カルボシステインドライシロップによる 一包化調剤の品質劣化...経 緯...

12
カルボシステインドライシロップによる 一包化調剤の品質劣化 公益社団法人東京都薬剤師会 衛生試験所 ○梅沢 綾子 向永 和頼 楜沢 格子 安田 一郎 安部 好弘 西澤 啓子 小野 藤田 義人

Upload: others

Post on 23-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: カルボシステインドライシロップによる 一包化調剤の品質劣化...経 緯 本会試験所契約薬局より、一包化剤の着色 について相談を受けた。

カルボシステインドライシロップによる一包化調剤の品質劣化

公益社団法人東京都薬剤師会 衛生試験所

○梅沢 綾子 向永 和頼 楜沢 格子 安田 一郎

安部 好弘 西澤 啓子 小野 稔 藤田 義人

Page 2: カルボシステインドライシロップによる 一包化調剤の品質劣化...経 緯 本会試験所契約薬局より、一包化剤の着色 について相談を受けた。
Page 3: カルボシステインドライシロップによる 一包化調剤の品質劣化...経 緯 本会試験所契約薬局より、一包化剤の着色 について相談を受けた。

経 緯

本会試験所契約薬局より、一包化剤の着色について相談を受けた。

【 1包中の薬剤 】

A:デパケン細粒40% 0.63g

B:ムコダインDS 50% 0.54g

C:マイスタン細粒1% 0.65g

D:イーケプラDS 50% 0.25g

E:ムコサールDS 1.5% 0.44g

2.51g

基本処方

Page 4: カルボシステインドライシロップによる 一包化調剤の品質劣化...経 緯 本会試験所契約薬局より、一包化剤の着色 について相談を受けた。

保管前 保管後(4週間)

基本処方 40±2℃/75±5%RH/暗所

Page 5: カルボシステインドライシロップによる 一包化調剤の品質劣化...経 緯 本会試験所契約薬局より、一包化剤の着色 について相談を受けた。

着色追究 Step1

基本処方から1剤を抜いた一包化品の色調

基本処方

保管前

基本処方

デパケン

抜き

ムコダイン

抜き

マイスタン

抜き

イーケプラ

抜き

ムコサール

抜き

40±2℃/75±5%RH/暗所

参考 参考

Page 6: カルボシステインドライシロップによる 一包化調剤の品質劣化...経 緯 本会試験所契約薬局より、一包化剤の着色 について相談を受けた。

着色追究 Step2

ムコダイン

アミノ酸

マイスタン

還元糖

デパケン

水分

で着色

基本処方から3剤ずつを組み合わせた色調

アミノカルボニル反応

Page 7: カルボシステインドライシロップによる 一包化調剤の品質劣化...経 緯 本会試験所契約薬局より、一包化剤の着色 について相談を受けた。

着色解明

<アミノカルボニル反応>

メラノイジン (褐変物質)

極大吸収

280nm

UV及びVISの吸収スペクトル

600nm 200 350

グリシン+ブドウ糖

基本処方 3剤

Page 8: カルボシステインドライシロップによる 一包化調剤の品質劣化...経 緯 本会試験所契約薬局より、一包化剤の着色 について相談を受けた。

着色以外の品質劣化 ① 水分含量:16%増加 L‐カルボシステイン(L-C):わずかに減少

100

83 89

81 79

0

50

100

0 1 2 3 4

HPLCによるL-Cの経時変化 (%)

(週間)

0週間 1週間 2週間 3週間 4週間

Page 9: カルボシステインドライシロップによる 一包化調剤の品質劣化...経 緯 本会試験所契約薬局より、一包化剤の着色 について相談を受けた。

着色以外の品質劣化 ②

100

80

22

0.8 0

0

20

40

60

80

100

0 1 2 3 4

HPLCによるASPの経時変化 (%)

(週間)

呈味:甘味から苦味へ アスパルテーム(ASP):減少

保管前

保管後

ASP

TLC試験

Page 10: カルボシステインドライシロップによる 一包化調剤の品質劣化...経 緯 本会試験所契約薬局より、一包化剤の着色 について相談を受けた。

結 論

・ L‐カルボシステインによる褐変化は アミノカルボニル反応に起因する ・呈味の変化は、アスパルテームの消失 による ・基本処方の一包化は、品質劣化を生じ 不適当である

Page 11: カルボシステインドライシロップによる 一包化調剤の品質劣化...経 緯 本会試験所契約薬局より、一包化剤の着色 について相談を受けた。

薬学的知見

・他剤との一包化情報は、インタビューフォーム あるいは製薬会社からの回答では限界がある

・L-カルボシステインのような他剤との一包化 で品質劣化をおこす薬剤があるので注意する 【対策】 ・色味と同様、呈味の変化にも注意する

・吸湿性のある薬剤には乾燥剤を入れる

・長期ではなく短期調剤に変更する

Page 12: カルボシステインドライシロップによる 一包化調剤の品質劣化...経 緯 本会試験所契約薬局より、一包化剤の着色 について相談を受けた。

湿気防止

(シリカゲル入り気密容器)

湿気防止無

40±2℃/75±5%RH/暗所 1週間保管