スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、...

26
スピリチュアル風水ガーデンレポート FG-GROUP FUSUIDOU

Upload: others

Post on 06-Jan-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか?

スピリチュアル風水ガーデンレポート

FG-GROUP

FUSUIDOU

Page 2: スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか?

家と庭と書いて「家庭」となる。

家庭円満の秘訣は“庭”にあった!!

はじめに・・・ あなたは現在、お庭を持っていますか?

「小さな家に住んでいるからお庭を造るスペースなんてない」

「アパート住まいだから庭が持てない」 岩津 徹征

「家にはいつも寝に帰るだけだから」 「お庭は維持管理するのにお金もかかるし手間もかかるから」 「お庭には興味がないから」 ではなく、“あなたの心にお庭を持っているか”を問いかけたいのです。 想像してみてください・・・ 目を閉じて、あなたの心の中に1本の木を植えてみてください。 それは何の木ですか?大きな木ですか?小さな木ですか?実がついている木ですか? 花が咲いている木ですか?人それぞれ思い浮かべた木のイメージが出てくるでしょう。・・・ 出来れば大きな木で、夏には緑の葉が、いっぱい茂って真夏の暑い陽射しを遮り、 冬には葉が落ち、晴れた日の太陽がいっぱい浴びられる落葉樹をシンボルツリーとして植えて

みてください。 少しはなれたところに、秋には収穫できる実のなる木を植え自然の恵みを感じ、 その周りに少し目線が隠れる緑の壁を作り、あなただけの空間を作ってみてください。 そこにベンチを置いて春の木漏れ日と鳥のさえずる声を聴いている、 あなたがそこに座っていることを・・・。

Page 3: スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか?

これは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか? 現実のお庭づくりにも、見た目や機能性だけでなく、 最も大切にしないといけないところは、心に感じる部分なのかもしれません。 “物”はお金で買えますが、“心の豊かさ”は何で手に入れますか? 今、物はなんでもそろう時代ですが、それと相反して心の貧しい人が多く見られます。 それには、社会問題・環境問題などの現代社会がもたらす影響が強いと思われますが、 あなたの心が“豊か”か、どうかは、あなた自身が作り上げるものだと思います。 いくらたくさんお金を持っていても心が豊かでなければ意味が無いと言います。 これは誰もが口にはしますが、本当に心からそう思っているのでしょうか? それは人それぞれ違います。 お金がなくて困っている人は、まずお金が必要ですし、 ある程度のお金を手にしている人は、更にたくさん稼ごうとしている。 また、たくさんお金を持っている人は心が満たされるものをいつも探している。 このように、お金があれば心が豊と言う訳でもありません。 人の欲求にはゴールはありませんから、常に何かを求め、 それが向上心につながり、人は生きていると思います。 しかし、毎日一生懸命働いても“心の豊かさ”がなければ、 残るのは“疲れ”だけです。お金は少しばかり貯まるかもしれませんが、 日々“疲れ”も一緒に蓄積されていくはずです。 そこに“心の豊かさ”があれば充実した毎日が送れるはずです。 お金を手にしてから“心の豊かさ”を手に入れようとするのではなく、 心が豊かだからお金が入ってくると考えてください。 それなら、皆さんも心を豊かにしようと考えはじめませんか? お金を手に入れることが目的ではないのですが、 結果は後からしかついてこないのです。 まず、全ての問題は自分の中にあると考え、あなたがとる行動一つ一つに思いやりと、 このレポートを読まれた人から“心の豊かさ”について少しでも考えてもらえたら幸いです。

Page 4: スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか?

私どもは、お庭つくりを通して、 一人でも多くの人に“癒しの空間”と“心が豊かになる方法”を、 伝えて行きたいと考えております。 こらからお伝えする内容が、 私たちの考える“お庭つくりを通じて心を豊かにする”をテーマにし、

風水を庭つくりに取り入れた庭相開運術です。

「庭相」とは?

