マネジメントシステム セミナーガイド20202 ms seminar guide 2020...

20
一般財団法人 日本科学技術連盟 マネジメントシステム研修センター 一般財団法人 日本科学技術連盟 マネジメントシステム研修センター Management System Seminar Guide マネジメントシステム セミナ ガイド 2020

Upload: others

Post on 03-Mar-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

一般財団法人 日本科学技術連盟マネジメントシステム研修センター

一般財団法人 日本科学技術連盟マネジメントシステム研修センター

Management System Seminar Guide

マネジメントシステムセミナーガイド2020

2 MS Seminar Guide 2020

「実践力」を重視したプログラム構成と、「使える知識」を習得できるカリキュラムでみなさんのスキルアップをサポートします!

「実践力」を重視したプログラム構成と、「使える知識」を習得できるカリキュラムでみなさんのスキルアップをサポートします!みなさんの組織ではいくつのISO規格を認証していますか?そしてあなたは、どういった立場でISOと係わっていますか?

ISO規格は種類も多岐にわたります。どの規格に沿ったシステムを構築していくのかによって、あるいはどの様な立場で業務に係わっていくかによって、必要な知識やスキルは異なります。

日科技連のマネジメントシステムセミナーは、基本的な知識を得たい方から、よりレベルアップしたい方、または審査員を目指している方まで、幅広いニーズにお応えできるように様々なコースをご用意しております。

みなさんの組織ではいくつのISO規格を認証していますか?そしてあなたは、どういった立場でISOと係わっていますか?

ISO規格は種類も多岐にわたります。どの規格に沿ったシステムを構築していくのかによって、あるいはどの様な立場で業務に係わっていくかによって、必要な知識やスキルは異なります。

日科技連のマネジメントシステムセミナーは、基本的な知識を得たい方から、よりレベルアップしたい方、または審査員を目指している方まで、幅広いニーズにお応えできるように様々なコースをご用意しております。

3MS Seminar Guide 2020

Contents● 2020年度 年間計画 ………………………………………………………………………………………… P.4

● マネジメントシステムセミナーマップ ………………………………………………………………………… P.6

● セミナーご案内

品質マネジメントシステム:QMS(ISO 9001)…………………………………………………………… P.7

自動車産業向け品質マネジメントシステム:(IATF 16949)………………………………………… P.11

環境マネジメントシステム:EMS(ISO 14001)… …………………………………………………… P.13

情報セキュリティマネジメントシステム:ISMS(ISO/IEC 27001)…………………………………… P.14

HACCPシステム:HACCP……………………………………………………………………………… P.16

食品安全マネジメントシステム:FSMS(ISO 22000)………………………………………………… P.17

FSSC 22000… ………………………………………………………………………………………… P.18

  医療機器品質マネジメントシステム(ISO 13485) ………………………………………………… P.18

● セミナーお申込み方法 …………………………………………………………………………………… P.19

● 社内セミナーのご案内 …………………………………………………………………………………… P.20

Contents● 2020年度 年間計画 ………………………………………………………………………………………… P.4

● マネジメントシステムセミナーマップ ………………………………………………………………………… P.6

● セミナーご案内

品質マネジメントシステム:QMS(ISO 9001)…………………………………………………………… P.7

自動車産業向け品質マネジメントシステム:(IATF 16949)………………………………………… P.11

環境マネジメントシステム:EMS(ISO 14001)… …………………………………………………… P.13

情報セキュリティマネジメントシステム:ISMS(ISO/IEC 27001)…………………………………… P.14

HACCPシステム:HACCP……………………………………………………………………………… P.16

食品安全マネジメントシステム:FSMS(ISO 22000)………………………………………………… P.17

FSSC 22000… ………………………………………………………………………………………… P.18

  医療機器品質マネジメントシステム(ISO 13485) ………………………………………………… P.18

● セミナーお申込み方法 …………………………………………………………………………………… P.19

● 社内セミナーのご案内 …………………………………………………………………………………… P.20

Contents● 2020年度 年間計画 ………………………………………………………………………………………… P.4

● マネジメントシステムセミナーマップ ………………………………………………………………………… P.6

● セミナーご案内

品質マネジメントシステム:QMS(ISO 9001)…………………………………………………………… P.7

自動車産業向け品質マネジメントシステム:(IATF 16949)………………………………………… P.11

環境マネジメントシステム:EMS(ISO 14001)… …………………………………………………… P.13

情報セキュリティマネジメントシステム:ISMS(ISO/IEC 27001)…………………………………… P.14

HACCPシステム:HACCP……………………………………………………………………………… P.16

食品安全マネジメントシステム:FSMS(ISO 22000)………………………………………………… P.17

FSSC 22000… ………………………………………………………………………………………… P.18

  医療機器品質マネジメントシステム(ISO 13485) ………………………………………………… P.18

● セミナーお申込み方法 …………………………………………………………………………………… P.19

● 社内セミナーのご案内 …………………………………………………………………………………… P.20

「JRCA承認」コースは、JRCA((一財)日本要員認証協会 マネジメントシステム審査員評価登録センター)の「研修コース承認基準」を満たしたコースです。本コースを合格修了し、JRCAの筆記試験に合格すると、JRCA審査員補に登録するための要件の一部を得ることができます。

「CPD対応」コースは、JRCAに登録しているコースです。「修了証書」の写しをJRCAに提出すれば、研修時間分のCPD(継続的専門能力開発)が認められるコースです。

JRCA登録CPD対応JRCA登録CPD対応

JRCA承認JRCA承認

個人情報の取り扱い日科技連では、個人情報の価値を尊重し、その価値並びに保護することの重要性を十分に認識し、個人情報のお取り扱いをいたします。① 参加申込書は、コース運営(名簿・名札の作成、班編成、修了証明書などの作成、連絡担当者への連絡及び参加費の入金管理など)のために講師及び事務局が使用します。

また、お問い合わせに関する回答、日科技連からの情報の提供などを行うために利用させていただくことがあります。② ご記入いただいた内容は、正確性及び安全性を確保するため、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えいなどの予防並びに是正に努めます。

《個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ先》日本科学技術連盟 広報・国際グループ  〒163-0704 東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル4階03-5990-5842 (受付時間:月〜金 9:00〜17:00)

4 MS Seminar Guide 2020

ISO 9001 入門と要求事項の解説コース 1日 東京/大阪 22,000円 18,000円 20日(月) 13日(水) 5日(金)大阪9日(火) 13日(月) 20日(木) 7日(月) 5日(月) 10日(火) 7日(月) 18日(月) 8日(月) 2日(火)

ISO 9001 要求事項の詳細解説コース 2日 東京 50,000円 45,000円 18日(月)〜19日(火)10日(水)〜11日(木) 1日(水)〜2日(木) 8日(火)〜9日(水) 1日(木)〜2日(金) 3日(木)〜4日(金) 13日(水)〜14日(木) 3日(水)〜4日(木)

ISO 9001 内部監査員 基礎コース 2日 東京/大阪 63,000円 55,000円 14日(木)〜15日(金)15日(月)〜16日(火)14日(火)〜15日(水) 10日(木)〜11日(金) 6日(火)〜 7日(水)29日(木)〜30日(金)大阪 19日(木)〜20日(金) 8日(火)〜9日(水) 19日(火)〜20日(水) 9日(火)〜10日(水) 11日(木)〜12日(金)

ISO 9001 内部監査員 スキルアップコース 2日 東京/大阪 63,000円 55,000円 26日(火)〜27日(水) 26日(月)〜27日(火) 14日(月)〜15日(火) 2日(火)〜 3日(水)大阪24日(水)〜25日(木)

ISO 9001 CPD対応コース 1日 東京 22,000円 18,000円 1日(水) 26日(火)

JRCA承認 ISO 9000 審査員研修コース 5日 東京 200,000円 180,000円 1日(月)〜5日(金) 前期 2日(木)〜 3日(金)後期 8日(水)〜10日(金) 14日(月)〜18日(金) 前期 4日(水)〜 5日(木)

後期 11日(水)〜13日(金) 15日(月)〜19日(金)前期 8日(月)〜 9日(火)後期 17日(水)〜19日(金)

福丸典芳講師によるピックアップ講座Ⅰ内部監査チェックリスト作成による質問技術の向上(基礎と応用) 1日 東京 31,000円 27,000円 24日(水)

福丸典芳講師によるピックアップ講座ⅡISO 9001における日常管理とプロセス分析の手法 1日 東京 31,000円 27,000円 21日(水)

福丸典芳講師によるピックアップ講座ⅢQMSパフォーマンス向上のための主なツール類の活用法 1日 東京 31,000円 27,000円 27日(水)

MSSeminar Guide2020

2020年度年間計画研修・教育計画の立案等にお役立てください。

コース名 日数 開催場所参加費

2020年4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2021年1月 2月 3月一 般 会 員

コース名 日数 開催場所一 般 会 員

2020年4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2021年1月 2月 3月参加費

ISO 14001 入門と要求事項の解説コース 1日 東京 22,000円 18,000円 17日(金) 13日(月) 30日(水) 18日(水) 13日(水)

ISO 14001 内部監査員 基礎コース 2日 東京 63,000円 55,000円 21日(木)〜22日(金) 14日(火)〜15日(水) 27日(火)〜28日(水)24日(火)〜25日(水) 1日(月)〜2日(火)

ISO 14001 内部監査員 スキルアップコース 1日 東京 25,000円 22,000円 19日(金) 11日(金)

営業戦略のためのHACCPコース 1日 東京 22,000円 18,000円 8日(月) 7日(水) 18日(月)

ISO 22000:2018 入門と要求事項の解説コース 1日 東京 22,000円 18,000円 18日(月) 9日(水) 30日(月) 19日(火) 16日(火)

ISO 22000:2018 内部監査員コース 2日 東京 50,000円 40,000円 17日(水)〜18日(木) 8日(木)〜9日(金) 1日(火)〜2日(水) 3日(水)〜4日(木)

FSSC 22000 構築ポイントと手法の解説コース 1日 東京 25,000円 22,000円 30日(水) 15日(月)

IATF 16949 要求事項の詳細解説コース 2日 東京 70,000円 60,000円 14日(木)〜15日(金)15日(月)〜16日(火) 10日(木)〜11日(金) 8日(木)〜9日(金) 9日(月)〜10日(火) 14日(木)〜15日(金) 1日(月)〜2日(火) 4日(木)〜5日(金)

IATF 16949 内部監査員コース 2日 東京 70,000円 60,000円 21日(木)〜22日(金)22日(月)〜23日(火) 24日(木)〜25日(金)19日(月)〜20日(火)16日(月)〜17日(火) 7日(月)〜8日(火) 8日(月)〜9日(火) 11日(木)〜12日(金)

