サンニコラ...14 teraoka group vol.94 | new balance separate volume 13 サンニコラ...

4
14 13 vol.94 | NEW BALANCE Separate Volume TERAOKA Group www.teraokaseiko.com サンニコラ さまざまな出会いが導いてくれた ショコラティエへの道 世界に通用するチョコレートを 金沢の地に根付かせたい 石川県野々市市に本店とチョコレート工房を、金沢市内 に香林坊店を構えるサンニコラ様。カカオ豆の焙煎から 手掛ける本格的なチョコレートやオリジナルスイーツを求 めて、毎日たくさんのお客様が訪れます。 オフホワイトの壁に鮮やかなブルーの扉が印象的な、野々市市にあるサン ニコラ本店。隣にはチョコレート工房が併設されています。毎日お店に並ぶ、 宝石のような作りたてのボンボン・ショコラを求めて、市外からもたくさ んの方が足を運びます お客様に気持ちよくお買い物していただくために サンニコラという店名は、サンタクロースの語源である 「聖ニコラス」に由来しているといいます。12 月6 日の「セ ント・ニコラスの日」には聖ニコラスに扮した大人たちが 小さな子どもたちにお菓子を配る――そんなほほえましい 風景が名前となった店内は、大切なものがたくさん詰まっ た宝箱のよう。カカオ豆を思わせるダークブラウン色の棚 には、チョコレートの型やアンティークの置物が並び、ま るでヨーロッパの街角に昔からある、チョコレート職人の 家に足を踏み入れたような気分になります。 そんなサンニコラ様には、近隣のお客様はもちろん、う わさを聞きつけて遠くから来られたという方や、リピー ター様が数多く足を運びます。お客様に気持ちよくお買い 物していただくために、どのようなお店づくりを行ってい るのか、お話を伺いました。 SHOP DATA サンニコラ本店 住所 : 石川県野々市市扇が丘 10-26  TEL: 076-248-6327 営業時間 :10:00 ~19:00(火曜は17:00 閉店) 定休日 : 水曜日 香林坊店 / ル・ポン・ド・ショコラ サンニコラ 住所 : 石川県金沢市香林坊 2-12-24 TEL:076-264-8669 営業時間 :11:00 ~19:00(火曜は18:00 閉店) 定休日 : 水曜日 http://www.st-nicolas.co.jp/

Upload: others

Post on 22-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: サンニコラ...14 TERAOKA Group vol.94 | NEW BALANCE Separate Volume 13 サンニコラ さまざまな出会いが導いてくれた ショコラティエへの道 世界に通用するチョコレートを

14 13vol.94 | NEW BALANCE Separate VolumeTERAOKA Group www.teraokaseiko.com

サンニコラ

さまざまな出会いが導いてくれた

ショコラティエへの道

世界に通用するチョコレートを

金沢の地に根付かせたい

石川県野々市市に本店とチョコレート工房を、金沢市内に香林坊店を構えるサンニコラ様。カカオ豆の焙煎から手掛ける本格的なチョコレートやオリジナルスイーツを求めて、毎日たくさんのお客様が訪れます。

オフホワイトの壁に鮮やかなブルーの扉が印象的な、野々市市にあるサンニコラ本店。隣にはチョコレート工房が併設されています。毎日お店に並ぶ、宝石のような作りたてのボンボン・ショコラを求めて、市外からもたくさんの方が足を運びます

お客様に気持ちよくお買い物していただくために

 サンニコラという店名は、サンタクロースの語源である

「聖ニコラス」に由来しているといいます。12 月 6 日の「セ

ント・ニコラスの日」には聖ニコラスに扮した大人たちが

小さな子どもたちにお菓子を配る――そんなほほえましい

風景が名前となった店内は、大切なものがたくさん詰まっ

た宝箱のよう。カカオ豆を思わせるダークブラウン色の棚

には、チョコレートの型やアンティークの置物が並び、ま

るでヨーロッパの街角に昔からある、チョコレート職人の

家に足を踏み入れたような気分になります。

 そんなサンニコラ様には、近隣のお客様はもちろん、う

わさを聞きつけて遠くから来られたという方や、リピー

ター様が数多く足を運びます。お客様に気持ちよくお買い

物していただくために、どのようなお店づくりを行ってい

るのか、お話を伺いました。

SHOP DATAサンニコラ本店住所 : 石川県野々市市扇が丘10-26 TEL: 076-248-6327営業時間 :10:00 ~19:00(火曜は17:00閉店)定休日 : 水曜日

