gnss専門委員会 主査 鳥山潔 · gnss市場の拡大と欧州のシェアの拡大...

14
©SPAC,2007 All rights reserved 0 財団法人衛星測位利用推進センター GNSS専門委員会 主査 鳥山 2007127第二回 衛星測位と地理空間情報フォーラム

Upload: others

Post on 27-May-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

©SPAC,2007 All rights reserved 0

財団法人衛星測位利用推進センター

GNSS専門委員会

主査 鳥山 潔

2007年12月7日

第二回 衛星測位と地理空間情報フォーラム

©SPAC,2007 All rights reserved 1

ガリレオ衛星概念図ガリレオ衛星概念図Growing Galileo ConferenceGrowing Galileo Conference資料から資料から

2. 欧州Galileoの状況

• ガリレオ計画は、本年までの官民連携に関する調整が不調に終わったため、インフラを全て官が負担することでプロジェクト推進体制の見直しを実施。

• 欧州委員会としてこのスキームの変更は了承したものの、資金の出所について議論があったが、11/30に欧州連合理事会として34億ユーロが承認された。

• 実行体制を再整備し、2012年からのサービス開始を目指す。

計画概要• 開発・整備費用 34億ユーロ

(約5600億円)

• サービス開始 2012年

• フルサービス 2013年

• サービスの区分

• オープンサービス(OS)

(エンドユーザ無償)

• 商用サービス(CS)

• 生命の安全に関するサービス(SOL)

• 政府規制サービス(PRS)

• 捜索・救難サービス(SAR)

©SPAC,2007 All rights reserved 2

3. Growing Galileo会議及び展示会

• 欧州は、ガリレオ計画に合わせて、計画的に利用の開発をEU政府主導で実施。 2007年11月14日及び15日 ブリュッセルにて会議が開催されたのを機会に、会議に出席し利用開拓の状況を調査

– 参加者:600名以上 ほとんどは欧州域内。他ガリレオ参加国(中国、韓国、イスラエル、モロッコ)、加、土

– 会議概要• ガリレオ計画の状況の報告とプロジェクトの位置づけ• 2003-2006年の開発結果の報告• 今後7年間の開発のうち、第1回目の開発内容の説明と提案要請• 今後7年間で、約380Mユーロ(約630億円)を投じて利用等の開発を実施

©SPAC,2007 All rights reserved 3

会場状況 写真:GSAホームページから

展示状況

ホールでは、35件の開発成果の展示が行われていた

3. Growing Galileo会議及び展示会

©SPAC,2007 All rights reserved 4

4. 会議でのEU委員会等からのメッセージ

• EU幹部他からのメッセージ– 主催者(GSA: European GNSS Supervisory Authority) 歓迎と会議全貌説明

– 欧州委員会 運輸担当副委員長 バロット氏:Opening Remarks

– EU理事会ガリレオWG議長 レオナルド氏

– EU議会ガリレオ担当連絡員 バルイパタキ氏

• 要約– GNSSは活力ある経済、安全性、安全保障に不可欠

– 現在、他国の軍民両用システムであるGPS、GLONASSに依存し、欧州はコントロールできない。ガリレオは不可欠。

– ガリレオの必要性はEU全体がサポートしている。議論は方法論。本年中に政治決断。

– ガリレオ計画を通じて、GNSSに関するアプリケーション及び装置の開発を行い、欧州企業の競争性を確保。

– 課題は、今後の推進体制と調達での競争性の確保などである。

– 2010年までに運用段階の費用を精査する。

ガリレオの推進に関する明確なメッセージ。2012年の運用開始に向け着実に推進。

©SPAC,2007 All rights reserved 5

5. 利用関連機関の発表

• 具体的開発結果の発表に先立ち利用関係企業からの報告

• B to B市場でのGNSS利用 T-System (Deutsche Telekom)

– 位置情報と付加価値サービス

– 分野:道路課金、健康(病院内での人、装置追跡)、空港、都市での情報サービス

• 位置情報技術とサービス Nokia

– A-GNSSによる精度、アベイラビリティ、TTFFの改善

– 携帯端末でのGNSS利用

– 大量利用への条件:サイズ、消費電力、コスト

– GPS、Glonass、Galileo及び地域システム(インドGAGAN、日本MSAS,QZSS)

– 他の手段による補完 WLAN、センサ、cm級高精度測位、サービスへの接続

• 衛星利用道路課金と付加価値サービス Sanef (仏の道路会社)

