gardner 症候群 › download › 5_gardner.pdf1 gardner 症候群...

12
1 Gardner 症候群 埼玉医科大学総合医療センター 消化管・一般外科 石田秀行 I. 疾患の概要 (1) 歴史的背景と特徴 Gardner 症候群は、1951 年に Gardner により報告された消化管ポリポーシスに骨腫や皮下の軟部腫 瘍(類皮嚢胞、脂肪腫など)を合併した家系の報告を端緒とする(Gardner EJ: Am J Hum Genet 3: 167-176, 1951)[1]。その後、歯牙異常やデスモイド腫瘍の合併も報告されるようになり(Smith. Dis Colon Rectum, 1958;1:323-332, Gardner EJ:Am J Hum Genet 1962;14:376-390)[2, 3]、今日では家族性大腸腺腫症 (腺腫性ポリポーシス)の亜型と考えられている(Nishisho I, et al. Science 253: 665-669, 1991) [4]。Gardener 症候群と診断される腸管外病変の中ではデスモイド腫瘍が特に重要である。 デスモイド腫瘍は線維芽細胞あるいは線維筋芽細胞の monoclonal な増殖からなる腫瘍性病変で、 Gardner 症候群では 80%が 40 歳までに発生する(Sinha A. Colorectal Dis 2011; 13: 1222-1229) [5]。転移はしないが浸潤性に増殖する。腹腔内に発生した場合には、しばしば消化管通過障害、穿孔、 膿瘍形成、尿管閉塞などを来たし、死因になり得る。デスモイド腫瘍の natural course には不明な点 が多く、データの蓄積も不十分であり、現在までに十分なエビデンスに基づく治療法は確立されてい ない。 (2) 疫学 家族性大腸腺腫症の一般集団における頻度は1:37600~1:10000と推定され、わが国と欧米の間では差 がない(European Medicines Argency Doc. Ref.: EMEA/COMP/264/04draft [http://www.emea.europa.eu/pdfs/human/comp/opinion/026404en.pdf]Reed TE, Neel JV: Am J Hum Genet 1955, 7:236-263.Bisgaard ML, et al. Hum Mutat 1994; 3: 121-5 , Murata M, UtsunomiyaJ, Iwama T, et al. Frequency of adenomatous polyposis coli in Japan,人類遺伝誌1981; 26: 19-30) [6, 7, 8, 9]。このうち、Gardner 症候群に亜分類されるのは、デスモイド腫瘍以外の大腸外随伴病 変の診断方法や認識の違い、画像診断の進歩などにより正確な頻度は不明であるが、家族性大腸腺腫 症全体の20~40%と推定される。デスモイド腫瘍の頻度は10~30%(Lofti AM. Int J Colorectal Dis 1989;4: 30-6. Bertario L. Int J Cancer 2001; 95: 102-7. Heinimann K. Gut 1998; 43: 675-679. Friedl W. Gut 2001; 48: 515-521. Harley JE. Dis Colon Rectume 2004; 334-339.)[10, 11, 12, 13] で、男女比は1:1.4で女性に多いことが報告されている(Iwama T. Int J Clin Oncol 2004; 9: 308-316) [14]。 (3) 原因遺伝子 第 5 染色体長腕(5q)にあるがん抑制遺伝子 APC である。APC の生殖細胞系列変異と、デスモイド腫 瘍発生の間には相関性が報告されている(後述)。 (4) 国内及び海外におけるガイドラインの有無 Gardner 症候群に特化した国内外のガイドラインは存在しない。家族性大腸腺腫症に対する国内外の診療 ガイドラインのなかで、Gardner 症候群において最も重要なデスモイド腫瘍に関する治療指針が断片的に

Upload: others

Post on 28-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Gardner 症候群 › download › 5_gardner.pdf1 Gardner 症候群 埼玉医科大学総合医療センター 消化管・一般外科 石田秀行 I. 疾患の概要 (1)歴史的背景と特徴

1

Gardner 症候群

埼玉医科大学総合医療センター

消化管・一般外科

石田秀行

I. 疾患の概要

(1) 歴史的背景と特徴

Gardner 症候群は、1951年に Gardnerにより報告された消化管ポリポーシスに骨腫や皮下の軟部腫

瘍(類皮嚢胞、脂肪腫など)を合併した家系の報告を端緒とする(Gardner EJ: Am J Hum Genet 3: 167-176,

1951)[1]。その後、歯牙異常やデスモイド腫瘍の合併も報告されるようになり(Smith. Dis Colon Rectum,

1958;1:323-332, Gardner EJ:Am J Hum Genet 1962;14:376-390)[2, 3]、今日では家族性大腸腺腫症

(腺腫性ポリポーシス)の亜型と考えられている(Nishisho I, et al. Science 253: 665-669, 1991)

[4]。Gardener 症候群と診断される腸管外病変の中ではデスモイド腫瘍が特に重要である。

デスモイド腫瘍は線維芽細胞あるいは線維筋芽細胞の monoclonal な増殖からなる腫瘍性病変で、

Gardner 症候群では 80%が 40歳までに発生する(Sinha A. Colorectal Dis 2011; 13: 1222-1229)

[5]。転移はしないが浸潤性に増殖する。腹腔内に発生した場合には、しばしば消化管通過障害、穿孔、

膿瘍形成、尿管閉塞などを来たし、死因になり得る。デスモイド腫瘍の natural course には不明な点

が多く、データの蓄積も不十分であり、現在までに十分なエビデンスに基づく治療法は確立されてい

ない。

(2) 疫学

家族性大腸腺腫症の一般集団における頻度は1:37600~1:10000と推定され、わが国と欧米の間では差

がない(European Medicines Argency Doc. Ref.: EMEA/COMP/264/04draft

[http://www.emea.europa.eu/pdfs/human/comp/opinion/026404en.pdf]Reed TE, Neel JV: Am J Hum

