シンガポール の基礎データ - mlit...*...

13
©日本政府観光局(JNTO) 禁無断転載・複製 (2012) (2012) (2012) (2012) *1 陸路によるマレーシアへの旅行者が含まれていない。 *2 陸路で入国したマレーシア居住の旅行者が除かれている。 *3 2013年は推計値 ■訪日回数(観光客) ■旅行形態 (観光客) (出典:観光庁『訪日外国人消費動向調査(平成24年版)』) (出典:観光庁『訪日外国人消費動向調査(平成24年版)』) ■滞在日数(観光客) ■都道府県別訪問率(観光客) (出典:観光庁『訪日外国人消費動向調査(平成24年版)』) (出典:観光庁『訪日外国人 消費動向調査(平成24年版)』) ■アジア各国・地域へのシンガポール人訪問者数 各国受入国統計より、日本政府観光局(JNTO)調べ ■月・年別 訪日シンガポール人数の推移 * 旧正月は、2011年が2月初旬、2012年が1月下旬、2013年が2月中旬であった。 3位 大阪府 20.6% 4位 神奈川県 18.2% 5位 東京都 65.1% 2位 北海道 23.8% 1位 千葉県 17.1% 国際通貨基金(IMF) 国際通貨基金(IMF) シンガポール入国管理事務所 シンガポール政府観光局(STB) 142,201人(2012)、189,200人(2013) 756,939 日本政府観光局(JNTO) 出典 数値 7,752,926人(2011)、8,047,808人(2012) US$ 1,272,862 563,575 12,733,082 889,500 1,373,126 603,538 訪問先 香港 タイ インドネシア 中国 マレーシア 日本 709,777 2009年 145,224 793,887 2011年 111,354 1,248,469 682,364 13,372,647 1,063,000 1,027,700 1,271,443 821,056 728,224 875,826 1,397,056 570,047 632,637 623,730 1,003,700 142,201 13,014,268 2008年 167,894 11,003,492 (人) 2012年 2010年 180,960 13,042,004 シンガポール政府観光局(STB) 日本人訪問者数 訪日旅行者数 *3 外国人訪問者数 *2 シンガポール人出国者数 *1 国民一人当たりのGDP 14,400,000 シンガポール データ項目 の基礎データ 人口 5,405,000 51,162 0 1 2 3 4 2011年 2012年 2013年 2011年 2012年 2013年 2011年 2012年 2013年 2011年 2012年 2013年 2011年 2012年 2013年 2011年 2012年 2013年 2011年 2012年 2013年 2011年 2012年 2013年 2011年 2012年 2013年 2011年 2012年 2013年 2011年 2012年 2013年 2011年 2012年 2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 万人 観光目的 商用目的 その他の目的 総計(推計値) 11月中旬~12月末: 学年末休暇 5月下旬~6月下旬: 2学期後休暇 3日以内 12.1% 3日以内 2.7% 4-6日間 56.2% 4-6日間 40.7% 7日以上 31.6% 7日以上 56.6% 外客全体 シンガポール人 143.1% 133.7% 2-527.8% 2-335.9% 4-917.5% 4-918.5% 10回以上 11.5% 10回以上 11.9% 外客全体 シンガポール人 団体旅行 39.2% 団体旅行 18.9% 個人旅行 60.8% 個人旅行 81.1% 外客全体 シンガポール人

Upload: others

Post on 15-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: シンガポール の基礎データ - MLIT...* 旧正月は、2011年が2月初旬、2012年が1月下旬、2013年が2月中旬であった。 3位 大阪府 20.6% 4位 神奈川県

©日本政府観光局(JNTO) 禁無断転載・複製

(2012)

(2012)

(2012)

(2012)*1 陸路によるマレーシアへの旅行者が含まれていない。 *2 陸路で入国したマレーシア居住の旅行者が除かれている。 *3 2013年は推計値

■訪日回数(観光客) ■旅行形態 (観光客)(出典:観光庁『訪日外国人消費動向調査(平成24年版)』) (出典:観光庁『訪日外国人消費動向調査(平成24年版)』)

■滞在日数(観光客) ■都道府県別訪問率(観光客)(出典:観光庁『訪日外国人消費動向調査(平成24年版)』) (出典:観光庁『訪日外国人

消費動向調査(平成24年版)』)