コアツール解説コース 2日 東京 63,000円 55,000円 25日(月)〜26日(火)29日(月)〜30日(火) 28日(月)〜29日(火)29日(木)〜30日(金)26日(木)〜27日(金)14日(月)〜15日(火)21日(木)〜22日(金) 15日(月)〜16日(火)

IATF AIAG & VDA FMEA ハンドブック解説コース 1日 東京 44,000円 38,000円 29日(金) 26日(金) 23日(水) 26日(月) 20日(金) 25日(月) 26日(金) 22日(月)

ISO 13485 要求事項と内部監査員コース 2日 東京 50,000円 40,000円 24日(木)〜25日(金) 1日(月)〜2日(火)

情報セキュリティと個人情報保護法の実践コース 1日 東京 25,000円 22,000円 12日(金) 6日(金) 3日(水)

ISO/IEC 27001 要求事項と管理策の詳細解説コース 2日 東京 63,000円 55,000円 19日(火)〜20日(水) 1日(火)〜2日(水) 24日(火)〜25日(水) 4日(木)〜5日(金)

ISO/IEC 27001 内部監査員コース 2日 東京 63,000円 55,000円 29日(月)〜30日(火) 3日(木)〜4日(金) 3日(木)〜4日(金) 25日(木)〜26日(金)

ISO/IEC 27001 CPD対応コース 1日 東京 22,000円 18,000円 17日(金) 10日(水)

JRCA登録CPD対応

JRCA登録CPD対応

JRCA登録CPD対応

JRCA登録CPD対応

JRCA登録CPD対応

JRCA登録CPD対応

JRCA承認

5MS Seminar Guide 2020

ISO 9001 入門と要求事項の解説コース 1日 東京/大阪 22,000円 18,000円 20日(月) 13日(水) 5日(金)大阪9日(火) 13日(月) 20日(木) 7日(月) 5日(月) 10日(火) 7日(月) 18日(月) 8日(月) 2日(火)

ISO 9001 要求事項の詳細解説コース 2日 東京 50,000円 45,000円 18日(月)〜19日(火)10日(水)〜11日(木) 1日(水)〜2日(木) 8日(火)〜9日(水) 1日(木)〜2日(金) 3日(木)〜4日(金) 13日(水)〜14日(木) 3日(水)〜4日(木)

ISO 9001 内部監査員 基礎コース 2日 東京/大阪 63,000円 55,000円 14日(木)〜15日(金)15日(月)〜16日(火)14日(火)〜15日(水) 10日(木)〜11日(金) 6日(火)〜 7日(水)29日(木)〜30日(金)大阪 19日(木)〜20日(金) 8日(火)〜9日(水) 19日(火)〜20日(水) 9日(火)〜10日(水) 11日(木)〜12日(金)

ISO 9001 内部監査員 スキルアップコース 2日 東京/大阪 63,000円 55,000円 26日(火)〜27日(水) 26日(月)〜27日(火) 14日(月)〜15日(火) 2日(火)〜 3日(水)大阪24日(水)〜25日(木)

ISO 9001 CPD対応コース 1日 東京 22,000円 18,000円 1日(水) 26日(火)

JRCA承認 ISO 9000 審査員研修コース 5日 東京 200,000円 180,000円 1日(月)〜5日(金) 前期 2日(木)〜 3日(金)後期 8日(水)〜10日(金) 14日(月)〜18日(金) 前期 4日(水)〜 5日(木)

後期 11日(水)〜13日(金) 15日(月)〜19日(金)前期 8日(月)〜 9日(火)後期 17日(水)〜19日(金)

福丸典芳講師によるピックアップ講座Ⅰ内部監査チェックリスト作成による質問技術の向上(基礎と応用) 1日 東京 31,000円 27,000円 24日(水)

福丸典芳講師によるピックアップ講座ⅡISO 9001における日常管理とプロセス分析の手法 1日 東京 31,000円 27,000円 21日(水)

福丸典芳講師によるピックアップ講座ⅢQMSパフォーマンス向上のための主なツール類の活用法 1日 東京 31,000円 27,000円 27日(水)

コース名 日数 開催場所参加費

2020年4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2021年1月 2月 3月一 般 会 員

コース名 日数 開催場所一 般 会 員

2020年4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2021年1月 2月 3月参加費

ISO 14001 入門と要求事項の解説コース 1日 東京 22,000円 18,000円 17日(金) 13日(月) 30日(水) 18日(水) 13日(水)

ISO 14001 内部監査員 基礎コース 2日 東京 63,000円 55,000円 21日(木)〜22日(金) 14日(火)〜15日(水) 27日(火)〜28日(水)24日(火)〜25日(水) 1日(月)〜2日(火)

ISO 14001 内部監査員 スキルアップコース 1日 東京 25,000円 22,000円 19日(金) 11日(金)

営業戦略のためのHACCPコース 1日 東京 22,000円 18,000円 8日(月) 7日(水) 18日(月)

ISO 22000:2018 入門と要求事項の解説コース 1日 東京 22,000円 18,000円 18日(月) 9日(水) 30日(月) 19日(火) 16日(火)

ISO 22000:2018 内部監査員コース 2日 東京 50,000円 40,000円 17日(水)〜18日(木) 8日(木)〜9日(金) 1日(火)〜2日(水) 3日(水)〜4日(木)

FSSC 22000 構築ポイントと手法の解説コース 1日 東京 25,000円 22,000円 30日(水) 15日(月)

IATF 16949 要求事項の詳細解説コース 2日 東京 70,000円 60,000円 14日(木)〜15日(金)15日(月)〜16日(火) 10日(木)〜11日(金) 8日(木)〜9日(金) 9日(月)〜10日(火) 14日(木)〜15日(金) 1日(月)〜2日(火) 4日(木)〜5日(金)

IATF 16949 内部監査員コース 2日 東京 70,000円 60,000円 21日(木)〜22日(金)22日(月)〜23日(火) 24日(木)〜25日(金)19日(月)〜20日(火)16日(月)〜17日(火) 7日(月)〜8日(火) 8日(月)〜9日(火) 11日(木)〜12日(金)

コアツール解説コース 2日 東京 63,000円 55,000円 25日(月)〜26日(火)29日(月)〜30日(火) 28日(月)〜29日(火)29日(木)〜30日(金)26日(木)〜27日(金)14日(月)〜15日(火)21日(木)〜22日(金) 15日(月)〜16日(火)

IATF AIAG & VDA FMEA ハンドブック解説コース 1日 東京 44,000円 38,000円 29日(金) 26日(金) 23日(水) 26日(月) 20日(金) 25日(月) 26日(金) 22日(月)

ISO 13485 要求事項と内部監査員コース 2日 東京 50,000円 40,000円 24日(木)〜25日(金) 1日(月)〜2日(火)

※ 2020年度は、2020年4月1日~2021年3月31日までです。(掲載情報は2019年12月現在のものです)

※ 参加費は消費税抜きの価格です(消費税転嫁対策措置法の総額表示義務の特例により)。2019年12月現在の消費税(10%)を加えて請求させていただきます。

※ 開催日程、会場、カリキュラム、参加費などは都合により変更する場合があります。最新情報は日科技連のホームページでご確認ください。※ 諸般の事情により、セミナーの開催を中止する場合があります。

情報セキュリティと個人情報保護法の実践コース 1日 東京 25,000円 22,000円 12日(金) 6日(金) 3日(水)

ISO/IEC 27001 要求事項と管理策の詳細解説コース 2日 東京 63,000円 55,000円 19日(火)〜20日(水) 1日(火)〜2日(水) 24日(火)〜25日(水) 4日(木)〜5日(金)

ISO/IEC 27001 内部監査員コース 2日 東京 63,000円 55,000円 29日(月)〜30日(火) 3日(木)〜4日(金) 3日(木)〜4日(金) 25日(木)〜26日(金)

ISO/IEC 27001 CPD対応コース 1日 東京 22,000円 18,000円 17日(金) 10日(水)

6 MS Seminar Guide 2020

MSSeminar Guide2020

マネジメントシステムセミナーマップ知識・経験年数の対応表です。セミナー受講の目安にご参照ください。

どんな目的でセミナーを受講したいかにより、必要な知識やスキルは異なります。日科技連のマネジメントシステムセミナーは基本的な知識を得たい方から、よりレベルアップしたい方、または審査員を目指している方まで、幅広いニーズに応えられるようなコースを取りそろえております。

● マネジメントシステムのレベルアップや有効性向上・効率化につながる指摘ができるようになりたい方● マネジメントシステム全体のレベルアップ・改善を行いたい方 など

スキルアップ・CPDコース

● ISOの全体像を短時間で理解したい方● 要求事項の概要・重要ポイントを理解したい方 など入門コース

● 規格要求事項本来の意図、ねらいを正しく理解したい方● 規格要求事項を正しく理解し、マネジメントシステムの見直しのきっかけを掴みたい方 など

要求事項詳細解説コース

● 組織に役立つ内部監査員としての力量(知識・技能)を習得したい方● マネジメントシステムの見直しや有効性の改善に活用したい方 など

内部監査員コース

● 審査員資格を取得したい方● 習得した知識・技能をマネジメントシステムの改善や内部監査等、社内で活用したい方 など

審査員研修コース

※レベル・年数は目安です。

レベル 初 級 中 級 上 級 エキスパート

QMS(品質)ISO 9001

IATF 16949

 

EMS(環境)ISO 14001

ISMS(情報セキュリティ)ISO/IEC 27001

FSMS(食品安全)ISO 22000

ISO 13485

要求事項詳細解説コース

要求事項詳細解説コース

要求事項詳細解説コース

コアツール解説コース

AIAG & VDAFMEAハンドブック解説コース

FSSC 22000 構築ポイントと手法の解説コース

CPDコース

内部監査員スキルアップコース

内部監査員スキルアップコース

CPDコース

内部監査員基礎コース

内部監査員コース

内部監査員コース

営業戦略のためのHACCPコース

内部監査員コース

内部監査員基礎コース

情報セキュリティと個人情報保護法の実践コース

審査員研修コース

マネジメントシステム

要求事項解説と内部監査員コース

入門と要求事項解説コース

入門と要求事項解説

コース

入門と要求事項解説コース

7MS Seminar Guide 2020

MS Seminar Guide 2020

QMS(ISO 9001) 品質マネジメントシステム

ISO 9001の全体像が理解できる!初めてISO 9001に関わる方に!

