南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報...

57
南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~ 【定量的な被害量】 平成25年3月18日 中央防災会議 防災対策推進検討会議 南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループ 資料2-2

Upload: others

Post on 13-Jan-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

南海トラフ巨大地震の被害想定について

(第二次報告)

~ 施設等の被害 ~

【定量的な被害量】

平成25年3月18日

中央防災会議

防災対策推進検討会議

南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループ

資料2-2

Page 2: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

(各被害想定結果の数値に関する留意点)

今回の被害想定は、マクロの被害を把握する目的で実施しており、都府県別の数値はある

程度幅をもって見る必要がある。また、四捨五入の関係で合計が合わない場合がある。なお、

「-」の表記は、「わずか」を意味する。

Page 3: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

目 次

Ⅰ 定量的な被害量の概要 ...................................... 1

Ⅱ 総括表 .................................................... 9

1.建物被害

2.屋外転倒物、落下物 平成 24 年 8 月 29 日公表済(省略)

3.人的被害

4.ライフライン被害と復旧の見通し ...................................... 9

4.1 上水道 .......................................................... 10

4.2 下水道 .......................................................... 14

4.3 電力 ............................................................ 18

4.4 通信 ............................................................ 21

4.5 ガス(都市ガス) ................................................ 28

5.交通施設被害 ....................................................... 31

5.1 道路 ............................................................ 31

5.2 鉄道 ............................................................ 32

5.3 港湾 ............................................................ 33

5.4 空港 ............................................................ 34

6.生活への影響 ....................................................... 35

6.1 避難者 .......................................................... 35

6.2 帰宅困難者 ...................................................... 38

6.3 物資 ............................................................ 39

6.4 医療機能 ........................................................ 42

7.災害廃棄物等 ....................................................... 43

7.1 災害廃棄物等 .................................................... 43

8.その他の被害 ....................................................... 44

8.1 エレベータ内閉じ込め ............................................ 44

8.3 道路閉塞 ........................................................ 45

8.7 災害時要援護者 .................................................. 49

8.10 危険物・コンビナート施設 ....................................... 51

8.13 文化財 ......................................................... 52

8.14 孤立集落 ....................................................... 53

Page 4: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~
Page 5: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 1 -

Ⅰ 定量的な被害量の概要

(1)被害量の推計項目

基本的に被害の定量的な推計が可能な項目についてとりまとめた。〔図 1〕

(2)地震動・津波の設定

・地震動・津波は、平成 23 年 8 月に内閣府に設置された「南海トラフの巨大

地震モデル検討会」(座長:阿部勝征東京大学名誉教授)で検討されたも

のを対象とした。

・以下の地震動と津波を組み合わせて被害量を推計した。

-地震動 5 ケースのうち、「基本ケース」と、揺れによる被害が最大と

なると想定される「陸側ケース」の 2 ケース

-津波 11 ケースのうち、東海地方、近畿地方、四国地方、九州地方それ

ぞれで大きな被害が想定されるケースとなる「ケース①」、「ケース

③」、「ケース④」、「ケース⑤」の 4 ケース

・被害量の推計に用いた震度分布図を図 2(基本ケース)・図 3(陸側ケース)

に、津波断層モデルのすべり量設定を図 4 に、津波高分布図を図 5(ケー

ス①)、図 6(ケース③)、図 7(ケース④)、図 8(ケース⑤)に示す。

(3)季節、気象条件等の設定

家屋被害は火災の状況で異なることから、被害量の幅をとらえるため、地

震動ごとに季節、発災時間帯、風速を次のように設定した。

地震動ケース 季節・発災時間帯、風速

基本ケース 冬・深夜、平均風速

陸側ケース 冬・夕方、風速 8m/s

なお、これによらない定量的な評価項目については、個別に条件を記載し

ている。

(4)被害量の推計手法

本被害量の推計は、阪神・淡路大震災や東日本大震災等の大きな地震によ

る被害状況等を踏まえて検討してきた手法により推計を行ったものである。

しかし、各項目の推計手法は必ずしも確立されたものではない。また、東日

本大震災による被害状況についてはまだ十分に検証できていないのが現状で

ある。

このため、今後、東日本大震災等の検証作業を進めることとあわせて、被

害量の推計手法についても不断の点検・見直しを行い、必要に応じて、被害

想定は修正すべきものである。

Page 6: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 2 -

(5)地方公共団体の被害想定について

本被害量の推計は、主として広域的な防災対策を検討するためのマクロの

被害の推計を行ったものである。使用する基礎データや手法の違いにより、

地域単位の数値は大きく変動する可能性がある。

したがって、今後、各地方公共団体が個別の地域における防災対策を検討

する際には、このようなことも踏まえて、より詳細な検討を行う必要がある。

Page 7: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 3 -

※灰色:被害の様相に加え、定量的な評価も実施した項目

図 1 被害想定項目

1.建物被害

1.1 揺れによる被害

1.2 液状化による被害

1.3 津波による被害

1.4 急傾斜地崩壊による被害

1.5 地震火災による被害

1.6 津波火災による被害

2.屋外転倒、落下物の発生

2.1 ブロック塀・自動販売機等の転倒

2.2 屋外落下物の発生

3.人的被害

3.1 建物倒壊による被害

3.2 津波による被害

3.3 急傾斜地崩壊による被害

3.4 火災による被害

3.5 ブロック塀・自動販売機の転倒、 屋外落下物による被害

3.6 屋内収容物移動・転倒、屋内落下物 による被害

3.7 揺れによる建物被害に伴う要救 助者(自力脱出困難者)

3.8 津波被害に伴う要救助者・要捜索者

6.生活への影響

6.1 避難者 6.2 帰宅困難者 6.3 物資 6.4 医療機能 6.5 保健衛生、防疫、遺体処理等

7.災害廃棄物等

7.1 災害廃棄物等

8.その他の被害

8.1 エレベータ内閉じ込め 8.2 長周期地震動 8.3 道路閉塞 8.4 道路上の自動車への落石・崩土 8.5 交通人的被害(道路) 8.6 交通人的被害(鉄道) 8.7 災害時要援護者 8.8 震災関連死 8.9 宅地造成地 8.10 危険物・コンビナート施設 8.11 大規模集客施設等 8.12 地下街・ターミナル駅 8.13 文化財 8.14 孤立集落 8.15 災害応急対策等 8.16 堰堤、ため池等の決壊 8.17 地盤沈下による長期湛水 8.18 複合災害 8.19 時間差での地震の発生 8.20 漁船・船舶、水産関連施設 8.21 治安

9.被害額

9.1 資産等の被害 9.2 生産・サービス低下による影響 9.3 交通寸断による影響 9.4 防災・減災対策の効果の試算

第一次報告

(平成 24 年 8 月

29 日公表)

第二次報告

(平成 25 年 3 月

18 日公表)

被害想定項目 一覧

4.ライフライン被害

4.1 上水道

4.2 下水道

4.3 電力

4.4 通信

4.5 ガス(都市ガス)

5.交通施設被害

5.1 道路(高速道路、一般道路)

5.2 鉄道

5.3 港湾

5.4 空港

Page 8: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 4 -

図 2 震度分布図(基本ケース)

Page 9: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 5 -

図 3 震度分布図(陸側ケース)

Page 10: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 6 -

図 4 津波断層モデルのすべり量設定

Page 11: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 7 -

図 5 津波高分布図(ケース①)

図 6 津波高分布図(ケース③)

Page 12: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 8 -

図 7 津波高分布図(ケース④)

図 8 津波高分布図(ケース⑤)

Page 13: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 9 -

Ⅱ 総括表

4.ライフライン被害と復旧の見通し

ライフライン被害については、北海道、東北6県を除く40都府県の合計

値を示すとともに、被害が甚大な主要な府県の想定結果について5つの地方

別(①東海(静岡県、愛知県、三重県)、②近畿(和歌山県、大阪府、兵庫県)、

③山陽(岡山県、広島県、山口県)、④四国(徳島県、香川県、高知県、愛媛

県)、⑤九州(大分県、宮崎県)に集計して整理した。

その際、発生直後の状況とともに、東日本大震災等での復旧状況を基本と

して、復旧の見通しを推計し、整理した。

Page 14: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 10 -

4.1 上水道

(1) 被災直後の被害

大約3,440万人が断水し、東海三県の約6~8割、近畿三府県の約4~6割、山陽三県の

約2~5割、四国の約7~9割、九州二県の約9割が断水すると想定される。

(ア)東海地方が大きく被災するケース (津波ケース①)

地震動ケース:基本ケース

給水人口(人)断水人口(人)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後

①東海(静岡、愛知、三重) 約13,000,000 約8,100,000 約11,000,000 約5,200,000 約1,300,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約15,300,000 約6,000,000 約2,400,000 約1,300,000 約250,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約5,900,000 約1,100,000 約410,000 約210,000 約31,000

④四国(4県) 約3,700,000 約2,400,000 約3,100,000 約1,500,000 約420,000

⑤九州(大分、宮崎) 約2,100,000 約1,800,000 約1,100,000 約570,000 約100,000

合計(①~⑤) 約40,000,000 約19,500,000 約18,000,000 約8,700,000 約2,100,000

合計(40都府県) 約109,600,000 約25,700,000 約19,900,000 約9,700,000 約2,300,000

地震動ケース:陸側ケース

給水人口(人)断水人口(人)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後

①東海(静岡、愛知、三重) 約13,000,000 約9,900,000 約11,800,000 約6,900,000 約2,200,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約15,300,000 約8,400,000 約5,400,000 約3,300,000 約610,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約5,900,000 約2,900,000 約1,700,000 約1,100,000 約190,000

④四国(4県) 約3,700,000 約3,300,000 約3,500,000 約2,600,000 約930,000

⑤九州(大分、宮崎) 約2,100,000 約1,900,000 約1,800,000 約890,000 約220,000

合計(①~⑤) 約40,000,000 約26,400,000 約24,300,000 約14,900,000 約4,200,000

合計(40都府県) 約109,600,000 約34,400,000 約28,400,000 約17,400,000 約4,600,000

(イ)近畿地方が大きく被災するケース (津波ケース③)

地震動ケース:基本ケース

給水人口(人)断水人口(人)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後

①東海(静岡、愛知、三重) 約13,000,000 約8,100,000 約7,100,000 約5,200,000 約1,300,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約15,300,000 約6,000,000 約2,500,000 約1,300,000 約250,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約5,900,000 約1,100,000 約410,000 約210,000 約31,000

④四国(4県) 約3,700,000 約2,400,000 約3,100,000 約1,500,000 約420,000

⑤九州(大分、宮崎) 約2,100,000 約1,800,000 約1,100,000 約570,000 約100,000

合計(①~⑤) 約40,000,000 約19,500,000 約14,100,000 約8,700,000 約2,100,000

合計(40都府県) 約109,600,000 約25,700,000 約16,000,000 約9,700,000 約2,300,000

地震動ケース:陸側ケース

給水人口(人)断水人口(人)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後

①東海(静岡、愛知、三重) 約13,000,000 約9,900,000 約8,700,000 約6,900,000 約2,200,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約15,300,000 約8,400,000 約5,400,000 約3,300,000 約610,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約5,900,000 約2,900,000 約1,700,000 約1,100,000 約190,000

④四国(4県) 約3,700,000 約3,300,000 約3,500,000 約2,600,000 約930,000

⑤九州(大分、宮崎) 約2,100,000 約1,900,000 約1,800,000 約890,000 約220,000

合計(①~⑤) 約40,000,000 約26,400,000 約21,100,000 約14,900,000 約4,200,000

合計(40都府県) 約109,600,000 約34,400,000 約25,200,000 約17,400,000 約4,600,000

Page 15: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 11 -

(ウ)四国地方が大きく被災するケース (津波ケース④)

