インプラント時代における“ピュア・ペリオ” · ucla...

4
インプラント時代における“ピュア・ペリオ” UCLA 4日間集中実習コース(№09181201) 明海大学・朝日大学・UCLA歯学部は1992年に相互交流協定を締 結し、その共同事業の一環として生涯研修事業を行っております。明海 大学・朝日大学歯学部生涯研修部は1999年に発足し、大学が主催す る我が国唯一の生涯研修活動として発展しております。 Meikai University, Asahi University School of Dentistry & UCLA Joint Program 日本歯周病学会専門医・認定医の更新単位認定研修会 (7単位 ) “PURE PERIODONTICS IN THE ERA OF PREDICTABLE IMPLANT THERAPY” ■日 4日間 1. 2018年9月14日(金) 10:00~19:00 2. 2018年9月15日(土) 7:30~19:00 3. 2018年9月16日(日) 7:30~19:00 4. 2018年9月17日(月・祝) 7:30~16:30 ■会 東京・新宿:明海大学・朝日大学サテライトキャンパス 明海大学・朝日大学生涯研修センター ■定 30名 ■受講料 400,000円(実習材料費、教材費含) ■通 同時通訳あり ■http://www.m-a-univ-ce.com/ Henry H Takei Distinguished Professor of Periodontics Perry R.Klokkevold Director of the Graduate Periodontal Residency Program Paulo Camargo Associate Dean for Clinical Affairs and Chairman of Periodontics Jonathan H. Do Assistant Professor of Periodontics

Upload: others

Post on 14-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: インプラント時代における“ピュア・ペリオ” · UCLA 4日間集中実習コース(№09181201) 明海大学・朝日大学・UCLA歯学部は1992年に相互交流協定を締

インプラント時代における“ピュア・ペリオ”UCLA 4日間集中実習コース(№09181201)

明海大学・朝日大学・UCLA歯学部は1992年に相互交流協定を締

結し、その共同事業の一環として生涯研修事業を行っております。明海

大学・朝日大学歯学部生涯研修部は1999年に発足し、大学が主催す

る我が国唯一の生涯研修活動として発展しております。

Meikai University, Asahi University School of Dentistry & UCLA Joint Program

日本歯周病学会専門医・認定医の更新単位認定研修会 (7単位 )

“PURE PERIODONTICS IN THE ERA OF PREDICTABLE IMPLANT THERAPY”

■日 時 4日間 

     1. 2018年9月14日(金)    10:00~19:00

     2. 2018年9月15日(土)    7:30~19:00

     3. 2018年9月16日(日)    7:30~19:00

     4. 2018年9月17日(月・祝)   7:30~16:30

■会 場 東京・新宿:明海大学・朝日大学サテライトキャンパス

               明海大学・朝日大学生涯研修センター

■定 員 30名

■受講料 400,000円(実習材料費、教材費含)

■通 訳 同時通訳あり

■http://www.m-a-univ-ce.com/

Henry H Takei

Distinguished Professor

of Periodontics

Perry R.Klokkevold

Director of the

Graduate Periodontal

Residency Program

Paulo Camargo

Associate Dean for

Clinical Affairs and

Chairman of

Periodontics

Jonathan H. Do

Assistant Professor

of Periodontics

Page 2: インプラント時代における“ピュア・ペリオ” · UCLA 4日間集中実習コース(№09181201) 明海大学・朝日大学・UCLA歯学部は1992年に相互交流協定を締

