マレー語を理解しよう! - senyum...サラワク sarawak bumi kenyalang...

4
あなたが買ったら節約になる よ、つまり「お買い得」をア ピールしています。スーパー の広告などで見かけますが、 日常生活の中では水や電気を 節約すると言う時によく使い ます。 こんにちは。池田悠子 と申します。マレー系 マレーシア人と結婚しマ レーシアへ移住して9年目、 日本語教師&日本語ボランティアガ イドとして両国の架け橋となるべく 精励しております。いえ、実際はマ レーの風に吹かれ、流され、のほほ んと暮らしています。 ~ 理解できたら便利なマレー語特集 ~ わかると嬉しい(≧▽≦ ) 初級編 もう知ってる!見たことある!という声が聞こえてきそうです。買い物に出かけ たら目にすることが多そうなマレー語をご紹介いたします。 モールやスーパーで見かけるマレー語 入る masuk マソッ 出る keluar クルアー 引く tarik タリッ 美味しい sedap スダッ(プ) 節約 jimat ジマッ 味、感覚 rasa ラサ 壊れている rosak ロサッ トイレ tandas タンダス 新鮮な segar スガー 押す tolak トラッ 美味しい(インドネシア語) enak エナッ 販売促進 promosi プロモスィ すごい hebat ヘバッ 無料 percuma プㇽチュマ 新しい baru / baharu バル/バハル 街で見かける マレー語を理解しよう! 2年前には「マレー語を使ってみよう!」と題して、市場やレス トランで使える簡単な会話をご紹介しました。そして2020年、変わ りゆく日常の中で、理解できたら嬉しいであろうマレー語を集めまし た。今回は使うことより、理解できることに焦点を当てています。い やあマレー語で会話もしてみたい!という方は、是非バックナンバー 2018年12月号もご覧ください。(www.senyumpress.com) 今回も、アジアで活躍されている画家・山田さなえさんのイラスト です。少しでもマレー語学習のお役に立てたら、そして新たな日常を 過ごしている皆さんの愉しみになれば、そう願ってやみません。 英語のプロモーションが語源 です。日本語なら「特価セー ル」ですね。スーパーの入口 付近に特設コーナーがあった り、大きな祝日前にセールの 時季があったりします。 sedap の方が一般 的ですが、売られ ている商品のパッ ケ ー ジ に は enak と書かれているこ とがよくありま す。インドネシア では会話で使われ ているそうです。 話す時は baru を使うのです が、本来は baharu だそうで、 ちゃんと baharu を使おうと いう呼びかけが数年前にあり ました。そのせいか最近の記 述は baharu が多いです。会 話はいっこうに直りません が。ら抜き言葉ならぬ ha 抜 き言葉現象? わかると 嬉しい! 14

Upload: others

Post on 23-Jan-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: マレー語を理解しよう! - Senyum...サラワク Sarawak Bumi Kenyalang サイチョウの大地 2 emasは「金(きん)」の意味で、「金の民」=「高齢者」

あなたが買ったら節約になるよ、つまり「お買い得」をアピールしています。スーパーの広告などで見かけますが、日常生活の中では水や電気を節約すると言う時によく使います。

こんにちは。池田悠子と申します。マレー系

マレーシア人と結婚しマレーシアへ移住して9年目、

日本語教師&日本語ボランティアガイドとして両国の架け橋となるべく精励しております。いえ、実際はマレーの風に吹かれ、流され、のほほんと暮らしています。

~ 理解できたら便利なマレー語特集 ~

わかると嬉しい(≧▽≦ )

初級編もう知ってる!見たことある!という声が聞こえてきそうです。買い物に出かけたら目にすることが多そうなマレー語をご紹介いたします。

モールやスーパーで見かけるマレー語

入るmasuk

マソッ

出るkeluar

クルアー

引くtarikタリッ

美味しいsedapスダッ(プ)