Genet 1955, 7:236-263.Bisgaard ML, et al. Hum Mutat 1994; 3: 121-5 , Murata M, UtsunomiyaJ,

Iwama T, et al. Frequency of adenomatous polyposis coli in Japan,人類遺伝誌1981; 26: 19-30)

[6, 7, 8, 9]。このうち、Gardner 症候群に亜分類されるのは、デスモイド腫瘍以外の大腸外随伴病

変の診断方法や認識の違い、画像診断の進歩などにより正確な頻度は不明であるが、家族性大腸腺腫

症全体の20~40%と推定される。デスモイド腫瘍の頻度は10~30%(Lofti AM. Int J Colorectal Dis

1989;4: 30-6. Bertario L. Int J Cancer 2001; 95: 102-7. Heinimann K. Gut 1998; 43: 675-679.

Friedl W. Gut 2001; 48: 515-521. Harley JE. Dis Colon Rectume 2004; 334-339.)[10, 11, 12, 13]

で、男女比は1:1.4で女性に多いことが報告されている(Iwama T. Int J Clin Oncol 2004; 9: 308-316)

[14]。

(3) 原因遺伝子

第 5染色体長腕(5q)にあるがん抑制遺伝子 APCである。APCの生殖細胞系列変異と、デスモイド腫

瘍発生の間には相関性が報告されている(後述)。

(4) 国内及び海外におけるガイドラインの有無

Gardner 症候群に特化した国内外のガイドラインは存在しない。家族性大腸腺腫症に対する国内外の診療

ガイドラインのなかで、Gardner 症候群において最も重要なデスモイド腫瘍に関する治療指針が断片的に

Page 2: Gardner 症候群 › download › 5_gardner.pdf1 Gardner 症候群 埼玉医科大学総合医療センター 消化管・一般外科 石田秀行 I. 疾患の概要 (1)歴史的背景と特徴

2

記載されているに過ぎない(Church J. Dis Colon Rectum 2005; 48: 1528-34. Petershulte G. Chirurg

2000;71: 894-903)[15, 16]。

II. 診断基準

大腸に通常 100個以上の腺腫を認め、骨腫、歯象異常(過剰歯、埋没歯など)や皮下の軟部腫瘍(類

皮嚢胞、脂肪腫など)、デスモイド腫瘍のいずれかを認める場合には臨床的に診断可能で、この場合遺

伝学的診断は必要としない。大腸腺腫が 100個に満たない場合には、常染色体優性遺伝に矛盾しない

家族歴が補助診断として有用である。大腸腺腫数が 100個に満たない場合には、 APCの生殖細胞系列

変異が同定されれば遺伝学的に診断できる。

診断法

1) デスモイド腫瘍以外の診断方法

骨腫(頭蓋骨に好発)、歯牙異常は単純レントゲン写真で診断可能である。また、皮下の類皮嚢胞や繊

維腫は各々触診や CTなどで臨床的に診断可能であるが、最終的には摘出して病理組織学的に確認する。

筋原性腫瘍、神経原性腫瘍、Gastrointestinal stroma tumor (GIST)等との鑑別には、免疫染色を行

い、β-catenin(核染色)陽性、α-SMA陰性、S-100陰性、CD34陰性、C-KIT陰性等の所見が得られ

ればデスモイド腫瘍と診断可能である。

2)デスモイド腫瘍の診断方法

触診および画像診断で診断する。一般的に生検の必要はなく、臨床的に診断する。触診では境界不

明瞭で硬く、可動性に乏しい腹壁あるいは腹腔内腫瘤として触知する。特に大腸ポリポーシスに対す

る大腸切除後 2~3年以内に発生しやすいので、この期間は 6カ月毎に触診、1年毎に CT あるいは MRI

検査を行う必要がある。

【CT】

CTは腫瘍の大きさ、局在、個数などの存在診断や進展程度や治療効果の判定に有用である。造影 CT

では均一あるいは不均一な造影効果を有する腫瘤として描出される(図 1)。

腹壁デスモイド腫瘍の場合には境界明瞭なことが多いが、後腹膜あるいは腸間膜に存在する場合には

明らかな境界を指摘できない場合も多い。同一患者でも、大きさ、発育速度、発生部位により、異な

る造影効果を示すことがある。明らかな腫瘤を形成する前は、腸間膜の索状変化(mesenteric stranding

Page 3: Gardner 症候群 › download › 5_gardner.pdf1 Gardner 症候群 埼玉医科大学総合医療センター 消化管・一般外科 石田秀行 I. 疾患の概要 (1)歴史的背景と特徴

3

)や腸間膜の浸潤性病変として描出される(図 2)(Brooks AP. Clin Radiol 1994; 49:601-607, Middleton

SB, Dis Colon Rectum 2003; 46: 481-485)[17, 18]。

しばしば周囲臓器、特に小腸への浸潤が見られる。Alginらは CT enterographyが腸間膜デスモイド腫

瘍の局在や周囲臓器(特に腸管)への浸潤の判定に有用と報告している(Algin O. Iran J Radiol 2012;

9: 32-36)[19]。

【MRI】

T1強調画像では筋肉組織と比較して低信号ないし等信号を呈することが多い(図 3A)(Azizi L. AJR

Am J Radiol 2005; 184: 1128-35.)[20]。T2強調画像では線維芽細胞密度と線維組織のバランスによ

り、低信号から高信号と種々の所見を呈しうる(図 3B、図 4)。 一般的に線維組織が豊富な領域は、

筋肉と同等あるいは低い信号で、一般的な悪性腫瘍より低信号を呈する。T2強調画像での高信号は腫

瘍の cellularityを反映し、増大速度の指標となる (Healy JC. AJR Am J Radiol 1997; 159: 465-472)