香林坊店 / ル・ポン・ド・ショコラ サンニコラ住所 : 石川県金沢市香林坊 2-12-24TEL: 076-264-8669営業時間 :11:00 ~19:00(火曜は18:00閉店)定休日 : 水曜日

http://www.st-nicolas.co.jp/

Page 2: サンニコラ...14 TERAOKA Group vol.94 | NEW BALANCE Separate Volume 13 サンニコラ さまざまな出会いが導いてくれた ショコラティエへの道 世界に通用するチョコレートを

16 15vol.94 | NEW BALANCE Separate VolumeTERAOKA Group www.teraokaseiko.com

          藤田 雅秋様(パティシエ/ショコラティエ)

有限会社サンニコラ代表取締役

金沢発!世界に通用するボンボン・ショコラ

 料理人、菓子職人など、いくつかの選択肢の中からチョ

コレート職人を選んだのは、ベルギーのピエール・マルコ

リーニの店で働いていた時に、新しい店舗の立ち上げから

企画・運営まで携われた経験が大きいですね。その経験を

生かして自分の店を立ち上げてみようかと考えたんです。

金沢は、加賀友禅、九谷焼、金箔、漆など、古くからたく

さんの伝統工芸品が伝わってきた街ですし、人々の美意識

の高い土地柄なので、ボンボン・ショコラも受け入れても

らえるのではないかなと思いました。

 チョコレート作りは、カカオ豆を自家焙煎するところか

ら始めます。ダーク系のチョコレートはトリニタリオ種、

ミルク系のチョコレートはクリオロ種と、作るチョコレー

トによって豆を使い分けて。イタリアのチョコレート機械

メーカーの人たちと出会ったことも大きかったです。その

出会いのおかげで、イメージしてきたチョコレートを形に

することができました。実は金沢は、チョコレートの消費

能登の天然塩、加賀棒茶、能登栗、石川県産の日本酒など、地元素材を使った商品も人気

なめらかに溶けたチョコレートを型に流し込み、空気を抜いて冷蔵庫に。シンプルだからこそ質が問われます

サンニコラのオリジナルタブレット。カカオ豆から板チョコになるまでのすべての工程を工房で行います

古くから伝統を受け継いできた美意識の高い金沢の街に

世界に通用するチョコレート文化を根付かせたい

量がトップクラスなんです。そんな金沢で、世界に通用する

ようなチョコレート文化が根付くといいなと思っています。

 扱っているものが、チョコレートやケーキですので、衛

生面を考え、お金を触った手でケーキを扱わずにすむ「ス

マイルセルフ」を導入しました。ここは住宅街なので、繁

忙期になると駐車場の空きを待つ車で近隣の道が混雑する

こともあるんです。会計のスピードが上がって回転率もよ

くなれば、近隣の住民の方にご迷惑をおかけすることも少

なくなるのではないかなと期待しています。

 お店ではたくさんの職人やスタッフが働いています。早

く・大量に・均一の仕上がりを目指すところは機械の力を

借りることもありますが、1 人ひとりが技術を磨いてスキ

ルアップしていきたいと思っています。これからも人や物

との巡り合いやご縁、スタッフとのチームワークを大切に

して、サンニコラオリジナルのチョコレート作りを目指し

ていきたいと思います。

ダーク系、ミルク系…作るチョコレートによって、使われるカカオ豆の種類や産地、配合も変わります

Page 3: サンニコラ...14 TERAOKA Group vol.94 | NEW BALANCE Separate Volume 13 サンニコラ さまざまな出会いが導いてくれた ショコラティエへの道 世界に通用するチョコレートを

18 17vol.94 | NEW BALANCE Separate VolumeTERAOKA Group www.teraokaseiko.com

※「Bean to Bar」とはカカオ豆から板チョコになるまでのすべての工程を行うことをいいます

①チョコレート : 繊細な温度管理が必要なボンボン・ショコラは工房で 1 つひとつ手作り

②フランボワーズ・ショコラ : ベリー風味のチョコムースとまろやかなマスカルポーネがマッチ

③プラリネ・シュクセ : サクサクのシュクセとプラリネのガナッシュの食感が楽しい!

