スポーツ愛・i・ パークが リニューアルオープン · 2018-08-29 ·...

2
編集・発行 熊日多良木販売センター 球磨郡多良木町大字多良木 356-1 TEL 42-3355 FAX 49-1726 http://www.taragi.com/ 熊日湯前販売センター 球磨郡湯前町中里 1830 TEL 43-2151 ㈹小出堅太郎 石田敏郎 那須信一 編集:岩水由香 球磨んタイムズは当社ホームページでもご覧頂け ます。また facebook ではコーナーごとに掲載中。 「熊日多良木販売センター」を検索して下さい。 第82号 平成30年8月25日発行 いつも熊本日日新聞を ご愛読いただきありがとうございます 今年はいつもより、台風が多く発生しているよう ですね。幸いながら球磨地方には、大きな被害も無 く過ごせています。ですが、これから先もまだ台風 通過のおそれがあると思いますので、しっかりと対 策準備をしてお過ごしください。 スポーツ愛・I・ アイ うなぎ炉端の「パーク」が8月12日にリニューアルオープン しました。団体客はもちろん、これまで小上がりの和室だった所 が個室に、また玄関入ってすぐ右の部屋はテーブル席に、喫煙室 もあり、快適な空間で食事や宴会が楽しめます。人気のうな丼定 食や鍋焼きうどんに、新メニューも加わりました。是非この機会 にご利用してみてください。 お店紹介 焼き鳥盛り合わせ いかそうめん 850 円 鍋焼きうどん 600 円 手作りチャーシュー 650 円 次のページへどうぞ 営業時間:18時〜22時 定休日:不定休 連絡先:42−3989 湯前→ ←免田 ←須恵 多良木駅 国道 219 号線 うなぎ炉端 パーク 球磨川 多良木中学校 パークが リニューアルオープン 多良木中出身  三剣士孤軍奮闘 球磨工業高校剣道部3年 那須 倫乃介さん 福屋 勝人志さん 西 大輝さん スイカ早食い競争 おとなの部 スイカ早食い競争 こどもの部 もぞか保育園の演奏 専立寺こども園の太鼓 南稜高校ダンス部 南稜高校太鼓部 うなぎ丼定食 2,500 円 第1回くめ保育園夕涼み会 かき氷早食い競争 ラムネ早飲み競争 2018 湯前ぶどう祭り&焼酎蔵祭り はじめのことば ぶどう重さ当てクイズ きき酒、焼酎銘柄当て

Upload: others

Post on 24-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: スポーツ愛・I・ パークが リニューアルオープン · 2018-08-29 · 上位進出を破る快挙を見高校(沖縄県)は、初戦で前原旗・玉竜旗で成30年金鷲

編集・発行熊日多良木販売センター球磨郡多良木町大字多良木 356-1

TEL 42-3355 FAX 49-1726http://www.taragi.com/熊日湯前販売センター

球磨郡湯前町中里 1830 TEL 43-2151㈹小出堅太郎 石田敏郎 那須信一

編集:岩水由香球磨んタイムズは当社ホームページでもご覧頂けます。また facebook ではコーナーごとに掲載中。

「熊日多良木販売センター」を検索して下さい。

第82号 平成30年8月25日発行

いつも熊本日日新聞をご愛読いただきありがとうございます 今年はいつもより、台風が多く発生しているようですね。幸いながら球磨地方には、大きな被害も無く過ごせています。ですが、これから先もまだ台風通過のおそれがあると思いますので、しっかりと対策準備をしてお過ごしください。

スポーツ愛・I・ アイ

成30年金鷲

旗・玉竜旗で

は、初戦で前原

高校(沖縄県)

を破る快挙を見

せた。上位進出

した土浦湖北高

校(茨城県)に

惜しくも敗れた

が、全国に球磨

工の名を知らし

めた大会となっ

た。福屋主将は「こ

こまで来れたのも

多くの方の支えが

あってこそ。技術

は勿論、人として

成長できたことで

少しは恩返しでき

たかな」と話し、

成し得なかった玉

 

多良木中出身で、

球磨工業高校剣道

部の3人が最後の

夏を終えた。ジュ

ニア時代から期待

され、お互いしの

ぎを削ってきた3

人は剣道の強豪・

球磨工業高へ進学。

厳しい稽古にも耐

え、早い段階から

頭角を現す。新人

戦では団体ベスト

8進出。主将の福

屋勝人志君を中心

に、ここ一番の局

面で多彩な技を繰

り出す勝負強さを

持ったチームとし

て、注目を集めた。

7月に行われた平

 うなぎ炉端の「パーク」が8月12日にリニューアルオープンしました。団体客はもちろん、これまで小上がりの和室だった所が個室に、また玄関入ってすぐ右の部屋はテーブル席に、喫煙室もあり、快適な空間で食事や宴会が楽しめます。人気のうな丼定食や鍋焼きうどんに、新メニューも加わりました。是非この機会にご利用してみてください。