– フランス及びスペインに基盤をもつ道路会社

– 衛星通信会社Eutelsatの大株主(32%) 課金への衛星双方向通信の利用

– ETC、フリーフローによる課金

– 他のサービスとも統合した単一システム・装置でのユニバーサルサービス

©SPAC,2007 All rights reserved 6

例: Sanef 道路課金インフラ Sanef社発表資料から

©SPAC,2007 All rights reserved 7

6. 研究開発の成果(その1)

• 利用開発の分野– GNSS利用拡大:危機管理、インドア、eコマース、エンターテインメント

– 文化遺産の保全、要観察者の追跡等

– 道路の安全と資金の確保(課金)、輸送(最適経路、情報)

– 農業利用(無人作業、操縦ガイド、食品のトレース)安全な食料、環境

– 航空機 誘導での安全性向上、地上支援設備不要、地上インフラ未整備地域での利用等

– 鉄道利用 危機管理、信号・列車制御

– 他、測量、埋設配管管理、科学利用、気象など

カーナビ、携帯端末等マスマーケット利用はこれから。⇒注力ポイント

• 利用拡大への課題– 技術(アベイラビリティ、精度等)、信頼性・インテグリティ(クリティカル利用)

– 価格、大きさ、消費電力(携帯端末)

– 制度(GNSS利用のルール化)、標準化

– 欧州各国で仕組み、通信費用等が異なる⇒逆に衛星/GNSS利用での標準化

©SPAC,2007 All rights reserved 8

6. 研究開発の成果(その2)

• 受信機等の開発

– マスマーケット用受信機 自動車、LBS、モバイル端末向けA-GNSS、補正の取り込み。自動車用には2周波で0.5m以下の精度

– 個別技術 ハイブリッドデータ処理(屋内外)、マルチパス低コスト、低消費電力、GPS/Galileo共用、高感度、TTFF短縮

– SOLサービス用受信機、プロフェッショナル用受信機

• その他

– GNSS受信機のテストベッド

– GNSSコンステレーションシミュレータ

– 標準化(ICAO、IMO、3GPP等)

– ガリレオ利用測地サービス基準(地上インフラ)、ガリレオサービスセンター、SAR受信設備、時刻管理システム等

©SPAC,2007 All rights reserved 9

研究開発の成果事例 GREATプロジェクト発表資料から

©SPAC,2007 All rights reserved 10

7. FP7研究開発計画

• 2007-2013年度で約380Mユーロ(約630億円)投資

• ESAの研究開発(技術開発主体)と連携

• GNSS市場拡大見通しによる開発の裏づけGNSS市場の拡大と欧州のシェアの拡大– GNSSの将来は株式市場に反映

– ナビシステムは07年100%成長で2千万台

– 携帯電話LBS 07年に1.8億台(主にアジア、米)

– GPS、Glonass利用可能でガリレオ進展

• FP7第1回目 25Mユーロ(約40億円)– 補助金 17.5M、契約7.5M

– 補助率 中小企業3/4 大企業1/2

• 主な研究開発項目– 利用 マスマーケット、SOL、革新的利用

– 受信機、テストベッド/シミュレータ、標準化

– 他、GSA支援、周波数、国際協力

欧州シェア欧州シェアの拡大の拡大

GNSSGNSS市場市場の拡大の拡大

©SPAC,2007 All rights reserved 11

ガリレオが期待する市場 GSA発表資料から

©SPAC,2007 All rights reserved 12

GNSS携帯電話とカーナビの成長予測GSA発表資料から

©SPAC,2007 All rights reserved 13

8. まとめ

• ガリレオは政府主導で計画を再構築し、2012年のサービス開始に向け確実に推進

• EU理事会、委員会、議会からのプロジェクト推進に関する明確なメッセージとインフラ(衛星測位インフラ、利用インフラ)構築及び利用開拓に関する政府のリーダーシップ

• 技術、利用、標準化、市場開拓等での体系的な開発の推進と政府による開発資金の提供。

• 補助金制度による民間企業の開発投資の促進

⇒民間企業の研究開発投資、事業化検討を促進し、GNSS利用市場拡大と欧州企業の競争力向上を強力に推進

• 日本では、準天頂衛星は1機のみによる実証に留まり、24時間サービス可能なシステムの見通しが立たない

• 研究開発を主体とした研究開発で利用との連携不十分

⇒準天頂衛星をGPSを補完、補強するインフラとして整備運用する方針と具体化並びに利用面を踏まえた国の研究開発の推進が必要