モデルファームで農地を活かそう - pref.kyoto.jp ·...

24
モデルファームで農地を活かそう ~京都モデルファーム運動 取組事例集~ 京都府農業会議 「 つなぐ手で 耕せ京都 夢ファーム 」

Upload: others

Post on 14-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: モデルファームで農地を活かそう - pref.kyoto.jp · 活動事例①けいはんな里山の会 &精華町山田地区(第1号調印) ~身近な農地が活動フィールドです~

モデルファームで農地を活かそう ~京都モデルファーム運動 取組事例集~

京都府農業会議

「 つなぐ手で 耕せ京都 夢ファーム 」

Page 2: モデルファームで農地を活かそう - pref.kyoto.jp · 活動事例①けいはんな里山の会 &精華町山田地区(第1号調印) ~身近な農地が活動フィールドです~

京都モデルファーム運動は、大切な農地を府民みんなで支えることをめざす運動です。農業に関わりたいと願う府民や企業と農村集落が協定を結び、力をあわせて、農地を有効利用することにより、農地のもつ多面的な公益機能を支えるとともに農村を元気づけていくことをねらいとしています。

京都モデルファーム運動とは

京都モデルファーム運動には、様々な目的や関わり方で取り組むことができます。 例えば・・・ * 企業等が社会貢献活動の一環として耕作放棄地を再生利用する * 企業等が農作業や農村との交流による社員研修の場として農地を利用 する * 福祉事業所等が園芸療法や新たな雇用の場として農地を利用する * 幼稚園、保育園、各種学校等が食育活動や体験学習の場として農地を 利用する * 市民団体等が環境保全や農業体験の場として農地を利用する

・・・など みなさんの新しい発想で農地利用のモデルをつくりましょう。

どのような活動ができるの?

農地を活用したい企業・団体等と農村が安心して活動できるよう、市町村、京都府、京都府農業会議がマッチングから協定の調印、現地での活動までを一貫してサポートします。まずは、ご相談ください。

京都モデルファーム運動に取り組むには?

現在は、8つの団体がそれぞれの活動地で多彩な活動を展開し、京都モデル ファーム運動に取り組んでいます。 この事例集では、新しい取り組みのヒントとして、これらの活動について紹介し ます。

現在は、どのような活動がされているの?

- 1 -

Page 3: モデルファームで農地を活かそう - pref.kyoto.jp · 活動事例①けいはんな里山の会 &精華町山田地区(第1号調印) ~身近な農地が活動フィールドです~

参画・協働

マッチング 支 援

参画・協働

京都モデルファーム運動のしくみ

(例)遊休農地を使ってイモの苗植え

協定書調印式の様子

マッチングの流れ

活用団体の農地利用をサポートします

市町村、京都府、京都府農業会議へ農地利用を相談

活 動 内 容 の 検 討

活 動 地 の 決 定

現 地 視 察

活 動 候 補 地 の 選 定

活 用 協 定 の 調 印

《スタート》 まずは、相談窓口へご連絡ください。

希望される活動内容をお聞きし、ニーズにあった候補地を探します。

候補地の集落や農家と調整します。

協定調印後も引き続き活動をサポートします。

イメージ写真

- 2 -

Page 4: モデルファームで農地を活かそう - pref.kyoto.jp · 活動事例①けいはんな里山の会 &精華町山田地区(第1号調印) ~身近な農地が活動フィールドです~

都市に住むものにとってこれほど魅力あふれる場所はありません。社員研修として全国から選抜されたスタッフが1グループとなって、一週間程度、自然環境のもと、農作業をしながら仲間とのチームワークを培い、寝食を共にしています。この中で地域の方たちとのふれあいは、楽しさや喜び、試練を共有し人間力を磨くことにとても有効だと確信しています。地域のみなさんに心から感謝しております。

株式会社ヒューマンフォーラム 代表取締役会長 出路 雅明

喜びや感動の分かち合い 笑顔でつながる絆

賛同者の協力に感動、感謝

大手企業の労働組合員、ご家族と一緒にサツマイモづくりなどを行っております。普段、何気なく見ている畑ですが、あらためて地区の良さに気づかされ、未来と村のことをより考えるようになりました。農業用水路清掃、参道整備までお世話になることができ、自分のことのように親身になってくれる労組のみなさんとスクラムを組めたことを集落のみんなが心から感謝しています。 京丹波町北久保区 相談役(前区長) 山内 哲夫

