国民・企業・行政が新しいカタチでつながる マイナ …...customer success story...

4
導入クラウド Salesforce Platform Community Cloud Service Cloud 内閣官房・内閣府 行政機関 業種詳細内閣の庶務や重要政策の企画立案、 総合調整、情報の収集や調査など 導入クラウド Salesforce PlatformCommunity CloudService Cloud CUSTOMER SUCCESS STORY 国民・企業・行政が新しいカタチでつながる マイナポータルの電子申請サービス 「ぴったりサービス」をSalesforce で構築 課題・背景 電子行政サービスに対するニー ズをキャッチし、マイナンバー カードの普及を加速させる 電子化による行政サービスの利 便性向上と、行政の効率化・標準 化を両立できる技術基盤の構築 国民・企業・行政が参加できるプ ラットフォームへの変革ビジョ ンに対応できること Salesforceが評価されたポイント 電子化ニーズが高く、子育て世 代が利用しやすい行政サービス をオンラインで提供可能 全国 1,741の地方公共団体が提 供するサービスの管理、各種申請 形式の標準化を実現する柔軟性 行政だけでなく、国民や企業が 技術的につながるプラットフォー ムとしての拡張性 導入の狙い 行政サービス品質の高度化・効 率化 行政事務標準化のうねりを生み 出す 日本全体がつながる行政サービ スプラットフォームの構築

Upload: others

Post on 14-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 国民・企業・行政が新しいカタチでつながる マイナ …...CUSTOMER SUCCESS STORY 国民・企業・行政が新しいカタチでつながる マイナポータルの電子申請サービス

導入クラウド

Salesforce Platform

Community Cloud

Service Cloud

内閣官房・内閣府

業  種 : 行政機関業種詳細 : 内閣の庶務や重要政策の企画立案、

総合調整、情報の収集や調査など

導入クラウドSalesforce Platform、Community Cloud、Service Cloud

CUSTOMER SUCCESS STORY

国民・企業・行政が新しいカタチでつながるマイナポータルの電子申請サービス「ぴったりサービス」をSalesforceで構築

課題・背景

電子行政サービスに対するニーズをキャッチし、マイナンバーカードの普及を加速させる

電子化による行政サービスの利便性向上と、行政の効率化・標準化を両立できる技術基盤の構築

国民・企業・行政が参加できるプラットフォームへの変革ビジョンに対応できること

Salesforceが評価されたポイント

電子化ニーズが高く、子育て世代が利用しやすい行政サービスをオンラインで提供可能

全国1,741の地方公共団体が提供するサービスの管理、各種申請形式の標準化を実現する柔軟性

行政だけでなく、国民や企業が技術的につながるプラットフォームとしての拡張性

導入の狙い

行政サービス品質の高度化・効率化

行政事務標準化のうねりを生み出す

日本全体がつながる行政サービスプラットフォームの構築

Page 2: 国民・企業・行政が新しいカタチでつながる マイナ …...CUSTOMER SUCCESS STORY 国民・企業・行政が新しいカタチでつながる マイナポータルの電子申請サービス

マイナンバーでもっと利用し易い行政サービスを目指す

 マイナンバー制度は「国民の利便性の向上」「公平・公正な社会の実現」「行政の効率化」の実現を目指した社会基盤として2016年1月から運用を開始。2017

年1月には、オンラインサービス「マイナポータル」がサービス提供を開始した。 マイナポータルとは、行政機関間でやり取りされたマイナンバーに紐づく個人情報(特定個人情報)のやり取りの記録を確認し、行政機関などが持っている自身の特定個人情報が閲覧できる新しいタイプのオンラインサービスである。2017

年7月には新たなサービスとして電子申請機能「ぴったりサービス」が追加された。 「ぴったりサービス」とは、日本全国1,741もの地方公共団体が提供している電子申請可能な行政サービスを全国横断的に検索、比較し、そのままオンライン申請ができるサービスの愛称である。 まずは国民のニーズが高い子育てに関するサービスから始め、政府が推し進める女性活躍の加速にも貢献したい考えだ。今後は引っ越しや介護などにも拡大し、利便性を高めていくことが予定されている。

単なる業務の電子化ではなく国民の利便性を高めること

 マイナポータルの企画からシステム構築、運用はすべて内閣官房が中心となって進めてきた。 その司令塔ともいえる内閣官房の内閣

審議官である向井治紀氏はマイナポータル開発の背景について、「マイナンバーはオンラインサービスと相性が非常に良く、ぴったりサービスのような電子申請サービスは当初から視野に入っていました。これからの行政サービスには “スピード”が求められます。そのため電子申請の仕組みは国で整備し、地方公共団体に使っていただくという形にしました。今後行政手続きの電子化は当たり前になってきます」「行政手続きにおいて証明書などの添付書類を提出してもらうのは他の機関が持っている情報を得るためです。しかし、本当に必要な情報はその中のごく一部であり、せっかく提出していただいた情報にも中身に重複があるのも事実です。そこで思い切って電子申請の仕組みそのものの発想を変えて “サービス志向”で構築することにしました」と説明する。 これまでも用紙を電子化しただけの仕組みは存在した。しかし、なかなか利用が進んでいないのが実態であり、単にサービスを提供したからといって広く利用されるとは限らない。 そこで、オンラインサービスに慣れ親しんだ層のニーズを見極め、モバイル活用を前提にユーザー動線とサービスデザインから機能要件を洗い出した結果が、ぴったりサービスだという。 先に発表された国内最大のSNSとの連携もその一環である。