[21]。

デスモイド腫瘍の診断能に関し、CTと MRIではほとんど差がない(Sinha A. Br J Radiol 2012; 85:

e254-e261)[22]。また、18F-FDG-PET の診断的意義についても検討されているが、結論は得られてい

ない(Basu S. Br J Radiol 2007; 80: 750-756, Bhandari S. Dis Colon Rectum 2012; 55: 1032-1037

)[23, 24]。

Page 4: Gardner 症候群 › download › 5_gardner.pdf1 Gardner 症候群 埼玉医科大学総合医療センター 消化管・一般外科 石田秀行 I. 疾患の概要 (1)歴史的背景と特徴

4

III. 重症度分類

(1) 国内及び海外における重症度分類

欧米ではデスモイド腫瘍に対する2つの病期分類が提唱されている。ひとつは米国から Churchらが

提唱した腹腔内デスモイド腫瘍に対する分類(Church J. Dis Colon Rectum 2005; 48: 1528-34.)[15]

(表 1)で、デスモイド腫瘍の大きさ、増大速度、症状などから I期~IV期に分類されている。I,II

期に死亡例はなく、III,IV期の死亡例が各々15%、44%と報告されており(Church J: Dis Colon Rectum

2008; 51: 897-901)[25]、予後を反映する分類として優れているものの、治療効果と病期の関係や病

期分類の客観性にやや問題がある。わが国の家族性大腸腺腫症に関するガイドラインでは、Churchら

の分類が提示されている。もうひとつはドイツから Peterschulteら(Petershulte G. Chirurg 2000;71:

894-903) [16]が提唱した、腹腔内・外のデスモイドを一括し、大きさ、増大速度、発生部位を考慮し

て 5段階に分類したものがある(表 2)。 Peterschulteらの分類では尿管閉塞は分類に考慮されず、

また病期に基づく治療方針は示されていない。

Page 5: Gardner 症候群 › download › 5_gardner.pdf1 Gardner 症候群 埼玉医科大学総合医療センター 消化管・一般外科 石田秀行 I. 疾患の概要 (1)歴史的背景と特徴

5

診断1) デスモイド腫瘍以外の診断方法骨腫(頭蓋骨に好発),歯牙異常は単純レントゲン写真で診断可能.皮下の類皮嚢胞や繊維腫は各々触診やCTなどで臨床的に診断可能であるが,最終的には摘出して病理組織学的に確認する.筋原性腫瘍,神経原性腫瘍,Gastrointestinal stroma tumor (GIST)等との鑑別には,免疫染色を行い,β-catenin(核染色)陽性,α-SMA陰性,S-100陰性,CD34陰性,C-KIT陰性等の所見が得られればデスモイド腫瘍と診断可能である.2)デスモイド腫瘍の診断方法

触診および画像診断で診断する.一般的に生検の必要はなく,臨床的に診断する.触診では境界不明瞭で硬く,可動性に乏しい腹壁あるいは腹腔内腫瘤として触知する.特に大腸ポリポーシスに対する大腸切除後2~3年以内に発生しやすいので,この期間は6カ月毎に触診,1年毎にCTあるいはMRI検査を行う必要がある.

stage comments

I Asymptomatic, <10 cm maximum diameter, and not growing

II Mildly symptomatic, 10 cm maximum diameter, and not growing

IIIModerately symptomatic or bowel/ureteric obstruction, or 10 cm to 20 cm, or

slowly growing

IV Severely symptomatic, or >20 cm, or rapidly growing

Mildly symptomatic=sensation of mass, pain, but no restrictions

Moderately symptomatic=sensation of mass, pain; restrictive but not hospitalized

Severely symptomatic=sensation of mass, pain; restrictive and hospitalized

Church J, et al. Dis Colon Rectum 2005; 48: 1528-34

Church の分類

デスモイド腫瘍の大きさ,増大速度,症状などからI期~IV期に分類されている.I,II期に死亡例はなく,III,IV期の死亡例が各々15%,44%と報告されており(Church J: Dis Colon Rectum 2008; 51: 897-901),予後を反映する分類として優れているものの,治療効果と病期の関係や病期分類の客観性にやや問題がある.

(表1)

診断

1) デスモイド腫瘍以外の診断方法骨腫(頭蓋骨に好発),歯牙異常は単純レントゲン写真で診断可能.皮下の類皮嚢胞や繊維腫は各々触診やCTなどで臨床的に診断可能であるが,最終的には摘出して病理組織学的に確認する.筋原性腫瘍,神経原性腫瘍,Gastrointestinal stroma tumor (GIST)等との鑑別には,免疫染色を行い,β-catenin(核染色)陽性,α-SMA陰性,S-100陰性,CD34陰性,C-KIT陰性等の所見が得られればデスモイド腫瘍と診断可能である.2)デスモイド腫瘍の診断方法

触診および画像診断で診断する.一般的に生検の必要はなく,臨床的に診断する.触診では境界不明瞭で硬く,可動性に乏しい腹壁あるいは腹腔内腫瘤として触知する.特に大腸ポリポーシスに対する大腸切除後2~3年以内に発生しやすいので,この期間は6カ月毎に触診,1年毎にCTあるいはMRI検査を行う必要がある.