農地が結ぶ都市との絆 ー京都モデルファーム運動に参加したリーダーの喜びの声ー

- 3 -

京都高等蚕糸研究所跡に由来して蚕を飼う保育園、養蚕を生業としていた豊郷のみなさんが、「蚕と桑」のご縁を活かして、新たな桑畑「京都桑田村」を協働で作りました。子どもたちの卒園記念で植えた桑が、村の人々のお世話でぐんぐん成長しています。美山の美しい里山は地域のみなさんのたゆまぬ努力で守り育てられている自然景観です。子どもの遊び心を刺激する動植物にあふれています。豊郷は新たな故郷になりました。

社会福祉法人京都保育センター たかつかさ保育園 理事長 藤井 修

人間力を磨くには農村が一番!

元気と自信をもらい将来に展望が!

生協さん、大学生・一般社会人ボランティアのみなさんと一緒に「日本の棚田百選」に選ばれた棚田の保全に取り組んでいます。村にかつての賑わいが戻り、動けば何か道が拓ける・・・そんな自信が生まれてきました。この活動から移住者も誕生しました。今、地域の活性化への新たな事項に生協さんと協同で取り組んでいます。地域の協力の輪も確実に強まってきており、明日へ繋がる展望が見えてきました。 京丹後市丹後町袖志棚田保存会 会長 平井 貞雄

京丹波町実勢地区と第5号協定

南丹市美山町豊郷地区と第7号協定

関西電力労働組合京都地区本部と第2号協定

京都生活協同組合と第8号協定

Page 5: モデルファームで農地を活かそう - pref.kyoto.jp · 活動事例①けいはんな里山の会 &精華町山田地区(第1号調印) ~身近な農地が活動フィールドです~

現在、府内8地区でモデルファームが誕生しています

- 4 -

社会貢献、社員・組合員研修、福祉支援、環境・生態系保全活動・・・。活動の契機は様々ですが、共通して聞かれるのは 「村に笑顔が 田んぼに賑わいが戻ってきた」 よろこびの声です。

2.関西電力労働組合京都地区本部&京丹波町北久保地区 (第2号調印)

地元との親交を深め、農地の活用、里山の保全、さらには水路・参道清掃など、集落環境維持の取り組みを通じて、社会貢献に励んでいます。〈活動詳細9~10ページ〉

生態系の保全を図るため日常生活の身近にある自然環境に親しみながら、地元農家とともに稲作や野菜づくりに取り組んでいます。〈活動詳細7~8ページ〉

1.けいはんな里山の会&精華町山田地区(第1号調印)

Page 6: モデルファームで農地を活かそう - pref.kyoto.jp · 活動事例①けいはんな里山の会 &精華町山田地区(第1号調印) ~身近な農地が活動フィールドです~

- 5 -

3.西山ノ麓野菜の会&京都市西京区小塩地区(第3号調印)

都市近郊に残る農村風景を子供たちに伝えながら、無農薬野菜の栽培に取り組んでいます。<活動詳細11~12ページ>

4.株式会社京のちから&京丹波町大倉地区(第4号調印)

「障害者の働く場をもっともっと増やしたい」-地元の農家から指導を頂き、野菜づくりに取り組んでいます。<活動詳細13~14ページ>

5.株式会社ヒューマンフォーラム&京丹波町実勢地区 (第5号調印)

農村が社員研修のフィールドです。農作業で自分と向き合い、農村の人達との交流を通じて、人間力を磨いています。<活動詳細15~16ページ>

Page 7: モデルファームで農地を活かそう - pref.kyoto.jp · 活動事例①けいはんな里山の会 &精華町山田地区(第1号調印) ~身近な農地が活動フィールドです~

- 6 -

6.オープンファーム京田辺&京田辺市草内地区(第6号調印)

野菜づくりを通じて新興住宅地の住民同士、地域農家との交流に取り組んでいます。 〈活動詳細17~18ページ〉

7.たかつかさ保育園 日本きものシステム協同組合 (第7号調印)

桑の植栽をかわきりに相互訪問や集落環境整備など地元の地域づくり組織とともに地域活性化に取り組んでいます。〈活動詳細19~20ページ〉

8.京都生活協同組合&京丹後市丹後町袖志地区(第8号調印)