多くの人は、家を新築する際に、「家相」を気にされます。 「家相」とは、方位学に始まり三千年以上も前から研究されてきました。 「家相」の根底には大自然のもつエネルギーを方位や季節により、 人間の生活に取り入れる方法を学んだものといえます。 また、「家相」とはそこに住む人が存在して生じるもので、 そこに住む人の持つエネルギーとの組み合わせが大切と言われています。 自然の持つエネルギーは、土壌・大気・水・磁力・引力など計り知れないものがあります。 人はそれにそむいて生きて行くことはできません。 それならば、その自然の法則に従い、それを取り入れた生活をすべきと考え、 「家相学」をつくりだした先人の知恵には驚かされるばかりです。 何千年も前から現在まで語り継がれている理由には、 人には欠くことの出来ない自然の摂理と考えられます。 そこで、いつも疑問に思っていました。 それは、すべての人が家を新築して住んでいるわけではありません。 先代からの家を受け継いで住んでいる人や、 決められた間取りで購入したマンションや建売住宅に住んでいる人はどうなのでしょうか? 気にはしても、そこまでは考えて家を持つ事は無理なのかもしれません。

Page 5: スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか?

「家相」ですら気にしない人も多いのかもしれません。 しかし、何千年も前から考えられ、 今の時代でも受け継がれてきたことには、大変な意味があるのではないでしょうか。 今の時代でも自然界の持つエネルギー、力にはかなわないのです。 ましてや、自然の恵み無くして人は生きて行けないのです。 であれば、自然界の持つエネルギーを取り入れた生活に目を向けるべきだと思います。 もう一つ疑問に思っていた事は、家を建てる時には「家相」を気にされますが、 その家が建っている土台でもある土地・庭を工事する時には、方位や時期、昔ながらの言われ

などをあまり気にする人がいないように思われます。 そこで、家に「家相」があるように庭にも「庭相」があることを知っていただき、少しでも多

くの人に取り入れてもらい、健康・健全な精神・開運のきっかけにしてもらいと考えます。 それが心を豊かにすることにつながって行くこととなるでしょう。 そもそも、庭に用いる樹木や石は自然界からのものです。 人や動物と同じように樹木や石にもそれぞれ顔があります。 顔といっても人のような顔ではありませんが、確実に表と裏の表情は違います。 その一つをとっても「相」があるわけですから、 庭を造ることにより庭の相が、できることとなります。 これを「庭相」というのではないですが、私どもが考える「庭相」は、「家相」と同じように、 自然の持つエネルギーを庭にも取り入れ、「家相」が変えられないものや、「家相」のエネル

ギーが不足している部分を「庭相」にて補うことにより、敷地全体の「地相」が良くなると

考えます。 土地全体が吉相となれば、そこに住む人の運気も必ず良くなるに違いありません。 その方法として、本来は地理学である「風水学」をお庭つくりに取り入れることにより、その

人、その家の「庭相」が生まれます。 これが、私どもが考える「スピリチュアル風水ガーデン」・庭相開運術です。 これを一言で「風水ガーデン」と表現してしまうと、 “占いなの”とか“どの方位に何色の花を植えればいいの”と簡単に考えられてしまいます。 確かにそれも取り入れられても良いと思います。

しかし、

Page 6: スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか?

私どもはもう少し奥深く庭というものを「庭相」を通じて、 みなさんに考えてもらい、活用していただく意味をお伝えしたいのです。 風水を取り入れた庭つくり、 “風水ガーデン”を仕事に取り入れている、会社もあるかもしれませんが、 私どもが考える“スピリチュアル風水ガーデン・庭相開運術”は、 他には無い、マネの出来ないものです。 この方法・考えかたをこれからご説明させていただきますので、 ご自身のために、是非、ご活用いただきたいと思います。

スピリチュアル風水ガーデンは、ここからはじまる

庭相開運術”マニュアル

1、土地を“イヤシロチ”にする!

庭を造る場合、その土地の氣を上げる必要があります。 土地には、良い土地と悪い土地があります。

「あの場所はどんな店をやっても潰れる」、「事故が起こる魔の交差点」

「町全体に活氣がなく暗い」・・・このような土地を「ケガレチ」といいます。

反対に、「心地良い氣持ちになれる」、「明るい土地」などの良い土地を、

「イヤシロチ」といいます。

イヤシロチとは、「癒す」土地とか、「弥盛地」ともいえますが、

人や動植物が蘇生化し、元氣になる土地のことです。

イヤシロチ研究家であった、「楢崎皐月」(1899~1974)は、全国の1万2千ヶ所に、

10×10メートル土地に9つの穴を掘り、電流の方向や電流地、酸化還元電圧、

穴の電位差を実地調査した結果、土地は3種類に分けられることができる発見しました。

優位生育地帯

劣等生育地帯 土 地

標準生育地帯

Page 7: スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか?