④バロタン:ボンボン・ショコラをロゴ付きパッケージに包んで大切な人への贈り物に

⑤ワッフル・チョコアイス : ワッフルに添えられた濃厚チョコアイスは、もうひとつの主役!(ワッフルの提供は香林坊店のみ)

一歩入ればヨーロッパを感じるお店づくり

 赤いソファがひときわ目をひくサンニコラ本店。オー

ナー自ら、イタリアなどのヨーロッパ諸国や東京で買い付

けたというシャンデリアや置物は、華やかな上品さがあり

ながら主張しすぎない、絶妙なデザインのものばかり。1

つひとつは個性的なのに、全体で見渡すと統一感がある空

間は、いつまでも過ごしていたい心地よさです。

 店内の奥に設けられたカフェスペースでは、飲み物と共

に、その場でケーキやチョコレートを楽しむことができま

す。飲み物ごとにお出しするカップの種類を変えるなど、

ここにもオーナーのこだわりが行き届いています。

 一歩、お店に入ったらそこはヨーロッパの小さなチョコ

レート店 & カフェ。日常から切り離された空間に、癒や

されてみませんか?

Bean to Bar※にこだわった

宝石のようなチョコレートたち

「今日はどれにしよう」

迷うのも楽しい時間

Page 4: サンニコラ...14 TERAOKA Group vol.94 | NEW BALANCE Separate Volume 13 サンニコラ さまざまな出会いが導いてくれた ショコラティエへの道 世界に通用するチョコレートを

20 19vol.94 | NEW BALANCE Separate VolumeTERAOKA Group www.teraokaseiko.com

香林坊店店長 平井 智恵様 

野々市店店長 藤田 朋子様 

お客様の心を満たす、お菓子作りと接客を

 チョコレートやケーキ以外にも、クッキー、マカロン、

アイスクリームなど、様々な手作りのお菓子を提供してい

るサンニコラ様。お客様が何度も足を運びたくなるのは、

お菓子のおいしさはもちろん、店内の雰囲気やセンスのよ

い調度品、スタッフとの会話など、お店の “ すべて ” を気

に入ってくださるからなのでしょう。

 そんなお客様に大切な商品をお渡しする時、衛生的に、

そして少しでも会計でお待たせすることのないようにと導

入された「スマイルセルフ」。お菓子作りも接客も、心の

こもったサービスを提供することによって、お客様満足度

のさらなる向上を目指しています。

「スマイルセルフ」の導入で余裕ができた分、

お客様とのコミュニケーションを深めていきたいです

閉店後のレジ締めが格段に楽になり助かっています

たくさんのケーキの中から、お気に入りを選ぶ楽しいひとときを提供

サンニコラ香林坊店小さな橋を渡ってお店に。  コバルトブルーの扉が目印です

スマイルセルフのカラーに合わせて、レジのカウンターもホワイトでスッキリと

「お金を直接触ることがなくなって衛生的ですし、お金の数え間違いやおつりのミスなども起こらない点に魅力を感じました。お金の受け渡しがなくなり、レジの負担が減った分、もっとお客様と会話を楽しんだり積極的にお声掛けしようと、心掛けています」

(スタッフ一同)

衛生的な「スマイルセルフ」はお客様にも好評です(藤田様)

 初めて「スマイルセルフ」を見た時は、「すごいな!」と

いう新鮮な驚きがありました。お金を触らなくていい点は、

本当にいいなと思います。お客様も最初は驚かれていまし

たが、徐々に慣れてこられています。「衛生的でいいわね」

とお声掛けくださる方もいますね。セミセルフレジを見た

ことがないお客様が多いので、話題にもなっています。

 一度に多くのお客様が来られて、会計を待つお客様の列

ができたりすると、「素早く対応しなければ!」といっぱ

いいっぱいになってしまいます。そんな時は、会計以外の

お声掛けをする余裕などなくなってしまいますが、「スマ

イルセルフ」であれば、接客にも少し余裕ができます。徐々

にお客様とのコミュニケーションも深めていけるよう、心

掛けていきたいと思っています。

違算もなくなり、レジ締め作業も楽に!(平井様)

 ほとんどのお客様は「スマイルセルフ」に対して好印象

を持ってくださっています。操作が簡単なので、新しいス

タッフもすぐに覚えられます。なにより閉店後のレジ締め

作業がとても楽になりました。金種別にお金を数える手間

がなくなり、翌日のつり銭準備金も自動的にセットされる

ので助かっています。