お店紹介

焼き鳥盛り合わせ

いかそうめん  850 円

鍋焼きうどん    600 円

手作りチャーシュー     650 円

次のページへどうぞ

営業時間:18時〜22時定休日:不定休連絡先:42−3989

湯前→←免田

←須恵

多良木駅

国道 219 号線

うなぎ炉端パーク

球磨川

多良木中学校

パークが リニューアルオープン

食事をしながら、

たらぎ花火大会が

見えます。

多良木中出身  三剣士孤軍奮闘

球磨工業高校剣道部3年那須 倫乃介さん福屋 勝人志さん 西 大輝さん

竜旗優勝・打倒九

州学院を後輩たち

に託した。尚、球

磨工メンバーには、

湯前中出身の野添

晟功選手も出場し

活躍した。

スイカ早食い競争 おとなの部

スイカ早食い競争 こどもの部

もぞか保育園の演奏

専立寺こども園の太鼓

南稜高校ダンス部

南稜高校太鼓部

うなぎ丼定食 2,500 円

第1回くめ保育園夕涼み会

かき氷早食い競争

ラムネ早飲み競争

2018 湯前ぶどう祭り&焼酎蔵祭り

はじめのことば

ぶどう重さ当てクイズ

きき酒、焼酎銘柄当て

Page 2: スポーツ愛・I・ パークが リニューアルオープン · 2018-08-29 · 上位進出を破る快挙を見高校(沖縄県)は、初戦で前原旗・玉竜旗で成30年金鷲

第82号 平成30年8月25日発行

球 磨 ん 文 化 財 巡 りNO.40

◆甲子園への夢

は果たせなかっ

たけれど、多良木高校の最後の夏の野

球は私たちを本当に元気づけてくれま

した◆開会式で選手宣誓した平野光主

将は、家族はもとより地域や学校への

感謝の気持ちを込めて大きな拍手を浴

びました◆圧巻だったのは鹿本商工を

6回コールドで退けた2回戦。13安打

で14点、うち10点は最後の2イニング

での得点。というといかにも大味な試

合みたいですが、実態は大違い◆熊日

の記事をじっくり分析すると、スクイ

ズや5盗塁で機動力を発揮、一方、守っ

てはノーエラーと、基本を積み重ねた

練習の成果をよく示しています◆続く

有明戦でも先制点を奪う健闘を見せた

ものの、相手投手が尻上がりに調子を

上げ、涙を呑む結果に◆プロ野球で活

躍した野田浩司さんら幾多の名選手を

輩出した同校。最後に公立高校の意地

で完全燃焼、立派な花を咲かせたと心

から誉めてあげましょう。(X)

新 聞 記 事 を 楽 し む! NO.41

 京都の老舗旅館「俵屋」を紹介した本、「俵屋の不思議」の中に、女将佐藤年さんが、「地方の旅館や郷土料理の店などに見る、時代と風合いを感じさせる煤(すす)けた肌合い、あれがまだペーパーをかけていない部分の色に近い。こういう風合い、味わいというものがあるが、宿泊を基本とした旅館の立場からは、これを放っておくのは客に対して無礼にあたるというのが『俵屋』の考えです。そこで、天井やはめ板や槙の風呂桶を専門に洗う京都職人、『洗い屋』野口米次郎さんへお頼みしています」。その野口さんについて「ふつう職人さんは物をつくって残しますでしょ。でも、彼の仕事は目に見えなくすることなんですよね。それって凄いと思っているんですよ」と紹介されていた。このことを理解している施主が存在するかぎり、職人としての野口さんは孤独にならないだろうと思った。嫌な忖度競争や無責任な発言が続く中、ほっと一安心した。 そんな気持ちで、7日の立秋の朝刊を開い

た。やはり、「多くのトンボが飛び交い、ようやく秋を見つけてリフレッシュできましたと、笑顔で話した」「感謝の気持ちが勝因。これからも周りの人への感謝を忘れず、レベルアップしていきたい」「仲良くが優先され、思っていることが言えないのでは、個人の尊重なんて絵に描いた餅だ。本当の仲の良さとは、思っていることを言い合っても崩れない関係であり、縮こまるなと言いたい」などの言葉が心に残った。 そして、「今、私たちは、強く平和を願います。平和とは、自然に笑顔になれること。平和とは、人も自分も幸せであること。平和とは、夢や希望をもてる未来があること。苦しみや憎しみを乗り越え、平和な未来をつくろうと懸命に生きてきた広島の人々。その平和への思いをつないでいく私たち。73年前の事実を、被爆者の思いを、私たちが学んで心に感じたことを、伝える伝承者になります」の記事、

『平和への誓い』文を読み返した。

次回の発行日は9月8日 ( 土 ) 予定です。お楽しみに !!