節約jimat

ジマッ

味、感覚rasa

ラサ

壊れているrosak

ロサッ

トイレtandas

タンダス

新鮮なsegar

スガー

押すtolak

トラッ

美味しい(インドネシア語)enakエナッ

販売促進promosi

プロモスィ

すごいhebat

ヘバッ

無料percuma

プㇽチュマ

新しいbaru / baharu

バル/バハル

街で見かける 

マレー語を理解しよう! 2年前には「マレー語を使ってみよう!」と題して、市場やレストランで使える簡単な会話をご紹介しました。そして2020年、変わりゆく日常の中で、理解できたら嬉しいであろうマレー語を集めました。今回は使うことより、理解できることに焦点を当てています。いやあマレー語で会話もしてみたい!という方は、是非バックナンバー2018年12月号もご覧ください。(www.senyumpress.com) 今回も、アジアで活躍されている画家・山田さなえさんのイラストです。少しでもマレー語学習のお役に立てたら、そして新たな日常を過ごしている皆さんの愉しみになれば、そう願ってやみません。

英語のプロモーションが語源です。日本語なら「特価セール」ですね。スーパーの入口付近に特設コーナーがあったり、大きな祝日前にセールの時季があったりします。

sedap の方が一般的ですが、売られている商品のパッケ ー ジ に は enakと書かれていること が よ く あ り ます。インドネシアでは会話で使われているそうです。

話す時は baru を使うのですが、本来は baharu だそうで、ちゃんと baharu を使おうという呼びかけが数年前にありました。そのせいか最近の記述は baharu が多いです。会話はいっこうに直りませんが。ら抜き言葉ならぬ ha 抜き言葉現象?

わかると嬉しい!

14

Page 2: マレー語を理解しよう! - Senyum...サラワク Sarawak Bumi Kenyalang サイチョウの大地 2 emasは「金(きん)」の意味で、「金の民」=「高齢者」

「危険」「注意」「気を付ける」なんて全部一緒では?と言いたくなりますが、日本語と同じように危険レベルの違いを感じとってくださいね。

中級編車を運転される方は道路標識に目が留まることでしょう。運転されない方でも、車を使っての移動が日常的なマレーシア。気になる標識を確認しておきましょう。

道路案内標識で見かける pusat bandar(プサッ バンダー)は地名ではありません。pusat は中心という意味で、「市街地」を表します。

時間関係のマレー語は色々あって、知っておくと便利です。

・1jam(サトゥ ジャム)=1時間・jam 1 : 00(ジャム サトゥ)=1時・pukul 1 : 00(プク サトゥ)=1時・jam(ジャム)=時計・waktu(ワクトゥ)= 時間(開店時間、日本時間など)

・masa(マサ)= 時(若い時、あの時、その時、など)

マレーシア人が何かと遅刻する時の言い訳は jam(この一言だけかっ!)。こちらは時間の意味ではなく、英語のtraffic jam(交通渋滞)から来ています。さらにさらに、パンに塗るジャムも同じ。ただこれは英語の綴りは jam ですが、マレー語では jem(ジェム)と発音します。

【R&R】 高速道路にあるR&R、日本で言うサービスエリア/パーキングエリア(休憩施設)のことですが、実は英語でもありマレー語でもあります。英語なら「Rest & Relaxation

(レスト&リラクゼーション=休憩とくつろ ぎ )」、 そ し て マ レ ー 語 で は「Rehat &

Rawat(レハッ&ラワッ=休憩と治療)」です。治療って無理矢理な感じがしないでもないですが、深く触れずにおきましょう。 このR&Rに必ずあるのが、お手洗い、そしてSurau (スラウ)と呼ばれるイスラム教徒のお祈り場所です。ちなみにモスクには導師がいて、結婚式やお葬式など様々な行事も行ないますが、スラウはお祈りのスペースと

しての役割のみです。 また、R&Rのフードコートは、日本のそれと比べたら綺麗とは言えず、店によって当たり外れもあるのでしょうが、びっくりするほど美味しいものに出会うこともあります。地域特有のおみやげなどを期待してはいけませんが、場所によっては新鮮な果物なども売られています。

田舎、村Kg = kampung

カンポン

都市、街Bdr = bandar

バンダー

川Sg = sungai

ス(ン)ガイ

時速j = jam

ジャム

道路で見かけるマレー語

1

tambah は「 追 加・ おか わ り 」 nilai は「 価値・価格」という意味です。最近はスマホでの チ ャ ー ジ が 主 流 になってきて、料金所でチャージできるところが減ってきました。