地震動ケース:基本ケース

給水人口(人)断水人口(人)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後

①東海(静岡、愛知、三重) 約13,000,000 約8,100,000 約7,100,000 約5,200,000 約1,300,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約15,300,000 約6,000,000 約2,500,000 約1,300,000 約250,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約5,900,000 約1,100,000 約410,000 約210,000 約31,000

④四国(4県) 約3,700,000 約2,400,000 約3,100,000 約1,500,000 約420,000

⑤九州(大分、宮崎) 約2,100,000 約1,800,000 約1,100,000 約570,000 約100,000

合計(①~⑤) 約40,000,000 約19,500,000 約14,100,000 約8,700,000 約2,100,000

合計(40都府県) 約109,600,000 約25,700,000 約16,000,000 約9,700,000 約2,300,000

地震動ケース:陸側ケース

給水人口(人)断水人口(人)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後

①東海(静岡、愛知、三重) 約13,000,000 約9,900,000 約8,700,000 約6,900,000 約2,200,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約15,300,000 約8,400,000 約5,400,000 約3,300,000 約610,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約5,900,000 約2,900,000 約1,700,000 約1,100,000 約190,000

④四国(4県) 約3,700,000 約3,300,000 約3,500,000 約2,600,000 約930,000

⑤九州(大分、宮崎) 約2,100,000 約1,900,000 約1,800,000 約890,000 約220,000

合計(①~⑤) 約40,000,000 約26,400,000 約21,100,000 約14,900,000 約4,200,000

合計(40都府県) 約109,600,000 約34,400,000 約25,200,000 約17,400,000 約4,600,000

(エ)九州地方が大きく被災するケース (津波ケース⑤)

地震動ケース:基本ケース

給水人口(人)断水人口(人)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後

①東海(静岡、愛知、三重) 約13,000,000 約8,100,000 約7,100,000 約5,200,000 約1,300,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約15,300,000 約6,000,000 約2,500,000 約1,300,000 約250,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約5,900,000 約1,100,000 約410,000 約210,000 約31,000

④四国(4県) 約3,700,000 約2,400,000 約3,100,000 約1,500,000 約420,000

⑤九州(大分、宮崎) 約2,100,000 約1,800,000 約1,100,000 約570,000 約100,000

合計(①~⑤) 約40,000,000 約19,500,000 約14,100,000 約8,700,000 約2,100,000

合計(40都府県) 約109,600,000 約25,700,000 約16,000,000 約9,700,000 約2,300,000

地震動ケース:陸側ケース

給水人口(人)断水人口(人)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後

①東海(静岡、愛知、三重) 約13,000,000 約9,900,000 約8,700,000 約6,900,000 約2,200,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約15,300,000 約8,400,000 約5,400,000 約3,300,000 約610,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約5,900,000 約2,900,000 約1,700,000 約1,100,000 約190,000

④四国(4県) 約3,700,000 約3,300,000 約3,500,000 約2,600,000 約930,000

⑤九州(大分、宮崎) 約2,100,000 約1,900,000 約1,800,000 約890,000 約220,000

合計(①~⑤) 約40,000,000 約26,400,000 約21,100,000 約14,900,000 約4,200,000

合計(40都府県) 約109,600,000 約34,400,000 約25,200,000 約17,400,000 約4,600,000

Page 16: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 12 -

(2) ライフライン復旧推移(上水道)

発災約1ヶ月後では、東海三県で約1~2割、近畿三府県で数%、山陽三県

で数%、四国で約1~2割、九州二県で約1割の需要家が断水したままであ

るが、これら15府県全体では9割以上の断水が解消される。

(注)復旧対象給水人口:津波浸水により建物全壊した需要家数は復旧対象外として給水人口

から除外している。

(ア)東海地方が大きく被災するケース (津波ケース①)

復旧対象

給水人口(人)

復旧予測日数(95%復旧)

基本ケース 陸側ケース

①東海(静岡、愛知、三重) 約 12,800,000 約6週間後 約7週間後

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約 15,300,000 約2週間後 約4週間後

③山陽(岡山、広島、山口) 約 5,900,000 約1週間後 約4週間後

④四国(4県) 約 3,600,000 約6週間後 約8週間後

⑤九州(大分、宮崎) 約 2,000,000 約5週間後 約6週間後

(イ)近畿地方が大きく被災するケース (津波ケース③)

復旧対象

給水人口(人)

復旧予測日数(95%復旧)

基本ケース 陸側ケース

①東海(静岡、愛知、三重) 約 12,900,000 約6週間後 約7週間後

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約 15,200,000 約2週間後 約4週間後

③山陽(岡山、広島、山口) 約 5,900,000 約1週間後 約4週間後

④四国(4県) 約 3,600,000 約6週間後 約8週間後

⑤九州(大分、宮崎) 約 2,000,000 約5週間後 約6週間後

(ウ)四国地方が大きく被災するケース (津波ケース④)

復旧対象

給水人口(人)

復旧予測日数(95%復旧)

基本ケース 陸側ケース

①東海(静岡、愛知、三重) 約 12,900,000 約6週間後 約7週間後

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約 15,200,000 約2週間後 約4週間後

③山陽(岡山、広島、山口) 約 5,900,000 約1週間後 約4週間後

④四国(4県) 約 3,500,000 約6週間後 約8週間後

⑤九州(大分、宮崎) 約 2,000,000 約5週間後 約6週間後

(エ)九州地方が大きく被災するケース (津波ケース⑤)

復旧対象

給水人口(人)

復旧予測日数(95%復旧)

基本ケース 陸側ケース

①東海(静岡、愛知、三重) 約 12,900,000 約6週間後 約7週間後

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約 15,200,000 約2週間後 約4週間後

③山陽(岡山、広島、山口) 約 5,900,000 約1週間後 約4週間後

④四国(4県) 約 3,500,000 約6週間後 約8週間後

⑤九州(大分、宮崎) 約 2,000,000 約5週間後 約6週間後

Page 17: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 13 -

Page 18: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 14 -

4.2 下水道

(1) 被災直後の被害

大約3,210万人が利用困難となり、東海三県の約9割、近畿三府県の約9割、山陽三県の

約3~7割、四国の約9割、九州二県の約9割が利用困難となると想定される。

(ア)東海地方が大きく被災するケース (津波ケース①)

地震動ケース:基本ケース

処理人口(人)支障人口(人)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後

①東海(静岡、愛知、三重) 約8,100,000 約 7,400,000 約 6,900,000 約 1,200,000 約 170,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約13,300,000 約 11,900,000 約 500,000 約 120,000 約 19,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約3,900,000 約 1,000,000 約 25,000 - -

④四国(4県) 約1,500,000 約 1,300,000 約 1,200,000 約 72,000 約 5,200

⑤九州(大分、宮崎) 約1,100,000 約 1,100,000 約 600,000 約 400,000 約 61,000

合計(①~⑤) 約28,000,000 約 22,700,000 約 9,100,000 約 1,800,000 約 260,000

合計(40都府県) 約82,700,000 約 28,800,000 約 9,600,000 約 2,000,000 約 280,000

地震動ケース:陸側ケース

処理人口(人)支障人口(人)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後

①東海(静岡、愛知、三重) 約8,100,000 約 7,400,000 約 6,900,000 約 1,400,000 約 170,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約13,300,000 約 11,900,000 約 630,000 約 160,000 約 19,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約3,900,000 約 2,700,000 約 67,000 約 6,500 -

④四国(4県) 約1,500,000 約 1,300,000 約 1,200,000 約 150,000 約 40,000

⑤九州(大分、宮崎) 約1,100,000 約 1,100,000 約 1,000,000 約 410,000 約 61,000

合計(①~⑤) 約28,000,000 約 24,400,000 約 9,800,000 約 2,100,000 約 290,000

合計(40都府県) 約82,700,000 約 32,100,000 約 10,400,000 約 2,300,000 約 310,000

(イ)近畿地方が大きく被災するケース (津波ケース③)

地震動ケース:基本ケース

処理人口(人)支障人口(人)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後①東海(静岡、愛知、三重) 約8,100,000 約 7,300,000 約 1,200,000 約 420,000 約 42,000②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約13,300,000 約 11,900,000 約 840,000 約 510,000 約 79,000③山陽(岡山、広島、山口)) 約3,900,000 約 1,000,000 約 25,000 - -④四国(4県) 約1,500,000 約 1,300,000 約 1,200,000 約 130,000 約 15,000⑤九州(大分、宮崎) 約1,100,000 約 1,100,000 約 600,000 約 400,000 約 60,000合計(①~⑤) 約28,000,000 約 22,600,000 約 3,900,000 約 1,500,000 約 200,000合計(40都府県) 約82,700,000 約 28,600,000 約 4,200,000 約 1,500,000 約 200,000

地震動ケース:陸側ケース

処理人口(人)支障人口(人)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後

①東海(静岡、愛知、三重) 約8,100,000 約 7,300,000 約 1,300,000 約 540,000 約 42,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約13,300,000 約 11,900,000 約 970,000 約 550,000 約 79,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約3,900,000 約 2,700,000 約 67,000 約 6,500 -

④四国(4県) 約1,500,000 約 1,300,000 約 1,200,000 約 200,000 約 48,000

⑤九州(大分、宮崎) 約1,100,000 約 1,100,000 約 1,000,000 約 400,000 約 60,000

合計(①~⑤) 約28,000,000 約 24,400,000 約 4,600,000 約 1,700,000 約 230,000

合計(40都府県) 約82,700,000 約 31,900,000 約 5,000,000 約 1,800,000 約 230,000

(注)-:わずか

Page 19: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 15 -

(ウ)四国地方が大きく被災するケース (津波ケース④)

地震動ケース:基本ケース

処理人口(人)支障人口(人)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後

①東海(静岡、愛知、三重) 約8,100,000 約 7,300,000 約 1,200,000 約 400,000 約 39,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約13,300,000 約 11,900,000 約 830,000 約 500,000 約 77,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約3,900,000 約 1,000,000 約 25,000 - -

④四国(4県) 約1,500,000 約 1,300,000 約 1,200,000 約 190,000 約 26,000

⑤九州(大分、宮崎) 約1,100,000 約 1,100,000 約 590,000 約 280,000 約 41,000

合計(①~⑤) 約28,000,000 約 22,600,000 約 3,900,000 約 1,400,000 約 180,000

合計(40都府県) 約82,700,000 約 28,600,000 約 4,200,000 約 1,400,000 約 180,000

地震動ケース:陸側ケース

処理人口(人)支障人口(人)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後①東海(静岡、愛知、三重) 約8,100,000 約 7,300,000 約 1,300,000 約 520,000 約 39,000②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約13,300,000 約 11,900,000 約 950,000 約 540,000 約 77,000③山陽(岡山、広島、山口)) 約3,900,000 約 2,700,000 約 67,000 約 6,500 -④四国(4県) 約1,500,000 約 1,300,000 約 1,200,000 約 260,000 約 55,000⑤九州(大分、宮崎) 約1,100,000 約 1,100,000 約 980,000 約 290,000 約 41,000合計(①~⑤) 約28,000,000 約 24,400,000 約 4,500,000 約 1,600,000 約 210,000合計(40都府県) 約82,700,000 約 31,900,000 約 5,000,000 約 1,700,000 約 210,000

(エ)九州地方が大きく被災するケース (津波ケース⑤)

地震動ケース:基本ケース

処理人口(人)支障人口(人)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後

①東海(静岡、愛知、三重) 約8,100,000 約 7,300,000 約 1,200,000 約 420,000 約 42,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約13,300,000 約 11,900,000 約 830,000 約 500,000 約 77,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約3,900,000 約 1,000,000 約 25,000 - -