■講師: Henry H.Takei、Perry R.Klokkevold

Paulo Camargo、Jonathan H.Do

■概要: あらゆる専門的な職業と同様に歯科にお

いても、研究、新しい臨床の概念やテクニックなど

の面で、劇的な変化が起きている。変化とは前向き

な力であり、新たな知見によって、歯科の臨床がど

のように行われるべきか、ということも変わって

いく。

 1980年代後半にインプラント治療が導入され

て以来、歯科臨床において、世界的なパラダイムシ

フトが起こった。インプラントを用いることで治

療計画は劇的に変化した。インプラント治療は、単

に失われた歯を置き換えるテクニックのひとつに

過ぎないが、歯科におけるすべての分野に、厳密な

評価の元で影響を与えた。しかしながら、歯科の究

極的な使命は歯科疾患の予防であり、我々の基本

的な目標は変わっていないし、変える必要もない。

このことを常に心の中に留めつつ、新しい発見を

受け入れ、治療計画の中に取り入れていくべきで

ある。歯を予知性が高いインプラントに置き換え

ているという現状で、歯を保存するという歯周治

療の目的は、理解し難いかもしれない。したがっ

て 、“ イ ン プ ラ ン ト 時 代 に お け る P u r e

Periodontics”とは、歯科医師に、歯科疾患の予防

と治療のコンセプトを、もう一度考え直すきっか

けを与えるともに、それに取り組む意欲をかき立

てるためのものである。

 この臨床的な生涯研修コースを受講することに

より、正しい歯周治療の知識と判断に基づいて天

然歯を維持するという本来の目的を再確認するこ

とができるであろう。また、最新の研究成果と現在

から未来にわたる臨床のイノベーションを習得す

ることにより、“最高の総合臨床歯科医師”へと成

長していく自信が得られるようになるであろう。

■インプラント時代のピュアペリオコース概要

●講演と実習を通じて、受講生と講師の相互関係

により、革新的な4日間の生涯研修プログラム

 を実施する。

●講演のセッションは、45 分間の講義形式で実

 施し、各講演の直後に、受講者と回答を担当す

 る講師との間で、ゼミおよび討論を実施する。

●実習のセッションでは、毎朝実施する講演の内

 容に対応したハンズオン形式の指導を含む。

■認定研修会

★日本歯科医師会認定研修会

★日本歯周病学会専門医・認定医の更新単

位認定研修会

★明海大学「歯科総合医」認定研修会

★明海大学・朝日大学大学院歯学研究科連

携プログラム研修会

■修了証・認定証

★UCLA公認認定書の授与

Meikai University, Asahi University School of Dentistry & UCLA Joint Program

Page 3: インプラント時代における“ピュア・ペリオ” · UCLA 4日間集中実習コース(№09181201) 明海大学・朝日大学・UCLA歯学部は1992年に相互交流協定を締

“PURE PERIODONTICS IN THE ERA OF PREDICTABLE IMPLANT THERAPY”明海大学・朝日大学・UCLA歯学部生涯研修予定

2018 年9月 14 日(金曜日)

10:00 イントロダクション 10:15 講義と質疑応答

なぜコースのタイトルが “Pure Periodontics” なのか? 10:45 講義と質疑応答

インプラント:歯周病の視点 11:45 講義,ビデオ,質疑応答:歯科医師の教育的治療 13:15 講義,ビデオ,質疑応答:歯科医師及び患者教育的治療 14:15 昼食

15:00 講義,ビデオ,および質疑応答:歯科医師による機械的療法 16:00 ラボラトリー・プラクティス:歯科医師による機械的療法 18:00 講義,ビデオ,質疑応答

スタッフの効果的な利用法−重要−

18:30 本日のまとめ,第 1 日目終了

2018 年9月 15 日(土曜日)

7:30 クリニカル・エクササイズ: 歯科医師による機械的療法 8:30 研修会場へ移動 9:00 講義,ビデオ,質疑応答:歯科医師の教育的治療 歯周の根拠

10:00 講義,ビデオ,質疑応答:歯科医師の教育的治療 歯周外科の原則 切開のデザインなど 11:30 講義,ビデオ,質疑応答:歯科医師の教育的治療 歯周外科の原則 骨切除術 12:30 講義,ビデオ,質疑応答:歯科医師の教育的治療 歯周外科の原則 再生療法/骨移植など 13:30 昼食 14:15 ラボラトリー・プラクティス: 歯科医師による機械的療法

豚顎を用いた歯周外科実習 18:00 本日のまとめ,第 2 日目終了

2018 年9月 16 日(日曜日)

7:30 講義,質疑応答:歯科医師のための教育的治療

エステティックゾーンにおける歯周疾患のマネージメント 8:30 講義,質疑応答:歯科医師のための教育的治療

歯周組織と修復物の関連性 10:00 講義,質疑応答:歯科医師のための教育的治療

歯周組織と修復物の関連性 11:30 講義,質疑応答:歯科医師のための教育的治療

歯周形成外科 13:45 昼食 14:15 実習:歯科医師のための機械療法

豚顎を用いた歯周形成外科 17:30 講義,質疑応答

臨床における適切な審美的観点 18:00 本日のまとめ,第 3 日目終了

2018 年9月 17 日(月曜日)

7:30 講義,ビデオ,質疑応答:歯科医師の教育的治療

歯周疾患のリスクファクター 10:30 講義,質疑応答:歯科医師および患者のためのメインテナンス療法

歯周治療 12:30 昼食 13:15 講義,質疑応答:歯科医師のための教育的治療 14:15 ケースプレゼンテションと質疑

16:00 本コースのレビューと討論

Meikai University, Asahi University School of Dentistry & UCLA Joint Program

Page 4: インプラント時代における“ピュア・ペリオ” · UCLA 4日間集中実習コース(№09181201) 明海大学・朝日大学・UCLA歯学部は1992年に相互交流協定を締

■振込先 : みずほ銀行 川越支店 (普通) 1936843 学校法人明海大学理事長 宮田淳

■受講申込書

 (注意)1.E-mailアドレスは、必ずご記入ください。

2.入金をもって受講登録とさせていただきますので、予めご了承ください。

(注意) 1. ドレスコードのお願い、 服装は必ずしもフォーマルである必要はありませんが、 襟なしシャツや短パンなど、 周囲の雰囲気を損なわない服装やエチケットにご協力をお願い申し上げます。2. 個人情報保護法に基づき、 肖像権について使用承諾を頂いている先生について掲載しております。

氏 名ローマ字(大文字)

医院名

住所 〒     -

氏 名( 漢字 )

ご案内郵送先 □自宅 □歯科医院※どちらかにチェックして下さい

受講申込コース№

出身校 紹介者

卒業年度

  年度

E-mail

TEL

FAX

携帯

■照会先 明海大学・朝日大学歯学部生涯研修部

     〒350-0283 埼玉県坂戸市けやき台1番1号

     TEL:049-279-2728 FAX:049-285-6036

     E-mail:[email protected]

Meikai University, Asahi University School of Dentistry & UCLA Joint Program