回数 開催日 会 場 回数 開催日 会 場1 …4…月20日(月) 東……京 8 10月…5…日(月) 東……京2 …5…月13日(水) 東……京 9 11月10日(火) 東……京3 …6…月…5…日(金) 大……阪 10 12月…7…日(月) 東……京4 …6…月…9…日(火) 東……京 11 …1…月18日(月) 東……京5 …7…月13日(月) 東……京 12 …2…月…8…日(月) 東……京6 …8…月20日(木) 東……京 13 …3…月…2…日(火) 東……京7 …9…月…7…日(月) 東……京 …

スケジュール午 前 午 後

ISOとは、品質マネジメントとはISO…9000ファミリー規格と認証制度品質マネジメントの原則と基本的考え方ISO…9000用語のポイント解説

ISO…9001規格要求事項のポイント解説コースのまとめ、質疑応答

カリキュラム〜1日コース(10:00〜16:30)

初めてISO 9001に関わる方、ISO 9001に興味をもたれた方を対象に、ISOとは何か、ISO 9001とは何か、ISO 9001認証制度の仕組み、規格要求事項のポイントなど、ISO 9001の基礎知識として必須となる要点を説明し、1日で全体像をつかんでいただくためのファーストステップ・コースです。人事異動などで推進リーダー・推進担当者を引き継いだ方、QMSに関わる部門に異動された方、他部門と兼務されて忙しい方にも受講しやすい1日コースです。

特 徴●…… ISOとは何か、認証制度の仕組みなど、ISO… 9001の基礎知識として必須となるポイントをわかりやすく解説します。

●…… ISO… 9001…の要求事項を、初心者にとって理解しにくい項目を中心に、具体例に基づいてわかりやすく解説します。

●…… ISO… 9000…特有の専門用語をわかりやすく解説することにより、QMSがより身近に感じられるようになります。

●…… ISO… 9000の基本を理解していただくために、品質マネジメントの原則を具体的に解説します。

対象者▶

●…初めてISO…9001に関わる方、QMSの概要が知りたい方

●…QMS推進リーダー、推進担当者、事務局となられた方、経営者、営業部門、新入社員の方

会 場▶ 東京・日科技連 本部大阪・日科技連 大阪事務所

講 師▶ 審査経験、講師経験豊富な現役の品質主任審査員、審査員

参加費▶ 22,000円(一般)/18,000円(会員)…*税抜き

ISO 9001 入門と要求事項の解説コース 入門コース

組織の実態にあったQMS にするための解釈を伝授!組織が構築したQMSを効率的、効果的に運用するためには、ISO 9001規格要求事項の適切な解釈が必須課題となってきます。当コースでは、ISO 9001の規格要求事項を、用語の解説を交えながら、難解な部分を具体的に2日間かけて詳しく解説します。マネジメントシステム運用のポイントが把握でき、より有効なQMS にするための方策をつかむことができます。

特 徴●…… ……すべての基本となるISO… 9001の要求事項を、豊富な事例と専門用語の解説を交えながらわかりやすく解説します。

●…… ……一般的に解釈が難しいとされる項目を詳細に解説することにより、初めての方にもISO…9001規格の意図が理解できます。

●…… ……QMS審査員、内部監査員として活躍を希望される方には規格の本質が理解できる必須の講義内容です。

●…… ……JRCA登録CPD対応コース(QMS)です[12時間15分]。

対象者▶

●…ISO…9001…規格を正しく理解したい方●…ISO…9001…をもう一度基本から学びたい方●…QMS審査員、内部監査員を目指す方●…QMS推進リーダー、推進担当者、事務局の方、JRCAのCPDが必要な方

会 場▶ 東京・日科技連 本部

講 師▶ 審査経験、講師経験豊富な現役の品質主任審査員、審査員

参加費▶ 50,000円(一般)/45,000円(会員)…*税抜き

回数 開催日 回数 開催日

1 …5…月18日(月)〜19日(火) 5 10月…1…日(木)〜…2…日(金)

2 …6…月10日(水)〜11日(木) 6 12月…3…日(木)〜…4…日(金)

3 …7…月…1…日(水)〜…2…日(木) 7 …1…月13日(水)〜14日(木)

4 …9…月…8…日(火)〜…9…日(水) 8 …3…月…3…日(水)〜…4…日(木)

スケジュール午 前 午 後

第1日9:15〜17:00

品質マネジメントシステム用語と7原則ISO…9001規格要求事項の解説

ISO…9001規格要求事項の解説(続)演習(JIS…Q…9001の要求事項の理解)

第2日9:30〜17:00 ISO…9001要求事項の解説(続)

演習(JIS…Q… 9001要求事項と業務との関係の理解)ISO…9001要求事項並びに主な用語の再確認理解度確認テスト組織の品質パフォーマンスの向上コースのまとめ、質疑応答

カリキュラム〜2日コース

QM

S

ISO 9001 要求事項の詳細解説コース 要求事項解説コース

JRCA登録CPD対応

8 MS Seminar Guide 2020

MS Seminar Guide 2020

QMS(ISO 9001) 品質マネジメントシステム

ISO 9001 内部監査員 基礎コース 内部監査員コース

内部監査員として必要な基礎知識・技能を短期間で習得できる!「QMSとは何か」「内部監査員に期待される役割は何か」などが理解でき、必要な監査技能が習得できます。規格要求の逐条解説ではなく、実際の仕事と関連づけて規格の意図を理解する学習方法により、効果的に ISO 9001のポイントをつかむことができ、自社の内部監査業務に適用できるようになります。また、グループ演習や実践的な内部監査のロールプレイを通して、確実に監査技能を身につけることができます。組織のQMSの有効性につながる監査が実施できる“即戦力”の内部監査員を養成します。

回数 開催日 会 場1 …5…月14日(木)〜15日(金) 東……京2 …6…月15日(月)〜16日(火) 東……京3 …7…月14日(火)〜15日(水) 東……京4 …9…月10日(木)〜11日(金) 東……京5 10月…6…日(火)〜…7…日(水) 東……京6 10月29日(木)〜30日(金) 大……阪7 11月19日(木)〜20日(金) 東……京8 12月…8…日(火)〜…9…日(水) 東……京9 …1…月19日(火)〜20日(水) 東……京

10 …2…月…9…日(火)〜10日(水) 東……京11 …3…月11日(木)〜12日(金) 東……京

スケジュール

午 前 午 後

第1日9:15〜17:00

QMSと内部監査ISO…9001規格要求事項のポイント実際の仕事と規格の関連づけ

内部監査の進め方と技術内部監査の準備

第2日9:30〜17:00

内部監査のロールプレイ(内部監査体験演習)

内部監査結果のまとめと発表理解度確認テストコースのまとめ、質疑応答

カリキュラム〜2日間コース

特 徴●…… …実際の仕事、業務の実態と関連づけて効果的に規格要求事項の意図を理解できます。

●……自社の内部監査ですぐに使える「監査シナリオ」が設定された標準的なチェックリストを用いて監査を体験することで、実践的な監査技能が習得できます。

●……「押印もれ」といった現象面での不適合指摘から脱却し、マネジメント上の課題を検出する監査の視点を養います。

*…当コースではISO… 9001規格要求事項についての詳細な解説は行いません。ISO…9001について知識が不足していると思われる方は事前に「ISO…9001要求事項の詳細解説コース」(p.7)の受講をおすすめします。

対象者▶●…社内で内部監査員として活躍したい方●…社内QMSの構築・維持・改善の中心メンバー

会 場▶ 東京・日科技連 本部大阪・日科技連 大阪事務所

講 師▶ 審査経験、講師経験豊富な現役の品質主任審査員、審査員

参加費▶ 63,000円(一般)/55,000円(会員)…*税抜き

QM

S

構築したマネジメントシステムの有効性を高める監査技術を身につける!各組織で内部監査員として活躍されている方を対象として、よりレベルの高い監査知識を習得し、監査技術を磨くことにより、組織全体としてISO認証取得の効果を高めることができる監査チームリーダー向けのコースです。規格に対する適合性だけを見ていた従来型の内部監査から脱皮し、プロセスの構築とその有効性を主体に見ていく監査、すなわちプロセスアプローチ型の監査にステップアップするノウハウを習得することにより、QMSの有効性の継続的改善を実践できる内部監査員として活躍することができます。

特 徴●…… ……これまでとは違った視点・考え方の習得に焦点をあてたコースです。コースで学んだことが、すぐに次の監査に活かせます。

●…… ……構築したQMSが、有効に機能しているかを監査できる「プロセスアプローチ型の監査」の視点が身につきます。

●…… ……力量のある内部監査員の育て方、QMSの有効性を高める構築のポイントが理解できます。

●…… ……QMSの継続的な改善のノウハウを習得することで、経営に貢献できる監査を実施することができます。

●…… ……JRCA…登録CPD対応コース(QMS)です[12時間15分]。

対象者▶

●…内部監査員のリーダーとして活躍したい方、推進リーダー、内部監査の統括責任者、社内QMSの構築・維持・改善の中心メンバー、コンサルタント、JRCAのCPDが必要な方

会 場▶ 東京・日科技連 本部大阪・日科技連 大阪事務所

講 師▶ 審査経験、講師経験豊富な現役の品質主任審査員、審査員

参加費▶ 63,000円(一般)/55,000円(会員)…*税抜き

回数 開催日 会 場

1 …5…月26日(火)〜27日(水) 東……京

2 10月26日(月)〜27日(火) 東……京

3 12月14日(月)〜15日(火) 東……京

4 …2…月…2…日(火)〜…3…日(水) 大……阪

5 …2…月24日(水)〜25日(木) 東……京

スケジュール午 前 午 後

第1日9:15〜17:00

内部監査の問題点と疑問点内部監査の基本QMSの監査

監査では何を見るか(演習)プロセスを見る監査

第2日9:30〜17:00

プロセスの妥当性確認(演習)マネジメントシステム監査へのアプローチ

マネジメントシステム監査の視点(演習)マネジメントシステム監査のフォローアップ(演習)理解度確認テストコースのまとめ、質疑応答

カリキュラム〜2日間コース

ISO 9001 内部監査員 スキルアップコース スキルアップ・CPDコース

JRCA登録CPD対応

9MS Seminar Guide 2020

品質マネジメントシステム:QMS(ISO 9001)品質マネジメントシステム

QM

SQMS関連の最新情報の入手に最適! QMS審査員資格の維持・更新のCPDに!JRCAのQMS審査員の資格維持・更新時には、主任審査員・審査員は年間15時間(審査員補は5時間)以上のCPDが必要です。当コースは、資格維持・更新を目的とするQMS審査員や、組織のQMS事務局・推進担当者を主な対象として、QMSに関する直接的または間接的に役立つ知識・最新情報の提供、および審査員の力量向上・審査技術の向上等を支援する内容となっています。