●優位生育地帯(イヤシロチ)の特徴

神社仏閣が建立されている 養鶏場の産卵率が高い 飼料の腐敗が少ない

居住する人は健康な人が多く病人が少ない

●劣等生育地帯(ケガレチ)

事故が多発しやすい 道路は崩れやすく補修工事が多い 産卵率が低い

死亡年齢が若い 病人が多い

●標準生育地帯

上記2世帯の中間レベル

*昭和23年~3年間 日本の土地はイヤシロチ15%、ケガレチ30%、普通55%の統計がある。

イヤシロチは、

地磁氣が500ミリガウス以上あり、マイナスイオンも1立方センチに1,000個以上あり

ます。ケガレチの地磁氣は200ミリガウス前後となり、磁場が狂うこととなります。

方位磁石で、北方位が一定しない土地はおおよそケガレチとなります。

このような場合、イヤシロチに変えます。

その方法とは?・・・

【炭埋法】(たんまいほう)

炭を土地に埋める方法です。炭には電子を集める習性あります。

イヤシロチは、電子の多い土地のことをいいます。

直系約1メートル、深さ約1メートル~3メートルの穴を庭に掘り、深さの約三分の一以上

炭を埋めます。炭は、備長炭などの質の良いものを使用します。*(粉状が良い)

直径約1メートル

深さ約2メートル~3メートル

約三分の一以上、炭を埋める

土を入れ元通りにする

Page 8: スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか?

1箇所埋まれば半径約15メートル以内はイヤシロチになります。

一般の一戸建てなら十分な大きさとなります。

マンションやアパートの場合は、室内に炭を多めに置きます。

こすることで、ケガレチや普通の土地もイヤシロチに変えることができます。

地磁気が上がり、土地の気も安定し、気持ちも穏やかになります。

また、その他の気を上げる方法として、

玉埋めをします。

玉埋めとは、水晶の玉を土地に埋めることをいいます。

水晶の波動により、邪気との決壊をつくることができます。

土地の四隅に埋める

2、世帯主の生年月日時より、「五行」のバランスを知る!

五行とは、木、火、土、金、水のことをいます。この世の万物は五行により成り立っています。

木(もく)=大気からのエネルギーで、森林や草木から授かる。

火(か)=太陽や星、火から授かるエネルギーで、物事を発展させる力がある。

土(ど)=大地から授かるエネルギーで、育成の力がある。

金(ごん)=実り、収穫のエネルギーで、金属や固体から授かる。

水(すい)=水や液体状のものから授かるエネルギー。

Page 9: スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか?

五行のいい関係と、よくない関係

「五行」とは、自然界の全ての万物は「木・火・土・金・水」の五行の要素から成り立ち、 必ずいずれかの性質に分類されるという考え方です。 スピリチュアル風水ガーデンは、 この「陰陽五行説」を、その家の主人の大運にあてはめることからはじまります。 まず、最初に家主である人物の大運を鑑定し、 陰陽のバランス・五行の相生・相剋を考慮します。 そこで大切なものは、五行と陰陽の関係です。 下記の図より五行それぞれの陰陽があること知っておいてください。

*相生(そうじょう)・・・生まれる *相剋(そうこく)・・・やっつける

【五行の相生図】 【五行の相剋図】

●木は燃え、また摩擦して火を生じる。 ●木は土に根をはやし養分を吸収する。

●火は燃えつきて土となる。 ●土は水の流れを止める。

●金は溶けて水となる。 ●金は木を削り打ち倒す。

●水は木を育てる。 ●水は火を消す。

Page 10: スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか?

五行の形と色 五行にも形と色があります。木は背丈が長く細長い形を表し、火は炎が燃えている様子や尖っ

た形を指します。土はどっしりとした箱のような形。金は円形のような形、水は波の波動のよ

うな形を表します。

(木)

(水) (青) (火)

(黒) (赤)

(金) (土)

(白) (黄)

【五行の運と意味】

木・・・仕事 評判 信用 結婚 すべての植物 木製の家具 木製の塀 高さがあり長いもの 青

火・・・人間関係 先見性 灯り 火を使う場所(バーベキューテラス) 三角形 赤色・オレンジ

土・・・家族 不動産 大理石 レンガ タイル 粘土 岩 石 水晶 陶器 黄色 茶系

金・・・金運 喜び 恋愛 金属製の家具 円形 半円形 楕円形 アルミ 鉄 白色 水・・・健康 愛情 流水 噴水 池 波の形 曲線 黒色

Page 11: スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか?

