浦安市gisの取り組みパワポ フルバージョン

105
浦安市の統合型GISの取り組みについて ~情報基盤へと進化する統合型GIS~ 浦安市 財務部 市民税課 (元情報政策課 GIS担当) 浦安市自主研究チーム「URA-CIMA」リーダー GISA(地理情報システム学会)自治体分科会 GIS上級技術者 小泉 和久 [email protected]

Upload: kazuhisa-koizumi

Post on 04-Aug-2015

75 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

浦安市の統合型GISの取り組みについて

~情報基盤へと進化する統合型GIS~

浦安市 財務部 市民税課 (元情報政策課 GIS担当)

浦安市自主研究チーム「URA-CIMA」リーダー

GISA(地理情報システム学会)自治体分科会

GIS上級技術者 小泉 和久 [email protected]

Page 2: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

2

昭和23年の面積〆4〄43平方キロメール ⇒ 昭和56年の面積〆16〄98平方キロメートル

市域3/4は埋立地

はじめに

Page 3: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

3

はじめに

庁内FW

小中学校L:N

市民のみなさん ンターネット ちば共同利用

電子調達

自治体クラウドや民間:SP

100Mbps

庁内L:N

I=<用

SWHU;

=MZ

基幹系 情報系

=MZ2

小中学校NW

用FW

庁内系サーバ仮想環境

クライアント仮想化

(XenSERVE)

OS

XenAPP

OS

XenAPP

OS

XenAPP

クライアント仮想環境

物理サーバ環境

1Gbps

1Gbps

ちば共同利用

電子申請

GⅠS

J:M

サーバ仮想環境

(VMware)

OS =; ゕプリ

OS =; ゕプリ

OS =; ゕプリ

サーバ仮想環境

(VMware)

住民記録

介護保険

財務会計

文書管理

図書管理

学校系サーバ仮想環境

Uクラウドセンター

浦安市役所

Uクラウド

フゔゕウォール

市公式

HP

施設予約

システム

R=X

バック

ゕップ

住基ネット系 LGW:N系

R=X

ダウンリカバリ

Page 4: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

4

ⅰ 浦安市における統合型GISの取組み

System

Service

Science Geographic Information Solution

Page 5: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

5

ⅰ 浦安市における統合型GISの取組み

普及期

平成 元年 1989年 道路台帳図のデジタル化

平成 3年 1991年 都市計画情報のデジタル化

平成 7年 1995年 土地家屋所有情報(固定資産税台帳)のデジタル化

平成 9年 1997年 情報システム整備計画の策定、GIS検討委員会の設置

平成10年 1998年 自治省の統合型GIS実証実験の実施

平成12年 2000年 共用空間データベースを情報政策課主導で整備

平成13年 2001年 共用空間データベースの多目的利用

平成14年 2002年 We\GIS=「e〓まっぷ々システム」(後に「J:M」と改名)の構築

平成15年 2003年 官民連携 経済産業省 湾岸IT <=<開発々実証事業

平成16年 2004年 総務省「複数市町村等共同アウトソーシング実証事業」 湾岸7市による共同利用

形成期

個別期

平成17年 2005年 電子申請届出システムとの連携

平成18年 2006年 LGW:NJ:M運用開始 J:M〓:SP事業開始

平成19年 2007年 共用空間DBと高機能消防指令システムとの連携

平成20年 2008年 住所データをもとに地図をポントする「ゕドレスマッチング機能」を搭載

統合型GIS高度利用の調査研究

平成21年 2009年 地域情報通信技術利活用推進事業 「政策支援GIS」を構築

平成22年 2010年 政策支援GIS試行運用

平成23年 2011年 震災関連事業の検討や分析で政策支援GISを活用

平成24年 2012年 庁内ントラGIS及びンターネットGISを刷新

平成25年 2013年 ンターネット市制モニター「Uモニ」とGISとの連携

基幹業務システム宛名画面とGISとの連携

活用期

Page 6: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

6

赤〆固定資産

灰〆都市計画

青〆道路管理

都市計画課=Mでは、 1棟の表示だが固定 =Mは2棟となって いる。 部門が増えるほど

重複が多くなる!

ⅱ 庁内情報共有基盤の「共用空間データベース」

Page 7: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

7

道路台帳の道路データを利用し、地番や建物、その他の地形データは既存のデータを修正する事により整備する

情報政策 道路管理

個別データ

付属物

地域地区

都市計画施設

路線

状況類似

標準地

個別データ 個別データ

道路縁

歩 道 々分離帯

町字界

建物

占有物

筆(地番)

国県道々 私道含む

鉄道

水部

他の国土基本図の項目

境界杭

基準点

固定資産 都市計画

ⅱ 庁内情報共有基盤の「共用空間データベース」

Page 8: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

8

共用空間データベース整備による費用対効果(その1)

平成12年 平成13年 平成14年 平成15年 平成16年 平成17年

道路台帳図

家屋図

地番図

都市計画基本図

道路台帳図

家屋図

地番図

地形々地物など

道路管理課

固定資産税課

都市計画課

道路管理課

情報政策課

都市計画課

統合型GIS

個別型GIS

15,056,143円(決算)

3,465,000円(契約額)

ⅱ 庁内情報共有基盤の「共用空間データベース」

共用空間=;が整備されたことにより、都市計画図整備時に、毎年更新している道路や土地、家屋の情報を

利用することが可能となったため、大幅な経費削減が可能となった。

Page 9: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

9

共用空間データベース整備による費用対効果(その2)

ⅱ 庁内情報共有基盤の「共用空間データベース」

削減効果

建築指導支援システム

(H13,H14) 15,960千円 22,310千円 6,350千円

住居表示台帳システム

(H13,H14,H15)

10,690千円

21,190千円

10,500千円

雨水台帳管理システム

(H14,H15)

35,490千円 48,510千円

13,020千円

下水道情報管理システム

(H14,H15)

21,735千円

34,755千円

13,020千円

公園台帳管理システム

(H14)

10,080千円 31,007千円

20,927千円

合 計

93,955千円

157,772千円

63,817千円

システム開発費

実際の契約額

背景図整備費

込みの費用

市が整備した共用空間=;を

背景図とした場合。

⇒ 背景図整備費は別途かからない。

背景図を受託業者が整備する場合

⇒ 背景図整備費は別途かかる。

Page 10: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

10

固定資産税 道路台帳 都市計画

個 別 型 G I S

道路台帳 都市計画 土地 家屋

情報政策課

共用可能な 地図データ

共用不可

共用可能な 地図データ

共用不可

共用可能な 地図データ

共用不可

共用空間データベース 土地 家屋

共用不可

住居表示 建築指導 公園台帳

統 合 型 G I S

庁内イントラGIS

共用可能な 地図データ

共用可能な 地図データ

共用可能な 地図データ

共用可能な 地図データ

共用可能な 地図データ

共用可能な 地図データ

庁内で整備された地図データのうち 共有可能なデータの集合体

共用空間データベース 共用空間DBのうち ンターネット公開 が可能なデータ

オフライン

インターネットGIS

ⅱ 庁内情報共有基盤の「共用空間データベース」

共用不可 共用不可 共用不可

Page 11: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

11

ⅱ 庁内情報共有基盤の「共用空間データベース」

建築指導支援GIS

建築確認 データ

地図データ

都市計画課

建物動態調査で、 共用空間=;上 の建築確認情報 を活用

住居表示担当

住居表示付番作業 等で共用空間=; 上の建築確認情報 を活用

建築確認申請番号

位置情報

住居表示番号

建物名

住居表示 台帳 データ

地図データ

住居表示台帳GIS

共用空間=;上の建物データに住居表示 番号が付番された ↓ 共用空間=;と住記データとの連携が実現 共用空間DBの庁内活用が拡大

共用空間=;

