マイナポータルでもっと便利に - moriguchi · 2020. 12. 8. ·...

12
マイナポータルでもっと便利に 内閣府大臣官房番号制度担当室

Upload: others

Post on 06-Mar-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: マイナポータルでもっと便利に - Moriguchi · 2020. 12. 8. · マイナポータルで提供される具体的なサービスは以下を予定しております。 01

マイナポータルでもっと便利に

内閣府大臣官房番号制度担当室

Page 2: マイナポータルでもっと便利に - Moriguchi · 2020. 12. 8. · マイナポータルで提供される具体的なサービスは以下を予定しております。 01

マイナポータルで提供される具体的なサービスは以下を予定しております。

01 マイナポータルとは

A

D

C

B

E

F

情報提供等記録表示(やりとり履歴)

情報提供ネットワークシステムを通じた住民の情報のやり取りの記録を確認できる

自己情報表示(あなたの情報)

行政機関などが持っている自分の特定個人情報が確認できる

お知らせ 行政機関などから個人に合ったきめ細やかなお知らせを確認できる

サービス検索・電子申請機能(ぴったりサービス)

地方公共団体の子育てに関するサービスの検索やオンライン申請(子育てワンストップサービス)ができる

公金決済サービス マイナポータルのお知らせを使い、ネットバンキング(ペイジー)やクレジットカードでの公金決済ができる

平成29年より順次サービス開始予定

民間送達サービスとの連携 行政機関や民間企業等からのお知らせなどを民間の送達サービスを活用して受け取ることができる

もっとつながる(外部サイト連携)

外部サイトを登録することで、マイナポータルから外部サイトへのログインが可能になりますG

Page 3: マイナポータルでもっと便利に - Moriguchi · 2020. 12. 8. · マイナポータルで提供される具体的なサービスは以下を予定しております。 01

40マイナポータルにログインすることで、平成29年7月以降様々なサービスが利用可能となります。

0102 マイナポータルのメインメニュー

A

A

あなたの個人情報を、行政機関同士がやりとりした履歴を確認することができます。

情報提供等記録表示(やりとり履歴)

自己情報表示(あなたの情報)

行政機関等が保有するあなたの個人情報を検索して確認することができます。

B

B

お知らせ行政機関等から配信されるお知らせを受信することができるようになります。

C B C

民間送達サービスとの連携行政機関や民間企業等からのお知らせなどを民間の送達サービスを活用して受け取ることができます。

DD

F

F

マイナポータルのお知らせからネットバンキング(ペイジー)やクレジットカードでの公金決済が可能となります。

公金決済サービス

EEサービス検索・電子申請機能

(ぴったりサービス)

子育てに関するサービスの検索やオンライン申請(子育てワンストップサービス)が可能となります。

B

GGもっとつながる(外部サイト連携)外部サイトを登録することで、マイナポータルから外部サイトへのログインが可能になります。

Page 4: マイナポータルでもっと便利に - Moriguchi · 2020. 12. 8. · マイナポータルで提供される具体的なサービスは以下を予定しております。 01

1

パソコン

NFCモデルスマートフォン ドングル セットトップ

ボックス

※平成29年以降、順次導入予定

2 3パソコン

ICカードリーダライタ

概 要

マイナポータルを利用するには03事前準備

マイナポータル利用のために、用意していただきたいものがあります。マイナンバーカード※、ICカードリーダライタなどが必要となります。*ワンストップサービスのご利用にあたってはマイナンバーカードによるログインは不要です。

マイナンバーカードは、マイナポータルにログインする際の本人認証を行うために必要となります。

ICカードリーダライタは、マイナンバーカードを読み取り、認証をするために必要となります。ICカードリーダライタはパソコンに接続します。

パソコンは、マイナンバーカードを認証し、マイナポータルの閲覧や情報請求のために必要となります。

なお、平成29年以降、パソコン以外にも順次 NFC対応Androidスマートフォンやタブレット、コンビニ端末、TVからも利用できるように整備していきます。

※正式名称は「個人番号カード」であり、利用者証明用電子証明書を搭載したものです。マイナンバーカード申請時に搭載を不要とされた場合には、お住まいの市役所等で搭載のお手続きをお願いします。