④四国(4県) 約1,500,000 約 1,300,000 約 1,200,000 約 180,000 約 23,000

⑤九州(大分、宮崎) 約1,100,000 約 1,100,000 約 620,000 約 420,000 約 63,000

合計(①~⑤) 約28,000,000 約 22,600,000 約 3,900,000 約 1,500,000 約 210,000

合計(40都府県) 約82,700,000 約 28,600,000 約 4,200,000 約 1,500,000 約 210,000

地震動ケース:陸側ケース

処理人口(人)支障人口(人)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後

①東海(静岡、愛知、三重) 約8,100,000 約 7,300,000 約 1,300,000 約 540,000 約 42,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約13,300,000 約 11,900,000 約 950,000 約 530,000 約 77,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約3,900,000 約 2,700,000 約 67,000 約 6,500 -

④四国(4県) 約1,500,000 約 1,300,000 約 1,200,000 約 240,000 約 52,000

⑤九州(大分、宮崎) 約1,100,000 約 1,100,000 約 1,000,000 約 420,000 約 63,000

合計(①~⑤) 約28,000,000 約 24,400,000 約 4,600,000 約 1,700,000 約 230,000

合計(40都府県) 約82,700,000 約 31,900,000 約 5,000,000 約 1,800,000 約 240,000

(注)-:わずか

Page 20: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 16 -

(2) ライフライン復旧推移(下水道)

発災約1ヶ月後では、被災が大きい処理場を除きほとんどの処理場が運転を

再開し、東海三県、近畿三府県、四国、山陽三県、九州二県の15府県全体

で、9割以上の利用支障が解消される。

(注)復旧対象処理人口:津波浸水により建物全壊した需要家数は復旧対象外として処理人口

から除外している。

(ア)東海地方が大きく被災するケース (津波ケース①)

復旧対象

処理人口(人)

復旧予測日数(95%復旧)

基本ケース 陸側ケース

①東海(静岡、愛知、三重) 約 8,000,000 約3週間後 約3週間後

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約 13,300,000 数日間後 数日間後

③山陽(岡山、広島、山口) 約 3,900,000 数日間後 数日間後

④四国(4県) 約 1,400,000 約1週間後 約3週間後

⑤九州(大分、宮崎) 約 1,100,000 約5週間後 約5週間後

(イ)近畿地方が大きく被災するケース (津波ケース③)

復旧対象

処理人口(人)

復旧予測日数(95%復旧)

基本ケース 陸側ケース

①東海(静岡、愛知、三重) 約 8,100,000 約1週間後 約2週間後

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約 13,300,000 約1週間後 約1週間後

③山陽(岡山、広島、山口) 約 3,900,000 数日間後 数日間後

④四国(4県) 約 1,400,000 約3週間後 約4週間後

⑤九州(大分、宮崎) 約 1,100,000 約5週間後 約5週間後

(ウ)四国地方が大きく被災するケース (津波ケース④)

復旧対象

処理人口(人)

復旧予測日数(95%復旧)

基本ケース 陸側ケース

①東海(静岡、愛知、三重) 約 8,100,000 約1週間後 約2週間後

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約 13,300,000 約1週間後 約1週間後

③山陽(岡山、広島、山口) 約 3,900,000 数日間後 数日間後

④四国(4県) 約 1,400,000 約3週間後 約4週間後

⑤九州(大分、宮崎) 約 1,100,000 約3週間後 約3週間後

(エ)九州地方が大きく被災するケース (津波ケース⑤)

復旧対象

処理人口(人)

復旧予測日数(95%復旧)

基本ケース 陸側ケース

①東海(静岡、愛知、三重) 約 8,100,000 約1週間後 約2週間後

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約 13,300,000 約1週間後 約1週間後

③山陽(岡山、広島、山口) 約 3,900,000 数日間後 数日間後

④四国(4県) 約 1,400,000 約3週間後 約4週間後

⑤九州(大分、宮崎) 約 1,100,000 約5週間後 約5週間後

Page 21: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 17 -

Page 22: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 18 -

4.3 電力

(1) 被災直後の被害

大約2,710万軒が停電し、東海三県の約9割、近畿三府県の約9割、山陽三県の約3~7

割、四国の約9割、九州二県の約9割で停電すると想定される。

(ア)東海地方が大きく被災するケース (津波ケース①)

地震動ケース:基本ケース

電灯軒数(軒)停電軒数(軒)

被災直後 被災1 日後 被災4 日後 被災1 週間後

①東海(静岡、愛知、三重) 約7,600,000 約6,800,000 約6,200,000 約180,000 約150,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約9,300,000 約8,200,000 約1,800,000 約36,000 約33,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約4,300,000 約1,200,000 約190,000 約7,900 約7,900

④四国(4県) 約2,200,000 約2,000,000 約1,800,000 約70,000 約62,000

⑤九州(大分、宮崎) 約1,200,000 約1,100,000 約750,000 約34,000 約34,000

合計(①~⑤) 約24,700,000 約19,300,000 約10,700,000 約330,000 約290,000

合計(40都府県) 約65,600,000 約24,200,000 約11,500,000 約390,000 約360,000

地震動ケース:陸側ケース

電灯軒数(軒)停電軒数(軒)

被災直後 被災1 日後 被災4 日後 被災1 週間後

①東海(静岡、愛知、三重) 約7,600,000 約6,800,000 約6,200,000 約480,000 約400,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約9,300,000 約8,200,000 約1,800,000 約480,000 約150,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約4,300,000 約2,900,000 約460,000 約7,900 約7,900

④四国(4県) 約2,200,000 約2,000,000 約1,800,000 約230,000 約200,000

⑤九州(大分、宮崎) 約1,200,000 約1,100,000 約980,000 約34,000 約34,000

合計(①~⑤) 約24,700,000 約21,000,000 約11,200,000 約1,200,000 約790,000

合計(40都府県) 約65,600,000 約27,100,000 約12,200,000 約1,400,000 約880,000

(イ)近畿地方が大きく被災するケース (津波ケース③)

地震動ケース:基本ケース

電灯軒数(軒)停電軒数(軒)

被災直後 被災1 日後 被災4 日後 被災1 週間後

①東海(静岡、愛知、三重) 約7,600,000 約6,800,000 約1,900,000 約97,000 約70,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約9,300,000 約8,300,000 約1,800,000 約100,000 約100,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約4,300,000 約1,200,000 約190,000 約6,200 約6,200

④四国(4県) 約2,200,000 約2,000,000 約1,800,000 約110,000 約100,000

⑤九州(大分、宮崎) 約1,200,000 約1,100,000 約750,000 約29,000 約29,000

合計(①~⑤) 約24,700,000 約19,300,000 約6,400,000 約340,000 約310,000

合計(40都府県) 約65,600,000 約24,200,000 約7,200,000 約400,000 約360,000

地震動ケース:陸側ケース

電灯軒数(軒)停電軒数(軒)

被災直後 被災1 日後 被災4 日後 被災1 週間後

①東海(静岡、愛知、三重) 約7,600,000 約6,800,000 約1,900,000 約410,000 約330,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約9,300,000 約8,300,000 約1,800,000 約520,000 約190,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約4,300,000 約2,900,000 約450,000 約6,200 約6,200

④四国(4県) 約2,200,000 約2,000,000 約1,800,000 約260,000 約240,000

⑤九州(大分、宮崎) 約1,200,000 約1,100,000 約980,000 約29,000 約29,000

合計(①~⑤) 約24,700,000 約21,000,000 約6,900,000 約1,200,000 約790,000

合計(40都府県) 約65,600,000 約27,100,000 約7,900,000 約1,400,000 約860,000

Page 23: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 19 -

(ウ)四国地方が大きく被災するケース (津波ケース④)

地震動ケース:基本ケース

電灯軒数(軒)停電軒数(軒)

被災直後 被災1 日後 被災4 日後 被災1 週間後

①東海(静岡、愛知、三重) 約7,600,000 約6,800,000 約1,900,000 約91,000 約64,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約9,300,000 約8,300,000 約1,800,000 約55,000 約53,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約4,300,000 約1,200,000 約190,000 約6,300 約6,300

④四国(4県) 約2,200,000 約2,000,000 約1,800,000 約140,000 約130,000

⑤九州(大分、宮崎) 約1,200,000 約1,100,000 約750,000 約29,000 約29,000

合計(①~⑤) 約24,700,000 約19,300,000 約6,400,000 約320,000 約280,000

合計(40都府県) 約65,600,000 約24,200,000 約7,200,000 約370,000 約340,000

地震動ケース:陸側ケース

電灯軒数(軒)停電軒数(軒)

被災直後 被災1 日後 被災4 日後 被災1 週間後

①東海(静岡、愛知、三重) 約7,600,000 約6,800,000 約1,900,000 約410,000 約320,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約9,300,000 約8,300,000 約1,800,000 約490,000 約160,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約4,300,000 約2,900,000 約450,000 約6,300 約6,300

④四国(4県) 約2,200,000 約2,000,000 約1,800,000 約280,000 約260,000

⑤九州(大分、宮崎) 約1,200,000 約1,100,000 約980,000 約29,000 約29,000

合計(①~⑤) 約24,700,000 約21,000,000 約6,900,000 約1,200,000 約780,000

合計(40都府県) 約65,600,000 約27,100,000 約7,900,000 約1,400,000 約850,000

(エ)九州地方が大きく被災するケース (津波ケース⑤)

地震動ケース:基本ケース

電灯軒数(軒)停電軒数(軒)

被災直後 被災1 日後 被災4 日後 被災1 週間後

①東海(静岡、愛知、三重) 約7,600,000 約6,800,000 約1,900,000 約92,000 約65,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約9,300,000 約8,300,000 約1,800,000 約58,000 約56,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約4,300,000 約1,200,000 約190,000 約6,500 約6,500

④四国(4県) 約2,200,000 約2,000,000 約1,800,000 約130,000 約120,000

⑤九州(大分、宮崎) 約1,200,000 約1,100,000 約760,000 約52,000 約52,000

合計(①~⑤) 約24,700,000 約19,300,000 約6,400,000 約340,000 約300,000

合計(40都府県) 約65,600,000 約24,100,000 約7,200,000 約380,000 約350,000

地震動ケース:陸側ケース

電灯軒数(軒)停電軒数(軒)

被災直後 被災1 日後 被災4 日後 被災1 週間後

①東海(静岡、愛知、三重) 約7,600,000 約6,800,000 約1,900,000 約410,000 約320,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約9,300,000 約8,300,000 約1,800,000 約500,000 約160,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約4,300,000 約2,900,000 約450,000 約6,500 約6,500

④四国(4県) 約2,200,000 約2,000,000 約1,800,000 約280,000 約250,000

⑤九州(大分、宮崎) 約1,200,000 約1,100,000 約980,000 約52,000 約52,000

合計(①~⑤) 約24,700,000 約21,000,000 約6,900,000 約1,200,000 約800,000

合計(40都府県) 約65,600,000 約27,100,000 約7,900,000 約1,400,000 約860,000

Page 24: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 20 -

(2) ライフライン復旧推移(電力)

電力は、発災直後に需要側の被災と発電設備の被災により需給バランスが不

安定になることを主要因として広域的に停電が発生する。電力供給の切り替

え調整により、需給バランス等に起因した停電は数日間で解消される。電柱

被害に基づく停電は、復旧に約1~2週間を要する。

(注)復旧対象電灯軒数:津波浸水により建物全壊した需要家数は復旧対象外として電灯軒数

から除外している。

(ア)東海地方が大きく被災するケース (津波ケース①)

復旧対象

電灯軒数(軒)

復旧予測日数(95%復旧)