■アジア各国・地域へのシンガポール人訪問者数

各国受入国統計より、日本政府観光局(JNTO)調べ

■月・年別 訪日シンガポール人数の推移

* 旧正月は、2011年が2月初旬、2012年が1月下旬、2013年が2月中旬であった。

3位 大阪府 20.6%

4位 神奈川県 18.2%

5位

東京都 65.1%

2位 北海道 23.8%

1位

千葉県 17.1%

国際通貨基金(IMF)

国際通貨基金(IMF)

シンガポール入国管理事務所

シンガポール政府観光局(STB)

142,201人(2012)、189,200人(2013)

756,939 人

日本政府観光局(JNTO)

出典数値

7,752,926人(2011)、8,047,808人(2012)

US$

1,272,862

563,575

12,733,082

889,500

1,373,126

603,538

訪問先

香港

タイ

インドネシア

中国

マレーシア

日本

709,777

2009年

145,224

793,887

2011年

111,354

1,248,469

682,364

13,372,647

1,063,000 1,027,700

1,271,443

821,056

728,224

875,826

1,397,056

570,047

632,637 623,730

1,003,700

142,201

13,014,268

2008年

167,894

11,003,492

(人)

2012年2010年

180,960

13,042,004

シンガポール政府観光局(STB)日本人訪問者数

訪日旅行者数 *3

外国人訪問者数 *2

シンガポール人出国者数 *1

国民一人当たりのGDP

14,400,000

シンガポール

データ項目

の基礎データ

人口 5,405,000

51,162

0

1

2

3

4

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

万人 観光目的 商用目的 その他の目的 総計(推計値)

11月中旬~12月末: 学年末休暇 5月下旬~6月下旬: 2学期後休暇

3日以内 12.1%

3日以内 2.7%

4-6日間 56.2%

4-6日間 40.7%

7日以上 31.6%

7日以上 56.6%

外客全体

シンガポール人

1回 43.1%

1回 33.7%

2-5回 27.8%

2-3回 35.9%

4-9回 17.5%

4-9回 18.5%

10回以上 11.5%

10回以上 11.9%

外客全体

シンガポール人

団体旅行 39.2%

団体旅行 18.9%

個人旅行 60.8%

個人旅行 81.1%

外客全体

シンガポール人

Page 2: シンガポール の基礎データ - MLIT...* 旧正月は、2011年が2月初旬、2012年が1月下旬、2013年が2月中旬であった。 3位 大阪府 20.6% 4位 神奈川県
Page 3: シンガポール の基礎データ - MLIT...* 旧正月は、2011年が2月初旬、2012年が1月下旬、2013年が2月中旬であった。 3位 大阪府 20.6% 4位 神奈川県

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

140,000

160,000

180,000

200,000

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

(人泊)

(月)

【シンガポール】全国 延べ宿泊者数の推移

2008年

2009年

2010年

2011年

2012年

2013年

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

(人泊)

(月)

【シンガポール】昇龍道9県 延べ宿泊者数の推移

2008年

2009年

2010年

2011年

2012年

2013年

Page 4: シンガポール の基礎データ - MLIT...* 旧正月は、2011年が2月初旬、2012年が1月下旬、2013年が2月中旬であった。 3位 大阪府 20.6% 4位 神奈川県

©日本政府観光局(JNTO) 禁無断転載・複製

(2012)

(2012)

(2011)

(2012)

(2012)*1 2013年は推計値

■訪日回数(観光客) ■旅行形態 (観光客)(出典:観光庁『訪日外国人消費動向調査(平成24年版)』) (出典:観光庁『訪日外国人消費動向調査(平成24年版)』)

■滞在日数(観光客) ■都道府県別訪問率(観光客)(出典:観光庁『訪日外国人消費動向調査(平成24年版)』) (出典:観光庁『訪日外国人

消費動向調査(平成24年版)』)

■アジア各国・地域へのタイ人訪問者数

各国受入国統計より、日本政府観光局(JNTO)調べ

■月・年別 訪日タイ人数の推移

1,263,0241,493,789

日本人訪問者数

日本政府観光局(JNTO)