特 徴●…… …品質マネジメントシステムの審査に直接的、または間接的に役立つ知識、技能の向上のためのコースです。

●…… …審査機会の少ない審査員の方、特に企業にお勤めの審査員補の方のCPDに最適なコースです。

●…… …JRCA登録CPD対応コース(QMS)です[6時間]。

対象者▶

●…JRCAのCPDが必要な方、QMS審査員資格保有者、QMS認証取得組織の推進リーダー、推進担当者、事務局、QMSコンサルタント、ISO…9001に関する最新動向を知りたい方

会 場▶ 東京・日科技連 本部

講 師▶ 審査経験、講師経験豊富な現役の品質主任審査員

参加費▶ 22,000円(一般)/18,000円(会員)…*税抜き

午 前 午 後

・…内部監査の成熟度の向上・…演習 審査技術(1):…審査の視点

・…演習 審査技術(2):…統合マネジメントでの審査・…講義:品質不祥事への対応法・…理解度確認テスト、まとめ、質疑応答

カリキュラム〜1日コース(9:30〜17:00)

回数 開催日

1 7…月…1…日(水)

2 1…月26日(火)

スケジュール

ISO 9001 CPD対応コース スキルアップ・CPDコース

回数 開催日

1 …6…月…1…日(月)〜…5…日(金)

2前期 …7…月…2…日(木)〜…3…日(金)

後期 …7…月…8…日(水)〜10日(金)

3 …9…月14日(月)〜18日(金)

4前期 11月…4…日(水)〜…5…日(木)

後期 11月11日(水)〜13日(金)

5 …2…月15日(月)〜19日(金)

6前期 …3…月…8…日(月)〜…9…日(火)

後期 …3…月17日(水)〜19日(金)

スケジュール午 前 午 後

第1日9:00〜19:15

QMSの審査と品質審査員ISO…9000ファミリー規格の概要

Q&Aの作成、JIS…Q…9001要求事項QMSの認証制度、QMSの文書化

第2日9:00〜19:15

審査の進め方、文書レビューチェックリストの作成

審査の技法(1)、審査のRP(要求事項ベース)ISO…9001規格要求事項の理解

第3日9:00〜19:15 審査計画の作成、初回会議の開催 審査の技法(2)、審査のRP(プロセスベース)

第4日9:00〜19:15 品質管理の技法、審査の技法(3) 審査のRP(有効性重視)、最終会議、

再認証審査

第5日9:00〜17:00 審査報告書の作成、是正処置の評価 コースレビュー、筆記試験、修了式

カリキュラム〜5日間コース

5日間で段階的に力量アップ! 内部監査や第二者監査にも活用できる!JRCA登録品質マネジメントシステム審査員補の資格取得を目指す方のためのフォーマルトレーニングコースです。ワークショップ、GD、審査のロールプレイ中心のより実践的なカリキュラムです。審査員としての力量(知識・技能)が段階的にアップしていく過程を受講生自身が意識し、楽しみながら主体的に取り組めるコース内容です。身近な事例を用いて、業務の実態から規格への適合性や有効性をみるアプローチも学べますので、すでに構築したQMSと、そのパフォーマンスの継続的改善のために勉強したいという事務局や内部監査員の方にも役立ちます。

特 徴●……「要求事項ベース」「プロセスベース」「有効性重視」の三段階の審査技法を習得することにより、これまでとは違った視点を身につけることができます。

●…… 演習ごとに要求事項を振りわけ、演習を実施する過程で、実務的に要求事項が理解できます。

●……自己評価システムにより、自身の強み・弱みを把握しながら受講していただくため、学習のポイントが明確になり、知識・審査技術の振り返りにも有効なコースです。

●……「5日間連続コース」と前期・後期の「分割開催コース」があります。*…当コースではISO… 9001規格要求事項についての詳細な解説は行いません。ISO…9001について知識が不足していると思われる方は事前に「ISO…9001要求事項の詳細解説コース」(p.7)の受講をおすすめします。

対象者▶●…社内QMSの構築・維持・改善の中心メンバー、品質マネジメントシステム審査員、コンサルタントとして活躍したい方

会 場▶ 東京・日科技連 本部

講 師▶ 審査経験、講師経験豊富な現役の品質主任審査員、審査員

参加費▶ 200,000円(一般)/180,000円(会員)…*税抜き*…JRCA筆記試験費用を含む

JRCA承認 ISO 9000 審査員研修コース 審査員研修コースJRCA承認

JRCA登録CPD対応

10 MS Seminar Guide 2020

MS Seminar Guide 20209

QMS(ISO 9001) 品質マネジメントシステム

NEW!

支援ツールの活用による効果的なQMS運用QMSを効果的で効率よく運営管理を行うためには、プロセスの運営管理を支援するツール類の活用(ISO/TS 9002参照)が大切です。本講座では、ISO 9001の要求事項に関連するツール類(例:SWOT分析、力量マップ、プロセスFMEA、QA表、プロセス能力評価マトリックス、内部監査チェックリスト作成法など)の説明とその使用方法、ならびにその事例について解説し、演習によりこれらのツールの理解力が向上できます。

特 徴●…… …プロセスの運営管理を支援するツール類が理解できます。●…… …ツールの理解により、効果的で効率的なQMSの運用が可能になります。

●…… …ツールに関する演習により、実務への適用が容易になります。

対象者▶ ●…社内QMSの構築・維持・改善の中心メンバー、QMS推進担当者、事務局

会 場▶ 東京・日科技連 本部

講 師▶ 福丸典芳(㈲福丸マネジメントテクノ)

参加費▶ 31,000円(一般)/27,000円(会員)…*税抜き

回数 開催日

1 …1…月27日(水)

スケジュールカリキュラム〜1日コース(9:15〜16:45)

午 前 午 後

SWOT分析、顧客価値分析、力量マップ、固有技術マップ、業務機能展開、QFD、プロセスFMEA

QA表、供給者能力評価表、プロセス能力評価マトリックス、内部監査チェックリスト作成法(タートル図の活用)、自己評価法、不適合分析法

福丸典芳講師によるピックアップ講座Ⅲ QMSパフォーマンス向上のための主なツール類の活用法

NEW!

チェックリスト作成技術の習得により効果的な内部監査が可能になる!内部監査を効果的で効率よく行うためには、監査の重点ポイントを監査活動の前に明確にするため、チェックリストを作成することが大切です。このチェックリストには、要求事項に着目したものと有効性に着目したものがあります。本講座では、この2つのタイプのチェックリスト作成方法とロールプレイによる実践演習を踏まえた学習を行います。

特 徴●…… …チェックリスト作成の重点ポイントが習得できます。●…… …要求事項に着目したチェックリストと有効性に着目したチェックリストの両タイプの作成方法を学習できます。

●…… …ロールプレイにより、研修で得た知識を、すぐに実際の内部監査に適用できます。

対象者▶●…社内で内部監査員として活躍したい方、社内QMSの構築・維持・改善の中心メンバー

会 場▶ 東京・日科技連 本部

講 師▶ 福丸典芳(㈲福丸マネジメントテクノ)

参加費▶ 31,000円(一般)/27,000円(会員)…*税抜き

回数 開催日

1 …6…月24日(水)

スケジュールカリキュラム〜1日コース(9:15〜16:45)

午 前 午 後

要求事項ごとのチェックリスト作成方法と確認のポイント解説要求事項に関するチェックリストの作成(調達プロセス)(演習)ロールプレイ(質問の仕方)

有効性評価の進め方タートル図・チェックリスト作成(製造プロセス)ロールプレイ(質問の仕方)質疑応答

福丸典芳講師によるピックアップ講座Ⅰ 内部監査チェックリスト作成による質問技術の向上(基礎と応用)

NEW!

ISO 9001箇条8、9、10のSDCAサイクルの回し方ISO 9001の箇条8、9、10は、製造・サービス提供プロセスにおける日常管理に関する事項が要求されています。このため、日常管理の基本的な考え方とベースとなるプロセスの標準を作成するための手順である業務機能展開についての解説と演習を行います。また、業務機能展開の結果からリスク分析を行うことも学習します。

特 徴●…… …日常管理とプロセス分析の基本が学習できます。●…… …プロセス評価のためのプロセス分析の考え方が理解できます。●…… …業務機能展開の演習により、実際の業務改善への適用がスムーズにできるようになります。

対象者▶●…QMS管理責任者、部門責任者、社内QMSの構築・維持・改善のメンバー、QMS推進担当者、事務局

会 場▶ 東京・日科技連 本部

講 師▶ 福丸典芳(㈲福丸マネジメントテクノ)

参加費▶ 31,000円(一般)/27,000円(会員)…*税抜き

回数 開催日

1 10月21日(水)

スケジュールカリキュラム〜1日コース(9:15〜16:45)

午 前 午 後

日常管理の基本プロセス分析(業務機能展開)

設計開発プロセス設計開発プロセスのプロセス分析(業務機能展開)とリスク分析(演習)営業、調達プロセスの日常管理の進め方の解説質疑応答

福丸典芳講師によるピックアップ講座Ⅱ ISO 9001における日常管理とプロセス分析の手法

QM

S

11MS Seminar Guide 2020

品質マネジメントシステム

IATF

169

49

IATF 16949MS Seminar Guide 2020

IATF 16949

IATF 16949 内部監査員コースIATF 16949特有の監査ポイントを理解し、品質向上、企業体質強化に寄与する内部監査手法を習得できる!IATF 16949の認証取得および維持、QMSの有効性及び効率の改善を促すことができる内部監査員の養成は組織にとって最重要課題と言えます。当コースでは、IATF 16949の内部監査および供給者に対する第二者監査を実施するうえでのポイントとプロセスアプローチによる監査のコツが、自動車産業プロセスアプローチ、タートルモデルおよびコアツールの活用方法の妥当性に焦点を当てた演習を交えたカリキュラムにより2日間でマスターできます。

特 徴●…… …タートルモデルや不適合の摘出などの演習を効果的に交えたカリキュラムにより、IATF…16949における内部監査の実践上のコツを的確につかむことができます。

●…… …自動車産業プロセスアプローチを理解することにより、プロセスアプローチによる効果的な内部監査を実施することができます。

●…… …コアツールの効果的な適用のポイントを理解し、内部監査上の着眼点をつかむことができます。

*…IATF… 16949規格要求事項をご理解いただいていることを前提に講義を進めます。IATF…16949…についての知識が不足していると思われる方は、事前に「IATF…16949要求事項の詳細解説コース」(p.11)の受講をおすすめします。

