ベーシック&アドバンスセミナー2019/02/05  · 開催 火曜・木曜 京都駅すぐ...

1
開催 火曜・木曜 京都駅すぐ 参加者募集! ホワイトボード・ミーティング®は、効率的、効果的な会議の進め方です。進行技術の ファシリテーションは、練習すると上手になります。本セミナーでは3つのベーシックフ レームと2つのアドバンスフレームの進め方とアレンジを学びます。良好なコミュニケー ションを育み、人と組織が成長する「元気になる会議」の進め方を一緒に練習しましょう。 ご参加をお待ちしています。 株式会社 cielo 〒600−8216 京都市下京区東小路579-11 スタシオン・スエリジェ401号室 MAIL [email protected] TEL 075-812-6108 FAX 075-3153-1231 ベーシック&アドバンスセミナー ホワイトボード・ミーティング® ホワイトボードを活用して進める会議の進め方です。進行役をファシリテーター、 参加者をサイドワーカーと呼びます。2003年にちょんせいこが開発し、ビジネス、医療、福祉、教育、まちづくり、 ボランティア活動など幅広く取り組まれています。https://wbmf.info 時間 午前:10時~12時30分  午後:13時30分~16時 費用 1日6,000円 (1コマ3,000円) 会場 株式会社cielo (JR京都駅徒歩2分) PAZ社労士事務所内 対象 どなたでもお越しください 定員 4人 (1社2名以上のご参加を推奨します) 申込 [email protected] 要予約制 講師 宮下優子 (社会保険労務士) 「人にやさしく」をモットーに、 企業の労務問題の支援をしている。 助成金を徹底活用し、組織の人材 育成も支援。会議や組織風土の改 善に有効なホワイトボード・ミー ティング®の広がりで報連相やコ ミュニケーションの量や質の向上、 会議コストの削減で働き方改革を すすめる。ホワイトボード・ミー ティング®認定講師。 繰り返しの受講がオススメです! 201927日~2019625日開催! ベーシック (カレンダー上の赤〇) アドバンス (カレンダー上の青〇) 【午前】 〇基本的な考え方とファシリテーション の技術 〇日頃のコミュニケーションを円滑にす る定例進捗会議 【午前】  〇優先順位を明確にする情報共有会議 〇背景や原因を分析する課題解決会議 【午後】 〇簡単な合意形成やスムーズな役割分担 の進め方:役割分担会議 〇アイデアやエピソードを形にする企画 会議 【午後】 〇プロジェクトスタート会議(企画会議 役割分担会議) 〇あなたのための定例進捗会議(目標管 理面談)

Upload: others

Post on 18-Sep-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ベーシック&アドバンスセミナー2019/02/05  · 開催 火曜・木曜 京都駅すぐ 参加者募集! ホワイトボード・ミーティング®は、効率的、効果的な会議の進め方です。進行技術の

開催 火曜・木曜 京都駅すぐ 参加者募集!

ホワイトボード・ミーティング®は、効率的、効果的な会議の進め方です。進行技術のファシリテーションは、練習すると上手になります。本セミナーでは3つのベーシックフレームと2つのアドバンスフレームの進め方とアレンジを学びます。良好なコミュニケーションを育み、人と組織が成長する「元気になる会議」の進め方を一緒に練習しましょう。ご参加をお待ちしています。

株式会社 cielo 〒600−8216 京都市下京区東小路579-11          スタシオン・スエリジェ401号室MAIL [email protected]  075-812-6108          FAX  075-3153-1231

ベーシック&アドバンスセミナー

ホワイトボード・ミーティング®    ホワイトボードを活用して進める会議の進め方です。進行役をファシリテーター、参加者をサイドワーカーと呼びます。2003年にちょんせいこが開発し、ビジネス、医療、福祉、教育、まちづくり、

ボランティア活動など幅広く取り組まれています。https://wbmf.info

時間 午前:10時~12時30分  午後:13時30分~16時 費用 1日6,000円 (1コマ3,000円) 会場 株式会社cielo (JR京都駅徒歩2分) PAZ社労士事務所内 対象 どなたでもお越しください  定員 4人 (1社2名以上のご参加を推奨します) 申込 [email protected] 要予約制         

講師 宮下優子  (社会保険労務士)

「人にやさしく」をモットーに、企業の労務問題の支援をしている。助成金を徹底活用し、組織の人材育成も支援。会議や組織風土の改善に有効なホワイトボード・ミーティング®︎の広がりで報連相やコミュニケーションの量や質の向上、会議コストの削減で働き方改革をすすめる。ホワイトボード・ミーティング®︎認定講師。  

繰り返しの受講がオススメです!  2019年2月7日~2019年6月25日開催!  

ベーシック (カレンダー上の赤〇)

アドバンス (カレンダー上の青〇)

【午前】  〇基本的な考え方とファシリテーションの技術  〇日頃のコミュニケーションを円滑にする定例進捗会議  

【午前】   〇優先順位を明確にする情報共有会議  〇背景や原因を分析する課題解決会議  

【午後】  〇簡単な合意形成やスムーズな役割分担の進め方:役割分担会議  〇アイデアやエピソードを形にする企画会議  

【午後】  〇プロジェクトスタート会議(企画会議→役割分担会議)  〇あなたのための定例進捗会議(目標管理面談)