広報ひがししらかわ 2020年(令和2年)2月 107号 令 … › files › upload ›...

12
2 No.107 2 0 2 0 広報 写真:令和2年 東白川村成人式 集合写真

Upload: others

Post on 07-Jun-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 広報ひがししらかわ 2020年(令和2年)2月 107号 令 … › files › upload › 5...1月12日、令和2年東白川村成人式が行われ、東白川村出身の新成人22名が出席しました。早朝、

2No.107

2 0 2 0広報

写真:令和2年 東白川村成人式 集合写真

Page 2: 広報ひがししらかわ 2020年(令和2年)2月 107号 令 … › files › upload › 5...1月12日、令和2年東白川村成人式が行われ、東白川村出身の新成人22名が出席しました。早朝、

 1 月 12 日、令和 2 年東白川村成人式が行われ、東白川村出身の新成人 22 名が出席しました。早朝、神田神社で行われた成人祭には多くの新成人がお祓いに訪れ、午前 10 時半からは記念式典が開かれました。華やかな振り袖や袴姿の新成人らは、中学校卒業以来、大勢が集う久しぶりの再会を喜び合いました。

2 広報ひがししらかわR2. 2

令和2年 東白川村成人式

Page 3: 広報ひがししらかわ 2020年(令和2年)2月 107号 令 … › files › upload › 5...1月12日、令和2年東白川村成人式が行われ、東白川村出身の新成人22名が出席しました。早朝、

今井あいさん(平) 今井杏実さん(加舎尾)安江秀峰さん(加舎尾) 安江輝竜さん(平) 渡邉拓斗さん(日向)

今井愛美さん(大沢) 桂川景さん(大明神) 河合愛実さん(親田)

車校に行って

車を買う

半分、海外旅行

半分、盲導犬寄付

自分と家族に使う家族で海外旅行。本場の

ピザを食べにイタリアへ貯金

古田祐基さん(久須見) 百瀬陽成さん(親田)

車を買いたいアフリカで世界中の子ども達のために使う

安江虹輝さん(中谷)

プレゼントを作る

田代ライスのために新

しい機械や道具を買う

コンビニの商品全部

買ってみたい!

ヴィンテージの

ベースを買いたい

田口智世さん(柏本) 古田明日香さん(親田)

村雲友美さん(神付) 村雲美紅さん(中通) 村雲優奈さん(曲坂)

貯蓄 車を買いたい

学費 or 貯金 海外旅行 !! 車を買う

安江有祐美さん(親田) 安江侑紗さん(柏本)

安江しほりさん(柏本) 安江陽奈さん(下野) 安江みさきさん(日向)

貯金と遊ぶお金にする

家族にあげる貯金

貯金ぬいぐるみが欲しい

家族旅行に行きたい

自分の好きな事

に使う!

安江美帆さん(黒渕)

親に渡す。貯金する。

あとは欲しい物を買う

その他新成人一覧

田口奈波さん(大明神)

村雲梨乃さん(中通)

 つちのこ目撃情報日本一の東白川村の新成人達に、もし「つちのこ」を捕獲した場合、現在の賞金 130 万円の

(希望を込めた)使い道を聞きました。

令和最初の

賞金130万円 の使い道

新成人に聞く!

以上 24名

成人おめでと~♡

3広報ひがししらかわR2. 2

Page 4: 広報ひがししらかわ 2020年(令和2年)2月 107号 令 … › files › upload › 5...1月12日、令和2年東白川村成人式が行われ、東白川村出身の新成人22名が出席しました。早朝、

>>> この内容の詳細は東白川村公式ホームページをご覧ください。

総務課企画係 ☎ 0574-78-3111(内線 245)

~ 地域おこし協力隊コラム ~

左義長#10

プロフィール

1976 年生まれ、千葉県出身。

大学卒業後、コピーライターとして広告会

社に勤めた後、東白川 CATV へ。

東京に家族を残し、村での生活に適応中。

野村 啓 ( 地域おこし協力隊 )