「日本の棚田百選」に選ばれた棚田の保全・活用のほか、棚田米のブランド化など地域活性化に協同で取り組んでいます。〈活動詳細21~22ページ〉

&南丹市美山町豊郷地区

Page 8: モデルファームで農地を活かそう - pref.kyoto.jp · 活動事例①けいはんな里山の会 &精華町山田地区(第1号調印) ~身近な農地が活動フィールドです~

活動事例①けいはんな里山の会

&精華町山田地区(第1号調印)

~身近な農地が活動フィールドです~

DATA 《モデルファーム協定調印日》

平成23年4月29日(1号調印)

《活用団体名等》

けいはんな里山の会(任意団体)

会員数:約30人

《活動地の所在等》

相楽郡精華町山田

面 積:16a(田、3筆)※協定調印時点

活動地周辺地図

活 動 地

- 7 -

Page 9: モデルファームで農地を活かそう - pref.kyoto.jp · 活動事例①けいはんな里山の会 &精華町山田地区(第1号調印) ~身近な農地が活動フィールドです~

取組の契機 (きっかけ、目的等)

新興住宅地の住民が、自分達が恩恵を受けている「生態系の保全」を図るため、まず、身近な自然環境の維持に関わろうと有志による組織を立ち上げ、活動を始めることとした。

取組の内容 ・隣接する集落内の遊休農地を活用し、会員が野菜づくりを楽し んでいる。 ・遊休農地の再生利用に当たっては、集落内の農業者の協力で、 農業機械の借用や技術指導などの支援を受けている。

活用団体 構成員:住民有志等 会員数:約30人 法人格:任意団体

協力者等 地元自治会 地元農業委員 地元農業実行組合 地元農業者

活動地の状況 (活用前の状況等)

・山裾の休耕田 (一部は湿田) ・面積:16a (3筆)

活動結果 (作物、農産物の利用方法等)

作 物: 水稲、露地野菜 利用方法: 会員で分配

取組のポイント ・地元農業委員が中心となり、活用団体の農地利用、農業機械の 貸出、作物栽培の技術指導などを支援している。 ・会員が容易に通作可能な農地を活用することで頻繁に活動が行 われている。

【事例写真】

再生利用前

再生利用後

- 8 -

Page 10: モデルファームで農地を活かそう - pref.kyoto.jp · 活動事例①けいはんな里山の会 &精華町山田地区(第1号調印) ~身近な農地が活動フィールドです~

活動事例②関西電力労働組合京都地区本部

&京丹波町北久保地区(第2号調印)

~農地と森の一体的な保全活動に取り組んでいます~

DATA 《モデルファーム協定調印日》

平成24年3月1日(2号調印)

《活用団体名等》

関西電力労働組合京都地区本部

(労働組合)

組合員数:約2,000人

《活動地の所在等》

船井郡京丹波町質美

面 積:15a(畑、1筆)※協定調印時点

活動地周辺地図

活 動 地

- 9 -

Page 11: モデルファームで農地を活かそう - pref.kyoto.jp · 活動事例①けいはんな里山の会 &精華町山田地区(第1号調印) ~身近な農地が活動フィールドです~

取組の契機 (きっかけ、目的等)

組合員とその家族で、ボランティア意識の高揚、自然とのふれあい、「地域との交流・親善」をテーマに利用・保全活動を始めることとした。エネルギー産業に携わる労働組合として「地球環境保全」にも貢献できるものと考えている。

取組の内容 ・遊休農地を活用し、地域農業者の指導のもと組合員とその家族 が農業体験を通して地域との交流を深め、地域行事にも参加し ている。 ・水路の清掃など、地域内の共同利用施設の維持管理作業にも積 極的に参加し、地域貢献活動を展開している。

活用団体 構成員:組合員 会員数:約2,000人 法人格:労働組合

協力者等 地元区 地元農家

活動地の状況 (活用前の状況等)

・集落介在の畑 ・面積:15a (1筆)

活動結果 (作物、農産物の利用方法等)

作 物: サツマイモ ジャガイモなど 利用方法: 組合員で分配

取組のポイント ・同地域における「森林の利用保全に関する協定」にも調印し、 森と農地の一体的な環境保全活動を展開している。 ・京都MFプラットフォーム(モデルファーム&モデルフォレスト)

・高齢化が進む地域の維持に貢献している。

【事例写真】

農地の再生利用

地域との共同活動 (農業用水路の清掃)

(参道の清掃)