世帯主の生年月日時により、五行のバランスを知り、

建築、庭造りに活用することで、

先天的な運を補い開運するこができます!

易学の最高峰! 「四柱推命学」により五行を割り出します

スピリチュアル風水ガーデンを、

施工する前に、易学の最高峰とも云われる、

「四柱推命学」を活用しています。

これは生年月日時より鑑定し、

五行のバランス、先天的な運を知ることができる占術となり、

古代中国では、皇帝のみしか使用できないものだったそうです。

この複雑難解の四柱推命学を,

世界ではじめてプログラムを完成させ、

75万通りに及ぶ人の運を分析し、

生涯運勢表を作成することができます。

生涯運勢表「フォーチュン」。

大変に内容の濃いもので、

プロの鑑定師でも絶賛する程です。

個人の大極的な運勢を知ることができ、

宿命、過去、現在、未来の表した大運グラフおよび暗示。

生まれ持った気質と暗示、金運、恋愛結婚、

月運グラフ、一年間の個人吉凶暦、

相性、方位の吉凶、適職、空亡総運、など

15~16項にわたり解説した本格運勢表です。

この鑑定内容を専門家に依頼すると最低でも3万~5万円位の費用がかかります。

Page 12: スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか?

プロの鑑定師も絶賛!!

五行のバランスがすぐわかり、

あなたの人生に必ず役に立つ本格派運勢表

Page 13: スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか?

その中身を少し見てみると・・・ *一生の流れがすぐわかる生涯運勢がグラフとなってでてきます。

本格派運勢表このデータが元になります。左数字の5が平均レベル 54歳を境に運が上昇

☆これだけでも役立ちます!

~スピリチュアル風水ガーデンが完成するまでの流れ~

①四柱推命にて、家主の生涯運勢を出す ②生涯運勢運から五行のバランスをみる

木 火 土 金 水

③あなたの五行のバランスから不足している部分を補足して、 バランスを整えることにより運気をあげる!

④不足した部分をガーデンプランに取り入れ、 全体のバランスも考え、センスの良いガーデンプランを完成させる!

Page 14: スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか?

⑤「地相」・「家相」・「庭相」・・・・・・・施工時期を鑑定

⑥ガーデンレポートをお渡しします。 ⑦これがもうひとつの秘密・・・五行の神様 木の神 火の神 土の神 金の神

それぞれの神様の本山のお清めの塩で土地を清めてから着工。

⑧施工 ⑨完成 引渡し

風水とは、今から約4千年前に中国で発祥しました。 もとは、地理学として利用され、良い土地を探し出し、そこに家や墓を建て、その土地の「氣」

を吸収し運を開いていくための学問でした。 また、その万物がもつ「氣」の力を利用した環境学とも言われ、「人の運は環境で決まる!」

という考えが基本とされております。 このような、風水の根本となる、地理学・環境学を庭造りに活用することにより、大地のもつ

氣のエネルギーを最大限に活かしたガーデンがつくり上げられます。

それがスピリチアル風水ガーデンです。

Page 15: スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか?

風水ガーデンはこうして造られる!

【例題1】田中様 1.まずは、家主の生年月日時から命式をつくり大運を鑑定します。(五行のバランス) 2.五行に当てはめ、そのパターンを知る 田中さんの命式五行・・・・ 土37% 金46% 水0% 木0% 火17% 2 2 0 1 3 各五行とも個数が「0」でなく、また3個以上でない、しかも20%前後であればバランスの

とれた良い命式といえます。田中さんの場合、命式の中で金が46%、火が3個あります。 よって、「火」と「金」が偏っていると考えます。 火は「人間関係」、金は「金運、喜び」の運があり、これらの運が弱くなると考えます。 3.鑑定結果をガーデン造りに役立てる 五行の相生・相剋から火は水により消され、金は水を相生するため、

Page 16: スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか?

