メディア文化研究 - chukyo u ·...

3
第19号 THE RESEARCH OF MEIDA CLUTURE IN CONTEMPORARY JAPAN Part. ----- 目次 ----- 第Ⅰ部 パーソナリティ研究 第1章 ラジオパーソナリティ研究の視点 1頁 第2章 仕事としてのパーソナリティ:FMいるか(函館市)(1) 13 頁 第3章 仕事としてのパーソナリティ:FMいるか(函館市)(2) 33 頁 第4章 仕事としてのパーソナリティ:ラジオサンキュー(瀬戸市) 57 頁 第Ⅱ部 「FMよみたん」聴取率調査 77 頁 第Ⅲ部 ラジオ番組の構成と語り研究 … 103 頁 中京大学現代社会学部 加藤晴明研究室 2015.3

Upload: others

Post on 07-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: メディア文化研究 - Chukyo U · ラジオというメディアをどう受け止め、その未来をどう読み解くのか興味あるテーマでもあった。 ラジオを聴いたことがない、ラジオのつけ方さえも知らない学生たちや、ネット・スマホ世代の

社廻調査実習報告書

メディア文化研究 第19号

THE RESEARCH OF MEIDA CLUTURE IN CONTEMPORARY JAPAN

℃非Βバヂ世代よΒバヂ研究‥Part.P¥

仕事もぱむよ

Βバヂョ【フムΓマセ ×ニヵ�メマセ FM…ョ【フムΓマセよ研究×

----- 目次 -----

第Ⅰ部 パーソナリティ研究

第 1 章 ラジオパーソナリティ研究の視点 … 1 頁

第2章 仕事としてのパーソナリティ:FMいるか(函館市)(1) … 13 頁

第3章 仕事としてのパーソナリティ:FMいるか(函館市)(2) … 33 頁

第4章 仕事としてのパーソナリティ:ラジオサンキュー(瀬戸市) … 57 頁

第Ⅱ部 「FMよみたん」聴取率調査 … 77 頁

第Ⅲ部 ラジオ番組の構成と語り研究 … 103 頁

中京大学現代社会学部 加藤晴明研究室

2015.3

Page 2: メディア文化研究 - Chukyo U · ラジオというメディアをどう受け止め、その未来をどう読み解くのか興味あるテーマでもあった。 ラジオを聴いたことがない、ラジオのつけ方さえも知らない学生たちや、ネット・スマホ世代の

Photo:ゼミのラジオブース

Photo:ラジオブース内部

Photo:ラジオブース内部

Page 3: メディア文化研究 - Chukyo U · ラジオというメディアをどう受け止め、その未来をどう読み解くのか興味あるテーマでもあった。 ラジオを聴いたことがない、ラジオのつけ方さえも知らない学生たちや、ネット・スマホ世代の

社会調査実習報告書 前書き

〈社会調査実習について〉

中京大学現代社会学部の加藤晴明研究室では、ゼミの共同研究活動としてこれまで18号の『メ

ディア文化研究』を刊行してきた。2010年度からは、「社会調査実習」としてゼミの別枠(登

録者のみ)として開講している。本報告書は、2010年度から始まった社会調査実習の5年目の

報告書である。研究内容は、『メディア文化研究』の継続であるので、通しナンバーとして19号

とした。

〈ラジオ研究について〉

加藤晴明ゼミでは、映像制作以外に、2005年度から過去9年間、学内でラジオ放送・番組制

作のメディア実践を展開してきた。具体的には、昼のラジオ放送(月曜~金曜、30分間)、音声

フィールドワークにもとづく番組づくり、オープンキャンパスでのラジオによるガイダンス放送、

インターネットによる番組配信といった実践である。また、2008年度からは、夏休みや春休み

を利用して、奄美・沖縄・北海道地域のコミュニティFMにゼミ独自のインターンを派遣する実践

も続けている。

2010年以降の社会調査実習では、こうした実践をベースに、「ラジオ」そのものの調査研究

に正面から取り組んできた。研究指導にあたる教員自身がこの14年あまりコミュニティFM(持

続可能な条件や「語り手研究」)の研究を続けていることもあり、ラジオを聴かない若い世代が、

ラジオというメディアをどう受け止め、その未来をどう読み解くのか興味あるテーマでもあった。

ラジオを聴いたことがない、ラジオのつけ方さえも知らない学生たちや、ネット・スマホ世代の

学生が増えるなかで、新聞・雑誌・テレビ同様にラジオの未来も決して明るいとは言えない。そう

した状況を正面から受け止めつつ、ゼミとしては非ラジオ世代のラジオ研究を試みてみたいと考え

たからである。5年を経たこともあり、ラジオ研究は今年で最後となる予定である。

本研究にあたって、「FMいるか」(函館市)、「ラジオサンキュー」(瀬戸市)、「FMよみたん」(読

谷村)のコミュニティFM各社に特別のご配慮をいただいた。このような学生の社会調査に快くご

協力頂いたことに深く感謝したい。また、インタビューに応じてくださった各パーソナリティの

方々にも厚くお礼を申し上げたい。まとめ作業は、十分な時間がとれず、必ずしも全員で十分に議

論する時間がなかった。そのため、報告書はかなりつたないものでもある。作業がまにあわず、報

告書に反映できなかったパーソナリティの方も一人おられる。この点は、実習担当教員の運営力・

指導力の不足でもあり深く陳謝したい。

2015年3月

中京大学現代社会学部教授

加藤晴明