- 10 -

Page 12: モデルファームで農地を活かそう - pref.kyoto.jp · 活動事例①けいはんな里山の会 &精華町山田地区(第1号調印) ~身近な農地が活動フィールドです~

活動事例③西山ノ麓野菜の会

&京都市西京区小塩地区(第3号調印)

~食育活動や棚田の保全に取り組んでいます~

DATA 《モデルファーム協定調印日》

平成25年3月22日(3号調印)

《活用団体名等》

西山ノ麓野菜の会(任意団体)

会員数:約10人

《活動地の所在等》

京都市西京区大原野小塩町

面 積:23a(田、3筆)※協定調印時点

活動地周辺地図

にしやま の ふもと

活 動 地

-11-

Page 13: モデルファームで農地を活かそう - pref.kyoto.jp · 活動事例①けいはんな里山の会 &精華町山田地区(第1号調印) ~身近な農地が活動フィールドです~

取組の契機 (きっかけ、目的等)

“西山ノ麓”地域出身の若者たちが、「自分たちの思い出の田園風景を後世に伝えたい」との想いから、同地域での活動地の紹介を農業会議へ依頼し、棚田の保全活動が実現。

取組の内容 ・遊休農地を活用し、地元農家と連携しながら野菜づくりによる 棚田景観の保全や無農薬野菜の栽培実証に取り組んでいる。 ・広域獣害防止柵や農道など、地域の共同利用施設の補修作業に も積極的に参加している。 ・保育園経営者が会員となっており、園児への農作業体験を通し た食育活動も展開している。

活用団体 構成員:知人、友人 会員数:約10人 法人格:任意団体

協力者等 地元農家組合 地元農業委員

活動地の状況 (活用前の状況等)

・棚田 ・面積:23a (3筆) ・獣害が深刻

活動結果 (作物、農産物の利用方法等)

作 物:露地野菜 利用方法: 食育活動、実証栽培

取組のポイント ・農業会議から地元農業委員を通して農地の所有者、地元農家な どと、受け入れに向けた調整を実施。 ・手作り栽培を通して独自の種を開発、ブランド化を目指す。

【事例写真】

園児の食育活動 地域との共同活動 (広域獣害防止柵の補修)

- 12 -

Page 14: モデルファームで農地を活かそう - pref.kyoto.jp · 活動事例①けいはんな里山の会 &精華町山田地区(第1号調印) ~身近な農地が活動フィールドです~

活動事例④株式会社京のちから

&京丹波町大倉地区(第4号調印)

~農業で障害者の自立を支援します~

DATA 《モデルファーム協定調印日》

平成25年3月22日(4号調印)

《活用団体名等》

株式会社京のちから

(障害福祉サービス事業)

従業員数:約35人

《活動地の所在等》

船井郡京丹波町大倉

面 積:15a(田、2筆)※協定調印時点

活動地周辺地図

活 動 地

-13-

Page 15: モデルファームで農地を活かそう - pref.kyoto.jp · 活動事例①けいはんな里山の会 &精華町山田地区(第1号調印) ~身近な農地が活動フィールドです~

取組の契機 (きっかけ、目的等)

京野菜を用いた菓子の製造・販売を手がける「障害者就労継続支援A型事業所」を運営するなかで、障害者の働く場のさらなる拡大に向け、「自らの手で野菜を作りたい」との想いから農地の利用を開始。

取組の内容 ・週1日の定休日以外、交代で毎日、農作業に従事し、主に露地野 菜を生産している。 ・農地の利用により、障害者の「働く場」を提供し、自立を支援 している。

活用団体 構成員:従業員 従業員:約35人 法人格:株式会社 (就労継続支援A型事業所)

協力者等 地元区 地元農家

活動地の状況 (活用前の状況等)

・休耕田 ・面積:15a (2筆)

活動結果 (作物、農産物の利用方法等)

作 物:露地野菜 (トマト、ナス等) 利用方法: 施設で活用

取組のポイント ・農産物の生産、菓子の製造から販売までを一貫して実施し、 多様な就労の機会を提供している。 ・農地を就労の場として活用することで、継続的・安定的な農地 の利用を実現している。

【事例写真】

活動地

- 14 -

Page 16: モデルファームで農地を活かそう - pref.kyoto.jp · 活動事例①けいはんな里山の会 &精華町山田地区(第1号調印) ~身近な農地が活動フィールドです~