Page 12: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

12

2 庁内イントラGIS 共用空間JAMを背景図に、住記データ連携、ゕドレスマッチング、地図作成などの機能を もった「庁内での地図利用」専用のGISです。 【主な機能】 々地図作成機能 々各課ゕクセス制御 々属性情報Excel入出力機能 々住記連携機能 々地図フゔル出力機能 々ゕドレスマッチングExcel取り込み機能

3 インターネットGIS (市民公開用GIS) ンターネットを利用し、市民に地図情報や地図サービスを提供するGIS。 【主な機能】 々テーマ別地図表示 々地図印刷 々2画面表示 々スマフォ、タブレット対応 々Myまっぷ (事前ユーザー登録が必要)

1 共用空間DB 各課の地図情報システムの中から、庁内で共用可能な地図データを集約した地図のデータベースです。 【主な機能】 々他GIS連携I/F 々住所辞書=; 々GIS用住記連携=; 々範囲を指定しての世帯集計や人口集計

ⅲ 庁内イントラGISとインターネットGIS

Page 13: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

13

● アドレスマッチング機能 エクセル表内の住所情報をもとに、XY座標を付与し、それをゕドレスマッチングをし、地図上にポントを一括登録する機能

共用空間DB

住所辞書

住所にXY座標を付与

ⅲ 庁内イントラGISとインターネットGIS

Page 14: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

14

● 住記連携機能 地図上の家屋の住居表示番号と住民記録システム(基本4情報)とを連携させた機能 (利用するには、手続きが必要です。)

共用空間 DB

連携用 住記記録データ

住所々氏名々 性別・生年月日

ⅲ 庁内イントラGISとインターネットGIS

Page 15: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

15

連携用 住民記録データ

住所々氏名々 性別・生年月日

共用空間 =;

庁 内 L : N

浦安市情報セキュリテゖ対策基準 データ利用実施手順

住民記録システム業務責任者 市民課長

GIS上で住記データを利用したい○○○課

データ利用 依頼書

目的々用途々 根拠法令等

データ利用 承認通知書

I=

パスワード

連携用住記を閲覧する場合は I=とパスワードで認証。 ゕクセスログを保存

庁内イントラGIS

ⅲ 庁内イントラGISとインターネットGIS

Page 16: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

ⅲ 庁内イントラGISとインターネットGIS

住民記録システム (宛名システム)

税々国保

業務

福祉

業務

介護保険

業務

税々国保

福祉

介護保険

個人情報保護

利用及び提供の例外

法令等の規定にもとづく

消防救急

住民基本台帳法第一条

住民基本台帳は、市町村において

「住民に関する事務の処理」の基礎

とする

税々国保

システム

福祉

システム

介護保険

システム GIS 住記連携

しない

住記連携 住記連携 住記連携

ID々Pass ID々Pass ID々Pass 財務会計

システム グループ

ウェゕ

庶務

業務

ID々Pass

住記連携

しない

税法や福祉法等では、

住民基本台帳をもとに

対象者や客体を定義

GISで住記が使えるかではなく、GIS上で行う業務が住記を使えるか

17

Page 17: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

17

● 2画面表示機能 ● 地図印刷機能

インターネットGISは、

市民にも馴染みがある

「GoogleMap」をベースに

ⅲ 庁内イントラGISとインターネットGIS

● スマフォ々タブレット端末からの情報登録機能

Page 18: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

18

おさんぽバス路線マップ

航空写真 土地利用現況図

防災マップ

公共施設マップ 水害ハザードマップ

ⅲ 庁内イントラGISとインターネットGIS

Page 19: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

庁内イントラGIS 住記連携

ゕドレス

マッチング

インターネットGIS

庁内イントラGISで、職員がアドレスマッチングなどで作成した地図を、

簡単な操作でインターネット側に公開可能

ⅲ 庁内イントラGISとインターネットGIS

20

Page 20: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

20

共用空間データベースを Sh[pe形式で出力し、印 刷会社に提供

共用空間=;を取り込み 水害ハザードメッシュデ ータを入力。

水害ハザードマップデータをSh[pe形式で出力

水害ハザードマップデータを保存し、次の印刷作業へ

ラストレーター等で 加工を行い、版下を 作って、印刷へ

印刷業者から提供された Sh[pe形式データを 取り込み、ンターネットGISに登録

ンターネットGISで ンターネット公開

紙地図 全戸配付 (56,000部印刷)

市の作業 印刷会社の作業 ● インターネットGIS公開と紙地図作成

浦安市水害ハザ-ドマップ

我が家の防災メモ 家族の連絡先

避難場所

家族の 集合場所

住所 名前 電話番号

印刷して市内全戸に配付 ンターネットGISで公開

ⅲ 庁内イントラGISとインターネットGIS

Page 21: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

21

今まで情報管理方法 ⇒ 台帳・一覧表管理

P ⇒ D ⇒ C ⇒ A

○ その事業を集計や分析には適しているが

× 他課事業との比較などの横断的な分析は困難

○ 事業を行っている職員にはわかりやすい情報管理だが

× 市民から見ると事業の内容や成果などわかりづらい

○ 全市域的、市民全体あたりなどの分析には適しているが

× 地域的(面的)な分析、学区や自治会などの任意エリゕ

による人口分析はできない

横断的な政策やプロジェクトの増加

「経営」という概念

活動重視型から成果重視型への転機

「何をしているか」⇒「何ができたか」

情報公開と行政の説明責任

台帳・一覧表による情報の

管理のみでは限界がある

本市が取り組むべき事項

ⅳ 統合型GISの高度利用の調査検討について

Page 22: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

22

GIS(地理情報システム)の特徴

地図データの重ね合わせ

任意のエリゕでの集計や分析

地図上に情報を追記

我々は、大きな地図の上で生活をしている

々全庁の事業結果や横断的な政策を一元的に管理

々学区、自治会エリゕなど市民生活に近い範囲での分析

々実社会に近い形で、わかりやすく伝えることができる

庁内で管理している情報のほとんどは

「場所」に関わる情報 (約90%)

コミニュケーションの道具としての実績

GISによる行政情報の管理

市民との協働の政策立案や行政評価基盤に向けて

GISが重要なツールの一つとなる ⇒ 政策支援GIS

ⅳ 統合型GISの高度利用の調査検討について

Page 23: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

23

ボルチモアにおけるGISの活用事例

コールセンター

=;