是こ れ

日ひ

々び

日ひ

々び

作画:娘

東白川村美しい村づくり委員会

<第44回> 開催日:1 月 25 日(土) 午後 6 時 ~ 午後 8 時 会場:こもれびの館 参加者 15 名

◎【 特別企画 】みんなで学ぶ 楽しく学ぶ 山村ミライがっこう2限目 「山村とまちの関係人口」

講師/ファシリテータ― 名古屋大学大学院 高野雅夫 教授

 「関係」をテーマに、みんなで楽しく山村の未来を考える特別企画(全2回)を実施しました。2限目となる今回は、集落営農組織でCSAを立ち上げた、「押井の里」鈴木啓佑さんをゲスト講師に迎え、「山村とまちの関係人口」と題して、地域活動全般についてのお話を伺いました。

▼ 特別企画 2 限目「山村とまちの関係人口」のリポート

 持続可能な山村となるには、食の自給が重要となります。しかし、山村では農業の担い手がおらず、食の自給が難しい状況になろうとしています。その危機感の中、講師の鈴木さんはいくつもの山村とまちとの新しい関係を構築しました。そのひとつが「CSA」です。CSAとは「Community Supported Agricaltuer」の略称で、日本では「地域支援型農業」と呼ばれています。これは、消費者が生産者に代金を前払いして定期的に作物を受け取る契約を結ぶ農業のことを言います。この代金ですが、お米代ではなく、生産費を支払っているのがポイントです。もうひとつ紹介された事例が、4年前に始めた「農家民宿ちんちゃん亭」の関係づくりです。「山村のあたりまえ・ささいな日常」が体験できるだけではなく、多くの企画を開催しています。

キーワードは「第2のふるさと」「家族や親戚のような関係性」。特に、農家民宿ではお客様の人生に寄り添い、かけがえのない居場所になるよう、無条件の愛着を表現されているとのこと。それはオーストリア出身の精神科医、心理学者のアルフレッド・アドラーの幸福論のベースである、「安心感」「所属感」「貢献感」に基づいていました。日本を含む世界でも、若い世代を中心とした消費の対象は、物でもなく、観光でもなく、体験でもない、「関係と時間」へと変化しています。東白川村も、持続可能な地域づくりと人々の新しいニーズに応える資源づくりが必要だと感じました。

 例) ・婚活イベント・知らない自分に出会う2days( 弱さの情報公開ワーク、愛の感じ方ワーク、死生観ワーク 他 )・セカンドスクール( 小・中学生向け「自由・人権・主体性」を尊重した合宿 )・「聴く」トレーニング( 相手の話の全てを受け止める )

 お正月気分も抜けた 1 月中旬、“左義長”に参加して

きました。どんど焼きと同じく、お正月飾りを集めて燃

やす行事だそうで、初体験。楽しみです。昔は子どもが

中心で、門松やしめ飾りなどを集めるのも子どもの役割

だったそうですが、「今は全部大人や」と準備に来てい

た男性は笑っていました。参加した地域の左義長は、最

初に切った太い竹を数本縛って土台を作り、中心には先

の方の枝に書き初めや風船を付けた大きな竹を立て、倒

れないよう三方から縄で固定。根元には集めてきたお正

月飾りを積み重ねます。仕上げに、よく燃えるという檜

の枝葉を覆い被せてこちらも周囲を縄で固定し、おが屑

に灯油を撒いたものを内部に仕込んで準備完了。いよい

よ火入れです。人の背より高く積み上がった枝葉の山に、

子年生まれの年男・年女数人が火を付けると、炎はみる

みるうちに大きくなりました。集まった方々には大鍋で

作った豚汁やお汁粉、鉄板や鉄網で焼いた鶏ちゃんや鹿

肉、ビールや日本酒、子どもにはお菓子などが振る舞わ

れ、さらに大きくなる炎と煙を眺めながら、新年の挨拶

や久しぶりの談笑を楽しんでいて、冷たい風が吹く中で

したが「いい風習だな」と心が温まりました。「パーン!