タイ国スポーツ観光省

260,640人(2012)、453,600人(2013)

1,371,253 人

訪日旅行者数 *1

1位

(人)

2012年

US$

人22,303,065

2008年

30.5%

国民一人当たりのGDP

外国人訪問者数

260,640191,881

出典数値

国際通貨基金(IMF)

国際通貨基金(IMF)

国連世界観光機関(UNWTO)

タイ国スポーツ観光省

5,397,000

472,708

1,442,048

608,000

387,728

317,905

1,449,262

541,800

480,497449,812

430,022

309,143

訪問先

韓国

シンガポール

香港

中国

マレーシア

日本

2011年

144,969

2009年

177,541

2010年

214,881

1,458,678

635,500

477,654

387,441

554,275

403,301

333,905

160,687

501,759

647,600

260,718190,972

タイ

データ項目

の基礎データ

人口 64,377,000

5,678

タイ人出国者数

東京都 73.3%

2位 大阪府 32.0%

3位 山梨県

京都府 21.7%

5位 神奈川県 18.8%

4位

0

1

2

3

4

5

6

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

万人 観光目的 商用目的 その他の目的 総数(推計値)

10月: 中期休暇

10月23日: チュラロンコン大王記念日 3月~5月: 夏休み

4月13日~15日: タイ正月(ソンクラン)

3日以内 12.1%

3日以内 0.9%

4-6日間 56.2%

4-6日間 61.4%

7日以上 31.6%

7日以上 37.7%

外客全体

タイ人

1回 43.1%

1回 45.5%

2-3回 27.8%

2-3回 29.2%

4-9回 17.5%

4-9回 16.5%

10回以上 11.5%

10回以上 8.8%

外客全体

タイ人

団体旅行 39.2%

団体旅行 42.7%

個人旅行 60.8%

個人旅行 57.3%

外客全体

タイ人

Page 5: シンガポール の基礎データ - MLIT...* 旧正月は、2011年が2月初旬、2012年が1月下旬、2013年が2月中旬であった。 3位 大阪府 20.6% 4位 神奈川県
Page 6: シンガポール の基礎データ - MLIT...* 旧正月は、2011年が2月初旬、2012年が1月下旬、2013年が2月中旬であった。 3位 大阪府 20.6% 4位 神奈川県

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

(人泊)

(月)

【タイ】全国 延べ宿泊者数の推移

2008年

2009年

2010年

2011年

2012年

2013年

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

45,000

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

(人泊)

(月)

【タイ】昇龍道9県 延べ宿泊者数の推移

2008年

2009年

2010年

2011年

2012年

2013年

Page 7: シンガポール の基礎データ - MLIT...* 旧正月は、2011年が2月初旬、2012年が1月下旬、2013年が2月中旬であった。 3位 大阪府 20.6% 4位 神奈川県

©日本政府観光局(JNTO) 禁無断転載・複製

(2012)

(2012)

(2012)

(2012)*1 2013年は推計値

■訪日回数(観光客) ■旅行形態 (観光客)(出典:観光庁『訪日外国人消費動向調査(平成24年版)』) (出典:観光庁『訪日外国人消費動向調査(平成24年版)』)

■滞在日数(観光客) ■都道府県別訪問率(観光客)(出典:観光庁『訪日外国人消費動向調査(平成24年版)』) (出典:観光庁『訪日外国人

消費動向調査(平成24年版)』)

■アジア各国・地域へのマレーシア人訪問者数

各国受入国統計より、日本政府観光局(JNTO)調べ

■月・年別 訪日マレーシア人数の推移

*ラマダン休暇は、2011年が8月下旬~9月上旬、2012年が8月中旬、2013年が8月初旬であった。なお、ラマダンは毎年11日ずつ早まっていく。

マレーシア の基礎データ

データ項目 数値 出典

人口 29,457,000 人 国際通貨基金(IMF)

日本政府観光局(JNTO) 

国民一人当たりのGDP 10,304 US$ 国際通貨基金(IMF)

マレーシア人出国者数 32,200,550人(2003)、30,761,000人(2004) 国連世界観光機関(UNWTO)

日本人訪問者数 470,008 人 マレーシア政府観光局

外国人訪問者数 25,032,708 人 マレーシア政府観光局

訪日旅行者数 *1 130,183人(2012)、176,500人(2013)