田中さんのよい五行は、「水」となります。

風水ガーデンを造園する場合、火と金のエネルギーを抑え、水のエネルギーを強くします。 火・・・赤色、尖った形、灯り 火と金が多すぎるため使用しない 金・・・白色、丸い形、石 水・・・黒色、波打つ形、池、流水、水鉢 水を強くし「火」「金」を弱める 水がポイントとなりますので、池、流水、噴水、波打つ形、黒色を取り入れます。 五行色で水は黒となるため、敷石を黒御影、庭石を黒い石、黒いフェンス、波紋をイメージし

た形を使用することで水の力が増し、家主の五行のバランスを整えるようにします。

「水」の運を強くしたパース

Page 17: スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか?

実際に施工した

スピリチュアル FENG-SHUI GARDEN ガーデン

田中邸風水ガーデン 岐阜県大垣市

この複雑難解な大運を調べ、その人の運に合い人生が豊かで幸せになる庭造りこそが、

Page 18: スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか?

FGグループが提案する“スピリチュアル風水ガーデン”なのです。

庭造りはここから始まる

風水ランドガーデンのプランが出来るまで・・・ 【例題2】

佐藤邸庭相風水鑑定結果

御 家 族 生 年 月 日 本命星 干支 空亡 佐藤 晃 様 昭和21年 2月 7日 九紫火星 丙戌 寅卯

佐藤様の五行の配列図 {吉色}黄色・赤・オレンジ・青 {凶色}黒 {吉数字}2

五行と% 水58% 木12% 火17% 土7% 金6%

個 数 2 1 1 1 1

運気が安定するよい命式とは、五行が「0」でなく、「%」が20%前後となります。 佐藤様の場合、生年月日より「水」が58%あり偏っています。 よって、水の力を弱くしバランスを保つようにします。 水の力を弱くする五行は、「土」「火」「木」となりますので、これらの要素を 庭造りに応用していきます。 ●土の運を上昇させます 「土」の形は四角となりますので、アプローチに四角の長方形をした形の敷石を、 やや左回り(左は陽、右が陰)に動線をつくります。数は奇数が吉数となりますので、

全部で17の数にします。17の分数(1+7=8)となります。この8は五行の「木」

の数にもありますので、木の運を強くする働きもあります。

【五行の吉数】

Page 19: スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか?

●土の運の象意 土の運は「不動産運、相続運、勤勉、忍耐、家庭運」 これらの運をよい方向にもっていくことができます。 ●「火」の運を上昇させます 火は三角形の形を表しまので、道路から入るアプローチを三角形のイメージした形にします。 また、火は「光」ともなりますので、道路から敷地に入る箇所に左右対称でライトを設置しま

す。地の氣を上げるため地面から天に向かって光を放つようにします。 {火の運の象意} 火の運は「人間関係、先見性、企画、アイディア」これらの運をよい方向にもっていくことが

できます。 ●「木」の運を上昇させます 木は「木」となります。植樹を東と東南に6本植えます。 五行では東と東南は「木」の運が支配します。

五行の方位 五 行 木 火 土 金 水

方 位 東・東南 南 北東 南西 中央 西 北西 北 「6」は五行の数で水となります。水は木を育てるという考えにより水の力を弱くさせるのが

目的です。 木の運は「信用、評判、仕事」これらの運をよい方向にもっていくことができます。 ●その他「鬼門除け」として 鬼門とは表鬼門である「北東」、裏鬼門である「南西」のことをいいます。 久野邸の場合、玄関のすぐ横が表鬼門にあたります。 表鬼門は別名「男鬼門」といい、ご主人、息子さんなど男性の運が弱くなることを意味します。

それを改善するためには、「光」を利用します。 ライトアップをすることで氣が安定し邪氣が入らないようにします。 昼間でも灯りをつけておかれるとい良いでしょう。 それ以外の方法ですと、風鈴を吊るす。写経した紙を埋める。天然水晶を埋める。 これらが、鬼門除けの一般的な方法です。

Page 20: スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか?

~佐藤邸スピリチュアル風水ガーデンプラン

Page 21: スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか?