パパーン!」と竹がはぜる音に驚きつつ炎を見守り、中

心の竹が焼け折れたら上部の竹を切断。火にくべて全て

燃えるまで 30 分ほどでしょうか。この炭で焼いたお餅

を食べると1年を健康に過ごせると教えてもらい、勧め

られるまま何個も食べていたら、食べ過ぎて気持ちが悪

くなりました。最後に、炭を持ち帰って家の周囲にまい

たり屋根の上に投げると火事にならないとのことで、「こ

れでもか!」とばら撒いておきました(火が残っていた

ら逆にボーボー燃えてしまうので念入りに消火して)。

 「神は死んだ」という言葉を残したのはドイツの哲学

者フリードリヒ・ニーチェですが、この村の神様は地

域の皆さんの間で元気に生きているようです。今年も 1

年間元気に過ごし、来年はお餅を食べ過ぎないようにし

たいと思います。

4 広報ひがししらかわR2. 2

Page 5: 広報ひがししらかわ 2020年(令和2年)2月 107号 令 … › files › upload › 5...1月12日、令和2年東白川村成人式が行われ、東白川村出身の新成人22名が出席しました。早朝、

※ 申込フォーム入力完了後は、試合当日、会場にある「チケット交換ブース」で本人確認を行い、申込人数分のチケットのお渡しとなります。「ともチケ(無料招待)」の申し込みはインターネットのみとなります。

会場/長良川競技場(岐阜市)対戦/ FC 岐阜 VS FC 東京 U23キックオフ/午後2時

ホームタウンデーの特典として、東白川村にお住まいの方、先着 500 名が無料で招待されます。試合観戦をご希望の方は、FC 岐阜オフィシャルホームページ内の【申込フォーム】からお手続きください。 【申込フォーム:FC 岐阜 感動を共に! !「ともチケ」】  https://www.fc-gifu.com/ticket/excitement/

FC岐阜を応援しよう!

東白川村ホームタウンデー

3月22日(日)

先着 500 名を無料でご招待!

 東白川村青少年育成推進員では、子ども達が成長するために家庭や地域はとても重要な場所であると考えています。そこで、「明るい家庭づくり」と「温かい地域づくり」を啓発推進するために標語(スローガン)を募集したところ、小学生の部 72 点、中学生の部 40 点の応募がありました。その中からそれぞれ優秀作品が 1 点ずつ選ばれました。今後は家庭や地域づくりに対する意識を高め、推進するために広く活用していきます。

- 東白川村 教育委員会 -

明るい家庭と温かい地域づくりを啓発推進するための標語が決まりました

※ この標語を考えた 2 名には、令和 2 年度 少年の主張大会の中で表彰が行われます。

小学生の部

「 にっこりと 笑えば広がる 家族の輪 」小学 5 年生 福田きあら さん (平) の作品

中学生の部

「 あいさつは 地域の心 結ぶ糸 」中学 1 年生 安江陽菜 さん (黒渕) の作品

5広報ひがししらかわR2. 2

教育委員会からのお知らせ 教育委員会 ☎ 0574-78-3111(内線 410)

Page 6: 広報ひがししらかわ 2020年(令和2年)2月 107号 令 … › files › upload › 5...1月12日、令和2年東白川村成人式が行われ、東白川村出身の新成人22名が出席しました。早朝、

通常点検

●令和 2 年 東白川村消防出初式受章者一覧 ●  ※敬称略

【 岐阜県消防協会長表彰 】

勤労章 20 年  副団長 田口健次 新田政直勤労章 15 年 副分団長 松岡芳樹   団員 小池健明 今井洋介

新田昌伸 今井和直安江孝寛

功績章 副分団長 松岡芳樹

【 加茂郡消防協会長表彰 】

勤労章 15 年   部長 今井俊彦 安江裕貴   班長 今井修輔 苅田和也

安江 純   団員 今井堅介 栗本恵介

村雲康人 安江慶太安江忠孝 大坪雅樹安江将行

勤労章 10 年   団員 田口昌史 今井健治

古田 修 村雲正仁安江将永 安江賢一郎吉村隆浩 栗本豊茂渡邊拓磨

【 東白川村消防団長表彰 】

勤労章 5 年   班長 安江大介   団員 安江優人 田口典央

安江 基 大西和輝安江亮太 村雲共弘

功績章 3 年   団員 牧野鴻一 安江 宏

安江 快 安江紳悟居石浩之 伊佐治隆弘安江純樹 志村 剛高野秀一

【 退職消防団員報償 】

国 第 2 号報償(在職年数 15 年以上)

  元団員 村雲由近県 報償(在職年数 10 年以上 15 年未満)