2位 大阪府 40.9%

3位 北海道 27.5%

4位 京都府 25.8%

5位 千葉県 24.4%

(人)

訪問先 2012年2008年 2009年 2010年 2011年

1,059,000 1,245,200 1,245,100

日本 130,183105,663 89,509 114,519 81,516

490,561 441,698 578,877 632,858

シンガポール 1,231,686647,480 764,309 1,036,918 1,140,935

1,036,947

タイ 2,560,9631,805,332 1,757,813 2,058,956 2,500,280

中国 1,235,5001,040,494

香港 624,859

55.2%東京都1位

インドネシア 1,133,4301,117,454 1,179,366 1,277,476

3日以内 12.1%

3日以内 1.5%

4-6日間 56.2%

4-6日間 45.1%

7日以上 31.6%

7日以上 53.5%

外客全体

マレーシア人

1回 43.1%

1回 64.2%

2-3回 27.8%

2-3回 21.6%

4-9回 17.5%

4-9回 7.7%

10回以上 11.5%

10回以上 6.5%

外客全体

マレーシア人

団体旅行 39.2%

団体旅行 49.1%

個人旅行 60.8%

個人旅行 50.9%

外客全体

マレーシア人

0

0.5

1

1.5

2

2.5

3

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

万人 観光目的 商用目的 その他の目的 総計(推計値)

ラマダン休暇

※毎年11日ずつ前に移動

3月~4月: 桜の季節による需要増 11月中旬~12月末: 学年末休暇

Page 8: シンガポール の基礎データ - MLIT...* 旧正月は、2011年が2月初旬、2012年が1月下旬、2013年が2月中旬であった。 3位 大阪府 20.6% 4位 神奈川県
Page 9: シンガポール の基礎データ - MLIT...* 旧正月は、2011年が2月初旬、2012年が1月下旬、2013年が2月中旬であった。 3位 大阪府 20.6% 4位 神奈川県

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

70,000

80,000

90,000

100,000

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

(人泊)

(月)

【マレーシア】全国 延べ宿泊者数の推移

2010年

2011年

2012年

2013年

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

(人泊)

(月)

【マレーシア】昇龍道9県 延べ宿泊者数の推移

2010年

2011年

2012年

2013年

Page 10: シンガポール の基礎データ - MLIT...* 旧正月は、2011年が2月初旬、2012年が1月下旬、2013年が2月中旬であった。 3位 大阪府 20.6% 4位 神奈川県

©日本政府観光局(JNTO) 禁無断転載・複製

(2012)

(2012)

(2012)

(2012)*1 2013年は推計値

■観光客のプロフィール ■都道府県別訪問率(訪日客全体)中華系富裕層がメイン。インドネシア系も伸長。

■観光客の旅行形態団体での家族旅行が主流。FITも徐々に伸長。

■観光客の訪日動機 (出典:2010年JNTO訪問地調査)

ショッピング、テーマパーク、自然景観(桜・雪)、日本食

■アジア各国・地域へのインドネシア人訪問者数

各国受入国統計より、日本政府観光局(JNTO)調べ

■月・年別 訪日インドネシア人数の推移

* レバラン休暇とは、ラマダン明けの休暇で、2011年が8月下旬~9月上旬、2012年が8月中旬、2013年が8月初旬であった。なお、ラマダンは毎年11日ずつ早まっていく。

5位 神奈川県 13.2%

3位 京都府 15.4%

4位 千葉県 14.3%

1位 東京都 65.9%

2位 大阪府 23.1%

国際通貨基金(IMF)

国際通貨基金(IMF)

国連世界観光機関(UNWTO)

インドネシア統計局

US$

6,235,606人(2010)、6,750,000人(2011)

出典数値

2,592,222

2,134,381

608,700

520,795

1,745,330

2,405,360

469,000

353,631

370,795

訪問先

タイ

マレーシア

シンガポール

香港

中国

日本

2011年

61,911

453,235

2,305,149

2,506,509

286,072

2009年

63,617

247,930

511,893

2,837,537

2,382,606

448,748

348,938

1,765,429

622,000

227,205

573,400

2008年

66,593

426,251

(人)