マイナンバーカード ICカードリーダライタ パソコン

Page 5: マイナポータルでもっと便利に - Moriguchi · 2020. 12. 8. · マイナポータルで提供される具体的なサービスは以下を予定しております。 01

概 要

子育てワンストップサービスで実現すること04

利用者は申請事項の入力や、ファイルの添付を行い申請を行うことができます。必要に応じてマイナンバーカードを用いて電子署名を付すことが可能です。

電子申請

お問い合わせ機能ワンストップサービスの利用方法について問い合わせ機能を提供します。

利用者はログインすることなく、ワンストップサービスでご自身の状況にあったサービスを探すことができます。ワンストップサービスの利用にあたっては、マイナポータルからもアクセスすることができます。

ご利用にあたって

子育てサービス検索フリーワードや属性情報(住所、家族構成、年齢等)により自身にあったサービスの検索を可能とします。

あなたにぴったりな行政サービスを検索できます。

Page 6: マイナポータルでもっと便利に - Moriguchi · 2020. 12. 8. · マイナポータルで提供される具体的なサービスは以下を予定しております。 01

概 要

画面構成

4概 要

05 子育てワンストップサービスで便利になることサービス検索機能によって、自分にぴったりなサービスを検索できます。利用者は役所に出向くことなくオンライン申請が可能となります。忘れてしまいがちな手続きもプッシュ型通知でお知らせします。

・・・

導入後

現状

1

役所に行かなければ、自分がどんな書類を出せばいいのか分かりづらい

申請フォームを入力、マイナンバーカードで電子署名して申請…

何かお知らせが届いた!お知らせを確認しようっと

住まい、家族構成、サービスを選択っと…

あなたの場合、○○○の書類も必要です。

申請書類を持ってきました。

健康保険被保険者証写し

児童手当申請書

その他

入力へ

預金通帳の写し

あなたの申請書類一覧

仕事に子育てに忙しすぎて、役所になかなか行くことができない

いろいろな書類が届くから管理が大変…

認定通知書や支払通知や現況届のお知らせなどが届くが、紙で管理するのは大変

申請が完了しました!

お知らせ表示

申請今日までだけど、子供が熱を出していけない…

2 3かんたん検索

手続きに必要な書類を確認

かんたんオンライン申請自宅のパソコン等から手続きを申請

プッシュ型通知現況届の提出が近くなったらお知らせ

えっ、HPには載ってないのに…

いつでも手続のオンライン申請ができるようになる

書面様式から手入力でシステムへ投入する手間が削減できる

住民

自治体

住民

自治体

住民

自治体

個々の状況に合わせて、必要なサービスが検索できるようになる

窓口での住民への説明の手間を減らすことができるようになる

確認や提出忘れを防ぐことができる

書類作成や郵送コストを削減できる

児童手当の現況届の提出について

納税のお知らせ

Page 7: マイナポータルでもっと便利に - Moriguchi · 2020. 12. 8. · マイナポータルで提供される具体的なサービスは以下を予定しております。 01

お知らせ表示予防接種のお知らせ

納税のお知らせ

△△△のお知らせ

住民

医療機関

件名

内容

受診可能日

送信者

添付ファイル

予防接種のお知らせ

肺炎球菌の接種が可能です。

医療機関一覧

詳細情報

お知らせ詳細

お知らせ表示

予防接種のお知らせ(再送)

納税のお知らせ

予防接種のお知らせ

受 診未接種の場合再通知通知確認

概 要

406 例えば・・・予防接種のお知らせ

概要

行政

自治体

予防接種対象者情報

受付・登録 接 種

未接種未接種の対象者を抽出し、再通知

予防接種対象者情報

医療機関からの請求で住民が予防接種を受けた

ことを確認

通 知

予防接種対象者を抽出しマイナポータルにプッシュ型で通知

予防接種の受診もれを防ぐ、便利なお知らせ通知。行政機関から予防接種のお知らせを受け取ることができます。未接種の場合には受信漏れを防止するため、行政機関から再度予防接種のお知らせが届く場合があります。