  元団員 安江栄太朗

表彰伝達

● FM 告知増設用端末機 を販売しています ●

FM 告知端末機 FM 告知増設用端末機

現在使用しているもの >>> 新たに増やしたい場合

価格 10,584 円/台機能>定時放送・緊急放送・FMラジオ(① ZIP-FM/② FM愛知/③NHK-FM)

地域振興課情報通信係☎ 0574-78-3111(内線 253)

 現在使用しているものと同様の機能を持ち、より小型で軽量です。テレビの差込口があれば簡単に設置できます。寝室や2階、別棟などに追加したい場合にお買い求めください。

【 岐阜県知事表彰 】

永年勤続功労章  副団長 田口健次勤続功労章  分団長 土井宏治功労章  分団長 今井宏和消防団員優秀家族賞  今井好美 (今井博道)  安江亜未 (安江直人)  安江三和 (安江将利)  若井 彩 (若井 純)  今井希実 (今井章弘)  今井悦子 (今井亮輔)  田口祐歌子 (田口侑助)  安江 紫 (安江孝寛)

6 広報ひがししらかわR2. 2

Page 7: 広報ひがししらかわ 2020年(令和2年)2月 107号 令 … › files › upload › 5...1月12日、令和2年東白川村成人式が行われ、東白川村出身の新成人22名が出席しました。早朝、

  新年書き初め教室   「 書 」 に込めた今年の抱負

1 月 6 日(月)村民センター大集会室

一番の自信作を持ってニッコリ

 毎年、新年の年初めに開催している書き初め教室に小学生や一般の方などが参加しました。今回も講師は地域おこし協力隊の高橋俊彦さん(財団法人日本書道教育学会書道師範)が務め、ひとりひとりアドバイスを受けながら今年の抱負や目標などの願いを込めて納得のいく 1 枚を書き上げました。また、2020 年となる今年はオリンピックイヤーということで、『東京五輪』の文字を参加者全員で順番に一画ずつ書き加えて完成させる企画もあり、楽しみながら習字を学べる機会となりました。

塗って、消して、ぼかして表現

 岐阜県美術館が実施する出前講座が本村で行われ、大人から子どもまで 18 名が参加しました。講師には岐阜県美術館職員の中上敦士先生(教育普及係長)を招いて、同美術館が多く所蔵するフランスの画家、オディロン・ルドンの作品などを参考にしながら木炭画を体験しました。講師の方から「消しゴムで消しながら描く」とアドバイスを受けた参加者は、棒状の木炭と消しゴムを使って思い思いの画を描き、指先を黒くしながら木炭画ならではの技法に新鮮な感覚を味わっていました。

 木炭画体験教室  白と黒の濃淡で描く風合いのある木炭画

1 月 25 日(土)村民センター 3F 会議室

鼻から息を吸って勢いよく吹く!

 東白川村スポーツ推進委員と東白川村教育委員会が主催するスポーツ吹矢大会に、一般の方 8 名が出場しました。競技方法は、最初に的に向かって一礼した後、呼吸を整え、的から 5 ~ 6 メートル離れた距離から直径 24 センチの的を狙い矢を放ちます。今大会では、1 ラウンド 5 本の矢を放ち、2 ラウンドの合計得点で順位を競いました。結果は、70 点満点中 60 点を獲得した間野淳さん(神付)が優勝しました。落ち着いた雰囲気で誰でも手軽にできるスポーツとして普及推進が図られています。

 第 4 回スポーツ吹矢大会  腹式呼吸法で楽しく健康増進

1 月 24 日(金)村民センター大集会室

優勝した陰地チーム 応援を受けながら白熱した試合

 第 46 回子ども会卓球大会  大きな声援で勝負も大接戦

1 月 19 日(日)東白川小学校体育館

 各地区から 6 チームと個人合わせ小学生 35 名が出場しました。大会成績は、団体戦において陰地チームが優勝し、個人戦では 4

年生の今井捺貴くん(陰地)が優勝しました。また、熱い応援で試合を盛り上げた神土 B チームには特別賞が贈られ、寒い中でも熱気に包まれた大会となりました。

7広報ひがししらかわR2. 2

Page 8: 広報ひがししらかわ 2020年(令和2年)2月 107号 令 … › files › upload › 5...1月12日、令和2年東白川村成人式が行われ、東白川村出身の新成人22名が出席しました。早朝、