庭相の吉凶 feng-shui garden

①一般の家庭には、あまり多くの庭石を配置することは、避けた方が無難です。 昼の間に太陽熱を吸収した石は夜になっても不快な熱を放ちます。 その上、土から発散される水蒸気も押さえこんでしまうことになります。

②庭石で特に問題となるのは、その出所です。・・・(石の由緒因縁が問題) 由緒のありそうな石は庭に入れない方が安全。 カエルやヘビなどの動物の形をした石。人の顔のように見える石は危険。 ③風水で凶とされる庭石の因縁 ・神社や仏閣にあった石。 ・信仰の対象とされた石。(道祖神、庚申縁など) ・古戦場や昔の墓場にあった石。 ・没落した家からもらってきた庭石。 ・異様な雰囲気を漂わす石。 ④古書に書いてある吉凶作用 ・東に桃や桜が植えてあると足の病気やケガにおかされる。 ・ツバキの大樹があれば、そこの兄弟は大いに立身出世する。 ⑤太陽光線や通風の妨げになるほど、大量の樹木を茂らせるのはよくない。 敷地の規模にあった適量の木や植物で囲むと良い。 ⑥どんな木でも原則的には凶相にはならないが、吉にならない木もある。 バショウ・シュロ・フェニックス・ソテツ・ケンチャヤシなど樹皮で固く覆われた木。 また、狭い敷地に大きな実のなる木を植えることもある意味では、凶相になります。 ⑦ミカン・クリ・カキ・桃などの実のなる木は土壌内のエネルギーを強い力で吸い上げます。 これらの木の下に生える下草は確実に成長が遅い。こういう木は、大量に植えない方が賢明

といえます。 ⑧理由は不明・・・ヤナギの木は、一般家庭には植えない方が良い。

屋根より高い木は氣道を塞ぐ 門かぶりの松は殺氣を放つ

Page 22: スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか?

風水ガーデン施工例 feng-shui garden

大運により「金」と「水」を強くした例

緩やかなS字のアプローチは川の流れ(水)を「陰陽太極図」を、

イメージします。

こうすることで氣道ができ邪氣が家の中に入らないように、フィル

ターの役割となります。

また、アーチを丸くにすることで金のエネルギーを強くすると共に、

行き交う人の心を癒す効果もあります。

お客様の声

すごく癒されます 岐阜県神戸町在住K様

とにかくオシャレな庭にしたかったんです。

運勢表からみて、主人の弱い部分をなくすことができ安心しています。

風水を取入れて本当に満足しています。

これからが楽しみです。

アパートの施工例 三重県

アパートなどの集合住宅は、建物の五行から看ます。

左の写真の場合、火形と土形となります。前面が北向きとなるため、

木のエネルギーを強くすると生氣が入ることになります。

北と相性が良い、木と金を補うことで五行のバランスを保ちます。

*金の丸い形の低木と、木の吉数字である3本の植木を植えます。

財氣を上げる流水 飛騨高山 風水ガーデン

人体にもツボがあるように、家にも氣が集約する場所があります。

これを「財氣方位」といい、家の向きにより割り出し、水を配置

することで氣を蓄える力があるとされます。

別名「龍水りゅうすい」と呼び、龍に水を飲みに来させる意味も

あります。

左の写真の家は南向きとなり財氣方位が東南となるため、写真の

ように流水を設置することで、水氣が上がり財運にも恵まれるこ

とになります。

Page 23: スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか?

センス+運 feng-shuigarden

庭造りには造り手のセンスが絶対不可欠であります。 感性が問われる時代に合った、どこにもないあなただけの庭であり、 そして運勢を開花させる「場」が必要ではないでしょうか。 風水ガーデンは、生年月日時によって定められた先天運を改善し、 あなたの人生をより良い方向へと導いてくれるでしょう。

「水形」と「金形」を強くした風水ガーデン コンクリートでも施工次第では、鮮やかなものになる(風水施工)

和風も風水により演出する 「水」と「木」「金」を強くした例 ガーデンガレージ 車のない時はテラスになる

風水住宅と風水外構 曲線(金)を仕様 シンメトリーの外灯と「金形」の階段

Page 24: スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか?