対象者▶●…社内でIATF… 16949内部監査員として活躍したい方

●…将来IATF…16949…監査員を目指す方

会 場▶ 東京・日科技連 本部

講 師▶ 審査経験、講師経験豊富な自動車関連産業出身の現役のIATF…16949コンサルタント

参加費▶ 70,000円(一般)/60,000円(会員)…*税抜き

午 前 午 後

第1日9:15〜17:00

IATF…16949の内部監査要求事項IATF…16949要求事項及びコアツールの監査のポイント

自動車産業プロセスアプローチ自動車産業プロセスアプローチとタートルチャートプロセスアプローチ監査とチェックシートの作成

第2日9:30〜16:30

監査チェックリスト作成のポイント解説不適合の記述方法プロセスアプローチ監査のロールプレイ

プロセスアプローチ監査のロールプレイ不適合報告書の作成、不適合記述方法のポイント解説コースのまとめ、質疑応答

カリキュラム〜2日間コース回数 開催日1 …5…月21日(木)〜22日(金)2 …6…月22日(月)〜23日(火)3 …9…月24日(木)〜25日(金)4 10月19日(月)〜20日(火)5 11月16日(月)〜17日(火)6 12月…7…日(月)〜…8…日(火)7 …2…月…8…日(月)〜…9…日(火)8 …3…月11日(木)〜12日(金)

スケジュール

内部監査員コース

IATF 16949 要求事項の詳細解説コース規格要求事項とMS 手順への具体的適用方法、並びにコアツールに対する監査のポイントが理解できる!IATF 16949は、ISO 9001に自動車用システムや部品の製造に必要となる業界固有の要求事項を追加した自動車産業のセクター規格です。そのIATF 16949について、認証制度の概要と要求事項の詳細、ならびにこの要求事項に適合した具体的なシステム構築のポイントを、具体例を交えながら2日間をかけてわかりやすく、じっくり解説します。IATF 16949固有の要求事項は、製品品質のみならず、「経営品質」および設計、製造をはじめとする主要な「プロセス品質」の向上に寄与しますので、自動車産業はもとより、品質向上、企業体質強化を目指すすべての業種の方に活用いただけます。

特 徴●…… ……MSのキーポイントとなる自動車産業プロセスアプローチについて解説します。

●…… ……規格の詳細解説に加え、IATF…16949固有の要求事項への効果的なシステム化・手順化の方法を、具体例を用いて解説しますので、自社の仕組みにすぐに展開できるヒントがつかめます。

●…… ……コアツール(APQP、PPAP、FMEA、SPC、MSA)に対する監査のポイントを解説します。

*…ISO…9001規格要求事項をご理解いただいていることを前提に講義を進めます。

対象者▶●… IATF…16949規格を正しく理解したい方、IATF…16949の認証取得を目指す組織の方、将来IATF…16949監査員を目指す方

会 場▶ 東京・日科技連 本部

講 師▶ 審査経験、講師経験豊富な自動車関連産業出身の現役のIATF…16949…コンサルタント

参加費▶ 70,000円(一般)/60,000円(会員)…*税抜き

午 前 午 後

第1日9:15〜17:00

・…IATF…16949の概要・特徴・…自動車産業プロセスアプローチ

・…IATF…16949要求事項の解説・…要求事項の理解度向上演習

第2日9:30〜16:30

・…IATF…16949要求事項の解説・…要求事項の理解度向上演習

・…コアツールの紹介・…コースのまとめ、質疑応答

カリキュラム〜2日間コース回数 開催日1 …5…月14日(木)〜15日(金)2 …6…月15日(月)〜16日(火)3 …9…月10日(木)〜11日(金)4 10月…8…日(木)〜…9…日(金)5 11月…9…日(月)〜10日(火)6 …1…月14日(木)〜15日(金)7 …2…月…1…日(月)〜…2…日(火)8 …3…月…4…日(木)〜…5…日(金)

スケジュール

要求事項解説コース

12 MS Seminar Guide 2020

回数 開催日 回数 開催日1 …5…月29日(金) 5 11月20日(金)2 …6…月26日(金) 6 …1…月25日(月)3 …9…月23日(水) 7 …2…月26日(金)4 10月26日(月) 8 …3…月22日(月)

スケジュール午 前 午 後

FMEAの基礎、設計FMEA、プロセスFMEAISO…26262の概要、FMEA-MSR

個人演習:…FMEA構造解析、機能分析個人演習:…FMEA故障解析、リスク分析グループ演習:…FMEA構造解析〜リスク分析質疑応答

カリキュラム〜1日コース(9:30〜16:30)

NEW!

IATF 16949MS Seminar Guide 2020

IATF 16949

IATF 16949

IATF AIAG & VDA FMEAハンドブック解説コース

コアツール解説コース

新規発行AIAG & VDA FMEAハンドブックの内容が理解できる!

IATF 16949の要求事項の5つのコアツールAPQP、PPAP、FMEA、SPC、MSAについて学べる!

IATF 16949のコアツールであるFMEA マニュアルが改訂され、AIAG & VDA FMEAハンドブックとして新規発行されました。従来のS、O、Dの10 段階の評価基準が全面的に変更されるとともに、リスク低減指標として、RPN(リスク優先数)がなくなり、新たにAP(Action Priority:アクション優先度)が登場するなど、種々の変更が行われ、従来からの設計FMEAおよびプロセスFMEAに加えて、FMEA-MSR(モニタリングおよびシステム応答のための補足FMEA)が新たに追加されました。当コースでは、新しく発行されたAIAG & VDA FMEAハンドブックの内容を解説するだけでなく、演習を通じて内容の理解を深めていただくことができます。

IATF 16949 では、ISO 9001の顧客満足と品質保証に加えて、不具合の予防、および、ばらつきとムダの低減に重点をおいた、継続的改善を目的としています。そのために、APQP(先行製品品質計画)、PPAP(生産部品承認プロセス)、FMEA(故障モード影響解析)、SPC(統計的工程管理)、および、MSA(測定システム解析)の5つのコアツール(技術手法)が準備されています。当コースでは、これらの各コアツールについて、演習を含めてわかりやすく解説します。

特 徴●…… 新しく発行されたAIAG…&…VDA…FMEAハンドブックの内容を解説します。●…… 従来からの設計FMEAおよびプロセスFMEAに加えて、新たに追加されたFMEA-MSRの解説も含みます。

●…… FMEA-MSRは、自動車の機能安全規格ISO…26262…の考えを全面的に取り入れているため、当コースではISO…26262の概要についても解説します。

●…… 演習では、設計FMEAまたはプロセスFMEAのいずれか一つを選ぶことができます。

●…… 演習は、個人検討-グループ討議-レビューで進めます。

対象者▶●…IATF…16949認証を取得した、あるいはこれから認証取得を目指す組織の方、将来IATF…16949…監査員を目指す方…など

会 場▶ 東京・日科技連 本部

講 師▶ 審査経験、講師経験豊富な自動車関連産業出身の現役のIATF…16949…コンサルタント

参加費▶ 44,000円(一般)/38,000円(会員)…*税抜き

特 徴●…… …IATF… 16949の5つのコアツール(APQP、PPAP、FMEA、SPC、MSA)が効率的に学べます。

●…… …演習を通じて各コアツールの具体的な活用方法が学べます。対象者▶

●…IATF…16949…認証を取得した、あるいはこれから認証取得を目指す組織の方、コアツールに関連する部門のキーパーソン/社内の教育訓練担当の方、将来…IATF…16949…監査員を目指す方…など

会 場▶ 東京・日科技連 本部

講 師▶ 審査経験、講師経験豊富な自動車関連産業出身の現役のIATF…16949コンサルタント

参加費▶ 63,000円(一般)/55,000円(会員)…*税抜き

午 前 午 後

第1日9:15〜17:00

先行製品品質計画(APQP)の解説生産部品承認プロセス(PPAP)の解説

故障モード影響解析(FMEA)の解説プロセスFMEA…の作成・評価(グループワーク)/質疑応答

第2日9:30〜16:30

統計的工程管理(SPC)の解説管理図の作成・評価(演習)

工程能力指数の算出・評価(演習)測定システム解析(MSA)の解説GRR…の算出・評価(演習)/質疑応答

カリキュラム〜2日間コース回数 開催日1 …5…月25日(月)〜26日(火)2 …6…月29日(月)〜30日(火)3 …9…月28日(月)〜29日(火)4 10月29日(木)〜30日(金)5 11月26日(木)〜27日(金)6 12月14日(月)〜15日(火)7 …1…月21日(木)〜22日(金)8 …3…月15日(月)〜16日(火)

スケジュール

13MS Seminar Guide 2020

IATF 16949

EMS

午 前 午 後

第1日9:15〜17:00

内部監査とはISO…14001規格要求事項の解説

環境側面と環境影響(演習)法的及びその他要求事項法的及びその他要求事項の特定と順守評価(演習)監査証拠の収集チェックリストの作成、監査の試行(演習)

第2日9:30〜17:00

監査所見の提示、是正処置内部監査の計画と準備内部監査のロールプレイ

内部監査のロールプレイ(続)内部監査結果のまとめ、最終会議理解度確認テスト、コースのまとめ、質疑応答

カリキュラム〜2日間コース回数 開催日

1 …5…月21日(木)〜22日(金)

2 …7…月14日(火)〜15日(水)

3 10月27日(火)〜28日(水)

4 11月24日(火)〜25日(水)

5 …2…月…1…日(月)〜…2…日(火)

スケジュール

環境パフォーマンスの向上・継続的改善に着目した内部監査員の養成!EMSの構築、維持・改善の中心として活躍する内部監査員は、そのもつべき能力として、ISO 14001規格要求事項、法的要求事項などの知識および環境特有の知識に加え、監査技法を身につけ、監査証拠を収集できる能力が必要です。当コースでは、座学による講義だけでなく、ケーススタディと内部監査のロールプレイを組み合わせた実践的なカリキュラムにより、内部監査員として必要な知識・技能を身につけ、さらに環境側面を見極める目、すなわち環境上のリスク感性を備えた“即戦力”の内部監査員を養成します。

特 徴●…… …「規格が意図するところ」「なぜそれが必要か」「ひとつの要求事項と他の要求事項との相互関連」のポイントを押さえ、「何のために、どのように質問を進めていくと実践的な監査ができるか」が習得できます。