あけぼの俳句の会

初はつとり鶏の峡かい

の空へと響ひび

きけり

安江力男

岩陰に温ぬ

みをうけてすみれ咲く

安江とくよ

初詣で手水冷たや身にしみる

村雲とみ子

七度ど

目の子ね

年迎えて又一歩

今井米子

暖冬に自然破は

い壊の姿見る

安倍富子

夕ゆうづつ星に明日を祈る冬野哉

栄香

俳 句

ツイッター(Twitter)開設「岐阜県警察公式チャンネル」

ツイッターで岐阜県警察公式チャンネルを開設しました。

【 アカウント名 】 岐阜県警察公式チャンネル

【 ID 】 @ Gifupolice_koho

【 発信される情報 】・県民の安心 ・ 安全に関する情報・岐阜県警が実施するイベント

等に関する情報・その他岐阜県警に関する情報

暮らしに役立つ情報が発信されますので、ぜひ登録お願いします。また、加茂警察署につきましてもツイッターの公式チャンネルが開設されています。

【 アカウント名 】 加茂警察署

【 ID 】 @ Kamopoliceinfo

加茂警察署☎ 0574-25-0110東白川駐在所☎ 0574-78-2004

 駐在所からのお願い岐阜県中濃県税事務所からのお知らせ

  身体障がい者、戦傷病者、知的障がい者又は精神障がい者の方が所有 する自動車(軽自動車を除く)の「令和 2 年度自動車税種別割の減免申 請臨時窓口」を次のとおり開設しますので、ご利用ください。

< お問い合わせ先 > 岐阜県中濃県税事務所 ☎ 0575-33-4011(代)内線 272、273 岐阜県自動車税事務所 ☎ 058-279-3781 岐阜県総務部税務課  ☎ 058-272-1111(代)内線 2197

 期 日:令和 2 年 3 月 4 日(水)・10 日(火) 時 間:午前 9 時 30 分 ~ 午後 3 時 30 分 場 所:可茂総合庁舎 1 階 1 - 1 会議室

 (美濃加茂市古井町下古井2610-1)  なお、中濃県税事務所、自動車税事務所及び各県税事務所でも、 受付を行っています。

< お問い合わせ先 > 岐阜県司法書士会 事務局 ☎ 058-246-1568

岐阜県司法書士会

 名 称:「相続登記はお済みですか月間」相続に関する無料相談 相談料:無料 期 間:令和 2 年 2 月 1 日(土)~ 2 月 29 日(土) 場 所:岐阜県内のすべての司法書士事務所 時 間:各事務所の執務時間内 相談例:土地の名義が先々代のままです。

パートナーに全財産を相続させたいのですが・・・。相続人の中に行方不明の人がいて、遺産分割協議ができません。

司法書士による相続に関する無料相談を実施毎年2月は

「 相続登記はお済みですか月間 」です

東白川村森林組合第 828 回共販会(2 月 4 日)

ひのき

13㎝以下 平均単価 7,900 円

14㎝以上

平均単価 17,900 円高 値 65,000 円

すぎ平均単価 10,000 円

高 値 16,000 円

赤まつ平均単価 8,600 円

高 値 13,000 円総取扱量 745 ㎥総販売高 10,872,000 円

8 広報ひがししらかわR2. 2

Page 9: 広報ひがししらかわ 2020年(令和2年)2月 107号 令 … › files › upload › 5...1月12日、令和2年東白川村成人式が行われ、東白川村出身の新成人22名が出席しました。早朝、

ありがとうございました

村の人口の動き

【東白川村】▼ ふるさと思いやり基金

寄附 30 件 総額 703,000 円【社会福祉協議会】

金 50,000 円… 苅田光行 様(曲坂)

金 18,981 円… 村雲建築 東雲会 様

金 3,000 円… 匿名

古切手… 山口工業 株式会社 様

古切手… 河村まなみ 様(陰地)

古切手… 纐纈純子 様(柏本)

古切手… 匿名

【せせらぎ荘】

金 50,000… 苅田光行 様(曲坂)