スピリチュ風水ガーデンの必要な時代 feng-shui garden

「木」は「氣」と比例し、木を庭に植えることで自然の氣を受けることができます。

木々から放されるマイナスイオンは、心身に潤いを与えると共に、視覚効果上でもいい作用が

あるといえます。

木や土の生氣を受ける庭は、

住む人の足元を固め落ち着きのある人間性を形成することになります。

庭をつくる際、建物と地相のバランスや植える木にも注意が必要となります。

古来より、

「東に桃や桜が植えてあると足の病気になる」、

「ツバキの大樹があれば、出世する」、

「柳の木は陰木となり一般家庭には植えてはいけない」

「鬼門には、難を転ずることから南天の木を植えるとよい」と、

言ったような、植物の吉凶を説いた教えがあります。

青竹、自竹、観音竹類は、生長を意味しその家を守護してくれます。

母屋から離れた南東の方位に、背の高い木一本を植えることで、

代々有名な人が出るといわれ大変縁起のよいことといえます。

また、門やフェンスで外側と区切ることも多いのですが、

風水ガーデンの場合、「グリーンベルト」を多く使用します。

グリーンベルトとは、

フェンスの代わりに花木や草花で周囲を囲むことをいいます。

こうすることで内側から楽しむだけではなく、外からも道を行く人の目を楽しませてくれます。

生垣も同じような効果があります。

災害時に倒壊する危険性もなく、緑で住まいを美しく演出してくれるのです。

風水では、緑色は「信用」を意味する色となり、

癒し効果、ストレス解消にも繋がっていきます。

Page 25: スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか?

アプローチは直線にせず、川の流れをイメージするように曲線にします。

「陰陽大極図」の、「Sの字」にします。

ゆるやかな氣道ができ生氣が家の中に入ります。

庭造りにおいて必要なことは、陰と陽のバランスであります。

両者の力関係を身近に観察できるのが四季です。

春は再生であり、陽の氣が増えはじめます。

夏は暑く陽のエネルギーが限界まで増え続けることになり、

やがて秋が来ると、今度は陰の氣が増え、冬には陰の力が最大になります。

そして、また陽の氣が増す春につながっていくことになります。

この自然の法則を、庭を造る際にも取り入れていきます。

たとえば、平地は陰の要素が強く、高台には陽が強くなります。

中国では、平地に陽の氣を高めるため「塔」を建てます。

陽のエネルギーが加わり、陰陽のバランスがとれるのです。

庭に樹木植える。壁を設ける。生垣を建てることで、庭に陽の氣を与えるのです。

日本では、古くからある禅庭の平らな地面(陰の地)に配置された岩は、

陽の氣を出しているのです。

多くの人々の心が汚染されている時代に、

自然との共存により人の精神力を高めることができます。

庭園史を通覧してみると、

古代から現代にいたるまで庭園は社交の場であり、政治の場であったのです。

豪華な料理を伴った社交の空間として、古代から存在しつづけてきたものであります。

核家族が多くなった現在の日本の家庭では、

人と人とのコミニュケーションが不足となっています。

人が語り合い、心が和む空間をつくることで、

人間関係も良くなり人生の生き方に氣づくことができるのです。

Page 26: スピリチュアル風水ガーデンレポートこれは、あなたの心の中で四季を感じてもらうための、“心のお庭づくり”でしたが、 少しでも穏やかな気持ちになってもらえましたか?

環境破壊は人間が勝手にやったことであり、

その報いが地球温暖化などの自然の反発を受けているのです。

それを、見直すことをしなければ、取り返しのつかないことにもなりかねません。

人の心が次第に汚染され、社会の秩序が乱れることにもなります。

人の生活は家で始まり、家で終わります。

住環境が及ぼす影響は、人の心に多大な影響を与えています。

風水は自然環境学であり、先人が探求した知恵なのです。

それを学び生かす時代が、もう来ているのです。

軽視されがちな庭を、もう一度見直し、本当の庭造りを普及させていく時がきています。

岩津 徹征

庭相鑑定・スピリチュアル風水ガーデンのお問い合わせは

FGグループ 心が豊かになる心理研究会 風水堂 TEL(058)274-3923 FAX(058)274-3913

〒500-8384 岐阜市薮田南1-11-9 第2岐阜県ビル7F

e-mail [email protected] http://www.feng-shui88.jp/

高山(営):高山市下林町372-1サンアルス

TEL(0577)36-5385 FAX(0577)36-5571

東京(営):東京都渋谷区道元坂1-19-12道元坂 IMAI ビル5F

TEL03(5428)5594 FAX03(5428)5592

施工:FGグループ 株式会社 GARDEN SCAPE