カーシェアリング需要曲線の検証分析 - behavior in...

14
カーシェアリング需要曲線の検証分析 上原 香山 佐々木 玉田 神澤 平成241028行動モデル夏の学校2012

Upload: others

Post on 07-Jul-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: カーシェアリング需要曲線の検証分析 - Behavior in …bin.t.u-tokyo.ac.jp/model12/presentation/I.pdfカーシェアリング需要曲線の検証分析 I 班 上原

カーシェアリング需要曲線の検証分析

I 班 上原 香山 佐々木 玉田 神澤

平成24年10月28日

行動モデル夏の学校2012

Page 2: カーシェアリング需要曲線の検証分析 - Behavior in …bin.t.u-tokyo.ac.jp/model12/presentation/I.pdfカーシェアリング需要曲線の検証分析 I 班 上原

背景

所得

CS需要

公共交通利用者・学生

セカンドカーとしてCS利用

自家用車複数保有

本当にこのような曲線を描くのか?

① 所得が高い人は、車を多く所持する

② 車での移動は公共交通機関での移動よりお金がかかる

③ 人は、バスや鉄道より自動車での移動を好む

Page 3: カーシェアリング需要曲線の検証分析 - Behavior in …bin.t.u-tokyo.ac.jp/model12/presentation/I.pdfカーシェアリング需要曲線の検証分析 I 班 上原

目的・分析アプローチ

CSの需要と所得の関係を明らかにする

しかし...所得の情報がない

目的

分析アプローチ

① 交通手段選択モデルの構築

② 有意に働く説明変数を操作

③ CS需要の変動をグラフ化

代替財(自家用車)の価格変化による所得効果を見る

Page 4: カーシェアリング需要曲線の検証分析 - Behavior in …bin.t.u-tokyo.ac.jp/model12/presentation/I.pdfカーシェアリング需要曲線の検証分析 I 班 上原

基礎集計① 自動車利用状況

自家用車の

43%

自家用車+CS

33%

CS 7%

自家用車、

CS共になし

17%

被験者30人の自動車利用状況

1人 2人

10人

Page 5: カーシェアリング需要曲線の検証分析 - Behavior in …bin.t.u-tokyo.ac.jp/model12/presentation/I.pdfカーシェアリング需要曲線の検証分析 I 班 上原

基礎集計② 自動車利用形態に着目した目的地分担率

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

自家用車

のみ

CS+自動

CSのみ

共になし

その他

帰社

帰宅

業務

娯楽

散歩・回遊

出勤

食事

買い物

CS+自家用車

高所得者ほど外食が多い?

Page 6: カーシェアリング需要曲線の検証分析 - Behavior in …bin.t.u-tokyo.ac.jp/model12/presentation/I.pdfカーシェアリング需要曲線の検証分析 I 班 上原

基礎集計③ 自動車利用形態に着目した交通手段分担率

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

自動車のみ

CS+ 自 動

CSのみ

共になし カーシェアリ

ング

その他

タクシー

バス

自家用車

自転車

鉄道

徒歩

CS+自家用車

自家用車のみ

鉄道、バス

アクセス・イグレス

Page 7: カーシェアリング需要曲線の検証分析 - Behavior in …bin.t.u-tokyo.ac.jp/model12/presentation/I.pdfカーシェアリング需要曲線の検証分析 I 班 上原

基礎集計③ 所得との関係

• 所得の代理変数となりうるものはないか・・・

¥0

¥100,000

¥200,000

¥300,000

¥400,000

¥500,000

¥600,000

0 1 2 3 4 5

地価(円/m2) 地価(円/m2)

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

0 1 2 3 4 5

平日の平均労働時間

労働時間

1.自家用車保有者 2.自家用車+CS 3.CS 4.自動車利用なし

Page 8: カーシェアリング需要曲線の検証分析 - Behavior in …bin.t.u-tokyo.ac.jp/model12/presentation/I.pdfカーシェアリング需要曲線の検証分析 I 班 上原

基礎集計③ 所得との関係

• 期待所得

年齢・男性ダミー・主婦ダミー・公務員ダミーより,所得の期待値を算出

1 自家用車保有者 2 自家用車+CS 3 CS 4 自動車利用なし

0

1000000

2000000

3000000

4000000

5000000

6000000

7000000

8000000

9000000

0 1 2 3 4 5

年収(円)

年収(円)

0

1000000

2000000

3000000

4000000

5000000

6000000

7000000

8000000

9000000

0 200 400 600 800 1000

所得

労働時間

年収(円)

年収(円)

賃金

労働時間

Page 9: カーシェアリング需要曲線の検証分析 - Behavior in …bin.t.u-tokyo.ac.jp/model12/presentation/I.pdfカーシェアリング需要曲線の検証分析 I 班 上原

モデルによる検証

手順

① 交通手段選択モデルの構築

鉄道 自家用車 CS 自転車 徒歩 バス

MNLを採用 !!