●…… ISO… 14001を理解するうえで重要となる環境側面と環境影響の因果関係を演習で具体的に理解できます。

●…… 要求事項のつながりを理解することで、内部監査を有効かつ効果的に実施することができます。

*…当コースではISO…14001規格要求事項についての詳細な解説は行いません。ISO…14001について知識が不足していると思われる方は事前に「ISO… 14001…入門と要求事項の解説コース」(p.13)の受講をおすすめします。

対象者▶●…社内で内部監査員として活躍したい方、社内EMSの構築・維持・改善の中心メンバー、EMS推進リーダー、推進担当者、事務局、環境実施計画の運用者

会 場▶ 東京・日科技連 本部

講 師▶ 審査経験、講師経験豊富な現役の環境主任審査員、審査員

参加費▶ 63,000円(一般)/55,000円(会員)…*税抜き

ISO 14001 内部監査員 基礎コース 内部監査員コース

ISO 14001の全体像が理解できる!初めて ISO 14000に関わる方に!ISO 14001 入門と要求事項の解説コース 要求事項解説

コース

回数 開催日1 …4…月17日(金)2 …7…月13日(月)3 …9…月30日(水)4 11月18日(水)5 …1…月13日(水)

スケジュール午 前 午 後

ISO…14001とは地球環境問題と環境マネジメントISO…14001規格要求事項の概要(1)課題の抽出(演習)

ISO…14001規格要求事項の概要(2)〜(4)環境側面と環境影響の抽出(演習)緊急事態への準備及び対応(演習)要求事項のつながり理解度確認テスト、コースのまとめ、質疑応答

カリキュラム〜1日コース(9:15〜17:00)

ISO 14001とは何か、環境マネジメントシステム(EMS)とはどのようなものか、また組織としてどのようにEMSに取り組まなくてはならないのか、ISO 14001要求事項の重要ポイントは何かなど、ISO 14001の基礎知識として必須となるポイントについて、演習を含めてわかりやすく解説します。ISO 14001に関わるすべての組織の方へおすすめします。

特 徴●…… 環境マネジメントシステムの重要ポイントを、PDCAに沿ってわかりやすく説明します。

●…… ISO…14001の各要求事項が何をねらいとしているのか、また各々の要求事項や用語の意味などをわかりやすく解説します。

●…… 環境側面を中心に要求事項のつながりを理解することで、規格の構成と本質が理解できます。

●…… 各組織に共通的に該当する法規制の概要についてわかりやすく解説します。

対象者▶

●…初めてISO…14001に関わる方、EMSの概要が知りたい方、環境管理責任者、推進担当者、事務局となられた方

●…ISO…14001規格を正しく理解したい方、ISO…14001をもう一度基礎から学びたい方

会 場▶ 東京・日科技連 本部

講 師▶ 審査経験、講師経験豊富な現役の環境主任審査員、審査員

参加費▶ 22,000円(一般)/18,000円((会員)…*税抜き

入門コース

14 MS Seminar Guide 2020

NEW!

構築したマネジメントシステムの有効性を高める監査技術を身につける!ISO 14001 内部監査員 スキルアップコース 要求事項解説

コース

回数 開催日

1 …6…月19日(金)

2 12月11日(金)

スケジュール午 前 午 後

内部監査の現状と問題点EMS監査のねらいと基本環境パフォーマンス向上の監査方法ケーススタディ1

ケーススタディ2ケーススタディ3コースのまとめ質疑応答

カリキュラム〜1日コース(9:15〜17:00)

各組織で内部監査員として活躍されている方を対象として、よりレベルの高い監査知識を習得し、監査技術を磨くことにより、組織全体としてISO認証取得の効果を高めることができる監査チームリーダー向けのコースです。規格に対する適合性だけを見ていた従来型の内部監査から脱皮し、プロセスの構築とその有効性を主体に見ていく監査、すなわち環境パフォーマンス向上型の監査にステップアップするノウハウを習得することにより、EMSの有効性の継続的改善を実践できる内部監査員として活躍することができます。

特 徴●……これまでとは違った視点・考え方の習得に焦点をあてたコースです。コースで学んだことが、すぐに次の監査に活かせます。

●…… 構築したEMSが、有効に機能しているかを監査できる「環境パフォーマンス向上型の監査」の視点が身につきます。

●…… 力量のある内部監査員の育て方、EMSの有効性を高める構築のポイントが理解できます。

●…… EMSの継続的な改善のノウハウを習得することで、経営に貢献できる監査を実施することができます。

対象者▶●…内部監査員のリーダーとして活躍したい方、推進リーダー、内部監査の統括責任者、社内EMSの維持・改善の中心メンバー、コンサルタント

会 場▶ 東京・日科技連 本部

講 師▶ 審査経験、講師経験豊富な現役の環境主任審査員、審査員

参加費▶ 25,000円(一般)/22,000円(会員)…*税抜き

環境マネジメントシステムMS Seminar Guide 2020

EMS(ISO 14001)

ISMS

EMS

特 徴●…… ……情報セキュリティという広い観点から、組織の社会的責任として情報セキュリティにどう取り組むべきか基本的なスタンスが得られます。

●…… ……ISMSまたはPマーク導入後の運用状況の見直しと、今後どのように取り組むべきかが理解できます。

●…… ……自社で情報セキュリティ対策を導入・運用する際のチェックポイント・留意点と、情報セキュリティ対策を導入しない場合のリスクがわかります。

●…… ……JRCA登録CPD対応コース(ISMS)です[5時間55分]。

対象者▶●…個人情報保護対策責任者、管理者、推進者●…情報セキュリティに関心のある方●…個人情報保護法について関心のある方

会 場▶ 東京・日科技連 本部

講 師▶ 審査経験、講師経験豊富な現役のISMS主任審査員、審査員

参加費▶ 25,000円(一般)/22,000円(会員)…*税抜き

午 前 午 後

背景と各制度の要求事項基本方針の策定とリスクアセスメント演習(1)リスクアセスメント

情報セキュリティ管理の運用社会的責任及び危機管理演習(2)情報セキュリティインシデントコースのまとめ、質疑応答

カリキュラム〜1日コース(9:15〜16:30)

回数 開催日

1 …6…月12日(金)

2 11月…6…日(金)

3 …3…月…3…日(水)

スケジュール

今、実施すべき情報セキュリティ対策は何か?どのように実施すべきかがわかる!個人情報保護法が施行され、実際に運用を開始したところ、「企業活動に定着させにくい」「対応の手間ヒマが予想以上にかかってしまう」「現場でやっている作業手順と規定類の整合性が取れていなかった」など、疑問点、問題点が出ているかと思われます。今が担当者の疑問解消と、リスク管理体制整備を改めて考え直すタイミングではないでしょうか。当コースでは、ISMS、個人情報保護法、Pマークの各制度を通して、具体的な情報漏えい事件やインシデントの事例をもとに、今実施すべき情報セキュリティ対策は何か、どのように実施すべきかを実践的な内容で把握することができます。

MS Seminar Guide 2020

ISMS(ISO/IEC 27001) 情報セキュリティマネジメントシステム

内部監査スキルアッコース

情報セキュリティと個人情報保護法の実践コース 入門コースJRCA登録CPD対応

15MS Seminar Guide 2020

環境マネジメントシステム

ISM

S

情報セキュリティマネジメントシステム

MS Seminar Guide 2020

ISMS(ISO/IEC 27001) 情報セキュリティマネジメントシステム

ISMSに必要な監査技法とISMS 特有の知識を備えた内部監査員を養成!ISMSの認証を取得した組織、これから取得しようという組織を対象に、ISMS運用上の必須要求事項である内部監査員を養成するコースです。内部監査を実施するにあたってのテクニックを、座学だけではなく、演習・内部監査のロールプレイを取り入れた実践的なカリキュラムにより、ISMSの内部監査に必要な監査技法とISMS 特有の知識を備えた内部監査員を養成します。

ISO/IEC 27001 内部監査員コース

特 徴●…… …情報セキュリティに関する事例の演習・内部監査のロールプレイを取り入れた実践的なカリキュラムにより、即戦力として活躍できる内部監査員を養成します。

●…… …ISMSの内部監査員として必要なISMS特有の知識を習得できます。●…… …ISMS要求事項と管理策の二段階に分けたロールプレイにより、ISMS内部監査のイメージがつかめ、自社ですぐ内部監査ができます。

*…当コースではISO/IEC…27001規格要求事項についての詳細な解説は行いません。ISO/IEC…27001について知識が不足していると思われる方は事前に「ISO/IEC…27001要求事項と管理策の詳細解説コース」(p.15)の受講をおすすめします。

対象者▶●…社内で内部監査員として活躍したい方●…社内ISMS…の構築・維持・改善の中心メンバー

会 場▶ 東京・日科技連 本部

講 師▶ 審査経験、講師経験豊富な現役のISMS主任審査員、審査員

参加費▶ 63,000円(一般)/55,000円(会員)…*税抜き

午 前 午 後

第1日9:15〜17:00

ISMS内部監査の概要、計画と準備現地での内部監査活動の実施JIS…Q…27001規格要求事項の要点解説附属書A「管理目的及び管理策」の解説情報セキュリティマネジメントシステム文書

監査のケーススタディ内部監査の指摘内部監査員の力量と役割

第2日9:30〜17:00

チェックリストの作り方(演習)内部監査の進め方、準備(演習)内部監査のロールプレイ(1)(内部監査体験演習)

内部監査のロールプレイ(2)(内部監査体験演習)内部監査結果のまとめと最終会議理解度確認テストコースのまとめ、質疑応答

カリキュラム〜2日間コース回数 開催日

1 …6…月29日(月)〜30日(火)

2 …9…月…3…日(木)〜…4…日(金)

3 12月…3…日(木)〜…4…日(金)

4 …2…月25日(木)〜26日(金)

スケジュール

内部監査員コース

特 徴●…… ……JIS…Q… 27001の要求事項と管理策について、適用事例や専門用語の解説を交えながらわかりやすく解説します。

●…… ……組織としてどう対応すればよいのか、MSSへの対応や、関連する規格(ISO…31000など)との活用について解説します。●…… ……情報セキュリティの重要性・必要性、ISMSの全体像が理解できます。●…… ……ISMS審査員、内部監査員を目指す方や、もう一度勉強し直したい方のスキルアップにも最適です。

●…… ……JRCA登録CPD対応コース(ISMS)です[12時間15分]。

対象者▶●…JIS…Q…27001、27002規格を正しく理解したい方●…社内で内部監査員として活躍したい方、ISMS認証取得組織の推進リーダー、推進担当者、事務局

会 場▶ 東京・日科技連 本部

講 師▶ 審査経験、講師経験豊富な現役のISMS主任審査員、審査員

参加費▶ 63,000円(一般)/55,000円(会員)…*税抜き

回数 開催日

1 …5…月19日(火)〜20日(水)