基本ケース 陸側ケース

①東海(静岡、愛知、三重) 約 7,400,000 約1週間 約1週間

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約 9,300,000 数日間 約1週間

③山陽(岡山、広島、山口) 約 4,300,000 数日間 数日間

④四国(4県) 約 2,100,000 約1週間 約2週間

⑤九州(大分、宮崎) 約 1,200,000 約1週間 約1週間

(イ)近畿地方が大きく被災するケース (津波ケース③)

復旧対象

電灯軒数(軒)

復旧予測日数(95%復旧)

基本ケース 陸側ケース

①東海(静岡、愛知、三重) 約 7,600,000 約1週間 約1週間

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約 9,100,000 数日間 約1週間

③山陽(岡山、広島、山口) 約 4,300,000 数日間 数日間

④四国(4県) 約 2,100,000 約1週間 約2週間

⑤九州(大分、宮崎) 約 1,200,000 約1週間 約1週間

(ウ)四国地方が大きく被災するケース (津波ケース④)

復旧対象

電灯軒数(軒)

復旧予測日数(95%復旧)

基本ケース 陸側ケース

①東海(静岡、愛知、三重) 約 7,600,000 約1週間 約1週間

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約 9,200,000 数日間 約1週間

③山陽(岡山、広島、山口) 約 4,300,000 数日間 数日間

④四国(4県) 約 2,000,000 約2週間 約2週間

⑤九州(大分、宮崎) 約 1,200,000 約1週間 約1週間

(エ)九州地方が大きく被災するケース (津波ケース⑤)

復旧対象

電灯軒数(軒)

復旧予測日数(95%復旧)

基本ケース 陸側ケース

①東海(静岡、愛知、三重) 約 7,600,000 約1週間 約1週間

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約 9,200,000 数日間 約1週間

③山陽(岡山、広島、山口) 約 4,300,000 数日間 数日間

④四国(4県) 約 2,000,000 約2週間 約2週間

⑤九州(大分、宮崎) 約 1,100,000 約1週間 約1週間

Page 25: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 21 -

4.4 通信

(1) 被災直後の被害の分布

・固定電話は、 大約 930 万回線が通話できなくなり、東海三県で約9割、近

畿三府県で約9割、山陽三県で約3~6割、四国で約9割、九州二県で約9

割の通話支障が想定される(注)。

・携帯電話は、基地局の非常用電源による電力供給が停止する1日後に停波基

地局率が 大となる。なお、被災直後は輻輳により大部分の通話が困難とな

る。

・インターネットへの接続は、固定電話回線の被災や基地局の停波の影響によ

り利用できないエリアが発生する。

(注)通信規制による通話支障は考慮していない。

Page 26: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 22 -

(ア)東海地方が大きく被災するケース (津波ケース①)

固定電話

地震動ケース:基本ケース

回線数(回線)不通回線数(回線)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後

①東海(静岡、愛知、三重) 約2,600,000 約2,300,000 約2,100,000 約97,000 約62,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約2,800,000 約2,500,000 約540,000 約17,000 約13,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約1,500,000 約400,000 約63,000 約300 約300

④四国(4県) 約1,000,000 約900,000 約800,000 約47,000 約30,000

⑤九州(大分、宮崎) 約590,000 約510,000 約350,000 約20,000 約19,000

合計(①~⑤) 約8,600,000 約6,600,000 約3,800,000 約180,000 約120,000

合計(40都府県) 約23,700,000 約8,100,000 約4,100,000 約190,000 約130,000

地震動ケース:陸側ケース

回線数(回線)不通回線数(回線)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後

①東海(静岡、愛知、三重) 約2,600,000 約2,300,000 約2,100,000 約290,000 約110,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約2,800,000 約2,500,000 約690,000 約94,000 約24,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約1,500,000 約1,000,000 約160,000 約300 約300

④四国(4県) 約1,000,000 約910,000 約840,000 約180,000 約68,000

⑤九州(大分、宮崎) 約590,000 約510,000 約460,000 約30,000 約24,000

合計(①~⑤) 約8,600,000 約7,300,000 約4,300,000 約590,000 約230,000

合計(40都府県) 約23,700,000 約9,300,000 約4,600,000 約610,000 約230,000

携帯電話

地震動ケース:基本ケース

停波基地局率(%)

被災直後 被災1 日後 被災4 日後 被災1 週間後

①東海(静岡、愛知、三重) 3% 80% 3% 3%

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 1% 6% 1% 1%

③山陽(岡山、広島、山口)) - - - -

④四国(4県) 4% 78% 4% 4%

⑤九州(大分、宮崎) 3% 38% 3% 3%

合計(①~⑤) 2% 38% 2% 2%

合計(40都府県) 1% 14% 1% 1%

地震動ケース:陸側ケース

停波基地局率(%)

被災直後 被災1 日後 被災4 日後 被災1 週間後

①東海(静岡、愛知、三重) 8% 81% 8% 8%

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 7% 12% 5% 2%

③山陽(岡山、広島、山口)) 1% 1% - -

④四国(4県) 12% 81% 12% 11%

⑤九州(大分、宮崎) 5% 78% 5% 5%

合計(①~⑤) 7% 44% 6% 5%

合計(40都府県) 3% 16% 2% 2%

(注)-:わずか

Page 27: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 23 -

(イ)近畿地方が大きく被災するケース (津波ケース③)

固定電話

地震動ケース:基本ケース

回線数(回線)不通回線数(回線)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後

①東海(静岡、愛知、三重) 約2,600,000 約2,300,000 約680,000 約45,000 約10,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約2,800,000 約2,500,000 約530,000 約33,000 約31,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約1,500,000 約400,000 約62,000 約300 約300

④四国(4県) 約1,000,000 約890,000 約790,000 約61,000 約46,000

⑤九州(大分、宮崎) 約590,000 約510,000 約350,000 約17,000 約16,000

合計(①~⑤) 約8,600,000 約6,600,000 約2,400,000 約160,000 約100,000

合計(40都府県) 約23,700,000 約8,100,000 約2,700,000 約160,000 約110,000

地震動ケース:陸側ケース

回線数(回線)不通回線数(回線)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後

①東海(静岡、愛知、三重) 約2,600,000 約2,300,000 約780,000 約220,000 約24,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約2,800,000 約2,500,000 約680,000 約99,000 約40,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約1,500,000 約1,000,000 約160,000 約300 約300

④四国(4県) 約1,000,000 約900,000 約830,000 約190,000 約80,000

⑤九州(大分、宮崎) 約590,000 約510,000 約460,000 約27,000 約21,000

合計(①~⑤) 約8,600,000 約7,300,000 約2,900,000 約540,000 約170,000

合計(40都府県) 約23,700,000 約9,300,000 約3,300,000 約550,000 約170,000

携帯電話

地震動ケース:基本ケース

停波基地局率(%)

被災直後 被災1 日後 被災4 日後 被災1 週間後

①東海(静岡、愛知、三重) 2% 15% 2% 1%

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 1% 6% 1% 1%

③山陽(岡山、広島、山口)) - - - -

④四国(4県) 6% 77% 6% 5%

⑤九州(大分、宮崎) 3% 38% 3% 3%

合計(①~⑤) 2% 18% 2% 2%

合計(40都府県) 1% 7% 1% 1%

地震動ケース:陸側ケース

停波基地局率(%)

被災直後 被災1 日後 被災4 日後 被災1 週間後

①東海(静岡、愛知、三重) 7% 19% 6% 5%

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 8% 12% 5% 3%

③山陽(岡山、広島、山口)) 1% 1% - -

④四国(4県) 14% 81% 13% 13%

⑤九州(大分、宮崎) 5% 78% 5% 5%

合計(①~⑤) 7% 25% 5% 4%

合計(40都府県) 3% 9% 2% 2%

(注)-:わずか

Page 28: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 24 -

(ウ)四国地方が大きく被災するケース (津波ケース④)

固定電話

地震動ケース:基本ケース

回線数(回線)不通回線数(回線)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後

①東海(静岡、愛知、三重) 約2,600,000 約2,300,000 約680,000 約42,000 約7,400

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約2,800,000 約2,500,000 約540,000 約20,000 約17,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約1,500,000 約400,000 約63,000 約300 約300

④四国(4県) 約1,000,000 約880,000 約790,000 約74,000 約61,000

⑤九州(大分、宮崎) 約590,000 約510,000 約350,000 約17,000 約16,000

合計(①~⑤) 約8,600,000 約6,600,000 約2,400,000 約150,000 約100,000

合計(40都府県) 約23,700,000 約8,100,000 約2,700,000 約150,000 約100,000

地震動ケース:陸側ケース

回線数(回線)不通回線数(回線)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後

①東海(静岡、愛知、三重) 約2,600,000 約2,300,000 約780,000 約220,000 約21,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約2,800,000 約2,500,000 約680,000 約95,000 約27,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約1,500,000 約1,000,000 約160,000 約300 約300

④四国(4県) 約1,000,000 約900,000 約830,000 約200,000 約94,000

⑤九州(大分、宮崎) 約590,000 約510,000 約460,000 約28,000 約21,000

合計(①~⑤) 約8,600,000 約7,300,000 約2,900,000 約540,000 約160,000

合計(40都府県) 約23,700,000 約9,300,000 約3,300,000 約550,000 約170,000

携帯電話

地震動ケース:基本ケース

停波基地局率(%)

被災直後 被災1 日後 被災4 日後 被災1 週間後

①東海(静岡、愛知、三重) 2% 15% 2% 1%

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 1% 6% 1% 1%

③山陽(岡山、広島、山口)) - - - -

④四国(4県) 7% 77% 7% 7%

⑤九州(大分、宮崎) 3% 39% 3% 3%

合計(①~⑤) 2% 19% 2% 2%

合計(40都府県) 1% 7% 1% 1%

地震動ケース:陸側ケース

停波基地局率(%)

被災直後 被災1 日後 被災4 日後 被災1 週間後

①東海(静岡、愛知、三重) 7% 19% 6% 5%

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 7% 12% 5% 2%

③山陽(岡山、広島、山口)) 1% 1% - -

④四国(4県) 15% 80% 14% 14%

⑤九州(大分、宮崎) 5% 78% 5% 5%

合計(①~⑤) 7% 25% 5% 4%

合計(40都府県) 3% 9% 2% 2%

(注)-:わずか

Page 29: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 25 -

(エ)九州地方が大きく被災するケース (津波ケース⑤)

固定電話

地震動ケース:基本ケース

回線数(回線)不通回線数(回線)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後

①東海(静岡、愛知、三重) 約2,600,000 約2,300,000 約680,000 約43,000 約8,300

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約2,800,000 約2,500,000 約540,000 約23,000 約20,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約1,500,000 約400,000 約63,000 約400 約400

④四国(4県) 約1,000,000 約880,000 約790,000 約71,000 約57,000

⑤九州(大分、宮崎) 約590,000 約500,000 約350,000 約29,000 約28,000

合計(①~⑤) 約8,600,000 約6,600,000 約2,400,000 約170,000 約110,000

合計(40都府県) 約23,700,000 約8,100,000 約2,700,000 約170,000 約120,000

地震動ケース:陸側ケース

回線数(回線)不通回線数(回線)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後

①東海(静岡、愛知、三重) 約2,600,000 約2,300,000 約780,000 約220,000 約22,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約2,800,000 約2,500,000 約680,000 約96,000 約30,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約1,500,000 約1,000,000 約160,000 約400 約400

④四国(4県) 約1,000,000 約900,000 約830,000 約190,000 約90,000

⑤九州(大分、宮崎) 約590,000 約510,000 約450,000 約39,000 約33,000

合計(①~⑤) 約8,600,000 約7,300,000 約2,900,000 約550,000 約180,000

合計(40都府県) 約23,700,000 約9,300,000 約3,300,000 約560,000 約180,000

携帯電話

地震動ケース:基本ケース

停波基地局率(%)