Score D: Diameter or sizeE: Expansion rate of doubling size in

monthsS: Site (location)

0Minimal lesion

(desmoplastic reaction)Unknown at diagnosis Unknown

1 <5 cm >24months E

2 5-10 cm 12-24 months AW

3 10-20 cm 6-12 months M1

4 >20 cm 1-6 months M2

E: extraabdominal, AW: abdominal wall, M1: mesentery without obstruction, M2: mesentery with obstruction Petershulte G. Chirurg 2000;71: 894-903

Petershulteの分類

腹腔内・外のデスモイドを一括し,大きさ,増大速度,発生部位を考慮して5段階に分類したものがある. 尿管閉塞は分類に考慮されず,病期に基づく治療方針も示されていない.

(表2)

(2) 新重症度分類の提案

Gardner症候群におけるデスモイド腫瘍は、70%程度が腹腔内と腹腔内に同時性あるいは異時性に発

生する。腹腔外(大部分は腹壁)デスモイド腫瘍には一般的に外科的治療が考慮され、予後も良好と

考えられる。一方、腹腔内デスモイド腫瘍は外科的治療が奏効し難く、原則的に非観血的治療が選択

されるものの、デスモイド腫瘍の進展による臓器障害により、様々な生活の質の低下を招くばかりで

なく、死亡に至ることがある。以上を考慮し、われわれは表 3のごとく、重症度分類を提案する。す

なわち、外科的に対応可能な腹壁デスモイド腫瘍を腫瘍径によって class Iおよび IIに分類し、腹腔

Page 6: Gardner 症候群 › download › 5_gardner.pdf1 Gardner 症候群 埼玉医科大学総合医療センター 消化管・一般外科 石田秀行 I. 疾患の概要 (1)歴史的背景と特徴

6

内デスモイド腫瘍が存在する場合には class IIIおよび IVに分類した。Class IV は適切な集学的な治

療を行っても治療が困難で、死亡する可能性が否定できない状態である。Class IIIは腹腔内デスモイ

ド腫瘍の進展による合併症(腸管閉塞、尿路閉塞)の有無を考慮して3通リに亜分類した。本重症度

分類は臨床的に客観的評価が容易であり、今後後方視的・前方視的研究により、治療効果と関連させ

た妥当性を評価する価値があると思われる。

Gardner 症候群におけるデスモイド腫瘍の重症度分類(案)

Grade 1 腹腔外のみに発生,最大径<10 cm,単発.

Grade 2 腹腔外のみに発生,最大径>10 cm, あるいは多発.

Grade 3A後腹膜および,あるいは腸間膜に発生,最大径<10cm,個数は問わない,腸管閉塞,水腎症いずれの所見もなし.

Grade 3B

(1) 後腹膜および,あるいは腸間膜に発生.最大径>10cm,個数は問わない,腸管閉塞,水腎症,血管閉塞いずれの所見もなし.(2)後腹膜および,あるいは腸間膜に発生,最大径,個数は問わない,腸管閉塞症状(不完全),水腎症,いずれかを満たす.

Grade 3C後腹膜および,あるいは腸間膜に発生,最大径,個数は問わない.腹腔内全体を占拠しない.腸管の完全閉塞を認める.

Grade 4(1)瘻孔形成(腸管ーデスモイド,デスモイドー皮膚,等)やこれらに伴う広範な膿瘍形成,あるいは腹壁し開.(2)腹腔内全体を占拠する.

腹腔外と腹腔内のデスモイド腫瘍を合併している場合,腹腔内デスモイド腫瘍の重症度で評価する.

(表3)

IV. 治療法と予防法

Gardener 症候群のデスモイド腫瘍の治療法と予防法を考察するうえで、成因とリスク因子を考

慮した治療・予防戦略を講じる必要があると考えられる。

(1) 成因とリスク因子

デスモイド腫瘍の成因として、遺伝的要因、手術、女性ホルモンの関与が考えられている。Gardner

症候群(家族性大腸腺腫症)の患者の線維芽細胞を培養すると、健常人よりも増殖抑制が低いことが

知られている(Kopelvich L. Cancer Invest 1984; 2: 333-8. Rasheed S. J Natl Cancer Inst 1981;

66: 43-9.)[26, 27]。また、大腸の手術時にすでにデスモイド腫瘍の precursor lesion(fibromatous

plaque)が存在しており、手術操作によってデスモイド腫瘍が発生することが示唆されている(Clark

SK. Br J Surg 1988; 85: 970-973)[17]。デスモイド腫瘍はエストロゲンに感受性がある(Hansmann

A. Cancer 2004; 100: 612-620, Leithner A. J Clin Pathol 2005; 58: 1152-1156, Hong H. Br J Cancer

2011; 104: 1452-1458)[28, 29, 30]。Churchらは (Dis Colon Rectum 2000; 43: 445-450)[31]

は、妊娠女性ではデスモイド腫瘍の増殖が緩慢で、ほとんど治療が必要ないことを見出し、プロゲス

テロンやプロラクチンがエストロゲンのデスモイド腫瘍増大作用に拮抗している可能性を指摘してい

る。一般集団におけるデスモイド腫瘍ではβ-catenin 遺伝子(CTNNB1)変異が(Miyoshi Y. Oncol Res

1998; 10: 591-594.)[32]、Gardner 症候群では APCの両アリルの異常(two-hit)が原因と考えられ

ている(Miyaki M. Cancer Res 1993; 53: 5079-82.)[33]。デスモイド腫瘍発生のリスク因子として、

germline mutation の部位(genotype-phenotype relationship)、性別、手術の既往、デスモイド腫

Page 7: Gardner 症候群 › download › 5_gardner.pdf1 Gardner 症候群 埼玉医科大学総合医療センター 消化管・一般外科 石田秀行 I. 疾患の概要 (1)歴史的背景と特徴