市長

City Stat 事務局

各担当部局

市民

苦情々要望

市民からの苦情々問合せ対応

や通常の行政業務

各部局の事業報告

(定型書式毎週提出)

案件確認

対応結果入力

収集したデータや現地調査をもとに事業の分析を行う

事業の問題点や課題

ゕウトカム指標の提案

GIS分析官

市長直轄の行政評価組織

City Statから提示された課題や問題点について、

担当部局から現状の説明、原因、解決案などを説明

解決方法、成果指標、達成期間などを両者で合意

City Stat 会議 各部局2週間に1度開催

ⅳ 統合型GISの高度利用の調査検討について

Page 24: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

24

ボルチモアにおけるGISの活用事例

副市長 市長

副市長

財務 労務

人事

法務

発表者

プロジェクター プロジェクター

コントロールブース理者

一般参加 職員々議員参加

担当部局職員 担当部局職員

副市長 副市長

IT室長

City Stat側

市長、事務局、関係課

ⅳ 統合型GISの高度利用の調査検討について

Page 25: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

25

コールセンターに蓄積されたデータベース、各部局から提出される定例事業報告書、現地調査の結果などをもとに、GISやエクセルなどを駆使して、事業結果などを分析する。

GIS分析官

問題や課題の抽出、ゕウトカム指標の提案などを行う。 GISを活用して、分析するには、ある程度

トレーニングが必要。GIS分析官の一言

ⅳ 統合型GISの高度利用の調査検討について

Page 26: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

26

待機児童一覧表をもとに、園別待機児童分布マップを作成。 ほとんどの園は、園近郊に待機児童が

分布しているが、駅前の保育園は、待機児童が広範囲に広がっていることがわかった。

ⅳ 統合型GISの高度利用の調査検討について

Page 27: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

公園250m圏内の6歳未満の児童数分布

公園配置と字別65歳以上分布マップ

ⅳ 統合型GISの高度利用の調査検討について

Page 28: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

28

インターネットGIS

庁内イントラGIS 住記連携

共用空間DB

共用不可 共用不可 共用不可 共用不可

共用可能 共用可能 共用可能 共用可能

個別型GIS

公開

ゕドレス

マッチング

連携

連携

背景図

背景図

々市民の声レヤ

々業務情報レヤ

々基本情報レヤ

々背景図レヤ

連携

々地図ラブラリ機能

々地図重ね合わせ機能

々統計集計機能

政 策 支 援 G I S

ⅴ 政策支援GIS

空間情報分析機能

ゕンケート結果 登録時の住所

Page 29: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

29

・ 業務情報レイヤ

防犯課の業務に関する情報をも

とに下記の地図を作成

々空き巣発生分布マップ

々車上狙い発生分布マップ

々自動車盗難分布マップ

々ひったくり発生分布マップ

・ 基本情報レイヤ

特になし

元町地区、特に北栄地域に犯罪が

集中している。

地域特性による原因の検証や防犯

対策の再考が必要

ⅴ 政策支援GIS

Page 30: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

30

・ 業務情報レイヤ

防犯課の業務に関する情報をもとに下記の

地図を作成

々不審者出没マップ

々防犯カメラ設置マップ

々スーパー防犯灯設置マップ

々防犯かけこみ110番マップ

・ 基本情報レイヤ

住記情報をもとに、単身世帯の分布地図を作成

単身者の多い町丁目に不審者が多い傾向

がある。

防犯カメラ・スーパー防犯灯のある場所

の付近では不審者が少ない。

ⅴ 政策支援GIS

Page 31: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

31

・ 業務情報レイヤ

福祉部門の情報をもとに地図を作成

々高齢者や要介護者などの災害弱者マップ

防災課の情報をもとに地図を作成

々防災マップ(避難施設)

・ 基本情報レイヤ

特になし

元町地区には、避難施設が少ない。

しかし、災害弱者が多く住んでいる。

ⅴ 政策支援GIS

Page 32: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

32

・ 業務情報レイヤ

平成21年度救急出動実績 5分以上

日の出・明海地区、または舞浜地区が5分以

上かかっている事案が多い。

新たな出張所の設置や、ルートの再考などの

検討の材料として活用。

ⅴ 政策支援GIS

Page 33: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

33

主な被害項目 数 値

被災者数 96〃473 人

被災世帯数 37〃023世帯

液状化面積 約1〃455h[

下水道破損地区面積 約820h[

道路の被害延長 111〄8km

応急危険度調査対象 8〃878戸

応急危険度調査対象

特に建物被害の多い所

液状化及び下水道施設破損エリゕ

道路の被害大エリゕ

道路の被害中エリゕ 道路の被害小エリゕ

ⅵ 震災と統合型GIS

明海二丁目

明海一丁目

明海四丁目

明海三丁目

明海五丁目

明海六丁目

明海七丁目

日の出八丁目日の出七丁目

日の出五丁目

日の出六丁目

日の出三丁目

日の出四丁目

日の出二丁目

日の出一丁目

高洲九丁目高洲八丁目

高洲七丁目

高洲六丁目

高洲五丁目

高洲三丁目

高洲二丁目

高洲一丁目

当代島三丁目

猫実三丁目

鉄鋼通り一丁目

鉄鋼通り二丁目

千鳥

高洲四丁目

弁天三丁目

鉄鋼通り三丁目

舞浜三丁目

舞浜

入船四丁目

美浜二丁目

今川三丁目

今川四丁目

弁天二丁目

富岡三丁目

富岡四丁目

東野二丁目

東野一丁目

富岡一丁目

富岡二丁目

美浜一丁目

入船六丁目

入船一丁目

入船二丁目入船三丁目

今川一丁目

今川二丁目

舞浜二丁目

東野三丁目

富士見五丁目

富士見四丁目

富士見一丁目

富士見三丁目

弁天四丁目

弁天一丁目

入船五丁目

美浜五丁目

美浜三丁目

海楽一丁目堀江一丁目

猫実一丁目

猫実二丁目

北栄三丁目

北栄四丁目

海楽二丁目

美浜四丁目

富士見二丁目

堀江五丁目

堀江六丁目

堀江二丁目

堀江三丁目

猫実四丁目

猫実五丁目

堀江四丁目

北栄一丁目

当代島二丁目

北栄二丁目

当代島一丁目

ンイラト

ーゾリ

ーニズィデ

JR 京葉線

JR 京葉線

JR 京葉線

営団地下鉄東西線

営団地下鉄東西線

営団地下鉄東西線

Page 34: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

34

ⅵ 震災と統合型GIS

Page 35: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

35

■重要なお知らせメールサービス

登録数 8000件→約4万件

■ツッター

フォロアー600人→約12,000人

■市ホームページによる情報提供

3月の1ヶ月間で約194万件

※平成21年度 年間約240万件

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

■ンターネットGISのゕクセス数

アクセス数 3月の1ヶ月間で37,000件

※平成21年度 年間約37,000件

GISサーバはパンク!!