道、道路jalanジャラン

危険bahaya

バハヤ

禁止dilarang

ディララン

注意awas

アワス

一方通行jalan sehala

ジャラン スハラ

気を付けるhati-hati

ハティハティ

(Touch’n GOの)チャージTambah nilai

タンバ ニライ

(狭い)道lorong

ロロン

止まるberhenti

ブㇽフンティ

話す時はすべて jalan でも問題ありませんが、例えば料金所のレーンや、ドライブスルーのための脇 道、 家 の 前 の 小 道 などは lorong を使います。余談ですが、ニュースを見ていて lorong tikus(ネズミの小道)という言葉が聞こえてきて一体何のニュースかと思ったら、不法入国や不法営業のことを表すのだそうです。

hati-hati は会話でも使います。特に今から運転する人に対して言うことが多いです。

地域、地帯Kaw = kawasan

カワサン

交通標識の略語

15

Page 3: マレー語を理解しよう! - Senyum...サラワク Sarawak Bumi Kenyalang サイチョウの大地 2 emasは「金(きん)」の意味で、「金の民」=「高齢者」

番外編 身近な地名や州の名前に目を向けてみると、こんな意味だったのかと新たな発見もあります。今のご時世だからこそ、国内観光を楽しめたらいいですね。料金表で見るマレー語についても、参考までに。

地名によく使われるマレー語

【Darul Ehsan って何?】 スランゴール州に住んでいらっしゃる皆さま、住所に書いてある「Selangor Darul Ehsan」って一体何?と思ったことはありませんか。すべての州に、州の名前の後によくわからない言葉が付いていますが、これはその州を褒めたたえる修飾の言葉なのです。  Darul Ehsan の場合、どちらもアラビア語由来の言葉で日常マレー語にはありませんが、「慈愛に満ちた土地」というような意味になります。郵便物のやりとりなどで住所を記載する際、この修飾語は書かなくても問題ありません。 マレーシアは13の州と連邦直轄区(クアラルンプール、プトラジャヤ、ラブアン)から成り立っており、特に州への地元愛が強いように感じます。初対面ですぐに出身州を話題にしますし、私の場合はマレー人と結婚していると言うと、夫はどこの州の人かと聞かれます。私の夫はパハン州の出身ですが、現在の国王がパハン州から出ていますので、とても誇らしく思っているようです。

料金表で

施設の入場料など、外国人料金が設定されている場 合 も 多 い で す。 さ すがにその場合はマレー語だ け で は な く、 英 語 でforeign visitors と 記 さ れています。ローカルの倍以上することもありますが、心を天使にして微笑みをもって支払おうではありませんか。

丘bukit

ブキッ

公園、ニュータウンtaman

タマン

要塞kota

コタ

成功jayaジャヤ

輝き、光沢seriスリ

子どもkanak-kanak

カナカナ

高齢者warga emas

ワルガ ウマス

大人dewasa

デワサ

ローカルの訪問者pelawat tempatan

プラワッ トゥンパタン

身体障害者OKU

オーケーユー

海外からの訪問者pelawat antarabangsa

プラワッ アンタラバンサ

13州それぞれに素敵な言葉がついています。

  プルリス Perlis Indera Kayangan 天国の王  クダ Kedah Darul Aman 平和な土地  ペナン Pulau Pinang Pulau Mutiara 真珠の島  ペラ Perak Darul Ridzuan 恵あふれる土地  クランタン Kelantan Darul Naim 心地よい土地  トレンガヌ Terengganu Darul Iman 信心深い土地  パハン Pahang Darul Makmur 繁栄した土地  スランゴール Selangor Darul Ehsan 慈愛に満ちた土地  ヌグリスンビラン Negeri Sembilan Darul Khusus  特別な土地  マラッカ Melaka Bandaraya Bersejarah 歴史ある都市  ジョホール Johor Darul Takzim 尊い土地   サバ Sabah Negeri Di Bawah Bayu そよかぜ吹く国   サラワク Sarawak Bumi Kenyalang サイチョウの大地

2

emas は「金(きん)」の意味で、「金の民」=「高齢者」と言っているのです。なんと素敵な表現ではありませんか。基本的に 60 歳以上です。

Orang(人)Kurang(減る)Upaya(能力)の頭文字をとっています。

16

Page 4: マレー語を理解しよう! - Senyum...サラワク Sarawak Bumi Kenyalang サイチョウの大地 2 emasは「金(きん)」の意味で、「金の民」=「高齢者」