活動事例⑤株式会社ヒューマンフォーラム

&京丹波町実勢地区(第5号調印)

~「農業」「食事」「地域とのつながり」を通した

社員研修に取り組んでいます~

DATA 《モデルファーム協定調印日》

平成25年10月10日(5号調印)

《活用団体名等》

株式会社ヒューマンフォーラム

(衣料品・雑貨販売)

従業員数:約670人

《活動地の所在等》

船井郡京丹波町実勢

面 積:55a(田、3筆)※協定調印時点

活動地周辺地図

活 動 地

-15-

Page 17: モデルファームで農地を活かそう - pref.kyoto.jp · 活動事例①けいはんな里山の会 &精華町山田地区(第1号調印) ~身近な農地が活動フィールドです~

取組の契機 (きっかけ、目的等)

職務遂行能力、人間力を磨くため、“知り、学び、実践し、そして体感・実感する”社員研修をテーマに農地を利用した活動を展開。

取組の内容 ・社員研修として、全国の店舗等で働く社員が月1回、毎回5・6 名のグループで1週間程度、農作業に取り組んでいる。 ・研修期間中は府内の自社研修施設で自炊による共同生活を送り、 地域との繋がりを重視した研修に取り組んでいる。

活用団体 構成員:社員 社員数:約670人 法人格:株式会社

協力者等 地元区 地元農事組合 地元農家

活動地の状況 (活用前の状況等)

・休耕田 ・面積:55a (3筆)

活動結果 (作物、農産物の利用方法等)

作 物: サツマイモなど 利用方法: 社内で消費、販売

取組のポイント ・子会社として農業生産法人を設立し、研修期間以外の農地の管 理や研修事業における技術指導等を地元農家の協力を得ながら 行っている。 ・社員が地域との共同作業(草刈り、道路整備)などにも取り組 んでいる。

【事例写真】

再生利用前

再生利用後 - 16 -

Page 18: モデルファームで農地を活かそう - pref.kyoto.jp · 活動事例①けいはんな里山の会 &精華町山田地区(第1号調印) ~身近な農地が活動フィールドです~

活動事例⑥オープンファーム京田辺

&京田辺市草内地区(第6号調印)

~野菜づくりを通じて

地域住民の交流に取り組んでいます~

DATA 《モデルファーム協定調印日》

平成26年10月15日(6号調印)

《活用団体名等》

オープンファーム京田辺(任意団体)

会員数:約15人

《活動地の所在等》

京田辺市草内

面 積:16a(畑)※協定調印時点

活動地周辺地図

-17-

活 動 地

Page 19: モデルファームで農地を活かそう - pref.kyoto.jp · 活動事例①けいはんな里山の会 &精華町山田地区(第1号調印) ~身近な農地が活動フィールドです~

取組の契機 (きっかけ、目的等)

プランターでトマトを育てていた同好仲間が、耕作放棄地を活用した野菜づくりに活動を広げるとともに、地域住民同士の交流を図る組織を立ち上げることとした。

取組の内容 ・住居地に隣接する遊休農地を活用し、会員が野菜づくりを楽し んでいる。 ・遊休農地の再生利用に当たっては、集落内農業委員の協力を受 けている。

活用団体 構成員:住民有志 会員数:約15人 法人格:任意団体

協力者等 地元農業委員 地元農家組合 地元農家

活動地の状況 (活用前の状況等)

・休耕田 ・面積:16a

活動結果 (作物、農産物の利用方法等)

作 物:露地野菜 利用方法: 会員で分配

取組のポイント ・定期的に草刈り活動をしながら、懇親会なども開催し、会員交 流を図っている。 ・会員が容易に通作可能な農地を活用することで頻繁に活動が行 われている。

【事例写真】

自動灌水装置(考案)

- 18 -

Page 20: モデルファームで農地を活かそう - pref.kyoto.jp · 活動事例①けいはんな里山の会 &精華町山田地区(第1号調印) ~身近な農地が活動フィールドです~

活動事例 ⑦ たかつかさ保育園

日本きものシステム協同組合

&南丹市美山町豊郷地区(第7号調印)

~ 桑の栽培を通して地域の交流に取り組んでいます~

DATA 《モデルファーム協定調印日》

平成27年3月24日(7号調印)