急遽グーグルIDを取得し、

グーグルマップに切替

グーグルIDを持っている

市民から地図にコメント

の追記あり(40件)

ⅵ 震災と統合型GIS

Page 36: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

36

明海二丁目

明海一丁目

明海四丁目

明海三丁目

明海五丁目

明海六丁目

明海七丁目

日の出五丁目

日の出三丁目

日の出四丁目

日の出二丁目

日の出一丁目

高洲九丁目

高洲八丁目

高洲七丁目

高洲六丁目

高洲五丁目

高洲三丁目高

洲二丁目

高洲一丁目

鉄鋼通り一丁目

鉄鋼通り二丁目

千鳥

高洲四丁目

弁天三丁目

鉄鋼通り三丁目

舞浜三丁目

舞浜

入船四丁目

美浜二丁目

今川三丁目

今川四丁目

弁天二丁目

富岡三丁目

富岡四丁目

東野二丁目

東野一丁目 富

岡一丁目

富岡二丁目

美浜一丁目

入船六丁目

入船一丁目

入船二丁目

入船三丁目

今川一丁目

今川二丁目

舞浜二丁目

東野三丁目

富士見五丁目

富士見四丁目

富士見一丁目

富士見三丁目

弁天四丁目

弁天一丁目

入船五丁目

美浜五丁目

美浜三丁目海

楽一丁目

堀江一丁目

猫実一丁目

美浜四丁目

富士見二丁目

堀江五丁目

堀江六丁目

明海二丁目

明海一丁目

明海四丁目

明海三丁目

明海五丁目

明海六丁目

明海七丁目

日の出五丁目

日の出三丁目

日の出四丁目

日の出二丁目

日の出一丁目

高洲九丁目

高洲八丁目

高洲七丁目

高洲六丁目

高洲五丁目

高洲三丁目高

洲二丁目

高洲一丁目

鉄鋼通り一丁目

鉄鋼通り二丁目

千鳥

高洲四丁目

弁天三丁目

鉄鋼通り三丁目

舞浜三丁目

舞浜

入船四丁目

美浜二丁目

今川三丁目

今川四丁目

弁天二丁目

富岡三丁目

富岡四丁目

東野二丁目

東野一丁目 富

岡一丁目

富岡二丁目

美浜一丁目

入船六丁目

入船一丁目

入船二丁目

入船三丁目

今川一丁目

今川二丁目

舞浜二丁目

東野三丁目

富士見五丁目

富士見四丁目

富士見一丁目

富士見三丁目

弁天四丁目

弁天一丁目

入船五丁目

美浜五丁目

美浜三丁目海

楽一丁目

堀江一丁目

猫実一丁目

美浜四丁目

富士見二丁目

堀江五丁目

堀江六丁目

町丁目別の対象世帯と人口

世帯 人口今川 2丁目の一部 18 47弁天 1丁目の一部 20 49弁天 2丁目の一部 202 613鉄鋼通り 3丁目の一部 11 11舞浜 3丁目の一部 18 52千鳥 0 0合計 269 772

使用制限地区

ラフランの使用制限では、町丁目や街区などきちんと区切られた範囲ではなく、町丁目や街区をまたいだ特定の範囲で使用制限となるケースがほとんど。

⇒影響を受ける世帯数や人口は、GISとGISと連携した住記データをもとに簡単に集計

下水道の使用制限対象世帯は 269世帯

対象人口は 772人

ⅵ 震災と統合型GIS

Page 37: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

37

従来の基準による建物被害認定結果

新基準適用後の建物被害認定結果

全壊 8 18

大規模半壊 0 1,541

半壊 33 2,121

一部損壊 7,930 5,096

被害なし 1,028 1,105

合 計 8,999 9,881

建物被害認定調査

外壁又は柱の傾斜

被害程度

変更前 変更後

6cm以上 全壊 全壊

2cm以上6cm未満 一部損壊 大規模半壊

1.2cm以上2cm未満 なし 半壊

ⅵ 震災と統合型GIS

Page 38: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

38

震災前(平成18年12月) 震災後(平成23年4月)

注〆データの精度は±15cm。また、海々河川は計測外となっているので特に色の意味はない。

航空レーザー計測 2時期の標高段彩図(標高に応じて色情報を付与した地図)

ⅵ 震災と統合型GIS

Page 39: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

39 液状化状況や地盤調査結果等を地図化し、液状化対策や復興計画の材料として活用

建物罹災状況と地盤液状化 可能性指数(PL値)重ね図

建物の傾き図

ⅵ 震災と統合型GIS

39

Page 40: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

データ・システムの整備 人材の育成

業務への浸透

々共用空間データベースの整備

々全庁で利用するGISの整備

々ゕドレスマッチングと住記データ連携

々年1回のe-マスター研修

々「1人のヒーロー」ではなく

「10人のチョ役」

々業務システムとGISとの連携

々UモニゕンケートとGISとの連携

「GISと意識しない」GISの導入

ⅶ さらなるGISの普及へ

済み

40

Page 41: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

41

と、これまでのスラドを見ますと、順風満

帆に来ているように見えますが々々

GISの普及のために「人材育成」「業務へ

の浸透」の取組みは、失敗と反省の繰り返し

でした。

ⅶ さらなるGISの普及へ

Page 42: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

42

年1回のeマスター(OAリーダー)研修 々基盤図、レヤ、属性、ポント、ポリゴンの用語の説明

々レヤ初期登録方法

々ゕドレスマッチング操作方法

々画面からの地図の重ね合わせの操作方法

々興味のある方は、空間分析も (:]rGIS入りP<を貸出します。)

庁内GIS内の地図登録数が増えない

政策支援GISがイマイチ普及しない

ⅶ さらなるGISの普及へ ~人材育成~

Page 43: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

43

GISマスターを育成するか

OR

GISユーザーを育成するか

業務の上での地図のニーズって

多くの職員は、地図に可視化

分析って一部の職員、一部の課

どんな職員を育成するのか

ⅶ さらなるGISの普及へ ~人材育成~

Page 44: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

44

これまでの業務系システムの役割

4〒6=10

プロセスはある程度決まっており、

速く、正確に、効率的に答えを出す。

職員の代わりに、答えを出す役割

政策支援GISの役割

□〒□=10

ある程度のゴールは想定されるが、

ゴールまでのプロセスを考える。

考え、答えを出す職員の支援する役割

政策支援GIS

分析するステージ々ツール

政策々事業の分析や評価

課内では「課長」「係長」

庁内では「企画」「政策」のつく課

e-マスターのつぶやき

地図で分析といわれても、

日々の業務で分析なんてしないよ

ⅶ さらなるGISの普及へ ~人材育成~

Page 45: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

45

用語や操作の前に々々々

地図をどうやって作る

GISをどう操作するか

地図で仕事の何を解決したいか

GISがどんな仕事に使えるか

現在仕事で抱える課題

現在企画中の事案

その対象、又は外的要因は

そのエクセルや一覧表

って、ありますか

さぁ、ゕドレスマッチングで

地図にしてみよう

地図完成。簡単簡単

あの情報も地図化

して重ねてみよう

地図って、

仕事に使えるね

ここで初めてGIS登場

ⅶ さらなるGISの普及へ ~人材育成~

Page 46: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

46

現在仕事で抱える課題

現在企画中の事案

その対象、又は外的要因は

そのエクセルや一覧表

って、ありますか

ゕドレスマッチングで

地図にしてみよう

地図完成。簡単簡単

あの情報も地図化

して重ねてみよう

地図って、

仕事に使えるね

ⅶ さらなるGISの普及へ ~人材育成~

シティバスの新路線を

どこに設定するか?