陰性negatifネガティフ身体的距離

penjarakan fizikalプンジャラカン フィジカㇽ

上級編 3月から続く行動制限令(MCO)。次から次へと溢れ出てくる情報の波の中で、英語や日本語訳に頼りながら逞しく乗り切って来られたことと思います。今一度、マレー語ではどう表現されているのか、確認してみましょう。

MCO関係の略語

ニューノーマルnorma baru

ノーマ バル

リスクrisikoリスィコ

陽性positifポジティフ

マスクpelitup muka

プリトゥッ ムカ

感染するjangkitジャンキッ

社会的距離penjarakan sosial

プンジャラカン ソシャㇽ

治る、快復するsembuh

スンブ

強制隔離kuarantin

クアランティン

携帯に届くショートメッセージの送り元です。あごマスクをやめましょうなどの諸注意が主です。

コロナウィルス関係のマレー語

社会的距離と同じ意味合いで使われていますが、8月頃からこちらの言葉を意識的に使うようにし始めたようです。

【三密ならぬ3S】 日本で誕生した「三密」という言葉に倣って、「3S」という言葉もマレーシアで作られました。言葉自体はそんなに定着していないように見えますが、マスク着用と共に守らなければならないという意識は根付いているようです。Sesak(スサッ) :混雑している=密集Sempit(スンピ):狭い=密閉Sembang dekat(スンバン ドゥカッ):近い距離でのおしゃべり=密接 ちなみにjalan sesakと言うと、混雑している道、つまり交通渋滞のことを表すのですが、先に書いた通り皆さんjamと言っています。sempitは狭苦しいというニュアンスがあります。sembangはたわいのないおしゃべりのことを指します。会話全般ならcakap(チャカップ)を使うのが普通なので、無理矢理 Sをもってきたのだろうと思いますが、それでもよくできていますね。

【外来語】 コロナウィルス関係のマレー語を見ていると、英語由来の言葉が多いことに気付きます。しかし、ほとんど本来の英語とはスペルと発音が異なります。例えば「リスク」のスペルは、英語でrisk マレー語でrisikoです。同じアルファベットなのだからそのま

ま英語を使えばいいのにと思うかもしれません。ちょっと待って、それなら日本語だって、わざわざ「リスク」なんてカタカナで書かずに、そのまま英語で書けばいいと言われてしまうかも。 最初は英語でも、それを耳にした人が自国の文字や発音に起こせば、それは英語ではなく「外来語」としてその国の言葉になります。

マレー語のrisikoもしかり、今やれっきとしたマレー語なのです。他には「レストラン」は、英語でrestaurantですが、マレー語ではrestoran。時にマレー語のスペルの方が親近感が湧きますね。 外来語は便利ではあるけれど、自国の言葉を侵食し過ぎないようにしたいものだと、ふと日本にも想いを馳せる今日この頃でした。

行動制限令PKP(Perintah Kawalan Pergerakan)プリンタ カワラン プルグラカン 

回復のための行動制限令PKPP(Perintah Kawalan Pergerakan Pemulihan)プリンタ カワラン プルグラカン プムリハン 

国家安全保障委員会MKN(Majlis Keselamatan Negara)マジリス クスラマタン ヌガラ 

条件付き行動制限令PKPB(Perintah Kawalan Pergerakan Bersyarat)プリンタ カワラン プルグラカン ブルシャラッ 

標準業務手順書SOP(Prosedur Operasi Standard)プロセデュー オペラシ スタンダード *英語の語順にならったSOPが定着しています

国家保健省KKM(Kementerian Kesihatan Negara)クムントゥリアン クシハタン ヌガラ 

3

4

会話では英語で maskと言っています。

マレー語のニュースやマレー人との会話では PKP と言っています。それにしてもPKPP ってパイナッポーペン♪が頭に浮かぶのは私だけ?

感染者数などの発表をしています。毎日SNS に分かりやすい図表が投稿され、日々の動向と内訳を見ることができます。

PKP(MCO)2020 年 3 月 18 日 ~PKPB(CMCO)2020 年 5 月 4 日 ~PKPP(RMCO)2020 年 6 月 10 日 ~

17