被災直後 被災1 日後 被災4 日後 被災1 週間後

①東海(静岡、愛知、三重) 2% 15% 2% 1%

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 1% 6% 1% 1%

③山陽(岡山、広島、山口)) - - - -

④四国(4県) 7% 77% 7% 6%

⑤九州(大分、宮崎) 5% 39% 5% 5%

合計(①~⑤) 2% 19% 2% 2%

合計(40都府県) 1% 7% 1% 1%

地震動ケース:陸側ケース

停波基地局率(%)

被災直後 被災1 日後 被災4 日後 被災1 週間後

①東海(静岡、愛知、三重) 7% 19% 6% 5%

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 7% 12% 5% 2%

③山陽(岡山、広島、山口)) 1% 1% - -

④四国(4県) 15% 80% 14% 13%

⑤九州(大分、宮崎) 7% 77% 7% 7%

合計(①~⑤) 7% 25% 6% 4%

合計(40都府県) 3% 9% 2% 2%

(注)-:わずか

Page 30: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 26 -

(2) ライフライン復旧推移(通信)

・固定電話は、発災直後に電柱(電線)被害等の通信設備の被災や需要家側の

固定電話端末の停電等の理由から広域的に通話ができなくなるが、停電は数

日間で解消され、電柱(電線)被害等の通信設備の被災の影響も 大約4週

間で大部分が解消される。

・携帯電話は、基地局の停電による広域的な不通は数日間で解消される。伝送

路である固定回線の不通による地域的な影響は 大約4週間程度の復旧期間

を要する。

(注)復旧対象回線数:津波浸水により建物全壊した需要家数は復旧対象外として回線数から

除外している。

(ア)東海地方が大きく被災するケース (津波ケース①)

固定電話

復旧対象

回線数(回線)

復旧予測日数(95%復旧)

基本ケース 陸側ケース

①東海(静岡、愛知、三重) 約 2,600,000 約1週間 約2週間

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約 2,800,000 数日間 約1週間

③山陽(岡山、広島、山口) 約 1,500,000 数日間 数日間

④四国(4県) 約 1,000,000 約1週間 約4週間

⑤九州(大分、宮崎) 約 570,000 約1週間 約1週間

携帯電話

復旧予測日数(95%復旧)

基本ケース 陸側ケース

①東海(静岡、愛知、三重) 数日間 約2週間

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 数日間 数日間

③山陽(岡山、広島、山口) 数日間 数日間

④四国(4県) 数日間 約4週間

⑤九州(大分、宮崎) 数日間 数日間

(イ)近畿地方が大きく被災するケース (津波ケース③)

固定電話

復旧対象

回線数(回線)

復旧予測日数(95%復旧)

基本ケース 陸側ケース

①東海(静岡、愛知、三重) 約 2,600,000 約1週間 約2週間

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約 2,800,000 数日間 約1週間

③山陽(岡山、広島、山口) 約 1,500,000 数日間 数日間

④四国(4県) 約 990,000 約1週間 約4週間

⑤九州(大分、宮崎) 約 570,000 約1週間 約1週間

携帯電話

復旧予測日数(95%復旧)

基本ケース 陸側ケース

①東海(静岡、愛知、三重) 約1週間 約1週間

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 数日間 数日間

③山陽(岡山、広島、山口) 数日間 数日間

④四国(4県) 約1週間 約3週間

⑤九州(大分、宮崎) 約1週間 数日間

Page 31: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 27 -

(ウ)四国地方が大きく被災するケース (津波ケース④)

固定電話

復旧対象

回線数(回線)

復旧予測日数(95%復旧)

基本ケース 陸側ケース

①東海(静岡、愛知、三重) 約 2,600,000 約1週間 約2週間

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約 2,800,000 数日間 約1週間

③山陽(岡山、広島、山口) 約 1,500,000 数日間 数日間

④四国(4県) 約 980,000 約1週間 約4週間

⑤九州(大分、宮崎) 約 570,000 約1週間 約1週間

携帯電話

復旧予測日数(95%復旧)

基本ケース 陸側ケース

①東海(静岡、愛知、三重) 数日間 約1週間

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 数日間 数日間

③山陽(岡山、広島、山口) 数日間 数日間

④四国(4県) 数日間 約4週間

⑤九州(大分、宮崎) 数日間 数日間

(エ)九州地方が大きく被災するケース (津波ケース⑤)

固定電話

復旧対象

回線数(回線)

復旧予測日数(95%復旧)

基本ケース 陸側ケース

①東海(静岡、愛知、三重) 約 2,600,000 約1週間 約2週間

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約 2,800,000 数日間 約1週間

③山陽(岡山、広島、山口) 約 1,500,000 数日間 数日間

④四国(4県) 約 980,000 約1週間 約4週間

⑤九州(大分、宮崎) 約 560,000 約1週間 約1週間

携帯電話

復旧予測日数(95%復旧)

基本ケース 陸側ケース

①東海(静岡、愛知、三重) 数日間 約1週間

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 数日間 数日間

③山陽(岡山、広島、山口) 数日間 数日間

④四国(4県) 数日間 約4週間

⑤九州(大分、宮崎) 数日間 数日間

Page 32: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 28 -

4.5 ガス(都市ガス)

(1) 被災直後の被害

大約 180 万戸の供給が停止する。東海三県の約2~6割、近畿三府県の

大約1割、山陽三県の 大約1割、四国の約2~9割、九州二県の約3~4

割で供給が停止すると想定される。

(注1)都市ガスでは、地震動や津波浸水等により全半壊した建物等は安全性等の条件が整うまでは復旧対象となら

ないため、供給停止戸数から除外している。

(注2)被害が大きい地域の15の事業者を対象として被害想定を実施した。

(ア)東海地方が大きく被災するケース (津波ケース①)

地震動ケース:基本ケース

対象需要家数

(戸) 供給停止戸数(戸)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後①東海(静岡、愛知、三重) 約2,400,000 約460,000 約440,000 約330,000 約4,800 ②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約5,000,000 約17,000 約8,300 - -③山陽(岡山、広島、山口)) 約500,000 - - - -④四国(4県) 約240,000 約46,000 約46,000 約34,000 -⑤九州(大分、宮崎) 約140,000 約32,000 約30,000 約21,000 -合計(①~⑤) 約8,300,000 約550,000 約520,000 約380,000 約4,800 合計(40都府県) 約20,100,000 約550,000 約520,000 約380,000 約4,800

地震動ケース:陸側ケース

対象需要家数

(戸) 供給停止戸数(戸)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後①東海(静岡、愛知、三重) 約2,400,000 約970,000 約950,000 約810,000 約310,000 ②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約5,000,000 約600,000 約590,000 約560,000 約190,000 ③山陽(岡山、広島、山口)) 約500,000 約35,000 約33,000 約23,000 約300④四国(4県) 約240,000 約120,000 約110,000 約80,000 -⑤九州(大分、宮崎) 約140,000 約34,000 約32,000 約24,000 -合計(①~⑤) 約8,300,000 約1,800,000 約1,700,000 約1,500,000 約490,000 合計(40都府県) 約20,100,000 約1,800,000 約1,800,000 約1,500,000 約490,000

(イ)近畿地方が大きく被災するケース (津波ケース③)

地震動ケース:基本ケース

対象需要家数

(戸) 供給停止戸数(戸)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後①東海(静岡、愛知、三重) 約2,400,000 約470,000 約450,000 約340,000 約7,600 ②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約5,000,000 約13,000 約4,900 - -③山陽(岡山、広島、山口)) 約500,000 - - - -④四国(4県) 約240,000 約40,000 約40,000 約28,000 -⑤九州(大分、宮崎) 約140,000 約32,000 約31,000 約21,000 -合計(①~⑤) 約8,300,000 約560,000 約530,000 約390,000 約7,600 合計(40都府県) 約20,100,000 約560,000 約530,000 約390,000 約7,600

地震動ケース:陸側ケース

対象需要家数

(戸) 供給停止戸数(戸)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後

①東海(静岡、愛知、三重) 約2,400,000 約980,000 約960,000 約830,000 約320,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約5,000,000 約590,000 約590,000 約560,000 約180,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約500,000 約35,000 約33,000 約23,000 約300

④四国(4県) 約240,000 約110,000 約110,000 約77,000 -

⑤九州(大分、宮崎) 約140,000 約34,000 約33,000 約25,000 -

合計(①~⑤) 約8,300,000 約1,800,000 約1,700,000 約1,500,000 約500,000

合計(40都府県) 約20,100,000 約1,800,000 約1,800,000 約1,600,000 約500,000

(注)-:わずか

Page 33: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 29 -

(ウ)四国地方が大きく被災するケース (津波ケース④)

地震動ケース:基本ケース

対象需要家数

(戸) 供給停止戸数(戸)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後

①東海(静岡、愛知、三重) 約2,400,000 約470,000 約460,000 約350,000 約7,600

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約5,000,000 約14,000 約6,000 - -

③山陽(岡山、広島、山口)) 約500,000 - - - -

④四国(4県) 約240,000 約37,000 約37,000 約29,000 -

⑤九州(大分、宮崎) 約140,000 約33,000 約31,000 約22,000 -

合計(①~⑤) 約8,300,000 約560,000 約530,000 約400,000 約7,600

合計(40都府県) 約20,100,000 約560,000 約530,000 約400,000 約7,600

地震動ケース:陸側ケース

対象需要家数

(戸) 供給停止戸数(戸)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後①東海(静岡、愛知、三重) 約2,400,000 約980,000 約960,000 約830,000 約320,000 ②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約5,000,000 約590,000 約590,000 約560,000 約180,000 ③山陽(岡山、広島、山口)) 約500,000 約35,000 約33,000 約23,000 約300④四国(4県) 約240,000 約110,000 約110,000 約75,000 -⑤九州(大分、宮崎) 約140,000 約35,000 約33,000 約26,000 -合計(①~⑤) 約8,300,000 約1,800,000 約1,700,000 約1,500,000 約500,000 合計(40都府県) 約20,100,000 約1,800,000 約1,800,000 約1,600,000 約500,000

(エ)九州地方が大きく被災するケース (津波ケース⑤)

地震動ケース:基本ケース

対象需要家数

(戸) 供給停止戸数(戸)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後

①東海(静岡、愛知、三重) 約2,400,000 約480,000 約460,000 約350,000 約7,700

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約5,000,000 約15,000 約6,700 - -

③山陽(岡山、広島、山口)) 約500,000 - - - -

④四国(4県) 約240,000 約39,000 約39,000 約30,000 -

⑤九州(大分、宮崎) 約140,000 約42,000 約40,000 約31,000 -

合計(①~⑤) 約8,300,000 約570,000 約540,000 約410,000 約7,700

合計(40都府県) 約20,100,000 約570,000 約540,000 約410,000 約7,700

地震動ケース:陸側ケース

対象需要家数

(戸) 供給停止戸数(戸)

被災直後 被災1 日後 被災1 週間後 被災1ヶ月後

①東海(静岡、愛知、三重) 約2,400,000 約980,000 約960,000 約830,000 約320,000

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約5,000,000 約600,000 約590,000 約560,000 約180,000

③山陽(岡山、広島、山口)) 約500,000 約34,000 約33,000 約23,000 約300

④四国(4県) 約240,000 約110,000 約110,000 約76,000 -

⑤九州(大分、宮崎) 約140,000 約32,000 約31,000 約22,000 -

合計(①~⑤) 約8,300,000 約1,800,000 約1,700,000 約1,500,000 約500,000

合計(40都府県) 約20,100,000 約1,800,000 約1,800,000 約1,600,000 約500,000

(注)-:わずか

Page 34: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 30 -

(2) ライフライン復旧推移(都市ガス)