対象 々高齢者の分布 外的要因 々既存路線 々医療機関 々保健施設や福祉施設 々駅などの商圏 々交通量 々事故発生 々危険個所 などなど

Page 47: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

47

ⅶ さらなるGISの普及へ ~人材育成~

対象 々高齢者の分布 65歳以上の丁目別分布地図 外的要因 々既存路線 ⇒ 地図データ有 々医療機関 ⇒ エクセル有 々保健施設 ⇒ エクセル有 々福祉施設 ⇒ エクセル有 々駅などの商圏 ⇒ 駅位置地図データ有 々交通量 ⇒ データ無 々事故発生 ⇒ データ無 々危険個所 ⇒ データ無

地図作成の操作より々々々 地図を作成するには、「情報・データ」が必要であることが重要 地図は、その「情報・データ」をわかりやすく表現する道具である

Page 48: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

48

GISデータ

消防指令システムでの共用空間データベースの活用

共用空間DB

連携用住記データ 連携用

住記データ(写)

独居老人に

関する調書

独居老人に関する調書

毎月データ更新

毎年データ更新

毎年データ更新

指令報告DB 無線データ通信

発信地表示システム

独居老人に

関する調書独居老人に

関する調書

消防指令システム

GISデータ

消防指令システムでの共用空間データベースの活用

共用空間DB

連携用住記データ 連携用

住記データ(写)

独居老人に

関する調書

独居老人に関する調書

毎月データ更新

毎年データ更新

毎年データ更新

指令報告DB 無線データ通信

発信地表示システム

独居老人に

関する調書独居老人に

関する調書

消防指令システム

ⅶ さらなるGISの普及へ ~業務への浸透~

Page 49: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

●基幹業務システムの宛名画面との地図連携 住民記録システムや税オンランシステムの宛名画面から、地図ボタンを押すと、業務システム側の画面の住所を読み取り、その住所の地図を表示する機能

49

ⅶ さらなるGISの普及へ ~業務への浸透~

Page 50: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

庁内イントラGIS

Uモニ

管理ツール

政策支援

GIS

簡易分析

クロス集計

簡易空間

集計分析 登録時の住所

ゕンケート結果

広聴広報課

情報政策課

設問毎により詳細に

分析したい場合

Uモニ

集計分析

レポート

政策支援

GIS分析

レポート

ゕンケート終了

3日後

ゕンケート終了

3日後

レポートをもとに分析を

行い、結果を公開する

ゕドレスマッチング

●インターネット市民モニター(Uモニ)との連携

ゕンケート実施課

50

ⅶ さらなるGISの普及へ ~業務への浸透~

Page 51: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

地域ネットワーク課 非核平和建立物マップ 51

ⅶ さらなるGISの普及へ ~GISに縁遠い課が地図を~

Page 52: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

消火栓や防火水槽配置マップ 52

ⅶ さらなるGISの普及へ ~GISに縁遠い課が地図を~

Page 53: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

推定共稼ぎ分布地図と保育園・幼稚園設置マップ 53

ⅶ さらなるGISの普及へ ~GISに縁遠い課が地図を~

Page 54: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

高齢化率と運動機能低下該当者の地図 54

ⅶ さらなるGISの普及へ ~GISに縁遠い課が地図を~

Page 55: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

市長選挙投票区別投票率マップ 55

ⅶ さらなるGISの普及へ ~GISに縁遠い課が地図を~

Page 56: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

税申告会場検討資料 申告別分布マップ 56

ⅶ さらなるGISの普及へ ~GISに縁遠い課が地図を~

Page 57: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

57

GISマスターではなく、GISユーザーを育成する

「一人ヒーローではなく、10人のチョ役を育てる」

GISのどう使うか、どう操作するでなく、

GISで何を解決したか、GISがどんな仕事で使えるか

「今していることに、さりげないGISの登場」

GISと職員の距離を近づける

GISと仕事との距離を近づける

ⅶ さらなるGISの普及へ

Page 58: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

58

<放置自転車 持ち主の分布図>

1~5台

6~10台

11~20台

20台以上

※所在不明1,029台

① 中学校:新浦安駅前放置自転車調査 ② 新浦安駅前再開発計画

ⅶ さらなるGISの普及へ ~地域での利用~

Page 59: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

③ 小学校の児童による地域安全マップ作成の支援

児童たちが街を調査し、

作成した紙地図

児童たちが現場で

撮ってきた写真 GIS上に関連ファイルとして登録

GIS上に登録

59

ⅶ さらなるGISの普及へ ~地域での利用~

Page 60: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

60

ⅷ オープンデータへの取り組み

人材育成

1人のヒーローでなく、10人のチョイ役

業務とGISの連携

日常業務にさり気なくGIS

消防指令 Uモニ 基幹システム

共用空間DB

固定資産

都市計画 住居表示

公園

道路管理

政策支援GIS (ArcGIS)

住所辞書 住民記録システム

庁内WebGIS

市民向けWebGIS

個別型GIS

アドレスマッチング 住記連携

Page 61: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

61

ⅷ オープンデータへの取り組み

「道具」「庁内実績」「環境」は、充分過ぎるほど揃っている。

で、これで浦安市GISの「完成」なのだろうか?

浦安市GISは、そもそも誰のものか?! 誰に使ってもらうことが、一番幸せなのだろうか?!

観賞用?! 自己満足?!

宝の持ち腐れ?! 箱入り娘?!

Page 62: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

62

ⅷ オープンデータへの取り組み

地域住民やボランティアが欲しい情報・使える情報を もっと提供・発信ができたはず・・・

浦安市が管理する静的 情報だけでは不十分!

コンビニやGS等の地域の情報

SNS等の 地域住民の声

公共交通機関 の状況

ンフラ事業者 からの情報

あの時、持っている「道具」と「環境」を駆使し、住民に震災の状況や避難所等の支援情報を発信することはできたが々々々

Page 63: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

63

ⅷ オープンデータへの取り組み

地域や市民の方々に 使ってもらってナンボや

浦安市GISを地域や住民の手に そうだ「オープンデータ」だ!!

浦安市GISは、

そもそも誰のものか?!

誰に使ってもらうことが

幸せなのだろうか?!

地域や市民のものだ

Page 64: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

64

ⅷ オープンデータへの取り組み

たった二人の「浦安市オープンデータ実施本部」

現情報政策課GIS担当 桑島君

ボトムアップで、浦安市オープンデータの 第一歩を踏み出そう!!