7

瘍の家族歴、骨腫などの腸管外随伴病変の存在などが報告されている。APCのコドン 1399あるいは 1444

より 3’側の germline mutation がデスモイド腫瘍の発生と関連があるとする一方、変異部位とは無関

係であるとする報告がある。Sinhaら(Sinha A. Colorectal Dis 2011; 13: 1222-1229)[5]が 4625

例の FAP患者を対象にデスモイド腫瘍のリスク因子に関するメタ解析を行ったところ、80%までが 40

歳までに発生し、そのピークは 20~30歳台で、家族歴(オッズ比 7.02, 95% 信頼区間 4.15-11.9)、コ

ドン 1399 より3’側の変異(オッズ比4.37, 95%信頼区間2.14-8.91)、腹部手術の既往(オッズ比 3.35,

95%信頼区間 1.33-8.41)、女性(オッズ比 1.57, 95%信頼区間 1.13-2.18)が有意なリスク因子であった。

(2) 治療法

1)薬物治療

【非ステロイド系抗炎症薬】

従来非ステロイド系抗炎症薬のひとつである sulindacが FAPのデスモイド腫瘍に対し、first-line

treatmentとして推奨されてきた(Surt NJ. Fam Cancer 2006; 5: 275-286, Tanaka K. World J Surg

Oncol 2008; 6: 17, Tsukada K. Dis Colon Rectum 1992; 35: 29-33)[34, 35, 36]。Sulindac は半

減期の比較的長い indomethacine 類似物質で、腫瘍増殖に対する抑制作用は COX(cyclooxygenase)-2

および prostagrandine synthase の阻害によると推定される(Peterschulte C. Chirurg 2000; 71:

894-903)[16]。1 日用量は 200~400 mg で、消化管出血、胃潰瘍などの副作用に注意する。数ヵ月か

ら数年間の投与が必要で、有効性の評価には 2年程度を要する (Tsukada K. Dis Colon Rectum 1992;

35: 29-33)[36]。 Sulindacの腫瘍縮小効果を示す報告は少ない。Niewenhuis ら(Nieuwenhuis MH. Br

J Cancer 2011; 104: 37-42)[37]の報告によると、FAP 12 例の 5 年 PFS が 50%であった。また、デ

スモイド腫瘍の縮小(消退)ないし安定化は 27.6~29%(Desurmont T, et al. Fam Cancer 2015; 14:

31-39,Clark SK. Br J Surg 1999; 86: 1185-1189)[38, 39]と報告されている。以上から、sulindac

にはデスモイド腫瘍の縮小という点では大きな期待はかけられず、むしろ、“wait and evaluate”に

用いられる程度(Desurmont)[38]と考える方が妥当である。

【抗エストロゲン薬】

様々な抗エストロゲン薬の効果が検討されてきた。Clarck ら(Clark SK. Br J Surg 1999; 86:

1185-1189)[39]は tomaxifenの投与により 19%のデスモイド腫瘍が縮小あるいは安定化したと報告し

ている。Hansmann ら(Hansmann A. Cancer 2004; 100: 612-620)[40]は 13例に tamoxifenと sulindac

を併用し、6例に安定化、4例に縮小を認めたと報告している。Tamaxifenと sulindacの併用効果につ

いて controlled studyは行われておらず、明らかではないが、Desurmontら(Fam Cancer 2015; 14: 31-9

)[38]は tamoxifen (n=15)で 40%、tamoxifen + sulindac (n=12)で 50%に効果(安定化+縮小)が

見られたと報告している。Tamoxifen服用中は妊娠率を増加させるため、避妊が勧められる。またワル

ファリンカリウムの作用を増強させることにも注意が必要である。Raloxifene にも FAP 合併デスモイ

ド腫瘍にも高い効果が報告されている(Tonelli F. Tumori 2003; 89: 3a91-6)[41]。

【チロシンキナーゼ阻害薬】

Imatinibの効果が検討されている。Desurmontら(Fam Cancer 2015; 14: 31-9)[38]は Gardner症

候群 11例に用い 4例(36%)に安定化あるいは縮小を認めた。Chughら(Chugh R. Clin Cancer Res 2010;

16: 4884-4891)[42]は手術不能デスモイド腫瘍 51例(Gardner 症候群 8例を含む)に対し、imatinib

を投与し、1年 PFS 66%であったが、腫瘍の縮小を認めたのは 3例(6%)に過ぎなかったと報告してい

る。

Page 8: Gardner 症候群 › download › 5_gardner.pdf1 Gardner 症候群 埼玉医科大学総合医療センター 消化管・一般外科 石田秀行 I. 疾患の概要 (1)歴史的背景と特徴

8

【殺細胞性化学療法(cytotoxic chemotherapy)】

1993年、Patelら(Patel SR. Cancer 1993; 72: 3244-3247)[43]が Gardner 症候群を含むデスモ

イド腫瘍 9例に doxorubicin (DOX) +dacarbazie (DTIC)を中央値 5コース行い、全例で腫瘍の縮小あ

るいは安定化を認めたと報告した。その後 Hamiltonら(Can J Surg 1996; 39: 247-252)[44]がホル

モン療法に抵抗性の Gardner 症候群 FAP合併デスモイド腫瘍に対し、DOX(60-90mg/m2)+

DTIC(1000mg/m2)を 7コース行ったところ、著効したが、有害事象のために減量が必要であることを報

告した。その後も Gardner 症候群合併デスモイド腫瘍に対する DOX+DTIC療法の有効性の報告は続き(

表 4)、Gardner 症候群合併デスモイド腫瘍に対する殺細胞性化学療法として、現在最も promisingな

レジメンと考えられる。有害事象として骨髄抑制、神経障害、心筋障害に対し注意が必要である。本

治療は急速増大あるいは life-threateningな状態に対する治療法であり、より低侵襲性の治療を選択

した場合、本治療を施行する機会を失う可能性があり、この点について十分な注意が必要である(

Desurmont T : Fam Cancer 2015; 14: 31-9)[38]。 DOXに carboplatineや isofamide などの併用療

