ [email protected]