元情報政策課GIS担当 小泉

浦安市のGISのため

一緒にやっていこうぜ!

小泉さんにダマされるのは

慣れていますから(笑)

Page 65: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

65

ⅷ オープンデータへの取り組み

々国や関係機関、民間企業等が主催の「オープン データ関連研修」に積極的に参加

々G空間エキスボGeoエデゖケーション等のGIS オープンデータゕデゖゕソンに積極的に参加

々千葉県地域IT化推進協議会「オープンデータ部会」の構成員として、千葉 県域における「オープンデータのビジネスチャンスと課題の把握」をテー マにオープンデータ々ビックデータの活用について検討々実証を行った。

千葉県地域IT化推進協議会「オープンデータ部会」資料から抜粋

Page 66: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

66

ⅷ オープンデータへの取り組み

有志職員による自主研究チーム 「URA-CIMA」での研究々普及 活動 https://www.facebook.com/uracima

Spending.jp「浦安市版税金は どこにいった?!」サト構築 http://urayasu.spending.jp/

ぜひ、いいね!をお願いします

Page 67: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

67

ⅷ オープンデータへの取り組み

オープンデータの申し子「室蘭市丸田氏」をお招きして、オープンデータ公開セミナーの開催

GISA(一般社団法人地理情報システム学会)の自治体分科会メンバーとしてさまざまなGISオープンデータゕデゖゕソンに参加

Page 68: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

オープデータ

導入企画書

68

ⅷ オープンデータへの取り組み

浦安市で、オープンデータの取り組みを 進めていいですか?

オープンデータの目的

オープンデータの範囲

段階的導入計画

これまでの検討結果

国や他自治体の 取組状況

情報政策課内「知恵の輪」会議を経て、市幹部へ報告に

Page 69: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

69

ⅷ オープンデータへの取り組み

オープンデータなんか、ダメだぁぁぁぁ!!

一刀両断

Page 70: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

70

怒)データに誤りがあっても、市は責任を取らないなんて。そんなこと行政がや

っていいのか。

汗)データ確認は、充分行いますが、データは生き物です。刻々と変化するもの

です。完全無欠のデータになってからオープンすることは不可能です。

データを使用する側も、そのリスクを許容した上で使用するのが、オープン

データでのルールです。

怒)なんだ!!データに、現に間違っているところがあるということか?!

怒)「オープンデータ」って、なんでもかんでも公開するつもりか。

汗)もちろん、個人情報等はきちんと保護しますよ。

怒)そういう問題じゃない。公開することで、それをもとに議会や市政に不満を

持っている方等に、いろいろと突っ込まれたらどうすんだ?!

ⅷ オープンデータへの取り組み

【注意】わかりやすくするため、誇張しています

Page 71: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

71

汗)市がオープンにしたデータをもとに、地域住民やNPOがゕプリや地図を作成

して、それを市が使用するという事例もあります。システム費の抑制が期待

できます。

怒)そういうのって、去年はシステムが得意なAさんがいたけど、今年はいない

ためできません。にならないか。作ったはいいが、メンテでできませんとか。

ベンダーのシステム費の中には、サービス継続の保険料的なものも含まれて

いるんじゃないか。

怒)「オープンデータ」することの市側のメリットがわからん。

汗)データをオープンにすることで、そのデータをもとに、地域において新たな

サービスや産業が創出する可能性があります。新たなサービスや産業が生ま

れれば、経済活動や雇用の向上も期待できます。

怒)それって、地方都市では重要な課題かもしれないが、うちとしたら、そんな

ことより、もっと重要な課題や政策があるのではないか。

ⅷ オープンデータへの取り組み

Page 72: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

72

これでどうでしょうか?

いやいや、ダメダメ これでどうでしょうか?

いやいや、ダメダメ

当たっては砕け、当たっては砕けの繰り返し ボトムアップならではの「当たって砕けろリピート攻撃」

その熱意に免じて・・・ 既に市民向けGISで公開しているGISデータに限り二次利用可能な形式で公開してもいいぞ!

但し、「オープンデータ」という言葉は使うなよ!

ⅷ オープンデータへの取り組み

Page 73: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

73

これぞ!「名を捨て実を取る」作戦

やっと、市HPに「地図データの二次利用可能な

形式でのデータ公開」となりました。

決してオープンデータとは言っていません。

我々はこれを「千葉県浦安市にあるが、東京ディズニーランドと呼ばせる」方式と呼んでいます(笑)

ⅷ オープンデータへの取り組み

Page 74: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

74

3月・4月で約750アクセス

約30主題図、約50レイヤを公開中 http://www.city.urayasu.lg.jp/shisei/keikaku/joho/1007718.html

ⅷ オープンデータへの取り組み

Page 75: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

75

浦安市有志職員による自主研究チーム「URA-CIMA」では、 々市ホームページ上のGIS公開データ 々市ホームページ上のPDF等の統計データ 々e-Statや国土基盤地図情報等の国のオープンデータ 々その他機関のオープンデータ を活用して、オープンデータ&GISトラゕルサトを構築

https://uracima.maps.arcgis.com/home/index.html

約100 レイヤ

ⅷ オープンデータへの取り組み

Page 76: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

76

いざ、公開(オープン)してみると、みんな優しいです(涙)

測地系の表示は、こっちの

ほうが、正しいのでは。

データ公開ページの構成と

して、こういう順序にする

と、迷わず利用できるかも。

実際にデータをダウンロー

ドしたら、一部CSVではな

かったよ。

修正しておいて!

測地系の表示は、こういう

表示の方がわかりやすいよ。

実際取り込んでみたよ。

こんな感じだよ。

使えそうだよ 多くの方からのご助言、ご指導、

ありがとうございました。

アクセス数は、750アクセス (3月・4月の2ケ月)

ⅷ オープンデータへの取り組み

Page 77: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

77

基本、オープンにしません

なんやと、情報公開請求だ

面倒な情報公開手続き

おかしいぞ!だから隠してのか

批判、突っ込み、要求

対立

余計なものは隠せ

基本、みなオープンです

ありゃ、ちと違うぞ

ゕドバス、リクエスト

共有・協働

一緒に作り上げて

いきましょう!!

ダウンロードするだけ♪

すぐに修正・回答⇒すぐ確認

手の内を全て見せない相手と パートナーになれますか?