お知らせ表示予防接種のお知らせ

納税のお知らせ

△△△のお知らせ

Page 8: マイナポータルでもっと便利に - Moriguchi · 2020. 12. 8. · マイナポータルで提供される具体的なサービスは以下を予定しております。 01

概 要

407 例えば・・・認可保育園への入所申請の流れ

概要サービス検索・電子申請機能

行政

住民

自治体

サービス検索必要書類確認

申請フォーム入力 電子署名・申請

就労証明の発行依頼

サービス登録 審査決定・通知

受理面談候補日通知・面談

就労証明の受付・発行住民(社員)からの依頼を受けて就労証明書を作成、電子データと原本を送付

マイナポータルのお知らせ機能で審査結果を確認。保育園入所の手続が完了。必要に応じて保育園と面談へ

マイナポータルで面談日を調整・決定

認可

保育園

勤務先

受 付

かんたん検索

受入検討・決定 面談

通知取得

保育園入所申請を行うことができます。電子申請機能により、認可保育園への入所申請が、簡単になります。

保育園入所のサービスメニューをプラットフォームに登録

必要に応じて面談候補日をマイナポータルの

お知らせ機能(アンケート機能)を使って調整

審査結果をプッシュ型で通知

マイナンバーカードでオンライン申請

保育園手続選択

その他

入力申請

変更届

添付

ライフイベント選択

Page 9: マイナポータルでもっと便利に - Moriguchi · 2020. 12. 8. · マイナポータルで提供される具体的なサービスは以下を予定しております。 01

概 要

408 例えば・・・児童手当の現況届の流れ

概要

住民

行政

他の機関

自治体

サービス検索必要書類確認

申請フォーム入力(添付書類アップロード) 電子署名・申請 通知取得 給付通知

サービス登録 受付・受理 審査決定・通知 給 付情報収集

情報提供リクエストに対して情報提供NWSを通じて情報提供

審査結果をプッシュ型で通知

自治体で児童手当のサービスメニューをサービス検索・電子申請機能プラットフォームに登録

申請書類の確認。審査に必要な書類を

庁内外から情報提供NWS等で収集

マイナポータルのお知らせ機能で審査結果を確認。役所に赴くことなく児童手当を受け取ることができた

かんたん検索 マイナンバーカードでオンライン申請

サービス選択

ひとり親サポート

児童手当

定期検診

あなたの申請書類一覧

児童手当現況届

健康保険被保険者証写し

預金通帳の写し

その他

簡単に現況届の提出が可能に。電子申請機能により、現況届の提出が簡単になります。紙媒体の削減にもつながります。

ライフイベント選択

Page 10: マイナポータルでもっと便利に - Moriguchi · 2020. 12. 8. · マイナポータルで提供される具体的なサービスは以下を予定しております。 01