安全措置のために停止したエリアの安全点検やガス導管等の復旧により供給

停止が徐々に解消され、供給停止が多い地域においても約6週間で供給支障

が解消される。

(注)復旧対象需要家数:地震動や津波浸水等により建物全壊・半壊した需要家数は復旧対象

外として対象需要家数から除外している。

(ア)東海地方が大きく被災するケース (津波ケース①)

基本ケース 陸側ケース

復旧対象

需要家数(戸)

復旧予測日数

(95%復旧)

復旧対象

需要家数(戸)

復旧予測日数

(95%復旧)

①東海(静岡、愛知、三重) 約 1,900,000 約4週間後 約 1,700,000 約6週間後

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約 4,700,000 数日間後 約 4,000,000 約5週間後

③山陽(岡山、広島、山口) 約 610,000 - 約 580,000 約2週間後

④四国(4県) 約 180,000 約3週間後 約 130,000 約4週間後

⑤九州(大分、宮崎) 約 120,000 約3週間後 約 100,000 約3週間後

(イ)近畿地方が大きく被災するケース (津波ケース③)

基本ケース 陸側ケース

復旧対象

需要家数(戸)

復旧予測日数

(95%復旧)

復旧対象

需要家数(戸)

復旧予測日数

(95%復旧)

①東海(静岡、愛知、三重) 約 1,900,000 約5週間後 約 1,700,000 約6週間後

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約 4,700,000 数日間後 約 4,000,000 約5週間後

③山陽(岡山、広島、山口) 約 620,000 - 約 580,000 約2週間後

④四国(4県) 約 180,000 約3週間後 約 120,000 約4週間後

⑤九州(大分、宮崎) 約 120,000 約3週間後 約 100,000 約4週間後

(ウ)四国地方が大きく被災するケース (津波ケース④)

基本ケース 陸側ケース

復旧対象

需要家数(戸)

復旧予測日数

(95%復旧)

復旧対象

需要家数(戸)

復旧予測日数

(95%復旧)

①東海(静岡、愛知、三重) 約 2,000,000 約5週間後 約 1,700,000 約6週間後

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約 4,700,000 数日間後 約 4,000,000 約5週間後

③山陽(岡山、広島、山口) 約 620,000 - 約 580,000 約2週間後

④四国(4県) 約 170,000 約3週間後 約 120,000 約4週間後

⑤九州(大分、宮崎) 約 110,000 約3週間後 約 100,000 約4週間後

(エ)九州地方が大きく被災するケース (津波ケース⑤)

基本ケース 陸側ケース

復旧対象

需要家数(戸)

復旧予測日数

(95%復旧)

復旧対象

需要家数(戸)

復旧予測日数

(95%復旧)

①東海(静岡、愛知、三重) 約 2,000,000 約4週間後 約 1,700,000 約6週間後

②近畿(和歌山、大阪、兵庫) 約 4,700,000 数日間後 約 4,000,000 約5週間後

③山陽(岡山、広島、山口) 約 430,000 - 約 370,000 約2週間後

④四国(4県) 約 170,000 約3週間後 約 120,000 約4週間後

⑤九州(大分、宮崎) 約 110,000 約4週間後 約 100,000 約3週間後

(注)-:わずか

Page 35: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 31 -

5.交通施設被害

5.1 道路

・基本ケースにおいて、道路施設被害(路面損傷、沈下、法面崩壊、橋梁損傷等)

は約 3 万~3 万 1 千箇所で発生すると想定される。

・陸側ケースにおいて、道路施設被害は約 4 万~4 万 1 千箇所で発生すると想定

される。

(1)東海地方が大きく被災するケース (津波ケース①)

(箇所)

被害箇所数(高速道路・一般道路)

津波浸水域 津波浸水域外 合計

地震動:基本ケース 約 3,000 約 27,400 約 30,400

地震動:陸側ケース 約 3,000 約 37,400 約 40,400

(2)近畿地方が大きく被災するケース (津波ケース③)

(箇所)

被害箇所数(高速道路・一般道路)

津波浸水域 津波浸水域外 合計

地震動:基本ケース 約 3,200 約 27,400 約 30,600

地震動:陸側ケース 約 3,200 約 37,300 約 40,500

(3)四国地方が大きく被災するケース (津波ケース④)

(箇所)

被害箇所数(高速道路・一般道路)

津波浸水域 津波浸水域外 合計

地震動:基本ケース 約 3,300 約 27,400 約 30,700

地震動:陸側ケース 約 3,300 約 37,300 約 40,600

(4)九州地方が大きく被災するケース (津波ケース⑤)

(箇所)

被害箇所数(高速道路・一般道路)

津波浸水域 津波浸水域外 合計

地震動:基本ケース 約 3,700 約 27,400 約 31,100

地震動:陸側ケース 約 3,700 約 37,400 約 41,000

Page 36: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 32 -

5.2 鉄道

・基本ケースにおいて、鉄道施設被害(線路変状、路盤陥没等)は約 1 万 3 千箇

所で発生すると想定される。

・陸側ケースにおいて、鉄道施設被害は約 1 万 9 千箇所で発生すると想定される。

(1)東海地方が大きく被災するケース (津波ケース①)

(箇所)

被害箇所数

新幹線

(津波浸水域外)津波浸水域 津波浸水域外

地震動:基本ケース 約 210 約 560 約 12,600 約 13,400

地震動:陸側ケース 約 290 約 560 約 17,900 約 18,700

(2)近畿地方が大きく被災するケース (津波ケース③)

(箇所)

被害箇所数

新幹線

(津波浸水域外)

在来線等 合計

津波浸水域 津波浸水域外

地震動:基本ケース 約 210 約 560 約 12,600 約 13,400

地震動:陸側ケース 約 290 約 560 約 17,800 約 18,700

(3)四国地方が大きく被災するケース (津波ケース④)

(箇所)

被害箇所数

新幹線

(津波浸水域外)

在来線等 合計

津波浸水域 津波浸水域外

地震動:基本ケース 約 210 約 520 約 12,700 約 13,400

地震動:陸側ケース 約 290 約 520 約 17,900 約 18,700

(4)九州地方が大きく被災するケース (津波ケース⑤)

(箇所)

被害箇所数

新幹線

(津波浸水域外)

在来線等 合計

津波浸水域 津波浸水域外

地震動:基本ケース 約 210 約 560 約 12,600 約 13,400

地震動:陸側ケース 約 290 約 560 約 17,800 約 18,700

Page 37: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 33 -

5.3 港湾

・基本ケースにおいて、対象港湾(注 1)の係留施設約 1 万 7 千箇所のうち約 3

千箇所で被害が発生すると想定される。

・陸側ケースにおいて、対象港湾の係留施設のうち約 5 千箇所で被害が発生する

と想定される。

・対象防波堤延長(注 2)約 417 キロメートルのうち約 126~135 キロメートル

で被害が発生すると想定される。

(1)係留施設の被害

岸壁

(箇所)

岸壁数

被害箇所数 国際戦略国際拠点

重要 地方 計

地震動:基本ケース 5,219

約 180 約 290 約 160 約 630

地震動:陸側ケース 約 350 約 520 約 280 約 1,200

その他係留施設

(箇所)

その他

係留施設数

被害箇所数 国際戦略国際拠点

重要 地方 計

地震動:基本ケース 11,677

約 530 約 1,100 約 760 約 2,400

地震動:陸側ケース 約 620 約 1,900 約 1,300 約 3,800

(2)防波堤の被害

(キロメートル)

防波堤延長

被災防波堤延長 国際戦略国際拠点

重要 地方 計

津波ケース①

約 417

約 30 約 59 約 46 約 135

津波ケース③ 約 29 約 57 約 40 約 126

津波ケース④ 約 26 約 57 約 44 約 126

津波ケース⑤ 約 26 約 58 約 45 約 129

(注 1)茨城県、千葉県、東京都、神奈川県、静岡県、愛知県、三重県、大阪府、兵庫県、和歌山

県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、長崎県、熊本県、

大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県における国際戦略港湾・国際拠点港湾・重要港湾・地

方港湾

(注 2)対象港湾の防波堤のうち、被害算出に必要なデータが揃っている防波堤

Page 38: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 34 -

5.4 空港

中部国際空港・関西国際空港・高知空港・大分空港・宮崎空港で津波浸水が発

生すると想定される。このうち、高知空港と宮崎空港では空港の半分以上が浸

水すると想定される。

対象空港

(注1)

最大震度

(注2) 空港の建物の被害 滑走路の被害

最大

浸水深 浸水被害(注3)

中部国際 空港

7

ターミナルビルは、昭和56年に改正した建築基準法に適合しており倒壊等の恐れは少ない。

管制塔等は大地震後でも補修することなく十分な機能継続が可能。

ボーリングデータを用いた解析結果から液状化発生の可能性が低い(0<PL値≦5)と予想され、滑走路の機能支障の可能性は小さい。

2m

空港島東側に浸水が生ずる。

関西国際 空港

6強

ターミナルビルは、昭和56年に改正した建築基準法に適合しており倒壊等の恐れは少ない。

管制塔等は大地震後でも機能継続が可能。必要に応じ、補修の恐れもなくなるよう更なる耐震性の向上を図る。

ボーリングデータを用いた解析結果から液状化発生の可能性が無い(PL値=0)と予想され、滑走路の機能支障の可能性はほとんどない。

3m

ほとんど浸水が生じない。 (1期島の一部に浸水が生ずる。)

高知空港 7

ターミナルビルは、昭和56年に改正した建築基準法に適合しており倒壊等の恐れは少ない。

管制塔等は大地震後でも補修することなく十分な機能継続が可能。

液状化発生の可能性が低い(0<PL値≦5)と予想され、滑走路の機能支障の可能性は小さい。 5m程度

空港の半分以上が浸水する。

ターミナルビル前面の浸水深は最大2.5m程度となる。

空港内の最大浸水深は南側先端部で発生し、5m程度となる。

大分空港 5強

ターミナルビルは、昭和56年に改正した建築基準法に適合しており倒壊等の恐れは少ない。

管制塔等は大地震後でも補修することなく十分な機能継続が可能。

一部で液状化発生の可能性が中程度(5<PL値≦15)または高い(PL値>15)と予想され、液状化対策状況について確認が必要。

2m

ほとんど浸水が生じない。 (空港の一部に浸水が生ずる。)

宮崎空港 6強

ターミナルビルは、昭和56年に改正した建築基準法に適合しており倒壊等の恐れは少ない。

管制塔等は大地震後でも機能継続が可能。必要に応じ、補修の恐れもなくなるよう更なる耐震性の向上を図る。

液状化発生の可能性が高い(PL値>15)と予想され、液状化対策状況について確認が必要。 5m程度

空港の半分以上が浸水する。

ターミナルビル前面の浸水は発生しない。

空港内の最大浸水深は東側先端部で発生し、5m程度となる。

(注 1)国土交通省が管理する空港を対象とした。なお、上記に加えて徳島空港等は浸水可能性がある。 (注 2)陸側ケースにおける空港敷地内の最大震度を抽出した。 (注 3)国土交通省航空局のシミュレーションによる(津波 11 ケースのうち、各空港において最大津波高と

なるケースを対象として計算)。

Page 39: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 35 -

6.生活への影響

6.1 避難者

避難者は断水の影響を受けて1週間後に 大で約 950 万人が発生し、避難所へ

の避難者は1週間後に 大で約 500 万人と想定される。

(1)東海地方が大きく被災するケース

地震動ケース(基本)、津波ケース(ケース①)、冬深夜、平均風速 (人)