2012年

101,460

2,428,605

2010年

80,632

日本政府観光局(JNTO) 

インドネシア統計局

101,460人(2012)、136,800人(2013)

445,066日本人訪問者数

訪日旅行者数 *1

外国人訪問者数

インドネシア人出国者数

国民一人当たりのGDP

インドネシア

データ項目

の基礎データ

人口 244,468,000

3,592

8,044,462

12月下旬-2月下旬 冬休み 1月末-2月初旬 旧正月

7月中旬-8月下旬 夏休み

0

0.5

1

1.5

2

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

万人 観光目的 商用目的 その他の目的 総数(推計値)

6月中旬~7月初旬:

年度替わり休暇

レバラン休暇

※毎年11日ずつ前に移動 12月下旬~1月上旬:

年末休暇

Page 11: シンガポール の基礎データ - MLIT...* 旧正月は、2011年が2月初旬、2012年が1月下旬、2013年が2月中旬であった。 3位 大阪府 20.6% 4位 神奈川県

0

10000

20000

30000

40000

50000

60000

70000

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

(人泊)

(月)

【インドネシア】全国 延べ宿泊者数の推移

2013年

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

(人泊)

(月)

【インドネシア】昇龍道9県 延べ宿泊者数の推移

2013年

Page 12: シンガポール の基礎データ - MLIT...* 旧正月は、2011年が2月初旬、2012年が1月下旬、2013年が2月中旬であった。 3位 大阪府 20.6% 4位 神奈川県

©日本政府観光局(JNTO) 禁無断転載・複製

(2012)

(2012)

(2010)

(2012)

(2012)*1 2013年は推計値

■ベトナム人の訪日回数 ■訪日ベトナム人の旅行形態  (対象:2010年JNTO訪問地調査アンケート回答者)

■アジア各国・地域へのベトナム人訪問者数

各国受入国統計より、日本政府観光局(JNTO)調べ

■月・年別 訪日ベトナム人数の推移

576,386 人

国民一人当たりのGDP

ベトナム

データ項目

の基礎データ

人口

人433,400ベトナム人出国者数

日本人訪問者数

2011年

617,804

訪日旅行者数 *1

1,137,200

2010年

41,862

919,991

41,048日本

338,303

239,299

763,136

265,414

514,289

431,011 705,596

332,231

363,029

828,630

316,202

496,768

366,234シンガポール

タイ

ラオス

カンボジア

中国

380,368

322,853

743,521

296,763

209,516

人 国際通貨基金(IMF)

国際通貨基金(IMF)

ベトナム国家統計局

ベトナム国家観光局

(人)

日本政府観光局(JNTO) 

ベトナム国家観光局

外国人訪問者数

1,006,468

614,090

出典数値

US$

90,388,000

1,528

6,847,678

55,156

訪問先

55,156人(2012)、84,400(2013)

561,586

2008年

34,794

2012年2009年

34,221

351,384

0回

57.5% 1回

22.5%

2回 2.5%

3-5回

12.5%

6-10回 2.5%

11回以上

2.5%

不明 0.0%

1回

40.0%

2回

10.0%

3-5回

25.0%

6-10回

15.0%

11回以上

10.0%

不明 0.0%

内側:うち観光目的での訪日回数 外側:過去の訪日回数

団体旅行

20.0

個人旅行

57.5

その他/不明

22.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2010年

0

0.4

0.8

1.2

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

2011年

2012年

2013年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

万人

観光目的 商用目的 その他の目的 総数(推計値)

注:ベトナム人の回答数の内、観光客の回答数が少ないため、ベトナムに ついては観光を含む回答者総数のデータを用いる。

10月: 紅葉シーズンによる需要増 3月~4月: 桜の季節による需要増

Page 13: シンガポール の基礎データ - MLIT...* 旧正月は、2011年が2月初旬、2012年が1月下旬、2013年が2月中旬であった。 3位 大阪府 20.6% 4位 神奈川県

0

5000

10000

15000

20000

25000

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

(人泊)

(月)

【ベトナム】全国 延べ宿泊者数の推移

2013年

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

(人泊)

(月)

【ベトナム】昇龍道9県 延べ宿泊者数の推移

2013年