お知らせ表示現況届のお知らせ

予防接種のお知らせ

△△△のお知らせ

概 要

408 例えば・・・児童扶養手当の現況届の流れ

概要

住民

行政

他の

自治体等

自治体

通知確認・手続検索必要書類確認

申請フォーム入力(添付書類アップロード) 電子署名・申請 通知取得 給付通知

現況届お知らせ通知 受 付 審査決定・

通知給 付面談候補日

通知・面談

情報提供リクエストに対して中間サーバーに情報をセット。情報提供NWSを通じて情報をリクエスト先に提供

審査結果をプッシュ型で通知

マイナポータルのお知らせ機能で審査結果を確認。児童扶養手当の現況届手続が完了

通知確認、手続きをかんたん検索

マイナンバーカードでオンライン申請

保育園手続選択

その他

現況届

変更届

あなたの申請書類一覧

児童扶養手当現況届

健康保険被保険者証写し

預金通帳の写し

その他

マイナポータルで面談日を回答。申請書類の原本を持参し面談へ

候補日

6月○日

6月○日

7月○日

マイナポータルで面談日を調整・決定

受理・情報収集

必要に応じて面談候補日をマイナポータルの

お知らせ機能(アンケート機能)を使って調整

現況届のお知らせについてプッシュ型で電子的に通知

現況届を作成し、行政機関との面談予約をオンラインで。現況届のお知らせを受け取ったら、その場で現況届を作成し、行政機関との面談予約を行うことができます。

※行政機関によって提供するサービスは異なります。

09

10

お知らせ表示現況届のお知らせ

予防接種のお知らせ

△△△のお知らせ

Page 11: マイナポータルでもっと便利に - Moriguchi · 2020. 12. 8. · マイナポータルで提供される具体的なサービスは以下を予定しております。 01

概 要

410 子育てワンストップ検討タスクフォース平成28年5月20日に閣議決定された「世界最先端IT国家創造宣言(改定)」において、マイナンバー制度を活用した子育て関連サービスのワンストップ化が謳われたことから、子育てワンストップ検討タスクフォースが設置され、取りまとめが示されました。

お知らせ表示

オンライン申請できる手続(例)• 児童手当の受給資格及び児童手当の額についての認定の請求• 現況の届出• 氏名変更/住所変更等の届出• 児童手当に係る寄附の申出• 受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の申出

プッシュ通知される情報(例)• 現況届のお知らせ• 認定後の通知(継続支給の場合)

オンライン申請できる手続(例)• 支給認定申請書• 保育施設等利用申込書• 現況の届出

プッシュ通知される情報(例)• 募集用ホームページ更新のお知らせ• 面談等による来庁を必要とする場合のスケジュール調整

オンライン申請できる手続(例)• 児童扶養手当の現況届

プッシュ通知される情報(例)• 現況届のお知らせ• 認定後の通知(継続支給の場合)

オンライン申請できる手続(例)• 妊娠の届出

プッシュ通知される情報(例)• 妊娠届の提出後、妊婦健診の受診を勧奨するお知らせ• 子どもの月齢/年齢に応じた乳幼児健康診査のお知らせ• 子どもの月齢/年齢に応じた予防接種のお知らせ• 面談等による来庁を必要とする場合のスケジュール調整

※詳細は内閣官房IT総合戦略室『子育てワンストップ検討タスクフォース取りまとめ(案)』9月7日をご覧ください。

児童手当の手続

ひとり親支援の手続

保育の手続

母子保健の手続

11

Page 12: マイナポータルでもっと便利に - Moriguchi · 2020. 12. 8. · マイナポータルで提供される具体的なサービスは以下を予定しております。 01

21 3

電子決済決済金は決済代行事業者を経由して、 指定金

融機関等へ収納

公金の納付手続

お知らせ表示

公金の納付依頼・電子決済の案内利用者

指定金融機関等決済代行事業者

公金の納付依頼・電子決済案内の通知

電子決済 決済情報・収納情報の通知

概 要

411 その他にも、公金の納付手続きがカンタンに

利用者

概 要

公金の支払いも、電子決済で簡単便利になります。公金決済サービスによって、自宅にいながら電子決済機能を利用した公金の納付手続きが可能に。

行政機関は、税など公金の納付依頼・電子決済の案内をマイナポータルに送信します。

利用者は、マイナポータルの「お知らせ表示機能」で、公金の納付依頼・電子決済の案内を閲覧できます。

利用者は、電子決済の案内から電子決済機能を通じて公金の納付手続きを行うことができます。

決済情報は決済代行事業者を経由して、行政機関へ収納情報として送信されます。

決済金は決済代行事業者を経由して、指定金融機関等へ収納されます。指定金融機関等は収納を受けて行政機関に収納があったことを通知します。

※行政機関によって提供するサービスは異なります。

12