法も試されているが、その効果は一定していない(Nieuwenhuis MH. Br J Cancer 2011; 104: 37-42)

[37]。 Azzarelli ら[45]は 30例のデスモイド腫瘍に methotrexate (MTX) (30 mg/m2 + vinblastine

(VBL) (6 mg/m2) 療法を 10日間毎、中央値 38サイクル施行し、PR 12例、SD 18例と報告した(Azzarelli

A. Cancer 2001; 92: 1259-1264)。MTX+VBL療法の方が DOX +DTIC療法よりも毒性が軽微であり、FAP

合併デスモイド腫瘍にも施行され、有効性も報告されている(Kono T. Dis Colon Rectum 2004; 47:

246-249)[46]。しかしながら、Gardner症候群の患者については DOX + DTIC療法と比較して症例の蓄

積が少ない。

症例数 効果

Patel SR (1993) 2 1CR, 1PR

Lynch HT (1994) 2 2CR

Hamilton L (1996) 3 3PR

Schnitzler M (1997) 5 1CR, 3PR

Poritz LS (2001) 8 2CR, 4PR

Nieuwenhaus MH (2011) 1 1PD

Geka M (2006) 7 3CR, 4PR

Yamamoto H (2013) 2 1CR, 1PR

Ezumi K (2008) 1 1CR

合計 31 11CR, 16PR, 1PD

Gardner 症候群のデスモイド腫瘍に対するDTIC+DOX療法(表4)

2)外科治療

①腹壁デスモイド腫瘍

腹壁デスモイド腫瘍腫瘍に対する切除は合併症の発生率が低く、安全であるので推奨できる(

Latchford AR. Br J Surg 2006; 93: 1258-1264. Nieuhauis MH. Br J Cancer 2011; 104: 37-42, Bertani

Page 9: Gardner 症候群 › download › 5_gardner.pdf1 Gardner 症候群 埼玉医科大学総合医療センター 消化管・一般外科 石田秀行 I. 疾患の概要 (1)歴史的背景と特徴

9

E. Ann Surg Oncol 2009; 16: 1642-1649, Melis M. J Surg Oncol 2008; 98: 594-602 )[37, 47, 48,

49]。 Desurmontら(Desurmont T. Fam cancer 2015; 14: 31-39)[38]の報告では、腹壁デスモイド

腫瘍単独の Gardner症候群 17例中 12例に手術を行い、11例(92%)に完全切除が可能であった。腹

壁デスモイド腫瘍は切除後の再発も 18~40%(Desurmont T. Fam cancer 2015; 14: 31-39, Clark SK.

Br J Surg 1999; 86: 1185-1189)[38, 39]と高く、再発のリスクを減らすために十分な切除マージ

ン(1 cm以上)を確保することが提唱されている(Bertani E. Ann Surg Oncol 2009; 16: 1642-1649,

)[48]。しかしながら、われわれのデスモイド腫瘍の APC の体細胞変異の検索(Iwama T. Fam Cancer

)[50]では、完全切除後に新たな腫瘍が発生することが証明されており、十分な切除マージンをとっ

ても再発率の低下に寄与しない可能性がある。

②腹腔内デスモイド腫瘍

腹腔内デスモイド腫瘍は完全切除できる可能性はきわめて低く、手術死亡も高率であるため、バイ

パスや腹腔内膿瘍に対するドレナージ目的などの理由を除けば、手術の対象にはならない。通常は化

学療法を選択する。Desurmontら(Desurmont T. Fam Cancer 2015; 14: 31-39)[38]は腹腔内デスモ

イド腫瘍単独 47例に対し、17 例の手術を行い、完全切除は 6例(35%)にのみ可能であった。

(3) 予防法

大腸切除の時期、術式、腹腔鏡手術の有無等が、Gardner 症候群のデスモイド腫瘍の発生リスクに

関連して検討されている。Vitellaro ら(Vitellaro M, et al. Br J Surg 2014; 101: 558-65.)[51]

は従来の開腹手術と腹腔鏡手術の間でデスモイド腫瘍発生のリスクを比較し、腹腔鏡手術のほうが有

意にデスモイド腫瘍の発生リスクが低かったと報告している(13% vs. 4%)。かれらは多変量解析に

おいて、大腸全摘、開腹手術、女性などが有意にデスモイド腫瘍の発生リスクを上昇させることを指

摘している。また、Dumoら(Dumo C: Clin Gastroenterol Hepatol 2007, 5: 1190-4)[52]は女性の

若年での手術がデスモイド腫瘍のリスクを増加させると報告している。さらに、Sinhaら(Fam Cancer

2011; 9: 407-11)ら[52]は術前に腹壁デスモイドがすでに存在する場合に腹腔内デスモイドのリス

クが高まることを報告している。 これらの報告を総合的に検討すると、手術年齢、性別、腹壁デス

モイド腫瘍の有無を考慮して、術式と時期を適切に選択することが、生命予後に影響しうる腹腔内デ

スモイドの発生予防に寄与することが考えられるが、この点をするには前向き研究が必要である。

Gardner 症候群におけるデスモイドの発生を予防する方法は知られていない。デスモイド腫瘍の完

全あるいは不完全切除後に、治療的に用いられる薬剤を投与した報告が散見される程度であり、信頼

性のあるデータはほとんどないのが現状である。

Page 10: Gardner 症候群 › download › 5_gardner.pdf1 Gardner 症候群 埼玉医科大学総合医療センター 消化管・一般外科 石田秀行 I. 疾患の概要 (1)歴史的背景と特徴

10

(文献)