2 …9…月…1…日(火)〜…2…日(水)

3 11月24日(火)〜25日(水)

4 …2…月…4…日(木)〜…5…日(金)

スケジュール

JIS Q 27001の要求事項の解釈と附属書Aの対策が理解できる!ISMSを理解するためには、JIS Q 27001規格要求事項と附属書A「管理目的及び管理策」を正しく理解することが最重要課題となります。当コースでは、規格を読んだだけでは理解しがたいISMSの基本となる附属書A

「管理目的及び管理策」について、実際の適用事例や専門用語の解説を交えながらわかりやすく解説します。また、ポイントとなる部分は、理解度促進ディスカッションを通じて、管理策相互の関連性、最新のITやセキュリティ技術を意識した管理策の関連付けができ、実務に適用できる応用力が身につきます。

午 前 午 後

第1日9:15〜17:00

情報セキュリティインシデントの状況情報セキュリティの基本と必要性ISMS適合性評価制度ISMSファミリ規格の最新動向JIS…Q…27001規格要求事項の解説(1)

JIS…Q…27001規格要求事項の解説(2)(3)附属書A「管理目的及び管理策」の概要理解度促進ディスカッション

第2日9:30〜17:00 附属書A「管理目的及び管理策」の解説(1)(2)

附属書A「管理目的及び管理策」の解説(3)(4)理解度促進ディスカッションコースのまとめ、質疑応答

カリキュラム〜2日間コース

ISO/IEC 27001 要求事項と管理策の詳細解説コース 要求事項解説コース

JRCA登録CPD対応

16 MS Seminar Guide 2020

MS Seminar Guide 2020

ISMS(ISO/IEC 27001) 情報セキュリティマネジメントシステム

午 前 午 後

ISMSファミリ規格の最新動向JIS…Q…27001:2014規格要求事項のポイント解説JIS…Q…27000:2014の主な用語、定義ISMS関連の法規制について

情報セキュリティリスクアセスメントリスク対応、情報技術、情報セキュリティ技術の最新状況ISMSの有効性、管理策の有効性理解度確認テストまとめ、質疑応答

カリキュラム〜1日コース(9:30〜16:30)

回数 開催日

1 …7…月17日(金)

2 …2…月10日(水)

スケジュール

ISMS関連の最新情報の入手に最適! ISMS審査員資格の維持・更新のCPDに!JRCAのISMS審査員の資格維持・更新時には、主任審査員・審査員は年間15時間(審査員補は5時間)以上のCPDが必要です。当コースでは、資格維持・更新を目的とするISMS審査員や、組織のISMS事務局・推進担当者を主な対象として、情報セキュリティに関する審査技術、情報技術、関連法令等の最新情報を提供します。

特 徴●…… …各分野の一流講師・エキスパートが最新情報を提供します。最新情報の入手により、現在のISMSを見直すきっかけとなります。

●…… …当コースは、同じ内容の繰り返しにならないように毎年バージョンアップしています。

●…… …JRCA登録CPD対応コース(ISMS)です[5時間30分]。

対象者▶●…JRCAのCPDが必要な方、ISMS審査員資格保有者、ISMS認証取得組織の推進リーダー、推進担当者・事務局、ISMSコンサルタント、ISMSに関する最新動向を知りたい方

会 場▶ 東京・日科技連 本部

講 師▶ 審査経験、講師経験豊富な現役のISMS主任審査員

参加費▶ 22,000円(一般)/18,000円(会員)…*税抜き

NEW!

営業戦略としてのHACCP研修HACCPは世界各国で法令化されている食品安全のための“仕組み”です。安全な食品を生産するためには、異物混入や交差汚染対策等の衛生管理活動が基本の条件となり、関連事業者と食品製造業者が二人三脚でその仕組みを運用することが効率・効果的です。当セミナーを受講することで、自社の製品をお客様に提案する際に必要な食品衛生・食品安全の基礎知識を身につけることができます。食品衛生・食品安全に関わる新たな提案や既存業務の改善を営業ツールとして加えることができ、今まで以上に戦略的な顧客対応が可能となります。

特 徴●…… お客様の食品安全に関わるニーズが理解でき、新たな提案や既存業務の改善につなげることができます。

●…… 食品製造業以外の方を対象としたコースです。●…… 1日でHACCPシステムの全体像を習得できます。 対象者▶

●…HACCPの知識を営業戦略として取り入れたい方、食品事業者向けにお仕事をされている方、自社の衛生管理やサービスにおいてHACCPの考え方を取り入れたい事業者の方、HACCPをはじめ、JFS規格、ISO…22000、FSSC…22000の違いや対応事例を知りたい方、設備機器、保守メンテナンス、防虫・防鼠、卸売り、輸送および保管、洗浄サービス、カップ式自動販売機、サニタリー用品等の販売に関わる方

会 場▶ 東京・日科技連 本部

講 師▶ 審査経験、講師経験豊富な現役の食品主任審査員、審査員

参加費▶ 22,000円(一般)/18,000円(会員)…*税抜き

営業戦略のためのHACCPコース 入門コース

午 前 午 後

制度化された食品安全の仕組み基本活動の衛生管理とHACCPの関係(食品製造のための一般原則、HACCPガイドライン)HACCP、JFS規格、ISO… 22000、FSSC…22000の違い

各規格が要求する衛生管理(施設の設計・配置、清掃・洗浄サービスと薬剤管理、ユーティリティの供給(空気、水)、防虫防鼠、保守メンテナンス、設備機器の導入、倉庫保管と輸送サービス、従業員の衛生管理、作業環境(照明・空調))緊急事態(自然災害、水や電力の不足、火事、環境汚染)発生時の備えと復旧時の対応フードディフェンス対策フードチェーン全体で一体となった取り組み

カリキュラム〜1日コース(9:15〜17:00)

回数 開催日

1 …6…月…8…日(月)

2 10月…7…日(水)

3 …1…月18日(月)

スケジュール

HACCPシステムMS Seminar Guide 2020

HACCP

ISMS

HACCP

ISO/IEC 27001 CPD対応コース スキルアップ・CPDコース

JRCA登録CPD対応

17MS Seminar Guide 2020

情報セキュリティマネジメントシステム

FSM

S

HACCPシステム

MS Seminar Guide 2020

FSMS(ISO 22000) 食品安全マネジメントシステムNEW!

回数 開催日1 …5…月18日(月)2 …9…月…9…日(水)3 11月30日(月)4 …1…月19日(火)5 …3…月16日(火)

スケジュールカリキュラム〜1日コース(9:15〜17:00)

午 前 午 後

食品安全管理の基礎知識ISO… 22000規格の概要と食品工場のトラブル防止との関連

ISO…2200規格要求事項のポイント解説ISO…22000規格に基づくFSMS構築の考え方コースのまとめ質疑応答

なぜFSMSが必要なのか、要求事項の理由や理解、対応の仕方を徹底解説!FSSC 22000のポイントも解説!食品の安全安心に対する要求はますます高くなり、HACCP法案も成立し、今まで以上に取り組みが重要視されています。また、2005年に発行されたFSMSも2018年に改訂版が発行され、その対象とする組織は幅広く、飼料生産、食品製造業者、輸送・保管業者、食品サービス業までに及んでいます。当コースでは、初めてFSMSに関わる方を対象として、現状と、食品安全の必要性、ISO 22000:2018のポイント、認証制度の仕組み、要求事項の内容と考え方について、事例を交えてわかりやすく解説し、1日で全体像をつかんでいただく基礎コースです。

特 徴●…… …初めてISOに関わる方にもわかりやすく1日でFSMSの全体像を習得できるファーストステップ・コースです。新しくFSMS担当になられた方、これからFSMSを展開しようとしている方にもおすすめです。

●…… …なぜFSMSに取り組むのか、初めてFSMSに関わる方にもその重要性をわかりやすく説明します。

●…… …ISO…22000規格要求事項の解説を豊富な事例を交えて解説します。●…… …ISO…22000のポイント、ISO…9001・HACCPなど関連マネジメントシステムとの関わりについて解説することにより、FSMSの全容が理解できます。

●…… …今話題のFSSCの概要も解説します。

対象者▶

●…初めてISO…22000に関わる方、FSMSの概要が知りたい方、食品安全チームリーダー、推進担当者、事務局となられた方、ISO… 22000規格を正しく理解したい方、ISO… 22000をもう一度基礎から学びたい方

会 場▶ 東京・日科技連 本部

講 師▶ 審査経験、講師経験豊富な現役の食品主任審査員、審査員

参加費▶ 22,000円(一般)/…18,000円(会員)…*税抜き

ISO 22000:2018 入門と要求事項の解説コース 要求事項解説コース

午 前 午 後

第1日9:00〜17:20

内部監査とは有効な内部監査に向けて内部監査とは何をするのか(演習)

有効な内部監査をするための準備内部監査計画書の作成(演習)監査員が本当に使えるチェックリストについて考える(演習)

第2日9:30〜17:25

監査実施に際しての留意点チェックリスト作成課題と作成の方法監査員が本当に使えるチェックリストについて考える(演習)事前打合せ、オープニング・クロージングミーティングの実務(演習)

内部監査のロールプレイ(模擬監査)内部監査における指摘事項とフォローアップ不適合事例を使ってフォローアップを実施する(演習)コースのまとめ、質疑応答

カリキュラム〜2日間コース回数 開催日

1 …6…月17日(水)〜18日(木)

2 10月…8…日(木)〜…9…日(金)

3 12月…1…日(火)〜…2…日(水)

4 …2…月…3…日(水)〜…4…日(木)

スケジュール

FSMSの効果的な運用には内部監査の活性化と有効な監査の実施が不可欠!FSMSの構築、維持・改善には有効な内部監査の実施が最重要です。当コースでは、内部監査を実施するにあたってのテクニックを座学による講義だけでなく、ケーススタディを組み合わせた実践的なカリキュラムにより、食品安全に関する知識を身につけた、組織に役立つ内部監査を実施できる監査員を養成します。内部監査の有効性を高めるためのポイントが理解できますので、認証取得済みの組織の内部監査員、食品安全チームリーダー・メンバーのスキルアップにも最適な内容です。

特 徴●…… ………ISO…22000規格要求事項の解説は最小限にとどめ、監査員として必要な力量(知識・技能)の習得に焦点をあてたコースです。

●…… 監査活動のプロセスを一通り体験できるカリキュラムで構成されているため、初めての内部監査も自信をもって担当できます。

●…… 内部監査を通じてFSMSの有効性を向上するための助言や改善提案ができ、組織の信頼性向上につながります。

*………ISO… 22000規格要求事項をご理解いただいていることを前提に講義を進めます。ISO…22000について知識が不足していると思われる方は、事前に「ISO…22000:2018入門と要求事項の解説コース」(p.17)の受講をおすすめします。