Page 10: カーシェアリング需要曲線の検証分析 - Behavior in …bin.t.u-tokyo.ac.jp/model12/presentation/I.pdfカーシェアリング需要曲線の検証分析 I 班 上原

モデルによる検証

• 期待所得

年齢・男性ダミー・主婦ダミー・公務員ダミーより,所得の期待値を算出

【参照】

三輪富生、山本俊行、森川高行

駐車場所―駐車時間選択行動への離散-連続選択モデルの適応と駐車料金施策分析

• 自家用車利用料金

• カーシェアリング利用料金

説明変数の詳細

)/13/30(

)/308060-(56735

1000m)15.5(km/

)/131((m)

人日自動車トリップ数

日円円+

l円走行距離

))/13(/30(

))/30(7124()(26(m)

人日CSトリップ数

日円円走行距離

参考資料:カーシェアリングナビhttp://www.carsharing-navi.jp/basic/01.html

Page 11: カーシェアリング需要曲線の検証分析 - Behavior in …bin.t.u-tokyo.ac.jp/model12/presentation/I.pdfカーシェアリング需要曲線の検証分析 I 班 上原

モデルによる検証

② 代替財(自家用車)の価格変化シュミレーションによる上級財の所得効果を確認

仮説:カーシェアリングは上級財になるときもあれば,下級財になるときもある.

代替効果 所得効果 全部効果

上級財 + - + or -

下級財 + + +

・カーシェアリングは自家用車の代替財である

・自家用車の利用コストが上昇した場合のカーシェアリングの需要は

自家用車の利用コストが上昇するシュミレーションを行い

・CS需要減少⇒CSは上級財の性質を持つ

・CS需要減少⇒CSに上級財の性質があるかどうかは不明

所得

CS需要

0

2000000

4000000

6000000

8000000

10000000

0 2 4 6

年収(円)

Page 12: カーシェアリング需要曲線の検証分析 - Behavior in …bin.t.u-tokyo.ac.jp/model12/presentation/I.pdfカーシェアリング需要曲線の検証分析 I 班 上原

交通手段選択モデル推定結果

高所得者層

(年収>0.58千万)

低所得者 (年収<0.58千万円)

パラメータ t値 パラメータ t値

定数項(電車) 1.16 4.19 ** 1.24 2.57 *

定数項(バス) -1.06 -1.23 0.77 1.96

定数項(自家用車) 0.09 0.46 0.23 0.44

定数項(カーシェアリング) 2.21 1.42 -1.83 -2.77 **

定数項(自転車) -1.87 -6.01 ** 0.72 2.38 * アクセス距離[km] (電車・バス・CS)

-1.17 -5.88 ** -0.733 -1.91

所要時間[100分] -0.712 -4.43 ** 0.288 2.25 * 費用/所得[1000円] (電車・バス・自家用車・CS)

-0.004 -4.21 ** 0.19 0.01

サンプル数 297 108

初期尤度 -477.5 -182.2

最終尤度 -313.1 -164.7

決定係数 0.344 0.09

修正済み決定係数 0.328 0.05

Page 13: カーシェアリング需要曲線の検証分析 - Behavior in …bin.t.u-tokyo.ac.jp/model12/presentation/I.pdfカーシェアリング需要曲線の検証分析 I 班 上原

交通手段選択モデル推定結果

高所得者層

(年収>0.58千万)

低所得者 (年収<0.58千万円)

パラメータ t値 パラメータ t値

定数項(電車) 2.20 6.58 ** 2.00 3.67 **

定数項(バス) -0.051 -0.091 1.12 2.29 *

定数項(自家用車) 1.70 3.30 ** 1.69 1.46

定数項(カーシェアリング) -1.33 -1.61 0.27 0.20

定数項(自転車) -0.811 -2.62 ** 0.83 2.66 ** アクセス距離[km] (電車・バス・CS) -1.24 -6.15 ** -0.86 -2.26 *

所要時間[100分] -0.536 -2.88 ** 0.28 2.25 * 費用[1000円] (電車・バス・自家用車・CS) -6.74 -1.33 -1.51 -1.35

サンプル数 297 108

初期尤度 -477.49 -182.22

最終尤度 -325.17 -160.92

決定係数 0.32 0.17

修正済み決定係数 0.30 0.07

説明変数(費用/所得) の代わりに(費用)を用いる

⇒ 所得の推定と所得による分類の2点に問題がある

Page 14: カーシェアリング需要曲線の検証分析 - Behavior in …bin.t.u-tokyo.ac.jp/model12/presentation/I.pdfカーシェアリング需要曲線の検証分析 I 班 上原

まとめ

• CSの需要と所得の関係の検証を試みた

• サンプル内のカーシェアリング利用者は,そのほとんどが公務員と某自動車メーカーの社員であり,所得のばらつきが少なく,所得以外の要因がカーシェアリングの利用に大きく影響しているとも考えられる

• 所得の代理変数を見つけることができなかった

• CSの利用に大きく影響を与えるであろうアクセス・イグレスを入れることができなかった

• 期待所得は精度が悪く,CSと自家用車の利用料金の設定は,モデルの推定もうまくいかなかった

• 所得のデータが入手可能であり,カーシェアリングの料金体系を定式化できてはじめて分析可能なテーマであった

データの特性を確認してから分析を行う大切さを改めて実感