1. Gardner EJ. A genetic and clinical study of intestinal polyposis, a predisposing factor for carcinoma of the

colon and rectum. Am J Hum Genet 3: 167-176, 1951

2. Smith WG. Multiple polyposis, Gardner's syndrome and desmoid tumors. Dis Colon Rectum 1:323-332,

1958

3. Gardner EJ. Follow-up study of a family group exhibiting dominant inheritance for a syndrome including

intestinal polyps, osteomas, fibromas and epidermal cysts. Am J Hum Genet 14:376-390, 1962

4. Nishisho I, Nakamura Y, Miyoshi Y, et al. Mutations of chromosome 5q21 genes in FAP and colorectal

cancer patients. Science 253: 665-669, 1991

5. Tekkis PP, Gibbons DC, Gibbons DC, et al. Risk factors predicting desmoid occurrence in patients with

familial adenomatous polyposis: a meta-analysis. Colorectal Dis 13: 1222-1229, 2011

6. European Medicines Argency Doc. Ref.: EMEA/COMP/264/04draft

[http://www.emea.europa.eu/pdfs/human/comp/opinion/026404en.pdf]

7. Reed TE, Neel JV. A genetic study of multiple polyposis of the colon with an appendix deriving a method of

estimating relative fitness. Am J Hum Genet 7:236-263, 1995

8. Bisgaard ML, Fenger K, Bülow S, et al. et al. Familial adenomatous polyposis (FAP): frequency, penetrance,

and mutation rate. Hum Mutat 3: 121-5, 1994

9. Murata M, Utsunomiya J, Iwama T, et al. Frequency of adenomatous polyposis coli in Japan,人類遺伝誌 26:

19-30, 1981

10. Lofti AM, Dozosis RR, Gordon H, et al. Mesenteric fibromatosis complicating familial adenomatous

polyposis: predisposing factors and results of treatment. Int J Colorectal Dis 4: 30-6, 1989

11. Bertario L, Russao A, Sala P, et al. Genotype and phenotype factors as determinants of desmoid tumors in

patients with familial adenomatous polyposis. Int J Cancer 95: 102-7, 2001

12. Heinimann K, Mullhaupt B, Weber W, et al. Phenotypic differences in familial adenomatous polyposis

based on APC gene mutation status. Gut 43: 675-679, 1998.

13. Friedl W, Caspari R, Sengteller M, et al. Can APC mutation analysis contribute to therapeutic decisions in

familial adenomatous polyposis? Experience from 680 FAP families. Gut 48: 515-521, 2001

14. Iwama T, Tamura K, Moriya T, et al. A clinical overview of familial adenomatous polyposis derived from the

database of the Polyposis Registry of Japan. Int J Clin Oncol 2004;9: 308-316, 2004

15. Church J, Berk T, Borman BM, et al. Staging intra-abdominal desmoid tumors in familial adenomatous

polyposis: a search for a uniform approach to a troubling disease. Dis Colon Rectum 48: 1528-34, 2005

16. Petershulte G. Lickfeld T, Möslein G. The desmoid problem. Chirurg 71: 894-903, 2000

17. Brooks AP, Reznek RH, Nugent K, et al. CT appearances of desmoid tumours in familial adenomatous

polyposis: further observations. Clin Radiol. 49:601-607,1994.

18. Middleton SB, Clark SK, Matravers P, et al. Stepwise progression of familial adenomatous

polyposis-associated desmoid precursor lesions demonstrated by a novel CT scoring system. Dis Colon

Rectum 46: 481, 2003

19. Algin O, Evrimler S, Ozmen E, et al. Desmoid tumor associated with familial adenomatous polyposis:

Evaluation with 64-Detector CT enterography. Iran J Radiol 9: 32-36, 2012

20. Azizi L, Balu M, Belkacem A, et al. MRI features of mesenteric desmoid tumors in familial adenomatous

polyposis. AJR Am J Radiol 184: 1128-35.-485, 2005

Page 11: Gardner 症候群 › download › 5_gardner.pdf1 Gardner 症候群 埼玉医科大学総合医療センター 消化管・一般外科 石田秀行 I. 疾患の概要 (1)歴史的背景と特徴

11

21. Healy JC, Reznek RH, Clark SK, et al. MR appearance of desmoid tumors in familial adenomatous

polyposis. AJR Am J Roentgenol: 465-472, 1997

22. Sinha A, Hansmann A, Bhandari S, et al. Imaging assessment of desmoid tumours in familial adenomatous

polyposis: is state-of-the-art 1.5 T MRI better than 64-MDCT? Br J Radiol 85: e254-e261, 2012

23. Basu S, Nair N, Banavali S, et al. Uptake characteristics of fluorodeoxyglucose (FDG) in deep

fibromatosis and abdominal desmoids: potential clinical role of FDG-PET in the management. Br J Radiol

80: 750-756, 2007

24. Bhandari S. Can combined 18F-FDG-PET and dynamic contrast-enhanced MRI predict behavior of desmoid

tumors in patients with familial adenomatous polyposis? Dis Colon Rectum 55: 1032-1037, 2012

25. Church J, Lynch C, Neary P, et al. A desmoid tumor-staging system separates patients with intra-abdominal,

familial adenomatous polyposis-associated desmoid disease by behavior and prognosis. Dis Colon Rectum

51: 897-901, 2008

26. Kopelvich L. Skin fibroblasts from humans genetically predisposed to colon cancer are abnormally sensitive

to SV40. Cancer Invest 2: 333-8, 1984

27. Rasheed S, Gardber MB. Growth properties and susceptibility to viral transformation of skin fibroblasts

from individuals at high genetic risk for colorectal cancer. J Natl Cancer Inst 66: 43-49, 1981