《活用団体名等》

・社会福祉法人京都保育センター たかつかさ保育園

・日本きものシステム協同組合

《活動地の所在等》

南丹市美山町豊郷

面 積:10a(田)※協定調印時点

活動地周辺地図

-19-

活 動 地

Page 21: モデルファームで農地を活かそう - pref.kyoto.jp · 活動事例①けいはんな里山の会 &精華町山田地区(第1号調印) ~身近な農地が活動フィールドです~

取組の契機 (きっかけ、目的等)

①保育の一環として蚕を育てていた保育園が自然豊かな環境下での桑栽培を希望。②呉服専門店グループは、伝統的な桑畑の復活を希望。③2団体の希望を踏まえて高齢化が進む地元自治会は、村づくり組織として、京都桑田村を立ち上げ絹の郷づくりを進め、モデルファーム協定に発展。

取組の内容 ・保育園は、園児による桑栽培体験、年数回の(宿泊含む)地域 訪問、地域の人たちによる保育園訪問などの活動を通して第二の 故郷づくり交流を図っている。 ・協同組合は、桑及びクヌギの植栽を地域と協力して行い、農地 と森との一体的な保全活動及び地域活性化に取り組んでいる。

活用団体 たかつかさ保育園 定員園児約130人 日本きものシステム協同組合約48社

協力者等 地元公民館 地元農家

活動地の状況 (活用前の状況等)

・休耕田 ・面積:10a

活動結果 (作物、農産物の利用方法等)

作 物:桑 利用方法: 養蚕保育、絹製品化

取組のポイント ・地域有志が組織づくり、両活用団体の取り組みを活用しながら 地域活性化に取り組んでいる。 ・京都MFプラットフォーム(モデルファーム&モデルフォレスト)

【事例写真】

- 20 -

Page 22: モデルファームで農地を活かそう - pref.kyoto.jp · 活動事例①けいはんな里山の会 &精華町山田地区(第1号調印) ~身近な農地が活動フィールドです~

活動事例⑧京都生活協同組合

&京丹後市丹後町袖志地区(第8号調印)

~ 棚田の保全と活用・地域活性化に

協同で取り組んでいます~

DATA 《モデルファーム協定調印日》

平成27年4月19日(8号調印)

《活用団体名等》

京都生活協同組合

職員数:約1,738人

組合員数:50万7,496人

《活動地の所在等》

京丹後市丹後町袖志

面 積:10a(田)※協定調印時点

活動地周辺地図

-21-

活 動 地

Page 23: モデルファームで農地を活かそう - pref.kyoto.jp · 活動事例①けいはんな里山の会 &精華町山田地区(第1号調印) ~身近な農地が活動フィールドです~

取組の契機 (きっかけ、目的等)

「日本の棚田百選」に選ばれた貴重な地域資源である袖志棚田を保全・活用するため、地元袖志棚田保存会と協同して、田植え・草刈り、収穫等の農作業及び販売、移住等地域との活性化に取り組むこととした。

取組の内容 ・組合員、職員は、農業体験のほか地域行事にも参加している。 ・草刈りなど、地域内の維持管理作業に積極的に参加し、更なる 遊休農地の解消など地域貢献活動を展開している。

活用団体 <構成員> 職員数: 約1,738人 組合員数: 50万7,496人

協力者等 保存会 地元区

活動地の状況 (活用前の状況等)

・休耕田 ・面積:10a

活動結果 (作物、農産物の利用方法等)

作 物:米など 利用方法:店舗販売

取組のポイント ・地元組織である棚田保存会と袖志米のブランド化にも着手して いる。 ・生協組合員を対象とする現地ツアーを企画し、田植え体験と併 せて棚田風景を紹介している。 ・周辺地域にも組合員を有する組織の大きさを活かした援農支援 と、販路を活用した農産物販売支援。

【事例写真】

- 22 -

Page 24: モデルファームで農地を活かそう - pref.kyoto.jp · 活動事例①けいはんな里山の会 &精華町山田地区(第1号調印) ~身近な農地が活動フィールドです~

【京都モデルファーム運動 標語】

「 つなぐ手で

耕せ京都 夢ファーム 」

【シンボルマーク】

京都府農林水産部

経営支援・担い手育成課(農地担当)

TEL:075-414-4910

FAX:075-414-5039

メール:[email protected]

《ご相談窓口》

京都府農業会議

モデルファーム推進室

TEL:075-441-3660

FAX:075-441-5742

メール:[email protected]

平成27年10月

京都府農業会議