対象者▶●…社内で内部監査員として活躍したい方●…社内FSMS…の構築・維持・改善の中心メンバー●…食品安全チームリーダー、メンバー候補者

会 場▶ 東京・日科技連 本部

講 師▶ 審査経験、講師経験豊富な現役の食品主任審査員、審査員

参加費▶ 50,000円(一般)/…40,000円(会員)…*税抜き

ISO 22000:2018 内部監査員コース 内部監査員コース

18 MS Seminar Guide 2020

FSSC 22000 構築ポイントと手法の解説コース組織の規模にあったFSSC 22000を構築するためのポイントと手法を習得!FSSC 22000とは、FSSC(食品安全認証財団)がスキームオーナーとして管理、運営する食品安全規格です。市場性が高く、国際的に通用する規格と言われ、普及が急速に広まっています。当コースでは、FSSC 22000の特徴となる、前提条件プログラムの構築にポイントを置いて、実践的な知識を習得できます。規格の意図を理解することで、過剰な設備投資を避け、組織の規模にあった合理的な仕組みを構築するための第一歩につながります。

特 徴●…… FSSCの全体像を短時間で理解したい方におすすめです。●…… セクター固有の前提条件プログラム(PRP)の理解を深めたい方に構築手順のポイントをわかりやすく説明します。

●…… 演習問題とその解説により、理解度が向上します。●…… ISO…22000:2018…入門と要求事項の解説コース(p.18)とセットで受講していただくことで、さらに構築ポイントに対する理解が深まります。

対象者▶

●…初めてISO…22000・FSSC…22000…の構築を検討中の組織の方、食の安全対応策に関心のある企業・組織の担当者、FSSC…22000の概要を把握したい方

会 場▶ 東京・日科技連 本部

講 師▶ 馬渕恭子(Hagi-tech)

参加費▶ 25,000円(一般)/…22,000円(会員)…*税抜き

回数 開催日

1 …9…月30日(水)

2 …3…月15日(月)

スケジュールカリキュラム〜1日コース(9:15〜17:00)

午 前 午 後食品を取り巻く安全と安心をめぐる現状FSSC…22000とはFSSC… 22000構築のポイント(マネジメントシステム、前提条件プログラム)代替方法の視点の養成(演習)

FSSC… 22000構築のポイント(FSSC追加要求事項、HACCPシステム、マネジメントシステムの検証)食品防御の脅威を評価する視点の養成(演習)食品偽装の脆弱性を評価する視点の養成(演習)コースのまとめ、質疑応答

FSSC 22000MS Seminar Guide 2020

FSSC 22000

ISO 13485FSSC 22001

MS Seminar Guide 2020

ISO 13485 医療機器マネジメントシステム

午 前 午 後

第1日9:30〜16:30

内部監査とはISO…13485規格要求事項の解説

ISO…13485規格要求事項の解説ワークショップ(4章〜6章)

第2日9:30〜16:30

ISO…13485規格要求事項の解説ワークショップ(7章)

ISO…13485規格要求事項の解説ワークショップ(8章)ワークショップ(不適合、是正処置)コースのまとめ、質疑応答

カリキュラム〜2日間コース回数 開催日

1 …9…月24日(木)〜25日(金)

2 …3…月…1…日(月)〜…2…日(火)

スケジュール

特 徴●…… …各々の要求事項や用語の意味などをわかりやすく解説します。●…… …2016年版の改正点をわかりやすく解説します。●…… …ワークショップにて、与えられた課題に対して他者と協議することによりさらに要求事項への理解が深まります。

●…… …内部監査チェックリストの作成を通して、要求事項の関連、適合性の監査、有効性の監査への理解が深まります。

対象者▶●…内部監査員として活躍したい方、内部監査員としてさらに理解を深めたい方、事務局、推進担当者

会 場▶ 東京・日科技連 本部

講 師▶ 山﨑克成(㈱ISOシステム)

参加費▶ 50,000円(一般)/40,000円(会員)…*税抜き

規格の全体像および改正ポイントを理解し、有効性内部監査手法を習得!マネジメントに対する要求事項、医療機器の品質リスクに対する要求事項の真の目的および用語の意味などをわかりやすく解説します。また、ワークショップを通して、規格要求事項への理解度向上をはかり、内部監査チェックリストの作成で内部監査員として必要な知識を身につけられます。

ISO 13485 要求事項と内部監査員コース. 要求事項解説コース

内部監査員コース

19MS Seminar Guide 2020

FSSC 22000

医療機器マネジメントシステム

セミナーお申込み方法以下の3つの方法で、セミナーのお申込みができます。1.日科技連のホームページから申し込む➡http://www.juse.or.jp/src/seminar/

● セミナー・事業検索からキーワード検索またはカテゴリーを選択し、ご希望のセミナーをお選びください。● 各セミナー詳細ページの日程表から、申込みフォームへアクセスできます。● 申込みフォームからお申込み後、セミナー受付より自動返信メールが届きます。

2.Eメールで申し込む➡[email protected]下記の①~⑥の項目を明記の上、上記Eメールアドレスにお申込みください。① コース名「第○回××××コース」、②開催日初日「○○月○○日」、③参加者名(ふりがな)、④会社名、所属部署、役職、⑤ ご連絡先の所在地、電話、FAX、Eメールアドレス、⑥連絡担当者がおられる場合は、その方の氏名、所属、役職、連絡先(所在地、電話、

FAX、Eメールアドレス)3.FAXで申し込む

参加申込書に必要事項をご記入の上、下記のお申込み先宛にFAXでお申込みください。

■お申込み受付から受講まで● 開催の約1ヵ月~3週間前に「開催のご案内」「参加券・請求書」などの必要書類を郵送いたします。● お支払いについての詳細は、請求書に記載しておりますが、原則として請求書発行後2ヵ月以内に請求書に記載の指定口座へお振込みください。● 天災地変や伝染病の流行、研修会場・輸送等の機関のサービスの停止、公官庁の指示等、当財団が管理できない事由により、研修内容の

一部変更および中止のために生じたお客様の損害については、当財団では責任を負いかねます。● お申込み、参加にあたっての注意事項はwebページにてご案内しております。 http://www.juse.or.jp/src/seminar/detail/page/jusesanka

■キャンセルの取扱いとお願い参加者のご都合が悪くなった場合には、原則として、代理の方のご参加をお願いします。やむを得ずお客様のご都合で参加をキャンセルされる場合には、セミナー受付宛に電話、EメールまたはFAXにて事前にご連絡ください。なお、その際、ご連絡の日にちにより、次のキャンセル料をご負担いただきます。

【キャンセル料】・ セミナー開催日の7営業日前~2営業日前のキャンセル … 参加費の 20%・ セミナー開催日の1営業日前17:00までのキャンセル … 参加費の 50%・ セミナー開催日の1営業日前17:00以降のキャンセル

または事前のご連絡がなかった場合 … 参加費の100%※ ○営業日前とは、土日祝祭日・日科技連休業日を除いた日数のことです。

コース名 回 数 開講日 開催地

第   回 月   日 

※コース名、回数、開講日、開催地の記入漏れがないようにお願いします。

参加者

記入不要 参ふ り が な

加者名 所属・役職 所在地(郵便番号・住所) 電話番号〒

連絡先

会……社……名…

事業所

所属・役職 担当者

所……在……地

〒 電 話 FAX

E-mail

参……加……費 □…一……般… 円…×… 名…=… 円□…会……員 賛助会員番号

通……信……欄

※ ご記入いただきました企業・組織および個人情報に関しましては、本事業の受付・運営に関わる資料等の作成ならびに日科技連からの事業情報のご送付のために使用させていただきます。

一般コース参加申込書 ●お申込み先:日科技連セミナー受付 FAX 03-3344-3022 (TEL 03-5990-5849)

■セミナーの振替受講についてお申込みいただいたセミナーに、参加者が受講できず、また代理の方がいない場合は、年度内に開催される同じセミナーに「振替受講」ができます(複数回開催セミナーのみ)。「振替受講」は、一度目は無料ですが、二度目以降の場合には、通常の参加費に加え、参加費の10%を振替受講手数料として申し受けますので予めご了承ください。※振替受講をご希望される場合には、必ずセミナー開催初日の7営業日前17時までに、セミナー受付に電話、EメールまたはFAXにてご連絡をお願いします。

■セミナーのお申込み・キャンセル・振替受講のお問合せ先一般財団法人日本科学技術連盟 業務管理センター 広報・国際グループ セミナー受付〒163-0704 東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル4階TEL 03-5990-5849 FAX 03-3344-3022 E-mail:[email protected]

教育についてお悩み・お困りの点は、日科技連の社内セミナーで全て解決します!

社内セミナーのご案内

社内セミナーとは何ですか?社内セミナーとは、日科技連から『講師を派遣』し、

『自社内で開催できる』研修です。

社内セミナーのメリットは?● 大人数をまとめて教育する際の『コスト(費用)を抑える』ことができます。● 担当者が直接お伺いし、『詳細な打合せ』を行うことで、『実際の業務に沿った研修』を

実現できます。また、必要に応じて講師も同席します。

₁ 研修の目的・ねらいの確認 担当者が訪問し、どのような研修・教育を検討されているのかをお伺いいたします。

₂ 企画の提案 打合せした内容をもとに、研修カリキュラム・講師等について提案いたします。

₃ 見積書提示 研修内容、参加人数、研修日数から算出し、見積りいたします。

₄ お申込み 研修内容、見積書をご確認いただいた後、正式にお申し込みいただきます。

₅ 事前打合せ会 研修の実施に向けて、内容の確認、日程、開催場所、人数、研修資料の準備等の細部の調整を行います。必要に応じて講師も同席します。

₆ 研修の実施 研修当日、講師と担当者がお伺いし、研修を実施いたします。

₇ フォローアップ 研修実施後、参加者からのアンケートや、実施した結果についてフィードバックいたします。

₈ ステップアップ研修の提案 次のステップの研修、スキルアップにつながる研修などを提案いたします。

社内セミナーのステップ

継続的改善

お問い合わせ先

一般財団法人 日本科学技術連盟 MS研修センター〒163-0704 東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル4階

TEL.03-5990-5854 FAX.03-5990-5864E-mail: [email protected]

http://www.juse.or.jp/※最新情報は、日科技連のホームページをご覧ください。