28. Hansmann A, Adolph C, Vogel T, et al. High-dose tamoxifen and sulindac as first-line treatment for desmoid

tumors.Cancer 100: 612-620, 2004

29. Leithner A, Gepp M, Radl R, et al. Immunohistochemical analysis of desmoid tumours. J Clin Pathol 58:

1152-1156, 2005

30. Hong H, Nadesan P, Poon R, et al. Testosterone regulates cell proliferation in aggressive fibromatosis

(desmoid tumour). Br J Cancer 104: 1452-1458, 2011

31. Church J, McGannon E. Prior pregnancy ameliorates the course of intra-abdominal desmoid tumors in

patients with familial adenomatous polyposis. Dis Colon Rectum 43: 445-450, 2000

32. Miyoshi Y, Iwao K, Nawa G, et al. Frequent mutations in the beta-catenin gene in desmoid tumors from

patients without familial adenomatous polyposis. Oncol Res 10: 591-594, 1988

33. Miyaki M, Konishi M, Kikuchi-Yanoshita R, et al. Coexistence of somatic and germ-line mutations of APC

gene in desmoid tumors from patients with familial adenomatous polyposis. Cancer Res 53: 5079-5082,

1993

34. Surt NJ Jonat W, Pritchard KI, Sainsbury R, et al. Trends in endocrine therapy and chemotherapy for early

breast cancer: a focus on the premenopausal patient. Fam Cancer 5: 275-286, 2006

35. Tanaka K, Yoshikawa R, Yanagi H, et al. Regression of sporadic intra-abdominal desmoid tumour following

administration of non-steroidal anti-inflammatory drug. World J Surg Oncol 6: 17, 2008

36. Tsukada K, Church JM, Jagelman DG, et al. Noncytotoxic drug therapy for intra-abdominal desmoid tumor

in patients with familial adenomatous polyposis. Dis Colon Rectum 35: 29-33, 1992

37. Nieuwenhuis MH, Mathus-Viegen EM, Baeten CG, et al. Evaluation of management of desmoid tumours

associated with familial adenomatous polyposis in Dutch patients. Br J Cancer 104: 37-42, 2011

38. Desurmont T, Lefevre JH, Shields C, et al. Desmoid tumour in familial adenomatous polyposis patients:

responses to treatments. Fam Cancer 14: 31-39, 2015

39. Clark SK, Neale KF, Landgrebe JC, et al. Desmoid tumours complicating familial adenomatous polyposis.

Br J Surg 86: 1185-1189, 1999

40. Hansmann A, Adolph C, Vogel T, et al. High-dose tamoxifen and sulindac as first-line treatment for desmoid

Page 12: Gardner 症候群 › download › 5_gardner.pdf1 Gardner 症候群 埼玉医科大学総合医療センター 消化管・一般外科 石田秀行 I. 疾患の概要 (1)歴史的背景と特徴

12

tumors. Cancer 100: 612-620, 2004

41. Tonelli F, Ficari F, Valanzano R, et al. Treatment of desmoids and mesenteric fibromatosis in familial

adenomatous polyposis with raloxifene. Tumori 89: 391-396, 2003

42. Chugh R, Wahen JK, Patel SR, et al. Efficacy of imatinib in aggressive fibromatosis: Results of a phase II

multicenter Sarcoma Alliance for Research through Collaboration (SARC) trial. Clin Cancer Res 16:

4884-4891, 2010

43. Patel SR, Evans HL, Benjamin RS. Combination chemotherapy in adult desmoid tumors. Cancer 72:

3244-3247, 1993

44. Hamilton L, Blackstein M, Berk T, et al. Chemotherapy for desmoid tumours in association with familial

adenomatous polyposis: a report of three cases. Can J Surg 39: 247-252, 1996

45. Azzarelli A, Gronchi A, Bertuli R, et al. Low-dose chemotherapy with methotrexate and vinblastine for

patients with advanced aggressive fibromatosis. Cancer 92: 1259-1264, 2011

46. Kono T, Tomita I, Chisato N, et al. Successful low-dose chemotherapy using vinblastine and methotrexate

for the treatment of an ileoanal pouch mesenteric desmoid tumor: report of a case. Dis Colon Rectum 47:

246-249, 2004

47. Latchford AR, Sturt NJ, Neale K, et al. A 10-year review of surgery for desmoid disease associated with

familial adenomatous polyposis .Br J Surg 93: 1258-1264, 2006

48. Bertani E, Chieppa A, Testori A, et al. Desmoid tumors of the anterior abdominal wall: results from a

monocentric surgical experience and review of the literature. Ann Surg Oncol 16: 1642-1649, 2009

49. Melis M, Zager JS, Sondak VK. Multimodality management of desmoid tumors: how important is a

negative surgical margin? J Surg Oncol 98: 594-602, 2008

50. Iwama T, Kuwabara K, Ushiama M , et al. Identification of somatic APC mutations in recurrent desmoid

tumors in a patient with familial adenomatous polyposis to determine actual recurrence of the original tumor

or de novo occurrence. Fam Cancer 8: 51-54, 2009

51. Vitellaro M, Sala P, Signoroni S, et al. Risk of desmoid tumors after open and laparoscopic colectomy in

patients with familial adenomatous polyposis. Br J Surg 101: 558-565, 2014

52. Dumo C, Monga N, Bapat B, et al. Does early colectomy increase desmoid risk in familial adenomatous

polyposis? Clin Gastroenterol Hepatol 5: 1190-1194, 2007

53. Sinha A, Gibbons DC, Phillips RK, et al. Surgical prophylaxis in familial adenomatous polyposis: do

pre-existing desmoids outside the abdominal cavity matter? Fam Cancer 9: 407-411, 2010