金 50,000… 安江洋次 様(曲坂)

お悔やみ申し上げます

安江 雪子 さん 96 歳(黒渕)安江 イ玄 さん 95 歳(曲坂)苅田 良香 さん 88 歳(曲坂)村雲 隆子 さん 80 歳(柏本)

◆ 公務員合同説明会 ◆

会 場 関 会場 美濃加茂 会場

日 時令和2年3月7日(土)

10:00~15:00令和2年3月14日(土)

9:00~16:10

場 所 わかくさ・プラザ( 関市若草通2丁目1番地 )

可茂総合庁舎( 美濃加茂市古井町下古井 2610-1 )

参加団体

自衛隊美濃加茂地域事務所関警察署関市役所中濃消防組合

自衛隊美濃加茂地域事務所加茂警察署(午前のみ)可児市役所(午前のみ)

可茂消防事務組合可児警察署(午後のみ)美濃加茂市役所(午後のみ)

実施要領 ブース形式(お好きな時間に来退場可能)

< 午前の部 >受  付:08:30 ~ 09:00説 明 会:09:00 ~ 11:30質疑応答:11:30 ~ 12:10

< 午後の部 >受  付:12:30 ~ 13:00説 明 会:13:00 ~ 15:30質疑応答:15:30 ~ 16:10

問合せ先自衛隊岐阜地方協力本部 美濃加茂地域事務所(可茂総合庁舎 4F) ☎ 0574-25-7495<住所> 美濃加茂市古井町下古井 2610-1< E-mail > [email protected]

※ 参加団体が約 30 分毎説明します。受付時間までに来場して下さい。

9広報ひがししらかわR2. 2

区分 人口・世帯数 前月対比 前年対比

男 性 1,053 人 - 2 - 30

女 性 1,154 人 - 5 - 35

合 計 2,207 人 - 7 - 65

世帯数 827 世帯 - 2 - 13

異 動 人数

転 入 0 人

転 出 3 人

出 生 0 人

死 亡 4 人

※ 1 月末の住民登録人口より

東白川村国保診療所 ▼ 受付時間 8:45 ~ 11:30診察 毎週土曜(祝日除く) 電話 0574-78-2023備考 外出支援バスを利用される場合はご連絡ください。

加茂医師会・休日診療 ▼ 受付時間 9:00 ~ 16:30月 日 曜日 医療機関 所在地 電話番号

3 1 日 森本こどもクリニック 美濃加茂 0574-66-25228 日 田原医院 川辺町 0574-53-5588

15 日 いこまファミリークリニック 美濃加茂 0574-54-123320 金 和知すこやかクリニック 八百津町 0574-43-300122 日 木沢記念病院(当直医) 美濃加茂 0574-25-218129 日 太田メディカルクリニック 〃 0574-26-2220

+ 岐阜県救急・災害医療情報システム +

ぎふ救急ネット

受診の前に必ず直接医療機関へお問い合わせください。

Page 10: 広報ひがししらかわ 2020年(令和2年)2月 107号 令 … › files › upload › 5...1月12日、令和2年東白川村成人式が行われ、東白川村出身の新成人22名が出席しました。早朝、

 今年もたくさんの年賀状が届き、「つっちー&のこりん」も大喜びしています。そこで、可愛いイラストを描いていただいた年賀状を一部ご紹介します。 今後も「つっちー&のこりん」の応援をよろしくお願いします。

地域振興課商工振興係 ☎ 0574-78-3111(内線 252)

たくさん

ありがとう~♡

今年も

よろしくね~♡

(A様/神奈川県)

(I様/千葉県)

(T様/岐阜県)(N様 5 歳/埼玉県)

(K様/愛知県) (H様/愛知県)

(M様/愛知県)

(N様 7 歳/埼玉県)

(W様/兵庫県)(N様/愛知県)

(T様/新潟県) (Y様/大阪府) (Y様/東京都)

10 広報ひがししらかわR2. 2

Page 11: 広報ひがししらかわ 2020年(令和2年)2月 107号 令 … › files › upload › 5...1月12日、令和2年東白川村成人式が行われ、東白川村出身の新成人22名が出席しました。早朝、