(原稿提供:球磨支援学校)

理事長様の講話を聞きました。その中で「とら太の会」を立ち上げられた思いを聞くことができました。「障がい者が健常者と共に生きるために、作業所に、保育所、放課後児童クラブを併設し、地域との壁をなくし、ひとつなぎにされていること」、「立ち上げのきっかけとなった子供と保護者の思い」、「無知無関心が差別を生むこと」、「地域に積極的に参加しなければ、理解してもらえないこと」など、共生社会をつくるうえで大切な視点や志を学びました。 「ねんりん」では、施設の概要説明の後、システムキッチンの扉の製作と U 字溝の鉄筋加工の様子を見学しました。システムキッチンの扉の製作では全国でも少ないメラミン加工をされており、タカラやパナソニックからの受注があること、U 字溝では熊本不二コンクリートの下請けをされているなど、大手からの受注をされていました。 「まんさく園」では、経営されているカフェで昼食を取った後、厨房、カレーの移動販売車、厨房、さおり織り等の作業所及び生活訓練棟、グループホームの見学をしました。 今回の研修に参加して、障害のある方との共生社会の実現には地域の方に実際に関わっていただく取組が大切であることを学びました。さらに、生徒の卒業後の社会的自立に向け、経済的にも自立可能な進路先の開拓が今後学校に求められることを改めて感じました。

多 良 木 警 察 署 だ よ り

(原稿提供:多良木警察署)

STOP! ネット犯罪

(原稿提供:多良木高等学校 川北禎一先生)

多良木町指定文化財

 長ち

ょうじ寺の石せ

塔婆

うちの子どもは大丈夫と思っていませんか?

〜 心 で 感 じ る 〜

★全国的にはこのような被害が実際に起きています!①A女(9歳)は、コミュニティサイトで知り合った男から、「動画と かはいける?」「服着た状態から、一枚ずつぬいで、全裸になるとこ ろまで」などと言葉巧みに誘導され、裸の画像を送信させられた。②B女(16 歳)は、家出中に知り合った男の自宅マンションで暮らす こととしたが、他の少女らとともに、外出を禁止され、男らが出会い 系サイトで勧誘した男性客と売春をさせられた。店では、無断欠勤や 遅刻に対する制裁金や出勤中の外出禁止などが課せられていた。

★保護者の方へ 多くの子どもが、スマートフォン、携帯ゲーム機、携帯音楽プレイヤー等からインターネットに接続し、コミュニティサイト等を利用して、親の知らない間に被害に巻き込まれています。 子どもを守るために、子どもの成長に合わせてフィルタリングを利用し、また、家族で十分話し合って、家族のルールを作り、「思いやり」のあるインターネットの使い方を教えましょう。

○ゆっぴー安心メール 子どもたちの安全確保や地域の被害防止を図るため、県内で発生した緊急治安情報・事件などを、事前に会員登録された方の携帯電話に     その都度配信いたします。

☜ [email protected]に空メールするか、または左の QR コードをご利用ください。

登録をよろしくお願いします!

毎回チャレンジしていました。いつか当ってくれると良いなと思っていましたが、、、。出かけられない分、我が家に子供達を呼んで楽しみたいと思います。

多良木町 秋山 晶子さん

熊日レジャー情報先取りキャンペーン当選者当選賞品

 球磨支援学校PTAでは、卒業後の進路や将来の生活について考える機会として、様々な障がい者支援施設や一般事業所等を見学する、進路研修を行っています。今年度は、午前中に八代市で就労福祉サービス事業(就労継続支援B型、生活介護等)を実施している「NPO法人 とら太の会」、宇城市で就労福祉サービス事業(就労継続支援A型)を実施している「ねんりん」、また午後からは昼食も兼ねて八代市で就労福祉サービス事業(就労継続支援B型)を実施している「まんさく園」の見学に行きました。 「とら太の会」では、甘酒のラベル貼り、ボルトナット等の金具の袋詰め、グリーディングカードの袋詰め等の作業と保育所の様子を見学しました。その後

バーベキュー用5,000 円分のお肉

所在地:多良木町黒肥地字長寺 総高 105cm、塔身高 55cm、幅正面 25cm、幅 34cmの屋根形笠塔婆で、石質は凝炭岩です。正面の仏像横に「永禄二年(1559)八月十六日」の文字が刻まれています。正面には蓮台の上に阿弥陀如来、右側面に脇侍観音の種子(サー)左側面には脇侍勢至の種子(サク)が刻んであります。獺

う そ ん ば る野原(現:大久保)の戦いを偲ぶ供養碑との口伝があり

ます。※梵字:キリーク(阿弥陀如来)、サー(観音菩薩)、サク(勢至菩薩)

PTA進路研修

〜共生社会を目指した地域での取組〜