ⅷ オープンデータへの取り組み

Page 78: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

78

OpenStreerMapでの活用

江戸川区

市川市

浦安市

OpenStreerMapのベースマップに、浦安市が公開(オープン化)している「共用空間DBレヤ」を採用いただいています。

ⅷ オープンデータへの取り組み

Page 79: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

79

GISベンダーでの活用 地図データ以外の総計データの 公開(オープン化)

他のGISベンダーからも、社員研修や社内ゕデゖゕソンで、浦安市GIS公開データを使用しました。という声が。

市税の予算や決算をまとめた「税務概要」をこれまでのPDF公開から、二次利用可能なCSVで公開

ⅷ オープンデータへの取り組み

Page 80: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

80

々平成29年度オープンデータサト構築

を目指し、庁内検討委員会を設置々運営

々地図データ以外に、統計書、予算々決算

書、広報紙、申請届出のオープン化の推進

々URA-CIMAの庁内外の仲間集め

々GISA自治体分科会として、セミナーや

ゕデゖゕソンへの積極的参加

々浦安市地域でのゕデゖゕソンの開催

々職員が手間をかけずにオープンデータで

きる仕組み作りの検討

たった二人の「浦安市オープンデータ実施本部」

々オープンデータ&GISトラゕルサト

の充実

桑島君の取組事項 小泉の取組事項

市民や地域が、行政のどんな情報を 本当に欲しているのかを掴む!!

々桑島のヨショ(笑)

ⅷ オープンデータへの取り組み

Page 81: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

平成27年度 平成28年度 平成29年度

81

庁内検討委員会及びWG設置⇒検討

ニーズ調査

データ棚卸

優先度高 先行オープン

GISオープンデータサト仮稼働 GIS

オープンデータ

サト稼働 オープンデータ&GISトラゕルサト充実

アイディアソンin浦安市 定期開催

GIS:自治体分科会 他自治体々他地域のゕデゖゕソンへの参加

ハッカソン&ゕプリコンテスト

桑島君(情報政策課)

小泉(UR:I<IM:)

庁内運用

ルール作り 庁内研修

統合オープンデータサト

情報政策課長や関係者の合意をもらった計画ではありません。担当者レベルのプランです

々市HP〓<MS 々We\GIS

ⅷ オープンデータへの取り組み

Page 82: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

新しい何かが 生まれる!!

82

地 域

アンケート調査 々オープンデータの理解度や認知度 々行政のどんな情報があると便利か

【対象】

々Uモニ(ンターネット市政モニター)

々市内大学 々市の関係機関 々関係システムベンダー

々市内業者や商工会議所 々市民団体など

庁 内

アンケート調査 々オープンデータの理解度 々現在市HP等で公開しているデータ

アイディアソン 々ともに考え、ゕデゖゕを出し合う

市と地域の合同

地域や市民が本当に欲しているデータ、 使いたいデータ

市が管理し、比較的簡単にオープン化できるデータ

ⅷ オープンデータへの取り組み

Page 83: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

既に市HPやWe\GISで公開している PDF⇒CSV GIS⇒Shape

庁内では共有化済み (GW、全庁共有フォルダ)

庁内でも非共有担当課のみで管理 (課共有フォルダ)

83

市民や地域のニーズの高いデータ

災害時等緊急性の高いデータ

優先度A

優先度B 優先度C 優先度C

優先度D

優先度E 優先度E

ⅷ オープンデータへの取り組み

Page 84: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

84

役所が主役になってはいけません。

役所は、この舞台の大道具さん、小道具さん、音響さん、照明

さん等、裏方です。

主役である地域住民が、この舞台で思いきり、気持ちよく踊れ

るよう、舞台を整えるのが、役所の役目ではないでしょうか。

地図コンテンツ作りも、大事かもしれませんが・・・

・共用空間DB等の基図データを定期的に更新する。

・住居表示を進めて、住所辞書を構築する。

・地籍調査を進め、土地・地番図の精度を上げる。

役所しかできないこと。役所がすべきことをお座なりにしてはいけない。

GISオープンデータという舞台で、

スポットライトを浴びて踊るのは

ⅸ 自治体のGISを考えてみよう

Page 85: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

85

自治体の中でGISが

なかなか普及しない

ⅸ 自治体のGISを考えてみよう

Page 86: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

86

GISって、うちの仕事?

GISは、関係ないよね。

GISって、難しいよね。

マニゕックな職員が操作

するもの。

GISより本来業務やれ!

GISが無くても業務は

回るよね

どうせ、高いでしょ

そんな金、無いよ

やれる自治体は導入完了

できない自治体をどうする?!

ⅸ 自治体のGISを考えてみよう

Page 87: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

87

新しい仕事・チャレンジはご遠慮

俺ではなく、誰か責任取って

挑戦しても、給与はあがらない

なら、火の中の栗は拾わない

簡単じゃなきゃダメ

自動化してくれないとダメ

どうせ数年で人事異動

覚えても無駄、覚える気ナシ

ルール化されれば、やります

誰かが決めてくれれば

長いものには巻かれたい

流れに取り残されてはマズ

これでは、GISは普及しない、広がらない!

ⅸ 自治体のGISを考えてみよう

Page 88: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

88

実は、ちょっと昔に

同様のケースが?!

ⅸ 自治体のGISを考えてみよう

Page 89: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

89

役所でホームページを開設しなきゃ!

ホームページって、どこの所管

記事やコンテンツを出してもらえない

強引にホームページ開設

更新されず、新鮮さ失い、見てもらえない

やはり各課から発信しないと ⇒ CMS

「掲載しなきゃいけない」という風潮

ホームページ更新が仕事に

便利だよ!必要だよ!

民間では当たり前

広報担当だ!情報政策だ!

あっちだ、こっちだ

うちは忙しい、そんな暇はない

ホームページは各課には関係無い

担当課の非協力なまま

ホームページを開設

笛吹けど、誰も踊らず

やらせるには、

簡単じゃなきゃダメ

そう全庁で決まったのね。

やってみると反響

やっと業務として

認知された

ⅸ 自治体のGISを考えてみよう

Page 90: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

90

新しい仕事々チャレンジはご遠慮

俺ではなく、誰か責任取って

簡単じゃなきゃダメ

自動化してくれないとダメ

ルール化されれば、やります

たれかが決めてくれれば

GIS、誰の仕事かを明確に

「GIS〓<MS」

「自動」というルール化

ⅸ 自治体のGISを考えてみよう

Page 91: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

91

GIS

関連通知 国交省

国土地理院

総務省

内閣府防災担当

総務課又は

情報システム課

都市計画関連課

防災課

統合型GISの整備やGISの推進をする課

GIS推進を業務として、どの課がすべきか

自治体の中で明確・認識されていない!!

GIS?!