1日後 1週間後 1ヶ月後

避難者総数 約3,500,000 約4,500,000 約4,000,000

(内)避難所避難者数 約2,200,000 約2,400,000 約1,200,000

避難所外避難者数 約1,300,000 約2,100,000 約2,800,000

地震動ケース(陸側)、津波ケース(ケース①)、冬夕方、風速 8m/s (人)

1日後 1週間後 1ヶ月後

避難者総数 約7,000,000 約9,500,000 約8,800,000

(内)避難所避難者数 約4,300,000 約5,000,000 約2,600,000

避難所外避難者数 約2,700,000 約4,500,000 約6,200,000

(2)近畿地方が大きく被災するケース

地震動ケース(基本)、津波ケース(ケース③)、冬深夜、平均風速 (人)

1日後 1週間後 1ヶ月後

避難者総数 約3,400,000 約4,500,000 約3,900,000

(内)避難所避難者数 約2,100,000 約2,400,000 約1,200,000

避難所外避難者数 約1,300,000 約2,100,000 約2,800,000

地震動ケース(陸側)、津波ケース(ケース③)、冬夕方、風速 8m/s (人)

1日後 1週間後 1ヶ月後

避難者総数 約6,800,000 約9,500,000 約8,800,000

(内)避難所避難者数 約4,200,000 約4,900,000 約2,600,000

避難所外避難者数 約2,600,000 約4,500,000 約6,100,000

Page 40: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 36 -

(3)四国地方が大きく被災するケース

地震動ケース(基本)、津波ケース(ケース④)、冬深夜、平均風速 (人)

1日後 1週間後 1ヶ月後

避難者総数 約3,300,000 約4,400,000 約3,900,000

(内)避難所避難者数 約2,100,000 約2,400,000 約1,200,000

避難所外避難者数 約1,200,000 約2,100,000 約2,700,000

地震動ケース(陸側)、津波ケース(ケース④)、冬夕方、風速 8m/s (人)

1日後 1週間後 1ヶ月後

避難者総数 約6,800,000 約9,500,000 約8,800,000

(内)避難所避難者数 約4,100,000 約4,900,000 約2,600,000

避難所外避難者数 約2,600,000 約4,500,000 約6,100,000

(4)九州地方が大きく被災するケース

地震動ケース(基本)、津波ケース(ケース⑤)、冬深夜、平均風速 (人)

1日後 1週間後 1ヶ月後

避難者総数 約3,400,000 約4,500,000 約4,000,000

(内)避難所避難者数 約2,100,000 約2,400,000 約1,200,000

避難所外避難者数 約1,300,000 約2,100,000 約2,800,000

地震動ケース(陸側)、津波ケース(ケース⑤)、冬夕方、風速 8m/s (人)

1日後 1週間後 1ヶ月後

避難者総数 約6,800,000 約9,500,000 約8,800,000

(内)避難所避難者数 約4,200,000 約5,000,000 約2,600,000

避難所外避難者数 約2,600,000 約4,500,000 約6,200,000

Page 41: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 37 -

〔避難者数の時系列推移〕

図 避難者数

〔地震動ケース(基本)、津波ケース(ケース①)、冬深夜、平均風速〕

図 避難者数

〔地震動ケース(陸側)、津波ケース(ケース①)、冬夕方、風速8m/s〕

2,200,000 2,400,0001,200,000

1,300,0002,100,000

2,800,000

0

1,000,000

2,000,000

3,000,000

4,000,000

5,000,000

6,000,000

7,000,000

8,000,000

9,000,000

10,000,000

1日後 1週間後 1ヶ月後

避難所外避難者数

避難所避難者数

(人)

3,500,000

4,500,0004,000,000

4,300,0005,000,000

2,600,000

2,700,000

4,500,000

6,200,000

0

1,000,000

2,000,000

3,000,000

4,000,000

5,000,000

6,000,000

7,000,000

8,000,000

9,000,000

10,000,000

1日後 1週間後 1ヶ月後

避難所外避難者数

避難所避難者数

(人)

7,000,000

9,500,0008,800,000

Page 42: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 38 -

6.2 帰宅困難者

・平日の 12 時に地震が発生し、公共交通機関が全域的に停止した場合、一時的

にでも外出先に滞留することになる人(自宅のあるゾーン外への外出者)は、

中京都市圏で約 400 万人、京阪神都市圏で約 660 万人に上ると想定される。

・地震後しばらくして混乱等が収まり、帰宅が可能となる状況になった場合にお

いて、遠距離等の理由により徒歩等の手段によっても当日中に帰宅が困難とな

る人(帰宅困難者)は、中京都市圏で約 100 万人~約 110 万人、京阪神都市圏

で約 220 万人~約 270 万人に上ると想定される。

(人)

自宅のあるゾーン外への外出者数(自宅からの距離別) 帰宅

困難者数 10km

未満

10~

20km

20~

30km

30~

40km

40~

50km

50km

以上 合計

中京

都市圏 約2,300,000 約1,100,000 約370,000 約170,000 約71,000 約61,000 約4,000,000

約1,000,000

~約1,100,000

京阪神

都市圏 約2,600,000 約2,100,000 約1,000,000 約470,000 約220,000 約240,000 約6,600,000

約2,200,000

~約2,700,000

(注)中京都市圏は、岐阜県、愛知県、三重県

京阪神都市圏は、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県

Page 43: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 39 -

6.3 物資

【食料】

避難所避難者を中心とする膨大な需要に対して、家庭内備蓄や被災都府県・市

町村の公的備蓄だけでは食料が不足する地域が発生する。食料の不足量は、発

災後3日間の合計が 大で約 3,200 万食と想定される。

(1)東海地方が大きく被災するケース

(万食)

1~3日目の合計 4~7日目の合計

地震動ケース(基本)、津波ケース(ケース①)、

冬深夜、平均風速 約 1,500 約 2,800

地震動ケース(陸側)、津波ケース(ケース①)、

冬夕方、風速 8m/s 約 3,200 約 6,400

(2)近畿地方が大きく被災するケース

(万食)

1~3日目の合計 4~7日目の合計

地震動ケース(基本)、津波ケース(ケース③)、

冬深夜、平均風速 約 1,400 約 2,700

地震動ケース(陸側)、津波ケース(ケース③)、

冬夕方、風速 8m/s 約 3,200 約 6,300

(3)四国地方が大きく被災するケース

(万食)

1~3日目の合計 4~7日目の合計

地震動ケース(基本)、津波ケース(ケース④)、

冬深夜、平均風速 約 1,400 約 2,700

地震動ケース(陸側)、津波ケース(ケース④)、

冬夕方、風速 8m/s 約 3,200 約 6,300

(4)九州地方が大きく被災するケース

(万食)

1~3日目の合計 4~7日目の合計

地震動ケース(基本)、津波ケース(ケース⑤)、

冬深夜、平均風速 約 1,400 約 2,800

地震動ケース(陸側)、津波ケース(ケース⑤)、

冬夕方、風速 8m/s 約 3,200 約 6,300

Page 44: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 40 -

【飲料水】

断水世帯の膨大な飲料水需要に対して、家庭内備蓄や被災都府県・市町村の公

的備蓄及び応急給水だけでは飲料水が不足する地域が発生する。飲料水の不足

量は、発災後3日間の合計が 大で約 4,800 万リットルと想定される。

(1)東海地方が大きく被災するケース

(万リットル)

1~3日目 4~7日目

地震動ケース(基本)、津波ケース(ケース①)、

冬深夜、平均風速 約 2,400 約 3,200

地震動ケース(陸側)、津波ケース(ケース①)、

冬夕方、風速 8m/s 約 4,800 約 9,700

(2)近畿地方が大きく被災するケース

(万リットル)

1~3日目 4~7日目

地震動ケース(基本)、津波ケース(ケース③)、

冬深夜、平均風速 約 1,400 約 3,400

地震動ケース(陸側)、津波ケース(ケース③)、

冬夕方、風速 8m/s 約 4,100 約 9,900

(3)四国地方が大きく被災するケース

(万リットル)

1~3日目 4~7日目

地震動ケース(基本)、津波ケース(ケース④)、

冬深夜、平均風速 約 1,400 約 3,300

地震動ケース(陸側)、津波ケース(ケース④)、

冬夕方、風速 8m/s 約 4,100 約 9,700

(4)九州地方が大きく被災するケース

(万リットル)

1~3日目 4~7日目

地震動ケース(基本)、津波ケース(ケース⑤)、

冬深夜、平均風速 約 1,400 約 3,300

地震動ケース(陸側)、津波ケース(ケース⑤)、

冬夕方、風速 8m/s 約 4,100 約 9,700

Page 45: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 41 -

【生活必需品(毛布)】

住宅を失った世帯の膨大な需要に対して、被災都府県・市町村の公的備蓄だけ

では生活必需品が不足する地域が発生する。毛布の不足数は 大で約 520 万枚

と想定される。

(1)東海地方が大きく被災するケース

(万枚)

地震動ケース(基本)、津波ケース(ケース①)、

冬深夜、平均風速 約 250

地震動ケース(陸側)、津波ケース(ケース①)、

冬夕方、風速 8m/s 約 520

(2)近畿地方が大きく被災するケース

(万枚)

地震動ケース(基本)、津波ケース(ケース③)、

冬深夜、平均風速 約 240

地震動ケース(陸側)、津波ケース(ケース③)、

冬夕方、風速 8m/s 約 510

(3)四国地方が大きく被災するケース

(万枚)

地震動ケース(基本)、津波ケース(ケース④)、

冬深夜、平均風速 約 230

地震動ケース(陸側)、津波ケース(ケース④)、

冬夕方、風速 8m/s 約 510

(4)九州地方が大きく被災するケース

(万枚)

地震動ケース(基本)、津波ケース(ケース⑤)、

冬深夜、平均風速 約 240

地震動ケース(陸側)、津波ケース(ケース⑤)、

冬夕方、風速 8m/s 約 520

Page 46: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 42 -

6.4 医療機能

・被災都府県内の医療機関においては建物被害やライフライン機能支障等により

対応力が低下する中、重傷者や軽傷者等の膨大な数の医療需要が発生する。

・重傷者、医療機関で結果的に亡くなる者及び被災した医療機関からの転院患者

を入院需要、軽傷者を外来需要とした場合、被災都府県で対応が難しくなる患

者数は 大で入院が約 15 万人、外来が約 14 万人と想定される。(注)

(注)入院、外来の対応可能数については、地震による被災を免れた医療機関の空床

数、外来患者対応可能数を基にしている。なお、発災当初の新規の医療需要と

しては、地震起因のものに優先的に対応することとしている。

(1)東海地方が大きく被災するケース

医療対応力不足数(人)

入院対応 外来対応

地震動ケース(基本)、津波ケース(ケース①)、

冬深夜、平均風速、早期避難率が低い場合 約 99,000 約 102,000

地震動ケース(陸側)、津波ケース(ケース①)、

冬夕方、風速 8m/s、早期避難率が低い場合 約 149,000 約 136,000

(2)近畿地方が大きく被災するケース

医療対応力不足数(人)

入院対応 外来対応

地震動ケース(基本)、津波ケース(ケース③)、

冬深夜、平均風速、早期避難率が低い場合 約 86,000 約 95,000

地震動ケース(陸側)、津波ケース(ケース③)、

冬夕方、風速 8m/s、早期避難率が低い場合 約 140,000 約 121,000

(3)四国地方が大きく被災するケース

医療対応力不足数(人)

入院対応 外来対応

地震動ケース(基本)、津波ケース(ケース④)、

冬深夜、平均風速、早期避難率が低い場合 約 80,000 約 93,000

地震動ケース(陸側)、津波ケース(ケース④)、

冬夕方、風速 8m/s、早期避難率が低い場合 約 134,000 約 119,000

(4)九州地方が大きく被災するケース

医療対応力不足数(人)