“サービス志向”を実現するための要件にSalesforceが合致

 マイナポータルの開発プロジェクトが開始されたのは2010年秋。マイナン

“行政サービスもニーズに対して柔軟かつスピーディに応えていく「サービス志向」が重要”

向井 治紀氏内閣官房 内閣審議官

情報通信技術(IT)総合戦略室長代理(副政府CIO)番号制度推進室長

内閣府 大臣官房番号制度担当室長

バーという情報の性質上、システムを設計するうえで安全性と利便性をいかに両立するかが課題だった。設計を担当した内閣官房番号制度推進室の参事官補佐・山本武史氏は、「データが一か所に集まらないようにこれまで通りの分散管理を崩さず、かつマイナンバーを用いずに情報のやり取りを可能にする仕掛けをどう作るか、そこが一番苦労しました」「マイナポータルも、安全性はもちろんのこと、個人情報が蓄積しないよう細心の注意を払って設計しました」と当時を振り返る。 「システムの構築にはオンプレミスからクラウドまでさまざまな形態がありますが、それぞれ長所短所があります。重要なことはサービスの特性を見極めることです。たとえば、ぴったりサービスのような拡張性や柔軟性が求められるオンラインサービスにオンプレミスは向いていません。オンプレミスは一度構築してしまうと仕様変更することが難しく、時間とコストがかかります。その結果、日々変化するニーズや技術動向に柔軟に対応していくことが困難になるからです」「私たちがぴったりサービスにおいて常に心掛けているのはスピードとサービスデザインです。Salesforceは私たちの要求に適切に応えてくれています」と山本氏は説明する。

自治体間の “言葉の壁”を標準化する狙い

 ぴったりサービスでは、さまざまな行政機関や民間企業のサービスを連携させることで、ユーザーが必要とする行政サービスの情報をワンストップで提供するこ

Page 3: 国民・企業・行政が新しいカタチでつながる マイナ …...CUSTOMER SUCCESS STORY 国民・企業・行政が新しいカタチでつながる マイナポータルの電子申請サービス

ぴったりサービスのシステムアーキテクチャ構成図

heroku

Salesforce Platform

force.com

国民

PC

スマートフォン

タブレット

サービス検索・比較機能

システム管理機能

帳票様式登録機能

電子申請・電子署名機能

サービスメンテナンス機能

電子申請受付機能

ワンストップサービスサポート機能 問い合わせ

申請 申請

UM管理

サービス提供者(行政)

申請

サービス提供者(民間)

申請

“行政機関の役割は、国民に対してサービスを提供することであって、システムの面倒を見ることではないはず。労力は可能な限りすべてサービス提供に充てるべき”

山本 武史氏内閣官房 番号制度推進室 情報通信技術(IT)総合戦略室

内閣府 大臣官房番号制度担当室 参事官補佐

とを目的としている。しかし、同じような制度やサービスでも行政機関ごとに独自の用語や様式が使われていることが多く、連携しようとしても一筋縄ではいかない。この「言葉の壁」を解決するために必要となるのが標準化だ。 山本氏は「ワンストップサービスを実現しようとすると、地方公共団体によってばらばらなものを標準化しなければなりません。ある市では3つの申請項目でサービスを提供しているものが別の市だと5つだとします。これを地方公共団体にフィードバックすることで、初めて “隣は3つでいいのにうちはなぜ5つなのか” と議論が始まります。われわれはこうした “行政における標準化のうねり”を生み

出すきっかけになることを期待しています。そのうち自然と様式やワークフローが似てきて、同じシステムに落とし込めるようになります」と説明する。 このような標準化の仕組みは、サービス提供者である行政機関がCommunity

Cloudを通してデータ共有を行うことで実現している。今後、より標準化が進むことでぴったりサービスを通してやり取りされる行政の業務が効率化され、ユーザーにとっても利便性が高まることになる。そうなれば、提案型の行政サービスを今以上に提供していく未来も期待できる。

目指すのは個人、行政、企業が新しいカタチでつながる世界

 現在のマイナポータルやぴったりサービスでできることは、まだまだその可能性の一部でしかない。マイナポータルが目指すビジョンが整えば、国民は行政サービスをさらに享受できるようになる。 向井氏は「今後はマイナポータルのAPI化を進め、官民オンラインサービス同士の連携によるワンストップサービスの実現と新たなサービスの創出を促したい」と、マイナポータルの展望を語る。 内閣官房では、個人、企業、行政機関が今までにないまったく新しいカタチでつながる世界の実現を目指している。

Page 4: 国民・企業・行政が新しいカタチでつながる マイナ …...CUSTOMER SUCCESS STORY 国民・企業・行政が新しいカタチでつながる マイナポータルの電子申請サービス

Salesforce は salesforce.com,inc. の米国およびその他の国での登録商標です。またその他サービス名も salesforce.com,inc. の商標または登録商標です。その他各種製品名は、各社の製品名称、商標または登録商標です。© Copyright 2017 salesforce.com, inc.