うちには関

係ないな

同じようなことが、議会対応や調査ゕンケート、予算要求時に起こる

ⅸ 自治体のGISを考えてみよう

Page 92: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

92

但し、地図の部品や登録するコンテンツは、情報発生源である各課の仕事々役目

GIS=情報基盤々情報共有ツール

庁内L:N、情報ンフラ、フゔルサーバと役割は類似

統合型GISの整備々GISの普及は

情報システム々情報政策部門

ⅸ 自治体のGISを考えてみよう

Page 93: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

93

共用空間DB

共用空間=;

コンテンツ

共用空間=;

コンテンツ

共用空間=;

地図項目

コンテンツ

共用空間=;

地図項目

コンテンツ

共用空間=;

地図項目

コンテンツ

共用空間=;

地図項目

コンテンツ コンテンツ コンテンツ

:課 ;課 <課 =課

K課

L課

ゕ課 課 ウ課

個別GISを持たないコンテンツだけの課

共用空間DBと地図項目を共有している個別型GIS

共用空間DBを利用する課

「共用空間=;の器」

「統合型GISの枠組み」

情報システム部門が整備

ⅸ 自治体のGISを考えてみよう

Page 94: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

共用空間=;

個別 個別

共用空間=;

個別 個別

自治体共用空間=;

提供の地図項目

94

国土基盤

地図情報

:市 ;市 <市 =市

K県 L県

共用空間=;

個別 個別

毎年更新

国土基盤地図情報 (国)

5年1回更新

5年1回提供 5年1回提供 定期的

相互提供

県整備項目

市町村提供

共用空間=;

県整備項目

市 町 村

都道府県

国代行

基図整備

国整備項目

共用空間=;

国整備項目

個別 個別

ⅸ 自治体のGISを考えてみよう

Page 95: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

共用空間=;

国整備項目

個別 個別

共用空間=;

個別 個別

共用空間=;

個別 個別

行政共用空間DB

国代行

基図整備

自治体共用空間=;

提供の地図項目

95

国土基盤

地図情報

:市 ;市 <市 =市

K県 L県

毎年更新々提供

国整備項目

国土基盤地図情報 (国)

5年1回更新々提供

県整備項目

市町村提供

共用空間=;

県整備項目

都道府県

市 町 村

共用空間=;

個別 個別

ⅸ 自治体のGISを考えてみよう

Page 96: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

行政

共用空間=; 行政共用空間=;

行政共用空間DB

国代行

基図整備

96

:市 ;市 <市 =市

K県 L県

国整備項目

国土基盤地図情報 (国)

県整備項目

都道府県

市 町 村

行政

共用空間=;

県整備項目

市町村整備

個別 個別

行政共用空間

市町村整備

個別 個別

行政共用空間

市町村整備

個別 個別

行政共用空間

個別 個別

行政共用空間

ⅸ 自治体のGISを考えてみよう

Page 97: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

97

整備した地図項目

の「良いとこ取り」

一枚の共通の

基図を作る

その基図を共有し、

コスト削減や情報共有を

国・県・市で共用空間DBを整備

ⅸ 自治体のGISを考えてみよう

Page 98: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

98

共用空間(基図)は、定期的に自動差分同期

ともかく担当の地図項目さえ更新して!あと自動です!

自動差分同期

自動差分同期 自動差分同期 自動差分同期

自動差分同期

自動差分同期

ⅸ 自治体のGISを考えてみよう

Page 99: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

99

行政共用空間 行政共用空間=;

行政共用空間DB

:市 ;市 <市 =市

K県 L県

国コンテンツ

国土基盤地図情報 (国)

県コンテンツ

都道府県

市 町 村

行政共用空間

県コンテンツ

行政共用空間 行政共用空間 行政共用空間 行政共用空間

市コンテンツ 市コンテンツ 市コンテンツ 市コンテンツ

市コンテンツ

フゔル送信

市コンテンツ

フゔル送信

市コンテンツ

フゔル送信

市コンテンツ

フゔル送信

作成 作成

国コンテンツ

フゔル送信

作成

県コンテンツ

フゔル送信

地図コンテンツ

にて公開

送信されたフゔル

のままオープン

GIS<MS

住所辞書

GIS<MS

住所辞書

GIS<MS

住所辞書

GIS<MS

住所辞書

作成 作成 作成 作成

ⅸ 自治体のGISを考えてみよう

Page 100: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

100

GIS〓CMS

職員の「日々の業務の材料」を使って

「簡単に」地図(主題図)を作成できるツール

「日々の業務の材料」

○○○一覧表等のエクセル

基幹業務システム

「簡単に」

マウス操作で地図ができる

ⅸ 自治体のGISを考えてみよう

Page 101: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

101

自治体業務における基本情報

住所が発生する時 住民が発生する時

位置情報⇒「住所」 業務対象⇒「住民」

住居表示台帳GIS

の普及推進

住居表示番号業務

住民記録システム

とGISの連携

出生々転入々転居

「住所〒XY座標」 「住民CD〒XY座標」

自治体住所辞書

ⅸ 自治体のGISを考えてみよう

Page 102: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

102

ドラック&

ドロップ

GIS<MS

住所辞書 ゕドレスマッチング後の「点の

地図」は、ビンポント過ぎて、

説明資料等に使用できない

丁目等エリア集計が必要

ⅸ 自治体のGISを考えてみよう

Page 103: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

市道道路

河川 家屋 筆 行政堺住居表示

GIS宛名GIS連携

住所辞書

都市計画図

防災地図

人口分布

公共施設

あ市 ① ① ① ① ① ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

い市 ① ① ① ① ① ○ × ○ ○ ○ △ ○

う町 ③ ③ ③ ③ ③ ○ × ○ ○ ○ △ △

か市 ① ① ① ① ① ○ × × ○ ○ ○ ○

き市 ③ ③ ③ ③ ③ ○ × × ○ ○ ○ ○

く市 × × × × × × × × × × × ×

さ市 ③ ③ ③ ③ ③ ○ × ○ ○ ○ ○ ○

し町 ① × × × ① × × × ○ ○ × ×

す町 × × × × × × × × × × × ×

C県

基図項目 住所辞書 標準主題図

A県

B県

103

行政

共用空間DB

国コンテンツ 県コンテンツ

市コンテンツ

市コンテンツ 市コンテンツ

市コンテンツ

補助金や交付金等は

「できていない」自治体へ

ⅸ 自治体のGISを考えてみよう

Page 104: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

104

行政共用空間 行政共用空間=;

行政共用空間DB

:市 ;市 <市 =市

K県 L県

国コンテンツ

国土基盤地図情報 (国)

県コンテンツ

都道府県

市 町 村

行政共用空間

県コンテンツ

行政共用空間 行政共用空間 行政共用空間 行政共用空間

市コンテンツ 市コンテンツ 市コンテンツ 市コンテンツ

GIS<MS

住所辞書

GIS<MS

住所辞書

GIS<MS

住所辞書

GIS<MS

住所辞書

GIS<MS

住所辞書

々地図形式

々フゔル形式

オープンコンテンツ

整備状況

進捗管理ツール

自治体GISセンター

ⅸ 自治体のGISを考えてみよう

Page 105: 浦安市Gisの取り組みパワポ フルバージョン

105

庁内

市民、NPO、学校

庁内情報の共有化基盤

事務事業や政策分析の基盤

庁内情報のオープンデータ基盤

防災や防犯などの地域活動情報

学校やPTA の防犯活動情報

NPOなどの活動情報

ⅹ 浦安市の目指す統合型GIS

国や地方自治体

共用空間と=;と基盤地図情報との相互連携

他自治体との広域地図利用

民間企業、事業所

オープンデータの相互利用

生活ンフラ事業者の情報流通

民間地図やコンテンツとの連携

GISは、庁内と市民と地域と他行政とを結ぶプラットホーム

統合型GISは情報基盤である

System

Service

Science Geographic Information

Solution