入院対応 外来対応

地震動ケース(基本)、津波ケース(ケース⑤)、

冬深夜、平均風速、早期避難率が低い場合 約 80,000 約 92,000

地震動ケース(陸側)、津波ケース(ケース⑤)、

冬夕方、風速 8m/s、早期避難率が低い場合 約 134,000 約 119,000

Page 47: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 43 -

7.災害廃棄物等

7.1 災害廃棄物等

建物被害等により発生する災害廃棄物が 大で約 2 億 5 千万トン(約 2 億 2 千万 m3)、津波堆積物が 大で約 5,900 万トン(約 4,100 万 m3)、合計約 3 億 1 千万トン(約 2 億 6 千万 m3)に上ると想定される。

(1)東海地方が大きく被災するケース 災害廃棄物等発生量

災害廃棄物 津波堆積物 合計

地震動ケース(基本)、津波ケース(ケース①)、冬深夜、平均風速

万トン 約 8,800約 2,800

~約 5,900 約 12,000

~約 15,000

万m3 約 8,200約 2,500

~約 4,100 約 11,000

~約 12,000

地震動ケース(陸側)、津波ケース(ケース①)、冬夕方、風速 8m/s

万トン 約 25,000約 2,800

~約 5,900 約 27,000

~約 31,000

万m3 約 22,000約 2,500

~約 4,100 約 25,000

~約 26,000

(2)近畿地方が大きく被災するケース 災害廃棄物等発生量

災害廃棄物 津波堆積物 合計

地震動ケース(基本)、津波ケース(ケース③)、冬深夜、平均風速

万トン 約 8,700約 2,400

~約 5,100 約 11,000

~約 14,000

万m3 約 8,100約 2,200

~約 3,500 約 10,000

~約 12,000

地震動ケース(陸側)、津波ケース(ケース③)、冬夕方、風速 8m/s

万トン 約 24,000約 2,400

~約 5,100 約 27,000

~約 30,000

万m3 約 22,000約 2,200

~約 3,500 約 24,000

~約 26,000

(3)四国地方が大きく被災するケース 災害廃棄物等発生量

災害廃棄物 津波堆積物 合計

地震動ケース(基本)、津波ケース(ケース④)、冬深夜、平均風速

万トン 約 8,600約 2,400

~約 5,100 約 11,000

~約 14,000

万m3 約 8,000約 2,200

~約 3,500 約 10,000

~約 12,000

地震動ケース(陸側)、津波ケース(ケース④)、冬夕方、風速 8m/s

万トン 約 24,000約 2,400

~約 5,100 約 27,000

~約 29,000

万m3 約 22,000約 2,200

~約 3,500 約 24,000

~約 26,000

(4)九州地方が大きく被災するケース 災害廃棄物等発生量

災害廃棄物 津波堆積物 合計

地震動ケース(基本)、津波ケース(ケース⑤)、冬深夜、平均風速

万トン 約 8,900約 2,500

~約 5,300 約 11,000

~約 14,000

万m3 約 8,300約 2,300

~約 3,600 約 11,000

~約 12,000

地震動ケース(陸側)、津波ケース(ケース⑤)、冬夕方、風速 8m/s

万トン 約 25,000約 2,500

~約 5,300 約 27,000

~約 30,000

万m3 約 22,000約 2,300

~約 3,600 約 25,000

~約 26,000

Page 48: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 44 -

8.その他の被害

8.1 エレベータ内閉じ込め

住宅、オフィスの被災及び停電により、エレベータ内における閉じ込め事故が

多数発生し、 大で約 2 万 3 千人が閉じ込められると想定される。

地震動ケース

基本ケース 陸側ケース

エレベータ閉じ込め者数

(人)

8 時 事務所 約 6,800 約 7,500

住宅 約 2,300 約 2,600

12 時 事務所 約 19,600 約 22,300

住宅 約 200 約 200

18 時 事務所 約 8,900 約 9,900

住宅 約 1,900 約 2,100

閉じ込めにつながり得る

エレベータ停止建物棟数

(棟)

事務所 約 11,100 約 12,100

住宅 約 10,800 約 12,000

合計 約 21,900 約 24,100

閉じ込めにつながり得る

エレベータ停止台数

(台)

事務所 約 26,300 約 29,100

住宅 約 11,400 約 12,700

合計 約 37,700 約 41,900

Page 49: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 45 -

8.3 道路閉塞

建物倒壊や津波浸水等により幅員の狭い道路を中心に道路が閉塞し、通行支障

が発生する。

道路リンク閉塞率

(地震動:陸側ケース、津波:ケース①、冬・夕方、風速 8m/s)(1)

道路リンク閉塞率

(地震動:陸側ケース、津波:ケース①、冬・夕方、風速 8m/s)(2)

凡例

道路リンク閉塞率

30%以上

20%以上30%未満

15%以上20%未満

10%以上15%未満

5%以上10%未満

1%以上5%未満

1%未満

凡例

道路リンク閉塞率

30%以上

20%以上30%未満

15%以上20%未満

10%以上15%未満

5%以上10%未満

1%以上5%未満

1%未満

Page 50: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 46 -

道路リンク閉塞率

(地震動:陸側ケース、津波:ケース①、冬・夕方、風速 8m/s)(3)

道路リンク閉塞率

(地震動:陸側ケース、津波:ケース①、冬・夕方、風速 8m/s)(4)

凡例

道路リンク閉塞率

30%以上

20%以上30%未満

15%以上20%未満

10%以上15%未満

5%以上10%未満

1%以上5%未満

1%未満

凡例

道路リンク閉塞率

30%以上

20%以上30%未満

15%以上20%未満

10%以上15%未満

5%以上10%未満

1%以上5%未満

1%未満

Page 51: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 47 -

道路リンク閉塞率

(地震動:陸側ケース、津波:ケース①、冬・夕方、風速 8m/s)(5)

凡例

道路リンク閉塞率

30%以上

20%以上30%未満

15%以上20%未満

10%以上15%未満

5%以上10%未満

1%以上5%未満

1%未満

Page 52: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 48 -

Page 53: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 49 -

8.7 災害時要援護者

膨大な数の避難所避難者には特別なケアを必要とする災害時要援護者が多数

存在すると想定される。

(1)東海地方が大きく被災するケース

1週間後の避難所避難者に占める要援護者数

(人)

地震動:基本ケース

津波:ケース①

冬深夜、平均風速

地震動:陸側ケース

津波:ケース①

冬夕方、風速 8m/s

65 歳以上の高齢単身者 約 104,000 約 219,000

5 歳未満乳幼児 約 95,000 約 197,000

身体障害者 約 69,000 約 142,000

知的障害者 約 10,000 約 21,000

精神障害者 約 61,000 約 126,000

要介護認定者(要支援者を除く) 約 88,000 約 176,000

難病患者 約 13,000 約 27,000

妊産婦 約 38,000 約 80,000

外国人 約 30,000 約 62,000

(注)属性間での重複あり

(2)近畿地方が大きく被災するケース

1週間後の避難所避難者に占める要援護者数

(人)

地震動:基本ケース

津波:ケース③

冬深夜、平均風速

地震動:陸側ケース

津波:ケース③

冬夕方、風速 8m/s

65 歳以上の高齢単身者 約 105,000 約 219,000

5 歳未満乳幼児 約 93,000 約 195,000

身体障害者 約 68,000 約 142,000

知的障害者 約 10,000 約 21,000

精神障害者 約 60,000 約 125,000

要介護認定者(要支援者を除く) 約 88,000 約 176,000

難病患者 約 13,000 約 27,000

妊産婦 約 37,000 約 79,000

外国人 約 29,000 約 61,000

(注)属性間での重複あり

Page 54: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 50 -

(3)四国地方が大きく被災するケース

1週間後の避難所避難者に占める要援護者数

(人)

地震動:基本ケース

津波:ケース④

冬深夜、平均風速

地震動:陸側ケース

津波:ケース④

冬夕方、風速 8m/s

65 歳以上の高齢単身者 約 104,000 約 219,000

5 歳未満乳幼児 約 92,000 約 194,000

身体障害者 約 68,000 約 141,000

知的障害者 約 10,000 約 21,000

精神障害者 約 60,000 約 125,000

要介護認定者(要支援者を除く) 約 87,000 約 176,000

難病患者 約 13,000 約 27,000

妊産婦 約 37,000 約 79,000

外国人 約 29,000 約 60,000

(注)属性間での重複あり

(4)九州地方が大きく被災するケース

1週間後の避難所避難者に占める要援護者数

(人)

地震動:基本ケース

津波:ケース⑤

冬深夜、平均風速

地震動:陸側ケース

津波:ケース⑤

冬夕方、風速 8m/s

65 歳以上の高齢単身者 約 106,000 約 220,000

5 歳未満乳幼児 約 93,000 約 195,000

身体障害者 約 68,000 約 142,000

知的障害者 約 10,000 約 21,000

精神障害者 約 60,000 約 125,000

要介護認定者(要支援者を除く) 約 88,000 約 176,000

難病患者 約 13,000 約 27,000

妊産婦 約 38,000 約 79,000

外国人 約 29,000 約 61,000

(注)属性間での重複あり

Page 55: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 51 -

8.10 危険物・コンビナート施設

静岡県から大分県の臨海部にかけて、 大で流出約 60 施設、破損等約 890 施

設の被害が発生すると想定される。

(注 1)石油コンビナート地区では、被害拡大を抑止する対策が実施されており、基本的には人命に影

響を与えるような被害拡大は生じないと考えられるが、周辺に市街地がある場合には影響が及

ぶ可能性も考慮に入れる必要がある。

(注 2)揺れによる影響にとどまらず津波による流出や火災が発生した場合は、コンビナート地区内及

び周辺に影響が拡大する可能性も考慮に入れる必要がある。

石油コンビナート地区の特定事業所における危険物製造所等の被害(施設数)

対象施設数 火災 流出 破損等

基本ケース 約 29,200

5 未満 約 40 約 530

陸側ケース 5 未満 約 60 約 890

(注) 茨城県及び新潟県以南の石油コンビナート地区を対象に、関係都府県より提

供された特定事業所における危険物製造所等調査データから、阪神・淡路大震

災及び東日本大震災の被害実態を踏まえた手法を用いて内閣府が算出。

Page 56: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 52 -

8.13 文化財

津波浸水や揺れまたは火災により被災する可能性のある国宝・重要文化財は、

大で約 250 施設と想定される。

(注)国宝・重要文化財(建造物)の施設数は、文化庁の「国指定文化財等データベース」に登録さ

れている施設の数(2012 年 7 月 9 日指定分まで)を母数とする。

被災可能性のある国宝・重要文化財(施設)

地震動ケース

津波ケース 基本ケース 陸側ケース

ケース① 95 248

ケース③ 100 251

ケース④ 102 252

ケース⑤ 102 252

(注)冬夕方、風速 8m/sの場合

Page 57: 南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報 …...南海トラフ巨大地震の被害想定について (第二次報告) ~ 施設等の被害 ~

- 53 -

8.14 孤立集落

道路や漁港等の被災によって外部からのアクセスが困難となり、 大で農業

集落が約 1,900 集落、漁業集落が約 400 集落孤立する可能性がある。

(1)農業集落

孤立可能性のある農業集落数

地震動ケース

津波ケース 基本ケース 陸側ケース

ケース① 868 1,918

ケース③ 859 1,910

ケース④ 859 1,911

ケース⑤ 866 1,916

(2)漁業集落

孤立可能性のある漁業集落数

地震動ケース

津波ケース 基本ケース 陸側ケース

ケース① 352 384

ケース③ 337 369

ケース④ 342 380

ケース⑤ 353 389