令和になって初めてのお正月は暖かい日が続き

ました。暖冬は暖冬でありがたいわけですが、温暖化や降水量の変化が自然環境や農作物へどんな影響を及ぼすのか心配な昨今であります。

 2 月から 3 月にかけては、新年度予算の編成、機構改革、役場の人事異動など、新年度を迎える準備に忙殺される日々が続いています。定年や任期満了で去っていく方々、新たに働く仲間として迎える方々。まさに人事往来真っ盛りという時期です。

 「にぎやかな過疎」これは明治大学農学部教授で過疎問題の専門家である小田切徳美先生が提唱されている概念ですが、その意味するところは

「人口が減っているが何かわいわいガヤガヤしている」ことと言われています。私も、この「にぎやかな過疎地域」に本村もなって欲しいと考えています。その思いで最近の

村内の出来事を挙げてみますと、がんばる地域づくり補助金でこもれびの里の村有林が

「みんなのおやま」として活動が始まる事、「旧越原上校舎の大掃除イベント」の第 2回目が行なわれた事、「(株)ふるさと企画と山に生きる会のクラウドファンディングが目標達成」した事、「東白川村の米粉を使ったローカルスイーツ・クッキング講座」が開かれた事、「山村ミライがっこう」2 回目(2 限目)が開かれた事などなど、結構ニギヤカだと思いますが、残念ながら一部の方々だけにしか知られていないという感が否めません。 こうした活動の輪を広げていくのも私の仕事であると思っています。前述の小田切先生は市町村の多様性と自主性が重要であり、これからの日本は『都市なくして農村なし、農村なくして都市なし』と説かれています。都市と農村の共生、個性ある地域づくりが課題です。

 2 月は節分を境に少しずつ春めいて、今年は梅の開花も早そうですが、寒暖の差が大きくなってくる時期でもあります。インフルエンザも流行しています。私は朝晩お茶でうがいを励行しています。すでにその効用は実証済みとも言われていますが、私も効果抜群と言えるよう続けたいと思っています。皆さんもくれぐれも体調管理に注意していただいて、健やかにお過ごし下さることを願っています。

令和 2 年 2 月

東白川村長

今井俊郎

 1 月 29 日、東京五輪・パラリンピックの選手村「ビレッジプラ

ザ」(東京都中央区晴海)で式典が行われ、関係者に公開されまし

た。ビレッジプラザは延べ 5300 平方メートルで、A ~ E の 5 棟の

うち B1 棟の建物は、東白川村を含む県内 6 市町村が提供した東濃

桧や長良杉など県産材のみで建てられており、柱などの角材 1 本 1

本に提供自治体の名前が印字されています。木の香りが漂う B1 棟

には、救急ステーションやクリーニング、ヘアサロンなどが入る予

定で、大会期間中は各国から訪れる選手や関係者の生活を支えます。 県産木材が使われた B1 棟の外観

東白川村産の「東濃桧」が東京五輪・パラリンピック選手村で活用されています

11広報ひがししらかわR2. 2

《 今月のトピックス 》

Page 12: 広報ひがししらかわ 2020年(令和2年)2月 107号 令 … › files › upload › 5...1月12日、令和2年東白川村成人式が行われ、東白川村出身の新成人22名が出席しました。早朝、

お兄ちゃん

珀 くん

今井 響おと

ちゃん

やさしくまわりに響くような子になってね!

元気いっぱいに育ってね!

こんにちは!

あかちゃん

安江和わ か

花ちゃん

思いやりのあるかしこい子に育ってね!

お兄ちゃん

蒼 くん

古澤怜れ な

奈ちゃん

令和元年11月生まれ

(栃山/正秀さん・絵美さん)

令和元年11月生まれ

(平/雅大さん・愛歌さん)

令和元年11月生まれ

(大沢/章弘さん・希実さん)

令和 

年 

月 

日発行

2No.107

広報ひがししらかわ

2

14

2

東白川村は

「日本で最も美しい村」連合に

加盟しています。

■編集・発行 

東白川村役場地域振興課情報通信係

〒509‐1392 

岐阜県加茂郡東白川村神土548

☎0574(78)3111/FAX0574(78)3099

https: // ww

w. vill. higashishirakaw

a. gifu. jp /