ネットワーク形成による ボルネオ熱帯降雨林の 森林減少と劣 …laut jawa...

16
ネットワーク形成による ボルネオ熱帯降雨林の 森林減少と劣化の把握 北山兼弘 (京都大学生態学研究センター)

Upload: others

Post on 02-Feb-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

ネットワーク形成によるボルネオ熱帯降雨林の森林減少と劣化の把握

北山兼弘

(京都大学生態学研究センター)

熱帯降雨林の生物多様性データ

• 熱帯降雨林の森林減少、しかし森林の残存面積さえわかっていない

• Flora, Checklist• 緯度経度を備えた生物多様性のモニタリング情報は少ない

熱帯降雨林地域における森林劣化の広域把握の必要性

論点

理由1

生物学的多様性(CBD条約サイドの定義):遺伝、種、生態系の多様性、及びそれら要素間の相互作用や過程、時にはその結果としての生態系の機能。

e.g. 自然生態系は劣化した生態系よりも高い生物多様性をもつ。CBD contextでは正しい。

しかし、種数を指標とするならば、成り立たない場合が多い

自然度の高い生態系の面積が有力な指標

気候変動枠組み条約における動き

森林減少・劣化に由来する排出削減(2012年以降のポスト京都メカニズム)

REDD (Reducing Emissions from Deforestationand Degradation)

新たな国際的枠組み主に熱帯を対象

熱帯林の生物多様性を左右

理由2

REDD: 例

初期状態

Business as Usual (Baseline)

管理によって森林減少を回避

A

B

Credit = B (達成) – A (baseline)

森林の定義

・樹高5m以上

・最小面積0.3ha・最小幅20m・植被率30%以上

(劣化した森林も含まれる)

劣化した森林

森林

非森林

森林劣化は広域に捉えられるのか?

解像度250mLangner et al. (2007)

解像度30m

デラマコット管理区

森林劣化の度合いと生物多様性の関係は?

熱帯降雨林域における課題(背景:劣化程度に応じて分類群多様性が異なる)

・劣化した森林の面的な広域把握が必要・劣化の程度の広域把握が必要

UNFCCC: REDD (Reducing Emission from Deforestationand Degradation)とも関係し、劣化把握が必須の状況

各国のデータベースは有用か?

ボルネオ持続性フォーラム

アジア熱帯降雨林地域における土地利用転換の広域影響把握と社会適応策の構築

学振アジア・アフリカ学術基盤形成事業

Prov. Kalimantan Barat

Sela

t Mak

assa

r

Laut Jawa

Peta Liputan Lahan Nasional Pulau Kalimantan

Legenda

Rawa

Semak dan Belukar

Sawah

Tubuh Air (Danau / Waduk / Sungai / Laut)

Lahan Terbuka

Padang Rumput / Alang-alang / Savana

Awan dan bayangan

Hutan Lahan Basah

Hutan Lahan Kering

Ladang

Perairan Darat (Tambak)

Perkebunan

Permukiman

Laut Cina Selatan

Prov. Kalimantan Tengah

Prov. Kalimantan Timur

Prov. KalimantanSelatan

凡例の不一致

理想的なネットワーク形成: トップダウン構造、衛星データによる広域把握とモニタリング、地上モニタリング・サイト(管理区レベル)

植生把握 head office中・高解像度による衛星リモセン解析

凡例の統一

国A高解像度データ

目視判読モニタリング・サイト

国B高解像度データ

目視判読モニタリング・サイト

国C高解像度データ

目視判読モニタリング・サイト

(REDDの推進のためにも)